JP6181027B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6181027B2 JP6181027B2 JP2014221015A JP2014221015A JP6181027B2 JP 6181027 B2 JP6181027 B2 JP 6181027B2 JP 2014221015 A JP2014221015 A JP 2014221015A JP 2014221015 A JP2014221015 A JP 2014221015A JP 6181027 B2 JP6181027 B2 JP 6181027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- basis weight
- skin
- absorbent
- absorbent core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 241
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 241
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 14
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 8
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000010808 liquid waste Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
また、特許文献2には、多数のブロック状の凸部を有する吸収体に、同様に多数の凸部からなる隆起部を設けており、隆起部が着用者の動作に対して追従しやすくなってはいるが、着用時に着用者側から強い圧力が加わった場合などにおけるフィット性については改善の余地がある。
本発明の吸収性物品の第1実施形態としての生理用ナプキン1(以下、単にナプキン1ともいう)は、就寝時の使用に適した夜用のナプキンであり、好適には、長さ30cm以上のものである。
ナプキン1は、図1に示すように、前後方向に長い形状の吸収性本体6と、一対のウイング部7,7と、一対の後方フラップ部8,8とを有している。生理用ナプキン等の吸収性物品に関し、「前後方向」とは、着用時に着用者の前後方向と一致する方向である。また、本明細書において、前後方向が長手方向であり、これと直交する方向を幅方向という。
ナプキン1は、その長手方向に、前方部A、排泄部対向部B及び後方部Cを有しており、排泄部対向部Bにおける吸収性本体6の左右両側に一対のウイング部7,7、後方部Cにおける吸収性本体6の左右両側に一対の後方フラップ部8,8を有している。ナプキン1(吸収性物品)又は吸収性本体6に関し、排泄部対向部Bは、幅方向の中央部が着用者の膣口である液排泄部に対向配置される部分であり、前方部Aは、排泄部対向部Bより着用者の前側(腹側)に配される部分であり、後方部Cは、排泄部対向部Bより着用者の背中側に配される部分である。
本明細書において、「一体成形されている」とは、別の工程で製造した部材どうしを接着剤や圧縮などの接合手段で結合したものとは異なり、同一の材料を用いて、一つの工程で一体的に形成されていることを意味する。したがって、中央領域41と側方領域45,45との境界部に、別に製造した2つの吸収性コアを並べて配置した場合に生じるコアどうしの隣接部や結合部が存在しない。また、本実施形態のナプキン1では、吸収性コア40全体が一体成形されているので、中央領域41における中央突出部5を形成する部分42dとそれよりも肌側に近い部分42uとの間には、同様に、層どうしの隣接部や結合部が存在しない。
このような構造の吸収性コアの製造方法については後で説明する。
中央突出部5は、ナプキン1(吸収性物品)の前後方向Xにおいて、排泄部対向部Bから後方部Cの一部に亘って形成されていることが好ましい。また、中央突出部5は、ナプキン1の前後方向Xの全長の30%以上の長さに亘って形成されていることが好ましく、ナプキン1の全長の40%以上の長さに亘って形成されていることがより好ましく、ナプキン1の全長の50%以上の長さに亘って形成されていることが更に好ましい。後述する縦溝50及び高密度部12についても、同様である。
図1に示すナプキン1においては、中央領域41に、横溝44aは、長手方向Xに関して間欠的に複数本設けられている。ナプキン1では、横溝44aは、中央突出部5の幅方向Yに沿って、中央突出部5を横断するように設けられている。
なお、上述した高坪量部42の値、また低坪量部43との関係における諸値は、本実施形態のナプキン1のように横溝44aを含んで吸収性コアが構成されている場合には、該横溝44a含まない高坪量部において該当していれば良い。
吸収性コア40を、高坪量部42と低坪量部43の境界線に沿ってフェザー社製片刃剃刀を用いて切断し、高坪量部42及び低坪量部43の小片を得る。高坪量部42は、あらかじめ定めた面積となるように、側方領域45と低坪量部43に挟まれた部分又は一対の低坪量部43,43に挟まれた部分を小片として切り出す。当該小片が、幅方向Yに延びる横溝44aの底部をなす低坪量部48を含む場合は、高坪量部42と側方領域45、低坪量部43又は低坪量部48との境界線に囲まれた部分を、高坪量部42を小片として切り出し測定に用いる。低坪量部43の小片は、一対の高坪量部42,42間に挟まれた細幅の部分を長さが30mmとなるように切り出す。低坪量部43の小片として、低坪量部48との交差部分を含まない長さ30mmの小片が得られない場合は、低坪量部48との交差部分を可及的少数含む長さ30mmの小片を切り出し、低坪量部43の小片として用いる。
それらの小片の重量を電子天秤(A&D社製電子天秤GR−300、精度:小数点以下4桁)を用いて測定する。求めた重量を高坪量部42又は低坪量部43の小片の面積で除して小片の坪量を算出する。高坪量部42及び低坪量部43のそれぞれについて、小片5個の坪量の平均を坪量とする。
高坪量部42及び低坪量部43の厚みの測定は、各々の部位について坪量を測定するために切り出した小片の厚みを測定することで行う。大きさ20mm×20mm、厚み3mmのアクリルプレートを、その中心が小片の中心に一致するように置き、KEYENCE社製非接触式レーザー変位計(レーザーヘッドLK−G30、変位計LK−GD500を用い、サンプルの厚みを測定する。
なお、厚み測定時圧力は0.5g/cm2とする。切り出した小片の大きさが小さく、非接触式レーザー変位計により測定し難い場合には、前記切断されたサンプルの断面を、例えば、マイクロスコープ(KEYENCE社製VHX−1000)を用いて20〜100倍の倍率で観察し、測定してもよい。
本明細書において、肌対向面は、吸収性物品又はその構成部材における着用時に着用者の肌側に向けられる面であり、非肌対向面は、吸収性物品又はその構成部材における着用時に着用者の肌側とは反対側に向けられる面である。
そして、坪量差及び密度差を有する高坪量部46と低坪量部47とが、上記の態様で形成されていることによって、吸収性コア40の側方領域45における非肌対向面にも、肌対向面側に向かって凹んだ複数本の側方縦溝52が、それぞれ吸収性コア40の長手方向Xに延びて形成されている。
なお、上述した高坪量部46の値、また低坪量部47との関係における諸値は、本実施形態のナプキン1のように横溝44bを含んで吸収性コアが構成されている場合には、該横溝44bを含まない高坪量部において該当していれば良い。
また、中央突出部5の存在する中央領域41における高坪量部42は、側方領域45の高坪量部46よりも坪量が大きくなっており、また、側方領域45の高坪量部46よりも厚みも大きくなっている。これにより、中央領域41の厚みt1が、側方領域45の厚みt2よりも厚くなり、中央領域41に、側方領域45の下面S2より下方に突出した中央突出部5が形成されている。
中央領域41の厚みt1は、側方領域45の厚みt2に対する割合が、好ましくは110%以上、より好ましくは120%以上であり、また、好ましくは400%以下、より好ましくは300%以下であり、また、110%以上400%以下であることが好ましく、120%以上300%以下であることがより好ましい。なお、本実施形態において、中央領域41の厚みt1は、中央領域41の幅方向中央部に位置する高坪量部42の前記厚みであり、側方領域45の厚みt2は、中央領域41に最も近い高坪量部46の前記厚みである。側方領域45に突起部隣接高密度部12を設ける場合には、突起部隣接高密度部12に最も近い高坪量部46の厚みとする。
即ち、中央領域41の横溝44aと側方領域45,45の横溝44bは、吸収性コア40を非肌対向面側から平面視したときに、吸収性コア40の中央領域41から側方領域45,45に亘って連続する1本の横溝44を形成しており、該横溝44は、吸収性コア40の全幅に亘って延びている。そして、その横溝44が、吸収性コア40の長手方向に間隔を開けて複数本形成されている。換言すると、中央領域41の低坪量部43と側方領域45の低坪量部47とが、吸収性コア40の全幅に亘って連続して延びる一本の低坪量部を形成しており、該一本の低坪量部は、吸収性コアの形成材料の坪量、厚み及び密度が、側方領域45の高坪量部46よりも小さい。
横溝44に関し、中央領域から側方領域に亘って連続するとは、吸収性コア40を非肌対向面側から平面視したときに、横溝が中央領域と側方領域との間で途切れることなく、中央領域から側方領域に亘って連続して存在することを意味する。本実施形態のナプキン1においては、横溝44は、縦溝50と平面視十字状に交差しているが、縦溝を挟んで対峙する一方の側の横溝内の空間の延長上に他方の横溝内の空間の全部又は一部が存在するような場合は、縦溝との交差部で横溝は途切れていないものとする。
まず、本発明の吸収性物品を着用者が装着すると、吸収性物品の排泄部対向部の周囲部は各々体の形状に沿うように変形しようとする。このとき、着用者の肌から遠ざかる方向に向かって突出した中央突出部5によって、その周囲部は、その非肌対向面側に、圧力を緩衝する領域又は空間が存在している。このために、吸収体4の側方領域45’,45’は股間部において、中央領域41’との間に緩衝領域を持ちながら折れ曲がるので、クッション性に優れた変形形状を形成することが可能となる(図5参照)。
図2(a)に示すナプキン1において、圧力を緩衝する領域は、吸収体4の側方領域45’と非肌側シート3との間に形成されている空間である。特に、ナプキン1の着用時に、肌対向面側から非肌対向面側に向かって力が加わった場合、側方領域45’は非肌対向面方向へと撓み、移動しようとするが、側方領域45’における中央突出部5と隣接する領域は、側方領域45’と非肌側シート3との間の空間を維持しやすい。なお、本実施形態のナプキン1では、更に、吸収性コア40の中央領域41と側方領域45とに縦溝及び横溝が形成されており、さらに製品幅方向から掛かる圧力を緩和することができる。
さらに、非肌側シート3側に突出した中央突出部5がクッションとしての役割を果たし、排泄液が吸収性物品に吸収された後、例えば肌対向面側から非肌対向方向に向かう強い圧力が、着用者の液排泄部から吸収性物品に加わったとしても、柔らかく圧力を受け止め、また、上述した緩衝領域によって中央突出部5の拡がる空間を確保できるので、着用者に柔らかな着用感を与えることができるとともに、排泄液が中央突出部5から漏れ出ることを抑止することが可能である。
これらの効果は、吸収性物品がナプキンである場合、デリケートな膣口やその付近への優しい感触を与えることが可能となるので、特に好ましいと言える。また、非肌側シート3に下着等への固定手段を備える吸収性物品である場合、側方領域45と非肌側シート3との非接合領域の存在によって、吸収性コア40が下着等のヨレや皺等による影響を受けにくくなるので、上述の効果によるメリットが大きい。当該効果のメリットは、前記固定手段を非肌側シートの側方領域対向部分における、非肌当接面に備えている場合に、特に有益である。
ナプキン1では、さらに、突起部隣接高密度部12よりも相対的に坪量が低いかつ密度が低い側方領域45が、突起部隣接高密度部12よりも幅方向外側に配置されている。
突起部隣接高密度部12を、図4に示す方法によって形成した場合、非肌対向面側の密度が肌対向面側の密度よりも高くなるが、突起部隣接高密度部12の密度は、吸収性コアの厚み方向の全体を切り出して測定する。
また、突起部隣接高密度部12の密度は、側方領域45の密度に対して、150%以上、好ましくは160%以上であり、また、好ましくは500%以下、より好ましくは400%以下であり、また、150%以上500%以下であることが好ましく、160%以上400%以下であることがより好ましい。
吸収性コア40において、あらかじめ定めた面積となるように、製品幅方向に3mm、製品長方向に30mmの大きさの試験片を、フェザー社製片刃剃刀を用いて切断する。まず、中央領域41における縦溝及び横溝の無い高坪量部42の試験片を切り出し、その質量を電子天秤(A&D社製電子天秤GR−300、精度:小数点以下4桁)を用いて測定する。次に、切り出したサンプルの断面を、例えば、マイクロスコープ(KEYENCE社製VHX−1000)を用いて20〜100倍の倍率で観察し、厚みを測定する。なお、測定する試験片は5個とし、平均値を中央領域の厚みとする。前記測定した質量を、試験片の体積(厚み×製品幅方向の長さ×製品長手方向の長さ)で除して、中央領域の密度を算出した。
製品幅方向に3mm、製品長手方向に30mmの大きさの試験片を、吸収性物品(製品)の幅方向における製品中央から製品端部に向かって、連続して複数片切り出していき、その質量を電子天秤(A&D社製電子天秤GR−300、精度:小数点以下4桁)を用いて測定する。次に、切り出したサンプルの断面を、例えば、マイクロスコープ(KEYENCE社製VHX−1000)を用いて20〜100倍の倍率で観察し、厚みを測定する。
なお、切り出した各試験片は、5個の吸収性物品から切り出し、測定する試験片は、吸収性コア40の同一箇所5個ずつとし、平均値を試験片の厚みとする。前記測定した質量を、試験片の体積(厚み×製品幅方向の長さ×製品長手方向の長さ)で除して、各部位から切り出した試験片の密度を算出した。
得られた各試験片について、製品中央側から切り出した試験片から順に、製品幅方向の中央側の試験片とその試験片に隣接する幅方向外側の部位から切り出した試験片との密度比(前者/後者)を順次算出し、該密度比が0.5以下となった場合、2つの試験片のうち、製品幅方向外側の試験片の密度を、突起部隣接高密度部12の密度とした。
また、本構成は吸収性能に対しても有利である。まず、排泄部対向部Bで体液が中央領域41の中央突出部5へ排出される。中央領域41の側部には、中央突出部5が圧縮されて形成された突起部隣接高密度部12が存在している。このため、幅方向Y及び厚み方向へと拡がっていった体液が、高密度部へと導かれていく。突起部隣接高密度部12は側方領域45よりも吸収性材料の坪量が高いため、体液を保持する能力が高い。したがって、体液は中央領域41の両側部で堰き止められ、ナプキン1の幅方向両側部に到達しにくい。このため、ナプキン1では、体液の横漏れが抑制され易くなっている。
ナプキン1における突起部隣接高密度部12は、図6に要部を示す積繊装置を用いて、図4(a)に示すような、突起部隣接高密度部12となる部分12’を含めて肉厚に形成された中央肉厚領域41’を有する吸収性コア40Aを製造した後、その該吸収性コア40Aの中央肉厚領域41’の両側部を圧縮して形成したものである。ナプキン1では、中央肉厚領域41’の中央突出部となる部分の左右両側に位置する一定の部分が圧縮されることによって、厚みが減じられ、当該部分が、圧縮されなかった中央突出部5よりも密度が高い領域として、突起部隣接高密度部12が形成される。また、突起部隣接高密度部12は、側方領域45の他の部分よりも吸収性材料の坪量が高いことから、十分な吸収容量を有しているので、体液が吸収性コア40の側縁へ到達することを抑制する。したがって、体液がナプキン1の側部から漏れることを防止することが容易となる。本実施形態のナプキン1では、突起部隣接高密度部12は側方領域45の縦溝50及び横溝44の存在しない部分とほぼ同じ厚みとなっているが、これに限られず、突起部隣接高密度部12は中央突出部5より厚みが薄いが、側方領域45よりは厚みが厚くても良い。
また、縦溝50は、深さが、好ましくは0.5mm以上5.0mm以下であり、更に好ましくは1.0mm以上3.0mm以下である。また、縦溝50は、開口部50aと底部50bの幅方向長さの差(前記La−前記Lb)が、好ましくは0.5mm以上3mm以下であり、更に好ましくは1mm以上2mm以下である。
また、縦溝50は、開口部50aと底部50bの幅方向長さの差(前記La−前記Lb)に対する深さの比〔深さ/差(前記La−前記Lb)〕が、好ましくは0.5以上20以下であり、更に好ましくは1以上10以下である。この範囲であると、着用中の縦溝の形状が安定化し易く、排泄物を取り込むのに好ましい形状を維持しやすくなる。
このような効果は、横溝44の底部44dが、吸収性コア40の幅方向Yにおける中央領域41の全域に亘って、側方領域45の下面S2よりも下方に位置していると、一層高まる。
図6に示す積繊装置53における集積用凹部55は、積繊ドラム54の外周面の周方向に一定の間隔で複数個形成されている。集積用凹部55の底面56は、メッシュプレート等からなり、吸引孔として機能する多数の細孔を有している。
積繊ドラムを備えた公知の積繊装置と同様に、集積用凹部55の底面から吸引しつつ、ダクト内に吸収性コアの形成材料を供給することによって、図7(b)に示すように、吸収性コアの形成材料が集積用凹部55内に所定形状に堆積する。その堆積物4’を、集積用凹部55から離型することで吸収性コア40Aが得られる。吸収性コア40Aは、コアラップシートで被覆する前又は被覆した後、一対のロール間に通すこと等により加圧し適度に圧縮しても良い。図7(b)に示すように、難通気性部材57,58上に堆積したコア形成材料からなる部分が低坪量部43等となり、難通気性部材57,58を有しない底面上に堆積した部分が高坪量部42等となる。また、前述したように、吸収性コア40Aの中央領域41をプレスすることにより、中央領域41に、低坪量部43よりも密度が高い高坪量部42が形成され、中央領域41となる部分とは別に、側方領域45をプレスすることにより、側方領域45に、低坪量部47よりも密度が高い高坪量部46が形成される。また、吸収性コア40Aの中央肉厚領域41’に突起部隣接高密度部12を形成するプレス(圧縮)も、コアラップシートで被覆する前又は被覆した後に行うことができる。突起部隣接高密度部12を形成するプレス(圧縮)は、周面に段差を有するロールを用いて中央領域41のプレスと同時に行っても良いし、側方領域45のプレスと同時に行っても良い。また、ロール周面に形成される段差を適切な寸法に設計することで、中央領域41のプレス及び側方領域45のプレスと同時に行うことも可能である。更に、中央領域41のプレス及び側方領域45のプレスと別の工程で行うことも可能であり、中央領域41のプレスより前、中央領域41のプレスと側方領域45のプレスとの間、側方領域45のプレス後に、それらのプレスとは別の工程で行っても良い。吸水性ポリマーを含む吸収性コアを製造する場合、ダクトの途中に吸水性ポリマーの導入部を設けることが好ましい。
例えば、側方領域45には、側方横溝44b及び側方縦溝52の何れか一方又は双方が存在しなくても良い。また、側方横溝44b及び側方縦溝52は、何れか1方又は双方が、吸収性コア40の肌対向面側に形成されていても良い。
また、中央領域41から側方領域45に亘って連続する横溝44は、吸収性物品の排泄部対向部のみに形成されていても良いし、後方部のみに形成されていても良い。
<1> 吸収性物品の前後方向に長い縦長形状の吸収性コアを含む吸収体を、肌対向面を形成する肌側シートと非肌対向面を形成する非肌側シートとの間に備えた吸収性物品であって、前記吸収性コアは、排泄部対向部において、幅方向両側に位置する側方領域と、該側方領域よりも幅方向中央側に位置する、該側方領域よりも厚みが大きい中央領域とを有しており、前記側方領域と前記中央領域とは一体成形されており、前記中央領域は前記非肌側シート側に向かって突出しており、前記吸収体は、平面視において前記側方領域が存在する領域に、前記非肌側シートと接合されていない非接合領域を有している、吸収性物品。
<3> 前記中央領域の非肌対向面側に、前記吸収性コアの長手方向に沿う、肌対向面側に底部を有する縦溝が形成されており、前記縦溝は開口部よりも前記底部の幅方向長さが狭くなっている、前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>
前記縦溝は開口部から底部に向かうに従い、徐々に幅方向長さが狭くなっている前記<3>記載の吸収性物品。
<5> 前記中央領域に、前記吸収性コアの幅方向に向かって延びる中央横溝が形成されている、前記<1>〜<4>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<7> 前記側方領域に、前記吸収性コアの幅方向に向かって延びる側方横溝が形成されている、前記<6>に記載の吸収性物品。
<8> 前記縦溝及び横溝の何れか一方又は双方は、前記吸収性コアの吸収性材料の坪量を減らすことによって形成されている、前記<3>〜<7>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<9> 前記吸収性コアは、前記中央領域及び側方領域のいずれについても、非肌対向面が凹凸形状を有する一方、肌対向面は平坦となっている前記<3>〜<8>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<10> 前記吸収性コアの中央領域では、前記縦溝の底部をなす低坪量部との比較において坪量の高い高坪量部を備えている、前記<3>〜<9>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<12> 前記吸収性コアの前記側方領域において、前記縦溝の底部をなす低坪量部との比較において坪量の高い高坪量部を備えている前記<6>〜<11>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<13> 前記側方領域では、前記高坪量部において、前記低坪量部との比較において吸収部材の密度が高くなっている前記<12>に記載の吸収性物品。
<14> 前記中央突出部の幅は、前記吸収性コアの全幅に対する割合が20%以上80%以下である、前記<1>〜<13>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<15> 前記中央領域の厚みは、前記側方領域の厚みに対する割合が110%以上400%以下である、前記<1>〜<14>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<17> 前記中央領域の横溝と前記側方領域の横溝とは、該中央領域と該側方領域との境界部において、前記吸収性コアの長手方向における位置が一致している、前記<7>〜<16>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<18> 前記中央領域における縦溝は、その底部が、前記側方領域の下面よりも下方に位置している、前記<3>〜<17>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<19> 前記中央領域における縦溝は、その底部が、前記側方領域の下面とほぼ同じ位置に存在している、前記<3>〜<17>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<20> 前記中央領域における縦溝は、その底部が、前記側方領域の下面よりも上方に位置している、前記<3>〜<17>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<22> 前記中央突出部は、排泄部対向部において、側方領域の下面から突出する高さの、中央領域の全厚に対する割合が20%以上90%以下である前記<1>〜<21>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<23> 前記中央突出部は、後方部において、側方領域の下面から突出する高さの、中央領域の全厚に対する割合が20%以上90%以下である前記<22>記載の吸収性物品。
<24> 前記吸収性物品は、その長手方向に、前方部、排泄部対向部及び後方部を有しており、該排泄部対向部における、前記肌側シート、非肌側シート及び吸収性コアが平面視重なっている領域である吸収性本体の左右両側に一対のウイング部を備えている、前記<1>〜<23>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<25> 前記後方部における前記吸収性本体の左右両側に一対の後方フラップ部を有している、前記<1>〜<24>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<26> 前記吸収性物品が生理用ナプキンである前記<1>〜<25>の何れか1つに記載の吸収性物品。
2 肌側シート
2a 表面シート
2b サイドシート
3 非肌側シート
S2 側方領域の下面
4 吸収体
41’ 吸収体の中央領域
45’ 吸収体の側方領域
40 吸収性コア
41 中央領域
42 高坪量部
43 低坪量部
45 側方領域
46 高坪量部
47 低坪量部
12 突起部隣接高密度部
5 中央突出部
6 吸収性本体
7 ウイング部
8 後方フラップ部
44a 中央領域の横溝
44b 側方領域の横溝
50 中央領域の縦溝
52 側方領域の縦溝(側方縦溝)
Claims (5)
- 吸収性物品の前後方向に長い縦長形状の吸収性コアを含む吸収体を、肌対向面を形成する肌側シートと非肌対向面を形成する非肌側シートとの間に備えた吸収性物品であって、
前記吸収性コアは、排泄部対向部に、幅方向両側に位置する側方領域と、該側方領域よりも幅方向中央側に位置する、該側方領域よりも厚みが大きい中央領域とを有しており、
前記側方領域と前記中央領域とは一体成形されており、
前記中央領域は前記非肌側シート側に向かって突出しており、
前記吸収体は、平面視において前記側方領域が存在する領域に、前記非肌側シートと接合されていない非接合領域を有しており、
前記中央領域の非肌対向面側に、前記吸収性コアの長手方向に沿う、肌対向面側に底部を有する縦溝が形成されている、吸収性物品。 - 前記側方領域における前記中央領域に隣接する部分に、前記中央領域よりも密度の高い高密度部を有している請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記縦溝は開口部よりも前記底部の幅方向長さが狭くなっている、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記側方領域に、前記吸収性コアの長手方向に向かって延びる側方縦溝が形成されている、請求項1乃至3の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記側方領域に、前記吸収性コアの幅方向に向かって延びる側方横溝が形成されている、請求項4に記載の吸収性物品。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221015A JP6181027B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 吸収性物品 |
CN201580055603.4A CN106794085B (zh) | 2014-10-30 | 2015-10-20 | 吸收性物品 |
PCT/JP2015/079509 WO2016067965A1 (ja) | 2014-10-30 | 2015-10-20 | 吸収性物品 |
TW104135926A TWI691313B (zh) | 2014-10-30 | 2015-10-30 | 吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014221015A JP6181027B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 吸収性物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016086872A JP2016086872A (ja) | 2016-05-23 |
JP2016086872A5 JP2016086872A5 (ja) | 2017-07-27 |
JP6181027B2 true JP6181027B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=55857306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014221015A Active JP6181027B2 (ja) | 2014-10-30 | 2014-10-30 | 吸収性物品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6181027B2 (ja) |
CN (1) | CN106794085B (ja) |
TW (1) | TWI691313B (ja) |
WO (1) | WO2016067965A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109069324B (zh) * | 2016-12-26 | 2020-10-23 | 花王株式会社 | 吸收性物品 |
WO2018123434A1 (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6764781B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-10-07 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6473492B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2019-02-20 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6578342B2 (ja) * | 2017-12-14 | 2019-09-18 | 花王株式会社 | 生理用ナプキン |
JP6578341B2 (ja) * | 2017-12-14 | 2019-09-18 | 花王株式会社 | 生理用ナプキン |
WO2019235427A1 (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019209120A (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7125310B2 (ja) * | 2018-09-04 | 2022-08-24 | 花王株式会社 | パッド型吸収性物品 |
JP6968133B2 (ja) * | 2019-10-15 | 2021-11-17 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
KR102429155B1 (ko) * | 2020-06-05 | 2022-08-04 | 주식회사 제이투엘에프에이 | 생리대 |
JP2024044188A (ja) * | 2022-09-20 | 2024-04-02 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006141721A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP4785693B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2011-10-05 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
WO2010071508A1 (en) * | 2008-12-16 | 2010-06-24 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent article with improved waste containment |
JP5551926B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2014-07-16 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP5383589B2 (ja) * | 2010-05-20 | 2014-01-08 | ユニ・チャーム株式会社 | 体液吸収体及びその製造方法 |
JP5546441B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2014-07-09 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP5581192B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2014-08-27 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
CN103260564B (zh) * | 2010-12-17 | 2015-06-17 | 花王株式会社 | 吸收性物品 |
JP6271186B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2018-01-31 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP5604500B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2014-10-08 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
-
2014
- 2014-10-30 JP JP2014221015A patent/JP6181027B2/ja active Active
-
2015
- 2015-10-20 CN CN201580055603.4A patent/CN106794085B/zh active Active
- 2015-10-20 WO PCT/JP2015/079509 patent/WO2016067965A1/ja active Application Filing
- 2015-10-30 TW TW104135926A patent/TWI691313B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106794085B (zh) | 2020-03-10 |
WO2016067965A1 (ja) | 2016-05-06 |
JP2016086872A (ja) | 2016-05-23 |
CN106794085A (zh) | 2017-05-31 |
TW201628573A (zh) | 2016-08-16 |
TWI691313B (zh) | 2020-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6181027B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6257297B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5604500B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5977653B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6080262B2 (ja) | 吸収性物品 | |
US9655788B2 (en) | Absorbent article having traverse reinforcing element | |
JP6080263B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6457861B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6067349B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2009125485A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6788978B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6646441B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2018029785A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6449640B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017060781A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6310289B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6591279B2 (ja) | 吸収性物品、吸収性物品の包装構造体及び吸収性物品の包装構造体の製造方法 | |
JP6620004B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7125310B2 (ja) | パッド型吸収性物品 | |
JP2018068441A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170615 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170615 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170615 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170615 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170719 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6181027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |