JP6176977B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6176977B2
JP6176977B2 JP2013076814A JP2013076814A JP6176977B2 JP 6176977 B2 JP6176977 B2 JP 6176977B2 JP 2013076814 A JP2013076814 A JP 2013076814A JP 2013076814 A JP2013076814 A JP 2013076814A JP 6176977 B2 JP6176977 B2 JP 6176977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
roller
feeding
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013076814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014201380A (ja
Inventor
井上 博慈
博慈 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013076814A priority Critical patent/JP6176977B2/ja
Priority to US14/231,467 priority patent/US9061846B2/en
Publication of JP2014201380A publication Critical patent/JP2014201380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6176977B2 publication Critical patent/JP6176977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0607Rollers or like rotary separators cooperating with means for automatically separating the pile from roller or rotary separator after a separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/006Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • B65H2403/421Spur gearing involving at least a gear with toothless portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特にレジストレーションローラ対を用いてシートの斜行を補正するものに関する。
従来、電子写真方式を利用して記録紙等のシートに画像を形成する画像形成装置においては、感光体ドラム上あるいは転写体上に担持されているトナー像(可視像)を、シート給送装置により給送された普通紙等のシートに転写して画像を得るようにしている。このような従来の画像形成装置においては、シート給送装置によりシートを給送する給送動作中や、この後のシートの搬送中にシート給送方向に対してシートが斜行する場合がある。このようにシートが斜行すると、この後、転写、定着工程を経てシート上に形成される画像が、シートに対して曲がった状態となる。
そこで、従来の画像形成装置においては、画像形成手段の上流に斜行補正部を設け、この斜行補正部によってシートの斜行を補正することにより、画像形成位置精度の向上を図っている。このような斜行補正部としては、搬送されてきたシートの先端を、停止しているレジストレーションローラ対のニップに突き当ててループ(撓み)を形成することで、シート先端をシート給送方向と直交する方向に揃えるようにしたものがある。
ところで、従来、シート給送装置とレジストレーションローラ対の間には、シート給送装置の給紙ローラから給送されたシートをレジストレーションローラ対に搬送するための搬送ローラが配置されている。しかし、装置全体の小型化のために、搬送ローラを設けずにシート給送装置の給紙ローラの下流直後にレジストレーションローラ対を配置した画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。
図10は、従来の画像形成装置の一例を示す図であり、給紙ローラ51により送り出されたシートSは、給紙ローラ51に加圧バネ56により圧接している分離ローラ53によって1枚ずつ分離されながら送り出される。給紙ローラ51によって送り出されたシートSは、停止しているレジストレーションローラ対57のニップ部へ向けて搬送され、ニップ部にシートSの先端が突き当たってシートにループが形成されることにより、斜行が補正される。そして、シートにループを形成した後、画像先端同期信号によりレジストレーションローラ対57を回転させることにより、シートSは画像形成部に搬送される。
特開平11−343050号公報
ところで、従来の画像形成装置において、封筒等の剛度の高いシートを搬送する場合、シートにループを形成した後、レジストレーションローラ対57を回転させる際、給紙ローラ51とシートSがスリップし、シートの搬送不良が発生することがある。
この原因としては、停止しているレジストレーションローラ対57のニップ部にシートの先端を突き当ててループを形成した際に、シートSの剛性により分離ローラ53が、矢印Aで示す給紙ローラ51から離れる方向に押し下げられることが考えられる。そして、分離ローラ53が押し下げられると、シートと給紙ローラ51との間の圧接力が弱くなり、シートを搬送するための給紙ローラ51による必要な搬送力が得られなくなる。そのため、シートの先端がレジストレーションローラ対57のニップ部に入り込むことができなくなりシートの搬送が行われなくなる。
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、剛度の高いシートに対しても必要な搬送力を得ることのできる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、画像形成装置において、シートに画像を形成する画像形成手段と、シートが積載されるシート積載手段と、前記シート積載手段に積載されたシートを給送するシート給送手段と、前記シート給送手段の方向に付勢されて前記シート給送手段に圧接し、前記シート積載手段に積載されたシートが複数枚送り出された場合に、複数枚のシートを1枚ずつに分離する分離手段と、前記シート給送手段前記分離手段の圧接部のシート給送方向下流に配置され、停止した状態で、前記シート給送手段及び前記分離手段により挟持されながら搬送されるシートの先端と当接し、所定のタイミングで回転することによりシートを前記画像形成手段に送り出すレジストレーション手段と、前記レジストレーション手段に当接して湾曲したシートに前記圧接部のシート給送方向下流側で分離手段側から当接し弾性変形可能な弾性部材と、を備え、前記弾性部材は、シートの給送方向において前記圧接部の上流から下流に亘って配置され、シートの給送方向に直交する幅方向から視た場合、シート給送方向の前記圧接部の位置において、前記圧接部における前記シート給送手段と前記分離手段との共通接線よりも前記分離手段側に位置し、シート給送方向の前記圧接部の下流において、前記共通接線よりも前記シート給送手段側に位置する部分を有するように配置されることを特徴とするものである。
また本発明は、画像形成装置において、シートに画像を形成する画像形成手段と、シートが積載されるシート積載手段と、前記シート積載手段に積載されたシートを給送する給送ローラと、前記給送ローラの方向に付勢されて前記給送ローラに圧接し、前記シート積載手段に積載されたシートが複数枚送り出された場合に、複数枚のシートを1枚ずつに分離するための、前記給送ローラの軸方向の長さよりも短い長さの分離ローラと、前記給送ローラ前記分離ローラとの圧接部で挟持されながら搬送されるシートの先端が当接するローラ対と前記給送ローラの軸方向において前記給送ローラ前記分離ローラとの圧接部の両側に配置され給送されるシートを変形させるための空間を覆うように設けられた弾性変形可能なシート状の弾性部材と、を備え、前記弾性部材は、シートの給送方向において前記圧接部の上流から下流に亘って配置され、前記給送ローラの軸方向から視た場合、シート給送方向の前記圧接部の位置において、前記圧接部における前記給送ローラと前記分離ローラとの共通接線よりも前記分離ローラ側に位置し、シート給送方向の前記圧接部の下流において、前記共通接線よりも前記給送ローラ側に位置する部分を有するように配置されることを特徴とするものである。
本発明のように、弾性部材を湾曲したシートに圧接部のシート給送方向下流側近傍で分離手段側から当接させてシートの分離手段側への撓みを規制することにより、剛度の高いシートに対しても必要な搬送力を得ることができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例であるプリンタの概略構成を示す図。 上記プリンタに設けられた手差し給紙部の構成を説明する図。 上記手差し給紙部の駆動機構を説明する図。 上記手差し給紙部に設けられたバックアップシートを説明する第1の図。 上記バックアップシートを説明する第2の図。 上記手差し給紙部の制御ブロック図。 上記手差し給紙部のシート給送動作を説明するフローチャート。 上記手差し給紙部のシート給送動作を説明する図。 上記手差し給紙部の他の構成を説明する図。 従来のシート給送装置の構成を説明する図。
以下、本発明を実施するための実施の形態について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例であるプリンタの概略構成を示す図である。
図1において、100はプリンタ、101はプリンタ本体である。このプリンタ本体101の上部には自動原稿給送装置120により原稿載置台としてのプラテンガラス120aに載置された原稿Dを読み取る画像読取部130が設けられている。画像読取部130の下方には画像形成手段102と、画像形成手段102にシートSを給送するシート給送装置103及び手差し給紙部104が設けられている。
画像形成手段102には、レーザースキャナーユニット111、感光体ドラム112、現像器113等が設けられている。また、シート給送装置103は、シートSを収容してプリンタ本体101に着脱自在な複数のシート収納庫11、及びシート収納庫11に収納されたシートSを送り出すシート給送手段であるピックアップローラ21等を備えている。
手差し給紙部104は、装置本体であるプリンタ本体101の側面に開閉自在に設けられ、シートSを積載する給紙トレイ71、及び給紙トレイ71に積載されたシートSを送り出すシート給送手段である給紙ローラ51等を備えている。手差し給紙部104を使用する場合は、給紙トレイ71を開放してシートの給送が可能となる位置に突出させ、突出している給紙トレイ71に使用者が所望のシートをセットして給送する。なお、図1において、Cは制御部である。
次に、このような構成のプリンタ100の画像形成動作について説明する。プリンタ本体101に設けられている制御部Cから画像読取部130に画像読取信号が出力されると、画像読取部130により画像が読み取られる。この後、レーザースキャナーユニット111から、この電気信号に対応したレーザ光が感光体ドラム112上に照射される。
このとき感光体ドラム112は、予め帯電されており、光が照射されることによって静電潜像が形成され、次いで静電潜像を現像器113によって現像することにより、感光体ドラム上にトナー像が形成される。このように形成したトナー像を、中間転写ベルト110の外周に一次転写し、これにより中間転写ベルト110上にトナー像が形成される。
制御部Cから給紙信号がシート給送装置103に出力されると、シート収納部であるシート収納庫11からシートSがピックアップローラ21により送り出される。制御部Cから給紙信号が手差し給紙部104に出力されると、シート収納部である給紙トレイ71からシートSが給紙ローラ51により送り出される。この後、送り出されたシートSはレジストレーションローラ対57により斜行が補正された後、中間転写ベルト110上のトナー画像と同期を取って中間転写ベルト110と二次転写ローラ118とにより構成される転写部に送られる。
転写部に送られたシートは、トナー像が転写され、この後、定着部114に搬送される。定着部114により加熱及び加圧されることにより、シートSに未定着転写画像が永久定着され、画像が定着されたシートは排出ローラ116によりプリンタ本体101から排紙トレイ117に排出される。
図2は、手差し給紙部104の構成を説明する図である。図2において、70はシートが積載されるシート積載手段である給紙トレイ71に支点70aを中心として上下方向に回動自在に設けられた加圧部材である中板である。この中板70は、加圧手段である加圧バネ72により、時計周り(給紙ローラ51に加圧する方向)のモーメントが付勢されている。この中板70は、後述する加圧離間手段により、シート給送手段である給紙ローラ51に対してシートSを圧接させる破線で示す位置、及びシートSの圧接を解除する実線で示す位置に移動する。
53は給紙ローラ51に圧接する分離手段である分離ローラ(リタードローラ)であり、給紙ローラ51の軸方向の長さよりも分離ローラ53の軸方向の長さが短く設定されている。給紙ローラ51と分離ローラ53との圧接部であるニップ部Nの下流にはシート搬送路59が設けられている。このシート搬送路59には、搬送下ガイド59aが配置されており、ニップ部Nのシート給送方向下流にはカールしたシートを受け渡すためのガイド空間59bが設けられている。
シート搬送路59には、給紙ローラ51及び分離ローラ53により挟持搬送されるシートの先端と停止した状態で当接してシートを湾曲させ、所定のタイミングでシートを画像形成手段102に送り出すレジストレーションローラ対57が設けられている。このレジストレーション手段であるレジストレーションローラ対57の上流にはシートの通過を検知する検知手段であるレジ前センサ58が設けられている。
なお、給紙ローラ51及び分離ローラ53により挟持されて搬送されるシートをレジストレーションローラ対57まで案内するシート搬送路59は湾曲している。給紙ローラ51からレジストレーションローラ対57までのシート搬送路59に沿った距離は、プリンタ100で使用できるシートにおける最小サイズのシートの給送方向の長さよりも短く設定されている。この構成により装置の小型化が図られている。
図3は、手差し給紙部104の駆動機構を説明する駆動展開図である。図3に示すように、給紙ローラ51は支持軸52に固定されており、支持軸52は前側板81及び後側板82に回転自在に軸支されている。支持軸52の奥側端部には電磁クラッチCL1が設けられており、この電磁クラッチCL1により、ギア61,62を介して伝達される給紙モータM1からの駆動を選択的に支持軸52に伝達する。
給紙ローラ51の支持軸52には、ギア66が固定されており、このギア66の回転を伝達するギア66a,66bを介して分離ローラ駆動軸54に駆動が伝達される。
分離ローラ駆動軸54には、所定のトルクを発生するトルクリミッタ55を介して分離ローラ53が設けられている。分離ローラ53は給紙ローラ51に対向するように設けられ、不図示の軸受けを介在させた加圧バネ56によって給紙ローラ51に所定の分離圧で圧接するように構成されている。なお、ギア66a,66bにより分離ローラ駆動軸54に伝達される回転は、シートをシート給送方向の上流に戻す方向に分離ローラ53を回転させる。すなわち、分離ローラ駆動軸54から分離ローラ53に、シート給送方向とは逆方向にシートを戻すために分離ローラ53を逆転させる駆動を伝達する。
トルクリミッタ55のトルク値及び加圧バネ56のバネ力は、ニップ部Nにシートが2枚以上存在する場合のみ、分離ローラ53が逆転し、シートを戻すための戻し力を発生するように設定されている。また、トルクリミッタ55のトルク値及び加圧バネ56のバネ力は、給紙ローラ51と分離ローラ53とのニップ部Nにシートが1枚のみ存在する状態、又はシートが無い状態では分離ローラ53が摩擦力により給紙ローラ51に追従するように設定されている。
ここで、給紙モータM1からの駆動により回転するギア62は欠歯ギア63と噛合い可能に設けられている。そして、欠歯ギア63には中板70に支持されているシートを給紙ローラ51へ圧接または圧接解除させるための加圧離間手段であるカム63aが一体に設けられている。なお、欠歯ギア63は、ソレノイドSL1により、シートの給送が開始されるまでは、ギア62に欠歯部が臨むように位置が規制されている。このような位置に欠歯ギア63があるとき、中板70に設けられた係止部70bがカム63aにより押し下げられ、中板70上のシートが給紙ローラ51から離間する。
シートの給送を開始する場合には、ソレノイドSL1をONすることにより、欠歯ギア63がギア62と噛合って回転が伝達され、カム63aが中板70から離間する。これにより、中板70が加圧バネ72(72a,72b)により上方に押し上げられ、シートが給紙ローラ51と圧接する。なお、本実施の形態において、カム63aと、加圧バネ72とにより、昇降可能な中板70を移動させる移動手段70Aが構成される。
カム63aが1回転することにより、再び中板70が押し下げられてシートと給紙ローラ51とが離間する。このようにして、シートと給紙ローラ51とが圧接解除から圧接、再び圧接解除の状態となるよう欠歯ギア63が1回転制御される。
また、既述したように給紙ローラ51のシート給送方向下流には、シートのタイミングを取って画像形成部に送り出す駆動ローラ57aと従動ローラ57bとにより構成されるレジストレーションローラ対57が設けられている。駆動ローラ57aの駆動軸57cは、前側板81及び後側板82により回転自在に軸支されており、ギア64,65を介してレジモータM2の駆動が伝達される。また、従動ローラ57bはバネにより駆動ローラ57aに圧接している。
図4に示すように、給紙ローラ51と分離ローラ53とのニップ部Nの下方には、ニップ部Nの上流から下流に亘って、ガイド空間59bを覆うようにシート状の弾性部材であるバックアップシート40が配置されている。バックアップシート40は、シート給送方向下流端がニップ部のシート給送方向下流側に位置し、シート給送方向上流端がニップ部Nのシート給送方向上流側に位置するように配置されている。バックアップシート40は、分離ローラ53の両側で、給紙ローラ51の周面に圧接可能に配置されている。
このバックアップシート40は、後述するように、ループ(湾曲)したシートにニップ部Nのシート給送方向下流側近傍で分離ローラ53側(分離手段側)から当接し、分離ローラ53側へ撓むようになっている。そして、バックアップシート40がニップ部Nのシート給送方向下流側近傍で撓むことにより、ループしたシートの剛性による、分離ローラ53を給紙ローラ51から離れる方向に押し下げられる力が軽減される。
バックアップシート40は、図5の(a)に示すように給紙ローラ51と分離ローラ53とのニップ部Nの接線方向に対してシート給送方向上流側が分離ローラ53側に傾斜するように設けられる。これにより、バックアップシート40と給紙ローラ51との距離は、図5の(a)において符号41で示す、ニップ部Nからの鉛直方向部分における距離よりも、符号42で示すニップ部のシート給送方向下流側部分における距離の方が短くなる。
図5の(b)に示すように、バックアップシート40は、給紙ローラ51とオーバーラップする位置、すなわち給紙ローラ51の下方の分離ローラ53のシート給送方向と直交する幅方向の両側に配置されている。さらに、バックアップシート40の幅は、シート給送方向上流側部分の幅40aよりも、シート給送方向下流側部分の幅40bの方が広くなっている。
ここで、バックアップシート40を、既述したようにシート給送方向上流側が分離ローラ53側に傾斜するように設けることにより、ニップ部Nの上流では給紙ローラ51との距離が長くなる。このため、ニップ部Nに複数枚のシートが進入してきても、重送されたシートがバックアップシート40と接触しづらくなる。また、シート給送方向上流側部分の幅40aを狭くすることにより、シートSの先端が給紙ローラ51と中板70との搬送力により分離ローラ側に強く押し込まれた場合でも、バックアップシート40によりシートを給紙ローラ51側に押し上げる量が少なくなる。
これにより、複数枚のシートが進入してきても、給紙ローラ51と重送されたシートとの間に搬送力が発生しにくくなる。この結果、重送してきたシートが大きくオーバーランした場合でも、重送されたシートと給紙ローラ51との間で急激に搬送力が発生せず、重送してきたシートに対する戻し効果が阻害されることはない。
バックアップシート40は、既述したようにニップ部Nの下流では給紙ローラ51との距離が短いため、レジストレーションローラ対57に当接してループを形成したシートの後端が当接しやすくなる。また、シート給送方向下流側部分の幅が広いため、ループを形成したシートと当接した際、シートの剛性により給紙ローラ51から離れる方向に大きく押し下げられることはない。そして、ループを形成したシートと当接しても大きく押し下げられることがないようにすることにより、シートの剛性により分離ローラ53が給紙ローラ51から離れる方向に押し下げられるのを防止することができる。
図6は、本実施の形態の手差し給紙部104の制御ブロック図であり、制御部Cは不図示のCPU、ROM、RAMを備えると共に、図6に示すようにスタートボタンSBからの信号及びレジ前センサ58の検知信号が入力される。制御部Cは、これらの信号に基づき給紙モータM1、ソレノイドSL1、電磁クラッチCL1、レジモータM2をそれぞれ制御する。
次に、図7に示すフローチャート及び図8を用いて、手差し給紙部104のシート給送動作について説明する。
図8の(a)に示す初期状態において、スタートボタンSBが押されると、制御部Cが給紙モータM1の回転を開始させる(Step1)。次に、制御部CがソレノイドSL1をT1[sec]ONさせ(Step2)、欠歯ギア63及び欠歯ギア63に設けられたカム63aの1回転制御を開始させる。この動作により、図8の(b)に示すように中板70が上昇し、中板70に支持されているシートSが給紙ローラ51に圧接する。
シートSが給紙ローラ51に圧接すると、制御部Cが電磁クラッチCL1をONさせ(Step3)、給紙ローラ51を回転させる。これにより、図8の(c)に示すように、シートの給送が開始される。1回転制御の終盤には、図8の(d)に示すように、カム63aにより中板70が押し下げられ、シートSの給紙ローラ51への圧接が解除される。本実施の形態において、シートが給紙ローラ51と分離ローラ53のニップ部(圧接部)Nに進入した直後に、中板70による給紙ローラ51に対するシートの圧接が解除されるように欠歯ギア63の歯数、カム63aの形状が決定されている。
次に、図8の(e)に示すように、給紙ローラ51により搬送されたシートの先端をレジ前センサ58が検知すると(Step4のY)、制御部CはソレノイドSL1を所定時間T1[sec]ONする(Step5)。これにより、給紙モータM1の回転が欠歯ギア63に伝わってカム63aが回転する。この結果、カム63aによる押し下げが解除されて中板70が上昇し、シートが給紙ローラ51に圧接する。
レジ前センサ58によりシートの先端を検知した後、所定時間経過するまで給紙ローラ51を回転させることにより、停止しているレジストレーションローラ対57のニップ部にシート先端が当接した後もシートが送られる。これにより、レジストレーションローラ対57の上流においてシートに適正なループ(撓み)が形成される。そして、このようなループを形成する所定のループ形成時間が経過すると(Step6のY)、給紙モータM1を停止させ(Step7)、図8の(f)に示すように給紙ローラ51によるシートの給送を停止する。
なお、ソレノイドSL1がONして中板上のシートを給紙ローラ51に当接させるタイミングと、シートに適正なループを形成して給紙ローラ51を停止させるタイミングとが略同じとなるように、ソレノイドSL1をONするタイミングが設定されている。このようにタイミングを設定することにより、レジモータM2の回転開始時、中板70によりシートSを給紙ローラ51に圧接させた状態となる。
この結果、レジストレーションローラ対57の駆動を開始する前、中板70によりシートSが給紙ローラ51に圧接した状態で給紙ローラ51が停止する。つまり、レジストレーションローラ対57の駆動を開始する前、シートSは給紙ローラ51と中板70及び給紙ローラ51と分離ローラ53の2箇所のニップ部において給紙ローラ51と圧接した状態となる。これにより、給紙ローラ51によるシート給送力を確保でき、本実施の形態のように給紙ローラ51により、シートをレジストレーションローラ対57に押し付ける構成の場合でも、シートを確実にレジストレーションローラ対57に押し付けることができる。
次に、二次転写ローラ118又はレーザースキャナーユニット111により画像先端同期信号が発信されると(Step8のY)、制御部Cが給紙モータM1の回転を開始し(Step9)、図8の(g)に示すように給紙ローラ51の回転を開始する。これにより、シートSの給送が再開され、シートSの先端を確実にレジストレーションローラ対57のニップ部に突き当てることができる。
次に、シートSの給送が再開されてから所定時間T2[sec]経過すると(Step10のY)、図8の(h)に示すように、レジモータM2を回転させ(Step11)、レジストレーションローラ対57によるシートSの搬送が開始される。さらに、シートを所定量搬送した後、カム63aの1回転制御により、図8の(i)に示すように中板70が下降し、中板70によるシートSの給紙ローラ51への圧接が解除される。これにより、次のシートが送り出されるシートとの摩擦力により連れ出されて重送を起こすことはなくなる。
次に、シートSが再給送されてから所定時間T3[sec]経過すると(Step12のY)、シートSの後端が給紙ローラ51と分離ローラ53のニップ部Nを通過するタイミングで、電磁クラッチCL1をOFFする(Step13)。これにより、給紙ローラ51及び分離ローラ53に対する給紙モータM1の駆動伝達が解除される。
次に、レジストレーションローラ対57により搬送されるシートSがレジ前センサ58を通過すると、レジ前センサ58がOFFする(Step14のY)。この後、所定時間T4[sec]経過すると(Step15のY)、シートSの後端がレジストレーションローラ対57のニップ部を通過するので、レジモータM2を停止し(Step16)、レジストレーションローラ対57を停止する。以下、同様の動作を所定枚数終了するまで繰り返し(Step17)、所定枚数が終了すると(Step17のY)、給紙モータM1を停止し(Step18)、シート給送動作を終了する。
ところで、図8の(f)に示す状態のとき、シートSには給紙ローラ51と中板70とのニップ部による保持力とレジストレーションローラ対57のニップ部への突き当て力とが作用する。これにより、シートはガイド空間59bに入り込むようにループを形成する。このようにシートがループを形成すると、シートSの剛性により分離ローラ53が給紙ローラ51から離れる方向(図中矢印下方A)に押し下げられようとする。
しかし、既述したように給紙ローラ51と分離ローラ53との間には、ニップ部の上流から下流へガイド空間59bを覆うようにバックアップシート40が配置されている。この位置にバックアップシート40を設けることにより、ガイド空間59bに入り込むようにシートがループを形成しようとすると、バックアップシート40が分離ローラ53側から、ニップ部Nのシート給送方向下流側近傍でシートに当接する。
このとき、シートはバックアップシート40を下方に撓ませながらループを形成するようになるが、シートには、バックアップシート40によりシートを給紙ローラ51方向(図中矢印下方B)に押し戻す方向に力が加わる。このバックアップシート40によるシートを押し戻す方向の力が、シートによる分離ローラ53を給紙ローラ51から離れる方向に押し下げる力と反対方向の力となるため、分離ローラ53が給紙ローラ51から離れるのを防止することができる。
分離ローラ53が押し下げられるのを防ぐことにより、シートSを停止しているレジストレーションローラ対57のニップ部へ向けて搬送する際、給紙ローラ51と分離ローラ53の間においてシートを突き当てるために必要な搬送力を得ることができる。また、図8の(g)に示すように、給紙モータM1の回転を開始し、この後、レジモータM2を回転させるときも、バックアップシート40にはシートにより下方に撓ませる方向の力が働く。しかし、この場合でも、シートにはバックアップシート40によりシートを給紙ローラ51方向に押し戻す方向に力が加わる。この結果、シートの剛性によって分離ローラ53が給紙ローラ51から離れる方向に押し下げられるのを防止することができる。
以上説明したように、本実施の形態では、バックアップシート40を、ループしたシートに給紙ローラ51と分離ローラ53とニップ部Nのシート給送方向下流側近傍で分離ローラ53側から当接させ、分離ローラ53側へ撓むようにしている。このようにバックアップシート40を撓ませることにより、ループしたシートの剛性による、分離ローラ53を給紙ローラ51から離れる方向に押し下げられる力が軽減され、剛度の高いシートに対しても必要な搬送力を得ることができる。また、バックアップシート40を、シート給送方向上流側が分離ローラ53側に傾斜するように設けることにより、重送してきたシートに対する戻し効果に影響を与えないようにすることができる。
なお、本実施の形態では、ニップ部Nの下流ではバックアップシート40と給紙ローラ51を接触させないように配置していたが、本発明は、これに限らない。例えば、図9の(a)に示すように、給紙ローラ51のゴムローラ部51cの両側に摺動部材51dを設け、図9の(b)に示すようにバックアップシート40を接触させる構成でも構わない。また、本実施の形態では、1つの給紙ローラ51の両側にバックアップシート40を配置していたが、例えば2つの給紙ローラの間にバックアップシート1枚を配置する構成でも構わない。
なお、本実施の形態では、給紙ローラ51と分離ローラ53とによりシートを分離する構成を例に説明したが、給紙ローラ51と分離パットとによりシートを分離する構成でも構わない。また、本実施の形態では、中板70の昇降によりシートを給紙する成を例に説明したが、例えばピックアップローラの昇降によりシートを給紙する構成でも構わない。
また、本実施の形態では、レジ前センサによるシートの検知に応じて、再度シートを給紙ローラに圧接させてシート先端をレジストレーションローラ対のニップ部に進入させる制御を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、タイマによる計時による制御を用いても良い。
また、本実施の形態では、手差し給紙部に本発明を適用した例について説明したが、本発明は、これに限らずプリンタ本体101に設けられたシート給送装置103に適用することもできる。また、本実施の形態では、バックアップシート40を給紙ローラ51と分離ローラ53とのニップ部Nの上流から下流に亘って設けたが、少なくともバックアップシート40をニップ部Nの下流に設けるようにすれば、シートの分離ローラ側への撓みを規制できる。
40…バックアップシート、51…給紙ローラ、53…分離ローラ、57…レジストレーションローラ対、58…レジ前センサ、59…シート搬送路、63a…カム、70…中板、71…給紙トレイ、100…プリンタ、101…プリンタ本体、103…シート給送装置、104…手差し給紙部、C…制御部、M1…給紙モータ、N…ニップ部、S…シート

Claims (15)

  1. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    シートが積載されるシート積載手段と、
    前記シート積載手段に積載されたシートを給送するシート給送手段と、
    前記シート給送手段の方向に付勢されて前記シート給送手段に圧接し、前記シート積載手段に積載されたシートが複数枚送り出された場合に、複数枚のシートを1枚ずつに分離する分離手段と、
    前記シート給送手段前記分離手段の圧接部のシート給送方向下流に配置され、停止した状態で、前記シート給送手段及び前記分離手段により挟持されながら搬送されるシートの先端と当接し、所定のタイミングで回転することによりシートを前記画像形成手段に送り出すレジストレーション手段と、
    前記レジストレーション手段に当接して湾曲したシートに前記圧接部のシート給送方向下流側で分離手段側から当接し弾性変形可能な弾性部材と、を備え
    前記弾性部材は、
    シートの給送方向において前記圧接部の上流から下流に亘って配置され、
    シートの給送方向に直交する幅方向から視た場合、シート給送方向の前記圧接部の位置において、前記圧接部における前記シート給送手段と前記分離手段との共通接線よりも前記分離手段側に位置し、シート給送方向の前記圧接部の下流において、前記共通接線よりも前記シート給送手段側に位置する部分を有するように配置されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記圧接部のシート給送方向下流側に設けられ、シートを前記レジストレーション手段に案内する湾曲したシート搬送路を備えたこと特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記弾性部材は、シート給送方向と直交する幅方向において、前記分離手段の両側に配置されること特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記弾性部材の前記圧接部よりもシート給送方向下流側部分のシート給送方向と直交する幅方向の広さを、前記圧接部よりも前記弾性部材のシート給送方向上流側部分の幅方向の広さよりも広くしたこと特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記シート積載手段に昇降可能に設けられ、シートが前記シート給送手段と圧接する位置及びシートと前記シート給送手段との圧接を解除する位置に移動する加圧部材と、
    前記加圧部材を、シートが前記圧接部に進入した後に、前記シートとシート給送手段と圧接を解除する位置に移動させ、シートを前記レジストレーション手段へ進入させるときに、シートと前記シート給送手段が圧接する位置に移動させる移動手段と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記レジストレーション手段のシート給送方向上流に、シートを検知する検知手段を設け、
    前記検知手段によるシートの検知信号に基づいて、前記移動手段により前記加圧部材をシートと前記シート給送手段が圧接する位置に移動させることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 前記分離手段は、前記シート給送手段がシートを給送する方向とは逆方向の駆動が伝達されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    シートが積載されるシート積載手段と、
    前記シート積載手段に積載されたシートを給送する給送ローラと、
    前記給送ローラの方向に付勢されて前記給送ローラに圧接し、前記シート積載手段に積載されたシートが複数枚送り出された場合に、複数枚のシートを1枚ずつに分離するための、前記給送ローラの軸方向の長さよりも短い長さの分離ローラと、
    前記給送ローラ前記分離ローラとの圧接部で挟持されながら搬送されるシートの先端が当接するローラ対と、
    前記給送ローラの軸方向において前記給送ローラ前記分離ローラとの圧接部の両側に配置され給送されるシートを変形させるための空間を覆うように設けられた弾性変形可能なシート状の弾性部材と、を備え、
    前記弾性部材は、
    シートの給送方向において前記圧接部の上流から下流に亘って配置され、
    前記給送ローラの軸方向から視た場合、シート給送方向の前記圧接部の位置において、前記圧接部における前記給送ローラと前記分離ローラとの共通接線よりも前記分離ローラ側に位置し、シート給送方向の前記圧接部の下流において、前記共通接線よりも前記給送ローラ側に位置する部分を有するように配置されることを特徴とする画像形成装置。
  9. 前記給送ローラ及び前記分離ローラと前記ローラ対との間に配置され、シートを前記ローラ対に案内する湾曲したシート搬送路を備えたこと特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  10. 前記弾性部材の前記圧接部よりもシート給送方向下流側部分のシート給送方向と直交する幅方向の広さを、前記圧接部よりも前記弾性部材のシート給送方向上流側部分の幅方向の広さよりも広くしたこと特徴とする請求項又は記載の画像形成装置。
  11. 前記弾性部材は、シートの給送方向における前記圧接部の下流において前記給送ローラの周面と接触することを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記分離ローラは、前記給送ローラがシートを給送する方向とは逆方向の駆動が伝達されることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  13. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    シートが積載されるシート積載手段と、
    前記シート積載手段に積載されたシートを給送するシート給送手段と、
    前記シート給送手段に圧接し、前記シート給送手段から送り出されたシートを分離する分離手段と、
    前記シート給送手段及び前記分離手段の圧接部のシート給送方向下流に配置され、停止した状態で、前記シート給送手段及び前記分離手段により挟持されながら搬送されるシートの先端と当接し、所定のタイミングで回転することによりシートを前記画像形成手段に送り出すレジストレーション手段と、
    前記レジストレーション手段に当接して湾曲したシートに前記圧接部のシート給送方向下流側で分離手段側から当接するシート状の弾性部材と、を備え、
    前記弾性部材は、前記圧接部よりも前記分離手段側に、前記圧接部の上流から下流に亘って、かつ前記圧接部の接線方向に対してシート給送方向上流側が前記分離手段側に傾斜して設けられ、
    前記弾性部材の前記圧接部よりもシート給送方向下流側部分のシート給送方向と直交する幅方向の広さを、前記圧接部よりも前記弾性部材のシート給送方向上流側部分の幅方向の広さよりも広くしたこと特徴とする画像形成装置。
  14. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    シートが積載されるシート積載手段と、
    前記シート積載手段に積載されたシートを給送する給紙ローラと、
    前記給紙ローラに圧接し、前記給紙ローラの軸方向の長さよりも短い長さの分離手段と、
    前記給紙ローラ及び前記分離手段の圧接部で挟持されながら搬送されるシートの先端が当接し、所定のタイミングで搬送を開始するレジストレーション手段と、
    前記給紙ローラ及び前記分離手段の圧接部の両側に、シート給送方向上流から下流に亘って配置され、前記給紙ローラの周面に圧接可能なシート状の弾性部材と、を備え、
    前記弾性部材の前記圧接部よりもシート給送方向下流側部分のシート給送方向と直交する幅方向の広さを、前記圧接部よりも前記弾性部材のシート給送方向上流側部分の幅方向の広さよりも広くしたこと特徴とする画像形成装置。
  15. 前記シート積載手段は、装置本体の側面に開閉自在に設けられ、シートを給送する際、シートの積載が可能となる位置まで開放されることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2013076814A 2013-04-02 2013-04-02 画像形成装置 Active JP6176977B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076814A JP6176977B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 画像形成装置
US14/231,467 US9061846B2 (en) 2013-04-02 2014-03-31 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076814A JP6176977B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014201380A JP2014201380A (ja) 2014-10-27
JP6176977B2 true JP6176977B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=51620028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013076814A Active JP6176977B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9061846B2 (ja)
JP (1) JP6176977B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7067276B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-16 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186342A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Canon Inc 給送装置
JPH11343050A (ja) 1998-06-04 1999-12-14 Canon Inc シート給送装置及び画像処理装置
JP2001163472A (ja) * 1999-09-30 2001-06-19 Canon Inc シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP4197449B2 (ja) * 2003-04-02 2008-12-17 シャープ株式会社 シート搬送ガイド
JP5539076B2 (ja) * 2010-07-07 2014-07-02 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR101758626B1 (ko) * 2010-11-18 2017-07-17 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014201380A (ja) 2014-10-27
US9061846B2 (en) 2015-06-23
US20140291915A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6260840B1 (en) Sheet feeding apparatus, image forming apparatus having the same and image reading apparatus having the same
US8480082B2 (en) Image forming apparatus
JP5393261B2 (ja) 画像形成装置
US9061844B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus for correcting skew of a sheet
US6354584B1 (en) Sheet feeding apparatus, image forming apparatus having the same and image reading apparatus having the same
JP5721493B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3706796B2 (ja) シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP5606486B2 (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
US11613439B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6176977B2 (ja) 画像形成装置
US9738468B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP3368252B2 (ja) シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP3363831B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP6016021B2 (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JP3624108B2 (ja) 給送装置及び画像処理装置
JP6218472B2 (ja) 画像形成装置
US20230391570A1 (en) Sheet feeding apparatus
JP2009007087A (ja) 画像形成装置
JP2007015836A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5940995B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP4447252B2 (ja) シート材給送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2004059276A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2009274812A (ja) 給紙装置
JP2015040088A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH07191511A (ja) 画像形成装置の用紙斜行矯正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6176977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151