JP6176865B2 - ロボットアームのための電子緊急停止制動回路 - Google Patents

ロボットアームのための電子緊急停止制動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6176865B2
JP6176865B2 JP2015505844A JP2015505844A JP6176865B2 JP 6176865 B2 JP6176865 B2 JP 6176865B2 JP 2015505844 A JP2015505844 A JP 2015505844A JP 2015505844 A JP2015505844 A JP 2015505844A JP 6176865 B2 JP6176865 B2 JP 6176865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
voltage
circuit
charge storage
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015505844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015519857A (ja
Inventor
マイケル サスマン,
マイケル サスマン,
Original Assignee
リシンク ロボティクス インコーポレイテッド
リシンク ロボティクス インコーポレイテッド
マイケル サスマン,
マイケル サスマン,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リシンク ロボティクス インコーポレイテッド, リシンク ロボティクス インコーポレイテッド, マイケル サスマン,, マイケル サスマン, filed Critical リシンク ロボティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2015519857A publication Critical patent/JP2015519857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6176865B2 publication Critical patent/JP6176865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0004Braking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/02Details of stopping control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

(関連出願)
本願は、米国特許出願第13/446,650号(2012年4月13日出願)の利益、および、それに基づく優先権を主張し、それによって、その各々の開示全体は、参照によって本明細書中に援用される。
(発明の分野)
種々の実施形態では、本発明は、概して、自動化産業システムにおける緊急停止制動を発生させるための電子回路に関する。
(背景)
ロボットは、信頼性およびコスト節約を助長するために、多数の産業および製造環境にわたって展開されている。場所間で作業ツールを移動させるために使用されるロボットアームは、典型的には、低摩擦ギアボックスを介して、モータを回転させることによって駆動される。低摩擦ギアボックスは、回転運動を高出力効率で変換するが、概して、緊急停止後または電力が遮断されるとき、有意な時間の間、モータを動かし続ける。加えて、低摩擦ギアボックスは、静止位置に持ち上げられたロボットアームが、緊急停止または停電の間、重力下で落下する状況につながり得、潜在的に、機器を損傷させるか、または人間に危害を及ぼし得る。その結果、ロボットアームのためのモータは、これらの危険を回避するために、緊急停止制動機を具備し得る。
従来、1つのタイプの緊急停止制動機は、ばね負荷を伴う電気機械的摩擦デバイスを利用している。摩擦デバイスの位置は、ソレノイドによって制御される。緊急停止または電力損失の間、電流は、ソレノイドを通って流れることをやめ、制動機の係合を生じさせ、したがって、モータを停止させる。しかしながら、これらの電気機械的制動機は、概して、非常に短時間内にモータを「ロック」し、空間的に近くに位置する人間の操作者を巻き込み得る。二次安全回路が、制動機を解除するために使用され得るが、操作者への危害は、解除が生じる前に生じ得る。さらに、二次安全解除回路は、多くの場合、バッテリ電動式であるため、その信頼性は、低下する。加えて、電気機械的モータ制動機および/または二次安全回路は、ロボットシステムに重量およびコストを追加する。
別の制動アプローチは、緊急事態または停電の間、電気モータを短絡させることである。短絡されたモータは、制限された機械的摩耗を伴って、徐々に減速する。本アプローチは、人間の操作者を巻き込むリスクを低減させ、したがって、制動機を解除するために、二次安全回路を使用することを回避し得る。しかしながら、余剰独立電源、例えば、バッテリが、典型的には、緊急停止または電力の損失の間、制動回路を制御および支持するための制御論理回路に給電する(または、直接、モータを短絡させる)ために要求される。余剰電源の保守および付加的コストは、本アプローチを利用することの不利点を提示する。
その結果、余剰独立電源を必要とせず、緊急停止または停電の間、人間の巻き込みを防止するためにモータの速度を徐々に低減させることができるモータ制動機の必要性が存在する。
(概要)
本発明の実施形態は、緊急停止または停電に応じて、出力電圧に変換される貯蔵された電荷を使用して、モータ制動を生じさせる。出力電圧は、1つ以上のモータ巻線を短絡させ、したがって、モータ速度は、徐々に減速する。これは、モータ駆動ロボットアームが、安全な重力中立位置にゆっくり戻ることを可能にし、かつ/または、モータが、人間の操作者を巻き込むことなく、ロボットアームへの外部力の印加に応じて、回転すること(すなわち、モータの逆駆動)を可能にする。いくつかの実施形態では、電圧作動回路は、電荷貯蔵回路内の貯蔵された電荷によってアクティブ化される。電荷貯蔵回路は、停電の間、制動回路を動作させるために電力を提供し、電圧作動回路のアクティブ化を支持するための付加的電源の必要性を排除する。加えて、システム重量およびコストは、電圧作動回路および電荷貯蔵回路においてコンパクトかつ安価な電子構成要素を使用することによって、有意に削減されると同時に、モータ制動機は、緊急事態または停電の間、信頼性のあるままとなる。
故に、一側面では、本発明は、停電に応じて、周期的に回転するモータを制動するための非電動式制動システムに関する。種々の実施形態では、本システムは、電荷を貯蔵し、停電に応じて、貯蔵された電荷を出力電圧に変換するための電荷貯蔵回路と、モータ回転によって誘導される電流を伝導するための1つ以上の受動電気要素と、モータを制動するために、受動電気要素および電荷貯蔵回路に接続された電圧作動回路とを含む。電圧作動回路は、停電に応じて、電荷貯蔵回路によって作動させられるまで、非アクティブである。一実装では、電圧作動回路は、モータ巻線を通して電流を流動させることによりモータ巻線を短絡させることによって、モータを制動する。電圧作動回路は、モータ回転の半サイクル毎にまたはモータ回転のフルデューティサイクルでアクティブ化されてもよい。電荷貯蔵回路は、キャパシタを含んでもよく、受動電気要素は、ダイオードを含んでもよく、電圧作動回路は、トランジスタを含んでもよい。いくつかの実施形態では、電荷貯蔵回路は、降伏電圧閾値を有するツェナーダイオードと、ツェナー降伏閾値電圧を上回る十分な電圧によって作動させられるまで非アクティブである1つ以上のトランジスタとを含む。
いくつかの実施形態では、本システムはさらに、停電に応じて非アクティブ化される複数のトランジスタを有するブリッジインバータを含む。本システムはさらに、コントローラおよび/または電力状態を示す信号によって調整される論理ゲートを含み、電圧作動回路のアクティブ化および非アクティブ化を制御してもよい。電圧作動回路は、論理ゲートの出力が所定の最小電圧閾値を下回ると、アクティブ化され得、論理ゲートの出力が所定の最大電圧閾値を上回ると、非アクティブ化され得る。
第2の側面では、本発明は、停電に応じて、モータ制動を発生させる方法に関する。本方法は、電荷を電荷貯蔵要素内に貯蔵することと、停電に応じて、貯蔵された電荷を出力電圧に変換することと、モータ巻線を通して電流を流動させることによってモータ巻線を短絡させるように電圧を印加し、それによって、モータを制動することとを含む。モータ巻線は、モータ回転の半サイクル毎にまたはモータ回転のフルデューティサイクルで短絡されてもよい。一実施形態では、モータ巻線は、モータ回転の速度が閾値を上回ると、短絡される。
本明細書で使用される場合、用語「約」は、±10%、いくつかの実施形態では、±5%を意味する。本明細書を通して、「一例」、「ある例」、「一実施形態」、または「ある実施形態」への言及は、例に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が、本技術の少なくとも一例に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通した種々の場所における、語句「一例では」、「ある例では」、「一実施形態」、または「ある実施形態」の表出は、必ずしも、全て同一の例を参照するわけではない。さらに、特定の特徴、構造、ルーチン、ステップ、または特性は、本技術の1つ以上の例において、任意の好適な様式で組み合わせられてもよい。本明細書に提供される表題は、便宜のためだけのものであり、請求される技術の範囲または意味に限定および理解されることを意図していない。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
停電に応じて、周期的に回転するモータを制動するための非電動式制動システムであって、前記システムは、
電荷を貯蔵し、停電に応じて、前記貯蔵された電荷を出力電圧に変換するための電荷貯蔵回路と、
モータ回転によって誘導される電流を伝導するための少なくとも1つの受動電気要素と、
前記モータを制動するために、前記受動電気要素および前記電荷貯蔵回路に接続された電圧作動回路であって、前記回路は、停電に応じて、前記電荷貯蔵回路によって作動させられるまで、非アクティブである、回路と
を備える、システム。
(項目2)
前記電圧作動回路は、モータ巻線を通して電流を流動させることにより前記モータ巻線を短絡させることによって、前記モータを制動する、項目1に記載のシステム。
(項目3)
複数のトランジスタを有するブリッジインバータをさらに備え、前記トランジスタは、停電に応じて、非アクティブ化される、項目1に記載のシステム。
(項目4)
前記電圧作動回路のアクティブ化および非アクティブ化を制御するための論理ゲートをさらに備える、項目1に記載のシステム。
(項目5)
前記論理ゲートは、コントローラまたは電力状態を示す信号のうちの少なくとも1つによって調整される、項目4に記載のシステム。
(項目6)
前記電圧作動回路は、前記論理ゲートの出力が所定の最小電圧閾値を下回ると、アクティブ化される、項目5に記載のシステム。
(項目7)
前記電圧作動回路は、前記論理ゲートの出力が、所定の最大電圧閾値を上回ると、非アクティブ化される、項目5に記載のシステム。
(項目8)
前記電荷貯蔵回路は、キャパシタを備える、項目1に記載のシステム。
(項目8)
前記受動電気要素は、ダイオードを備える、項目1に記載のシステム。
(項目9)
前記電圧作動回路は、トランジスタを備える、項目1に記載のシステム。
(項目10)
前記電圧作動回路は、モータ回転の半サイクル毎にアクティブ化される、項目1に記載のシステム。
(項目11)
前記電圧作動回路は、モータ回転のフルデューティサイクルでアクティブ化される、項目1に記載のシステム。
(項目12)
前記電荷貯蔵回路は、降伏電圧閾値を有するツェナーダイオードと少なくとも1つのトランジスタとを備え、前記少なくとも1つのトランジスタは、ツェナー降伏閾値電圧を上回る十分な電圧によって作動させられるまで、非アクティブである、項目1に記載のシステム。
(項目13)
停電に応じて、モータ制動を発生させる方法であって、前記方法は、
電荷を電荷貯蔵要素内に貯蔵することと、
前記停電に応じて、前記貯蔵された電荷を出力電圧に変換することと、
モータ巻線を通して電流を流動させることによって前記モータ巻線を短絡させるように前記電圧を印加し、それによって、前記モータを制動することと
を含む、方法。
(項目14)
前記モータ巻線は、モータ回転の半サイクル毎に短絡される、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記モータ巻線は、モータ回転のフルデューティサイクルで短絡される、項目13に記載の方法。
(項目16)
前記モータ巻線は、モータ回転の速度が閾値を上回ると、短絡される、項目13に記載の方法。
図面中、同様の参照文字は、概して、異なる図全体を通して、同一の部分を指す。また、図面は、必ずしも、正確な縮尺ではなく、代わりに、本発明の原理を図示する際、概して、強調されている。以下の説明では、本発明の種々の実施形態は、以下の図面を参照して説明される。
図1Aは、電力回路および制御ユニットによって調整されるモータによって駆動されるロボットアームを概略的に図示する。 図1Bは、電力をモータに提供する電力回路の一部を描写する。 図2は、本発明のある実施形態による、緊急停止または停電の間、モータへの制動を発生させるための制動回路を描写する。 図2は、本発明のある実施形態による、緊急停止または停電の間、モータへの制動を発生させるための制動回路を描写する。 図3は、2モータ駆動システム内で採用される制動回路を描写する。
(詳細な説明)
最初に、ギアボックス106を介して、モータ104によって駆動される関節部102を有するロボットアームを有するロボットシステム100を図示する図1Aを参照する。モータ104の回転は、ギアボックス106内に低摩擦運動を発生させ、物理的操作を行うためのロボット関節部102の所望の移動に変換される。モータ104は、例えば、単相、2相、または3相AC永久磁石(PM)モータあるいはDC PMモータ(3相ブラシレスDCモータ等)であってもよい。種々の実施形態では、モータ104は、電力回路108によって作動させられ、電力回路108は、電力供給源110(例えば、110ACボルトまたは220ACボルト)によって支持され、制御ユニット112によって調整される。制御ユニット112は、モータ回転の速度および方向を統制し、ロボット作用を行いながら、ロボットアームの種々の運動自由度を制御する。図1Bを参照すると、いくつかの実施形態では、電力回路108は、ブリッジ回路(例えば、H−ブリッジ)を有するインバータ114を含み、入力DC電圧を調節可能な振幅および周波数を伴う出力AC電圧に変換する。変換された出力電圧は、次いで、ブリッジ回路からモータ104に送られ、回転を生じさせる。簡単のため、単相モータが本明細書に説明されるが、他のタイプのモータ(例えば、2相モータおよび3相モータ)が、本発明の範囲内である。
図示されるブリッジ回路は、第1のハーフブリッジ116および第2のハーフブリッジ118を有し、第1のハーフブリッジ116は、2つの半導体スイッチ120、122を有し、第2のハーフブリッジ118は、2つの半導体スイッチ124、126を有する。PNPトランジスタが、半導体スイッチ内で利用される場合、関連付けられたサプレッサダイオード(図示せず)が、回路を保護するために必要であり得る。好ましい実施形態では、半導体スイッチは、図1Cに示されるように、N−チャネルパワーMOSFET128を用いて実装される。サプレッサダイオードは、MOSFETの内部にありかつデバイス構造の副産物である「ボディダイオード」によって置換される。スイッチ122および124が、アクティブ化され、スイッチ120および126が、非アクティブ化されると、正電圧が、モータ104にわたって印加される。スイッチ120および126が、アクティブ化され、スイッチ122および124が、非アクティブ化されると、電圧は、反転され、モータの逆動作を可能にする。したがって、モータ104の電圧極性は、印加される電力サイクルの間、交互する。いくつかの実施形態では、電力回路108は、電荷貯蔵回路130を含み、電力がオンである(すなわち、モータ104に、電力が提供される)とき、電荷を貯蔵する。この貯蔵された電荷は、緊急停止または停電の間、制動を支持するために使用されてもよい。電荷貯蔵回路130は、例えば、電気電荷またはエネルギーを貯蔵することができる1つ以上のキャパシタまたは他のデバイスを有してもよい。
緊急停止(「estop」)の間または電力損失に応じて、第1のハーフブリッジおよび第2のハーフブリッジ内の半導体スイッチは、電力損失により、非アクティブ化(または、オフ)にされ、モータシステムの電力回路は、無効にされる。図2Aを参照すると、モータシステム200は、以下にさらに説明されるように、緊急制動回路202を含んでもよい。種々の実施形態では、受信機回路208が、モータシステム200内に採用され、estopまたは停電を示す緊急信号をハートビート発振器回路またはestopを作動させた操作者(図示せず)から受信する。受信機回路208は、続いて、信号を一対のシュミットトリガゲート210、212に伝送する。シュミットトリガゲート210、212は、典型的には、入力電圧信号が十分に変化する(すなわち、所定の閾値を下回る)ことにより、変更をもたらさない限り、一定電圧を出力する。シュミットトリガゲート210、212は、実質的に、ノイズに耐性がある。したがって、閾値を下回る電圧信号を受信機回路208から受信すると、シュミットトリガゲート210、212は、論理低信号を出力し、半導体スイッチ214をオフにする。ローカルコントローラ216は、その故障検出機能に基づいて、制動回路202をアクティブ化させるために、ESTOP_ASSET信号218をローカルに発生させてシュミットトリガゲート212に伝送してもよい。加えて、ローカルコントローラ216は、ハートビート信号の中止に応じて、ゲート220を通して、遠隔estop条件信号を感知してもよい。一実施形態では、ゲート220は、スイッチ214のためのイネーブルおよびディスエーブルタイミングをシミュレートするために使用される。
半導体スイッチ214は、緊急制動回路202のアクティブ化および非アクティブ化を制御する。半導体スイッチ214がアクティブ化される(すなわち、モータ204が、前述のように、電力回路によって駆動される)場合、緊急制動回路202に提供される電圧は、それをアクティブ化するために不十分である。しかし、半導体スイッチ214が非アクティブ化される場合、電荷貯蔵回路222内に貯蔵された電荷が、緊急制動回路202をアクティブ化するために十分な出力電圧に変換される。一実施形態では、緊急制動回路202は、FETを含み、電圧は、電荷貯蔵回路222からFETのゲート端子に提供され、それによって、FETスイッチをアクティブ化する。図示される実施形態では、緊急制動回路202は、ブリッジ回路226内のサプレッサまたはボティダイオード224に接続し、モータ巻線の短絡経路を生成する。緊急停止または電力損失に応じて、モータ204は、慣性によって回転し続ける。モータ回転によって誘導される電流は、サプレッサまたはボディダイオード224および緊急制動回路202を通って流動し、エネルギーを消散させ、したがって、モータ制動を発生させる。制動回路202が、ブリッジ回路内の1つのサプレッサまたはボディダイオードのみに接続するため、誘導される電流は、モータ回転の半サイクル毎に、奪われる(および、制動を適用する)。制動に対する本アプローチは、全サイクル制動(フルデューティサイクル)より小さいデューティサイクルを有し、それによって、モータが、徐々に減速し、かつ/または、逆駆動に応答することを可能にする。いくつかの実施形態では、制動回路202は、一対のトランジスタを含み、それぞれ、ブリッジ回路226内のサプレッサまたはボディダイオードに接続し、フルデューティサイクル制動を適用する。故に、モータ駆動ロボットアームは、安全な重力中立位置に徐々に戻ることができ、外部力によって移動されることにより、人間の操作者の巻き込みを回避し得る。制動は、モータシステム200の安全を保証するために、さらなる電流がモータ回転によって誘導されなくなる(すなわち、モータが完全に停止する)まで、適用される。加えて、制動トルクは、電流循環(それ自体がモータ回転によって誘導される)によって発生させられるため、制動トルクは、モータの回転速度に比例する。大きなトルクは、高速回転するモータを制動するときに発生させられ、小さなトルクは、低速で動作するモータを制動するときに発生させられる。これは、モータシステム200の安全をさらに保証する。
種々の実施形態では、緊急制動回路202内のFETは、モータ204を通る駆動電流を切り替える半導体トランジスタスイッチ(例えば、図1B内の120、122、124、および126)と別である。これは、制動回路202を動作させるために、有意に少ないエネルギーの必要性をもたらし(半導体スイッチ内に緊急制動回路を組み込むものと比較して)、制動回路202の動作は、電力損失のとき、接続がより容易である。一実施形態では、電荷貯蔵回路222は、ゲート電圧(例えば、約8.2V)を緊急制動回路202内のFETに定常的に提供することにより、緊急停止または停電の間、FETゲート電圧を維持するキャパシタおよびダイオードを含む。ブリッジ回路内の半導体スイッチをアクティブ化せずに、モータ制動を発生させるために、通常ロボット動作(すなわち、電力オン)の間、電荷またはエネルギーを貯蔵し、貯蔵された電荷またはエネルギーを提供することにより、緊急制動回路202をアクティブ化する他の電子回路も、本発明の範囲内である。種々の実施形態では、緊急制動は、高速回転する関節部のみに適用される。図2Bを参照すると、電荷貯蔵回路228は、降伏電圧(例えば、8.2V)を有するツェナーダイオード230と、2つのトランジスタ232、234とを含んでもよい。低速回転する関節部の場合、モータ電力バス236の出力は、通常、ツェナー降伏閾値電圧を下回る。トランジスタ232は、したがって、オフである。しかしながら、関節部が、ツェナー降伏閾値電圧を上回る十分な電圧を再生成するために十分に高速で逆駆動させられる場合、電流は、スイッチトランジスタ234のBE接合点を通して流動を開始し得、それによって、トランジスタ232をオンにし、キャパシタ238を充電してもよい。充電されたキャパシタ238は、次いで、前述のように、ゲート電圧を制動回路202内のFETに定常的に提供し得る。
図3を参照すると、前述の緊急制動回路は、2モータ駆動システム300内に採用されてもよい。2モータドライブボード303の電力状態を検出する電圧信号302と、ドライブボード303を介して、ローカルコントローラ(図示せず)によって調整される信号304は、シュミットトリガゲートであり得る、一対の直列接続NANDゲート306、308によってOR処理される。NANDゲート306、308の出力信号は、2モータドライブボード303にフィードバックされ、2つの半導体スイッチ310、312に伝送される。スイッチ310、312はそれぞれ、2つのモータ318、320それぞれを制動するために、緊急制動回路314、316のアクティブ化または非アクティブ化を制御する。信号302またはローカルコントローラから伝送される緊急信号304からの停電の検出に応じて、半導体スイッチ310、312は、オフにされ、電荷貯蔵回路322は、緊急制動回路314、316をアクティブ化するために、貯蔵された電荷を出力電圧に変換する。再び、2つのモータ回転によって誘導される電流は、次いで、アクティブ化される緊急制動回路314、316およびそれに接続されたサプレッサまたはボディダイオード(図示せず)に沿って再循環され、それによって、モータ巻線を短絡させ、モータ318、320の回転エネルギーを消散させてもよい。スイッチ310、312は、電荷貯蔵回路322の放電の間、ピーク電流パルス(約300mA)を吸収し、緊急制動回路314、316への損傷を回避してもよい。一実施形態では、抵抗器(約100kΩ抵抗を有する)324を通した緊急制動回路314および抵抗器(約100kΩ抵抗を有する)326を通した緊急制動回路316の充電時間は、電力ブリッジ回路を非アクティブ化するためのディスエーブル時間よりはるかに遅い(約120ns)。その結果、制動システムは、モータが電力ブリッジ回路からの電力を損失した後のみ、アクティブ化される。いくつかの実施形態では、緊急制動回路314、316は、アクティブ化時間が、電力ブリッジ回路内の半導体スイッチをイネーブルにするための最小時間(約60ns)より短い、約40ns以内であるように設計される。これは、緊急制動回路314、316および電力ブリッジ回路内のスイッチの同時アクティブ化を防止し、それによって、制動がモータ318、320に印加されることを保証する。加えて、制動回路内で使用される電子構成要素は、ロバスト性があり、モータシステム内に実装される制動回路が信頼性がありかつ経済的であるように、コンパクトなパッケージおよび低コストを有してもよい。
種々の実施形態では、ローカルコントローラは、ソフトウェア、ハードウェア、またはいくつかのそれらの組み合わせのいずれかとして提供されてもよい。例えば、コントローラは、内蔵クラスマイクロプロセッサであってもよい。一実施形態では、モータコントローラは、ARM−9コアマイクロコントローラ、オンボードRAM、およびフラッシュメモリを含む。モータ制御のために最適化され、必要周辺機器を提供する他のマイクロコントローラ(パルス幅変調タイマ等)も、本発明の範囲内である。別の実施形態では、コントローラは、Intel Corporation(Santa Clara, Calif.)製プロセッサのCore Pentium(登録商標)またはCeleronファミリ、Motorola Corporation(Schaumburg, Ill.)製プロセッサのPOWER PCファミリ、および/またはAdvanced Micro Devices, Inc.(Sunnyvale, Calif.)製プロセッサのATHLONライン等の1つ以上のプロセッサを含むCPUボードを有するPC等の1つ以上のサーバクラスコンピュータ上に実装される。プロセッサはまた、前述の方法に関連するプログラムおよび/またはデータを記憶するためのメインメモリユニットを含んでもよい。メモリは、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、電気的に消去可能なプログラマブル読取専用メモリ(EEPROM)、プログラマブル読取専用メモリ(PROM)、またはプログラマブル論理デバイス(PLD)等の一般に利用可能なハードウェア上に存在するランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、および/またはフラッシュメモリを含んでもよい。いくつかの実施形態では、プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、ならびに他の一般に使用される記憶デバイス等の外部RAMおよび/またはROMを使用して提供されてもよい。
ローカルコントローラがソフトウェアプログラムとして提供される実施形態の場合、プログラムは、FORTRAN、PASCAL、JAVA(登録商標)、C、C++、C#、LISP、PERL、BASIC、PYTHON、または任意の好適なプログラミング言語等のいくつかの高水準言語のうちの任意の1つで書かれてもよい。加えて、ソフトウェアは、標的デバイス上に常駐するマイクロプロセッサに向けられたアセンブリ言語および/または機械言語において実装されることができる。
本明細書で採用される用語および表現は、限定ではなく、説明の用語および表現として使用され、そのような用語および表現の使用において、図示および説明される特徴またはその一部のいかなる均等物も排除することを意図しない。加えて、本発明の特定の実施形態が説明されたが、本明細書に開示される概念を組み込む、他の実施形態も、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、使用されてもよいことは、当業者に明白である。故に、説明される実施形態は、あらゆる観点において、例証にすぎず、限定ではないと見なされるべきである。

Claims (15)

  1. 停電に応じて、周期的に回転するモータを制動す制動システムであって、前記システムは、
    電荷を貯蔵する電荷貯蔵回路であって、前記電荷貯蔵回路は、停電に応じて、前記貯蔵された電荷を出力電圧に変換し、前記電荷貯蔵回路は、キャパシタと、降伏電圧閾値を有するツェナーダイオードと、少なくとも1つのトランジスタとを備え、前記少なくとも1つのトランジスタは、ツェナー降伏閾値電圧を上回る十分な電圧によって作動させられるまで、非アクティブであり、前記キャパシタは、前記少なくとも1つのトランジスタがアクティブであるとき、モータ回転によって誘導される電流によって充電される、電荷貯蔵回路と、
    モータ回転によって誘導される電流を伝導す少なくとも1つの受動電気要素と、
    前記モータを制動するために、前記受動電気要素および前記電荷貯蔵回路に接続された電圧作動回路であって、前記電圧作動回路は、停電に応じて、前記電荷貯蔵回路の前記キャパシタによって作動させられるまで、非アクティブである、電圧作動回路と
    を備える、システム。
  2. 前記電圧作動回路は、モータ巻線を通して電流を流動させることにより前記モータ巻線を短絡させることによって、前記モータを制動する、請求項1に記載のシステム。
  3. 複数のトランジスタを有するブリッジインバータをさらに備え、前記複数のトランジスタは、停電に応じて、非アクティブ化される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記電圧作動回路のアクティブ化および非アクティブ化を制御す論理ゲートをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記論理ゲートは、コントローラまたは電力状態を示す信号のうちの少なくとも1つによって調整される、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記電圧作動回路は、前記論理ゲートの出力が所定の最小電圧閾値を下回ると、アクティブ化される、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記電圧作動回路は、前記論理ゲートの出力が、所定の最大電圧閾値を上回ると、非アクティブ化される、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記受動電気要素は、ダイオードを備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記電圧作動回路は、トランジスタを備える、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記電圧作動回路は、モータ回転の半サイクル毎にアクティブ化される、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記電圧作動回路は、モータ回転のフルデューティサイクルでアクティブ化される、請求項1に記載のシステム。
  12. 停電に応じて、モータ制動を生成する方法であって、前記方法は、
    ツェナー降伏電圧閾値を有するツェナーダイオードに前記ツェナー降伏閾値電圧を上回る十分な電圧が印加されたとき、少なくとも1つのトランジスタをアクティブ化することと、
    前記少なくとも1つのトランジスタがアクティブであるとき、モータ回転によって誘導される電流から電荷を電荷貯蔵要素内に貯蔵することと、
    前記停電に応じて、前記貯蔵された電荷を出力電圧に変換することと、
    モータ巻線を通して電流を流動させることによって前記モータ巻線を短絡させるように前記出力電圧を印加し、それによって、前記モータを制動することと
    を含む、方法。
  13. 前記モータ巻線は、モータ回転の半サイクル毎に短絡される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記モータ巻線は、モータ回転のフルデューティサイクルで短絡される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記モータ巻線は、モータ回転の速度が閾値を上回ると、短絡される、請求項12に記載の方法。
JP2015505844A 2012-04-13 2013-04-09 ロボットアームのための電子緊急停止制動回路 Active JP6176865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/446,650 2012-04-13
US13/446,650 US9114536B2 (en) 2012-04-13 2012-04-13 Electronic emergency-stop braking circuit for robotic arms
PCT/US2013/035709 WO2013155034A2 (en) 2012-04-13 2013-04-09 Electronic emergency-stop braking circuit for robotic arms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519857A JP2015519857A (ja) 2015-07-09
JP6176865B2 true JP6176865B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=48464066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505844A Active JP6176865B2 (ja) 2012-04-13 2013-04-09 ロボットアームのための電子緊急停止制動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9114536B2 (ja)
EP (1) EP2836339B1 (ja)
JP (1) JP6176865B2 (ja)
CN (1) CN104245251B (ja)
WO (1) WO2013155034A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9863121B2 (en) 2012-04-13 2018-01-09 Hudson Bay Holding B.V. Mobile apparatus
TWI758926B (zh) * 2020-10-27 2022-03-21 達明機器人股份有限公司 機器人安全監控系統及其診斷異常的方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9114536B2 (en) 2012-04-13 2015-08-25 Rethink Robotics, Inc. Electronic emergency-stop braking circuit for robotic arms
JP6051021B2 (ja) * 2012-08-09 2016-12-21 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボットおよび産業用ロボットの制御方法
JP2014138532A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
CN105473485B (zh) * 2013-08-13 2019-02-12 奥的斯电梯公司 电池供电的电梯系统的电梯制动
TWI513907B (zh) 2013-12-26 2015-12-21 Delta Electronics Inc 風扇馬達煞車裝置及其控制方法
GB201504506D0 (en) * 2015-03-17 2015-04-29 Cambridge Medical Robotics Ltd A motor arrangement
US9962833B2 (en) * 2015-04-07 2018-05-08 Mtm Robotics, Llc System and method for adjusting end-effector actuation based on relative position with respect to gravitational force
DE102015116609A1 (de) * 2015-09-30 2017-03-30 Sami Haddadin Gelenkeinrichtung
JP6513006B2 (ja) * 2015-09-30 2019-05-15 株式会社マキタ モータの制御装置
US10252421B2 (en) 2015-10-06 2019-04-09 Mtm Robotics Llc Self-contained modular manufacturing tool
US10220516B2 (en) 2015-10-06 2019-03-05 Mtm Robotics, Llc System and method for self-contained independently controlled modular manufacturing tools
US10022872B2 (en) 2015-10-06 2018-07-17 Mtm Robotics, Llc Self-contained modular manufacturing tool responsive to locally stored historical data
US10025299B2 (en) 2015-10-06 2018-07-17 Mtm Robotics, Llc System and method for self-contained modular manufacturing device having nested controllers
US10848080B2 (en) * 2016-08-08 2020-11-24 Nidec Servo Corporation Motor drive circuit
CN107877514A (zh) * 2017-10-20 2018-04-06 深圳市睿科智联科技有限公司 一种用于机器人手臂的柔性制动电路、机器人手臂及机器人
JP6964024B2 (ja) * 2018-03-19 2021-11-10 川崎重工業株式会社 短絡装置及びそれを備えるロボットシステム
US10682770B1 (en) * 2018-06-20 2020-06-16 Amazon Technologies, Inc. Articulating suction cup tool
CN110039574B (zh) * 2019-04-24 2021-02-05 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人制动电路、机器人、机器人制动方法及装置
JP7299099B2 (ja) * 2019-08-06 2023-06-27 ニデックインスツルメンツ株式会社 ロボットの停止方法及びロボットシステム
GB2588175B (en) * 2019-10-11 2023-11-01 Cmr Surgical Ltd Fault detection response in a robot arm
JP2022042126A (ja) * 2020-09-02 2022-03-14 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御装置およびロボットシステム
CN113017666A (zh) * 2021-02-05 2021-06-25 明峰医疗系统股份有限公司 一种诊断床防坠制动电路及ct扫描床
US11784589B2 (en) 2021-11-09 2023-10-10 Nidec Motor Corporation Safety switching system and method for braking electric motor
US12074552B2 (en) 2021-11-09 2024-08-27 Nidec Motor Corporation Dual encoder system for electric motor
US11777602B2 (en) 2021-11-09 2023-10-03 Nidec Motor Corporation Apparatus and method for arbitrating optical communication between can buses
US11855572B2 (en) 2021-11-09 2023-12-26 Nidec Motor Corporation System and method for increasing braking performance under multi-phase shorting
US11938628B2 (en) 2021-11-19 2024-03-26 Boston Dynamics, Inc. Systems and methods for controlling movements of robotic actuators

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172984A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置
JPS6042099U (ja) * 1983-08-25 1985-03-25 株式会社東芝 電動機の制動装置
US4767970A (en) * 1986-12-22 1988-08-30 Ampex Corporation Dynamic brake control for a tape drive system
US4831469A (en) * 1987-07-29 1989-05-16 International Business Machines Corporation Disk drive head retract and motor braking method and apparatus
JPH0223080A (ja) 1988-07-08 1990-01-25 Meidensha Corp ロボットの制動方式
JPH0366589A (ja) 1989-05-31 1991-03-22 An Ey-Rang ロボットの駆動制御回路
JP2730206B2 (ja) 1989-09-01 1998-03-25 松下電器産業株式会社 モータの制御装置
US5117166A (en) * 1991-03-28 1992-05-26 General Electric Company Chopper circuit for dynamic braking in an electric power conversion system
JPH05192027A (ja) * 1991-11-22 1993-08-03 Sawafuji Electric Co Ltd 電動式芝刈り機
US6548973B1 (en) * 1997-01-15 2003-04-15 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for braking a polyphase DC motor
US6097225A (en) * 1998-07-14 2000-08-01 National Semiconductor Corporation Mixed signal circuit with analog circuits producing valid reference signals
CA2244340C (en) * 1998-07-29 2002-02-12 J. Fred Westlake Dynamic braking system for a motorized lifting mechanism
US6169391B1 (en) * 1999-07-12 2001-01-02 Supertex, Inc. Device for converting high voltage alternating current to low voltage direct current
US6310452B1 (en) * 2000-06-09 2001-10-30 Tyco Electronics Corp Single cycle positioning system utilizing a DC motor
DE10059173C5 (de) 2000-11-29 2004-07-15 Siemens Ag Antriebssteuerung für einen Drehstrommotor über einen Wechselrichter in sicherer Technik
US6943510B2 (en) * 2001-08-06 2005-09-13 Black & Decker Inc. Excitation circuit and control method for flux switching motor
JP4277683B2 (ja) 2002-04-12 2009-06-10 三菱電機株式会社 ロボット
JP2003348868A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Yaskawa Electric Corp ダイナミックブレーキ回路
AU2002952885A0 (en) * 2002-11-25 2002-12-12 Turbocor Inc High speed electric motor power supply
KR100488528B1 (ko) * 2003-05-16 2005-05-11 삼성전자주식회사 모터전원공급장치
US7309967B2 (en) * 2004-03-31 2007-12-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Motor drive circuitry with regenerative braking for disk drive
JP4661188B2 (ja) * 2004-11-25 2011-03-30 富士電機システムズ株式会社 ドア開閉装置
JP4202335B2 (ja) * 2005-03-22 2008-12-24 ファナック株式会社 非常停止回路
JP4581892B2 (ja) 2005-07-27 2010-11-17 株式会社デンソーウェーブ ロボット制御装置
US7554276B2 (en) * 2005-09-21 2009-06-30 International Rectifier Corporation Protection circuit for permanent magnet synchronous motor in field weakening operation
JP4202384B2 (ja) * 2006-11-21 2008-12-24 ファナック株式会社 ブレーキ付きモータを駆動し制動するモータ駆動装置
EP1974870A1 (en) 2007-03-30 2008-10-01 Abb Research Ltd. An industrial robot having a plurality of independently controlled electromagnetic brakes
DE102007049162A1 (de) 2007-08-30 2009-03-05 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Betrieb einer Maschine
DE102007059492B4 (de) 2007-12-11 2018-06-28 Kuka Deutschland Gmbh Industrieroboter
CN101909829B (zh) 2008-02-28 2012-08-29 松下电器产业株式会社 机器人手臂的控制装置及控制方法、机器人、机器人手臂的控制程序、及机器人手臂控制用集成电子电路
DE102008054501A1 (de) 2008-12-10 2010-06-17 Kuka Roboter Gmbh Industrieroboter und Verfahren zum Betreiben eines Industrieroboters
US8093844B2 (en) * 2009-03-12 2012-01-10 Allegro Microsystems, Inc. Braking function for brushless DC motor control
US8412272B2 (en) * 2009-07-24 2013-04-02 T-Mobile Usa, Inc. Rectifier circuit management system, such as for use in cell site power systems
TWI437239B (zh) * 2010-04-07 2014-05-11 Richpower Microelectronics 電壓偵測器以及使用該電壓偵測器的保護裝置
JP4955791B2 (ja) 2010-04-20 2012-06-20 ファナック株式会社 ロボットシステム
JP2013090415A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Semiconductor Components Industries Llc モータ駆動回路
US9114536B2 (en) 2012-04-13 2015-08-25 Rethink Robotics, Inc. Electronic emergency-stop braking circuit for robotic arms

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9863121B2 (en) 2012-04-13 2018-01-09 Hudson Bay Holding B.V. Mobile apparatus
TWI758926B (zh) * 2020-10-27 2022-03-21 達明機器人股份有限公司 機器人安全監控系統及其診斷異常的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013155034A2 (en) 2013-10-17
JP2015519857A (ja) 2015-07-09
EP2836339B1 (en) 2017-07-12
US20130271046A1 (en) 2013-10-17
CN104245251B (zh) 2016-05-25
EP2836339A2 (en) 2015-02-18
US9114536B2 (en) 2015-08-25
CN104245251A (zh) 2014-12-24
WO2013155034A3 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6176865B2 (ja) ロボットアームのための電子緊急停止制動回路
JP5894274B2 (ja) 電気モータ・クランピング・システム
CN105583828B (zh) 用于使工业机器人的轴停止运转的方法和系统
US9676103B2 (en) Multi-axis robot power shut-off device and multi-axis robot
EP1857229A1 (en) A control system for an industrial robot
JP2007089393A (ja) 弱め界磁で作動する永久磁石同期発電機の安全回路
TWI548201B (zh) 馬達控制裝置及其控制方法
CN108883890A (zh) 用于控制平衡系统中的运动的方法和设备
JP2006197750A (ja) モータ駆動制御装置
JP2017172179A (ja) 開閉体制御装置
CN104426451A (zh) 用于电机的驱动电路
US8924017B2 (en) Method and apparatus for recyclable absorption of electric retardation energy from an industrial robotics system
WO2020195797A1 (ja) 電動モータ用の制御装置及びそれを備えるロボット、並びに電動モータの制御方法
US10840899B2 (en) Motor drive device and electric power steering device
JP7223747B2 (ja) 車両フラップ用の駆動装置
JP2017522846A (ja) 屋外電力設備用のフェイルセーフのハードウェアブレーキ機構
JP2018051693A (ja) ロボット、ロボットシステム、及びロボット制御装置
CA2735114C (en) Electric gripper drive with a torsional compliance device
US20070145937A1 (en) Braking system for electric step motors
JP2021016224A (ja) 回生ブレーキ回路及びダイナミックブレーキ回路を有するモータ駆動装置
CN108377113B (zh) 永磁电动机中通过电磁方式对起重机施加制动的方法
JPWO2020217272A1 (ja) モータ駆動システム及びモータ駆動装置
SE2150100A1 (en) Brake device, arrangement for controlling movements of access member, and access member system
RU2321153C1 (ru) Устройство торможения электродвигателя
WO2018153327A1 (zh) 适用于电机的控制电路和电动工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6176865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250