JP6173776B2 - 選択支援装置及び選択支援方法 - Google Patents

選択支援装置及び選択支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6173776B2
JP6173776B2 JP2013116192A JP2013116192A JP6173776B2 JP 6173776 B2 JP6173776 B2 JP 6173776B2 JP 2013116192 A JP2013116192 A JP 2013116192A JP 2013116192 A JP2013116192 A JP 2013116192A JP 6173776 B2 JP6173776 B2 JP 6173776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recommended
head
characteristic
types
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013116192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014233419A (ja
JP2014233419A5 (ja
Inventor
石川 達也
石川  達也
浩正 岩出
浩正 岩出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2013116192A priority Critical patent/JP6173776B2/ja
Priority to US14/259,705 priority patent/US9398138B2/en
Publication of JP2014233419A publication Critical patent/JP2014233419A/ja
Publication of JP2014233419A5 publication Critical patent/JP2014233419A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173776B2 publication Critical patent/JP6173776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/32Golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/30Speed
    • A63B2220/34Angular speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/833Sensors arranged on the exercise apparatus or sports implement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/20Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with means for remote communication, e.g. internet or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3623Training appliances or apparatus for special sports for golf for driving
    • A63B69/3632Clubs or attachments on clubs, e.g. for measuring, aligning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Description

本発明は、ヘッド、シャフトといったゴルフクラブの構成部品の選択支援技術に関する。
ゴルファーの間では、より自分に適したゴルフクラブを求める風潮が高まっている。特に、ヘッドやシャフトといった構成部品単位で自分に適したパーツを求める風潮が高まっている。そこで、例えば、試打結果によってヘッドやシャフトを推奨する方法が提案されている(例えば特許文献1及び特許文献2)。
特開2012−16582号公報 特開2012−95850号公報 特開2012−110594号公報 特開2012−095826号公報 特開2012−095844号公報 特開2010−155074号公報
市場に流通している構成部品の種類は多岐に渡っており、構成部品の特性を評価する指標も複数種類に及んでいる。よって、ゴルファーに適した構成部品を効率的に推奨できる方法が要望されている。
本発明の目的は、ゴルファーに適した構成部品を効率的に推奨できる仕組みを提供することにある。
本発明によれば、例えば、ゴルフクラブの試打結果に基づく、試打者のスイング特性を示す複数種類の特性データを取得する特性データ取得手段と、前記複数種類の特性データに基づいて、ゴルフクラブの構成部品を特徴づける複数種類の特性値に関する試打者の推奨値を前記特性値の種類毎に演算する演算手段と、前記構成部品と前記複数種類の特性値との対応関係を示す部品情報と、前記特性値の種類毎の前記推奨値とに基づいて、前記部品情報に含まれる構成部品の中から、推奨構成部品を選択する選択手段と、を備え、前記選択手段は、前記推奨値に最も近い特性値を有する構成部品を前記推奨構成部品として選択し、特性値の近さは、前記複数種類の特性値を座標軸とした多次元座標上における、前記特性値の種類毎の前記推奨値の座標点と、構成部品の前記複数種類の特性値の座標点との距離を基準に判別される、ことを特徴とする選択支援装置が提供される。
本発明によれば、ゴルファーに適した構成部品を効率的に推奨できる仕組みを提供することができる。
本発明の適用例を示す情報配信システムの構成の説明図。 (A)は図1のシステムの説明図、(B)は本発明の一実施形態に係る選択支援装置が実行する処理例を示すフローチャート。 (A)及び(B)は特性データの例の説明図。 (A)及び(B)は特性データの例の説明図。 (A)及び(B)は特性値の例の説明図。 (A)は部品情報の例を示す図、(B)は推奨構成部品の選択方法例の説明図。 (A)及び(B)は別の処理例を示すフローチャート。
<第1実施形態>
図1は本発明の一実施形態に係る選択支援装置1を適用した情報配信システム100の構成の説明図である。情報配信システム100は、選択支援装置1を情報配信サーバとしてゴルフクラブに関する情報を配信するシステムである。選択支援装置1は、ネットワーク2を介して携帯端末4やパソコン5と通信可能であり、携帯端末4やパソコン5からの要求を受信して、ゴルフクラブに関する情報をこれらに送信する。ネットワーク2は例えばインターネットである。
選択支援装置1は、例えば、一般的なサーバコンピュータから構成され、CPU11、記憶部12及び通信インタフェース13を含む。記憶部12は、例えば、RAM、ROM、ハードディスク等である。CPU11は記憶部12に記憶されたプログラムを実行し、特に、後述するゴルフクラブの構成部品の選択支援に関する処理を実行する。通信インタフェース13はネットワーク2を介した他の装置(携帯端末4やパソコン5等)とのデータ通信を行うためのインタフェースである。
記憶部12には、ゴルフクラブの構成部品に関する部品情報12aが蓄積されている。ゴルフクラブとしては、例えば、ドライバ等のウッド型のゴルフクラブ、ユーティリティ型(ハイブリッド型)のゴルフクラブ、アイアン型のゴルフクラブ、パター等の各種ゴルフクラブを挙げることができる。構成部品としては、例えば、ヘッド、シャフト、グリップ、フェルール等を挙げることができる。
なお、この部品情報12aの全部又は一部は、ネットワーク2を介して通信可能なサーバ3に蓄積することも可能である。この場合、選択支援装置1はネットワーク2を介してサーバ3にアクセスし、部品情報12aを取得することが可能である。
選択支援装置1は、ゴルフクラブの試打結果に基づく試打者のスイング特性に応じたゴルフクラブの構成部品の情報を提供する。スイング特性を計測するシステムとしては、どのような構成でもよいが、本実施形態では計測システムM1と計測システムM2とを例示する。
計測システムM1は、携帯端末4とセンサ41とを含み、ゴルファーが個人的にスイング特性を計測するのに適したシステムである。携帯端末4は例えばスマートフォンであり、センサ41との近距離無線通信機能と、ネットワーク2を介した無線通信機能とを備える。センサ41は、ゴルフクラブ6に装着されてその3次元的な挙動を計測するセンサであり、例えば、9軸センサ(加速度3軸、角速度3軸、方位3軸)である。ゴルフクラブ6は、ヘッド61とシャフト62とを含み、センサ41は例えばシャフト62に装着される。ゴルファーは、練習場等で、センサ41を装着したゴルフクラブ6で試打を行う。すると、センサ41によりその挙動が計測され、計測結果としての複数種類の特性データがセンサ41から携帯端末4へ送信される。携帯端末4は受信した特性データをそのまま、或いは、選択支援装置1側で処理可能な所定の形式の特性データとする。
計測システムM2は、パソコン5と複数の撮影装置51とを含み、ゴルフショップ等においてスイング特性を計測するのに適したシステムである。パソコン5は、撮影装置51が撮影した画像の処理機能と、ネットワーク2を介した無線通信機能とを備える。撮影装置51は例えばビデオカメラである。ゴルファーは試打室等でゴルフクラブ6で試打を行う。試打室等において複数の撮影装置51により試打者を多方向から撮影し、ゴルフクラブ6の3次元的な挙動が撮影される。撮影画像は特性データとしてパソコン5に取り込まれて解析され、選択支援装置1側で処理可能な所定の形式の複数種類の特性データとする。
図2(A)は情報配信システム100における情報のやり取りを概説した図である。上述した計測システムM1又はM2において、ゴルフクラブの試打結果に基づく、試打者のスイング特性を示す特性データが計測される。携帯端末4或いはパソコン5は、例えば、選択支援装置1がネットワーク2上で提供するWebページにアクセスし、ゴルフクラブの推奨構成部品の情報の提供要求とともに計測した特性データを送信する。選択支援装置1は受信した特性データに基づいて推奨構成部品を選択し、その情報を要求元の携帯端末4或いはパソコン5に送信する。試打者は、携帯端末4或いはパソコン5において、試打者のスイング特性に応じたゴルフクラブの部品の情報が得られることになる。こうしてゴルファーの部品選択を支援することができる。
図2(B)は選択支援装置1のCPU11が実行する選択支援処理例を示すフローチャートであり、携帯端末4或いはパソコン5から推奨構成部品の情報の提供要求を受信することで開始される。S1では、試打者のスイング特性を示す複数種類の特性データを取得する。本実施形態の場合、携帯端末4或いはパソコン5から送信される特性データを受信することでこれを取得する。
特性データとしては、ヘッドスピード、スイング距離差、スイング角度差、インパクトフェースアングル、インパクトゾーンにおけるヘッド軌道、インパクトゾーンにおけるフェース変化率等が挙げられる。ヘッドスピードは広く知られるように、打撃直前でのヘッドの速度であり、飛距離能力に関する試打者のスイング特性の指標となりえる。
スイング距離差とスイング角度差とは、スイング中のヘッドの軌跡に関する特性である。図3(A)及び(B)はその一例の説明図である。同図に示すように、飛球線方向に沿う水平方向をY軸、Y軸と直交する水平方向をX軸、鉛直方向をZ軸とした仮想の3次元空間を想定する。なお、これらの座標軸設定は、例えば、テークバック直後のヘッドの移動方向をY軸方向として設定してもよい。
スイング距離差は、例えば、図3(A)に示すように、スイング中のゴルフクラブ6のヘッド61の軌跡をY−Z平面に投影した場合における、バックスイングのヘッド61の軌跡BSとダウンスイングのヘッド61の軌跡DSとの相違D1と定義することができる。相違D1はY方向の最大相違距離である。相違D1が大きいほど、タメの効いたスイングであり、したがって、上級者である傾向にある。また、ヘッドスピードが速い傾向にある
スイング角度差は、例えば、図3(B)に示すように、スイング中のゴルフクラブ6のヘッド61の軌跡をX−Z平面に投影した場合における、フォロースイングのヘッド61の軌跡FSの水平面に対する角度θfsと、ダウンスイングのヘッド61の軌跡DSの水平面に対する角度θdsとの相違D2と定義することができる。角度θfsは、例えば、打撃位置Y1と打撃位置Y1からY方向に所定距離だけヘッド61が進んだ位置とを結ぶ線分の水平面に対する角度とすることができる。同様に、角度θdsは、例えば、打撃位置Y1と打撃位置Y1からY方向に所定距離だけヘッド61が戻った位置とを結ぶ線分の水平面に対する角度とすることができる。
相違D2がプラス側に大きいほど(角度θdsに対して角度θfsが大きいほど)、打球がフック傾向となる。逆にマイナス側に大きいほど(角度θdsに対して角度θfsが小さいほど)、打球がスライス傾向になる。
このように、スイング距離差、スイング角度差は試打者のスイング特性の指標となりえる。なお、上述したスイング距離差及びスイング角度差の定義は一例であり、別の基準で定義することも可能である。
次に、インパクトフェースアングル、インパクトゾーンにおけるヘッド軌道、インパクトゾーンにおけるフェース変化率について図4(A)及び(B)を参照して説明する。なお、インパクトゾーンは、打撃位置から所定距離手前までのヘッドの移動範囲であり、図3(A)に示すように、打撃位置Y1から、飛球線後方の位置Y2までの区間(例えば50cm)である。
図4(A)を参照して、インパクトフェースアングルは、打撃位置Y1でのヘッド61のフェース面61aの向きであり、ここでは、X−Y平面上において、X方向とフェース面61aとがなす角度θfaとしている。角度θfaは、例えば、アドレス時には0とみなすことができる。インパクトフェースアングルが大きいほど、試打者のフェースコントロール能力が低い傾向にある。
インパクトゾーンにおけるヘッド軌道は、インパクトゾーンにおけるヘッド61の移動方向dであり、ここでは、X−Y平面上において、Y方向とヘッド61の移動方向とがなす角度θhとしている。ヘッドの61の移動方向は、例えば、打撃位置Y1と位置Y2とにおけるヘッド61の位置を結ぶ方向とすることができる。角度θhが大きいほど、アウトサイドイン或いはインサイドアウトの傾向が強いことになる。
インパクトゾーンにおけるフェース変化率は、インパクトゾーンにおけるヘッド61の移動方向dに対するフェース面61aの向きの変化率である。まず、ヘッド61の移動方向dに対するフェース面61aの向きD3を、D3=θfa−θhとする。向きD3を、インパクトゾーンの複数の位置で算出し、図4(B)に示すように、Y軸方向のヘッド61の位置と、向きD3とを座標軸とした座標面上にプロットすると、その近似直線Kの傾きがフェース変化率となる。フェース変化率が大きいほど、フェースローテーションが多い傾向にある。
このように、インパクトフェースアングル、インパクトゾーンにおけるヘッド軌道、インパクトゾーンにおけるフェース変化率は試打者のスイング特性の指標となりえる。
なお、これらの特性データに関し、例えば、インパクトゾーンにおけるフェース変化率のように、その算出にあたって、試打時の計測値から演算が必要な特性データについては、携帯端末4やパソコン5側で演算してもよいし、選択支援装置1側で演算してもよい。
図2(B)に戻り、S2では、S1で取得した複数種類の特性データに基づいて、ゴルフクラブの構成部品を特徴づける複数種類の特性値に関する試打者の各推奨値を演算する。
特性値としては、シャフトの場合、例えば、曲げ剛性、曲げ剛性分布、フレックス、トルク、重量等が挙げられる。曲げ剛性は、シャフト材料のヤング率とシャフトの断面二次モーメントの積であり、曲げ剛性分布はシャフトの各部分における曲げ剛性を示すデータである。フレックスはシャフトの硬さであり、一般には、S、R、X等のように段階的に区分されている。
ヘッドの場合、例えば、重心角、重心距離、重心深さ、重心高さ、慣性モーメント、ライ角、ロフト角、ヘッド容積、ヘッド重量等が挙げられる。
その内容については周知であるが、一部の用語について説明すると、重心角は、ゴルフクラブを、シャフト回りに回転自在な状態で、シャフトを水平に支持した場合に、鉛直方向とフェース面とがなす角度である。図5(A)はその説明図である。同図において、シャフト軸線Lとヘッド重心位置CGを通る鉛直方向の破線Sと、フェース面61aとがなす角度θが重心角である。同図に示すようにフェース面61aが曲面の場合、フェースセンタに接する仮想平面を基準とする。重心距離は、図5(A)に示すようにヘッド重心位置CGからシャフト軸線Lへの垂線の長さL1である。
重心深さは、図5(B)に示すようにヘッド重心位置CGからフェース面61aへの垂線Vの長さL2であり、フェース面61aが曲面の場合、フェースセンタに接する仮想平面を基準とする。重心高さは垂線Vとリーディングエッジとの距離L3である。
慣性モーメントは、ヘッド重心位置CGを通る軸線周りのヘッドの慣性モーメントであり、軸線の取り方が3種類あるが、ここでは特に言及しない限り、フェースローテーションのやり易さに関わる鉛直軸線周りの慣性モーメントとする。
さて、本実施形態では、S1で取得した複数種類の特性データを、所定の式に代入することにより、複数種類の特性値に関する試打者の各推奨値を演算する。ここでは、α及びβを係数として、以下の式1により推奨値を演算する。
式1 推奨値=特性データ×α+β
このような演算方式により、比較的簡易に推奨値を得ることができる。
以下、ヘッドを選択対象とし、その特性値を重心角及び慣性モーメントの2種類として推奨ヘッドを選択する場合について説明する。この場合は特性データとして、インパクトフェースアングルとインパクトゾーンにおけるフェース変化率を用いる。
重心角の推奨値をH1とすると、インパクトフェースアングルとの関係で、推奨値H1は、例えば、以下の通り演算することができる。
H1(deg)=インパクトフェースアングル(deg)×0.8+25
この式はインパクトフェースアングルが大きいほど、重心角の大きいヘッドを推奨していることになる。
また、慣性モーメントの推奨値をH2とすると、インパクトゾーンにおけるフェース変化率との関係で、推奨値H2は例えば、以下の通り演算することができる。
H2(g・cm2)=フェース変化率(deg/m)×(−20)+4400
この式はフェース変化率が大きいほど、慣性モーメントの小さいヘッドを推奨していることになる。
図2(B)を参照して、S3では部品情報12aを取得する。本実施形態の場合、部品情報12aは記憶部12に記憶されているので、記憶部12から読み出すことになる。図6(A)は部品情報12aの一例を示す概念図である。同図の例ではヘッドの種類としてA〜Dの4種類が想定されており、それぞれ、その特性値として重心角及び慣性モーメントとの対応関係が示されている。例えば、ヘッドAの場合、重心角は26(deg)であり、慣性モーメントは3500(g・cm2)である。
図2(B)に戻り、S4ではS2で演算した推奨値H1、H2と、S3で取得した部品情報12aとに基づいて、部品情報12aに含まれる構成部品(ヘッドA〜D)の中から推奨ヘッドを選択する。推奨ヘッドの選択に際しては、ヘッドの複数の特性値(重心角、慣性モーメント)を基準とすることで、ヘッドの絞り込みが行いやすくなり、しかも、試打者であるゴルファーに、より適したヘッドを推奨できる。よって、ゴルファーに適した構成部品を効率的に推奨できる。
本実施形態の場合、各推奨値H1、H2に最も近い特性値を有するヘッドを推奨ヘッドとして選択する。特性値の近さは、各特性値を座標軸とした多次元座標上での距離を基準として判別できる。概念的に言えば、各推奨値で規定される推奨部品をプロットすると共に、各構成部品をプロットし、それらの距離を演算する。図6(B)はその一例を示す。
同図の例は、重心角と慣性モーメントとを座標軸とする2次元座標を示している。点Pは各推奨値H1、H2によりその位置が決定される。点A〜Dは、部品情報12aに記録されているヘッドA〜Dを示し、部品情報12aに記録されている各特性値によりその位置が決定される。点PとヘッドA〜Dとの距離は、それぞれLa〜Ldとなっている。距離La〜Ldのうち、最も短い距離に対応するヘッドを推奨ヘッドとして選択する。同図の例ではヘッドCが選択されることになる。このようにして各推奨値H1、H2に最も近い特性値を有するヘッドを推奨ヘッドとして選択することが可能となり、複数種類の特性値に、総合的に見て、近いヘッドを推奨ヘッドとして選択することができる。
なお、本実施形態では、推奨構成部品を1つとしているが、例えば、上位2つの構成部品を選択する等、複数の構成部品を推奨するようにすることも可能である。
推奨部品と、部品情報12aの各部品との間で特性値の距離を演算する演算式は、例えば、三平方の定理から以下の通りとすることができる。
距離=√[{(特性値1−推奨値1)/γ}2+{(特性値2−推奨値2)/δ}2]
γ、δは重みづけの係数である。ドライバ用のヘッドの場合、一般には、重心角(deg)と慣性モーメント(g・cm2)が、それぞれ15〜30(deg)程度、3000〜6000(g・cm2)程度であり、数値としては二桁異なる。よって、距離の演算上、これら2種類の特性値を平等に扱う場合は、例えば、γ=1、δ=100とする。逆に、γ、δの設定によって、一部の種類の特性値を優先させることも可能となる。
図2(B)に戻り、S5ではS4における選択結果を出力する。本実施形態では、推奨構成部品の要求元の携帯端末4或いはパソコン5に、選択結果を送信する。送信する情報としては、推奨構成部品を特定する情報(部品名、メーカ等)の他、その特性値なども含めてもよい。また、S2で演算した推奨値等も含めてもよい。
以上により1単位の処理が終了する。推奨構成部品の選択を要求したゴルファー(試打者)には、そのゴルファーに適した部品の情報が与えられることになる。
なお、本実施形態では、選択支援装置1をサーバ、携帯端末4及びパソコン5をクライアントとした、サーバ−クライアントシステムについて説明したが、携帯端末4或いはパソコン5に選択支援装置1の機能を付与したスタンドアローンシステムとしてもよい。この場合、携帯端末4或いはパソコン5が図2(B)に示した処理と同様の処理を実行することになる。補足すると、S1での特性データの取得は、例えば、センサ41や撮影装置51からの特性データ(計測データ)の取得とし、また、S5での結果出力は、例えば、携帯端末4或いはパソコン5のディスプレイでの表示となる。部品情報12aは、携帯端末4或いはパソコン5が記憶することも可能であるが、サーバ3から取得する形式も採用可能である。
また、本実施形態では、主として、ヘッドを選択する場合を例示したが、同様の手法によりシャフト等、他の構成部品を選択することももちろん可能である。1種類の構成部品のみならず、複数種類の構成部品(例えばヘッドとシャフト)について推奨構成部品を提示するようにすることも可能である。
また、推奨構成部品の選択に際しては、2種類の特性値(重心角、慣性モーメント)を基準としたが、3種類以上の特性値を基準としてもよい。また、推奨値(H1、H2)は、それぞれ、1種類の特性データ(インパクトフェースアングル、インパクトゾーンにおけるフェース変化率)から演算したが、複数種類の特性データから、1の推奨値を演算するようにしてもよい。
<第2実施形態>
上記第1実施形態では、ゴルフクラブの推奨構成部品を選択するようにしているが、選択した推奨構成部品を含む推奨ゴルフクラブを選択してゴルファーに提示する構成も採用可能である。
図7(A)は推奨ゴルフクラブを提示する場合の、選択支援装置1のCPU11が実行する選択支援処理例を示すフローチャートである。S11〜S14までの処理は図2(B)に示した上記第1実施形態の処理のS1〜S4までの処理と同じなので説明を省略する。
S15ではS14で選択した推奨構成部品を含む推奨ゴルフクラブを特定する。例えば、S14で推奨ヘッドを選択した場合、その推奨ヘッドに組み合わされるシャフト、グリップ等を選択して推奨ゴルフクラブを特定する。S14で選択した推奨構成部品に組み合わされる他の構成部品については、部品情報12aに規定しておき、選択されるようにしてもよい。例えば、部品情報12aにおいて、ヘッドの種類と、各種類のヘッドに対応するシャフトを規定しておき、推奨ヘッドに対応するシャフトを選択するようにすることが可能である。或いは、部品情報12aにおいて、ヘッドの種類と、各種類のヘッドを備える市販ゴルフクラブを規定しておき、推奨ヘッドに対応する市販ゴルフクラブを選択するようにしてもよい。この場合、推奨ゴルフクラブは1つでもよいし、複数でもよい。
S16では、S14及びS15における選択結果を出力する。上記第1実施形態のS5の処理と同様、要求元の携帯端末4或いはパソコン5に、選択結果を送信することができる。
<第3実施形態>
図7(A)の処理例では、1つの構成部品について上記第1実施形態の手法と同様の手法で推奨構成部品を選択し、他の構成部品については、選択した推奨構成部品に基づき選択するようにしたが、複数の構成部品について上記第1実施形態の手法と同様の手法で推奨構成部品を選択してもよい。図7(B)はその一例を示すフローチャートであり、選択支援装置1のCPU11が実行する選択支援処理例である。ここでは、推奨ヘッドを選択した後、推奨シャフトを選択する場合を想定するが、全構成部品について推奨部品を選択する構成も採用可能である。
S21〜S24までの処理は図2(B)に示した上記第1実施形態の処理のS1〜S4までの処理と同じであり、推奨構成部品を選択する処理である。始めに推奨ヘッドが選択される。S25では未選択部品があるか否かを判定する。推奨シャフトが未選択なので、S23へ戻り、シャフト用の部品情報を取得して同様の処理を行い、S24で推奨シャフトを選択する。次のS25では、推奨ヘッドと推奨シャフトの選択が終了しているので、S26へ進む。
なお、本実施形態では、推奨構成部品を順番に一つずつ選択する処理としたが、並列処理により、複数の推奨構成部品(例えば、推奨ヘッドと推奨シャフト)を同時に選択する処理としてもよい。
S26では推奨ゴルフクラブを特定する。ここでは、S24で選択した推奨ヘッド、推奨シャフトを含むゴルフクラブを推奨ゴルフクラブとして特定する。グリップ等の他の構成部品の選択については、図7(A)のS15で説明した選択手法と同様の手法を採用することができ、S24で選択した推奨ヘッド、推奨シャフトを含む市販ゴルフクラブを選択するようにしてもよい。
S27では、S24及びS26における選択結果を出力する。上記第1実施形態のS5の処理と同様、要求元の携帯端末4或いはパソコン5に、選択結果を送信することができる。
<他の実施形態>
上記各実施形態では、推奨構成部品や推奨ゴルフクラブをゴルファーに提示する構成としたが、選択支援装置1により、その購入の発注を受け付けるようにしてもよい。
また、選択支援装置1により、ゴルファーの試打結果を蓄積し、管理することもできる。これにより、ゴルファーは過去の試打結果と今回の試打結果とを比較したり、過去の推奨構成部品や推奨ゴルフクラブと今回の推奨構成部品や推奨ゴルフクラブとを比較することができる。

Claims (8)

  1. ゴルフクラブの試打結果に基づく、試打者のスイング特性を示す複数種類の特性データを取得する特性データ取得手段と、
    前記複数種類の特性データに基づいて、ゴルフクラブの構成部品を特徴づける複数種類の特性値に関する試打者の推奨値を前記特性値の種類毎に演算する演算手段と、
    前記構成部品と前記複数種類の特性値との対応関係を示す部品情報と、前記特性値の種類毎の前記推奨値とに基づいて、前記部品情報に含まれる構成部品の中から、推奨構成部品を選択する選択手段と、を備え、
    前記選択手段は、前記推奨値に最も近い特性値を有する構成部品を前記推奨構成部品として選択し、
    特性値の近さは、前記複数種類の特性値を座標軸とした多次元座標上における、前記特性値の種類毎の前記推奨値の座標点と、構成部品の前記複数種類の特性値の座標点との距離を基準に判別される、
    ことを特徴とする選択支援装置。
  2. 前記選択手段が選択した推奨構成部品を含む推奨ゴルフクラブを特定する特定手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の選択支援装置。
  3. 前記複数種類の特性データは、
    打撃時におけるヘッドのフェース面の向きを示すデータ、
    打撃位置から所定距離手前までのヘッドの移動範囲における、ヘッドの移動方向に対するフェース面の向きの変化率を示すデータ、
    ヘッドスピード、
    バックスイングとダウンスイングでのヘッドの軌跡の相違、
    ダウンスイングとフォロースイングでのヘッドの軌跡の相違、
    打撃位置から所定距離手前までのヘッドの移動範囲におけるヘッド軌道、
    のいずれか複数種類を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の選択支援装置。
  4. 前記複数種類の特性値は、
    ヘッドの重心角、ヘッドの慣性モーメント、ヘッドの重心距離、ヘッドの重心深さ、ヘッドの重心高さ、ヘッドのライ角、ヘッドのロフト角、ヘッド容積、ヘッド重量、シャフトの曲げ剛性、シャフトの曲げ剛性分布、シャフトのフレックス、シャフトのトルク、シャフトの重量、
    のいずれか複数種類を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の選択支援装置。
  5. 前記演算手段は、α及びβを係数として、
    推奨値=特性データ×α+β
    からなる式により、前記特性データに基づき前記推奨値を演算する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の選択支援装置。
  6. 前記距離の演算においては、前記特性値の種類に応じた重みづけが設定されている、
    ことを特徴とする請求項に記載の選択支援装置。
  7. 前記特性値の種類は二種類であり、前記距離は、γおよびδを重みづけの係数として、
    距離=√[{(特性値1−推奨値1)/γ}2+{(特性値2−推奨値2)/δ}2]
    で演算される、
    ことを特徴とする請求項に記載の選択支援装置。
  8. ゴルフクラブの試打結果に基づく、試打者のスイング特性を示す複数種類の特性データを取得する特性データ取得工程と、
    前記複数種類の特性データに基づいて、ゴルフクラブの構成部品を特徴づける複数種類の特性値に関する試打者の推奨値を前記特性値の種類毎に演算する演算工程と、
    前記構成部品と前記複数種類の特性値との対応関係を示す部品情報と、前記特性値の種類毎の前記推奨値とに基づいて、前記部品情報に含まれる構成部品の中から、推奨構成部品を選択する選択工程と、を備え、
    前記選択工程では、前記推奨値に最も近い特性値を有する構成部品を前記推奨構成部品として選択し、
    特性値の近さは、前記複数種類の特性値を座標軸とした多次元座標上における、前記特性値の種類毎の前記推奨値の座標点と、構成部品の前記複数種類の特性値の座標点との距離を基準に判別される、
    ことを特徴とする選択支援方法。
JP2013116192A 2013-05-31 2013-05-31 選択支援装置及び選択支援方法 Active JP6173776B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116192A JP6173776B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 選択支援装置及び選択支援方法
US14/259,705 US9398138B2 (en) 2013-05-31 2014-04-23 Selection support apparatus and selection support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116192A JP6173776B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 選択支援装置及び選択支援方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014233419A JP2014233419A (ja) 2014-12-15
JP2014233419A5 JP2014233419A5 (ja) 2016-06-16
JP6173776B2 true JP6173776B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=51985768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116192A Active JP6173776B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 選択支援装置及び選択支援方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9398138B2 (ja)
JP (1) JP6173776B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014132885A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 三菱レイヨン株式会社 ゴルフ用具フィッティングシステム、及びゴルフ用具フィッティングプログラム
JP6567891B2 (ja) * 2015-06-23 2019-08-28 ブリヂストンスポーツ株式会社 プログラム及び方法
US10080941B2 (en) * 2015-07-02 2018-09-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method, system, and apparatus for analyzing a sporting apparatus
US11565163B2 (en) * 2015-07-16 2023-01-31 Blast Motion Inc. Equipment fitting system that compares swing metrics
US10773143B2 (en) * 2015-09-03 2020-09-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf club fitting apparatus, method, and program
JP6828952B2 (ja) * 2016-12-02 2021-02-10 ブリヂストンスポーツ株式会社 選択支援装置および選択支援方法
JP6783646B2 (ja) * 2016-12-21 2020-11-11 ブリヂストンスポーツ株式会社 選択支援装置、選択支援システムおよび選択支援方法
US20190105541A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 Dakota Cody Gross Golf club device
EP3588474A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-01 West & Berg Holding AB Real time golf swing training aid
JP7197778B2 (ja) * 2018-11-07 2022-12-28 株式会社プロギア 試打データ取得システム及び試打データ取得方法
JP7011030B1 (ja) * 2020-12-28 2022-01-26 楽天グループ株式会社 ゴルフスイング解析システム、ゴルフスイング解析方法及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083123A (en) * 1997-02-11 2000-07-04 Zevo Golf Co., Inc. Method for fitting golf clubs for golfers
GB2414190B (en) * 2004-03-26 2007-03-07 Sumitomo Rubber Ind Golf swing diagnosing system
JP2005312948A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフクラブシャフトの選定方法
US20100151956A1 (en) * 2007-09-28 2010-06-17 Swartz Gregory J Methods, apparatus, and systems to custom fit golf clubs
US9623284B2 (en) * 2008-02-20 2017-04-18 Karsten Manufacturing Corporation Systems and methods for storing and analyzing golf data, including community and individual golf data collection and storage at a central hub
US9661894B2 (en) * 2008-02-20 2017-05-30 Nike, Inc. Systems and methods for storing and analyzing golf data, including community and individual golf data collection and storage at a central hub
US8221257B2 (en) * 2010-05-11 2012-07-17 Golf Impact Llc Golf free swing measurement and analysis system
US7871333B1 (en) * 2010-05-11 2011-01-18 Golf Impact Llc Golf swing measurement and analysis system
JP5434540B2 (ja) 2008-12-04 2014-03-05 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブの選択方法
JP6146943B2 (ja) 2010-06-08 2017-06-14 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブのフィッティング方法、その装置及び解析方法
JP5761961B2 (ja) 2010-11-02 2015-08-12 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブのフィッティング方法、その装置及び解析方法
JP5588829B2 (ja) 2010-11-02 2014-09-10 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブのフィッティング方法
JP5588828B2 (ja) * 2010-11-02 2014-09-10 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブのための選定方法
JP5675301B2 (ja) 2010-11-26 2015-02-25 株式会社ブリヂストン ゴルフスイングの分類方法、分類システム、解析装置およびプログラム
US20130260909A1 (en) * 2011-05-27 2013-10-03 Acushnet Company Fitting system for a golf club
US8808105B2 (en) * 2011-05-27 2014-08-19 Acushnet Company Fitting system for a golf club
US10806979B2 (en) * 2012-04-27 2020-10-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Fitting method of golf club
JP6144538B2 (ja) * 2013-05-31 2017-06-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 選択支援装置及び選択支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014233419A (ja) 2014-12-15
US9398138B2 (en) 2016-07-19
US20140357427A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6144538B2 (ja) 選択支援装置及び選択支援方法
JP6173776B2 (ja) 選択支援装置及び選択支援方法
US10478689B2 (en) Method, system, and apparatus for analyzing a sporting apparatus
US10080941B2 (en) Method, system, and apparatus for analyzing a sporting apparatus
US8475300B2 (en) Method of evaluating a golf club
JP5675301B2 (ja) ゴルフスイングの分類方法、分類システム、解析装置およびプログラム
JP6547300B2 (ja) 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
JP6554981B2 (ja) 診断サーバー、診断システム、診断方法、診断プログラム、記録媒体
CN104225897A (zh) 运动分析方法以及运动分析装置
JP2016013302A (ja) 運動解析方法、プログラム及び運動解析装置
JP6828265B2 (ja) 表示方法、スイング解析装置、スイング解析システム、スイング解析プログラム、および記録媒体
JP5975711B2 (ja) ゴルフスイングの分類方法、分類システム、分類装置およびプログラム
JP5882826B2 (ja) ゴルフクラブのフィッティング方法
US20110130214A1 (en) Method for designing golf club and golf club
JP6054331B2 (ja) ゴルフクラブ用の改善されたフィッティングシステム
WO2017192376A1 (en) Golf clubs and golf club heads having a plurality of sensors for detecting one or more swing parameters
JP2016116615A (ja) 運動解析装置、運動解析システム、運動解析方法、及びプログラム
KR20180123704A (ko) 스윙 해석 장치, 스윙 해석 방법 및 스윙 해석 시스템
JP2017023644A (ja) 演算装置、演算システム、演算方法、演算プログラム、及び記録媒体
JP6783646B2 (ja) 選択支援装置、選択支援システムおよび選択支援方法
JP6838281B2 (ja) ゴルフクラブのウェイトパターン決定装置及び推奨装置
JP6862848B2 (ja) 運動解析装置、運動解析方法、プログラム、及び運動解析システム
JP2016116745A (ja) 傾き判定装置、傾き判定システム、傾き判定方法及びプログラム
JP7291011B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP2016030123A (ja) 運動解析方法、運動解析装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250