JP6172885B2 - 褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ - Google Patents

褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP6172885B2
JP6172885B2 JP2011289429A JP2011289429A JP6172885B2 JP 6172885 B2 JP6172885 B2 JP 6172885B2 JP 2011289429 A JP2011289429 A JP 2011289429A JP 2011289429 A JP2011289429 A JP 2011289429A JP 6172885 B2 JP6172885 B2 JP 6172885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low friction
region
virtual
center line
friction region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011289429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013138692A (ja
Inventor
温樹 戸田
温樹 戸田
晃吉 木下
晃吉 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2011289429A priority Critical patent/JP6172885B2/ja
Priority to EP12862232.1A priority patent/EP2799050B1/en
Priority to PCT/JP2012/084224 priority patent/WO2013100151A1/ja
Publication of JP2013138692A publication Critical patent/JP2013138692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172885B2 publication Critical patent/JP6172885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • A61F13/55105Packaging before or after use packaging of diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • A61F13/5519Packaging before or after use packages containing more than one kind of item, e.g. tampon and napkin, or diaper and an exchangeable insert

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

この発明は、褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつに関する。
従来、褥瘡予防の手段を有する吸収性物品は公知である。例えば、特許文献1には、表面シートおよび裏面シートと、これらシートの間に介在された吸収体とを有するおむつが開示され、吸収体は吸収コアが積層された積層構造を有し、これら吸収コアが層間で互いにせん断方向に移動可能とされている。吸収コアがせん断方向に移動可能とされることによって、おむつの肌対向面と、着用者の肌との間に強い摩擦抵抗が生じるのを防止する。例えば、寝たきりの着用者の上半身を起こすために、ベッドの一部を起立させ背もたれとして使用することがある。このようにベッドを起立させた際に、ベッドの背もたれに対して着用者がずり下がるように移動し、着用者の肌とおむつとの間に強い摩擦が生じるとともに、これら間にせん断力が生じる。着用者の肌とおむつとの間に生じるせん断力が、着用者の褥瘡発生の原因のひとつであるから、これを抑制することによって、褥瘡の発生を予防することができる。
特開2008−183159号公報(JP2008−183159A)
上記のような特許文献1において、着用者の肌と吸収性物品との関係について開示されているが、吸収性物品とその外側に位置する着衣等との関係については開示されていない。例えば、吸収性物品と着衣等の間の摩擦抵抗を小さくすることによって、吸収性物品と着衣とが相対的に移動し易くなり、その分、吸収性物品が着用者の肌に対してずれ難くなる。したがって、着用者の肌と吸収性物品との間のせん断力を小さくすることができ、褥瘡の予防ができるが、これについては開示されていない。なお、特許文献1は、吸収性物品に好適な包装体に関して何ら教示していない。
この発明では、非肌対向面の摩擦抵抗が小さくされた使い捨て吸収性物品およびその好適な包装体を提供することを課題とする。
本発明は、縦方向および横方向を有し、肌対向面およびその反対側である非肌対向面と、前記縦方向における寸法を二等分する仮想横中心線および前記横方向における寸法を二等分する仮想縦中心線と、前記横方向へ延びる前後端縁と、前記肌対向面に位置する表面シートと、前記非肌対向面に位置する裏面シートと、前記表裏面シートの間に位置する吸収体とを含む、褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつの改良にかかわる。
本発明は、前記褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつにおいて、前記非肌対向面には、他の領域よりも摩擦抵抗の小さい前記褥瘡予防の手段である低摩擦領域が設けられ、前記低摩擦領域は、前記仮想横中心線と前記後端縁との間に位置し、前記低摩擦領域は、前記縦方向へ延びるとともに、前記横方向へ不連続に並ぶ複数の帯部分によって構成され、前記帯部分は、前記仮想縦中心線に位置する中央部と、前記中央部の両側に位置し、前記中央部に対して離間する側部とを有し、前記中央部の前記横方向における寸法は、前記側部の前記横方向における寸法よりも大きく、前記吸収体は、吸液性の芯材と、前記仮想横中心線および前記後端縁間に位置するとともに他の領域よりも前記芯材の厚さ方向における寸法が小さい体圧緩衝領域を備え、前記低摩擦領域は前記体圧緩衝領域に重なり、前記中央部が前記体圧緩衝領域に重なり、前記側部が前記体圧緩衝領域の両側に位置する前記芯材に重なることを特徴とする。
第1の発明の特にそのひとつ以上の実施態様によれば、使い捨て吸収性物品の非肌対向面には、他の領域よりも摩擦抵抗の小さい低摩擦領域が形成され、この低摩擦領域が仮想横中心線よりも後端縁に位置するので、使い捨て吸収性物品とその外側の着衣等との間の滑りがよくなり、使い捨て吸収性物品と着用者の肌との間にせん断力が生じるのを防止することができる。したがって、使い捨て吸収性物品とのせん断力によって発生する着用者の褥瘡を予防することができる。
第2の発明の特にその1つ以上の実施態様によれば、使い捨て吸収性物品を折り畳んだ際に、低摩擦領域がその外側に露出されないようにすることができるので、使い捨て吸収性物品を複数積層させたときの取り扱いを容易にすることができる。
第3の発明の特にその1つ以上の実施態様によれば、使い捨て吸収性物品を折り畳んだ際に、低摩擦領域がその外側に露出されるので、これらを圧縮して包装用袋に入れた場合、使い捨て吸収性物品を包装用袋から1つずつ取り出しやすい。
使い捨て吸収性物品の一実施形態である使い捨て尿パッドの肌対向面から見た平面図。 尿パッドの非肌対向面から見た平面図。 図2のIII−III線断面拡大図。 尿パッドの分解斜視図。 他の実施形態の尿パッドの非肌対向面から見た平面図。 他の実施形態の尿パッドの非肌対向面から見た平面図。 尿パッドの折り畳みを説明する斜視図。 尿パッドの包装体の斜視図。 図8のIX−IX線断面拡大図。
図1および2を参照すれば、尿パッド1は、縦方向Yおよび横方向Xを有し、横方向Xへ延びる前後端縁11,12と、縦方向Yへ延びる両側縁13とを有する。尿パッド1は、横方向Xにおける寸法を二等分する仮想縦中心線2−2と、縦方向Yにおける寸法を二等分する仮想横中心線3−3とを有し、仮想縦中心線2−2においてほぼ対称にされる。尿パッド1は、縦方向Yにおける寸法を約三等分した中央における中間領域14と、前方領域15と、後方領域16とを有する。
図3および図4を参照すれば、尿パッド1は、肌対向面に位置する透液性かつ親水性の表面シート20と、その反対側である非肌対向面に位置する難透液性または不透液性の裏面シート30と、これらシート20,30の間に位置する吸収体40とを含む。吸収体40と裏面シート30との間には、漏れ防止シート60が配置され、表面シート20には、縦方向Yへ延びるとともに、横方向Xへ離間する一対の封じ込めシート50が配置される。
表面シート20としては、例えば、質量約15〜35g/m、好ましくは約18〜23g/mのスパンボンド繊維不織布またはポイントボンド繊維不織布を用いることができる。裏面シート30としては、例えば、質量約10〜30g/mのスパンボンド・メルトブローン・スパンボンド(以下SMSとする)繊維不織布、スパンボンド繊維不織布、または、これら繊維不織布の少なくともひとつとプラスチックフィルムとのラミネートを用いることができる。漏れ防止シート60としては、通気性かつ不透液性のプラスチックフィルムを用いることができる。
封じ込めシート50としては、例えば、質量約10〜30g/mのSMS繊維不織布を用いることができる。封じ込めシート50は、前端縁11および後端縁12間において縦方向Yへ延びるとともに、横方向Xへ延びる前後端縁51,52と、縦方向Yへ延びるとともに、表面シート20に接合される近位側部53と、表面シート20から離間可能な遠位側部54とを有する。遠位側部54には、封じ込めシート50によってスリーブが形成され、スリーブ内に縦方向Yへ延びる弾性体55が伸長状態で収縮可能に取り付けられる。弾性体55の収縮力によって遠位側部54が表面シート20から起立するように離間して、着用者の大腿部に密着し、排泄物の漏れを防止する。
吸収体40は、吸液性の芯材41と、芯材41の吸収面および底面を覆うティッシュペーパ等の液拡散性の被覆シート42,43とによって形成される(図3参照)。芯材41として木材フラッフパルプ、高吸収性ポリマー粒子、またはこれらの混合物等を用いることができる。
吸収体40は、仮想横中心線3−3近傍において、その横方向Xにおける寸法が前後端縁11,12近傍におけるそれよりも小さくされる。この実施形態において、横方向Xにおける寸法が小さくされた領域は、仮想横中心線3−3よりも前方に偏倚していて、後方において前方よりも体液を多く吸収できるようにされている。したがって、仰向け姿勢で排尿された場合であっても、これを確実に吸収し、尿パッド1から漏れるのを予防することができる。
尿パッド1の非肌対向面には、他の領域である裏面シート30よりも摩擦抵抗が小さい低摩擦領域70が形成される。低摩擦領域70は、仮想横中心線3−3と後端縁12との間、より好ましくは、後方領域16に配置される(図2参照)。低摩擦領域70は、基材シートと、基材シートに塗布されたシリコン樹脂とを有する。基材シートとしては、ポリエチレンやポリプロピレン等の熱可塑性樹脂によって形成されたプラスチックフィルムを用いることができ、このフィルムに質量約0.6〜0.8g/mのシリコン樹脂が塗布される。シリコン樹脂として、形態別では、溶剤系、無溶剤系、または、エマルジョン系のいずれも用いることができ、また、硬化様式の違いによる区分では、熱硬化型または紫外線硬化型のものを用いることができる。ただし、基材シートとして熱可塑性フィルムを用いた場合には、シリコン樹脂を硬化させるために加熱すると、基材シートが溶融する可能性があるので、紫外線硬化型のシリコン樹脂を用いることが好ましい。
この実施形態において、低摩擦領域70における静摩擦係数は約0.31であり、動摩擦係数は約0.25であった。裏面シート30における静摩擦係数は約0.63であり、動摩擦係数は約0.49であった。
<摩擦係数の測定>
摩擦係数として、静摩擦係数および動摩擦係数を測定した。静摩擦係数および動摩擦係数は、JIS P8147(b)水平法によって測定した。水平板用の試験片として、JIS L0803で規定される摩擦用綿布「交織3号(かなきん3号)」を用い、おもり用試験片として、低摩擦領域70に配置されたシリコン塗布シート、裏面シート30をそれぞれ用いた。
低摩擦領域70において他の領域よりも摩擦係数を小さくすることによって、尿パッド1は、その外側に位置する着衣等に対して滑りやすくなり、着衣に対して相対的に移動可能となる。ベッドの背もたれに対して着用者がずり下がるような場合であっても、尿パッド1が着衣に対して相対的に移動するので、尿パッド1は着用者の肌に対してずれ難く、着用者の肌との間におけるせん断力を小さくすることができ、着用者の褥瘡の発生を予防することができる。尿パッド1は、おむつと組み合わせてその内側に配置して用いることもできるし、下着などの着衣の内側に配置して用いることができる。
低摩擦領域70が、裏面シート30の全域に形成された場合には、資材量が増大してコスト高の要因になるが、その一部に形成することによって、コスト高になるのを抑えることができる。また、裏面シート30の全域に低摩擦領域70が形成されると、裏面シート30の剛性が増加するばかりでなく、通気性も阻害され、尿パッド1内が蒸れることが懸念されるが、これを予防することもできる。さらに、裏面シート30の全域に低摩擦領域70が形成された場合には、その外側のおむつ全体が尿パッド1に対して滑りやすくなるから、特に排尿後には中間領域14近傍が重くなり、おむつがずり落ちやすくなるが、これを予防することもできる。
上記のような尿パッド1は、例えば、寝たきりの高齢者等に好適に用いることができる。寝たきりの高齢者は、筋肉の衰え等によって、仙骨が突出し、突出した仙骨の近傍部分と尿パッド1とが他の部分よりも強く接触して、これらの間にせん断力が生じ褥瘡になりやすい。特に、ベッドの一部を背もたれとして使用するために起立させたり、車椅子に移ったりする場合に、仙骨の近傍部分と尿パッド1との間にせん断力が生じやすい。しかし、低摩擦領域70を後方領域16に配置することによって、これと仙骨の近傍部分とが重なり、仙骨の近傍部分と尿パッド1との間にせん断力が生じるのを効果的に防止することができる。
図5は、低摩擦領域70の他の例を示したものである。低摩擦領域70は、縦方向Yへ延びるとともに、横方向Xへ不連続に並ぶ複数の帯部分71によって構成される。帯部分71は、仮想縦中心線2−2に位置する中央部72と、その両側であって隣接する帯部分71に対して離間する複数の側部73とを有する。中央部72は、その横方向Xにおける寸法が、側部73よりも大きくされる。具体的には、横方向Xにおいて、中央部72の寸法は約120mm、側部73の寸法はそれぞれ約25mmとすることができ、これら中央部72と側部73との離間寸法、および、一対の側部73の離間寸法は、それぞれ約10mmとすることができる。このように、横方向Xへ不連続に並ぶ複数の帯部分71を設けることによって、これらを連続して設けた場合に比べて、資材を低減しコストダウンを図ることができる。また、帯部分71の離間部分では、尿パッド1の通気性を確保することも可能である。
上記実施形態では、低摩擦領域70として、基材シートにシリコン樹脂を塗布したものを用いたが、低摩擦領域70に対応する位置において、裏面シート30に直接シリコン樹脂を塗布することもできる。裏面シート30として繊維不織布を用いた場合には、シリコン樹脂の質量は、約1.0〜1.5g/mとすることができる。塗工方法としては、スプレー方式、ロール方式、ディップ方式等のいずれも用いることができるが、非肌対向面にのみ塗布することを考えると、スプレー方式またはロール方式を採用するのが望ましい。また、シリコン樹脂に替えてフッ素樹脂を用いることもできる。
低摩擦領域70の基材シートは、ホットメルト接着材等の公知の接着手段によって裏面シート30に接着される。接着手段は、縦方向Yおよび横方向Xにおいて連続的に塗布することもできるし、不連続に塗布することもできる。接着手段を不連続に塗布することによって、通気性を確保し、尿パッド1内の蒸れを予防することができる。また、裏面シート30と漏れ防止シート60とを、図示しないホットメルト接着材等の公知の接着手段によって互いに接着することができるが、この接着手段もまた、連続的または不連続的に塗布することができる。例えば、低摩擦領域70の基材シートと裏面シート30とが連続的に塗布された接着手段によって接着されている場合には、少なくともこれに対応する領域において裏面シート30と漏れ防止シート60とを不連続に塗布された接着手段によって接着することができる。このようにいずれかの接着手段の不連続にすることによって、通気性を確保することができる。
図6は、尿パッド1の他の実施形態を示したものである。この実施形態では、吸収体40の一部を切り欠き、体圧緩衝領域44を形成したことを特徴とする。この実施形態では、体圧緩衝領域44は、後方領域16に位置する吸収体40の芯材41が存在しない領域を設けることによって形成される。体圧緩衝領域44は、仮想縦中心線2−2上に位置するとともに、その横方向X両側には、芯材41が存在する。低摩擦領域70は、体圧緩衝領域44に重なるとともに、その横方向X両側に延出して配置される。体圧緩衝領域44は、他の領域よりも芯材41の厚さ方向における寸法が小さければよく、芯材41が実質的に非存在となるように、その一部を切り欠く場合のほかに、その質量を他の領域よりも小さくする場合も考えられる。
上記のような尿パッド1を高齢者が着用した場合には、仙骨部分が体圧緩衝領域44に位置するようにすることができる。このように着用することによって、着用者の仙骨部分が尿パッド1に強く接触するのを防止することができ、より一層、仙骨部分における褥瘡を予防することができる。なお、低摩擦領域70は、体圧緩衝領域44にのみ対応するように形成することもできるし、その横方向Xおよび縦方向Yへ延出するように形成することもできる。
低摩擦領域70は、横方向Xへ不連続に並ぶ複数の帯部分71によって構成することもできる。この場合には、例えば、中央部72が体圧緩衝領域44に重なり、側部73が体圧緩衝領域44の両側に位置する芯材41に重なるようにすることもできる。
図7〜9は、上記のような尿パッド1を包装するときの態様について示す。図7を参照すれば、尿パッド1は、横方向Xに延びるとともに縦方向Yに離間された第1および第2折曲線17,18を有する。第1および第2折曲線17,18は、尿パッド1の縦方向Yにおける寸法をほぼ三等分する線に一致するとともに、第1折曲線17は後端縁12側に位置し、第2折曲線18は前端縁11側に位置する。尿パッド1は、中間領域14と後方領域16とが、表面シート20を互いに対向させて第1折曲線17に沿って折り曲げられ、さらに、後方領域16の裏面シート30を覆うように前方領域15が第2折曲線18に沿って折り曲げられる。このように折り曲げられることによって、前方領域15が外側に露出し、後方領域16がその内側になるように三つ折にされる。したがって、後方領域16に配置された低摩擦領域70は、三つ折にされた前方領域15の内側に位置し、外側に露出されることがない。
図8および9を参照すれば、上記のように三つ折にされた尿パッド1は、その厚さ方向に複数積層されて包装体5が形成される。尿パッド1は、その一定枚数が積層されると、包装装置における一対のアーム(図示せず)によって挟持・圧縮されて包装用袋4の中に収納される。尿パッド1は、低摩擦領域70が三つ折にされた外側に露出されることがないので、アームによって挟持・圧縮された場合であっても、これら積層状態が維持されて、包装用袋に収容することができる。仮に、低摩擦領域70が外側に露出されるように折り畳まれた場合には、互いに積層された尿パッド1が低摩擦領域70によって滑ってしまうから、アームによって挟持した時に積層状態が崩れて包装用袋4に収容することができない可能性がある。
ただし、包装用袋4に尿パッド1を一枚ずつ投入し、袋内でそれらが積層されるような場合には、尿パッド1の低摩擦領域70がその外側に露出されるように折り畳むようにしてもよい。このように低摩擦領域70が外側に露出された場合には、包装用袋4から尿パッド1を容易に取り出すことができる。尿パッド1が圧縮されて包装用袋4に収容された場合には、尿パッド1が取り出しにくく、1つの尿パッドを引っ張ると隣接する他の尿パッドも引きずり出てしまうことがあるが、低摩擦領域70を介して隣接されることによって、尿パッド1を1つずつ容易に取り出すことができる。
以上に記載したこの発明に関する開示は、少なくとも下記事項に要約することができる。
本発明は、以下の褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつの改良にかかわる。褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつは、縦方向Yおよび横方向Xを有し、肌対向面およびその反対側である非肌対向面と、前記縦方向Yにおける寸法を二等分する仮想横中心線3−3および前記横方向Xにおける寸法を二等分する仮想縦中心線2−2と、前記横方向Xへ延びる前後端縁11,12と、前記肌対向面に位置する表面シート20と、前記非肌対向面に位置する裏面シート30と、前記表裏面シート20,30の間に位置する吸収体40とを含む。
本発明は、上記褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつにおいて、以下の点を特徴とする。
前記非肌対向面には、他の領域よりも摩擦抵抗の小さい前記褥瘡予防の手段である低摩擦領域70が設けられ、低摩擦領域70は、仮想横中心線3−3と後端縁12との間に位置し、低摩擦領域70は、縦方向Yへ延びるとともに、横方向Xへ不連続に並ぶ複数の帯部分71によって構成され、帯部分71は、仮想縦中心線2−2に位置する中央部72と、中央部72の両側に位置し、中央部72に対して離間する側部73とを有し、中央部72の横方向Xにおける寸法は、側部73の横方向Xにおける寸法よりも大きく、吸収体40は、吸液性の芯材41と、仮想横中心線3−3および後端縁12間に位置するとともに他の領域よりも芯材41の厚さ方向における寸法が小さい体圧緩衝領域44を備え、低摩擦領域70は体圧緩衝領域44に重なり、中央部72が体圧緩衝領域44に重なり、側部73が体圧緩衝領域44の両側に位置する芯材41に重なることを特徴とする。
上記の発明は、少なくとも下記の実施の形態を含むことができる。
(1)前記低摩擦領域70は、少なくともシリコン樹脂およびフッ素樹脂の一方を含む。
(2)前記低摩擦領域70は、前記吸収体40と重なる。
)前記低摩擦領域70は、基材シートと、前記基材シートの表面に位置するシリコン樹脂とを有する。
使い捨て吸収性物品の一例である使い捨て尿パッド1を構成する各構成部材には、この明細書に記載されている材料のほかに、この種の分野において通常用いられる、各種の公知の材料を制限なく用いることができる。また、この発明の明細書において、用語「第1」および「第2」は、同様の要素、位置等を単に区別するために用いられていて、各構成部材の配列順位、重要度等を示すものではない。
1 尿パッド(使い捨て吸収性物品)
2−2 仮想縦中心線
3−3 仮想横中心線
4 包装用袋
5 包装体
11 前端縁
12 後端縁
14 中間領域
15 前方領域
16 後方領域
17 第1折曲線
18 第2折曲線
20 表面シート
30 裏面シート
40 吸収体
41 芯材
44 体圧緩衝領域
70 低摩擦領域
71 帯部分

Claims (4)

  1. 縦方向および横方向を有し、肌対向面およびその反対側である非肌対向面と、前記縦方向における寸法を二等分する仮想横中心線および前記横方向における寸法を二等分する仮想縦中心線と、前記横方向へ延びる前後端縁と、前記肌対向面に位置する表面シートと、前記非肌対向面に位置する裏面シートと、前記表裏面シートの間に位置する吸収体とを含む、褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつにおいて、
    前記非肌対向面には、他の領域よりも摩擦抵抗の小さい前記褥瘡予防の手段である低摩擦領域が設けられ、前記低摩擦領域は、前記仮想横中心線と前記後端縁との間に位置し、
    前記低摩擦領域は、前記縦方向へ延びるとともに、前記横方向へ不連続に並ぶ複数の帯部分によって構成され、
    前記帯部分は、前記仮想縦中心線に位置する中央部と、前記中央部の両側に位置し、前記中央部に対して離間する側部とを有し、
    前記中央部の前記横方向における寸法は、前記側部の前記横方向における寸法よりも大きく、
    前記吸収体は、吸液性の芯材と、前記仮想横中心線および前記後端縁間に位置するとともに他の領域よりも前記芯材の厚さ方向における寸法が小さい体圧緩衝領域を備え、
    前記低摩擦領域は前記体圧緩衝領域に重なり、
    前記中央部が前記体圧緩衝領域に重なり、
    前記側部が前記体圧緩衝領域の両側に位置する前記芯材に重なることを特徴とする褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ。
  2. 前記低摩擦領域は、少なくともシリコン樹脂およびフッ素樹脂の一方を含む請求項1記載の褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ。
  3. 前記低摩擦領域は、前記吸収体と重なる請求項1または2記載の褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ。
  4. 前記低摩擦領域は、基材シートと、前記基材シートの表面に位置するシリコン樹脂とを有する請求項1〜のいずれかに記載の褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ。
JP2011289429A 2011-12-28 2011-12-28 褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ Active JP6172885B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289429A JP6172885B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ
EP12862232.1A EP2799050B1 (en) 2011-12-28 2012-12-28 Disposable absorptive article
PCT/JP2012/084224 WO2013100151A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-28 使い捨て吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289429A JP6172885B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013138692A JP2013138692A (ja) 2013-07-18
JP6172885B2 true JP6172885B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=48697628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011289429A Active JP6172885B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2799050B1 (ja)
JP (1) JP6172885B2 (ja)
WO (1) WO2013100151A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6311866B2 (ja) * 2014-03-17 2018-04-18 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品及び吸収性物品の包装構造
KR101916280B1 (ko) * 2018-02-26 2018-11-08 주식회사 지앤이바이오텍 논슬립 면 위생패드
JP7012963B2 (ja) * 2018-09-27 2022-02-15 大王製紙株式会社 吸収性物品
US11382802B2 (en) 2019-03-06 2022-07-12 Youngmin Jang Non-slip cotton sanitary pad
JP2021003512A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 花王株式会社 吸収性物品
JP2024045860A (ja) * 2022-09-22 2024-04-03 大王製紙株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000053054A (ko) * 1996-11-08 2000-08-25 데이비드 엠 모이어 일회용 흡수 제품
EP1915118A1 (en) * 2005-08-19 2008-04-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article
JP4854372B2 (ja) * 2006-04-17 2012-01-18 花王株式会社 吸収性物品
JP4829139B2 (ja) 2007-01-29 2011-12-07 国立大学法人 東京大学 吸収性物品
JP5433409B2 (ja) * 2009-12-28 2014-03-05 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品および吸収性物品包装体
JP5596994B2 (ja) * 2010-02-19 2014-10-01 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP5571973B2 (ja) * 2010-02-19 2014-08-13 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2799050A4 (en) 2015-08-19
WO2013100151A1 (ja) 2013-07-04
EP2799050A1 (en) 2014-11-05
JP2013138692A (ja) 2013-07-18
EP2799050B1 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141042B2 (ja) 褥瘡予防機能付き使い捨て尿取りパッド
JP6172885B2 (ja) 褥瘡予防の手段を有する使い捨ておむつ
KR101948501B1 (ko) 플랫-백 보호 특징부를 갖는 흡수 용품
JP2004201719A (ja) 使い捨て着用物品
JP7064639B2 (ja) 吸収性物品
JP6089806B2 (ja) 吸収性物品
JP5916345B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5558616B2 (ja) 吸収性パッド
JP5558617B1 (ja) 吸収性パッド
JP5536425B2 (ja) 吸収性物品
JP5871513B2 (ja) 体液吸収性物品
JP4177989B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR20180100264A (ko) 플랫-백 보호 특징부를 갖는 흡수 용품
JP6821893B2 (ja) パンツタイプ吸収性物品
JP2016067820A (ja) 吸収性物品
WO2021132292A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5515536B2 (ja) 吸収性物品
JP2607538Y2 (ja) 吸収性物品
JP5536413B2 (ja) 吸収性物品
JP6233774B2 (ja) 吸収性物品
JP2017176220A (ja) 吸収性物品
WO2014084087A1 (ja) 吸収性パッド
JP2009254662A (ja) 吸収性物品
JP2009136600A (ja) 吸収性物品
CN106794081B (zh) 吸收性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250