JP6170340B2 - ガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置 - Google Patents

ガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6170340B2
JP6170340B2 JP2013107038A JP2013107038A JP6170340B2 JP 6170340 B2 JP6170340 B2 JP 6170340B2 JP 2013107038 A JP2013107038 A JP 2013107038A JP 2013107038 A JP2013107038 A JP 2013107038A JP 6170340 B2 JP6170340 B2 JP 6170340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas supply
head
substrate
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013107038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014229693A (ja
Inventor
田中 誠治
誠治 田中
里吉 務
務 里吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2013107038A priority Critical patent/JP6170340B2/ja
Priority to TW103116837A priority patent/TWI621178B/zh
Priority to KR1020140058971A priority patent/KR101768746B1/ko
Priority to CN201410215020.0A priority patent/CN104178748B/zh
Publication of JP2014229693A publication Critical patent/JP2014229693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6170340B2 publication Critical patent/JP6170340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4411Cooling of the reaction chamber walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4486Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by producing an aerosol and subsequent evaporation of the droplets or particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

この発明は、被処理基板にガスを供給して成膜処理等を行うために用いられるガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置に関する。
液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display;LCD)や有機ELディスプレイ(Organic Electro-Luminescence Display)等のFPD(Flat Panel Display)の製造プロセスの1つである成膜プロセスに、原子層レベルでの高い精度で成膜制御が可能なALD(Atomic Layer Deposition)法が用いられている。ALD法では、例えば、前駆体ガス(ソースガス)と酸化剤ガスとを別々に且つ交互に処理空間に導入し、被処理基板であるガラス基板上で反応させて成膜を進める。FPD分野でALD法による成膜を行う場合には、被処理基板の1辺の長さが1mを超える矩形ガラス基板が用いられることが多く、被処理基板へのガス供給方法としては、被処理基板に対して水平方向よりガスを導入し、基板面に対して平行なガス流れを形成するサイドフロー方式が採用されている。サイドフロー方式では、均一厚さの膜を形成するために被処理基板上に基板面に対して平行な層流を形成する必要があり、層流が保たれない場合は、膜質や膜厚の不均一、パーティクル要因となる不要な生成物の堆積等の問題が生じる場合がある。
被処理基板上に基板面に対して平行なガスの層流を形成するためにはガスを被処理基板に対して水平方向より均一に処理空間に導入する必要があり、その方法として、例えば、ガス供給管の二叉分岐を繰り返すことで形成される複数のガス吐出口から処理空間へガスを供給する方法や、長尺状のガス供給ヘッドにおいて、複数のガス供給口とガス吐出口とを長手方向に形成されたガス溜めを挟んで対向するように長辺側の側壁に設け、ガス吐出口の数をガス供給口の数よりも多くする方法が提案されている(特許文献1,2参照)。
特開2004−10990号公報 特開昭62−074078号公報
しかしながら、近年のFPDの大型化、即ち、被処理基板の大型化に伴い、上記従来技術では、ガスの処理空間へ均一に導入する際の精度を確保することが難しく、被処理基板全体に均一に成膜を行うことは難しい。
例えば、特許文献1に記載された技術では、ガス供給管を複数に分岐させて層流を保ったまま、基板面へガスを供給しているが、基板面に対して垂直方向よりガスを供給しているため、基板面に対して平行な層流を形成することができない。
また、特許文献2に記載された技術のように、ガス溜め(バッファ室)を用いて処理空間への均一なガス吐出を図る技術は周知であるが、長手方向が1mを超えるガス供給ヘッドにおいて、その長手方向全体にわたって極めて高い精度で均一にガスを処理空間へ導入するためには、バッファ室の容積を十分大きなものとする必要があり、それに伴い原料ガスの導入量を必要以上に多くする必要があり、無駄が多い。また、バッファ室は、通常、処理空間と連通されているため、バッファ室の容積が増えることは、処理空間が増えることと同じであり、これにより原料ガスもしくは反応ガスをパージする時間を長くする必要があるため、生産性が低下する。
更に、ALD法のように化学反応が生じる複数種のガスを個別に処理空間に導入する場合には、ガス吐出口の近傍においてガスの反応物が生成し、堆積することがある。このような反応物の被処理基板への付着は、FPDの品質低下を招くため、反応物の生成、堆積を抑制する必要がある。しかしながら、このような反応物の生成、堆積を抑制しつつ、ガス供給の均一性を高めることについて、上記従来技術では何ら考慮されていない。
更に、長手方向が1mを超えるガス供給ヘッドを、容易に製造可能とする技術が求められている。例えば、上記特許文献2に記載されているバッファ室は、ガス供給ヘッドの本体となる長尺状部材に対してその長手方向にガンドリル等で穴加工を行って形成する必要がある。しかし、ガンドリルで精度良く加工することができる深さはせいぜい1mであるため、1辺の長さが1mを超える被処理基板を処理するためには、2つ以上のガス供給ヘッドを直列に並べて配置する必要がある。また、処理空間に対して複数のガス供給ヘッドを並べて配置する場合には、その接続面に微小な隙間が生じ、その隙間に不要な生成物が堆積するおそれがある。
また、ガンドリルの加工精度はエンドミル等に比べてよいものではなく、加工コストも高い。このため、ガンドリルにより加工された各ガス供給ヘッドのバッファ室の容積や形状にはばらつきが生じてしまうため、複数のガス供給ヘッドを並べて配置する場合は、ガス供給量に個体差が生じてしまい、処理空間へ均一にガスを導入することは困難となる。また、ガンドリルによる穴加工で形成されたバッファ室は、製造後には長手方向端が溶接等により密閉されるため、洗浄処理等のメンテナンス性がよいものではなく、そのため、使用寿命が短いという問題もある。
本発明の目的は、被処理基板の大型化に対応して処理室内へのガス供給の均一性の改善することができ、また、精度よく容易に製造が可能でメンテナンス性も良好なガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1記載のガス供給機構は、基板処理装置に取り付けられるガス供給機構であって、1つのガス供給源から下流側へ向かって2n(n;自然数)本に等長分岐し、末端の2n本の分岐管のガス吐出口が一直線上に並ぶガス供給管であって、異なる2種類のガスを独立して供給するように2系統設けられたガス供給管と、前記2系統のガス供給管における2系統の前記2n本の分岐管のガス吐出口とそれぞれ連通する長溝状の独立した2つのガス拡散室、及び、長手方向に形成され、前記2つのガス拡散室に導入されたガスをそれぞれ吐出する複数のガス吐出孔を有する1つの長尺状のガス供給ヘッドと、を備え、前記ガス供給ヘッドは、前記長手方向に沿った互いに平行な第1の鉛直壁及び第2の鉛直壁と、前記第1の鉛直壁及び第2の鉛直壁とを連結する水平壁を含むヘッド本体と、前記ヘッド本体の前記水平壁の両表面にそれぞれ取り付けられる蓋体と、前記長手方向と直交する方向において前記2系統のガス供給管における前記2系統の2n本の分岐管とそれぞれ連通すると共に前記2つのガス拡散室にそれぞれ連通する2系統の2n個のヘッド内ガス供給孔を有し、前記2つのガス拡散室は、前記水平壁の両表面と接する長溝状の空間が前記蓋体によって密閉されることにより形成され、前記ガス吐出孔は、前記2つのガス拡散室をそれぞれ挟んで前記2系統の2n個のヘッド内ガス供給孔とそれぞれ対向すると共に一直線上に並ぶように前記2系統の2n本の分岐管のそれぞれに対応して複数設けられていることを特徴とする。
請求項記載のガス供給機構は、請求項記載のガス供給機構において、前記ガス吐出孔と前記ヘッド内ガス供給孔とは、前記ガス供給ヘッドの長手方向と直交する方向から見たときに重複しない位置に設けられることを特徴とする。
請求項記載のガス供給機構は、請求項1又は2記載のガス供給機構において、前記ガス拡散室は、前記ヘッド本体の前記水平壁の両表面にエンドミルによる加工を施すことにより形成されることを特徴とする。
請求項記載のガス供給機構は、請求項乃至のいずれか1項に記載のガス供給機構において、前記ガス吐出孔は、前記2つのガス拡散室のそれぞれに連通するように、前記ガス供給ヘッドの長手方向に2列で千鳥配置されていることを特徴とする。
請求項記載のガス供給機構は、請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス供給機構において、前記ガス供給管の前記2n本の分岐管は水平方向から前記ガス拡散室へ接続され、前記ガス拡散室に導入されたガスは前記ガス吐出孔から水平方向に吐出されることを特徴とする。
上記課題を解決するため、請求項記載の基板処理装置は、上記請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス供給機構を備えることを特徴とする。
請求項記載の基板処理装置は、請求項記載の基板処理装において、基板を載置する載置面を有するステージと、前記ステージを覆う上蓋とを有し、前記ステージに前記上蓋を被せることで前記載置面に載置された基板を収容する処理空間が形成される処理容器を備え、前記ガス供給ヘッドは、その長手方向と平行な1つ側面が前記ステージの1辺の側壁と密着するように前記処理空間に配置され、前記処理容器の前記1辺の側壁には、前記ガス供給管の下流側の前記2系統の2n本の分岐管のガス吐出口と連通すると共に前記ガス供給ヘッドの前記ガス拡散室と連通する2系統の2n個のステージ内ガス供給孔が前記載置面と平行に設けられていることを特徴とする。
上記課題を解決するため、請求項記載のガス供給ヘッドは、略水平に載置された基板に対して少なくとも2種類のガスにより所定の処理を施すために前記基板に対して水平方向に前記2種類のガスを吐出するガス供給ヘッドであって、長尺状の形状を有し、長手方向と直交する断面の形状が略H形状であるヘッド本体と、前記ヘッド本体の2カ所の凹部のそれぞれに取り付けられる蓋体と、を備え、前記ヘッド本体は、前記2カ所の凹部の底壁面のそれぞれで開口するように長手方向と平行に形成され、前記蓋体により閉塞される長溝状の独立した2つのガス拡散室と、前記2つのガス拡散室のそれぞれと連通するように、長手方向において一直線上に設けられる2n個(n;自然数)のヘッド内ガス供給孔と、前記ガス拡散室を挟んで前記2n個のヘッド内ガス供給孔と対向すると共に一直線上に並ぶように前記2n本の分岐管のそれぞれに対して複数設けられ、前記ガス拡散室に導入されたガスを吐出するガス吐出孔とを有することを特徴とする。
請求項記載のガス供給ヘッドは、請求項記載のガス供給ヘッドにおいて、前記ガス吐出孔と前記ヘッド内ガス供給孔とは、前記ガス供給ヘッドの長手方向と直交する方向から見たときに重複しない位置に設けられることを特徴とする。
本発明によれば、1つのガス供給源から下流側へ向かって2(n;自然数)本に等長分岐した末端の2本の分岐管からガス供給ヘッドに形成された長溝状のガス拡散室にガスが供給され、ガス拡散室に供給されたガスが等間隔に設けられた複数のガス吐出孔を通して吐出される。このように等長配管を通してガス拡散室に均一にガスを供給した後に複数のガス吐出孔からガスを吐出する構成とすることにより、複数のガス吐出孔から均一にガスを吐出して層流を形成することができ、ひいては、基板に対して均一な処理を行うことが可能となる。
また、ガス供給ヘッドは、長手方向と直交する断面の形状が略H形状のヘッド本体と、ヘッド本体に取り付けられる蓋体とにより構成され、ヘッド本体に対してガス拡散室をエンドミル等により簡単且つ高精度に形成することができる。そのため、ガス拡散室の長手方向での形状精度が高いために、長手方向でのガス吐出にばらつきが生じ難く、しかも、長尺状のガス供給ヘッドの製造が容易であり、分解によるメンテナンスも容易である。
本発明の実施の形態に係る基板処理装置の概略構造を示す平面図及び断面図である。 図1の基板処理装置が備えるガス供給系の構成を示す平面図である。 図1の基板処理装置が備えるステージの側壁に設けられたステージ内ガス供給孔近傍の構造を示す断面図である。 図1の基板処理装置が備えるガス供給ヘッドの斜視断面図及び分解斜視図である。 図4のガス供給ヘッドの一部の平面図、一部の正面図、平面図中の矢視B−B断面図及び矢視C−C断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。図1(a)は、本発明の実施の形態に係る基板処理装置1の概略構造を示す平面図である。図1(b)は、図1(a)中の矢視A−A断面図である。
ここでは、基板処理装置1は、有機ELパネル等のFPDの製造に用いられるガラス基板(以下「基板G」と記す)に対してALD法による成膜処理を施す成膜装置であるとする。基板Gは、以下の説明では、短辺×長辺の長さが、約1500mm×約1850mmであるとする。また、基板処理装置1に対して、基板Gの短辺と平行にx軸を、長辺と平行にy軸を、基板Gの厚み方向にz軸を取り、適宜、以下の説明において、これらの座標軸を用いる。なお、x軸及びy軸は水平面内にあり、z軸は鉛直面内にある。
基板処理装置1は、基板Gを処理する処理空間2を形成する処理容器3を備える。処理容器3は、基板Gを載置するステージ4と、ステージ4上に載置された基板Gを覆う上蓋5とによって構成される。なお、図1(a)では、上蓋5が取り外された状態が示されている。
ステージ4は、基板Gを載置する載置面4aと、載置面4aよりも上方(z方向)に起立した側壁4bを有する断面略凹形状を有する。ステージ4と上蓋5とは、高さ方向(z方向)において相対的に移動可能に構成されている。例えば、上蓋5を上昇させて上蓋5をステージ4から離すと、載置面4aが外部に露呈する。これにより、基板搬送装置(不図示)により載置面4a上への基板Gの搬入/搬出が可能となる。一方、載置面4a上に基板Gが載置された状態で上蓋5を下降させ、上蓋5を側壁4bに密着させると、外部から隔離された処理空間2が形成される。このとき、側壁4b上に設けられたシールリング(Oリング)により、上蓋5と側壁4bとの当接面がシールされる。こうして、処理空間2における基板Gへの成膜処理が可能となる。なお、固定された上蓋5に対してステージ4が昇降する構成としてもよいし、ステージ4及び上蓋5の双方が昇降する構成としてもよい。
処理空間2には、基板Gに対する成膜処理に使用される処理ガスを供給するガス供給機構の一部を構成する直線状のガス供給ヘッド6が、ステージ4の長辺側の一方の側壁4b1に沿って配置されている。また、ステージ4の長辺側の他方の側壁4b2に沿って、直線状の排気溝7がステージ4に設けられている。排気溝7は排気装置7aに接続されており、排気装置7aは処理空間2の内部を排気することにより、処理空間2内の圧力の調節や雰囲気の置換(パージ)が行われる。
ガス供給ヘッド6の構造の詳細については後述するが、ガス供給ヘッド6は、長手方向に沿って所定の間隔で二列に形成された複数の第1のガス吐出孔45a及び第2のガス吐出孔45b(図4及び図5参照)から処理空間2へ処理ガスを吐出する。これにより、載置面4a上に載置された基板Gの被処理面の上方に、ガス供給ヘッド6から排気溝7に向けて一方向に層流となるガス流れFを形成することができ、基板Gの表面に均一な成膜処理を行うことができる。
ガス供給ヘッド6は、ステージ4の側壁4b1に形成されたステージ内ガス供給孔8を介して、ガス供給管であるガス供給系9に接続されている。なお、ステージ内ガス供給孔8は、後述する第1のステージ内ガス供給孔8aと第2のステージ内ガス供給孔8bを総称する。ガス供給ヘッド6、ステージ内ガス供給孔8及びガス供給系9が、ガス供給機構を構成する。
ガス供給系9の詳細について後述するが、概略、ガス供給系9は、成膜処理に必要な2種類のガス(第1のガス=ソースガス、第2のガス=酸化ガス)を、ステージ内ガス供給孔8を介して独立してガス供給ヘッド6へ供給するための2系統のガス配管で構成される。ガス供給ヘッド6は、供給された2種類のガスを独立して処理空間2へ吐出する。
例えば、アルミナ(Al)成膜を行う場合には、第1のガスとして、トリメチルアルミニウム((CHAl:TMA)ガスが、第2のガスとして、水蒸気(HO)ガスを用いることができる。但し、第1のガス及び第2のガスは、これらに限られるものではなく、膜を構成する材料に応じて変更することができる。
基板処理装置1の動作制御は、制御部12により行われる。制御部12は、例えば、マイクロプロセッサ(コンピュータ)からなるプロセスコントローラ12aを有する。プロセスコントローラ12aには、オペレータが基板処理装置1を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、基板処理装置1の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザインタフェース12bが接続されている。
プロセスコントローラ12aには記憶部12cが接続されている。記憶部12cは、ハードディスクや半導体メモリであってもよいし、CD-ROM、DVD、フラッシュメモリ等の可搬性のものであってもよい。記憶部12cには、基板処理装置1で実行される各種処理を、プロセスコントローラ12aの制御にて実現するための制御プログラムや、処理条件に応じて基板処理装置1の各部に処理を実行させるためのレシピが格納されている。レシピは、専用回線を介して、他の装置から適宜伝送されてもよい。レシピは、必要に応じて、ユーザインタフェース12bからの指示等にて記憶部12cから読み出され、読み出されたレシピに従った処理をプロセスコントローラ12aが実行することにより、基板処理装置1は所定の動作を行い、基板Gを処理する。
図2は、ガス供給系9の構成を示す平面図である。ガス供給系9は、処理空間2に第1のガスを供給するための第1のガス供給ライン9aと、処理空間2に第2のガスを供給するための第2のガス供給ライン9bとを含む。
第1のガス供給ライン9aは、所謂、トーナメント型の等長配管構造となっている。即ち、上流側の元配管31aが下流側の第1の分岐部32aにおいて長さの等しい2本の第1の分岐管31bへ分岐し、第1の分岐管31bはその下流側の第2の分岐部32bにおいて長さの等しい2本の第3の分岐管31cへ分岐し、第3の分岐管31cはその下流側の第3の分岐部32cにおいて長さの等しい2本の第4の分岐管31dへ分岐している。合計8本の第4の分岐管31dはそれぞれ、y方向と平行な一直線上にガス吐出口(末端)が等間隔で並ぶようにステージ4の側壁4b1に形成された8カ所の第1のステージ内ガス供給孔8aに対して、フランジ36により気密に接続される。
第2のガス供給ライン9bも、第1のガス供給ライン9aと同様のトーナメント型の等長配管構造を有する。即ち、上流側の元配管33aが下流側の第1の分岐部34aにおいて長さの等しい2本の第1の分岐管33bへ分岐し、第1の分岐管33bはその下流側の第2の分岐部34bにおいて長さの等しい2本の第3の分岐管33cへ分岐し、第3の分岐管33cはその下流側の第3の分岐部34cにおいて長さの等しい2本の第4の分岐管33dへ分岐している。合計8本の第4の分岐管33dはそれぞれ、y方向と平行な一直線上にガス吐出口(末端)が等間隔で並ぶようにステージ4の側壁4b1に形成された第2のステージ内ガス供給孔8bに対して、フランジ36により気密に接続される。
第1のガス供給ライン9aの元配管31aの上流側には、第1のガスを供給する第1のガス供給源(不図示)及びキャリアガス供給源(不図示)が接続されており、第2のガス供給ライン9bの元配管33aの上流側には、第2のガスを供給する第2のガス供給源(不図示)及びキャリアガス供給源(不図示)が接続されている。キャリアガスとしては、例えば、窒素(N)ガス等の不活性ガスが用いられるが、これに限定されるものではなく、アルゴン(Ar)ガス等の希ガスを用いてもよい。
基板Gに対する成膜処理中は、キャリアガス供給源からのキャリアガスの供給/停止を制御するバルブV3,V4は常にオープンの状態に維持される。一方、第1のガスと第2のガスとが同時に処理空間2へ供給されることのないように、バルブV1,V2のオープン/クローズのタイミングが制御される。先ず、バルブV1を一定時間(例えば、0.2秒)オープンにして第1のガスを処理空間2へ導入し、基板G上に第1のガスの分子を付着させる。バルブV1をクローズすると、バルブV3,V4はオープンの状態となっているため、処理空間2内の不要な第1のガスがキャリアガスによって処理空間2から排出され、処理空間2内はキャリアガスでパージされる。この状態を一定時間(例えば、5秒)保持し、処理空間2内の不要な第1のガスを排出した後に、バルブV2を一定時間(例えば、0.2秒)オープンにして第2のガスを処理空間2へ導入し、基板G上に付着した第1のガスの分子と第2のガスの分子とを反応させる。バルブV2をクローズして、この状態を一定時間(例えば、5秒)保持すると、バルブV3,V4はオープンの状態となっているため、処理空間2内の第2のガスと、第1のガスと第2のガスとの反応によって生成されるガスはキャリアガスによって処理空間2から排出される。このような第1のガスと第2のガスの処理空間2への供給/排出を繰り返すことにより、基板Gの表面で第1のガスと第2のガスとを原子層レベルで反応させて、成膜を進行させる。
なお、バルブV1,V2のオープン/クローズのタイミングは、目的とする成膜が達成できるように、適時調整されるものとする。
第1のガスの供給/停止を制御するバルブV1から第1のステージ内ガス供給孔8aまでの8系統の配管長及び配管径は全てが等しい。また、第2のガスの供給/停止を制御するバルブV2から第2のステージ内ガス供給孔8bまでの8系統の配管長及び配管径は全てが等しい。このような等長配管構造とすることにより、ガス供給ヘッド6が有する後述の第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42b(図3乃至図5参照)に対してそれぞれ、第1のガス及び第2のガスを均一に供給することができ、ひいては、ガス供給ヘッド6から第1のガス及び第2のガスを処理空間2へ均一に吐出することが可能になる。また、ガス供給系9では、具備するバルブ数を少なく抑えることができるため、装置コストを低く抑えることができる。
なお、バルブV3,V4を1つのバルブに置換した構成とすることができることは、図1及び図2から明らかである。
図3は、ステージ内ガス供給孔8近傍の構造を示す断面図である。第1のステージ内ガス供給孔8a及び第2のステージ内ガス供給孔8bはそれぞれ、ガス供給ヘッド6に設けられている第1のヘッド内ガス供給孔44a及び第2のヘッド内ガス供給孔44bの位置に対応するように、ステージ4の側壁4b1にドリル等の機械加工により形成されている。ステージ内ガス供給孔8a,8bの壁面には、必要に応じて、電界研磨等の鏡面加工や、アルマイト或いはフッ素樹脂コーティング等の表面処理が施される。
ガス供給ヘッド6に設けられている第1のヘッド内ガス供給孔44aと第2のヘッド内ガス供給孔44bとの間隔が狭いこと(詳しくは、図4及び図5を参照して後述する)に対応するために、第4の分岐管31d,33dの末端は、1本ずつが一対となって、ステージ4の側壁4b1に取り付けられる1つのフランジ36に集約されている。フランジ36を側壁4b1に取り付けることにより、第4の分岐管31d,33dはそれぞれ、ステージ内ガス供給孔8a,8bと連通して、第1のガスと第2のガスのガス流路が形成される。
なお、フランジ36と側壁4b1との連結面には、第1のガスと第2のガスのガス流路とを隔離するために不図示のシールリングが配置されており、これにより、フランジ36と側壁4b1との連結面における第1のガスと第2のガスとの反応を防止している。
本実施の形態では、図3に示すように、第4の分岐管31d,33dをフランジ36に集約した際に、第4の分岐管31d,33dが近接するために双方を水平に配置することができず、そのため、下側に位置する第1のガスを供給する第4の分岐管31dを、フランジ36を基準として下方へ僅かに曲げている。勿論、第4の分岐管31d,33dの水平配置が可能な場合には、図3のように配管を曲げる必要はない。
ガス供給ヘッド6は、ステージ4において、載置面4aと側壁4b1との間に設けられた溝に嵌合するように配置され、第1のステージ内ガス供給孔8a及び第2のステージ内ガス供給孔8bはそれぞれ、ガス供給ヘッド6に設けられた第1のヘッド内ガス供給孔44a及び第2のヘッド内ガス供給孔44bと連通する。ガス供給ヘッド6と側壁4b1との連結面には、第1のガスと第2のガスのガス流路とを隔離するための、不図示のシールリングが配置されており、これにより、ガス供給ヘッド6と側壁4b1との連結面における第1のガスと第2のガスとの反応を防止している。
図4(a)は、ガス供給ヘッド6の斜視断面図である。図4(b)は、ガス供給ヘッド6の分解斜視図である。ガス供給ヘッド6は、互いに平行な第1の鉛直壁40a及び第2の鉛直壁40bと、第1の鉛直壁40a及び第2の鉛直壁40bと直交するように第1の鉛直壁40aと第2の鉛直壁40bとを連結する水平壁40cとによって構成され、長手方向と直交する断面の形状が略H形状であるヘッド本体40を有する。ガス供給ヘッド6が図1乃至図3に示すように配置されたときに、第1の鉛直壁40aはステージ4の側壁4b1と当接し、第2の鉛直壁40bはステージ4の載置面4aに載置された基板Gと対面し、第1の鉛直壁40a、第2の鉛直壁40b及び水平壁40cは一体形成された構造を有する。水平壁40cの両表面(ヘッド本体40の2カ所の凹部の底面)には、長手方向に延在する長溝状の第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bが隔壁40c1を挟んで対向するように形成されている。
ガス供給ヘッド6は、ヘッド本体40の2カ所の凹部にそれぞれネジ止め等により取り付けられる蓋体41a,41bと、ヘッド本体40と蓋体41a,41bとの間に配置されるシールリング43a,43bとを有する。ヘッド本体40に蓋体41aが取り付けられることによって第1のガス拡散室42aの開口面が閉塞され、ヘッド本体40に蓋体41bが取り付けられることによって第2のガス拡散室42bの開口面が閉塞される。
ガス供給ヘッド6における第1のガス及び第2のガスの流れを説明するために、更に、図5を参照する。図5(a)は、ガス供給ヘッド6の一部の平面図である。図5(b)は、ガス供給ヘッド6の一部の正面図である。図5(c)は、図5(a)中の矢視B−B断面図である。図5(d)は、図5(a)中の矢視C−C断面図である。
ヘッド本体40には、第1の鉛直壁40aと水平壁40cとをx方向に貫通して第1のガス拡散室42aに連通し、ガス供給ヘッド6がステージ4にセットされた状態で第1のステージ内ガス供給孔8aと連通する第1のヘッド内ガス供給孔44aが形成されている。また、ヘッド本体40には、第1の鉛直壁40aと水平壁40cとをx方向に貫通して第2のガス拡散室42bに連通し、ガス供給ヘッド6がステージ4にセットされた状態で第2のステージ内ガス供給孔8bと連通する第2のヘッド内ガス供給孔44bが形成されている。
更に、ヘッド本体40には、第2の鉛直壁40aと水平壁40cとをx方向に貫通して第1のガス拡散室42aに連通し、ガス供給ヘッド6がステージ4にセットされた状態で処理空間2と連通する第1のガス吐出孔45aが形成されている。また、第2の鉛直壁40aと水平壁40cとをx方向に貫通して第2のガス拡散室42bに連通し、ガス供給ヘッド6がステージ4にセットされた状態で処理空間2と連通する第2のガス吐出孔45bが形成されている。
第1のガス供給ライン9aから供給される第1のガスは、第1のステージ内ガス供給孔8a、第1のヘッド内ガス供給孔44aを通して第1のガス拡散室42aへ導入され、第1のガス拡散室42aを拡散した後に、第1のガス吐出孔45aから処理空間2に吐出される。同様に、第2のガス供給ライン9bから供給される第2のガスは、第2のステージ内ガス供給孔8b、第2のヘッド内ガス供給孔44bを通して第2のガス拡散室42bへ導入され、第2のガス拡散室42bを拡散した後に、第2のガス吐出孔45bを通して処理空間2に吐出される。
こうしてステージ内ガス供給孔8からガス供給ヘッド6に至るガス流路を水平方向(x方向)のみに沿うように構成することにより、処理空間2のキャリアガスによるパージ性を向上させ、パージ時間の短縮による生産性の向上を図ることができる。
ヘッド本体40は、アルミニウム等からなる長尺状の角柱材を切削・研削加工することによって容易に断面略H形状に加工することができる。また、第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bは、エンドミル等による機械加工によって容易に寸法精度よく形成することができ、第1のヘッド内ガス供給孔44a、第2のヘッド内ガス供給孔44b、第1のガス吐出孔45a及び第2のガス吐出孔45bも、孔長さが短いために、ドリル加工等により寸法精度よく形成することができる。よって、ガス供給ヘッド6は、1mを超える長さが必要な場合であっても、基板Gの形状に応じて高い寸法精度で製造することができ、よって、第1のガス吐出孔45a及び第2のガス吐出孔45bからの第1のガス及び第2のガスの均一な吐出が可能となる。
このように、ガス供給ヘッド6は、製造容易なヘッド本体40に対してシールリング43a,43b及び蓋体41a,41bを組み付けることにより容易に製造することができるため、分解も容易であるために洗浄処理等のメンテナンスも容易である。また、ガス供給ヘッド6は、基板Gの形状に応じたガス供給ヘッド6全体の大きさの変更や各部の形状変更も容易であり、処理空間2の高さに応じた薄型化も容易である。
なお、ヘッド本体40は、アルミニウム等の鋳造可能な材料からなる場合には、例えば、鋳型成形によって大まかに外形を形成した後に、切削・研削加工で各部の形状精度を高めることによって製造することもできる。第1のヘッド内ガス供給孔44a、第2のヘッド内ガス供給孔44b、第1のガス吐出孔45a、第2のガス吐出孔45b、第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bの内面には、必要に応じて、電界研磨等の鏡面加工処理や、アルマイト或いはフッ素樹脂コーティング処理等の表面処理が施されるが、このような加工も容易である。
図5(a)に示す、ガス供給ヘッド6においてy方向で隣接する第1のヘッド内ガス供給孔44a同士の間隔L1は、例えば、基板Gのy方向長さが1850mmのときに処理空間2のy方向長さが約2100mmであるとすると、図1に基づいて約300mmとなる。y方向で隣接する第2のヘッド内ガス供給孔44b同士の間隔もL1である。図5(b)に示す、y方向での第1のガス吐出孔45a間の間隔L2は、例えば、約15mmとすることができる。y方向における第2のガス吐出孔45b間の間隔もL2であるが、第1のガス吐出孔45aと第2のガス吐出孔45bとは、y方向において1/2ピッチずらして設けられている。z方向におけるガス吐出孔45aとガス吐出孔45bとの間隔L3は、例えば約6mmとすることができる。
なお、処理空間2の高さ(z方向長さ)が高いと、高価な第1のガスの消費量が多くなり、基板Gに対する成膜コストが高くなってしまう。よって、処理空間2の高さは可能な限り低い方がよいため、設定された処理空間2の高さに応じてヘッド本体40の高さが定められる。これにより、第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bを設ける位置が定められ、第1のガス吐出孔45a及び第2のガス吐出孔45bのz方向での間隔L3に制限が加わる。また、処理空間2において、第1のガスと第2のガスを層流にして流すためには、ステージ4の載置面4aからできるだけ高くない位置に第1のガス吐出孔45a及び第2のガス吐出孔45bを設けることが好ましい。一方で、第1のガス吐出孔45aと第2のガス吐出孔45bとを近付け過ぎると、第1のガスの吐出後に第1のガス拡散室42aに残留し得る微量の第1のガスと第2のガスの吐出後に第2のガス拡散室42bに残留し得る微量の第2のガスとが処理空間2へ漏れることによって、第1のガス吐出孔45a或いは第2のガス吐出孔45bの近傍で第1のガスと第2のガスの反応物が生成してしまい、この反応物がヘッド本体40に付着し或いはパーティクルとなって基板Gに付着してしまうという問題が生じる。よって、このような反応物の生成を防止する必要がある。
これらの問題を考慮して、本実施の形態では、第1のガス吐出孔45aと第2のガス吐出孔45bのz方向での間隔L3を短く設定しつつ、第1のガス吐出孔45a及び第2のガス吐出孔45bを、所謂、千鳥配置とすることで、隣接する第1のガス吐出孔45aと第2のガス吐出孔45bとの距離を長く取って、第1のガスと第2のガスの反応による不要な反応物の生成を抑制している。なお、第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bを、処理空間2において層流を形成することができる限りにおいて、狭く形成することにより、第1のガスと第2のガスの第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bでの滞留を抑制し、不要な反応物の生成を抑制することができる。
図5(b)に示されるように、x方向視において、第1のヘッド内ガス供給孔44aは第1のガス吐出孔45aと重複しないように、且つ、第2のヘッド内ガス供給孔44bは第2のガス吐出孔45bと重複しないように形成されている。例えば、x方向視において1つのヘッド内ガス供給孔と重複する位置にガス吐出孔を設けてしまうと、そのガス吐出孔からのガス吐出が優位となって、他のガス吐出孔からのガス吐出量が低下してしまい、処理空間2での層流の形成が困難となる。そこで、本実施の形態では、x方向視においてヘッド内ガス供給孔とガス吐出孔とを重複させない構成として、ヘッド内ガス供給孔からガス拡散室に導入されたガスをガス拡散室の壁面に衝突、拡散させて、ガス吐出孔からのガス吐出の均一化を図っている。
以上、本発明の実施の形態によれば、等長配管構造を有する第1のガス供給ライン9a及び第2のガス供給ライン9bを通して、ガス供給ヘッド6に形成された第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bに第1のガス及び第2のガスが独立して供給される。これにより、等長配管を通して第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bに均一に第1のガス及び第2のガスをそれぞれ供給することができる。
そして、第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bにおいて更に供給された第1のガス及び第2のガスが均一化される。このとき、第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bは、長手方向(y方向)と直交する断面の形状が略H形状のヘッド本体40に対してエンドミル等により高い形状精度で形成されているため、長手方向での第1のガス吐出孔45a及び第2のガス吐出孔45bからの第1のガス及び第2のガスの吐出にばらつきが生じ難く、基板G上に均一に第1のガス及び第2のガスを吐出して基板G上に層流を形成することができ、これにより、基板Gに対して均一な処理を行うことが可能となる。
また、ガス供給ヘッド6の製造について、簡単且つ高精度に長溝状の第1のガス拡散室42a及び第2のガス拡散室42bをヘッド本体40に形成することができ、また、第1のヘッド内ガス供給孔44a、第2のヘッド内ガス供給孔44b、第1のガス吐出孔45a及び第2のガス供給孔45bも孔長さが短いために、ドリル加工により簡単且つ高精度な形成が可能である。そして、ヘッド本体40に対して蓋体41a,41bを取り付けるだけでガス供給ヘッド6を完成させることができるため、分解も容易である。よって、ガス供給ヘッド6、基板Gに対して更に均一な処理を行うことが可能となる。更に、ガス供給ヘッド6は、基板Gのサイズに応じた長さのものを容易且つ高精度に製造することができ、分解によるメンテナンスも容易であるという利点を有する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。例えば、上記説明では、基板Gは有機ELディスプレイ用のガラス基板であるとしたが、これに限定されるものではなく、基板Gは、LCD製造用のガラス基板や太陽電池製造用のガラス基板等であってもよい。
また、上記説明では、基板Gの短辺×長辺の長さは約1500mm×約1850mmであるとし、この基板サイズに合わせて、ガス供給系9におけるガス供給管の分岐数を定めた。これに対して、近年では、基板サイズが、約2200mm×約2500mmのサイズへ、更に約2800mm×約3100mmのサイズへとその大型化が著しい。このような基板サイズの大型化に対して、本発明は容易に対応が可能である。即ち、基板サイズの変更に対して、ガス供給系におけるガス供給管の分岐数やステージ内ガス供給孔8の数を調整することにより、容易に対応することができる。また、必要とされるガス供給量は、ガス供給系の配管径やガス供給ヘッドにおけるガス拡散室の容積、ガス吐出孔の孔径等の形状調整により、容易に対応することができる。
但し、ガス供給系9を等長配管構造とするために、ガス供給系9における第1のガス供給ライン9a及び第2のガス供給ライン9bの末端(最下流)の配管数(つまり、第1のステージ内ガス供給孔8aの数及び第2のステージ内ガス供給孔8bの数)は、2(n;自然数)に制限される。上記実施の形態は、n=3の場合に相当する。
処理空間2へ導入されるガスは、上記実施の形態で取り上げた2種類に限られるものではなく、成膜される膜の種類に応じて3種類以上に変更することができる。この場合には、例えば、ガス供給ヘッド6を積層することにより対応することができる。
上記実施の形態では、ステージ4の側壁4b1にステージ内ガス供給孔8を形成することにより、ガス供給ヘッド6に対して水平方向で第1のガス及び第2のガスを供給する構成としたが、これに限定されず、ステージ4を鉛直方向(z方向)に貫通した後に水平方向へ曲げられたガス導入管を配置し、このガス導入管をガス供給ヘッド6の第1のヘッド内ガス供給孔44a及び第2のヘッド内ガス供給孔44bに接続する構成とすることもできる。
1 基板処理装置
2 処理空間
3 処理容器
4 ステージ
5 上蓋
6 ガス供給ヘッド
40 ヘッド本体
42a,42b 第1のガス拡散室,第2のガス拡散室
44a,44b 第1のヘッド内ガス供給孔,第2のヘッド内ガス供給孔
45a,45b 第1のガス吐出孔,第2のガス吐出孔

Claims (9)

  1. 基板処理装置に取り付けられるガス供給機構であって、
    1つのガス供給源から下流側へ向かって2n(n;自然数)本に等長分岐し、末端の2n本の分岐管のガス吐出口が一直線上に並ぶガス供給管であって、異なる2種類のガスを独立して供給するように2系統設けられたガス供給管と、
    前記2系統のガス供給管における2系統の前記2n本の分岐管のガス吐出口とそれぞれ連通する長溝状の独立した2つのガス拡散室、及び、長手方向に形成され、前記2つのガス拡散室に導入されたガスをそれぞれ吐出する複数のガス吐出孔を有する1つの長尺状のガス供給ヘッドと、を備え
    前記ガス供給ヘッドは、前記長手方向に沿った互いに平行な第1の鉛直壁及び第2の鉛直壁と、前記第1の鉛直壁及び第2の鉛直壁とを連結する水平壁を含むヘッド本体と、前記ヘッド本体の前記水平壁の両表面にそれぞれ取り付けられる蓋体と、前記長手方向と直交する方向において前記2系統のガス供給管における前記2系統の2n本の分岐管とそれぞれ連通すると共に前記2つのガス拡散室にそれぞれ連通する2系統の2n個のヘッド内ガス供給孔を有し、
    前記2つのガス拡散室は、前記水平壁の両表面と接する長溝状の空間が前記蓋体によって密閉されることにより形成され、
    前記ガス吐出孔は、前記2つのガス拡散室をそれぞれ挟んで前記2系統の2n個のヘッド内ガス供給孔とそれぞれ対向すると共に一直線上に並ぶように前記2系統の2n本の分岐管のそれぞれに対応して複数設けられている
    ことを特徴とするガス供給機構。
  2. 前記ガス吐出孔と前記ヘッド内ガス供給孔とは、前記ガス供給ヘッドの長手方向と直交する方向から見たときに重複しない位置に設けられることを特徴とする請求項記載のガス供給機構。
  3. 前記ガス拡散室は、前記ヘッド本体の前記水平壁の両表面にエンドミルによる加工を施すことにより形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のガス供給機構。
  4. 前記ガス吐出孔は、前記2つのガス拡散室のそれぞれに連通するように、前記ガス供給ヘッドの長手方向に2列で千鳥配置されていることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載のガス供給機構。
  5. 前記ガス供給管の前記2n本の分岐管は水平方向から前記ガス拡散室へ接続され、前記ガス拡散室に導入されたガスは前記ガス吐出孔から水平方向に吐出されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス供給機構。
  6. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のガス供給機構を備えることを特徴とする基板処理装置。
  7. 基板を載置する載置面を有するステージと、前記ステージを覆う上蓋とを有し、前記ステージに前記上蓋を被せることで前記載置面に載置された基板を収容する処理空間が形成される処理容器を備え、
    前記ガス供給ヘッドは、その長手方向と平行な1つ側面が前記ステージの1辺の側壁と密着するように前記処理空間に配置され、
    前記処理容器の前記1辺の側壁には、前記ガス供給管の下流側の前記2系統の2n本の分岐管のガス吐出口と連通すると共に前記ガス供給ヘッドの前記ガス拡散室と連通する2系統の2n個のステージ内ガス供給孔が前記載置面と平行に設けられていることを特徴とする請求項記載の基板処理装置。
  8. 略水平に載置された基板に対して少なくとも2種類のガスにより所定の処理を施すために前記基板に対して水平方向に前記2種類のガスを吐出するガス供給ヘッドであって、
    長尺状の形状を有し、長手方向と直交する断面の形状が略H形状であるヘッド本体と、
    前記ヘッド本体の2カ所の凹部のそれぞれに取り付けられる蓋体と、を備え、
    前記ヘッド本体は、
    前記2カ所の凹部の底壁面のそれぞれで開口するように長手方向と平行に形成され、前記蓋体により閉塞される長溝状の独立した2つのガス拡散室と、
    前記2つのガス拡散室のそれぞれと連通するように、長手方向において一直線上に設けられる2n個(n;自然数)のヘッド内ガス供給孔と、
    前記ガス拡散室を挟んで前記2n個のヘッド内ガス供給孔と対向すると共に一直線上に並ぶように前記2n本の分岐管のそれぞれに対して複数設けられ、前記ガス拡散室に導入されたガスを吐出するガス吐出孔とを有することを特徴とするガス供給ヘッド。
  9. 前記ガス吐出孔と前記ヘッド内ガス供給孔とは、前記ガス供給ヘッドの長手方向と直交する方向から見たときに重複しない位置に設けられることを特徴とする請求項記載のガス供給ヘッド。
JP2013107038A 2013-05-21 2013-05-21 ガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置 Active JP6170340B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107038A JP6170340B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 ガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置
TW103116837A TWI621178B (zh) 2013-05-21 2014-05-13 Gas supply head, gas supply mechanism, and substrate processing apparatus
KR1020140058971A KR101768746B1 (ko) 2013-05-21 2014-05-16 가스 공급 헤드, 가스 공급 기구 및 기판 처리 장치
CN201410215020.0A CN104178748B (zh) 2013-05-21 2014-05-21 气体供给头、气体供给机构和基板处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107038A JP6170340B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 ガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014229693A JP2014229693A (ja) 2014-12-08
JP6170340B2 true JP6170340B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=51960085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107038A Active JP6170340B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 ガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6170340B2 (ja)
KR (1) KR101768746B1 (ja)
CN (1) CN104178748B (ja)
TW (1) TWI621178B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6458547B2 (ja) * 2015-02-24 2019-01-30 株式会社デンソー シャワーヘッド、シャワーヘッドシステム、及び成膜装置
CN105551630A (zh) * 2016-02-03 2016-05-04 安徽瑞昊缆业有限公司 一种自加热警示电缆
JP2019029102A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社Screenホールディングス 加熱装置
JP2019027623A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社Screenホールディングス 加熱装置および加熱方法
CN111058014A (zh) * 2020-01-22 2020-04-24 通威太阳能(眉山)有限公司 镀膜装置
JP2022142996A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274078A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Applied Materials Japan Kk 気相成長装置
JPH01152277A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Mitsubishi Electric Corp 薄膜形成装置
JP3498255B2 (ja) * 1996-06-17 2004-02-16 東芝機械株式会社 枚葉式減圧cvd装置
JP2000269147A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Shin Etsu Handotai Co Ltd 気相成長装置、気相成長方法及びシリコンエピタキシャルウェーハ
KR20010062209A (ko) * 1999-12-10 2001-07-07 히가시 데쓰로 고내식성 막이 내부에 형성된 챔버를 구비하는 처리 장치
US6502530B1 (en) * 2000-04-26 2003-01-07 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Design of gas injection for the electrode in a capacitively coupled RF plasma reactor
JP4663110B2 (ja) * 2000-12-27 2011-03-30 東京エレクトロン株式会社 処理装置
SG125069A1 (en) * 2001-05-17 2006-09-29 Sumitomo Chemical Co Method and system for manufacturing III-V group compound semiconductor and III-V group compound semiconductor
JP4606642B2 (ja) * 2001-05-17 2011-01-05 住友化学株式会社 半導体製造装置及び化合物半導体の製造方法
JP2004010990A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sony Corp 薄膜形成装置
KR101070353B1 (ko) * 2003-06-25 2011-10-05 주성엔지니어링(주) 반도체 소자 제조장치의 가스 인젝터
EP1807547A1 (en) * 2004-10-11 2007-07-18 Bekaert Advanced Coatings An elongated gas ditribution system
JP4978554B2 (ja) * 2008-05-12 2012-07-18 信越半導体株式会社 薄膜の気相成長方法および気相成長装置
JP5413305B2 (ja) * 2010-05-25 2014-02-12 信越半導体株式会社 エピタキシャル成長装置
JP2012082445A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置、蒸着装置、プラズマcvd装置及び有機蒸着方法
JP2012182349A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Japan Steel Works Ltd:The プラズマ処理装置及び被処理体のプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI621178B (zh) 2018-04-11
CN104178748B (zh) 2018-07-17
CN104178748A (zh) 2014-12-03
TW201517172A (zh) 2015-05-01
JP2014229693A (ja) 2014-12-08
KR101768746B1 (ko) 2017-08-30
KR20140136886A (ko) 2014-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6170340B2 (ja) ガス供給ヘッド、ガス供給機構及び基板処理装置
CN104916569A (zh) 立式热处理装置和立式热处理装置的运转方法
US10745806B2 (en) Showerhead with air-gapped plenums and overhead isolation gas distributor
US9091397B2 (en) Shared gas panels in plasma processing chambers employing multi-zone gas feeds
EP2465972B1 (en) Method and system for thin film deposition
JP2022544221A (ja) ウエハ内の様々な反りを補償するために空間を調整する堆積
JP5595963B2 (ja) 縦型バッチ式成膜装置
KR20180125481A (ko) 플라스마 전극 및 플라스마 처리 장치
US10508338B2 (en) Device for atomic layer deposition
KR20150118251A (ko) 가스 분사 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR101662364B1 (ko) 가스 공급 헤드 및 기판 처리 장치
JP5843626B2 (ja) ガス供給ヘッド及び基板処理装置
KR20120001661U (ko) 서셉터 및 그를 구비한 원자층 증착 장치
KR101173085B1 (ko) 박막 증착장치
KR20160093392A (ko) 원자층 증착장치
CN110634768A (zh) 薄膜处理装置及其喷头和薄膜处理方法
KR20090099478A (ko) 기판 처리 장치
KR101668866B1 (ko) 원자층 증착장치
KR20220037354A (ko) 처리 장치
KR101668867B1 (ko) 원자층 증착장치
KR101595901B1 (ko) 원자층 증착장치용 카세트 및 이를 구비하는 원자층 증착장치
CN117652013A (zh) 基板支撑件、基板处理装置以及半导体装置的制造方法
KR20170010613A (ko) 샤워헤드 및 이를 구비하는 원자층 증착장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6170340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250