JP6168886B2 - チューブ構造体及びそれを用いたカテーテル - Google Patents
チューブ構造体及びそれを用いたカテーテル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6168886B2 JP6168886B2 JP2013143067A JP2013143067A JP6168886B2 JP 6168886 B2 JP6168886 B2 JP 6168886B2 JP 2013143067 A JP2013143067 A JP 2013143067A JP 2013143067 A JP2013143067 A JP 2013143067A JP 6168886 B2 JP6168886 B2 JP 6168886B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube structure
- metal
- layer
- structure according
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 246
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 246
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 154
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 104
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 49
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 43
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 41
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 26
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 18
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 16
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 16
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 claims description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 6
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims description 6
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 24
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 16
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 16
- 229920006345 thermoplastic polyamide Polymers 0.000 description 16
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 11
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 9
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 9
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 6
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 6
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 3
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006347 Elastollan Polymers 0.000 description 1
- 229920003620 Grilon® Polymers 0.000 description 1
- 229920006065 Leona® Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- ZMUCVNSKULGPQG-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid;hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN.OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O ZMUCVNSKULGPQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 210000000578 peripheral nerve Anatomy 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003708 urethra Anatomy 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
また、これらに加え、薬液、造影剤の注入、あるいは他のカテーテルの挿入に対しても、スムーズにこれらを受け入れるための潤滑性を備えていることが重要となる。
しかし、内層を形成する樹脂としてポリイミド樹脂を用いる場合には、ポリイミド樹脂は特性として化学的に安定なため表面を薬品で粗化させることは一般に困難である。また、ポリイミド樹脂は、一般に耐熱性が高く、しかも熱硬化性であるから、加熱処理によって軟化させることも困難である。このように、内層を形成する樹脂として熱硬化性のポリイミド樹脂を用いる場合には、薬品処理にて表面を粗化させ、又は、加熱処理して軟化させることで、金属編組体を所定の位置に配置することは困難であるという問題があった。
これらの知見に基づき本発明者等はさらに研究を重ね、本発明をなすに至った。
(1)熱硬化性のポリイミド樹脂からなる管状の内層と、該内層の外周に形成された接着層と、前記接着層の外周上に金属線を編み組んで管状に形成され、かつ前記接着層側の一部が、前記内層の軸線方向にわたって前記接着層に埋没した金属編組体と、該金属編組体を被覆する外層とを備えてなるチューブ構造体。
(2)前記ポリイミド樹脂が、ピロメリット酸二無水物と芳香族ジアミンとを重合してなる(1)に記載のチューブ構造体。
(3)前記接着層が、ホットメルト型接着剤からなる(1)又は(2)に記載のチューブ構造体。
(4)前記接着層の厚さが、前記金属線の厚さ方向の寸法の1/2倍以上2倍以下である(1)〜(3)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(5)前記ホットメルト型接着剤が、100℃以上200℃以下の融点を有する(3)又は(4)に記載のチューブ構造体。
(6)前記ホットメルト型接着剤は、160℃で荷重2.16kgを掛けたときのメルトボリュームフローレート(Melt Volume Flow Rate、ISO1133)が5cm3/10分以上100cm3/10分以下である(3)〜(5)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(7)前記金属線が、ステンレス鋼、白金、銀、チタン合金及びニッケル−チタン合金から選ばれる少なくとも1種の金属で形成されてなる(1)〜(6)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(8)前記金属線が、2300MPa以上3000MPa以下の引っ張り強度を有している(1)〜(7)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(9)前記金属線は、軸線に垂直な断面形状が平角形状である(1)〜(8)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(10)前記接着層の厚さが、前記金属線の厚さ方向の寸法の1倍以上3/2倍以下である(9)に記載のチューブ構造体。
(11)前記外層が、ポリイミド樹脂からなる請求項(1)〜(10)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(12)前記外層が、電着塗装によって形成されてなる(11)に記載のチューブ構造体。
(13)前記外層が、熱可塑性エラストマーからなる(1)〜(10)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(14)前記外層が、押出成形によって形成されてなる(13)に記載のチューブ構造体。
(15)前記外層を形成する樹脂が、30以上72以下のショアD硬度を有している(1)〜(14)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(16)外径が0.6mm以上2.3mm以下で、内径が0.4mm以上2.0mm以下である(1)〜(15)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(17)前記金属編組体を形成する前記接着層側の前記金属線が、前記金属線の厚さ方向の寸法の1/2倍以上1倍以下の割合で、前記接着層に埋没している(1)〜(16)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(18)カテーテル用である(1)〜(17)のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
(19)(1)〜(18)のいずれか1項に記載のチューブ構造体を用いたカテーテル。
(20)前記チューブ構造体の一端側に設けられたバルーンと、前記チューブ構造体の他端にコネクタを介して接続された吸引シリンジ又は圧縮シリンジとを有する(19)に記載のカテーテル。
本明細書において「〜」を用いて表される数値範囲は、その前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
このような医療用のカテーテル1において、基端側のチューブ構造体4及び先端側のチューブ構造体2として本発明のチューブ構造体が好適に用いられる。
なお、図2〜図4は、いずれも、チューブ構造体10の構成、特に金属編組体13の埋設状態を理解しやすくするための概略図であって、必ずしもチューブ構造体10の構成を正確に図示したものではない。例えば、外層14の厚さは金属編組体13の埋設状態を理解しやすくするために誇張して厚めに図示している。
また、チューブ構造体の最大内径(以下、単に内径という。)も、用途等に応じて適宜に設定され、特に限定されるものではなく、例えば、0.4mm以上に設定される。他方、内径は、通常、2.0mm以下に設定される。
本発明のチューブ構造体は、内層を熱硬化性のポリイミド樹脂で形成しているから、外層及び例えば「断面平角型」の金属線と相俟って、チューブ構造体の強度(剛直性)及び柔軟性を保持しつつも上述の外径まで細径化が可能であり、しかも実質的に均一な厚みで薄肉化できる。本発明において、チューブ構造体の厚みの均一性は、例えば、チューブ構造体の最も厚い部分と最も薄い部分の厚みの比率(最も厚い部分/最も薄い部分)が好ましくは1.5以下であり、より好ましくは1.1〜1.4である。
熱硬化性のポリイミド樹脂を形成する芳香族ジアミンも、特に制限はなく、例えば、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノジフェニルスルフォン、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン等が挙げられる。容易に入手できる点で4,4’−ジアミノジフェニルエーテルが好ましい。
すなわち、熱硬化性のポリイミド樹脂は、ピロメリット酸二無水物と芳香族ジアミンとを重合してなるものが好ましい。
ここで、接着剤のMVFRは、ISO1133に記載の「B法」に準拠して、温度160℃で荷重2.16kgを掛け、さらに10分間で流出してくる樹脂の体積を測定して、求めることができる。
「断面丸型」の金属線(「丸線」ともいう)の直径は、特に限定されないが、例えば、0.02〜0.05mmである。一方、「断面平角型」の金属線(平線ともいう)の寸法は、特に限定されないが、厚さ(縦)は0.01〜0.03mm、特に0.010mm、幅(横)は0.07〜0.12mm、特に0.08〜0.10mmであり、その縦横比は、特に限定されない。
また、外層に用いられる、上述のポリアミド樹脂としては、特に限定されないが、市販のポリアミド樹脂として「アミラン」(東レ社製 商品名)、「レオナ」(旭化成社製 商品名)等が挙げられる。同様に上述のポリウレタン樹脂としては、特に限定されないが、「ゾルディックス」(DIC社製 商品名)等が挙げられる。同様に上述のポリエチレン樹脂としては、特に限定されないが、「ノバテックLL」(日本ポリエチレン社製 商品名)等が挙げられる。同様に上述のポリ塩化ビニル樹脂としては、特に限定されないが、「カネビニール」(カネカ社製 商品名)等が挙げられる。同様に上述のポリアミドエラストマーとしては、特に限定されないが、代表例として、「ペバックス」(アルケマ社製、商品名)、「ダイアミド、ベスタミドE」(ダイセルエボニック社製 商品名)等が挙げられる。同様に上述のポリウレタンエラストマーとしては、特に限定されないが、「エラストラン」(BASF社製 商品名)等が挙げられる。同様に上述のポリエステルエラストマーとしては、特に限定されないが、「ベルプレン」(東洋紡社製 商品名)等が挙げられる。
このとき用いる芯金としては、特に制限はないが、ステンレス鋼線、銀めっき銅線が好適である。このようにしてポリイミド製の内層11を形成できる。
接着剤又は溶液は、内層11の表面に塗布できれば、その粘度は特に限定されないが、例えば、25℃における粘度が5〜15Pa・sであるのが好ましい。
金属編組体13を接着層12上に配置した後に接着層12に埋没させる方法としては、具体的には、接着剤12の外径よりも小さな内径となるように金属編組体13を編み込んだ後に加熱ヒータ等を用いて、芯金全体を接着剤の融点以上に加熱して接着層12を軟化させ、金属線13aを軟化した接着層12に埋め込ませて冷却する方法が挙げられる。
なお、接着層12を加熱する方法は、特に限定されず、例えば、ホットエアーガン、電熱炉、熱風循環炉、高周波誘導加熱炉等を用いて、実施できる。
具体的には、外層14を熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーで形成する場合には、押し出し被覆装置を用いて外層14を形成することができる。このときの押し出し成形方法は特に限定されないが、口金から溶融した熱可塑性樹脂を指定金型(ダイス)で加圧して皮膜を金属編組体13上に形成する方法が用いられる。
一方、外層14を熱硬化性樹脂で形成する場合には、一般に熱可塑性樹脂のように溶融成形が困難であることから、金属線13aを編み組みした上に熱硬化性樹脂、好適にはポリイミド樹脂塗料を塗布し、焼付ける方法、熱硬化性樹脂、好適にはポリイミド樹脂を水に分散させた塗料と対向電極の間に電圧を印加して電気分解作用によって樹脂層を形成する電着塗装法等によって、外層14を形成できる。熱硬化性樹脂で外層14を形成する場合に、熱硬化性樹脂を金属編組体13上に塗布し、焼付する方法においては、ダイス等の金型で塗料を絞り、一定の被覆厚で形成させることが重要であるが、金属線13aを編み込みした表面が不均一であるため均一な被覆層を形成しにくいことがある。したがって、上述の方法のなかでも、熱硬化性樹脂、好適にはポリイミド樹脂でより均一な外層14を形成する場合は、電着塗装法が好ましい。
また、本発明のチューブ構造体は、その製造中にも金属編組体、すなわち金属線が変位しにくいから、所定のピッチで編み組された金属編組体を所定の位置に備え、バランスよく両立した剛直性と柔軟性とを発揮してキンクしにくい。
実施例1では、図2に示される金属編組体13を用いて図3に示されるチューブ構造体10(ただし、金属線13aは丸線)を製造した。
ステンレス鋼(SUS304)で形成された外径1.0mmの芯金上にポリイミド樹脂塗料(商品名:Pyre−ML(型番RC−5057)、株式会社I.S.T製)を塗布し、450℃で焼付し、これを10回繰り返して、芯金の上に0.040mmの厚みの内層11を形成した。
上述のポリイミド樹脂塗料は、ピロメリット酸二無水物と4,4’−ジアミノジフェニルエーテルとを重合してなるポリイミドを含有している。
次いで、高周波誘導加熱炉で炉温200℃にて予備加熱して接着層12を軟化させた。接着層12が固化する前に、接着層12上から、編組機を用いて、ステンレス鋼(SUS304)で断面円形に形成された直径0.03mm(形成した接着層12の厚さは金属線13aの直径の1/2倍)の金属線(丸線、引っ張り強度2400MPa)13aをピッチ2mmで、張力を80gに設定して接着層12に埋め込みつつ(金属線13aの直径の1/2だけ、接着層12中に埋没した)16本編み組みして金属編組体13を形成した。
実施例2では、図2に示される金属編組体13を用いて図4に示されるチューブ構造体10を製造した。
ステンレス鋼(SUS304)で形成された外径1.0mmの芯金上にポリイミド樹脂塗料(商品名:Pyre−ML(型番RC−5057)、株式会社I.S.T製)を塗布し、450℃で焼付し、これを10回繰り返して、芯金の上に0.040mmの厚みの内層11を形成した。
次に、ホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1276、アルケマ株式会社製、共重合ポリアミド系樹脂、融点105℃、MVFR8cm3/10分)をクレゾールに濃度で15質量%となるように溶解した接着塗料を作製した。
これを内層11上に塗布し、300℃で焼付し、これを5回繰り返して、内層11上に0.010mmの接着層12を形成した。
次いで、高周波誘導加熱炉で炉温200℃にて予備加熱して接着層12を軟化させた。接着層12が固化する前に、接着層12上から、編組機を用いて、ステンレス鋼(SUS304)で断面平角(厚さ方向の長さが0.010mm(形成した接着層12の厚さは金属線13aの厚さ方向の長さと同じ(厚さ方向の長さの1倍))、幅方向長さが0.075mm)の金属線13a(平線、引っ張り強度2400MPa)13aをピッチ2mmで、張力を80gに設定して接着層12に埋め込みつつ(金属線13aの全体が接着層12中に埋没した)16本編み組みして金属編組体13を形成した。
このようにして、内径1.0mm、外径1.200mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、実施例2のチューブ構造体10を製造した。
ホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1276)に代えてホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1425F、アルケマ株式会社製、共重合ポリアミド系樹脂、融点155℃)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
ホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1276)に代えてホットメルト型接着剤(商品名:グリロンCR8、エムス・ジャパン株式会社製、共重合ポリアミド系(ナイロン6/12)樹脂、融点180℃、MVFR 測定不能)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
ホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1276)に代えてホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドH038、アルケマ株式会社製、ポリアミド系樹脂、融点118℃、MVFR35cm3/10分)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
ホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1276)に代えてホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドH106、アルケマ株式会社製、ポリアミド系樹脂、融点117℃、MVFR90cm3/10分)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
ホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1276)に代えてホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1757、アルケマ株式会社製、ポリアミド系樹脂、融点113℃、MVFR19cm3/10分)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
実施例2と同様にして接着層12に埋め込みつつ形成した金属編組体13上に、内層11を形成した上述のポリイミド樹脂塗料(商品名:Pyre−ML(型番RC−5057))を7回塗布焼き付けして被覆厚0.030mmの外層14を形成した。このようにして、内径1.0mm、外径1.200mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、実施例8のチューブ構造体10を製造した。
実施例2と同様にして接着層12に埋め込みつつ形成した金属編組体13上に、電界脱脂処理を行いて金属線13a表面を清浄にした後、電着塗装用ポリイミド樹脂塗料(商品名:エレコート、シミズ株式会社製)を電着塗装し、被覆厚0.03mmの外層14を形成した。このようにして、内径1.0mm、外径1.200mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、実施例9のチューブ構造体10を製造した。
熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233)に代えて、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス6333、アルケマ株式会社製、固形分100%でのショアD硬度61)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233)に代えて、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス5533、アルケマ株式会社製、固形分100%でのショアD硬度52)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233)に代えて、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス4033、アルケマ株式会社製、固形分100%でのショアD硬度39)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233)に代えて、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス3533、アルケマ株式会社製、固形分100%でのショアD硬度29)を用いたこと以外は実施例2と同様にして、内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
実施例2と同様にして、ステンレス鋼(SUS304)で形成された外径0.6mmの芯金上に0.040mmの厚みのポリイミド樹脂製の内層11を形成し、次いで0.010mmの接着層12をホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1276)で形成し、さらに金属編組体13を形成した。次いで、この金属編組体13上に、加圧型押し出し機により、ダイス穴径0.840mmの金型を用い、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233)を押し出して、被覆厚0.03mmの外層14を形成した。このようにして、内径0.6mm、外径0.800mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、実施例14のチューブ構造体10を製造した。
実施例2と同様にして、ステンレス鋼(SUS304)で形成された外径1.8mmの芯金上に0.040mmの厚みのポリイミド樹脂製の内層11を形成し、次いで0.010mmの接着層12をホットメルト型接着剤(商品名:プラタミドM−1276)で形成し、さらに金属編組体13を形成した。次いで、この金属編組体14上に、加圧型押し出し機により、ダイス穴径2.040mmの金型を用い、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233)を押し出して、被覆厚0.03mmの外層14を形成した。このようにして、内径1.8mm、外径2.000mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、実施例15のチューブ構造体10を製造した。
ステンレス鋼(SUS304)で形成された断面平角(厚さ方向の長さが0.010mm(形成した接着層12の厚さは金属線13aの厚さ方向の長さと同じ(厚さ方向の長さの1倍))、幅方向長さが0.075mm)の金属線(平線、引っ張り強度2400MPa)13aをピッチ8mmで、張力を80gに設定して接着層12に埋め込みつつ(金属線13aの全体が接着層12中に埋没した)16本編み組みして金属編組体13を形成した以外は実施例2と同様にして内径1.0mm、外径1.200mmのチューブ構造体を製造した。
ステンレス鋼(SUS304)で形成された外径1.0mmの芯金上にポリイミド樹脂塗料(商品名:Pyre−ML(型番RC−5057)、株式会社I.S.T製)を塗布し、450℃で焼付し、これを12回繰り返して、芯金の上に0.055mmの厚みの内層11を形成した。
次に編組機を用いて、ステンレス鋼(SUS304)で断面円形に形成された直径0.03mmの金属線(丸線、引っ張り強度2400MPa)13aをピッチ2mmで、張力を80gに設定して内層11上に16本編み組みし、金属編組体13を形成した。
次いで、この金属編組体13上に、加圧型押し出し機により、ダイス穴径1.330mmの金型を用い、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233、アルケマ株式会社製、固形分100%でのショアD硬度72)を押し出して、被覆厚0.03mmの外層14を形成した。
このようにして、内径1.0mm、外径1.290mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、比較例1のチューブ構造体を製造した。
ステンレス鋼(SUS304)で形成された外径1.0mmの芯金上にポリイミド樹脂塗料(商品名:Pyre−ML(型番RC−5057)、株式会社I.S.T製)を塗布し、450℃で焼付し、これを11回繰り返して、芯金の上に0.050mmの厚みの内層11を形成した。
次に編組機を用いて、ステンレス鋼(SUS304)で断面平角(厚さ方向の長さが0.010mm、幅方向長さが0.075mm)の金属線13a(平線、引っ張り強度2300MPa)13aをピッチ2mmで、張力を80gに設定して内層11の上に16本編み組みして金属編組体13を形成した。
次いで、この金属編組体13上に、加圧型押し出し機により、ダイス穴径1.240mmの金型を用い、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233、アルケマ株式会社製、固形分100%でのショアD硬度72)を押し出して、被覆厚0.03mmの外層14を形成した。
このようにして、内径1.0mm、外径1.200mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、比較例2のチューブ構造体を製造した。
実施例2と同様にして、ステンレス鋼(SUS304)で形成された外径0.6mmの芯金上に0.050mmの厚みのポリイミド樹脂製の内層11を形成し、次いで、金属編組体13を形成した。次いで、この金属編組体13上に、加圧型押し出し機により、ダイス穴径0.840mmの金型を用い、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233)を押し出して、被覆厚0.03mmの外層14を形成した。このようにして、内径0.6mm、外径0.800mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、比較例3のチューブ構造体を製造した。
実施例2と同様にして、ステンレス鋼(SUS304)で形成された外径1.8mmの芯金上に0.050mmの厚みのポリイミド樹脂製の内層11を形成し、次いで、金属編組体13を形成した。次いで、この金属編組体14上に、加圧型押し出し機により、ダイス穴径2.040mmの金型を用い、熱可塑性ポリアミドエラストマー(商品名:ペバックス7233)を押し出して、被覆厚0.03mmの外層14を形成した。このようにして、内径1.8mm、外径2.000mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、比較例4のチューブ構造体を製造した。
ステンレス鋼(SUS304)で形成された断面平角(厚さ方向の長さが0.010mm、幅方向長さが0.075mm)の金属線(平線、引っ張り強度2300MPa)13aをピッチ8mmで、張力を80gに設定して内層11の上に16本編み組みして金属編組体13を形成したこと以外は比較例2と同様にして内径1.0mm、外径1.200mmの芯金入り被覆層成形体を得、これを伸長機にかけて22%伸長させて芯金を抜き、比較例5のチューブ構造体を製造した。
製造した実施例1〜16及び比較例1〜5のチューブ構造体における金属編組体のずれ及びほつれを、曲げ加工時のずれ及びチューブ切断時のほつれについて、以下のようにして、評価した。その結果を表1に示す。
製造した実施例1〜16及び比較例1〜5のチューブ構造体を規定の径のマンドレルに1回巻きつけて両端に引っ張り力を加えた。
評価は、チューブ構造体の巻き付け部を拡大鏡(8倍)で観察し、金属線13aがずれて金属線13a同士が接触しているか否か、また接触の程度を以下の基準で判定した。
○:巻き付け部で金属線13a同士の接触が全く確認されなかった
△:巻き付け部で金属線13a同士の接触が1か所または2か所確認されたものの、医療用のカテーテルのチューブとして実用上、許容可能であるもの
×:巻き付け部で金属線13a同士の接触が2か所を超えて確認された
製造した実施例1〜16及び比較例1〜5のチューブ構造体を斜め方向に切断した。
評価は、チューブ構造体の切断面を拡大鏡(8倍)で観察し、金属線13aのほつれ具合及びほつれによる切断部の状態を以下の基準で判定した。
○:切断部で金属線13aがほつれることなく、良好であったもの
△:切断部で金属線13aがほつれているが切断部に浮き上がりは無く、医療用のカテーテルのチューブとして実用上、許容可能であるもの
×:切断部で金属線13aがほつれて切断部に浮き上がりが見られたもの
製造した実施例1〜16及び比較例1〜5のチューブ構造体の剛直性と柔軟性を次のようにして評価し、その結果を表1に示す
すなわち、剛直性は、供試チューブ構造体(長さ:500mm)の一端をチャックで固定し、他端をチャックで固定するとともに、その先にトルクゲージを取りつけ、チューブ構造体の軸線を中心に一端を周方向に回転させたときに前記のトルクゲージに伝わるトルクをゲージで読み取って、評価した。
剛直性は、チューブ構造体の内径に応じて下記トルク値(cN/m)を有していると優れるとする。
(1)チューブ構造体の内径が0.4mm以上0.8mm以下のとき、トルクが0.07cN/m以上
(2−1)チューブ構造体の内径が0.8mmを超え1.5mm以下で金属線13aとして丸線を使用したときは0.23cN/m以上
(2−2)チューブ構造体の内径が0.8mmを超え1.5mm以下で金属線13aとして平線を使用したときは0.25cN/m以上
(3)チューブ構造体の内径が1.5mmを超え2.0mm以下のとき、トルクが0.30cN/m以上
柔軟性は、チューブ構造体の内径に応じて下記のマンドレル半径であると優れるとする。
(1)チューブ構造体の内径が0.4mm以上0.6mm以下のとき、マンドレルの半径が7mm未満
(2)チューブ構造体の内径が0.6mmを超え1.0mm以下のとき、マンドレルの半径が10mm未満
(3)チューブ構造体の内径が1.0mmを超え2.0mm以下のとき、マンドレルの半径が17mm未満
製造した実施例1〜16及び比較例1〜5のチューブ構造体の厚さの均一性を次のようにして評価した。すなわち、チューブ構造体(長さ:20mm)を樹脂に埋めて研磨し、断面を出しマイクロスコープ(400倍)にて観察し、チューブ構造体の肉厚を測定した。最も厚い部分と最も薄い部分の厚みの比率(最も厚い部分/最も薄い部分)を算出した。その結果を表1に示す。
実施例1〜16のチューブ構造体10は、いずれも、熱硬化性のポリイミド樹脂からなる内層11と金属編組体13と樹脂製の外層14とを備え、しかも、上述のように、金属編組体13はずれ及びほつれもなくほぼ均一に編み組みされた状態で接着層12に埋設されていた。さらに加えて、チューブ構造体10は、いずれも、剛直性、柔軟性及び厚さの均一性にも優れていた。したがって、これらのチューブ構造体10を用いて製造した医療用のカテーテルは、キンクしにくく、操作性に優れることが理解できる。
2 先端側のチューブ構造体
3 バルーン
4 基端側のチューブ構造体
5 樹脂製コネクタ
6 吸引シリンジ又は圧縮シリンジ
10 チューブ構造体
11 内層
12 接着層
13 金属編組体
13a 金属線
14 外層
Claims (20)
- 熱硬化性のポリイミド樹脂からなる管状の内層と、該内層の外周に形成された接着層と、前記接着層の外周上に、金属線を編み組んで管状に形成され、かつ前記接着層側の一部が、前記内層の軸線方向にわたって前記接着層に埋没した金属編組体と、該金属編組体を被覆する外層とを備えてなるチューブ構造体。
- 前記ポリイミド樹脂が、ピロメリット酸二無水物と芳香族ジアミンとを重合してなる請求項1に記載のチューブ構造体。
- 前記接着層が、ホットメルト型接着剤からなる請求項1又は2に記載のチューブ構造体。
- 前記接着層の厚さが、前記金属線の厚さ方向の寸法の1/2倍以上2倍以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 前記ホットメルト型接着剤が、100℃以上200℃以下の融点を有する請求項3又は4に記載のチューブ構造体。
- 前記ホットメルト型接着剤は、160℃で荷重2.16kgを掛けたときのメルトボリュームフローレート(Melt Volume Flow Rate、ISO1133)が5cm3/10分以上100cm3/10分以下である請求項3〜5のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 前記金属線が、ステンレス鋼、白金、銀、チタン合金及びニッケル−チタン合金から選ばれる少なくとも1種の金属で形成されてなる請求項1〜6のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 前記金属線が、2300MPa以上3000MPa以下の引っ張り強度を有している請求項1〜7のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 前記金属線は、軸線に垂直な断面形状が平角形状である請求項1〜8のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 前記接着層の厚さが、前記金属線の厚さ方向の寸法の1倍以上3/2倍以下である請求項9に記載のチューブ構造体。
- 前記外層が、ポリイミド樹脂からなる請求項1〜10のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 前記外層が、電着塗装によって形成されてなる請求項11に記載のチューブ構造体。
- 前記外層が、熱可塑性エラストマーからなる請求項1〜10のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 前記外層が、押出成形によって形成されてなる請求項13に記載のチューブ構造体。
- 前記外層を形成する樹脂が、30以上72以下のショアD硬度を有している請求項1〜14のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 外径が0.6mm以上2.3mm以下で、内径が0.4mm以上2.0mm以下である請求項1〜15のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 前記金属編組体を形成する前記接着層側の前記金属線が、前記金属線の厚さ方向の寸法の1/2倍以上1倍以下の割合で、前記接着層に埋没している請求項1〜16のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- カテーテル用である請求項1〜17のいずれか1項に記載のチューブ構造体。
- 請求項1〜18のいずれか1項に記載のチューブ構造体を用いたカテーテル。
- 前記チューブ構造体の一端側に設けられたバルーンと、前記チューブ構造体の他端にコネクタを介して接続された吸引シリンジ又は圧縮シリンジとを有する請求項19に記載のカテーテル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143067A JP6168886B2 (ja) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | チューブ構造体及びそれを用いたカテーテル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143067A JP6168886B2 (ja) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | チューブ構造体及びそれを用いたカテーテル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015015978A JP2015015978A (ja) | 2015-01-29 |
JP6168886B2 true JP6168886B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=52437636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013143067A Active JP6168886B2 (ja) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | チューブ構造体及びそれを用いたカテーテル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6168886B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6821870B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-01-27 | エセックス古河マグネットワイヤジャパン株式会社 | チューブ成型体及びこれを用いたカテーテル |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3310031B2 (ja) * | 1992-10-23 | 2002-07-29 | テルモ株式会社 | カテーテルチューブ |
JP3114908B2 (ja) * | 1992-11-16 | 2000-12-04 | 三菱電線工業株式会社 | 剛性傾斜トルクチューブ、その製造方法およびそのトルクチューブを用いてなるカテーテル |
US6217565B1 (en) * | 1998-07-16 | 2001-04-17 | Mark Cohen | Reinforced variable stiffness tubing |
JP3635965B2 (ja) * | 1999-02-05 | 2005-04-06 | 日立電線株式会社 | カテーテルチューブの製造方法 |
JP2007062368A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-03-15 | Ist Corp | 複合ポリイミドチューブ及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-07-08 JP JP2013143067A patent/JP6168886B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015015978A (ja) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6143013A (en) | High performance braided catheter | |
US10258763B2 (en) | Multi-lumen medical devices and methods of manufacturing same | |
US6824553B1 (en) | High performance braided catheter | |
US6217566B1 (en) | Peripheral vascular delivery catheter | |
US5782811A (en) | Kink-resistant braided catheter with distal side holes | |
JP5769422B2 (ja) | フラットプルワイヤを用いかつ編組フラットワイヤ製のトルク転送層を有するステアブルカテーテル | |
JP4009324B2 (ja) | 成形可能遠位先端を有する強化カテーテル | |
US5891114A (en) | Soft-tip high performance braided catheter | |
US5702373A (en) | Composite super-elastic alloy braid reinforced catheter | |
WO2018097258A1 (ja) | カテーテル及びカテーテルの製造方法 | |
CN109952123B (zh) | 导管毂 | |
JP6679729B2 (ja) | 補強材付きポリマーカテーテルシャフト | |
WO1998056448A1 (en) | Optimized high performance multiple coil spiral-wound vascular catheter | |
JP2008539962A (ja) | 医療用具 | |
JP2018526185A (ja) | カテーテルシャフトならびに関連する装置、システム、及び方法 | |
JP2011110144A (ja) | 血管内治療用カテーテル | |
JP6168886B2 (ja) | チューブ構造体及びそれを用いたカテーテル | |
JP6201368B2 (ja) | 医療用機器 | |
JP2007282678A (ja) | カテーテルチューブ | |
JP2007089847A (ja) | マイクロカテーテル及びその製造方法 | |
JP6821870B2 (ja) | チューブ成型体及びこれを用いたカテーテル | |
JP6526998B2 (ja) | カテーテル、およびカテーテルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170627 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6168886 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |