JP6168542B2 - 絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識 - Google Patents

絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識 Download PDF

Info

Publication number
JP6168542B2
JP6168542B2 JP2016119542A JP2016119542A JP6168542B2 JP 6168542 B2 JP6168542 B2 JP 6168542B2 JP 2016119542 A JP2016119542 A JP 2016119542A JP 2016119542 A JP2016119542 A JP 2016119542A JP 6168542 B2 JP6168542 B2 JP 6168542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorescent
phosphor
particle size
picture according
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016119542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016170445A (ja
Inventor
泰典 岩本
泰典 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CODOMO ENERGY CO., LTD.
Original Assignee
CODOMO ENERGY CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CODOMO ENERGY CO., LTD. filed Critical CODOMO ENERGY CO., LTD.
Publication of JP2016170445A publication Critical patent/JP2016170445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168542B2 publication Critical patent/JP6168542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B3/00Devices or single parts for facilitating escape from buildings or the like, e.g. protection shields, protection screens; Portable devices for preventing smoke penetrating into distinct parts of buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/175Transfer using solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • B44F1/10Changing, amusing, or secret pictures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/006Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/04Particles; Flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/16Microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
    • G08B7/062Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources indicating emergency exits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Description

本発明は、絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識に関する。さらに詳しくは、蓄光材料とガラス材料を含有する絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識に関する。
従来、上述の如き絵柄付き蓄光体及びそれを用いた避難誘導標識としては、例えば特許文献1に示す如き蓄光式避難誘導板が知られている。この避難誘導板は、ステンレス基板の表面に釉薬層を設け、次いでペースト状ガラスフリット層を塗布し、更にその上に蓄光材粒子を稠密状に保持させ、保持した蓄光材粒子からなる蓄光材層の上にペースト状ガラスフリット層を塗布し、その上に絵柄層とガラスフリット層をさらに塗布して焼成することで得られる。そのため、製造工程が煩雑で複雑であった。しかも、ステンレス基板とガラスフリットとは熱膨張率を大きく異なるので、ヒビ、割れ、反り等の発生を抑制するために、材料間の熱膨張率の調整が必須となっていた。
特開2006−285880号公報
かかる従来の実情に鑑みて、本発明は、簡便且つ簡素な発光(蓄光)性能に優れた絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る絵柄付き蓄光体の特徴は、蓄光材料とガラス材料を含有する絵柄付き蓄光体において、少なくとも前記蓄光材料及び前記ガラス材料の混合物を焼成してなる焼成成型体を基板として備え、前記基板の面状部は、光を透過しない材料よりなる絵柄部と前記蓄光材料により発光する発光部を有し、前記絵柄部は、画像を構成する印刷層よりなり、前記印刷層は、カバーコート層に覆われてなり、前記カバーコート層は、前記ガラス材料と同一材料よりなり、前記絵柄部と前記発光部を覆うコーティング層となることにある。
上記構成によれば、焼成してなる焼成成型体を基板として備え、その面状部に光を透過しない材料よりなる絵柄部と蓄光材料により発光する発光部を有し、絵柄部は、画像を構成する印刷層よりなり、印刷層は、カバーコート層に覆われてなり、カバーコート層は、ガラス材料と同一材料よりなり、絵柄部と発光部を覆うコーティング層となるので、成型体としての基板がコーティング層の焼成で縮小せず、絵柄の精度を保つことができる。また、基板を先に焼成しているので、水は基板内部に含浸せず、基板の劣化・変形が生じない。しかも、従来技術の如き熱膨張率の調整も必要とせず、簡素に製造することができる。さらに、基板が規格外であっても、粉砕して再利用できる。
前記混合物は、水溶性バインダーを含むものであるとよい。水溶性バインダーなので、焼成時に排ガスの問題を生じにくく、また、焼成後に残留物が成型体に残りにくい。よって、残留物による輝度の低下を抑制することができる。前記水溶性バインダーとしては、例えばメチルセルロースを含有するものが用いられる。
前記蓄光材料の粒径は、前記ガラス材料の粒径よりも大であるとよい。これにより、蓄光材料の粒径を大きくすることで、より多くの光を蓄積でき、発光性能は向上する。しかも、ガラス材料の粒径を小さくすることで、ガラス材料が融けやすく、低温短時間焼成が可能となる。
係る場合、前記蓄光材料の粒径は100μm以上300μm以下であり、前記ガラス材料の粒径は20μm以上40μm以下であるとよい。蓄光材料の粒径が上記数値範囲内であれば、蓄光材料が十分に光を蓄えることができ発光(蓄光)性能が低下することなく、蓄光材料によって表面が平滑にならずに凹凸面となって転写紙の絵柄を破損することもない。また、ガラス材料の粒径が上記数値範囲内であれば、短時間の焼成が可能となり且つ流動性も確保でき焼成後の成型体の表面を平滑にすることができる。
前記混合物は、前記蓄光材料と前記ガラス材料とが10:90以上35:65以下の重量比で混合攪拌されるものであるとよい。数値範囲内であれば、蓄光材料による発光性能が低下することなく、ガラス材料の溶解によって成型体面状部の表面を平滑することができる。
前記基板は、平板状であるとよい。この絵柄付き蓄光体は、例えば避難誘導標識として用いられる。
上記本発明に係る絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識の特徴によれば、簡便且つ簡素な製造工程で発光(蓄光)性能に優れた絵柄付き蓄光体を提供することが可能となった。
本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の発明の実施の形態の項から明らかになるであろう。
本発明に係る絵柄付き蓄光体を示す図であり、(a)は正面図、(b)は(a)のA−A線断面図である。 粒径160μmの蓄光顔料と粒径30μmのガラスフリットとの配合比率ごとの時間と残光輝度との関係を示すグラフである。 粒径250μmの蓄光顔料と粒径30μmのガラスフリットとの配合比率ごとの時間と残光輝度との関係を示すグラフである。 プレス成型工程を説明する図である。 焼成工程を説明する図である。 転写工程を示す図であり、(a)は水転写紙の断面図、(b)は水転写紙から台紙を分離した図、(c)転写部分を焼成成型体に位置決めした図、(d)は再焼成後の状態を示す。
次に、適宜添付図面を参照しながら、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明に係る絵柄付き蓄光体1は、図1に示すように、蓄光材料としての蓄光顔料とガラス材料としてのガラスフリットを含有する平板状を呈する。この絵柄付き蓄光体1は、例えば避難誘導標識1Aとして実施される。避難誘導標識1Aは、焼成した成型体4(以下、焼成成型体4とも称する。)が基板として機能し、面状部10はその表面に後述の転写による転写部(絵柄部)11を有する。本実施形態では、転写部11が光を透過しない材料により構成され、転写部11が形成されていない非転写部が発光(蓄光)部12となる。そして、表面には、コーティング層13が形成されている。
ここで、蓄光顔料としては、例えばアルカリ土類金属のアルミン酸塩化合物を主成分に希土類元素の賦活剤、共賦活剤を添加焼成して得られたものを用いる。アルカリ土類金属としては、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等の少なくとも1以上の金属元素やこれらの金属元素とマグネシウムの合金が挙げられる。希土類元素の賦活剤としては、ユウロピウム、ジスプロシウム等が挙げられる。共賦活剤としては、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、カドミウム、テルビウム、ジスプロシウム等の元素が挙げられる。また、蓄光顔料には、上述の如き酸化物蛍光体の他、CaS:Bi(紫青色発光),CaSrS:Bi(青色発光),ZnS:Cu(緑色発光),ZnCdS:Cu(黄色〜橙色発光)等の硫化物蛍光体を用いることも可能である。なお、上述の化合物を適宜混合して用いてもよく、さらに他の無機蛍光顔料や有機蛍光顔料において蓄光性を有するものも用いることが可能である。
また、ガラスフリットの材料には、例えば酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ホウ素及びアルカリ酸化物を主成分とし且つ酸化カルシウム、酸化ストロンチウム及び酸化マグネシウムからなる群より選択された少なくとも1種のアルカリ土類金属酸化物を含むものが用いられる。なお、ガラスフリットの材料は、先の材料に限定されるものではないが、上述の蓄光顔料が固体で存在可能な温度で溶融(液化)するものを用いるとよい。また、焼成後において、透明度の高いガラスフリットの材料を用いることが望ましい。蓄光顔料の発光が阻害されることがなく、発光性能の低下を防止する。
蓄光顔料の粒径は100μm以上300μm以下であり、好ましくは、160μm以上250μm以下が望ましい。100μm未満では粒径が小さく十分に光を蓄えることができず、発光(蓄光)性能が低下する。他方、300μmを超えると、後述の混合物2を焼成すると蓄光顔料の粒により面状部10の表面が平滑にならず、後述の転写紙5(画像部12)が表面から突出した蓄光顔料によって破損される恐れがある。なお、本明細書で示す「粒径」は、粒度分布における平均粒径d50の値を示すものとする。
また、ガラスフリットの粒径は20μm以上40μm以下が望ましく、蓄光顔料の粒径よりガラスフリットの粒径が小さい。ガラスフリットの粒径を小さくすることで、700〜800℃の比較的低温での加熱で絵柄付き蓄光体を製造することができ、加熱時間も2〜5時間程度と短時間となる。また、蓄光顔料の周辺に多くのガラスフリット粒子が存在できるので、加熱することで焼成成型体4の表面を平滑にすることができる。20μm未満となると、蓄光顔料がガラスフリットと十分に混ざらずに混合物2の表面近傍に位置し、表面が平滑とならない。他方、40μmを超えると溶解する時間が長くなり製造効率が低下する。
ここで、絵柄付き蓄光体1としての避難誘導標識1Aの製造工程について説明する。
この製造工程は、大略、混合物2を作成する混合物作成工程と、作成した混合物2を金型21に充填して面状部10を有するようにプレス成型して成型体3を作成するプレス工程と、プレス成型して得られた成型体3を焼成し徐冷する焼成工程と、成型体3を焼成して得られた焼成成型体4に水転写の転写紙5を貼付し再焼成する再焼成工程とからなる。
混合物作成工程では、蓄光顔料及びガラスフリットの各粉末と水溶性バインダーとを攪拌混合して混合物2を作成する。蓄光顔料とガラスフリットとが10:90以上35:65以下の重量比で混合攪拌される。好ましくは、蓄光顔料とガラスフリットとの重量比は、20:80以上30:70以下である。この比率より蓄光顔料が少ないと発光(蓄光)性能が十分に確保できない。他方、この比率より蓄光顔料が多いと、ガラス材料が相対的に少なくなるため、プレス成型時に成型性を確保できず焼成時においても面状部10の表面を平滑に形成することができない。
ここで、表1,2に、蓄光顔料とガラスフリット(粒径30μm)との配合比(蓄光顔料:ガラスフリット)とコーティング層13の成形状態及び表面状態の結果の一例を示す。なお、試料1(Sample1)にはネモトマテリアル社製蓄光顔料(粒径160μm、グリーン)、試料2(Sample2)には菱晃社製蓄光顔料(粒径150μm、ブルー)、試料3(Sample3)にはネモトマテリアル社製蓄光顔料(粒径250μm、グリーン)、試料4(Sample4)には菱晃社製蓄光顔料(粒径250μm、ブルー)を用いた。表中の●は表面粗さが良好であることを示し、×は表面粗さが不良であることを示す。
Figure 0006168542
Figure 0006168542
蓄光顔料とガラスフリットとの配合比が4:6では、ガラスフリットが相対的に少ないため、焼成後の成型体の表面が平滑にならないものが多く発生した。他方、配合比が3:7、2:8及び1:9では、ガラスフリットが相対的に増加したので、表面は平滑に形成された。
ここで、図2,3に、配合比率ごとの時間と残光輝度との関係を示す。図の縦軸は輝度(cd/m2)、横軸は時間(分)を示す。同図に示すように、蓄光顔料の割合が少なくなるに従い、ほとんどの時間で輝度が低下する。特に、蓄光顔料とガラスフリットとの配合比が1:9の場合、他と比較し輝度が低い。また、粒径160μmの蓄光顔料よりも粒径250μmの蓄光顔料とでは、粒径が大きい分、粒径250μmの蓄光顔料を用いた蓄光体の方が輝度を向上させることができる。しかし、粒径が大きいために、プレス成型後の焼成成型体4の面状部10の表面の平滑性は低下するので、転写紙5の貼付精度や仕上がりが低下する。そのため、例えば、ガラスフリットの配合量を増加させることで平滑性を向上させることができる。このように、残光輝度及び蓄光体の表面状態から短時間で低温で成形することができ、蓄光顔料とガラスフリットとの重量比は2:8以上3:7以下が好ましい。
そして、調合した固形成分(粉状の蓄光顔料及び粉状のガラスフリット)の総量に対して、水溶性バインダーを所定量添加し、攪拌混合して混合物2を作成する。水溶性バインダーとして、例えば、メチルセルロース水溶液が用いられる。この水溶液の濃度は2%以上3%以下であり、固形成分の総量に対し6%以上8%以下添加するとよい。上記数値範囲であれば、混合物2の成型性を保つことができ且つ焼成時においてバインダーアウト時間が短く、水溶性バインダーの残留を抑制し輝度の低下を防止する。
次に、プレス成型工程では、例えば図4に示すように、上述の混合物2をプレス機20の金型21の凹部に充填し、例えば600kgf/cm2〜800kgf/cm2でプレス成型する。そして、下型21bを側型21cに沿って上昇させて、プレス成型された成型体3を取り出す。本実施形態において、平板状の成型体3は平板状に成型され、その面状部10は略平面となる。
そして、焼成工程では、例えば図5に示すように、成型体3を焼成炉6の棚板61に複数配置して窯入れし、所定の温度(例えば800℃)で焼成する。焼成工程は、バッチ方式の他、ラインで連続焼成してもよく、以下同様である。この焼成温度では、ガラスフリットは溶解して液状のガラス成分となる。一方、蓄光顔料はガラスフリットよりも融点が高く、ガラスフリットの溶融温度では固体で存在する。よって、焼成により溶解したガラスフリットが蓄光顔料を取囲み、焼成成型体4の面状部10の表面は平滑となる。しかも、プレス成型によって蓄光顔料が互いに密な状態で成型体3内に存在するので、成型体3を焼成した焼成成型体4の輝度は蓄光顔料自体の輝度と同等に維持され、成型、焼成による輝度の低下を抑制することができる。そして、所定時間徐冷した後に、棚板61を取り出す。なお、棚板61には、例えばアルミナシートが用いられるが、成形体3と焼結しない材料や構造のものであれば、特に限定されるものではない。
再焼成工程では、焼成炉6より取り出した焼成した成型体4の面状部10表面に水転写の転写紙5を貼付する。ここで、水転写紙5は、図6(a)に示すように、大略、PET紙等からなる台紙51と、水溶性レジン層52と、画像を構成する印刷層53と、水溶性レジン層52及び印刷層53を覆うカバーコート層54よりなる。カバーコート層54は先のガラスフリットと同様のガラス材料より形成されている。これらの層は、台紙51上に、例えばスクリーン印刷等の方法によって積層形成される。なお、水溶性レジン層52と印刷層53又はカバーコート層54の間にカバーコート層54と同様のガラスフリットの層をさらに設けてもよい。これにより、水溶性レジン層52が溶解した後に印刷層53を保持できるので、印刷層53の変形、位置ずれ、破損等を防止することができる。
この水転写紙5を水に浸し、台紙51の表面に形成された水溶性レジン層52を溶解させ、台紙51を分離する(図6(b))。そして、分離した印刷層53及びカバーコート層54を焼成した成型体4に位置合わせをして貼付する(図6(c))。ここで、焼成成型体4は、蓄光顔料とガラスフリットと水溶性バインダーからなる混合物2をプレス成型、焼成したものである。よって、焼成成型体4に水転写紙5を用いても焼成成型体4内部に水が含浸することはなく、発光性能が低下することがない。印刷層53が焼成成型体4の面状部10の所定の位置に配置される。
そして、転写紙5を貼付した焼成成型体4を再度焼成する(図6(d))。この時、先の焼成工程における焼成温度よりも低い温度で焼成する。例えば700℃未満である。これは、一般的な上絵の焼成温度(720℃〜820℃)よりも低い。焼成成型体4は一度焼成しているので、その焼成温度より低い温度で再焼成しても焼成成型体4が縮小することはない。一方、カバーコート層54は同じガラスフリットより構成されているので、約700℃で溶解する。従って、これらの層は溶解してコーティング層55となる。その際、焼成成型体4が縮小することはないので、熱膨張率の違いによる位置ずれや印刷層53の接着不良、亀裂等が生じることはなく、精度よく印刷することができる。このように、蓄光体1が生成される。
次に、最後に他の実施形態の可能性について言及する。なお、以下の実施形態において、上記実施形態と同様の部材等には同一の符号を付してある。
上記実施形態において、絵柄部11として人型及びその周辺部分を印刷層53により形成し発光させない部分とした。しかし、人型及びその周辺部分を発光部12としても構わない。
上記実施形態において、印刷層53(絵柄部11)をピクトグラムとし、絵柄付き蓄光体1を避難誘導標識1Aとして構成した。しかし、絵柄はピクトグラムに限られるものではなく、各種図形、模様、記号、文字、画像等が含まれる。
上記実施形態では、混合物2をプレス成型して、略平面の面状部10を有する平板状の成型体を作成し、その面状部10の表面に絵柄部11を形成した。しかし、上述の如き転写を行える限りにおいて、面状部10は平面に限られない。例えば、球形や卵形などの湾曲面を有する成型体に転写を行い絵柄付き蓄光体とすることも可能である。
本発明は、絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識として利用することができる。また、避難誘導標識に限らず、広告や案内板等の各種情報表示手段としても利用することが可能である。本発明は、蓄光顔料とガラス材料とにより構成されるので、耐候性、耐水性、耐熱性、耐摩擦性、耐薬品性に優れ、屋内に限らず屋外でも長期にわたり使用することができる。
1:絵柄付き蓄光体、2:混合物、3:成型体、4:焼成成型体、5:水転写紙、6:焼成炉、1A:避難誘導標識、10:面状部、11:転写部(絵柄部)、12:発光(蓄光)部、13:コーティング層、20:プレス機、21:金型、21a:上型、21b:下型、21c:側型、51:台紙、52:水溶性レジン層、53:印刷層、54:カバーコート層、55:コーティング層、61:棚板

Claims (8)

  1. 蓄光材料とガラス材料を含有する絵柄付き蓄光体であって、
    少なくとも前記蓄光材料及び前記ガラス材料の混合物を焼成してなる焼成成型体を基板として備え、
    前記基板の面状部は、光を透過しない材料よりなる絵柄部と前記蓄光材料により発光する発光部を有し、
    前記絵柄部は、画像を構成する印刷層よりなり、
    前記印刷層は、カバーコート層に覆われてなり、
    前記カバーコート層は、前記ガラス材料と同一材料よりなり、前記絵柄部と前記発光部を覆うコーティング層となる絵柄付き蓄光体。
  2. 前記混合物は、水溶性バインダーを含むものである請求項1記載の絵柄付き蓄光体。
  3. 前記水溶性バインダーは、メチルセルロースを含有する請求項2記載の絵柄付き蓄光体。
  4. 前記蓄光材料の粒径は、前記ガラス材料の粒径よりも大である請求項1記載の絵柄付き蓄光体。
  5. 前記蓄光材料の粒径は100μm以上300μm以下であり、前記ガラス材料の粒径は20μm以上40μm以下である請求項4記載の絵柄付き蓄光体。
  6. 前記混合物は、前記蓄光材料と前記ガラス材料とが10:90以上35:65以下の重量比で混合攪拌されるものである請求項1、4及び5のいずれかに記載の絵柄付き蓄光体。
  7. 前記基板は、平板状である請求項1記載の絵柄付き蓄光体。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の絵柄付き蓄光体を用いた避難誘導標識。
JP2016119542A 2014-06-23 2016-06-16 絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識 Active JP6168542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014127948 2014-06-23
JP2014127948 2014-06-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502131A Division JP6028294B2 (ja) 2014-06-23 2015-06-17 絵柄付き蓄光体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016170445A JP2016170445A (ja) 2016-09-23
JP6168542B2 true JP6168542B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=54938024

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502131A Active JP6028294B2 (ja) 2014-06-23 2015-06-17 絵柄付き蓄光体の製造方法
JP2016119542A Active JP6168542B2 (ja) 2014-06-23 2016-06-16 絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502131A Active JP6028294B2 (ja) 2014-06-23 2015-06-17 絵柄付き蓄光体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10035721B2 (ja)
EP (1) EP3159874B1 (ja)
JP (2) JP6028294B2 (ja)
WO (1) WO2015198938A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102052060B1 (ko) * 2019-02-21 2019-12-04 (주) 디에이치 라이프 라인 씨앤지 강화유리 야광 유도표지판 및 그 제조방법
CN113292314B (zh) * 2021-06-10 2022-07-05 穆棱市隆森特新材料科技有限责任公司 一种无机蓄能陶瓷夜光材料及其制备方法
USD995630S1 (en) * 2021-09-28 2023-08-15 Michael Butler Push/pull door sign

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2375177A (en) * 1942-02-18 1945-05-01 Noc Mfg Company Di Decoration of surfaces with luminescent materials
JPS5516388B2 (ja) * 1972-09-11 1980-05-01
US6287993B1 (en) 1998-09-22 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Ohara Long-lasting phosphorescent glasses and glass-ceramics
JP3396443B2 (ja) * 1998-09-22 2003-04-14 株式会社オハラ 蓄光性蛍光ガラスセラミックス
JP4195603B2 (ja) 2002-11-26 2008-12-10 株式会社ビー 多孔質ガラス成形体とその製造方法
KR101195171B1 (ko) * 2004-03-12 2012-10-29 애버리 데니슨 코포레이션 비상정보 조명 시스템
US8250794B2 (en) * 2004-03-12 2012-08-28 Avery Dennison Corporation Emergency information sign
JP2006285880A (ja) 2005-04-05 2006-10-19 Osamu Tsutsui 蓄光式避難誘導板および蓄光式避難誘導板ユニット
CA2512259A1 (en) 2005-07-15 2007-01-15 Universal Light Co., Ltd. Method for manufacturing fired product having luminous function, fired product manufactured thereby, and evacuation route guiding sign device using fired product
JP4338749B2 (ja) 2006-10-25 2009-10-07 株式会社サカイ・シルクスクリーン 蓄光板の製造方法及び蓄光板
JP2008116626A (ja) 2006-11-02 2008-05-22 Fuwa Inc 照明部付き表札
US7963817B2 (en) * 2007-09-18 2011-06-21 Nichia Corporation Phosphor-containing molded member, method of manufacturing the same, and light emitting device having the same
JP5358079B2 (ja) 2007-10-17 2013-12-04 株式会社エコネット・エンジニアリング 蓄光性セラミックスの成形材料組成物、この組成物を用いた蓄光性セラミックス成形体及びその製造方法
JP5681444B2 (ja) 2010-10-22 2015-03-11 泰典 岩本 蓄光体の製造方法及び蓄光体並びに蓄光体を用いた装身具
US9333789B2 (en) * 2014-08-11 2016-05-10 Enduring Images, Inc. Decal printing paper for ceramics

Also Published As

Publication number Publication date
US10035721B2 (en) 2018-07-31
EP3159874A1 (en) 2017-04-26
JP6028294B2 (ja) 2016-11-16
JPWO2015198938A1 (ja) 2017-04-20
WO2015198938A1 (ja) 2015-12-30
US20170144914A1 (en) 2017-05-25
EP3159874B1 (en) 2018-10-03
JP2016170445A (ja) 2016-09-23
EP3159874A4 (en) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168542B2 (ja) 絵柄付き蓄光体及びこれを用いた避難誘導標識
CN103189326B (zh) 用于led照明应用的含磷光体玻璃料材料
JP5347504B2 (ja) 蓄光性蛍光体、蛍光ランプ、蓄光性表示体、及び蓄光性成型品
JP2007191702A (ja) 発光色変換材料
JP2007039303A (ja) 発光色変換部材
JP4650415B2 (ja) 発光デバイス及びその製造方法
EP1625103A1 (en) Luminous tile and preparing method thereof
JP2016013945A (ja) 波長変換材料に用いられるガラス、波長変換材料、波長変換部材及び発光デバイス
JP2012087029A (ja) ガラスフリット、該ガラスフリットを用いた顔料入りガラス成形品及び顔料入りガラス層を有する陶磁器質製品
JP2009249395A (ja) 蓄光性蛍光体、蛍光ランプ、蓄光性表示体、及び蓄光性成型品
US9005760B2 (en) Process for producing phosphorescent body and phosphorescent body produced by the process, and nail stone including phosphorescent body
JP4623572B2 (ja) 蓄光機能を有する焼成物の製法及び蓄光機能を有する焼成物からなる避難誘導用表示部材
KR200426648Y1 (ko) 축광성 타일
JP2010180380A (ja) ガラス被覆蓄光性発光体粒子及びその製造方法
JP2009249396A (ja) 蓄光性白色発光蛍光体、蛍光ランプ、蓄光性表示体、及び蓄光性成型品
JP6168543B2 (ja) ガラス衝突防止安全マーク及びガラス衝突防止安全マークの施工方法
JP2951902B2 (ja) 残光性上絵具及びその製造方法並びにそれを用いたセラミックス製品
KR101518750B1 (ko) 축광식 유도 표시구의 제조방법
JP2003206189A (ja) 蓄光性セラミックス材
KR20220068459A (ko) 축광 타일, 이의 제조방법, 및 축광성 유약 파우더를 이용한 축광 구조물
CN101546505B (zh) 背面遮光、正面发光的自发光膜的制作工艺及产品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160704

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250