JP6167716B2 - デマンドレスポンス応答システム - Google Patents

デマンドレスポンス応答システム Download PDF

Info

Publication number
JP6167716B2
JP6167716B2 JP2013148863A JP2013148863A JP6167716B2 JP 6167716 B2 JP6167716 B2 JP 6167716B2 JP 2013148863 A JP2013148863 A JP 2013148863A JP 2013148863 A JP2013148863 A JP 2013148863A JP 6167716 B2 JP6167716 B2 JP 6167716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumer
demand response
store
power consumption
headquarters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013148863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015023634A (ja
Inventor
拓也 渡辺
拓也 渡辺
久孝 武田
久孝 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2013148863A priority Critical patent/JP6167716B2/ja
Publication of JP2015023634A publication Critical patent/JP2015023634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167716B2 publication Critical patent/JP6167716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、電力を消費する複数の需要家と、これらを管理する管理本部とでデマンドレスポンスに応答するデマンドレスポンス応答システムに関する。
猛暑や酷寒等の気象条件による需要拡大や、発電設備の停止等による供給減少等により、電力需要が逼迫した場合の需要側の対策方法として、電力の使用抑制を促してピーク時の電力消費を抑え、電力の安定供給を図ろうとする取組みであるデマンドレスポンスがある。
デマンドレスポンスには、電力料金を上げてピーク時の需要を分散させるダイナミックプライシングや、需要削減に対するポイントを付与するインセンティブベース等がある。例えば、特許文献1、2には、このようなデマンドレスポンスに対応したシステムが提案されている。
特開2011−36084号公報 特開2013−31355号公報
ところで、店舗等の事業者での空調機器等の設定温度は、アルバイトを含めた各店員が操作できるようになっている場合がある。このため、コンビニエンスストアやスーパーマーケットのようなチェーン店の場合であっても、快適性に対する個人差から店舗毎に設定温度が異なることが通常である。チェーン店において、電力料金は、フランチャイズ契約の状況によっては店舗のオーナーが負担する場合があり、本部(フランチャイザー)としては、電力削減を要求することはできるが、強要することは難しい。一方、いわゆる省エネ法のように、チェーン店全体で電力の削減義務を生じさせるものもあり、本部が各店舗のオーナーに省エネ要求を出す必要が生じることもある。
この場合、空調機器等の設定温度に関し、普段から自助努力によって省エネを推進している店舗は、省エネ法の観点からはすでに努力済みということになるが、その反面、デマンドレスポンスのように突発的な電力削減要求に満足に答えることは難しい。その結果、チェーン店全体としてデマンドレスポンスに参加している場合には、普段から省エネを推進している店舗がマイナス効果となってしまう可能性がある。すなわち、デマンドレスポンスは、本来、電力逼迫等の緊急時に行われるものであり、ある程度の犠牲、例えば、快適性の逸脱等を見込んだものではある。しかしながら、もともと限界まで省エネを行っている店舗、例えば、夏期に冷房設定温度を上限近くまで上げている店舗に対し、さらに設定温度を上げるような制御をかけてしまうと、商品にダメージが及ぶ恐れもある。
このような問題に関し、上記特許文献1、2には、デマンドレスポンスに対応したシステムが開示されているが、このシステムは1つの需要家を対象としたシステムとなっており、チェーン店等への適用が難しい。すなわち、チェーン店等の場合には、電力を消費する複数の店舗(需要家)がこれらを管理する本部と協働してデマンドレスポンスに応答することで、各店舗の状況に応じた最適な応答が可能となり、これによりチェーン店全体として適正に地域節電に協力することができる。
本発明は、上記従来技術の課題を考慮してなされたものであり、複数の需要家が一体となってデマンドレスポンスに応答し、消費電力を削減することができるデマンドレスポンス応答システムを提供することを目的とする。
本発明に係るデマンドレスポンス応答システムは、電力を消費する複数の需要家と、該複数の需要家を通信ネットワークを介して管理する管理本部とでデマンドレスポンスに応答するデマンドレスポンス応答システムであって、前記管理本部は、前記複数の需要家の消費電力関連情報を管理する管理装置と、各需要家の消費電力関連情報、及び、電力供給側からのデマンドレスポンス情報を受信する本部側受信装置と、前記本部側受信装置で受信した各需要家の消費電力関連情報、及び、デマンドレスポンス情報に基づき、前記複数の需要家全体として前記デマンドレスポンス情報に応答するための各需要家の推奨制御量を演算する演算装置と、前記演算装置による演算結果を表示する本部側出力装置と、前記演算装置による演算結果を各需要家に送信する本部側送信装置とを備え、前記需要家は、前記消費電力関連情報を前記本部側受信装置に送信する需要家側送信装置と、前記演算結果を受信する需要家側受信装置と、前記需要家側受信装置で受信した演算結果に基づき、当該需要家での消費電力量を制御する制御装置とを備えることを特徴とする。
このような構成によれば、例えば、チェーン店全体としてデマンドレスポンスに参加する場合に、既に最大限の省エネ努力をしている店舗(需要家)への過度な負担を減らしつつ、複数の店舗で一体となってデマンドレスポンスに適切に応答して消費電力を削減し、地域節電に協力することができる。すなわち、例えば、既に最大限の省エネ努力をしている需要家では、管理本部から送信された推奨制御量で空調機器等を制御することで、さらに適切な節電を行うことができる。また、例えば、現状では十分な省エネ努力をしているとは言えない需要家では、管理本部から送信された推奨制御量で空調機器等を制御し、或いは他の需要家の設定値で制御することにより、十分な節電を行うことができる。
前記需要家は、当該需要家自身の前記消費電力関連情報に関する設定値、及び、他の需要家の前記消費電力関連情報に関する設定値を、前記演算結果と共に表示可能な需要家側出力装置を備え、さらに、前記演算結果又は前記他の需要家の設定値を、当該需要家自身の設定値として設定する設定手段を備えると、各需要家でのデマンドレスポンスへの応答をより容易に行うことができ、簡単な操作で最適な節電を行うことが可能となる。
前記設定手段は、前記設定値を設定する操作が一定時間行われない場合には、前記演算結果を当該需要家自身の設定値として自動的に設定する構成としてもよい。そうすると、各需要家でデマンドレスポンス情報を受信した際、この受信の確認が遅れた場合であっても、所定時間後にデマンドレスポンスに適切に応答することができる。
前記設定手段は、前記他の需要家の設定値又は前記演算結果を当該需要家自身の設定値として、該他の需要家の設定値又は該演算結果を受信した時点で自動的に設定する自動設定手段を有するものとしてもよい。そうすると、各需要家でデマンドレスポンス情報を受信した際、迅速にデマンドレスポンスに適切に応答することができる。
前記複数の需要家は、前記管理本部によって管理されるチェーン店の各店舗であると、チェーン店全体として適切にデマンドレスポンスに応答することができる。
本発明によれば、例えば、チェーン店全体としてデマンドレスポンスに参加する場合に、既に最大限の省エネ努力をしている店舗への過度な負担を減らしつつ、複数の店舗で一体となってデマンドレスポンスに適切に応答して消費電力を削減し、地域節電に協力することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るデマンドレスポンス応答システムの構成を示すブロック図である。 図2は、店舗の出力装置の表示例を示す図である。
以下、本発明に係るデマンドレスポンス応答システムについて好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るデマンドレスポンス応答システム10の構成を示すブロック図である。本実施形態に係るデマンドレスポンス応答システム10は、電力事業者12から通信ネットワーク14を介して通知されるデマンドレスポンス情報に対し、複数の店舗16a,16b,16cと、これを管理する本部18とが協働して応答することで、地域節電に協力するシステムである。本実施形態では、本部18によって管理される複数(図1では3つ)の店舗16a〜16cを備えたチェーン店方式の店舗(例えば、コンビニエンスストア)に本発明を適用した構成を例示するが、本発明は、複数の工場を本部で管理可能な事業所や管理室で各住居を管理可能な集合住宅等、複数の需要家を本部によって管理することができれば、店舗以外にも適用可能である。
通常、デマンドレスポンスは、電力供給側となる電力事業者12等が、対象地域の電力の総需要量とその日の発電能力から求めるものである。求められた情報(デマンドレスポンス情報、消費電力削減要求)は、電力事業者12から電力を消費する事業者や個人等の需要家等(本実施形態では、本部18)へと通知される。
図1に示すように、デマンドレスポンス応答システム10(以下、単に「応答システム10」ともいう)は、複数の店舗16a〜16cと、これらを通信ネットワーク14を介して管理する本部(管理本部)18とを備える。
先ず、店舗16aには、通信装置20と、出力装置22と、制御装置24とが備えられている。なお、本実施形態の場合、他の店舗16b,16cは、店舗16aと同一の構成を備えるものとし、以下では店舗16aについて代表的に説明し、店舗16b,16cについての具体的な説明は省略する。
通信装置(需要家側送信装置、需要家側受信装置)20は、通信ネットワーク14に接続され、該通信ネットワーク14を介して当該店舗16aの各種情報を本部18に送信し、本部18からデマンドレスポンスに関する情報(後述する推奨設定値)を受信する送受信装置である。店舗16aから本部18に送信される情報としては、制御状態及び環境状態に関する情報(消費電力関連情報)がある。消費電力関連情報のうち、制御状態に関する情報は、当該店舗16aに設置された空調機器26及びショーケース27の設定温度、照明機器28の照度等がある。環境状態に関する情報は、当該店舗16aの店内温度、店外温度(外気温)、ショーケース27の庫内温度等がある。
出力装置(需要家側出力装置)22は、本部18から送信されたデマンドレスポンスに応答するための空調機器26やショーケース27等の推奨設定値と、他の店舗16b,16cでの制御状態及び環境状態とを表示するディスプレイ手段を備える。
制御装置24は、空調機器26及びショーケース27の設定温度や照明機器28の照度等を制御するものであり、図示しない入力手段によって設定された設定値に基づき、空調機器26、ショーケース27、照明機器28等を制御する。
これら通信装置20、出力装置22、及び制御装置24は、例えば、パーソナルコンピュータによって構成され、ディスプレイ手段である出力装置22での表示に基づき、図示しないキーボードやマウス等の入力手段により、各種の入力設定を行うことができる。
次に、本部18には、通信装置30と、管理装置32と、演算装置34と、出力装置36とを備えられる。
通信装置(本部側送信装置、本部側受信装置)30は、通信ネットワーク14に接続され、該通信ネットワーク14を介して電力事業者12からのデマンドレスポンス情報を受信し、各店舗16a〜16cとの間で各種情報の送受信を行う送受信装置である。各店舗16a〜16cから取得する情報としては、上記した消費電力関連情報(制御状態及び環境状態に関する情報)がある。各店舗16a〜16cに送信する情報としては、演算装置34での演算結果、すなわちデマンドレスポンスに応答するための空調機器26やショーケース27等の推奨設定値がある。
管理装置32は、通信装置30によって取得したデマンドレスポンス情報と、消費電力関連情報とを蓄積し、管理する。
演算装置34は、管理装置32に蓄積された各情報に基づき、各店舗16a〜16cで電力事業者12からのデマンドレスポンス情報に応答するための空調機器26やショーケース27、照明機器28等の推奨設定値(推奨制御量、推奨値)を演算する。
出力装置(本部側出力装置)36は、演算装置34での演算結果を表示するディスプレイ手段を備える。
これら通信装置30、管理装置32、演算装置34、及び出力装置36は、例えば、パーソナルコンピュータによって構成され、ディスプレイ手段である出力装置36での表示に基づき、図示しないキーボードやマウス等の入力手段により、各種の入力設定を行うことができる。
次に、以上のように構成された応答システム10でのデマンドレスポンスへの応答方法の一例について説明する。
先ず、本部18では、通信装置30により、通信ネットワーク14を介して電力事業者12からのデマンドレスポンス情報を受信すると共に、各店舗16a〜16cの消費電力関連情報(制御状態及び環境状態に関する情報)を取得する。
通信装置30で取得したデマンドレスポンス情報及び消費電力関連情報は、管理装置32に蓄積され、これらの情報を基に演算装置34は、各店舗16a〜16cでの当該デマンドレスポンス情報に応答するための空調機器26、ショーケース27、及び照明機器28の推奨設定値を演算する。
演算装置34での演算は、先ず、消費電力関連情報のうち、環境状態に関する情報から、各店舗16a〜16cにおける店内温度やショーケース27の庫内温度の状況を判定する。例えば、店内温度は、夏期は、各店舗16a〜16cのうち最も温度が高い店舗を基準とし、冬期は、最も温度が低い店舗を基準とする。また、庫内温度は、各店舗16a〜16cのうち最も温度が高い店舗を基準とする。次に、求めた基準温度(基準店内温度、基準庫内温度)と各店舗16a〜16cの温度(店内温度、庫内温度)との差分から、各店舗16a〜16cの推奨設定値を計算する。
なお、空調機器26の設定温度と実際の店内温度とは一致しないことが多いため、例えば夏期であれば店内温度が上昇しすぎないように設定温度の制御量に一定の制限(上限や下限)を設けることが好ましい。また、設定温度は、整数値であることが多いため、推奨設定値の演算では小数点の処理が必要となるが、四捨五入や切り上げでは変化量が過多となりかねないため、安全性を考慮して切り捨てとした方が好ましいが、四捨五入や切り上げ、切り捨てを選択する方式としても勿論よい。
演算装置34での演算結果(推奨設定値)は、出力装置36に表示されると共に、通信装置30から通信ネットワーク14を介して各店舗16a〜16cに送信される。
次に、各店舗16a〜16cでは、通信装置20によって自店舗を含めた他店舗の演算結果を受信し、さらに他店舗の消費電力関連情報も受信し、これらを出力装置22に表示する。
図2に、店舗16aを自店舗とした場合の出力装置22の表示例を示す。
図2に示す例では、出力装置22はテーブル方式で各情報を表示するものであり、一番上の行40に演算装置34による演算結果として、自店舗16aの推奨設定値(設定内容)を表示し、それ以外の行41〜43には、自店舗16aを含めた他店舗16b,16cの情報を表示している。図2では、行41に自店舗16aの消費電力関連情報(制御状態及び環境状態に関する情報)が表示され、行42,43に他店舗16b,16cの消費電力関連情報が表示されている。図2では、消費電力関連情報として、「外気状態」である「気温(℃)」及び「湿度(℃)」と、2台のショーケース27(「SC1」,「SC2」)の「設定(設定温度)(℃)」及び「庫内(庫内温度)(℃)」と、1台の空調機器26(「空調1」)の「設定(設定温度)(℃)」及び「店内(店内温度)(℃)」と、「消費電力(kW)」とを表示した例を図示しているが、これらの他、別の空調機器26の情報や照明機器28の情報等が表示されることもある。また、自店舗16aだけでなく他店舗16b,16cの推奨設定値を表示することもできる。
出力装置22では、図2に示すような表示を行うため、自店舗16aの店員や管理者は、演算装置34によって演算された自店舗16aの推奨設定値(行40)と、自店舗16a及び他店舗16b,16cの消費電力関連情報(行41〜43)を一目で比較することができる。なお、チェーン店の店舗数が多く、全ての店舗を表示すると出力装置22での表示が膨大な数になる場合には、例えば、所定の設定ファイルによって同一地域や参照したい店舗に絞って表示するように設定すればよい。
そこで、自店舗16aの店員や管理者は、自店舗16aの推奨設定値(行40)を自店舗16aの設定値として設定する場合には、その側方に表示された設定ボタン(設定手段)44を選択する一方、他店舗16b,16cの設定値を自店舗16aに適用する場合には、その側方に表示された設定ボタン(設定手段)45,46を選択する。この設定ボタン44〜46の選択により、制御装置24は、選択された設定値に応じた制御量で空調機器26、ショーケース27、及び照明機器28等を運転制御し、自店舗16aの消費電力量を適切に制御する。
なお、各店舗16a〜16cの通常の業務形態では、店員や管理者が出力装置22を常時確認することは難しいものと想定されるため、本部18から推奨設定値が送信された後、一定時間操作がなかった場合のデマンドレスポンスへの応答方法を決めておくことが望ましい。
例えば、本部18からの推奨設定値を受信した後、10分間操作がなされなかった場合には、行40の推奨設定値を自動的に適用するか、或いはそのまま放置して設定ボタン44〜46の選択待ちをするかを決め、それを所定の設定ファイルに登録しておいてもよい。また、例えば、図2中の2点鎖線で示す自動ボタン(自動設定手段)47,48,49を、それぞれ行40,42,43に対応させて、設定ボタン44,45,46の側方に配置しておき、いずれかの自動ボタン47〜49が選択されている場合には、本部18からの推奨設定値を受信した段階で、自動的にその自動ボタン47〜49に対応した設定を適用するものとしてもよい。
以上のように、本実施形態に係る応答システム10によれば、本部18は、複数の需要家となる店舗16a〜16cの消費電力関連情報を管理する管理装置32と、各店舗16a〜16cの消費電力関連情報、及び、電力事業者12からのデマンドレスポンス情報を受信する通信装置30と、通信装置30で受信した各店舗16a〜16cの消費電力関連情報、及び、デマンドレスポンス情報に基づき、店舗16a〜16c全体としてデマンドレスポンス情報に応答するための各店舗16a〜16cの推奨制御量(推奨設定値)を演算する演算装置34と、演算装置34による演算結果を表示する出力装置36と、演算装置34による演算結果を各店舗16a〜16cに送信する通信装置30とを備える。また、需要家である店舗16a〜16cは、消費電力関連情報を本部18に送信し、本部18から演算結果を受信する通信装置20と、受信した演算結果に基づき、当該店舗16a〜16cでの消費電力量を制御する制御装置24とを備える。なお、上記した「店舗16a〜16c全体としてデマンドレスポンス情報に応答する」とは、本部18によって管理されている全ての店舗16a〜16cでデマンドレスポンスに応答する場合以外にも、所定のデマンドレスポンスの対象となる地域の店舗のみが当該デマンドレスポンスに応答する場合も含む概念である。換言すれば、必ずしも本部18によって管理されている全ての店舗でデマンドレスポンスに応答する必要はなく、そのデマンドレスポンスの対象地域等に応じて本部18によって管理されるチェーン店のうち所定の店舗のみが一体として応答する場合も含むものである。
従って、当該応答システム10では、チェーン店全体としてデマンドレスポンスに参加する場合に、既に最大限の省エネ努力をしている店舗への過度な負担を減らしつつ、チェーン店全体としてデマンドレスポンスに適切に応答して消費電力を削減し、地域節電に協力することができる。すなわち、例えば、既に最大限の省エネ努力をしている店舗では、本部18から送信された推奨設定値を選択することで、商品にダメージが及ぶことを防止しつつ、さらなる節電を行うことができる。また、例えば、現状では十分な省エネ努力をしているとは言えない店舗では、本部18から送信された推奨設定値を選択することで十分な節電を行うことができ、さらには、既に最大限の省エネ努力をしている店舗の設定値を選択することで、この店舗の設定を参考とし、商品にダメージが及ぶことを防止しつつ、より十分な節電を行うことができる。
各店舗16a〜16cは、当該店舗16a〜16c自身の消費電力関連情報に関する設定値、及び、他の店舗16a〜16cの消費電力関連情報に関する設定値を、本部18からの演算結果と共に出力装置22で表示可能であり、さらに、本部18からの演算結果又は他の店舗16a〜16cの設定値を、当該店舗16a〜16c自身の設定値として設定する設定手段(設定ボタン44〜46)を備える。これにより、各店舗16a〜16cでのデマンドレスポンスへの応答をより容易に行うことができ、簡単な操作で最適な節電を行うことが可能となる。
なお、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
10 デマンドレスポンス応答システム
12 電力事業者
14 通信ネットワーク
16a〜16c 店舗
18 本部
20,30 通信装置
22,36 出力装置
24 制御装置
26 空調機器
27 ショーケース
28 照明機器
32 管理装置
34 演算装置
40〜43 行
44〜46 設定ボタン
47〜49 自動ボタン

Claims (4)

  1. 電力を消費する複数の需要家と、該複数の需要家を通信ネットワークを介して管理する管理本部とでデマンドレスポンスに応答するデマンドレスポンス応答システムであって、
    前記管理本部は、前記複数の需要家の消費電力関連情報を管理する管理装置と、
    各需要家の消費電力関連情報、及び、電力供給側からのデマンドレスポンス情報を受信する本部側受信装置と、
    前記本部側受信装置で受信した各需要家の消費電力関連情報、及び、デマンドレスポンス情報に基づき、前記複数の需要家全体として前記デマンドレスポンス情報に応答するための各需要家の推奨制御量を演算する演算装置と、
    前記演算装置による演算結果を表示する本部側出力装置と、
    前記演算装置による演算結果を各需要家に送信する本部側送信装置とを備え、
    前記需要家は、前記消費電力関連情報を前記本部側受信装置に送信する需要家側送信装置と、
    前記演算結果を受信する需要家側受信装置と、
    前記需要家側受信装置で受信した演算結果に基づき、当該需要家での消費電力量を制御する制御装置とを備え
    前記需要家は、当該需要家自身の前記消費電力関連情報に関する設定値、及び、他の需要家の前記消費電力関連情報に関する設定値を、前記演算結果と共に表示可能な需要家側出力装置を備え、さらに、前記演算結果又は前記他の需要家の設定値を、当該需要家自身の設定値として設定する設定手段を備えることを特徴とするデマンドレスポンス応答システム。
  2. 請求項記載のデマンドレスポンス応答システムにおいて、
    前記設定手段は、前記設定値を設定する操作が一定時間行われない場合には、前記演算結果を当該需要家自身の設定値として自動的に設定することを特徴とするデマンドレスポンス応答システム。
  3. 請求項記載のデマンドレスポンス応答システムにおいて、
    前記設定手段は、前記他の需要家の設定値又は前記演算結果を当該需要家自身の設定値として、該他の需要家の設定値又は該演算結果を受信した時点で自動的に設定する自動設定手段を有することを特徴とするデマンドレスポンス応答システム。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載のデマンドレスポンス応答システムにおいて、
    前記複数の需要家は、前記管理本部によって管理されるチェーン店の各店舗であることを特徴とするデマンドレスポンス応答システム。
JP2013148863A 2013-07-17 2013-07-17 デマンドレスポンス応答システム Active JP6167716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013148863A JP6167716B2 (ja) 2013-07-17 2013-07-17 デマンドレスポンス応答システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013148863A JP6167716B2 (ja) 2013-07-17 2013-07-17 デマンドレスポンス応答システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015023634A JP2015023634A (ja) 2015-02-02
JP6167716B2 true JP6167716B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=52487682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013148863A Active JP6167716B2 (ja) 2013-07-17 2013-07-17 デマンドレスポンス応答システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6167716B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7214384B2 (ja) * 2018-07-06 2023-01-30 株式会社東芝 デマンド監視装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186659A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Fuji Electric Co Ltd 店舗管理システム、機器制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4032903B2 (ja) * 2002-09-27 2008-01-16 ダイキン工業株式会社 目標電力制御システム
JP5622698B2 (ja) * 2011-09-30 2014-11-12 三菱電機株式会社 目標電力設定システム、目標電力設定方法及びプログラム
JP5348229B2 (ja) * 2011-12-01 2013-11-20 ダイキン工業株式会社 中間装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015023634A (ja) 2015-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9122285B2 (en) Virtual thermostat system and method
US20160327921A1 (en) Multi-function home control system with control system hub and remote sensors
JP6358443B2 (ja) 表示装置、電力制御システム、表示方法、電力制御方法、表示プログラム、及び電力制御プログラム
JP5887549B2 (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理方法、プログラム
JP6635419B2 (ja) 情報端末の制御方法および省エネ支援システム
JP5700871B2 (ja) 電力需要制御システム及び方法
WO2013157030A1 (ja) 電力監視装置および電力監視システム
JP5967541B2 (ja) エネルギー管理装置、管理装置、遠隔管理装置、エネルギー管理方法、プログラム
KR101456318B1 (ko) 부하 제어 장치에서의 부하 제어 방법
JPH11178247A (ja) 消費電力管理システム
JP5972073B2 (ja) 電力管理装置
JP5843690B2 (ja) 電気制御装置及び使用電力制御システム
JP6167716B2 (ja) デマンドレスポンス応答システム
US9727930B2 (en) Real-time demand control system and method of controlling the same
Yalcintas et al. Time-based electricity pricing for large-volume customers: A comparison of two buildings under tariff alternatives
JP6443947B2 (ja) デマンド制御システム
KR20110124623A (ko) 가전기기 및 그 동작방법
WO2016186069A1 (ja) インセンティブ予測量提示装置
JP6376379B2 (ja) 電力管理装置
JP6757915B2 (ja) 情報端末の制御方法および情報システム
JP6919347B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP5799216B2 (ja) 資源マネジメントシステム
WO2014057614A1 (ja) エネルギー管理装置、管理装置、遠隔管理装置
KR101577590B1 (ko) 과금산정 기능을 갖는 공용 공기조화기 운용시스템
JP2014018004A (ja) 電力制御装置、電力管理システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6167716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250