JP6919347B2 - 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム - Google Patents

表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6919347B2
JP6919347B2 JP2017112690A JP2017112690A JP6919347B2 JP 6919347 B2 JP6919347 B2 JP 6919347B2 JP 2017112690 A JP2017112690 A JP 2017112690A JP 2017112690 A JP2017112690 A JP 2017112690A JP 6919347 B2 JP6919347 B2 JP 6919347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
information
performance
display processing
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017112690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018207712A (ja
Inventor
育美 松末
育美 松末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017112690A priority Critical patent/JP6919347B2/ja
Publication of JP2018207712A publication Critical patent/JP2018207712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919347B2 publication Critical patent/JP6919347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラムに関する。
従来、電力需給が逼迫している場合等に一般家庭およびオフィス等の電力需要施設における電力消費が調整されるように、電力需要施設における電力消費を管理するシステムが開発されている。
たとえば、特許文献1(特開2012−205358号公報)には、以下のような技術が開示されている。すなわち、電力管理システムは、予め登録された複数の参加者を含むコミュニティに関する参加者リストを保持する保持部と、電力削減制御の実行の要否を判定する判定部と、電力削減制御の実行が必要であると判定部が判定した場合に、参加者リストに含まれている複数の参加者の中から、電力削減制御の対象となる一以上の対象者を選定する選定部と、選定部によって選定された対象者に関して、電力削減制御を実行する制御部と、電力削減制御が実行された対象者に対して、削減電力に基づく特典を付与する付与部とを備える。
また、節電を目的として、家庭またはビル等の電力需要施設へのエネルギーマネジメントシステムxEMS(Energy Management System)の導入が行われている。
xEMSとは、電力需要施設における消費電力量を監視し、電力需要施設における機器または設備等の運転状態を管理することによって、電力需要施設における電力消費の調整を図るためのシステムである。xEMSは、家庭向けである場合、HEMS(Home Energy Management System)となり、ビル向けである場合、BEMS(Building Energy Management System)となる。
xEMSは、たとえばVPP(Virtual Power Plant)事業者すなわちアグリゲータと呼ばれる事業者と連携することによって電力需要の調整を実現する。アグリゲータは、xEMSを導入した電力需要施設に対してエネルギー管理支援サービスを提供する。
また、たとえば一般家庭に設けられる太陽光発電等の電力需要施設における発電装置による発電電力の系統への逆潮流(売電)を防止するための技術が開発されている。
たとえば、特許文献2(特開2013−172495号公報)には、発電電力を無駄なく利用することができる電力貯蔵型の発電システムが開示されている。電力貯蔵型の発電システムは、外部の系統と連系され、自然エネルギーを受けて発電する発電部と、発電部による発電電力及び系統からの電力を貯蔵し、発電部と直流接続される蓄電部と、発電部の発電及び蓄電部への充放電を制御する制御部とを備える。制御部は、発電電力が系統に向けて逆潮流している際に、系統電圧と予め定められた閾値電圧との比較に基づいて、発電電力の逆潮流を停止させ、または、逆潮流する発電電力を低減させるとともに、発電電力を蓄電池に充電させる。
特開2012−205358号公報 特開2013−172495号公報
送配電事業者および電力小売り事業者は、多くの電力需要施設にxEMSが導入されることにより、全体的な電力需要を広範囲に調整することが容易となる。
たとえば、送配電事業者および電力小売り事業者は、電力需給の逼迫が予測される場合に、アグリゲータに対して予め節電依頼を行う。そして、アグリゲータは、電力需要施設の需要家に対して節電依頼を行う。
また、たとえば、送配電事業者は、電力の供給が需要を上回ると予想される場合、発電量の調整を再生エネルギー事業者に対して依頼し、さらに、系統への電力供給の調整を、発電装置を所有する需要家に対して依頼する。
しかしながら、再生エネルギー事業者および需要家により実際に調整される電力量は、アグリゲータまたは送配電事業者から依頼された依頼電力量と異なることがある。そして、実際に調整される電力量と依頼電力量との間に大きな差がある場合、電力需給が逼迫したり、電力の供給が需要を上回ったりし、系統における電力の需給バランスが崩れるため、好ましくない。このため、電力消費または系統への電力供給の調整の依頼先をより適切に管理することのできる技術が望まれる。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、電力消費または系統への電力供給の調整に関する依頼先のより適切な管理を可能とする表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラムを提供することである。
(1)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる表示処理装置は、電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行う処理部とを備える。
(5)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる表示処理方法は、表示処理装置における表示処理方法であって、電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得するステップと、取得した前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行うステップとを含む。
(6)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる表示処理プログラムは、表示処理装置において用いられる表示処理プログラムであって、コンピュータを、電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行う処理部、として機能させるためのプログラムである。
本発明は、このような特徴的な処理部を備える表示処理装置として実現することができるだけでなく、表示処理装置を備える表示処理システムとして実現することができる。また、本発明は、表示処理装置の一部または全部を実現する半導体集積回路として実現することができる。
本発明によれば、電力消費または系統への電力供給の調整に関する依頼先のより適切な管理を可能とすることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る電力管理システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る電力管理システムにおける電力管理サーバの構成を示す図である。 図3は、図1に示す電力管理サーバにより表示された実績画面の例1を示す図である。 図4は、図1に示す電力管理サーバにより表示された実績画面の例2−1を示す図である。 図5は、図1に示す電力管理サーバにより表示された実績画面の例2−2を示す図である。 図6は、本発明の第1の実施の形態に係る電力管理システムにおけるDR実行前の各処理のシーケンスの一例を示す図である。 図7は、本発明の実施の形態の変形例に係る電力管理システムの構成を示す図である。 図8は、本発明の第2の実施の形態に係る電力管理システムにおける電力管理サーバの構成を示す図である。
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施の形態に係る表示処理装置は、電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行う処理部とを備える。
このような構成により、依頼先全体の実績および依頼先ごとの実績の両方を、視覚的に容易に把握することができる。したがって、電力消費または系統への電力供給の調整に関する依頼先のより適切な管理を可能とすることができる。
(2)好ましくは、前記処理部は、前記実績集約情報の内容および前記個別実績情報の内容を、1つの画面に表示する処理を行う。
このような構成により、依頼先全体の実績および依頼先ごとの実績の両方を、1つの画面において合わせて把握することができる。
(3)好ましくは、前記処理部は、前記実績集約情報の内容および前記個別実績情報の内容を、互いに異なる画面に表示する処理を行う。
このような構成により、画面に表示される内容の煩雑化を防ぎ、依頼先の数が多いような場合であっても依頼先の個々の実績を容易に把握することができる。
(4)好ましくは、前記調整の期間が複数の分割期間に区分けされ、前記処理部は、前記分割期間ごとの、前記実績集約情報の内容および前記個別実績情報の内容を表示可能である。
このような構成により、依頼先全体の実績および依頼先ごとの実績のより詳細な内容を把握することができるため、依頼先をより一層適切に管理することができる。
(5)本発明の実施の形態に係る表示処理方法は、表示処理装置における表示処理方法であって、電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得するステップと、取得した前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行うステップとを含む。
このような方法により、依頼先全体の実績および依頼先ごとの実績の両方を、視覚的に容易に把握することができる。したがって、電力消費または系統への電力供給の調整に関する依頼先のより適切な管理を可能とすることができる。
(6)本発明の実施の形態に係る表示処理プログラムは、表示処理装置において用いられる表示処理プログラムであって、コンピュータを、電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行う処理部、として機能させるためのプログラムである。
このような構成により、依頼先全体の実績および依頼先ごとの実績の両方を、視覚的に容易に把握することができる。したがって、電力消費または系統への電力供給の調整に関する依頼先のより適切な管理を可能とすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下に記載する実施の形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
<第1の実施の形態>
[構成および基本動作]
(全体構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る電力管理システムの構成を示す図である。
図1を参照して、電力管理システム301は、電力管理サーバ(表示処理装置)101と、系統側サーバ121と、端末装置171と、3つの需要家装置202とを備える。
図1では、3つの需要家装置202を代表的に示しているが、さらに多数または少数の需要家装置202が設けられてもよい。また、需要家装置202に対応して2つの負荷205を代表的に示しているが、さらに多数または少数の負荷205が需要家装置202に対応して設けられてもよい。
電力管理システム301では、たとえば、電力の需給が逼迫する場合、または電力の需給が逼迫するおそれがある場合において、各需要家が消費電力を調整するための需要応答(DR:Demand Response)、すなわち各需要家が消費電力を抑制するためのDRを発行することが可能である。
電力管理システム301における系統側サーバ121は、電力系統側である送配電事業者または電力小売事業者等によって運用され、電力消費の調整に関する依頼を示す調整情報S1を電力管理サーバ101へ送信する。調整情報S1は、たとえば、電力消費の調整の依頼期間(以下、DR期間とも称する。)の開始タイミングおよびDR期間の長さ、ならびに電力消費の調整量を示す依頼電力R1を含む。
なお、調整情報S1には、DR期間の長さの代わりにDR期間の終了タイミングが含まれていてもよい。また、依頼電力R1は、たとえば、DR期間を30分ごとの複数の分割期間に区分けした場合における、分割期間ごとの電力消費の調整量を含む。
需要家装置202は、電力会社から電力の供給を受けるビル、工場または一般家庭等の電力需要施設において用いられる。需要家装置202は、電力需要施設ごとに1つ設けられてもよいし、電力需要施設ごとに複数設けられてもよい。電力会社は、たとえば発電事業者または電力小売り事業者である。
需要家装置202は、電力需要施設における1または複数の負荷205を制御可能である。負荷205は、二次電池をエネルギー源とする二次電池式電気自動車およびプラグインハイブリッドカー、ならびに照明、テレビおよび空調装置等の電気機器である。
より詳細には、需要家装置202は、電気機器の動作を制御することによって消費電力の削減を図るためのxEMSにおいて用いられる装置であり、たとえばアグリゲータによって導入される。
電力管理サーバ101は、たとえばアグリゲータによって運用され、1または複数の需要家装置202と通信を行うことにより、1または複数の電力需要施設における電力消費を管理する。電力管理サーバ101は、たとえば、需要家装置202が設けられる電力需要施設から遠隔の場所に設置されることが多い。
卸電力取引所サーバ111は、たとえば、1時間前契約および4時間前契約等の契約ごとの電力取引市場を提供する。
端末装置171は、たとえば、パーソナルコンピュータであり、アグリゲータにおけるオペレータによって操作される。
(電力管理サーバ)
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る電力管理システムにおける電力管理サーバの構成を示す図である。
図2を参照して、電力管理サーバ101は、通信部(取得部)21と、処理部22と、記憶部23とを含む。
電力管理サーバ101における通信部21は、他の装置と情報の送受信を行うことが可能である。この例では、通信部21は、卸電力取引所サーバ111、系統側サーバ121、端末装置171および需要家装置202と情報の送受信を行うことが可能である。
記憶部23は、管理情報、個別実績情報、実績集約情報、DR可能量情報、系統側サーバ121からの調整情報S1、および各種登録情報を保持する。
管理情報は、たとえば、アグリゲータの管理する各需要家の需要家IDと、需要家IDに対応する、契約内容、スケジュールおよび需要家装置202の装置IDとを含む。たとえば、需要家IDは、契約内容に応じたグループに属する。これらの契約には、電力消費の調整量に対するインセンティブがそれぞれ定められている。スケジュールは、たとえば需要家がDRに参加できない期間を示す。
個別実績情報は、各需要家のDRの実績を示す。具体的には、個別実績情報は、アグリゲータの管理する各需要家の需要家IDと、各需要家IDに対応する、DR期間に調整した電力量である実績値とを含む。
実績集約情報は、複数の需要家全体のDRの実績を示す。具体的には、実績集約情報は、たとえば、アグリゲータの管理する複数の需要家全体の実績値(以下。「実績値の合計」とも称する。)を示す。なお、各需要家のDRの実績および複数の需要家全体のDRの実績は、実績値に限らず、たとえば、依頼された電力量に対する実績値の割合などであってもよい。DR可能量情報および各種登録情報については、後述する。
処理部22は、たとえば、複数の需要家装置202からそれぞれ通知された複数の実績値に基づいて、個別実績情報および実績集約情報を作成する。そして、処理部22は、作成した個別実績情報および実績集約情報、ならびに記憶部23に保存されている調整情報S1に基づいて、実績画面Sc1を図示しない表示装置に表示する処理を行う。
[実績画面]
(例1)
図3は、図1に示す電力管理サーバにより表示された実績画面の例1を示す図である。
(a)DR期間および実績値の合計の表示
図3を参照して、たとえば、実績画面Sc1にはタイムスケジュール表Tsが含まれ、タイムスケジュール表Tsには、1または複数の過去のDR期間が表示される。具体的には、「イベント1」、「イベント2」および「イベント3」のDRが過去に発行された場合、イベントごとに、DR期間における複数の分割期間にそれぞれ対応する複数の図形がタイムスケジュール表Tsに表示される。
また、イベントごとに、DR期間の開始時刻および終了時刻、ならびに実績値の合計がタイムスケジュール表Tsに表示される。
具体的には、「イベント1」では、DR期間の開始時刻が3月6日の10時であり、当該DR期間の終了時刻が3月6日の12時であり、当該DR期間における実績値の合計が100kWである場合、タイムスケジュール表Tsの3月6日の10時〜12時に対応する位置に、4つの図形および「100kW」の文字が表示される。
「イベント2」では、DR期間の開始時刻が3月5日の9時であり、当該DR期間の終了時刻が3月5日の9時30分であり、当該DR期間における実績値の合計が−100kWである場合、すなわち100kW過剰に電力が消費された場合、タイムスケジュール表Tsの3月5日の9時〜9時30分に対応する位置に、1つの図形および「−100kW」の文字が表示される。
「イベント3」では、DR期間の開始時刻が3月6日の9時であり、当該DR期間の終了時刻が3月6日の10時であり、当該DR期間における実績値の合計が150kWである場合、タイムスケジュール表Tsの3月6日の9時〜10時に対応する位置に、2つの図形および「150kW」の文字が表示される。
なお、タイムスケジュール表Tsには、DR期間における実績値が表示される代わりに、たとえば、分割期間ごとの実績値が表示されてもよい。
また、実績画面Sc1には、たとえば、イベントごとに、依頼電力R1に対する達成率が表示される。達成率は、依頼電力R1を実績値の合計で除した値を百分率で表した値である。より詳細には、たとえば、算出した達成率を示す文字および図形が表示される。
具体的には、「イベント1」では、依頼電力R1が200kWであり、実績値の合計が100kWであるとすると、「50%」の文字が表示される。「イベント2」では、依頼電力R1が200kWであり、実績値の合計が−100kWであるとすると、「−50%」の文字が表示される。「イベント3」では、依頼電力R1が125kWであり、実績値の合計が150kWであるとすると、「120%」の文字が表示される。
また、たとえば、達成率に対する複数の区分(以下、「達成率区分」とも称する。)が規定されている。具体的には、達成率が110%以上である場合、当該達成率は「区分1」に属し、達成率が90%〜110%である場合、当該達成率は「区分2」に属し、達成率が50%〜90%である場合、当該達成率は「区分3」に属し、達成率が50%未満である場合、当該達成率は「区分4」に属する。
そして、達成率を示す図形は、対応する達成率の属する区分に応じて、異なる態様で表示される。また、実績画面Sc1には、達成率を示す図形の表示態様を提示するための説明欄E1が表示される。
具体的には、説明欄E1では、あるイベントに対する達成率が110%以上である場合、当該イベントでは、実績値が、目標調整量すなわち依頼電力R1を超過していること、および当該達成率を示す図形は右斜線のハッチングが付されて表示されることが示されている。また、説明欄E1では、あるイベントに対する達成率が90%〜110%である場合、当該イベントでは実績値が目標調整量に達していること、および当該達成率を示す図形は縦線のハッチングが付されて表示されることが示されている。
また、説明欄E1では、あるイベントに対する達成率が50%〜90%である場合、当該イベントでは調整量が不足していること、および当該達成率を示す図形は右斜線および左斜線の交差したハッチングが付されて表示されることが示されている。また、説明欄E1では、あるイベントに対する達成率が50%未満である場合、調整量が大いに不足しており、当該達成率を示す図形は左斜線のハッチングが付されて表示されることが示されている。
図3に示す実績画面Sc1では、「イベント1」に対応する達成率を示す図形は、「区分3」に対応する右斜線および左斜線の交差したハッチングが付され、「イベント2」に対応する達成率を示す図形は、「区分4」に対応する左斜線のハッチングが付され、「イベント3」に対応する達成率を示す図形は、「区分1」に対応する右斜線のハッチングが付されている。
なお、達成率を示す図形は、対応する達成率の属する区分に応じて、異なる色で表示されてもよい。
この場合、たとえば、達成率が110%以上である場合、当該達成率を示す図形が赤色で表示され、達成率が90%〜110%である場合、当該達成率を示す図形が緑色で表示され、達成率が50%〜90%である場合、当該達成率を示す図形が青色で表示され、達成率が50%未満である場合、当該達成率を示す図形が黒色で表示される。
(b)個別情報の表示
また、実績画面Sc1には、1または複数の分割期間における実績値の詳細が表示される。
たとえば、オペレータは、タイムスケジュール表Tsに含まれる1または複数の図形を選択することにより分割期間を選択し、さらに「表示」ボタンを選択する操作を端末装置171に対して行う。端末装置171は、オペレータによる操作を示す操作情報を作成し、作成した操作情報を電力管理サーバ101へ送信する。
電力管理サーバ101における処理部22は、通信部21を経由して端末装置171からの操作情報を受信し、受信した操作情報に基づいて、オペレータにより選択された分割期間を認識する。そして、処理部22は、たとえば、認識した分割期間における実績値の合計、および当該分割期間における各需要者の実績値を示すテーブルTaを含む実績画面Sc1を表示する処理を行う。
図3では、「イベント1」における3月6日の10時〜11時の分割期間がオペレータにより選択された状況を示している。この場合、実績画面Sc1には、たとえば、3月6日の10時〜11時の期間における実績値の合計が110kWhであることが表示されている。
また、テーブルTaには、「イベント1」のDR期間における各需要家のDRへの参加の有無が表示される。より詳細には、たとえば、需要家ごとに、複数の分割期間にそれぞれ対応する複数の図形が表示される。そして、これら複数の図形は、対応する分割期間における各需要家のDRの参加の有無に応じて、異なる態様で表示される。また、実績画面Sc1には、DRへの参加の有無を示す分割期間ごとの図形の表示態様を提示するための説明欄E2が表示される。
具体的には、ある分割期間において対応する需要家がDRに参加しており、かつ当該分割期間がオペレータにより選択された分割期間である場合、当該分割期間に対応する図形は左斜線のハッチングが付されて表示される。また、ある分割期間において対応する需要家がDRに参加しており、かつ当該分割期間がオペレータにより選択された分割期間ではない場合、当該分割期間に対応する図形は横線のハッチングが付されて表示される。また、ある分割期間において対応する需要家がDRに参加していない場合、当該分割期間に対応する図形はハッチングが付されずに表示される。
また、テーブルTaには、さらに、3月6日の10時〜11時の期間における需要家ごとの、実績値、依頼された調整量に対する達成率、当該達成率の属する達成率区分、および予測達成率が表示される。予測達成率は、たとえば、「イベント1」の開始前に、需要家ごとに、DRの実績値などに基づいて算出された達成率の予測値である。
具体的には、需要家ID「1」については、たとえば、「イベント1」のDR期間における4つの分割期間の全てにおいてDRに参加しており、3月6日の10時〜11時の期間における実績値が40kWhであり、達成率が100%であり、達成率区分が「区分2」であり、予測達成率が80%である。
また、需要家ID「2」については、たとえば、「イベント1」のDR期間における4つの分割期間のうち、1つ目の分割期間、すなわち3月6日の10時〜10時30分の期間においてDRに参加しており、他の分割期間においてDRに参加していない。また、3月6日の10時〜11時の期間における実績値が100kWhであり、達成率が105%であり、達成率区分が「区分2」であり、予測達成率が120%である。
また、需要家ID「3」については、たとえば、「イベント1」のDR期間における4つの分割期間のうち、1つ目〜3つ目の分割期間、すなわち3月6日の10時〜11時30分の期間においてDRに参加しており、4つ目の分割期間においてDRに参加していない。また、3月6日の10時〜11時の期間における実績値が−20kWhであり、達成率が−200%であり、達成率区分が「区分4」であり、予測達成率が100%である。
また、テーブルTaでは、「需要家ID」、「実績値」、「達成率区分」、「達成率」および「予測達成率」の各項目に、三角マークで表示されたソートボタンが設けられている。
たとえば、オペレータが、これら複数のソートボタンのうちのいずれか1つを選択する操作を端末装置171に対して行うと、端末装置171は、オペレータによる操作を示す操作情報を作成し、作成した操作情報を電力管理サーバ101へ送信する。
電力管理サーバ101における処理部22は、通信部21を経由して端末装置171からの操作情報を受信し、受信した操作情報に基づいて、オペレータにより選択されたソートボタンを認識し、当該ソートボタンに対応する所定の基準に従って、テーブルTaにおける表示をソートする。
具体的には、オペレータが「達成率」の項目に設けられたソートボタンを選択した場合、テーブルTaでは、達成率の高い需要家から順番に各項目の内容が表示される。なお、図3に示すテーブルTaでは、一例として、需要家IDの番号順に各項目の内容が表示されている。
なお、処理部22は、DR期間における複数の需要家全体における実績、および各需要家の実績を示す画面を表示する処理を行う構成であればよく、分割期間ごとの実績を示す画面を表示する処理を行わない構成であってもよい。
(例2)
図4は、図1に示す電力管理サーバにより表示された実績画面の例2−1を示す図である。図5は、図1に示す電力管理サーバにより表示された実績画面の例2−2を示す図である。
図4および図5を参照して、処理部22は、図3に示す実績画面Sc1を表示する処理の代わりに、図4に示す実績画面Sc11または図5に示す実績画面Sc12を表示する処理を行う構成であってもよい。
すなわち、DR期間の開始時刻および終了時刻、ならびにDR期間における実績値の合計を表示するタイムスケジュール表Tsと、オペレータにより選択された1または複数の分割期間における実績値の詳細を表示するテーブルTaとが、互いに異なる画面に含まれてもよい。
たとえば、図4に示すようなタイムスケジュール表Tsを含む実績画面Sc11が表示されている状況において、オペレータにより1または複数の分割期間が選択された場合、処理部22は、図5に示すように、テーブルTaを含む実績画面Sc12を表示する処理を行う。
なお、図4に示すタイムスケジュール表Tsおよび説明欄E1は、図3に示すタイムスケジュール表Tsおよび説明欄E1とそれぞれ同様である。また、図5に示すテーブルTaは、図3に示すテーブルTaと同様である。
[動作]
電力管理システム301における各装置は、コンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のシーケンス図の各ステップの一部または全部を含むプログラムを図示しないメモリからそれぞれ読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態で流通する。
図6は、本発明の第1の実施の形態に係る電力管理システムにおけるDR実行前の各処理のシーケンスの一例を示す図である。
(DR実行前)
図6を参照して、まず、電力管理サーバ101は、定期的にDR可能量を予測する(ステップS101)。
より詳細には、電力管理サーバ101における処理部22は、たとえば、複数の対象期間を設定し、記憶部23における管理情報および実績集約情報に基づいて、グループごとかつ対象期間ごとに、当該グループに属する需要家が対象期間において調整することのできる電力量、をDR可能量として予測する。処理部22は、予測結果に基づいて、記憶部23におけるDR可能量を示すDR可能量情報を更新する。
次に、電力管理サーバ101は、予測したDR可能量に基づいて、市場登録情報を作成し、作成した市場登録情報の登録処理を行う(ステップS102)。
より詳細には、オペレータは、たとえば、アグリゲータがDRに参加する制御期間、制御期間における調整可能な電力の目標である制御量、および電力消費の調整の依頼先の条件である制御条件を入力する操作を端末装置171に対して行う。端末装置171は、オペレータの操作を示す操作情報を作成し、作成した操作情報を電力管理サーバ101へ送信する。
そして、電力管理サーバ101における処理部22は、記憶部23における管理情報、個別実績情報、実績集約情報、ならびに操作情報から得られた制御期間、制御量および制御条件に基づいて、電力消費の調整の依頼先および内容を示す候補情報を作成する。そして、処理部22は、作成した候補情報、ならびに制御期間および制御量を含む市場登録情報を作成し、作成した市場登録情報を記憶部23に保存する。
次に、系統側サーバ121、卸電力取引所サーバ111および電力管理サーバ101間において落札処理が行われる(ステップS103)。
より詳細には、電力管理サーバ101は、保存した市場登録情報に基づいて、自己のIDおよび制御期間、ならびにコストおよび調整可能な電力の期待値を商品として卸電力取引所サーバ111に登録する。系統側サーバ121は、卸電力取引所サーバ111に登録された商品の中から、DR計画を満たすように商品を落札する。
次に、系統側サーバ121は、たとえば、落札した商品の内容に沿った、DR期間および依頼電力R1を含む調整情報S1を電力管理サーバ101へ送信する(ステップS104)。なお、系統側サーバ121は、落札した商品の内容に沿わない調整情報S1を電力管理サーバ101へ送信することもある。
次に、電力管理サーバ101における通信部21は、たとえば、他の装置、具体的には系統側サーバ121から調整情報S1を受信し、受信した調整情報S1を処理部22へ出力する。処理部22は、通信部21から調整情報S1を受けると、受けた調整情報S1を記憶部23に保存する調整情報登録処理を行う(ステップS105)。
次に、電力管理サーバ101における処理部22は、ステップS102において登録した市場登録情報に基づく内容の依頼情報を作成する。
より詳細には、処理部22は、作成した市場登録情報から、各需要家ID、および当該各需要家IDの示す需要家の調整可能な電力を把握する。そして、処理部22は、記憶部23に保存されている管理情報から、取得した各需要家IDに対応する装置IDを依頼情報の宛先として取得し、装置IDごとに、対応の宛先、DR期間、および対応の調整可能な電力を含む依頼情報を作成する。そして、処理部22は、作成した各依頼情報を通信部21へ出力する(ステップS106)。
次に、通信部21は、処理部22によって作成された依頼情報を依頼先に通知する。より詳細には、通信部21は、処理部22から装置IDごとの依頼情報を受けると、受けた各依頼情報を、各々の依頼情報に含まれる宛先の示す需要家装置202へ送信する(ステップS107)。
次に、各需要家装置202は、電力管理サーバ101から依頼情報を受信すると、受信した依頼情報を登録する依頼情報登録処理を行う(ステップS108)。
(DR実行中)
DR実行中において、まず、各需要家装置202は、自己のDRの実績を示す実績値情報を定期的または不定期に電力管理サーバ101へ送信する(ステップS201)。
次に、電力管理サーバ101は、集計処理を行う。より詳細には、電力管理サーバ101における処理部22は、各需要家装置202からの実績値情報を通信部21経由で受信し、実績値情報および調整情報S1に基づいて、DRに参加した全ての需要家のDR期間における電力消費の調整の実績を集計する。
そして、処理部22は、集計結果に基づいて実績集約情報を作成する。また、処理部22は、各需要家装置202からの実績値情報がそれぞれ示す複数の実績値を含む、個別実績情報を作成する(ステップS202)。
次に、電力管理サーバ101は、作成した個別実績情報および実績集約情報に基づく実績画面を表示装置に表示する処理を行う。具体的には、電力管理サーバ101は、たとえば、上述した図3に示す実績画面Sc1、または図4に示す実績画面Sc11を表示装置に表示する処理を行う。
そして、たとえばオペレータにより、DR期間における1または複数の分割期間を選択する操作が端末装置171に対して行われた場合、電力管理サーバ101は、当該分割期間における実績の詳細を含む実績画面Sc1を表示する処理、または当該分割期間における実績の詳細を示す実績画面Sc12を表示する処理を行う。なお、現在実行中のDRについては、たとえば、直前の分割期間までの実績が表示される(ステップS203)。
次に、処理部22は、個別実績情報および実績集約情報を、通信部21経由で系統側サーバ121へ送信する(ステップS204)。
次に、系統側サーバ121は、電力管理サーバ101から個別実績情報および実績集約情報を受信すると、受信した個別実績情報および実績集約情報の内容を登録する登録処理を行う(ステップS205)。
(DR実行後)
DR実行後において、まず、各需要家装置202は、自己のDRの実績を示す実績値情報を電力管理サーバ101へ送信する(ステップS301)。
次に、電力管理サーバ101は、上述したステップS202と同様に、集計処理を行う。すなわち、電力管理サーバ101における処理部22は、各需要家装置202からの実績値情報を通信部21経由で受信し、実績値情報および調整情報S1に基づいて、DRに参加した全ての需要家のDR期間における電力消費の調整の実績を集計する。
そして、処理部22は、集計結果に基づいて実績集約情報を作成する。また、処理部22は、各需要家装置202からの実績値情報がそれぞれ示す複数の実績値を含む、個別実績情報を作成する(ステップS302)。
次に、電力管理サーバ101は、作成した個別実績情報および実績集約情報に基づく実績画面を表示装置に表示する処理を行う。そして、たとえばオペレータにより、DR期間における1または複数の分割期間を選択する操作が端末装置171に対して行われた場合、当該分割期間における実績の詳細が表示される(ステップS303)。
次に、処理部22は、個別実績情報および実績集約情報を、通信部21経由で系統側サーバ121へ送信する(ステップS304)。
次に、系統側サーバ121は、電力管理サーバ101から個別実績情報および実績集約情報を受信すると、受信した個別実績情報および実績集約情報の内容を登録する登録処理を行う(ステップS305)。
次に、系統側サーバ121は、たとえば、登録した個別実績情報に基づいて、各需要家に支払うべき対価を算出する(ステップS306)。そして、系統側サーバ121を運用する送配電事業者または電力小売事業者は、系統側サーバ121により算出された需要家ごとの対価を、対応する複数の需要家へそれぞれ付与する。
次に、本発明の他の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
<第2の実施の形態>
本実施の形態は、第1の実施の形態に係る電力管理システムと比べて系統への電力供給を管理する電力管理システムに関する。以下で説明する内容以外は第1の実施の形態に係る電力管理システムと同様である。
[全体構成]
図7は、本発明の実施の形態の変形例に係る電力管理システムの構成を示す図である。
図7を参照して、電力管理システム302は、電力管理サーバ(表示処理装置)102と、送配電事業者サーバ141と、端末装置171と、2つの需要家装置202とを備える。
電力管理システム302における端末装置171および需要家装置202の動作は、図1に示す電力管理システム301における端末装置171および需要家装置202とそれぞれ同様である。
図7では、2つの需要家装置202を代表的に示しているが、さらに多数または少数の需要家装置202が設けられてもよい。また、需要家装置202に対応して1つの負荷205を代表的に示しているが、さらに多数の負荷205が需要家装置202に対応して設けられてもよい。
電力管理システム302では、たとえば、太陽光発電装置によって発電された電力の系統への電力供給が過剰である場合、または当該電力の系統への電力供給が過剰になるおそれがある場合において、太陽光発電装置の管理者、具体的には各需要家および再生エネルギー事業者が系統への電力供給を調整するためのPV出力調整依頼を発行することが可能である。
電力管理システム302における送配電事業者サーバ141は、たとえば、電力系統側である送配電事業者によって運用され、系統への電力供給の調整に関する依頼、すなわち系統への電力供給の抑制に関する依頼を示す調整情報S2を、電力管理サーバ102および再エネ事業者サーバ131へそれぞれ送信する。調整情報S2は、たとえば、系統への電力供給の調整の依頼期間(以下、PV調整期間とも称する。)の開始タイミングおよびPV調整期間の長さ、ならびに系統への電力供給の調整量を示す依頼電力R2を含む。
需要家装置202は、電力需要施設における中小規模発電装置206を制御可能である。
中小規模発電装置206は、たとえば、中規模または小規模の太陽光発電装置であり、需要家装置202の制御に従って動作するPCS(Power Conditioning System)等の電力変換装置を含む。なお、中小規模発電装置206は、太陽光発電装置に限らず、風力発電装置等であってもよい。
電力変換装置は、たとえば、発電した直流電力を交流電力に変換して負荷205へ出力すること、当該交流電力を系統へ出力する逆潮流を行うこと、発電した直流電力を変圧して蓄電装置207に蓄電すること、および蓄電装置207から受ける直流電力を交流電力に変換して負荷205へ出力することが可能である。
電力管理サーバ102は、たとえば、1または複数の需要家装置202と通信を行うことにより、中小規模発電装置206によって発電された電力の系統への電力供給を管理する。
より詳細には、電力管理サーバ102は、たとえば、送配電事業者サーバ141から調整情報S2を受信すると、中小規模発電装置206の発電電力を調整する制御、および当該発電電力を蓄電装置207に蓄電する制御を、需要家装置202を介して行う。これにより、系統への電力供給が調整される。
再エネ事業者サーバ131、大規模発電装置132および蓄電装置133は、発電施設に設けられる。なお、再エネ事業者サーバ131は、発電施設の外部に設けられてもよい。
再エネ事業者サーバ131は、たとえば、電力系統側である再生エネルギー事業者によって運用され、発電施設における大規模発電装置132を制御可能である。
大規模発電装置132は、たとえば、大規模の太陽光発電装置であり、再エネ事業者サーバ131の制御に従って動作する電力変換装置を含む。なお、大規模発電装置132は、太陽光発電装置に限らず、風力発電装置等であってもよい。
電力変換装置は、たとえば、発電した直流電力を昇圧して蓄電装置133に蓄電すること、および蓄電装置133から受ける直流電力、または発電した直流電力を交流電力に変換して系統へ出力することが可能である。
再エネ事業者サーバ131は、たとえば、大規模発電装置132を制御することにより、大規模発電装置132によって発電された電力の系統への電力供給を管理する。
より詳細には、再エネ事業者サーバ131は、たとえば、送配電事業者サーバ141から調整情報S3を受信すると、大規模発電装置132の発電電力を調整する制御、および当該発電電力を蓄電装置133に蓄電する制御を行う。これにより、系統への電力供給が調整される。
[電力管理サーバ]
図8は、本発明の第2の実施の形態に係る電力管理システムにおける電力管理サーバの構成を示す図である。
図8を参照して、電力管理サーバ101は、通信部21と、処理部32と、記憶部23とを含む。電力管理サーバ102における通信部21および記憶部23の動作は、図2に示す電力管理サーバ101における通信部21および記憶部23とそれぞれ同様である。
記憶部23は、管理情報、個別実績情報、実績集約情報、過去に送配電事業者サーバ141からの調整情報S2、および各種登録情報を保持する。
管理情報は、たとえば、アグリゲータの管理する各需要家の需要家IDと、需要家IDに対応する、契約内容、スケジュールおよび需要家装置202の装置IDとを含む。たとえば、需要家IDは、契約内容に応じたグループに属する。スケジュールは、たとえば需要家がPV出力調整に参加できない期間を示す。
個別実績情報は、各需要家のPV出力調整の実績を示す。具体的には、個別実績情報は、アグリゲータの管理する各需要家の需要家IDと、各需要家IDに対応する、PV出力調整期間に供給調整した電力の実績値とを含む。実績集約情報は、複数の需要家全体の供給調整した電力の実績を示す。具体的には、実績集約情報は、たとえば、アグリゲータの管理する複数の需要家全体の実績値を示す。
なお、各需要家の供給調整した電力の実績、および複数の需要家全体の供給調整した電力の実績は、実績値に限らず、たとえば、依頼された調整量に対する実績値の割合などであってもよい。
処理部32は、たとえば、複数の需要家装置202からそれぞれ通知された複数の実績値に基づいて、個別実績情報および実績集約情報を作成する。そして、処理部22は、作成した個別実績情報および実績集約情報、ならびに記憶部23に保存されている調整情報S2に基づいて、実績画面を図示しない表示装置に表示する処理を行う。
処理部32により表示処理される実績画面は、たとえば、上述した図3に示すような実績画面Sc1、または図4および図5にそれぞれ示すような実績画面Sc11および実績画面Sc12と同様である。
ところで、送配電事業者および電力小売り事業者は、多くの電力需要施設にxEMSが導入されることにより、全体的な電力需要を広範囲に調整することが容易となる。
たとえば、送配電事業者および電力小売り事業者は、電力需給の逼迫が予測される場合に、アグリゲータに対して予め節電依頼を行う。そして、アグリゲータは、電力需要施設の需要家に対して節電依頼を行う。
また、たとえば、送配電事業者は、電力の供給が需要を上回ると予想される場合、発電量の調整を再生エネルギー事業者、および発電装置を所有する需要家に対して、系統への電力供給の調整を依頼する。
しかしながら、再生エネルギー事業者および需要家により実際に調整される電力量は、アグリゲータまたは送配電事業者から依頼された依頼電力量と異なることがある。そして、実際に調整される電力量と依頼電力量との間に大きな差がある場合、電力需給が逼迫したり、電力の供給が需要を上回ったりし、系統における電力の需給バランスが崩れる。また、このような場合、アグリゲータにペナルティが発生することがある。
さらに、アグリゲータの管理対象である再生エネルギー事業者および需要家等の数が膨大である場合、個々の管理対象を適切に管理することは困難である。
これに対して、本発明の実施の形態に係る電力管理サーバ101,102では、通信部21が、電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の需要家全体の実績を示す実績集約情報、および当該要求に対する複数の需要家の各々の実績を示す個別実績情報を取得する。そして、処理部22,32が、通信部21により取得された実績集約情報および個別実績情報に基づく実績画面Sc1,Sc11,Sc12を表示する処理を行う。
このような構成により、需要家全体の実績および需要家ごとの実績の両方を、視覚的に容易に把握することができる。したがって、電力消費または系統への電力供給の調整に関する依頼先のより適切な管理を可能とすることができる。
また、本発明の第実施の形態に係る電力管理サーバ101,102では、処理部22,32は、たとえば、実績集約情報の内容および個別実績情報の内容を、1つの画面、すなわち実績画面Sc1に表示する処理を行う。
このような構成により、需要家全体の実績および需要家ごとの実績の両方を、1つの画面において合わせて把握することができる。
また、本発明の実施の形態に係る電力管理サーバ101,102では、処理部22,32は、たとえば、実績集約情報の内容および個別実績情報の内容を、互いに異なる画面、すなわち実績画面Sc11および実績画面Sc12にそれぞれに表示する処理を行う。
このような構成により、画面に表示される内容の煩雑化を防ぎ、管理対象である需要家の数が多いような場合であっても需要家の個々の実績を容易に把握することができる。
また、本発明の実施の形態に係る電力管理サーバ101,102では、処理部22,32は、DR期間における分割期間ごとの、実績集約情報の内容および個別実績情報の内容を表示する処理が可能である。
このような構成により、需要家全体の実績および需要家ごとの実績のより詳細な内容を把握することができるため、依頼先をより一層適切に管理することができる。
本発明の第1および第2の実施の形態では、電力管理サーバ101,102が、個別実績情報および実績集約情報に基づいて実績画面Sc1,Sc11,Sc12を表示する処理を行う構成であるとしたが、これに限定するものではない。たとえば、電力管理システム301,302は、実績画面Sc1,Sc11,Sc12を表示する処理を行う表示処理装置を備える構成であってもよい。
この場合、表示処理装置は、たとえば、電力管理サーバ101,102から個別実績情報および実績集約情報を取得し、これら個別実績情報および実績集約情報に基づいて実績画面Sc1,Sc11,Sc12を表示する処理を行う。この表示処理装置は、たとえば図1に示す端末装置171であってもよいし、端末装置171とは異なる装置であってもよい。
なお、本発明の第1の実施の形態および第2の実施の形態に係る各装置の構成要素および動作のうち、一部または全部を適宜組み合わせることも可能である。
また、本発明の第1の実施の形態および第2の実施の形態に係るサーバの機能の一部または全部が、クラウドコンピューティングによって提供されてもよい。すなわち、本発明の第1の実施の形態および第2の実施の形態に係るサーバが、複数のクラウドサーバ等によって構成されてもよい。
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以上の説明は、以下に付記する特徴を含む。
[付記1]
電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行う処理部とを備え、
前記処理部は、前記調整の期間が複数ある場合、前記調整の期間ごとに、前記複数の依頼先全体の実績を表示する処理を行い、
前記実績は、前記調整の期間に調整された電力量である実績値、前記調整が依頼された電力量に対する前記実績値の割合である達成率、および前記達成率の属する区分を含み、
前記処理部は、さらに、前記依頼先ごとに、前記達成率を示す図形を、前記達成率の属する区分に応じて異なる態様で表示する処理を行う、表示処理装置。
21 通信部(取得部)
22,32 処理部
23 記憶部
101,102 電力管理サーバ(表示処理装置)
111 卸電力取引所サーバ
121 系統側サーバ
131 再エネ事業者サーバ
132 大規模発電装置
133 蓄電装置
141 送配電事業者サーバ
151 小売事業者サーバ
171 端末装置
202 需要家装置
205 負荷
206 中小規模発電装置
207 蓄電装置
301,302 電力管理システム

Claims (7)

  1. 電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行う処理部とを備え、
    前記処理部は、前記複数の依頼先の各々の前記実績を含む前記画面を表示する処理を行う、表示処理装置。
  2. 前記処理部は、前記実績集約情報の内容および前記個別実績情報の内容を、1つの画面に表示する処理を行う、請求項1に記載の表示処理装置。
  3. 前記処理部は、前記実績集約情報の内容および前記個別実績情報の内容を、互いに異なる画面に表示する処理を行う、請求項1に記載の表示処理装置。
  4. 前記調整の期間が複数の分割期間に区分けされ、
    前記処理部は、前記分割期間ごとの、前記実績集約情報の内容および前記個別実績情報の内容を表示可能である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示処理装置。
  5. 前記処理部は、前記調整の期間が複数ある場合、前記調整の期間ごとの、前記複数の依頼先全体の実績を含む前記画面を表示する処理を行う、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示処理装置。
  6. 表示処理装置における表示処理方法であって、
    電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得するステップと、
    取得した前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行うステップとを含み、
    前記処理を行うステップにおいては、前記複数の依頼先の各々の前記実績を含む前記画面を表示する処理を行う、表示処理方法。
  7. 表示処理装置において用いられる表示処理プログラムであって、
    コンピュータを、
    電力消費または系統への電力供給の調整の要求に対する複数の依頼先全体の実績を示す実績集約情報、および前記要求に対する前記複数の依頼先の各々の実績を示す個別実績情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された前記実績集約情報および前記個別実績情報に基づく画面を表示する処理を行う処理部、
    として機能させるためのプログラムであり、
    前記処理部は、前記複数の依頼先の各々の前記実績を含む前記画面を表示する処理を行う、表示処理プログラム。
JP2017112690A 2017-06-07 2017-06-07 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム Active JP6919347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112690A JP6919347B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112690A JP6919347B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018207712A JP2018207712A (ja) 2018-12-27
JP6919347B2 true JP6919347B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=64958494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112690A Active JP6919347B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6919347B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7327111B2 (ja) * 2019-11-26 2023-08-16 住友電気工業株式会社 管理装置、電力調整可能量推定方法、コンピュータプログラム、及びシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9026261B2 (en) * 2009-06-08 2015-05-05 Tendril Networks, Inc. Methods and systems for managing energy usage in buildings
JP5605656B2 (ja) * 2011-03-24 2014-10-15 住友電気工業株式会社 電力管理システム、サーバ装置、及びプログラム
JP5422612B2 (ja) * 2011-07-04 2014-02-19 ヤフー株式会社 節電情報提供装置、方法、システム及びプログラム
JP5738212B2 (ja) * 2012-02-20 2015-06-17 三菱重工業株式会社 電力貯蔵型の発電システム
WO2016071956A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 三菱電機株式会社 コントローラ、機器制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018207712A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Golmohamadi et al. A multi-agent based optimization of residential and industrial demand response aggregators
US10727784B2 (en) Aggregation system, control method thereof, and control apparatus
Wang et al. Stochastic optimization for energy management in power systems with multiple microgrids
Hong et al. A real-time demand response algorithm for heterogeneous devices in buildings and homes
Ahmadi et al. Optimizing load control in a collaborative residential microgrid environment
US11011913B2 (en) Multifunction power management system
WO2014034391A1 (ja) エネルギー管理システム、サーバ、エネルギー管理方法および記憶媒体
US20140316599A1 (en) Consumer energy management system and consumer energy management method
Sivaneasan et al. Preemptive demand response management for buildings
JP6495510B2 (ja) 電力管理システム、電力管理方法及び電力管理装置
Shi et al. Evaluating microgrid management and control with an implementable energy management system
Detroja Optimal autonomous microgrid operation: A holistic view
Tiwari et al. Automated demand response in smart distribution grid: a review on metering Infrastructure, communication technology and optimization models
Gomez-Herrera et al. Optimal collaborative demand-response planner for smart residential buildings
KR101456318B1 (ko) 부하 제어 장치에서의 부하 제어 방법
Nizami et al. Transactive energy for low voltage residential networks: A review
JP2015033199A (ja) 情報処理装置及びサービス提供方法
JP6903531B2 (ja) 分散型電源制御装置、分散型電源制御システム及び分散型電源制御方法
Aduda et al. Towards critical performance considerations for using office buildings as a power flexibility resource-a survey
JP7046478B2 (ja) 電力管理装置、端末装置、電力管理方法および電力管理プログラム
Tiwari et al. Optimal scheduling of home appliances under automated demand response
JP5509004B2 (ja) 売電調整サーバ及び方法
JP6919347B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
Kim et al. A multiagent system for residential DC microgrids
Odonkor et al. Adaptive operation decisions in net zero building clusters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150