JP6165542B2 - 超音波診断装置、超音波診断装置の作動方法、及び超音波診断プログラム - Google Patents
超音波診断装置、超音波診断装置の作動方法、及び超音波診断プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6165542B2 JP6165542B2 JP2013157656A JP2013157656A JP6165542B2 JP 6165542 B2 JP6165542 B2 JP 6165542B2 JP 2013157656 A JP2013157656 A JP 2013157656A JP 2013157656 A JP2013157656 A JP 2013157656A JP 6165542 B2 JP6165542 B2 JP 6165542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reception focus
- reception
- focus
- ultrasonic
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011017 operating method Methods 0.000 title claims 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 226
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 83
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 74
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 66
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 21
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 29
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 14
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 8
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0833—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
- A61B8/0841—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8909—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
- G01S15/8915—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8995—Combining images from different aspect angles, e.g. spatial compounding
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52023—Details of receivers
- G01S7/52025—Details of receivers for pulse systems
- G01S7/52026—Extracting wanted echo signals
- G01S7/52028—Extracting wanted echo signals using digital techniques
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Description
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る超音波診断装置の概略構成を示すブロック図である。
DY=(V×Tt-FD)×cos(θ)
Tt=T0/2
Y=DY+FD
ここで、EPは素子の間隔で、jは中心の素子を0として正負の値を取る。
ここで、iはこの開口が対応する走査線、ELE(i,j,T)は走査線iの素子jの時間Tにおける信号を表し、RF(i,To)は受信フォーカス後の走査線iのθ方向の時間T0(深さに相当)のRF信号を表す。
T = Tt + Tr
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
X = DX - j×EP
Y = DY + FD
DX = (V × Tt - FD)× sin(θ)
DY = (V × Tt - FD) × cos(θ)
Tt = T0/2
ここで、
RF(i,T0):i番目の走査線の時間T0におけるRF信号。但し、送信の瞬間の時間を0とする。
ELE(i,j,T):i番目の走査線に対応する送信により取得した素子信号のj番目の素子の時間Tにおけるデータ。但し、jはi番目の走査線位置に相当する素子を0とし、正負の値をとる。
Σ:jに関する加算
Tt:送信波が反射点に到達する間での時間
Tr:反射波が素子に到達するまでの時間
V:音速
EP:素子間隔
FD:送信焦点の深さ
θ:送信方向に対して傾けた受信フォーカス方向の角度
DY=(V×Tt-FD)×cos(θ)
Tt=T0/2
DY2=2×DY
Y = DY2 + FD
T = FD/V + Tr
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
X = DX2 - j×EP
Y = DY2 + FD
DX2 = 2×DX
DY2 = 2×DY
DX = (V × Tt - FD)× sin(θ)
DY = (V × Tt - FD) × cos(θ)
Tt = T0/2
続いて、本発明の第2実施形態に係る超音波診断装置について説明する。なお、基本的な構成は第1実施形態と同一であるため、詳細な説明を省略し、差異について説明する。
走査線iのθ方向の反射点の送信焦点からの距離DX、DYは前述の通り以下式で与えられる。
DY = (V × Tt - FD) × cos(θ)
Tt = T0/2
走査線(i+k)は走査線iに対してk×EPだけ離れているから、DX2は以下のように表される。
ここでkはi番目の走査線を0として正・負の値をとる。
ここでDYが負の場合には、距離も負の値とするためにsign(DY)を掛ける。
但し、
X = DX - ( k + j ) × EP
Y = DY + FD
となる。
RF(i,T0) = ΣΣELE(i+k,j,T)
T = Tt2 + Tr
ここで、i+kが走査線、jが素子を表し、二つのΣは一方がkに関する積算、他方がjに関する積算を表す。
T = Tt2 + Tr
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
X = DX - ( k + j ) × EP
Y = DY + FD
Tt2 = ( FD + sign(DY) ×sqrt( DX22 + DY2) ) / V
DX2 = DX - k×EP
DX = (V × Tt - FD) × sin(θ)
DY = (V × Tt - FD) × cos(θ)
Tt = T0/2
DY = (V × Tt - FD) × cos(θ)
Tt = T0/2
またDY2は以下式で与えられる事が分かる。
DY2 = DY - k×EP×sin(θ)×cos(θ)
DX3、DY3はそれぞれDX2、DY2を2倍したものなので以下のように表される。
DX3 = 2 × DX2
DY3 = 2 × DY2
DX3、DY3が分かれば、音源から走査線(i+k)の開口のj番目の素子(走査線(i+k)の位置に相当する素子を0として正負の値をとる)に帰ってくる音波の伝播時間は以下となる事が分かる。
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
但し、
X = DX3 - j × EP
Y = DY3 + FD
T = FD/V + Tr
ここで、i+kが走査線、jが素子を表し、二つのΣは一方がkに関する積算、他方がjに関する積算を表す。
T = FD/V + Tr
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
X = DX3 - j × EP
Y = DY3 + FD
DX3 = 2×DX2
DY3 = 2×DY2
DX2 = DX - k×EP×sin(θ)×sin(θ)
DY2 = DY - k×EP×sin(θ)×cos(θ)
DX = (V × Tt - FD) × sin(θ)
DY = (V × Tt - FD) × cos(θ)
Tt = T0/2
続いて、本発明の第3実施形態に係る超音波診断装置について説明する。
走査線iが角度φだけ傾いているとして、更に角度θだけ傾けた方向の反射点の送信焦点からの距離DX、DYは以下式で与えられる。
DY=(V×Tt-FD)×cos(φ+θ)
Tt=T0/2
走査線(i+k)は走査線iに対してk×EPだけ離れているので、DX2は以下で表される。
走査線(i+k)の開口から送信した音波が反射点に到着するまでの時間は以下となることが分かる。
但し、
X=DX+FD×sin(φ)-(k+j)×EP
Y=DY+FD×cos(φ)
T=Tt2+Tr
ここで、i+kが走査線、jが素子を表し、二つのΣは一方がkに関する積算、他方がjに関する積算を表す。
T = Tt2 + Tr
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
X = DX + FD×sin(φ) - ( k + j ) × EP
Y = DY + FD×cos(φ)
Tt2 = ( FD + sign(DY) ×sqrt( DX22 + DY2) ) / V
DX2 = DX - k×EP
DX = (V × Tt - FD) × sin(φ+θ)
DY = (V × Tt - FD) × cos(φ+θ)
Tt = T0/2
なお、kに関する積算を実施しなければ、送信焦点を共有する一つの各素子受信信号を用いることになる。
DY = (V×Tt-FD)×cos(φ+θ)
Tt = T0/2
そのために、まず図12(B)においてDX2、DY2を求める。以下式で与えられる事が分かる(ここでkはi番目の走査線を0として正・負の値をとる)。
DY2 = DY - k×EP×sin(φ+θ)×cos(φ+θ)
DX3、DY3はそれぞれDX2、DY2を2倍したものなので以下のようになる。
DX3 = 2×DX2
DY3 = 2×DY2
DX3、DY3が分かれば、音源から走査線(i+k)の開口のj番目の素子(走査線(i+k)の位置に相当する素子を0として正負の値をとる)に帰ってくる音波の伝播時間は以下となる事が分かる。
Tr=sqrt(X2+Y2)/V
但し、
X = DX3 + FD×sin(φ) - j×EP
Y = DY3 + FD×cos(φ)
T = FD/V + Tr
ここで、i+kが走査線、jが素子を表し、二つのΣは一方がkに関する積算、他方がjに関する積算を表す。
T = FD/V + Tr
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
X = DX3 + FD×sin(φ) - j×EP
Y = DY3 + FD×cos(φ)
DX3 = 2×DX2
DY3 = 2×DY2
DX2 = DX - k×EP×sin(φ+θ)×sin(φ+θ)
DY2 = DY - k×EP×sin(φ+θ)×cos(φ+θ)
DX = (V × Tt - FD) × sin(φ+θ)
DY = (V × Tt - FD) × cos(φ+θ)
Tt = T0/2
なお、kに関する積算を実施しなければ、送信焦点を共有する一つの各素子受信信号を用いることとなる。
続いて、第4実施形態に係る超音波診断装置について説明する。
DY = (V × Tt - FD) × cos(φ+θ)
Tt = T0/2
まず図15(B)から走査線(i+k)の送信焦点に対して走査線iの送信焦点のX方向、Y方向距離を求める。コンベックス中心を原点として走査線iの送信焦点のx、y座標は以下のようになる。
yi = R + FD×cos(φ)
ここで、Rはコンベックス型超音波プローブの半径を表す。
yi+k = R × cos(k×EP) + FD × cos(φ+ k×EP)
yi - yi+k = R + FD×cos(φ) - R × cos(k×EP) - FD × cos(φ+ k×EP)
DY2 = DY + FD×cos(φ) - FD×cos(φ+ k×EP) + R - R×cos(k×EP)
但し
X = DX + FD×sin(φ) - R×sin(( k + j ) × EP)
Y = DY + FD×cos(φ) + R - R×cos(( k + j ) × EP)
ここで、EPは走査線間の角度であると共に、素子間の角度でもある。
T = Tt2 + Tr
ここでi+kが走査線、jが素子を表し、二つのΣは一方がkに関する積算、他方がjに関する積算を表す。
T = Tt2 + Tr
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
X = DX + FD×sin(φ) - R×sin(( k + j ) × EP)
Y = DY + FD×cos(φ) + R - R×cos(( k + j ) × EP)
Tt2 = ( FD + sign(DY) ×sqrt( DX22 + DY22) ) / V
DX2 = DX + FD×sin(φ) - FD×sin(φ+ k×EP) - R×sin(k×EP)
DY2 = DY + FD×cos(φ) - FD×cos(φ+ k×EP) + R - R×cos(k×EP)
DX = (V × Tt - FD) × sin(φ+θ)
DY = (V × Tt - FD) × cos(φ+θ)
Tt = T0/2
次に、針を鏡面反射面としてその対称位置に音源がある場合と等価な音波となることを考慮して受信フォーカスを行う場合について図16及び図17(A)、(B)を参照して説明する。
DY = (V × Tt - FD) × cos(φ+θ)
Tt = T0/2
そのために、まず図17(A)(または図17(B))においてDX2、DY2を求める。ここで図17(A)および図17(B)はDX2、DY2の求め方を説明するための図であり、図17(B)は図17(A)の点線で囲った部分の拡大図である。
α1は上述した2等辺三角形の底角なので90°- ( k ×EP / 2) である事が分かる。
α2は図17(B)より90°- φ- θである事が容易に分かる。
α3は図17(A)のα3と等しいことが分かる。そして、図17(A)のα3は正弦定理により
Rb / sin(180°- φ) = FD / sin (α3)
から、以下式で与えられる事が分かる。
α3 = arcsin( sin(φ) × FD / Rb )
以上からβは以下式で与えられる事が分かる。
β = 180°- α1 - α2 - α3
= ( k ×EP / 2) + φ + θ- arcsin( sin(φ) × FD / Rb )
以上からDX2、DY2は以下式で与えられる。
DX2 = 2×Rb×sin( k×EP / 2 )×sin(β)×sin(φ+θ) + DX
DY2 = 2×Rb×sin( k×EP / 2 )×cos(β)×sin(φ+θ) + DY
但し、
β = ( k ×EP / 2) + φ + θ- arcsin( sin(φ) × FD / Rb )
Rb = sqrt( R2 + FD2 + 2×R×FD×cos(φ) )
DX3、DY3はそれぞれDX2、DY2を2倍したものなので以下のように表される。
DX3 = 2×DX2
DY3 = 2×DY2
FD × cos ( φ+ k×EP)
R× ( cos ( k × EP ) - cos ( (k+j) × EP ) )
但し、
X = DX3 + FD × sin (φ+ k×EP) + R×( sin ( k ×EP ) - sin ( (k+j) × EP ) )
Y = DY3 + FD × cos (φ+ k×EP) + R× (cos ( k ×EP ) - cos ( (k+j) × EP ) )
T = FD/V + Tr
ここで、i+kが走査線、jが素子を表し、二つのΣは一方がkに関する積算、他方がjに関する積算を表す。
T = FD/V + Tr
Tr = sqrt(X2 + Y2) / V
X = DX3 + FD × sin (φ+ k×EP) + R×( sin ( k ×EP ) - sin ( (k+j) × EP ) )
Y = DY3 + FD × cos (φ+ k×EP) + R× (cos ( k ×EP ) - cos ( (k+j) × EP ) )
DX3 = 2×DX2
DY3 = 2×DY2
DX2 = 2×Rb×sin( k×EP / 2 )×sin(β)×sin(φ+θ) + DX
DY2 = 2×Rb×sin( k×EP / 2 )×cos(β)×sin(φ+θ) + DY
DX = (V × Tt - FD) × sin(φ+θ)
DY = (V × Tt - FD) × cos(φ+θ)
但し、
β = ( k ×EP / 2) + φ + θ- arcsin( sin(φ) × FD / Rb )
12 超音波プローブ
14 送信部
16 受信部
20 素子データ記憶部
22 素子データ処理部
24 画像生成部
30 制御部
34 格納部
36 探触子
40 整相加算/検波処理部
40A 第1受信フォーカス部
40B 第2受信フォーカス部
40C 第1検波処理部
40D 第2検波処理部
40E 合成処理部
Claims (30)
- 超音波を発生して送信すると共に、検査対象から反射した超音波を受信する複数の素子を備えた探触子と、
予め定めた第1の方向に送信焦点を形成して超音波ビームを送信するように前記複数の素子から超音波を送信させる送信部と、
前記探触子の各素子によって受信した各々の受信信号に対して、前記送信部によって検査対象内に送信された前記超音波ビームの送信波経路のうち、前記送信焦点を通って前記第1の方向に対して所定の角度傾いた第2の方向の経路上の反射に合わせて受信フォーカスを行う第1受信フォーカス部と、
を備えた超音波診断装置。 - 前記第1の方向の経路上の反射に合わせて受信フォーカスを行う第2受信フォーカス部を更に備えた請求項1に記載の超音波診断装置。
- 前記第1受信フォーカス部及び第2受信フォーカス部のそれぞれの受信フォーカス結果を合成する合成部を更に備えた請求項2に記載の超音波診断装置。
- 前記送信部は、前記探触子の異なる2つ以上の開口の各々で前記第1の方向に送信焦点を形成して超音波ビームを送信するように前記複数の素子から超音波を送信させ、
前記第1受信フォーカス部は、各々の開口に対する前記受信信号に対して、前記第2の方向の共通する反射点に合わせて受信フォーカスを行う請求項1〜3の何れか1項に記載の超音波診断装置。 - 前記第1受信フォーカス部は、前記送信焦点より浅い領域及び深い領域において送信波が球面波状に収束・発散することを仮定して設定した遅延時間に基づき受信フォーカスを行う請求項1〜4の何れか1項に記載の超音波診断装置。
- 前記第1受信フォーカス部は、前記第2の方向の各点に対して、各点における鏡面反射を仮定して、該点とは異なる点に音源を仮定して、仮定した音源に対する遅延時間に基づき受信フォーカスを行う請求項1〜4の何れか1項に記載の超音波診断装置。
- 前記第1受信フォーカス部による受信フォーカスを行った結果に基づいて、針の方向を判定する判定部を更に備えた請求項1〜6の何れか1項に記載の超音波診断装置。
- 前記第2の方向を指定する指定部を更に備えた請求項1〜6の何れか1項に記載の超音波診断装置。
- 前記指定部は、針を固定する固定部から得られる方向に関する情報に基づいて前記第2の方向を指定する請求項8に記載の超音波診断装置。
- 前記指定部は、第1受信フォーカス部による前回の受信フォーカスを行った結果に基づいて前記第2の方向を指定する請求項8に記載の超音波診断装置。
- 送信部が、超音波を発生して送信すると共に、検査対象から反射した超音波を受信する複数の素子を備えた探触子の前記複数の素子から、予め定めた第1の方向に送信焦点を形成して超音波ビームを送信するように超音波を送信する送信ステップと、
第1受信フォーカス部が、前記探触子の各素子によって受信した各々の受信信号に対して、前記送信ステップで検査対象物内に送信した前記超音波ビームの送信波経路のうち、前記送信焦点を通って前記第1の方向に対して所定の角度傾いた第2の方向の経路上の反射に合わせて受信フォーカスを行う第1受信フォーカスステップと、
を備えた超音波診断装置の作動方法。 - 第2受信フォーカス部が、前記第1の方向の経路上の反射に合わせて受信フォーカスを行う第2受信フォーカスステップを更に備えた請求項11に記載の超音波診断装置の作動方法。
- 合成部が、前記第1受信フォーカスステップ及び第2受信フォーカスステップのそれぞれの受信フォーカス結果を合成する合成ステップを更に備えた請求項12に記載の超音波診断装置の作動方法。
- 前記送信ステップは、前記探触子の異なる2つ以上の開口の各々で前記第1の方向に送信焦点を形成して超音波ビームを送信するように前記複数の素子から超音波を送信させ、
前記第1受信フォーカスステップは、各々の開口に対する前記受信信号に対して、前記第2の方向の共通する反射点に合わせて受信フォーカスを行う請求項11〜13の何れか1項に記載の超音波診断装置の作動方法。 - 前記第1受信フォーカスステップは、前記送信焦点より浅い領域及び深い領域において送信波が球面波状に収束・発散することを仮定して設定した遅延時間に基づき受信フォーカスを行う請求項11〜14の何れか1項に記載の超音波診断装置の作動方法。
- 前記第1受信フォーカスステップは、前記第2の方向の各点に対して、各点における鏡面反射を仮定して、該点とは異なる点に音源を仮定して、仮定した音源に対する遅延時間に基づき受信フォーカスを行う請求項11〜14の何れか1項に記載の超音波診断装置の作動方法。
- 判定部が、前記第1受信フォーカスステップで受信フォーカスを行った結果に基づいて、針の方向を判定する判定ステップを更に備えた請求項11〜16の何れか1項に記載の超音波診断装置の作動方法。
- 指定部が、前記第2の方向を指定する指定ステップを更に備えた請求項11〜16の何れか1項に記載の超音波診断装置の作動方法。
- 前記指定ステップは、針を固定する固定部から得られる方向に関する情報に基づいて前記第2の方向を指定する請求項18に記載の超音波診断装置の作動方法。
- 前記指定ステップは、第1受信フォーカスステップの前回の受信フォーカスを行った結果に基づいて前記第2の方向を指定する請求項18に記載の超音波診断装置の作動方法。
- 超音波を発生して送信すると共に、検査対象から反射した超音波を受信する複数の素子を備えた探触子の前記複数の素子から、予め定めた第1の方向に送信焦点を形成して超音波ビームを送信するように超音波を送信する送信ステップと、
前記探触子の各素子によって受信した各々の受信信号に対して、前記送信ステップで検査対象物内に送信した前記超音波ビームの送信波経路のうち、前記送信焦点を通って前記第1の方向に対して所定の角度傾いた第2の方向の経路上の反射に合わせて受信フォーカスを行う第1受信フォーカスステップと、
を含む処理をコンピュータに実行させるための超音波診断プログラム。 - 前記処理は、前記第1の方向の経路上の反射に合わせて受信フォーカスを行う第2受信フォーカスステップを更に含む請求項21に記載の超音波診断プログラム。
- 前記処理は、前記第1受信フォーカスステップ及び第2受信フォーカスステップのそれぞれの受信フォーカス結果を合成する合成ステップを更に含む請求項22に記載の超音波診断プログラム。
- 前記送信ステップは、前記探触子の異なる2つ以上の開口の各々で前記第1の方向に送信焦点を形成して超音波ビームを送信するように前記複数の素子から超音波を送信させ、
前記第1受信フォーカスステップは、各々の開口に対する前記受信信号に対して、前記第2の方向の共通する反射点に合わせて受信フォーカスを行う請求項21〜23の何れか1項に記載の超音波診断プログラム。 - 前記第1受信フォーカスステップは、前記送信焦点より浅い領域及び深い領域において送信波が球面波状に収束・発散することを仮定して設定した遅延時間に基づき受信フォーカスを行う請求項21〜24の何れか1項に記載の超音波診断プログラム。
- 前記第1受信フォーカスステップは、前記第2の方向の各点に対して、各点における鏡面反射を仮定して、該点とは異なる点に音源を仮定して、仮定した音源に対する遅延時間に基づき受信フォーカスを行う請求項21〜24の何れか1項に記載の超音波診断プログラム。
- 前記第1受信フォーカスステップで受信フォーカスを行った結果に基づいて、針の方向を判定する判定ステップを更に備えた請求項21〜26の何れか1項に記載の超音波診断プログラム。
- 前記第2の方向を指定する指定ステップを更に備えた請求項21〜26の何れか1項に記載の超音波診断プログラム。
- 前記指定ステップは、針を固定する固定部から得られる方向に関する情報に基づいて前記第2の方向を指定する請求項28に記載の超音波診断プログラム。
- 前記指定ステップは、第1受信フォーカスステップの前回の受信フォーカスを行った結果に基づいて前記第2の方向を指定する請求項28に記載の超音波診断プログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013157656A JP6165542B2 (ja) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | 超音波診断装置、超音波診断装置の作動方法、及び超音波診断プログラム |
PCT/JP2014/061198 WO2015015848A1 (ja) | 2013-07-30 | 2014-04-21 | 超音波診断装置、超音波診断方法、及び超音波診断プログラム |
CN201480040259.7A CN105407806B (zh) | 2013-07-30 | 2014-04-21 | 超声波诊断装置及其工作方法 |
US14/981,872 US10299758B2 (en) | 2013-07-30 | 2015-12-28 | Ultrasound diagnostic device, ultrasound diagnostic method, and ultrasound diagnostic program |
US16/374,284 US11096665B2 (en) | 2013-07-30 | 2019-04-03 | Ultrasound diagnostic device, ultrasound diagnostic method, and ultrasound diagnostic program |
US17/371,439 US11622748B2 (en) | 2013-07-30 | 2021-07-09 | Ultrasound diagnostic device, ultrasound diagnostic method, and ultrasound diagnostic program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013157656A JP6165542B2 (ja) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | 超音波診断装置、超音波診断装置の作動方法、及び超音波診断プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015027346A JP2015027346A (ja) | 2015-02-12 |
JP2015027346A5 JP2015027346A5 (ja) | 2015-11-26 |
JP6165542B2 true JP6165542B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=52431397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013157656A Active JP6165542B2 (ja) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | 超音波診断装置、超音波診断装置の作動方法、及び超音波診断プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10299758B2 (ja) |
JP (1) | JP6165542B2 (ja) |
CN (1) | CN105407806B (ja) |
WO (1) | WO2015015848A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6114663B2 (ja) * | 2013-08-27 | 2017-04-12 | 富士フイルム株式会社 | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 |
US10537309B2 (en) * | 2014-11-13 | 2020-01-21 | Duke University | Systems and methods for ultrasound motion display and analysis |
JP6402241B2 (ja) | 2015-04-03 | 2018-10-10 | 富士フイルム株式会社 | 音響波画像生成装置および方法 |
CN108024793B (zh) * | 2015-09-25 | 2020-11-17 | 奥林巴斯株式会社 | 超声波观测装置和超声波观测装置的工作方法 |
US10932749B2 (en) * | 2016-11-09 | 2021-03-02 | Fujifilm Sonosite, Inc. | Ultrasound system for enhanced instrument visualization |
JP6897416B2 (ja) * | 2017-08-16 | 2021-06-30 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置およびその作動方法 |
JP7059843B2 (ja) * | 2018-07-13 | 2022-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置、超音波画像表示方法及びプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844372A (ja) * | 1982-08-23 | 1983-03-15 | Hitachi Medical Corp | 超音波撮像方式 |
US7559895B2 (en) * | 2000-07-07 | 2009-07-14 | University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education | Combining tomographic images in situ with direct vision using a holographic optical element |
JP2004208859A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2006346176A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及び画像表示装置 |
JP5475971B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2014-04-16 | 富士フイルム株式会社 | 超音波診断装置 |
CN101744639A (zh) * | 2008-12-19 | 2010-06-23 | Ge医疗系统环球技术有限公司 | 超声成像方法及设备 |
JP6000569B2 (ja) | 2011-04-01 | 2016-09-28 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | 超音波診断装置及び制御プログラム |
JP2012245092A (ja) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
-
2013
- 2013-07-30 JP JP2013157656A patent/JP6165542B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-21 CN CN201480040259.7A patent/CN105407806B/zh active Active
- 2014-04-21 WO PCT/JP2014/061198 patent/WO2015015848A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-12-28 US US14/981,872 patent/US10299758B2/en active Active
-
2019
- 2019-04-03 US US16/374,284 patent/US11096665B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-09 US US17/371,439 patent/US11622748B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11096665B2 (en) | 2021-08-24 |
JP2015027346A (ja) | 2015-02-12 |
US11622748B2 (en) | 2023-04-11 |
US10299758B2 (en) | 2019-05-28 |
US20160113624A1 (en) | 2016-04-28 |
US20210330293A1 (en) | 2021-10-28 |
US20190223838A1 (en) | 2019-07-25 |
WO2015015848A1 (ja) | 2015-02-05 |
CN105407806B (zh) | 2018-07-06 |
CN105407806A (zh) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6165542B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波診断装置の作動方法、及び超音波診断プログラム | |
US11439368B2 (en) | Acoustic wave processing device, signal processing method for acoustic wave processing device, and program | |
JP5946427B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6000197B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
JP6000196B2 (ja) | 超音波診断装置、音速決定方法およびプログラム | |
JP2015226762A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6074299B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波診断装置の信号処理方法およびプログラム | |
US10980515B2 (en) | Acoustic wave processing apparatus, signal processing method, and program for acoustic wave processing apparatus | |
JP2014023670A (ja) | 超音波診断装置及びその制御プログラム | |
JP6114663B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
JP2009061086A (ja) | 超音波診断装置、並びに、画像処理方法及びプログラム | |
JP5873412B2 (ja) | 超音波診断装置、音速決定方法およびプログラム | |
JP2010234013A (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断方法 | |
JP5777604B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
WO2014050847A1 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像データ生成方法およびプログラム | |
JP2009022413A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2014183922A (ja) | 超音波診断装置、超音波診断装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP2013255599A (ja) | 超音波診断装置及び方法 | |
JP2013255598A (ja) | 超音波診断装置及び方法 | |
WO2014050756A1 (ja) | 超音波検査装置、超音波画像データ生成方法およびプログラム | |
JP2014068807A (ja) | 超音波検査装置、超音波画像データ生成方法およびプログラム | |
JP2013244199A (ja) | 音響カプラ及び超音波診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151007 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6165542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |