JP6165211B2 - 検体用検出装置 - Google Patents

検体用検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6165211B2
JP6165211B2 JP2015189199A JP2015189199A JP6165211B2 JP 6165211 B2 JP6165211 B2 JP 6165211B2 JP 2015189199 A JP2015189199 A JP 2015189199A JP 2015189199 A JP2015189199 A JP 2015189199A JP 6165211 B2 JP6165211 B2 JP 6165211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light guide
light
disposed
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015189199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016200575A (ja
Inventor
宗儒 塗
宗儒 塗
錦全 謝
錦全 謝
唯科 王
唯科 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VisEra Technologies Co Ltd
Original Assignee
VisEra Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VisEra Technologies Co Ltd filed Critical VisEra Technologies Co Ltd
Publication of JP2016200575A publication Critical patent/JP2016200575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165211B2 publication Critical patent/JP6165211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • G01N21/6454Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates using an integrated detector array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/068Optics, miscellaneous

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Description

本発明は、検出装置に関し、特に、検体用検出装置に関するものである。
各種のバイオチップ、例えばマイクロ流体チップ、マイクロアレイチップ、またはラボオンチップがヒトゲノムを検出するように開発されているため、ヒトゲノムの解読が大きく向上してきた。人の血液は、血液中に特定の疾患のバイオマーカーを含むかどうかを検査するように分析されることができる。これが遺伝子疾患の発見を可能にした方法である。
図1は、従来のバイオチップ検出装置A1の概略図である。バイオチップ検出装置A1は、バイオチップ上にある検体A2を検出するように用いられる。バイオチップA3は、検体A2を受けるアレイ状に配列された複数のウェルA4を含む。バイオチップ検出装置A1は、レーザー光源A10、フィルターA20、ビームスプリッタA30、レンズA40、フィルターA50、レンズA60、および検出器A70を含む。
レーザー光源A10は、ビームスプリッタA30に向けて励起光線L1を射出する。フィルターA20は、レーザー光源A10とビームスプリッタA30との間に配置され、所望の波長で励起光線L1をフィルタリングするように用いられる。例えば、励起光線L1の波長は、約300nmから500nmの範囲にある。ビームスプリッタA30は、励起光線L1を検体A2に反射させる。レンズA40は、励起光線L1を検体A2に集光させる。
検体A2が励起光線L1で照射された後、検体は、ビームスプリッタA30を通過することによって誘導光線L2をフィルターA50に射出する。一般的に、誘導光線L2は、蛍光光線である。フィルターA50は、励起光線L1の一部がビームスプリッタA30から検出器A70に通過する可能性があるため、励起光線L1をブロックするように用いられる。
レンズA60は、誘導光線L2を検出器A70に集光させるように用いられる。検出器A70は、誘導光線L2の波長と強度を分析するように用いられる。しかしながら、励起光線L1と誘導光線L2は、同一の光学経路を有するため、検出器A70によって検出された誘導光線L2は、励起光線L1によって配光される。従って検体Aの検出結果は影響される。
従来のバイオチップ検出装置A1は、一点一点の方式(point−by−point manner)で検体を検出するため、多数の検体A2が付着したバイオチップA3をスキャンするときは常に非常に時間がかかる。
また、図1に示されるように、従来のバイオチップ検出装置A1は、大量の光学部品を含み、順次にバイオチップ検出装置A1を移動させて、検体A2を検出する運搬装置も必要である。このため、バイオチップ検出装置A1の大きさと重さは大きくなり、バイオチップ検出装置A1の製造コストも高くなる。バイオチップ検出装置A1は、ユーザーには持ち運べない、または入手可能ではないものである。
バイオチップ検出装置は、通常、それらの用途に適うものであるが、あらゆる点において完全に満たしているわけではない。従って、バイオチップ検出装置を向上させる解決策を提供することが望ましい。
本発明は、持ち運び易いように小型で軽量な検体用の検出装置を提供する。また、検出装置の製造コストは減少され、検体の検出に必要な時間も減少される。
本発明は、画像センサ、導光構造、キャリア、および光源を含む検出装置を提供する。導光構造は、画像センサ上に配置され、導光層と複数の誘導部を含む。導光層は、画像センサ上に配置される。誘導部は、導光層上に配置されてアレイ状に配列される。キャリアは導光構造上に配置される。キャリアは誘導部の上方に配置されたアレイ状に配列された複数のウェルを有する。各ウェルは検体を受け入れるように構成される。
光源は、導光層の側面に配置され、導光層内に励起光線を射出する。励起光線は、誘導部を通過して検体に伝達される。検体が励起光線に照射されたとき、検体は、誘導光線を射出し、誘導光線は、誘導部と導光層を経由して、画像センサに順次に伝達される。
本発明は、画像センサ、導光構造、キャリア、および光源を含む検出装置を提供する。画像センサは、アレイ状に配列された複数のマイクロレンズを含む。導光層は、マイクロレンズ上に配置された導光層、導光層上に配置された上層、および上層上に配置された透過層を含む。キャリアはアレイ状に配列された複数のウェルを有する。各ウェルは検体を受け入れるように構成される。光源は、透過層の側面に配置され、透過層内に励起光線を射出する。
マイクロレンズは、誘導部を経由して励起光線をウェルに向けて反射するように構成され、上層は、導光層の励起光線を反射するように構成される。検体が励起光線に照射されたとき、検体は、誘導光線を射出し、誘導光線は、透過層、上層、および導光層を経由して、画像センサに順次に伝達される。
従って、検出装置が画像センサと導光構造と一体化されるため、検出装置の大きさと重さは、大きく減少され、検出装置の製造コストは安価である。また、キャリア上の検体は、同時に画像センサによって検出されることができるため、検体の検出に必要な時間が減少される。
添付の図面とともに以下の本発明の様々な実施形態の詳細な説明を検討することで、本発明はより完全に理解できる。
従来のバイオチップ検出装置の概略図である。 本発明の第1の実施形態に係る検出装置の概略図である。 本発明の第1の実施形態に係る検出装置の上面図である。 本発明の第2の実施形態に係る検出装置の概略図である。 本発明の第3の実施形態に係る検出装置の概略図である。 本発明の第4の実施形態に係る検出装置の概略図である。 本発明の第5の実施形態に係る検出装置の概略図である。 本発明の第6の実施形態に係る検出装置の概略図である。
次の開示は、その開示の異なる特徴を実施するための、多くの異なる実施の形態または実施例を提供することがわかる。本開示を簡素化するために、複数の要素および複数の配列の特定の実施例が以下に述べられる。例えば、本説明の第2の特徴の上方の、または第2の特徴上の第1の特徴の形成は、続いて、特徴が直接接触で形成される複数の実施の形態を含むことができ、且つ前記特徴が直接接触でないように、付加的な特徴が前記第1と第2の特徴間に形成された複数の実施の形態を含むこともできる。
また、本開示は、種々の実施例において、参照番号および/または文字を繰り返し用いている。この反復は、簡素化と明確さの目的のためであって、種々の実施形態および/または議論された構成との間の関係を規定するものではない。また、図の形状、大きさ、または厚さは、説明を明確にするために縮尺通りに描かれない、または簡易化される可能性もある。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る検出装置100の概略図である。図3は、本発明の第1の実施形態に係る検出装置100の上面図である。検出装置100は、画像センサ1、導光構造2、および光源4を含む。導光構造2は、画像センサ1上に配置され、キャリアB1は、導光基板2の上に配置される。
キャリアB1は、バイオチップ、例えばマイクロ流体チップ、マイクロアレイチップ、またはラボオンチップであることができる。この実施形態では、キャリアB1は、マイクロアレイチップである。いくつかの実施形態では、キャリアB1は、導光構造2上に着脱可能に配置される。いくつかの実施形態では、キャリアB1は、導光構造2と固定されて一体化されている。
キャリアB1は、プレート構造であり、搬送体(carrying body)B11と搬送体B11上に形成されてアレイ状に配列された複数のウェルB12を含む。いくつかの実施形態では、搬送体B11は、透明材料、例えばガラスから作られる。各ウェルB12は、検体B2を受け入れるように構成される。いくつかの実施形態では、検体B2は、血液、生体組織、またはDNA断片を含む。
光源4は、導光構造2の側面に配置され、励起光線L1を射出するように構成される。いくつかの実施形態では、光源4は、レーザー光源、または発光ダイオード(LED)である。励起光線L1の波長は、約200nm〜500nmの範囲である。即ち、励起光線L1は、青色光ビームまたは紫外光ビームである。
導光構造2は、搬送体B11を通過することによって励起光線L1を検体B2に送り、ガイドするように構成される。検体B2が励起光線L1によって照射されたとき、検体B2は、誘導光線L2を画像センサに射出する。いくつかの実施形態では、誘導光線L2は、蛍光光線である。
画像センサ1は、相補型金属酸化物半導体(CMOS)画像センサ、電荷結合素子(CCD)画像センサ、または単一光子アバランシェダイオード(SPAD)画像センサであることができる。画像センサ1は、半導体製造プロセスによって製造される。
画像センサ1は、プレート構造であり、感知層10、カット層20、複数のフィルターユニット30、および複数のマイクロレンズ40を含む。感知層10は、基準面P1に沿って延伸する。感知層10は、誘導光線L2を感知し、感知層10に当たった誘導光線L2に応じて検出信号を生成するように構成される。
感知層10は、以下の構成要素の全てを含むことが可能であるが、感知層10の目的が達成されたとき、必ずしも以下の構成要素の全てを含む必要があるわけではない。感知層10は、基板11と複数の感知ユニット12を含む。いくつかの実施形態では、感知層10は、他の任意の層(図示されていない)を更に含む。
感知ユニット12は、基板11上に配置される。感知ユニット12は基準面P1にアレイ状に配列される。いくつかの実施形態では、感知ユニット12は、フォトダイオードである。各感知ユニット12は、誘導光線L2を感知し、感知ユニット12に当たった誘導光線L2に応じて検出信号を生成するように構成される。
カット層20は、感知層10とマイクロレンズ40との間に配置される。いくつかの実施形態では、カット層20は、感知層10とフィルターユニット30との間に配置される。カット層20は、感知層10まで通過する励起光線L1をブロックするように構成される。
フィルターユニット30は、感知層10上に配置される。フィルターユニット30は、基準面P1に平行する面上にアレイ状に配列される。各フィルターユニット30は、感知ユニット12の中の1つの上に配置される。
各フィルターユニット30は、所定の範囲の波長の光を通過させる。いくつかの実施形態では、フィルターユニット30は、カラーフィルターユニット30である。例えば、フィルターユニット30は、複数の赤色フィルターユニット30aと複数のフィルターユニット30bを含む。赤色フィルターユニット30aとフィルターユニット30bは、アレイ状に交互に配置される。
赤色フィルターユニット30aは、誘導光線L2の620nm〜750nm(赤色)の範囲の波長を感知ユニット12に通過させる。フィルターユニット30bは、590nm〜620nmの範囲の光線の波長を感知ユニット12に通過させる。
マイクロレンズ40は、フィルターユニット30上に配置され、基準面P1に平行する面にアレイ状に配列される。各マイクロレンズ40は、フィルターユニット30の中の1つの上に配置される。マイクロレンズ40は、光線を感知ユニット12に集光させるように構成される。マイクロレンズ40も誘導部72を経由して励起光線L1をウェルB12に向けて反射するように構成される。
導光構造2は、画像センサ1とキャリアB1に平行するプレート構造である。いくつかの実施形態では、導光構造2は、半導体製造プロセスによって製造される。導光構造2は、画像センサ1と一体化されている。
導光構造2は、底層50、導光層60、上層70を含む。底層50、導光層60、および上層70は、基準面P1に平行し、透明である。底層50は、画像センサ1のマイクロレンズ40上に配置される。いくつかの実施形態では、底層50は、マイクロレンズ40に接続される。
導光層60は、底層50上に配置される。図2と図3に示されるように、光源4は、導光層60の側面に配置され、導光層60に励起光線L1を射出するように構成される。
上層70は、底層50上に配置される。上層70は、グリッド部71と複数の誘導部72を含む。グリッド部71と誘導部72は、導光層60上に配置される。
図2と図3に示されるように、グリッド部71は、誘導部72を囲み、誘導部72は、アレイ状に配列される。各ウェルB12は、誘導部72の中の1つの上に配置される。
いくつかの実施形態では、底層50の屈折率は、約1〜約1.5の範囲である。導光層60の屈折率は、約1.5〜約3の範囲である。誘導部72の屈折率は、約1.5〜約3の範囲である。グリッド部71の屈折率は、約1〜約1.5の範囲である。
いくつかの実施形態では、導光層60の屈折率は、誘導部72の屈折率と等しい。導光層60と誘導部72は、同じ材料からできており、一体成形されている。
いくつかの実施形態では、導光層60と誘導部72は、底層50の屈折率50より大きい。
この実施形態では、導光層60は、底層50と上層70の間に配置される。グリッド部71は、励起光線L1を全内部反射によって導光層60で励起光線L1を反射するように構成され、底層50は、全内部反射によって導光層60で励起光線L1の一部を反射するように構成される。従って、励起光線L1は、導光層60に沿って伝達されることができる。
また、マイクロレンズは、約1.4〜約2.3の範囲の屈折率を含む。マイクロレンズに直接伝達された、またはグリッド部71によってマイクロレンズに反射された励起光線L1は、マイクロレンズ40によって誘導部72を経由してウェルB12に向けて反射される。
図2に示されるように、光源4は、励起光線L1を射出する。励起光線L1の一部は、全内部反射によって導光層60に沿って伝達される。また、励起光線L1の一部は、マイクロレンズ40に伝達され、マイクロレンズ40によって反射される。従って、マイクロレンズ40によって反射された励起光線L1の一部は、誘導部72と搬送体B11を経由して検体B2に伝達される。
検体B2が励起光線L1によって照射されたとき、検体B2は、誘導光線L2を射出する。誘導光線L2の一部は、グリッド部71によってブロックされる。誘導光線L2の一部は、誘導部72と導光層60を経由して、画像センサ1に順次に伝達される。誘導光線L2が画像センサに当たったとき、誘導光線L2は、マイクロレンズ40とフィルターユニット30を経由して感知層10に順次に伝達される。
誘導光線L2は、マイクロレンズ40によって集光される。各フィルターユニット30は、誘導光線L2の波長の所定の範囲を通過させる。各感知ユニット12は、感知ユニット12に当たった誘導光線L2に応じて検出信号を生成する。
例えば、誘導光線L2が赤色光線である場合、誘導光線L2は、赤色フィルターユニット30aを通過するがフィルターユニット30bによってブロックされることができる。従って、赤色フィルターユニット30aに対応する感知ユニット12bは、検出信号を生成するがフィルターユニット30bに対応する感知ユニット12bは、検出信号を生成しない。感知ユニット12aと12bは、検体B2aとウェルB12aに対応するため、検体B2aによって発生された誘導光線L2の色が決定されることができる。
検出装置100は、半導体製造プロセスによって製造される。検出装置100のサイズは小さく、検出装置100の重さは軽い。いくつかの実施形態では、検出装置100の幅または長さは、約6.35nm〜約12.7nmの範囲であり、検出装置100の厚さは、約3μm〜約4.5μmの範囲である。従って、検出装置100は、ポータブルである。また、検出装置100の製造コストは、大量の光学部品を有する従来のバイオチップ検出装置より安い。
また、画像センサ1は、導光構造2と一体化され、画像センサ1は、同時に、検体B2により生成された誘導光線L2を感知する。従って、検出装置100の検体B2の検出に必要な時間は、減少される。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る検出装置100の概略図である。図2および図3に示されるように、マイクロレンズ40の高さは、検出装置100のエッジ領域Z1から検出装置100の中央領域Z2に徐々に増加される。導光構造2の構造でウェルB12と検体B2に伝達された励起光線L1は、より均一である。
図5は、本発明の第3の実施形態に係る検出装置100の概略図である。導光構造2は、上層70上に配置された透過層(transmitting layer)80を更に含む。キャリアB1は、透過層80上に配置される。光源4は、透過層80の側面に配置され、励起光線L1を透過層80に射出するように構成される。
透過層80の励起光線L1の一部は、検体B2に直接伝達される。導光構造2に伝達された励起光線L1は、励起光線L1が上層70を通過して導光層60に入ったとき、導光層60と上層70のインターフェースE1または上層70に散乱される。
導光層60にある励起光線L1の一部は、底層50によって反射され、導光層60の励起光線L1の一部は、マイクロレンズ40に向けて伝達される。底層50で反射された励起光線L1は、インターフェースE1に伝達され、インターフェースE1または上層70で散乱される。インターフェースE1または上層70で散乱された励起光線L1の一部は、検体B2に向けて伝達されるか、またはインターフェースE1によって反射する。
上層70は、交互に配置された複数の第1の格子部73と複数の第2の格子部74を含む。いくつかの実施形態では、第1の格子部73と第2の格子部74は、互いに平行するロッド構造である。
いくつかの実施形態では、ウェルB12は、第1の格子部73(または第2の格子部74)と位置合わせされていない。図5に示されるように、各第1の格子部73(または第2の格子部74)は、上層70と垂直する方向でウェルB12の最も近いウェルに対してオフセットを有し、且つオフセットは変化させられる。言い換えれば、ウェルB12の中心の一部は、第1の格子部73(または第2の格子部74)の中心の一部の上方にそれぞれ配置され、ウェルB12の中心の一部は、第1の格子部73(または第2の格子部74)の中心の一部の上方に配置されない。
いくつかの実施形態では、ウェルB12は、第1の格子部73(または第2の格子部74)と位置合わせされる。各第1の格子部73(または第2の格子部74)は、上層70と垂直する方向でウェルB12の最も近いウェルに対してオフセットを有し、且つオフセットは同一である。言い換えれば、各ウェルB12は、第1の格子部73(または第2の格子部74)の上方に配置される。いくつかの実施形態では、各ウェルB12の中心は、各第1の格子部73(または第2の格子部74)の中心の上方にそれぞれ配置される。いくつかの実施形態では、ウェルB12は、第2の格子部74(または第1の格子部73)の上方に配置されない。
第1の格子部73の屈折率は、第2の格子部74の屈折率より低い。いくつかの実施形態では、導光層60の屈折率は、透過層80と第1の格子部73の屈折率の約1〜1.5倍である。
いくつかの実施形態では、透過層80の屈折率は、第1の格子部73の屈折率と等しい。透過層80と第1の格子部73は、同じ材料からできており、一体成形されている。
いくつかの実施形態では、導光層60の屈折率は、第2の格子部74の屈折率と等しい。導光層60と第2の格子部74は、同じ材料からできており、一体成形されている。
透過層80の厚さは、導光層60の厚さの約8倍から約200倍であり、導光層60の厚さは、上層70の厚さの約1倍〜約2倍である。
いくつかの実施形態では、第1の格子部73と第1の格子部73に隣接する第2の格子部74の幅W1は、励起光線L1の波長の約4分の1〜励起光線L1の波長の約半分である。
いくつかの実施形態では、透過層80の厚さは、約8μm〜約200μmの範囲である。導光層60の厚さは、約0.6μm〜約2μmの範囲である。上層70の第1の格子部73と第2の格子部74の厚さは、約0.1μm〜約0.5μmの範囲である。
導光構造2の構造でほとんどの励起光線L1は、検体B2に伝達されることができる。
マイクロレンズ40は、順次に底層50、導光層60、上層70、および透過層80を経由して、励起光線L1をウェルB12に向けて反射させるように構成される。
誘導光線L2は、順次に透過層80、上層70、導光層60、および底層50を経由して、画像センサ1に伝達される。
図6は、本発明の第4の実施形態に係る検出装置100の概略図である。透過層80と関連する第1の格子部73の高さH1は、導光構造2のエッジ領域から導光構造2の中央領域に徐々に減少される。従って、第1の格子部73の構造でウェルB12と検体B2に伝達された励起光線L1は、より均一である。
図7は、本発明の第5の実施形態に係る検出装置100の概略図である。2つの隣接する第1の格子部73間の間隔W3は、導光構造2のエッジ領域から導光構造2の中央領域に徐々に増加される。従って、第1の格子部73の構造でウェルB12と検体B2に伝達された励起光線L1は、より均一である。
図8は、本発明の第6の実施形態に係る検出装置100の概略図である。第1の格子部73の幅W2は、導光構造2のエッジ領域から導光構造2の中央領域に徐々に減少される。従って、第1の格子部73の構造でウェルB12と検体B2に伝達された励起光線L1は、より均一である。
従って、検出装置が画像センサと導光構造と一体化されるため、検出装置の大きさと重さは、大きく減少され、検出装置の製造コストは安価である。また、キャリア上の検体は、同時に画像センサによって検出されることができるため、検体の検出に必要な時間が減少される。
本発明は、実施例の方法及び望ましい実施の形態によって記述されているが、本発明は開示された実施形態に限定されるものではない。逆に、当業者には自明の種々の変更及び同様の配置をカバーするものである。よって、添付の請求の範囲は、最も広義な解釈が与えられ、全てのこのような変更及び同様の配置を含むべきである。
A1 バイオチップ検出装置
A2 検体
A3 バイオチップ
A4 ウェル
A10 レーザー光源
A20 フィルター
A30 ビームスプリッタ
A40 レンズ
A50 フィルター
A60 レンズ
A70 検出器
L1 励起光線
L2 誘導光線
100 検出装置
1 画像センサ
2 導光構造
4 光源
10 感知層
11 基板
12 感知ユニット
12a、12b 感知ユニット
20 カット層
30 フィルターユニット
30a 赤色フィルターユニット
30b フィルターユニット
40 マイクロレンズ
50 底層
60 導光層
70 上層
71 グリッド部
72 誘導部
73 第1の格子部
74 第2の格子部
80 透過層
W1 第1の格子部と第2の格子部の幅
W2 第1の格子部の幅W2
W3 2つの隣接する第1の格子部間の間隔
E1 インターフェース
H1 第1の格子部の高さ
P1 基準面P1
B1 キャリア
B2 検体
B2a 検体
B11 搬送体
B12 ウェル
B12a ウェル
Z1 エッジ領域
Z2 中央領域

Claims (13)

  1. 感知層、前記感知層上に配置された複数のフィルターユニット、および前記フィルターユニット上に配置された複数のマイクロレンズを含む画像センサ、
    前記マイクロレンズ上に配置された導光層、および前記導光層上に配置された上層を含む前記画像センサ上に配置された導光構造、および
    前記導光構造上に配置され、前記上層の上方に配置された複数のウェルを有し、各前記ウェルは検体を受け入れるように構成されるキャリアを含む検体用検出装置。
  2. 前記上層は、前記導光層上に配置された複数の誘導部、および前記誘導部の上方に配置された前記ウェルを含む請求項1に記載の検体用検出装置。
  3. 前記導光層の側面に隣接し、前記導光層内に励起光線を射出するように構成された光源を更に含み、
    前記励起光線は、前記上層を通過して前記検体に伝達され、
    前記検体は、前記検体が前記励起光線に照射されたとき、誘導光線を射出し、前記誘導光線は、前記上層と前記導光層を経由して、前記画像センサに順次に伝達される請求項2に記載の検体用検出装置。
  4. 前記マイクロレンズは、前記励起光線を前記ウェルに向けて反射するように構成され、
    前記誘導光線は、前記マイクロレンズと前記フィルターユニットを経由して、前記感知層に順次に伝達される請求項3に記載の検体用検出装置。
  5. 前記画像センサは、前記感知層と前記マイクロレンズとの間に配置され、前記感知層を通過する前記励起光線をブロックするように構成されるカット層を更に含む請求項4に記載の検体用検出装置。
  6. 前記上層は、誘導部を囲み、導光層上に配置されたグリッド部を更に含み、前記グリッド部は、前記導光層で前記励起光線を反射するように構成され、前記導光層の屈折率は、前記グリッド部の屈折率より大きい請求項3に記載の検体用検出装置。
  7. 前記導光構造は、前記画像センサ上に配置された底層を更に含み、前記底層は、前記導光層で前記励起光線を反射するように構成され、前記導光層の屈折率は、前記底層の屈折率より大きい請求項3に記載の検体用検出装置。
  8. 感知層、前記感知層上に配置された複数のフィルターユニット、前記フィルターユニット上に配置され第1のアレイ状に配列された複数のマイクロレンズを含む画像センサ、
    前記マイクロレンズ上に配置された導光層と、前記導光層上に配置された上層を含む前記画像センサ上に配置された導光構造、および
    前記導光構造上に配置され、第2のアレイ状に配列された複数のウェルを有し、各前記ウェルは検体を受け入れるように構成されるキャリアを含む検体用検出装置。
  9. 前記導光構造は、前記上層上に配置された透過層、前記透過層上に配置された前記キャリア、および複数の第1の格子部と複数の第2の格子部を含む上層を更に含み、各前記第1の格子部と各第2の格子部は、交互に配置される請求項8に記載の検体用検出装置。
  10. 前記透過層と関連する前記第1の格子部の高さは、前記導光構造のエッジ領域から前記導光構造の中央領域に徐々に減少される請求項9に記載の検体用検出装置。
  11. 前記第1の格子部の幅は、導光構造のエッジ領域から導光構造の中央領域に徐々に減少される請求項9に記載の検体用検出装置。
  12. 2つの隣接する前記第1の格子部間の間隔は、前記導光構造のエッジ領域から前記導光構造の中央領域に徐々に増加される請求項9に記載の検体用検出装置。
  13. 前記第1の格子部の屈折率は、前記第2の格子部より大きく、前記導光層の屈折率は、前記透過層と前記第1の格子部の屈折率より大きい請求項9に記載の検体用検出装置。
JP2015189199A 2015-04-09 2015-09-28 検体用検出装置 Active JP6165211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/682,580 US10119915B2 (en) 2015-04-09 2015-04-09 Detection device for specimens
US14/682,580 2015-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016200575A JP2016200575A (ja) 2016-12-01
JP6165211B2 true JP6165211B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=57111715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015189199A Active JP6165211B2 (ja) 2015-04-09 2015-09-28 検体用検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10119915B2 (ja)
JP (1) JP6165211B2 (ja)
CN (1) CN106053402B (ja)
TW (1) TWI619936B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200028474A (ko) * 2017-07-24 2020-03-16 퀀텀-에스아이 인코포레이티드 광학 거부 광자 구조체들
CN107607475B (zh) * 2017-09-06 2020-05-26 京东方科技集团股份有限公司 微全分析系统及方法
CN109239940B (zh) * 2018-11-02 2021-05-07 京东方科技集团股份有限公司 一种分光装置及其制作方法、光色散方法和光谱仪
US11105745B2 (en) * 2019-10-10 2021-08-31 Visera Technologies Company Limited Biosensor
US11705472B2 (en) 2019-10-10 2023-07-18 Visera Technologies Company Limited Biosensor and method of distinguishing a light
US11630062B2 (en) * 2019-10-10 2023-04-18 Visera Technologies Company Limited Biosensor and method of forming the same
CN112086474A (zh) * 2020-08-28 2020-12-15 清华大学深圳国际研究生院 荧光探测用图像传感器件
US20220091065A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 Visera Technologies Company Limited Sensor device and method of using the same
US20220123037A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 Visera Technologies Company Limited Image sensing device

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19936999C2 (de) 1999-08-02 2002-03-14 Jena Optronik Gmbh Anordnung zum Erfassen der Fluoreszenzstrahlung von matrixförmigen Probenträgern
US20020182111A1 (en) 2001-06-02 2002-12-05 Ilya Feygin Method and apparatus for visible spectrum imaging
JP3783651B2 (ja) * 2002-04-30 2006-06-07 オムロン株式会社 光学装置
CN1567055A (zh) * 2003-06-18 2005-01-19 友达光电股份有限公司 侧光式背光组件和液晶显示装置
US7170605B2 (en) 2003-08-25 2007-01-30 Evan Francis Cromwell Active sensor and method for optical illumination and detection
TWM249381U (en) 2003-12-19 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Image sensor
US7489401B2 (en) 2004-03-01 2009-02-10 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Device for detecting emission light of micro-object
JP4521517B2 (ja) 2004-03-01 2010-08-11 独立行政法人産業技術総合研究所 微小対象物放出光検出装置
US7315014B2 (en) 2005-08-30 2008-01-01 Micron Technology, Inc. Image sensors with optical trench
US8003983B2 (en) 2006-04-19 2011-08-23 United Microelectronics Corp. Wafer for manufacturing image sensors, test key layout for defects inspection, and methods for manufacturing image sensors and for forming test key
WO2008032100A1 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Oxford Gene Technology Ip Limited Calculating a distance between a focal plane and a surface
CN101155241A (zh) * 2006-09-30 2008-04-02 东元电机股份有限公司 影像感测器的影像传递模组
JP2010506164A (ja) 2006-10-05 2010-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 前方照射により検出を行う方法およびシステム
KR100889976B1 (ko) 2006-10-24 2009-03-24 이형종 광 모듈과 이를 이용한 광 센서 및 그 제조방법
US7811810B2 (en) 2007-10-25 2010-10-12 Industrial Technology Research Institute Bioassay system including optical detection apparatuses, and method for detecting biomolecules
US7767441B2 (en) 2007-10-25 2010-08-03 Industrial Technology Research Institute Bioassay system including optical detection apparatuses, and method for detecting biomolecules
BRPI0908090A2 (pt) 2008-02-25 2015-08-25 Koninkl Philips Electronics Nv Sensor óptico e método para medir luz irradia de um analito mediante excitação da luz, e, kit de partes
DK3629011T3 (da) 2008-09-16 2024-01-29 Pacific Biosciences California Inc Integreret optisk indretning
TWI378237B (en) 2008-10-21 2012-12-01 Ind Tech Res Inst Apparatus for identifying a single biomolecule, apparatus for identifying biomolecules and method for identifying a single biomolecule
WO2010056755A2 (en) * 2008-11-11 2010-05-20 Craig H Randall Microfluidic embryo and gamete culture systems
FR2946157B1 (fr) 2009-06-02 2015-03-27 Commissariat Energie Atomique Systeme d'imagerie a microlentilles et dispositif associe pour la detection d'un echantillon.
EP2443427B1 (en) 2009-06-17 2014-04-02 Ingeneron, Inc. Method and apparatus for quantitative microimaging
US8314469B2 (en) 2009-09-04 2012-11-20 United Microelectronics Corp. Image sensor structure with different pitches or shapes of microlenses
US8269264B2 (en) 2009-11-09 2012-09-18 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having waveguides formed in color filters
US8994946B2 (en) 2010-02-19 2015-03-31 Pacific Biosciences Of California, Inc. Integrated analytical system and method
US9482615B2 (en) 2010-03-15 2016-11-01 Industrial Technology Research Institute Single-molecule detection system and methods
US8865078B2 (en) 2010-06-11 2014-10-21 Industrial Technology Research Institute Apparatus for single-molecule detection
US8865077B2 (en) 2010-06-11 2014-10-21 Industrial Technology Research Institute Apparatus for single-molecule detection
JP2012145348A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Toshiba Corp 光導波型バイオケミカルセンサチップ、バイオセンサカートリッジ及びバイオセンサシステム
CN103348668B (zh) 2012-02-08 2017-06-09 松下知识产权经营株式会社 光场摄像装置以及摄像元件
BR112016012347B1 (pt) * 2013-12-03 2020-12-15 Koninklijke Philips N.V Dispositivo óptico para o processamento de luz de entrada, aparelho de detecção e método para o processamento de luz de entrada

Also Published As

Publication number Publication date
US10119915B2 (en) 2018-11-06
CN106053402A (zh) 2016-10-26
JP2016200575A (ja) 2016-12-01
US20160299073A1 (en) 2016-10-13
TW201636600A (zh) 2016-10-16
TWI619936B (zh) 2018-04-01
CN106053402B (zh) 2020-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165211B2 (ja) 検体用検出装置
JP7227202B2 (ja) サンプルを代表する光を検出すること及び利用すること
CN102165305B (zh) 检测系统与方法
JP6505260B2 (ja) 放射線搬送体および光学センサ中での放射線搬送体の使用
KR100825087B1 (ko) 형광형 바이오칩의 진단장치
US10156511B2 (en) Optical sensor, analyzer and analysis method
US10488639B2 (en) Detection device for specimens
TW201326816A (zh) 化學檢測器、活體分子檢測裝置及活體分子檢測方法
US9207175B2 (en) Condensing-type portable fluorescence detection system
CN103733341B (zh) 图像传感器、其制造方法及检查装置
KR101761128B1 (ko) 바이오센서용 형광광학계
JPWO2013080432A1 (ja) ケミカルセンサ、ケミカルセンサモジュール、化学物質検出装置及び化学物質検出方法
JP3846397B2 (ja) 共焦点光学系を備えたバイオチップ
US12000785B2 (en) Apparatus and method for detecting photoluminescent light emitted from a sample
JP6600018B2 (ja) 光学センサ、分析装置および分析方法
US20230063356A1 (en) Biological substance detection chip, biological substance detection device and biological substance detection system
JP6439810B2 (ja) バイオチップ、バイオチップユニット、バイオチップ読取装置、及びバイオチップ製造方法
KR20220003129A (ko) 무선 주파수 다중화 신호의 위상 보정
KR101569834B1 (ko) 집적된 바이오칩 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250