JP6162222B2 - 粘土及び粘土保有骨材の処理方法及びそのための組成物 - Google Patents

粘土及び粘土保有骨材の処理方法及びそのための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6162222B2
JP6162222B2 JP2015509456A JP2015509456A JP6162222B2 JP 6162222 B2 JP6162222 B2 JP 6162222B2 JP 2015509456 A JP2015509456 A JP 2015509456A JP 2015509456 A JP2015509456 A JP 2015509456A JP 6162222 B2 JP6162222 B2 JP 6162222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
graft polymer
component
carboxylate graft
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015509456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517449A (ja
JP2015517449A5 (ja
Inventor
クオ,ローレンス
トレツガー,ネイサン
リー,ホ
クオン,オ−イル
Original Assignee
ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2015517449A publication Critical patent/JP2015517449A/ja
Publication of JP2015517449A5 publication Critical patent/JP2015517449A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6162222B2 publication Critical patent/JP6162222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • C04B24/2647Polyacrylates; Polymethacrylates containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/10Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/02Treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/02Treatment
    • C04B20/023Chemical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/02Alcohols; Phenols; Ethers
    • C04B24/023Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2664Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of ethylenically unsaturated dicarboxylic acid polymers, e.g. maleic anhydride copolymers
    • C04B24/267Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of ethylenically unsaturated dicarboxylic acid polymers, e.g. maleic anhydride copolymers containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/283Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/30Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/30Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • C04B24/305Melamine-formaldehyde condensation polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/14Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/142Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/42Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells
    • C09K8/46Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells containing inorganic binders, e.g. Portland cement
    • C09K8/467Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells containing inorganic binders, e.g. Portland cement containing additives for specific purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0059Graft (co-)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/32Superplasticisers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、建設用に用いられる粘土保有骨材の処理、さらに特定的に高い分子量及びカルボン酸対ポリオキシアルキレン基の低い比率を有するカルボキシレートグラフトポリマーの使用に関する。
発明の背景
コンクリート、モルタル、アスファルト、道路基盤、削井流体(well−drilling fluids)及び泥土(muds)ならびに他の建設材料は多くの場合、砂、岩石、砂利又はこれらの建設材料の製造用に用いられるか又はこれらの建設材料中にしばしば混入する他の骨材中に保持される粘土を含有する。粘土はこれらの材料の処理に用いられる水及び化学薬品(chemical agents)を吸収するので、それらは建設材料の性質及び/又は性能に不利に影響し得る。
粘土の悪影響を軽減するための方法は、骨材から粘土を洗うことである。しかしながら、過剰の洗浄は微粉(fines)(すなわち細骨材(small aggregates))の一部を除去し得、それは除去されなければ建設材料の性能に利益を与えるか又はその所望の性質を強化する。
本発明の目的は、建設材料の1つもしくはそれより多い性質を向上させながら、骨材中に保持される粘土の悪影響を軽減することである。本発明はモルタル及びコンクリートの性質(例えば作業性、強度)、アスファルトの性質(例えば結合剤要求特性(binder demand))及び道路基盤材料の性質(例えば向上した流動性)における向上に導くことができる。洗浄段階の縮小又は除去は、建設材料中の有益な微粉のより多い含有量に導くことができる。
水の損失を減少させるためのガス井及び油井用途における粘土安定化(破砕岩石層を含む)に関しても追加の利益が実現され得る。
発明の概略
本発明は、建設用途において用いられる、及び建設材料中の砂骨材、砕石(砂利、岩石など)、水砕スラグ(granulated slag)及び他の無機粒子のような無機粒子中に保持される(あるいは「生まれる(born)」か又は運搬される)あるいはそうでなければそれら内に混合される粘土を改質するための粘土軽減組成物及びそのための方法に関する。
本発明の粘土の悪影響を軽減する剤を粘土保有建設骨材及び材料、例えばモルタル、コンクリート、アスファルト、道路基盤ならびに坑井掘削流体及び泥土中に導入することができる。粘土の悪影響を軽減する剤を乾燥又は湿潤骨材中に導入することができる。
水和性セメント性組成物の場合、本発明の粘土軽減法及び組成物は、セメント性結合剤系の水需要を増加させることなく、作業性を向上させることができる。骨材(aggregate materials)の処理又は洗浄の場合、本発明の組成物は骨材中に含有
される粘土の洗浄及び/又は除去に必要な努力を減らすことができる。
上記にまとめた通り、粘土又は粘土保有骨材の処理のための本発明の代表的なカルボキシレートグラフトポリマー組成物は:
(A)以下の構造:
Figure 0006162222
[式中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH、−CH2COOH又はそれらの混合物を示し;Xは水素又はアルカリ金属を示す]
により示される第1成分;ならびに
(B)以下の構造:
Figure 0006162222
[式中、R4、R5、R6、R7及びR8はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH又はそれらの混合物を示し;Yは−O−、−COO−、−OOC−、−CONH−又は−NHCO−を示し;Zは(CH2nを示し、ここで“n”は0〜6の全数を示し;そして“m”は25〜200の整数を示す]
により示される第2成分;
(C)場合により、重合した(メタ)アクリルアミド、N−アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミド、3−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸又はその塩ならびにスチレンスルホン酸又はその塩あるいはそれらの混合物の繰り返し単位を含んでなる第3成分
を含み、ここで該第1成分A対該第2成分Bのモル比は50:100〜100:40の範囲内であり、カルボキシレートグラフトポリマーの重量平均分子量は22,000〜250,000の範囲内であり;且つ
ここで該第1成分A対該第2成分Bのモル比が100:55より大きい場合、カルボキシレートグラフトポリマーの重量平均分子量は70,000〜250,000の範囲内である。
従って本発明は、記載したカルボキシレートグラフトポリマー組成物を含有する骨材、セメント性及び添加剤組成物も提供する。言い換えると、上記のカルボキシレートグラフトポリマーを、建設において用いられる複数の粘土を保有する砂(天然又は人造(manufactured)),粉砕された岩石又は砂利、掘削泥土又は他の粘土保有骨材と組
み合わせ、本発明の代表的な骨材組成物を与えることができる。他の例として、上記のカルボキシレートグラフトポリマーをセメント性結合剤(例えば普通ポルトランドセメント、粘土質材料)と組み合わせ、本発明の代表的なセメント性組成物を与えることができる。さらに別の例として、上記のカルボキシレートグラフトポリマーを減水剤、硬化遅延剤、硬化加速剤、空気連行剤、空気除去剤(air detraining agents)及びそれらの混合物より成る群から選ばれる少なくとも1種の化学添加剤と組み合わせ、本発明の代表的な添加剤組成物を与えることができる。
かくして本発明は、粘土保有骨材ならびに粘土及び骨材を含有する建設材料及びセメント性組成物の処理方法も提供する。粘土又は粘土保有骨材の代表的な処理方法は、上記のカルボキシレートグラフトポリマーを粘土又は粘土保有骨材に、あるいは骨材及び粘土(骨材に由来することができる)を含有する建設材料中に導入することを含む。
本発明の代表的な粘土軽減カルボキシレートグラフトポリマー組成物を、骨材が得られる及び/又は製造される鉱山又は採石場で粘土保有骨材に導入することができる。骨材をセメントと合わせ、モルタル又はコンクリート組成物を与えるコンクリートミックスプラントにおいてそれらを導入することもできる。これらの操作の前、その間又はその後のいずれの時点にそれらを加えることもできる。道路基盤又は他の建設用途(例えば土台)及び他の建設用途のために準備される採石場からの粉砕された砂利又は岩石のような、粘土で汚染された粉砕された石又は岩石中に粘土軽減組成物を導入することもできる。
抗井掘削用途におけるような他の建設法において、例えば抗井が貫通した粘土質(シェールもしくは粘土)材料を含有する地下層の膨潤を妨げるために、抗井修理(servicing)流体、例えば抗井掘削(泥土)流体、泥土置換流体及び抗井セメンチング組成物を用いる抗井の修理において、上記の粘土軽減組成物を用いることもできる。
かくして本発明は、複数の骨材、粘土及び上記のカルボキシレートグラフトポリマーを含む建設材料に関する。
本発明のさらなる利点及び利益を下記にさらに詳細に記述する。
好ましい態様の詳細な記述
本発明は、砂、粉砕された岩石、粉砕された砂利、掘削泥土(又は油もしくはガスの回収のために抗井作業中にポンプで入れられる流体)のような骨材及び建設材料又は作業において又はその一部として用いられる他の粘土保有骨材中に含有される粘土の処理のための粘土軽減組成物及び方法に関する。
前記にまとめたカルボキシレートグラフトポリマーを含有する粘土軽減組成物の他に、本発明は骨材組成物(例えば道路基盤、アスファルト)、骨材を含有するセメント性組成物(例えばモルタル、コンクリート)ならびに抗井掘削泥土又は流体(それらのいくつかはセメント性材料及び/又は骨材を含有し得るか又は含有しなくても良い;ならびに/あるいはそれらは粘土保有岩石又はシェールを介して流される)も提供する。
本発明はすべての型の粘土の処理に関する。粘土には2:1型(例えばスメクタイト型粘土)あるいはまた1:1型(例えばカオリナイト)あるいは2:1:1型(例えばクロライト)の膨潤性粘土が含まれ得るが、これらに限られない。「粘土」という用語は層状構造を有するフィロシリケートを含むケイ酸アルミニウム及び/又はマグネシウムを指したが、本明細書で用いられる「粘土」という用語は非晶質粘土のようにそのような構造を有していない粘土も指すことができる。
本発明は、ポリオキシアルキレン高流動化剤(例えばエチレンオキシド(“EO”)及び/又はプロピレンオキシド(“PO”)基を含有するもの)を吸収する粘土にも限られず;建設材料の性質に、それらの湿潤状態にあろうと硬化された状態にあろうと、直接影響を与える粘土も含む。砂の中に通常見出される粘土には、例えばモントモリロナイト、イライト、カオリナイト、モスコバイト及びクロライトが含まれる。これらは本発明の方法及び組成物中に包含される。
本発明の方法により処理される粘土保有の砂及び/又は粉砕された岩石又は砂利を、水和性であってもなくても、セメント性材料中で用いることができ、そのようなセメント性材料にはモルタル、コンクリート及びアスファルトが含まれ、それらは構造建築(structural building)及び建設用途、道路、土台、土木工学用途ならびにプレキャスト及びプレハブ用途において用いられ得る。
本明細書中で用いられる「砂」という用語は、通常コンクリート、モルタル及びアスファルトのような建設材料のために用いられる骨材粒子を意味し、且つ指し、これは典型的には0〜8mm(例えばゼロを含まない)、より好ましくは2〜6mmの平均寸法の顆粒状粒子を含む。砂骨材は炭酸カルシウム性、ケイ酸質又はケイ酸質石灰石材料を含むことができる。そのような砂は天然の砂(例えば典型的には風化して粒子が滑らかな表面を有する氷成、沖積又は海成堆積物に由来する)であることができるか、あるいは機械的粉砕機又は磨砕装置を用いて作られる「人造」型のものであることができる。
本明細書で用いられる「セメント」という用語は、水和性セメント及びポルトランドセメントを含み、それは水硬ケイ酸カルシウム及び相互粉砕添加剤(interground additive)としての1つもしくはそれより多い形態の硫酸カルシウム(例えば石膏)から成るクリンカーを微粉砕することにより製造される。典型的には、ポルトランドセメントは1種もしくはそれより多い補足的なセメント性材料、例えばフライアッシュ、高炉水砕スラグ、石灰岩、天然ポゾラン又はそれらの混合物と配合され、ブレンドとして与えられる。「セメント性」という用語は、ポルトランドセメントを含む材料あるいはそうでなければ細骨材(例えば砂)、粗骨材(例えば粉砕された石、岩石、砂利)又はそれらの混合物を一緒に保つ結合剤として働く材料を指す。
「水和性」という用語は、水との化学的相互作用により硬化するセメント又はセメント性材料を指すことが意図されている。ポルトランドセメントクリンカーは、主に水和性ケイ酸カルシウムから成る部分的に融解した塊である。ケイ酸カルシウムは本質的にケイ酸三カルシウム(3CaO・SiO2,セメント化学者の表示法で“C3S”)及びケイ酸二カルシウム(2CaO・SiO2,“C2S”)の混合物であり、その中で前者が優勢の形態であり、より少量のアルミン酸三カルシウム(3CaO・Al23,“C3A”)及び鉄アルミン酸四石灰(4CaO・Al23・Fe23,“C4AF”)を含む。例えばDodson,Vance H.著,Concrete Admixtures(Van Nostrand Reinhold,New York NY 1990),page
1を参照されたい。
「モルタル」という用語は通常、セメント性結合剤及び典型的には砂である細骨材を含んでなる水和性セメント性混合物を指し、セメントの水和及び混合物の硬化を開始させるために水が加えられる。「コンクリート」は、セメント性結合剤、砂を含み、さらに粉砕された石、岩石又は砂利のような粗骨材を含む。モルタル及びコンクリートの両方はさらに1種もしくはそれより多い化学添加剤を含有することができる。粘土はモルタル又はコンクリートの製造に用いられる砂の中に含まれ得るので、そのようなモルタル及びコンクリートはある意味で粘土保有骨材組成物ならびに骨材と粘土を含有する水和性セメント性
組成物の両方として記載されることができる。
前にまとめた通り、粘土又は粘土保有骨材の処理のための本発明の代表的なカルボキシレートグラフトポリマー組成物は:
(A)以下の構造:
Figure 0006162222
[式中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH、−CH2COOH又はそれらの混合物を示し;Xは水素又はアルカリ金属を示す]
により示される第1成分;ならびに
(B)以下の構造:
Figure 0006162222
[式中、R4、R5、R6、R7及びR8はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH又はそれらの混合物を示し;Yは−O−、−COO−、−OOC−、−CONH−又は−NHCO−を示し;Zは(CH2nを示し、ここで“n”は0〜6の全数を示し;そして“m”は25〜200の整数を示す]
により示される第2成分;
(C)場合により、重合した(メタ)アクリルアミド、N−アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミド、3−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸又はその塩ならびにスチレンスルホン酸又はその塩あるいはそれらの混合物の繰り返し単位を含んでなる第3成分
を含み、ここで該第1成分A対該第2成分Bのモル比は50:100〜100:40の範囲内であり、カルボキシレートグラフトポリマーの重量平均分子量は22,000〜250,000の範囲内であり;且つ
ここで該第1成分A対該第2成分Bのモル比が100:55より大きい場合、カルボキシレートグラフトポリマーの重量平均分子量は70,000〜250,000の範囲内である。
好ましい態様において、上記のカルボキシレートグラフトポリマー組成物はさらに、重合した(メタ)アクリルアミド、N−アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミド、3−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸又は
その塩ならびにスチレンスルホン酸又はその塩あるいはそれらの混合物の繰り返し単位から選ばれる同定された成分“C”化合物の少なくとも1つの繰り返し単位を含む。
好ましいカルボキシレートグラフトポリマー組成物において、成分A対成分Bのモル比は0.6〜1.8、より好ましくは0.7〜1.5であり;そして該カルボキシレートグラフトポリマー組成物の重量平均分子量は、好ましくは70,000〜150,000の範囲内である。該成分Bの数平均分子量は1,000〜10,000の範囲内;好ましくは2,000〜5,000の範囲内であり、そして最も好ましくは、それは1,500〜7,500の範囲内である。
本発明のカルボキシレートグラフトポリマーを、成分Aのカルボキシレートモノマーと成分Bのポリオキシアルキレンマクロモノマーとの、場合により成分Cの不飽和モノマーを用いる直接重合により;あるいはカルボン酸ポリマー上へのポリオキシアルキレン基のグラフト化により形成することができる。
成分Aのカルボキシレートモノマーは、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、これらの酸の無水物又は塩あるいはそれらの混合物を含むリストから選ばれることができる。
成分Bのポリオキシアルキレンマクロモノマーの例にはポリオキシアルキレンアクリレートエステル、ポリオキシアルキレンメタクリレートエステル、ポリオキシアルキレンマレエートエステル、ポリオキシアルキレンフマレートエステル、ポリオキシアルキル化C2〜C7不飽和アルコール、N−ポリオキシアルキレンアクリルアミド、N−ポリオキシアルキレンメタクリルアミドあるいはそれらの混合物が含まれるが、制限ではない。
成分Cの不飽和モノマーの例にはアクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N−アルキルメタクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルメタクリルアミド、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、メタリルスルホン酸、3−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、これらの酸の塩あるいはそれらの混合物が含まれるが、制限ではない。
あるいはまた、本発明のカルボキシレートモノマーを、カルボン酸又は無水物ポリマー上へのポリオキシアルキレン基のグラフト化により製造することができる。カルボン酸ポリマーにはアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、これらの酸の無水物又は塩あるいはそれらの混合物のホモ−もしくはコポリマーが含まれる。ポリオキシアルキレンとカルボン酸ポリマーの化学結合はエステル、アミド、イミド又はそれらの混合物であることができる。
本発明の好ましい方法及び組成物において、本発明のカルボキシレートグラフトポリマーは、コンクリート、モルタル及びセメントのような水和性セメント性組成物中で用いられると、ほとんど又は全く減水能力を有していない。言い換えると、本発明のカルボキシレートグラフトポリマーは高流動化剤であってはならず、最も好ましくはそれらは初期に、又は時間を経て、有意なスランプ増加を与える能力を有していてはならない。セメント、モルタル又はコンクリートのような塑性水和性セメント性組成物におけるスランプの増加は、通常の用量範囲(すなわち乾燥セメント重量に対して0.08〜0.15%の乾燥ポリマー重量)において、減水性添加剤を含有しない標準コンクリートミックスと比較して0〜4インチ(標準的な反転スランプコーン(inverted slump cone)測定を用いて);より好ましくは3インチより少ない増加;そして最も好ましくは2インチより少ない増加でなければならない。さらに、本発明のカルボキシレートグラフトポリマーを含有する塑性コンクリートのスランプは、時間を経てのスランプにおける増加
を示さないのが好ましい。従って、本発明の代表的な粘土軽減組成物、セメント性組成物及び骨材組成物は、スランプを0〜4インチ、より好ましくは0〜3インチ、そして最も好ましくは0〜2インチ増加させる(スランプコーン標準、例えばASTM C143(本発明者等はそれが2010年に最後に最新化されたが、多年に及んで同じコーンを用いてきたと思う)を用いて)カルボキシレートグラフトポリマーを含有する。
本発明の代表的な骨材組成物は、複数の粘土保有骨材及び上記のカルボキシレートグラフトポリマー組成物を含む。骨材は、例えば天然又は人造の砂、採石、粉砕された砂利、粉砕された岩石、粉砕されたシェール又はそれらの混合物を含む粘土保有骨材を含むことができる。そのような骨材組成物はさらにセメント性結合剤を含むことができる。
カルボキシレートグラフトポリマーを複数の粘土保有骨材中で、複数の骨材中に含有される粘土の乾燥重量に基づいて0.1重量%〜100重量%の量で、より好ましくは該複数の骨材中に含有される粘土の乾燥重量に基づいて1重量%〜50重量%の量で用いることができる。
本発明の代表的な添加剤組成物は、上記の粘土軽減カルボキシレートグラフトポリマー及び1種もしくはそれより多い通常の化学添加剤を含む。添加剤には減水剤(例えばリグニンスルホネート、ナフタレンスルホネートホルムアルデヒド縮合物(NSFC)、メラミンスルホネートホルムアルデヒド縮合物(MSFC)、ポリカルボキシレート櫛形ポリマー(エチレンオキシド(“EO”)及び/又はプロピレンオキシド(“PO”)基のようなアルキレンオキシド基を含有する)、グルコン酸及び/又はグルコネートなど);硬化遅延剤;硬化加速剤;脱泡剤;空気連行剤;界面活性剤;ならびにそれらの混合物が含まれるが、制限ではない。
例えばEO及び/又はPO基ならびにポリカルボン酸及び/又は塩基を有するEO−PO型ポリマーを含む添加剤が好ましい。
本発明の方法及び組成物における使用に関して意図されている代表的なセメント分散剤(添加剤)には、EO−POポリマー及びEO−PO櫛形ポリマーが含まれ、例えばJardine et al.の米国特許第6,352,952 B1号明細書及び第6,670,415 B2号明細書に記載されており、それは米国特許第5,393,343号明細書(W.R.Grace & Co.−Conn.に譲渡された)に記載されているポリマーに言及した。やはりEO/PO基を含有する別の代表的なセメント分散剤ポリマーは、米国特許第4,471,100号明細書に記載されている通り、無水マレイン酸とエチレン性−重合可能なポリアルキレンの重合により得られる。さらに、EO/PO−基−含有セメント分散剤ポリマーは、米国特許第5,661,206号明細書及び米国特許第6,569,234号明細書に記載されている。コンクリート中で用いられるそのようなポリカルボキシレートセメント分散剤の量は、通常の使用に従う量であることができる(例えばセメント性材料の重量に対する活性ポリマーの重量に基づいて0.05%〜0.25%)。
本発明の組成物中の分散剤添加剤及び他の添加剤の用量は、用途、セメントの性質及び品質、水/セメント比、温度、適用目的、用いられる他の添加剤ならびに典型的に建設作業者/職人が考える他の因子に依存するであろう。
本発明のカルボキシレートグラフトポリマーと一緒に用いるのに適した減水性添加剤は、Grace Construction Products,Cambridge,MAから“ADVA”の商品名の下に入手可能である。
かくしてセメント性組成物の改質のための代表的な添加剤組成物は:
(i)減水剤、硬化遅延剤、硬化加速剤、空気連行剤、空気除去剤及びそれらの混合物より成る群から選ばれる少なくとも1種の化学添加剤;ならびに
(ii)(A)以下の構造:
Figure 0006162222
[式中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH、−CH2COOH又はそれらの混合物を示し;Xは水素又はアルカリ金属を示す]
により示される第1成分;ならびに
(B)以下の構造:
Figure 0006162222
[式中、R4、R5、R6、R7及びR8はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH又はそれらの混合物を示し;Yは−O−、−COO−、−OOC−、−CONH−又は−NHCO−を示し;Zは(CH2nを示し、ここで“n”は0〜6の全数を示し;そして“m”は25〜200の整数を示す]
により示される第2成分;
(C)場合により、重合した(メタ)アクリルアミド、N−アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミド、3−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸又はその塩ならびにスチレンスルホン酸又はその塩あるいはそれらの混合物の繰り返し単位を含んでなる第3成分
を含んでなり、ここで該第1成分A対該第2成分Bのモル比は50:100〜100:40の範囲内であり、カルボキシレートグラフトポリマーの重量平均分子量は22,000〜250,000の範囲内であり;且つ
ここで該第1成分A対該第2成分Bのモル比が100:55より大きい場合、カルボキシレートグラフトポリマーの重量平均分子量は70,000〜250,000の範囲内である粘土又は粘土保有骨材の処理のためのカルボキシレートグラフトポリマー
を含む。
粘土又は粘土保有骨材の処理のための本発明の代表的な方法は、粘土又は粘土保有骨材(例えばモルタル又はコンクリート骨材、アスファルト骨材、道路基盤骨材)に上記のカルボキシレートグラフトポリマーを、処理されている粘土の乾燥重量に基づいて0.1重量%〜100重量%の量で導入することを含む。
カルボキシレートグラフトポリマーは、やはり好ましくは、キャリブレーション標準としてポリ(エチレングリコール)を用いる水性ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により測定される22,000〜250,000、より好ましくは70,000より大きい重量平均分子量を有する。3つのカラム及び1つの屈折率検出器が備えられたWaters 1500シリーズ系を用いた。GPCカラムはWaters CorporationからULTRAHYDROGELTM 120、ULTRAHYDROGELTM 250及びULTRAHYDROGELTM 500の商品名の下に商業的に入手可能である。GPC処理条件(processing conditions)は以下の通りである:溶出溶媒として0.1Mの硝酸カリウム水溶液、0.8mL/分の流量、10μLの注入容積及び30℃におけるカラム温度。
さらなる代表的な態様において、カルボキシレートグラフトポリマーは骨材(例えばモルタル又はコンクリート骨材、アスファルト骨材、道路基盤骨材)中に含有される粘土に、該骨材中に含有される粘土の乾燥重量に基づいて0.1重量%〜100重量%の量で(前に挙げた通り)、より好ましくは1重量%〜50重量%の量で、最も好ましくは2重量%〜25重量%の量で導入される。
前記の骨材組成物の記述は、乾燥パイル(dry pile)状態(例えば鉱山又は採石場又はコンクリートプラントにおける供給パイル(supply piles)中に位置する、道路基盤としての設置のための調製場所に位置するなど)にあり得るか、あるいは湿潤セメント性スラリ(例えばコンクリート、モルタル)中にあり得る複数の粘土保有骨材に適用されることが理解される。カルボキシレートグラフトポリマー(骨材上に堆積させられるか又はその中に混合される)を含有する本発明の乾燥骨材組成物に関し、セメント性組成物の改質のための本発明の代表的な方法は、カルボキシレートグラフトポリマーを含有する乾燥骨材をセメント性結合剤と合わせることを含む。
さらなる代表的な態様において、添加剤組成物は、オキシアルキレン含有減水性添加剤、収縮減少性添加剤(shrinkage reducing admixture)又はそれらの混合物の群から選ばれる少なくとも1種の化学添加剤を、該カルボキシレートグラフトポリマーと組み合わせて含む。本発明の代表的な方法は、該添加剤組成物を水和性セメント性結合剤と、該セメント性結合剤を粘土保有骨材と合わせてモルタル又はコンクリート材料を作る前、その間又はその後に合わせることを含む。
一般的に建設材料のために、採石場又は鉱山において粘土保有骨材に適用することにより;骨材をセメントと合わせて水和性モルタル又はコンクリートを形成するコンクリートミックスプラントにおいて適用することにより;あるいは粘土保有骨材をビチューメン性結合剤と合わせるアスファルトプラントにおいて適用することにより、本発明のカルボキシレートグラフトポリマーを骨材(例えば砂)に導入することができる。コンクリートミックスプラントにおいてセメント結合剤が加えられる前に骨材中に、あるいは骨材を含有する乾燥もしくは湿潤モルタル又はコンクリート中に、本発明のカルボキシレートグラフトポリマーを導入することもできる。さらに、ポリマーを通常のコンクリート添加剤、例えば減水剤(高流動化剤のような)、硬化遅延剤、硬化加速剤、空気除去剤、空気連行剤、収縮減少剤、亀裂抑制剤、強度増強剤、繊維などと一緒に用いることができる。
ガス井及び油井用途に関し、本発明の官能基化水溶性ポリアミンを水性抗井セメントスラリ又は掘削流体もしくは泥土中に導入することができ、それは、今度は地下粘土保有層を安定化する。
概略中で言及した通り、上記のカルボキシレートグラフトポリマーを抗井掘削用途、例
えば抗井泥土掘削流体及び/又は抗井セメンチング組成物ならびに抗井を修理する方法において用いることもできる。地下層又は区域中に存在するガス、油及び水のような天然資源は通常、ドリルパイプ及びドリルビットを介し、抗井を通って上方に表面まで掘削流体(掘削泥土としても既知)を循環させながら抗井を地下層まで下に掘削することにより回収される。掘削流体はドリルビットを滑らかにし、ドリル切粉(drill cuttings)を表面に運び戻すのに役立つ。抗井が所望の深さまで掘削された後、ドリルパイプ及びドリルビットは、典型的には抗井から引き出されるが、掘削流体は、抗井が貫通した層に静水圧を与え、それにより層流体が抗井中に流れるのを妨げるために、抗井内に残される。次に抗井掘削操作は、一列の管(a string of pipe)、例えばケーシングを抗井中に走らせることを含む。次いで典型的には一次セメンチングが行われ、それによりセメントスラリが管列(the string of pipe)を介して下に、且つ管列と抗井の壁の間のアニュラス中にポンプで入れられ、それにより掘削泥土は除去され、セメントスラリは硬化して硬化塊(すなわちシース(sheath))になり、それによりアニュラスを密閉する。
本発明者等は、上記のカルボキシレートグラフトポリマーが粘土の悪影響を軽減する剤としての使用に適していると思う。これを行う利点又は目的の中に、抗井中のシェール及び/又は粘土のような粘土質層を安定化することがあり、そうしないと抗井は弱くなり、水性抗井泥土中の水により置き換えられてしまい得る。シェール層の飽和及び低い浸透性の故に、層中への小容積の抗井流体の浸透が抗井壁近くの間隙流体圧における有意な上昇を生じ得、それは、今度は有効セメント支持(effective cement support)を低下させ得、それはあまり安定でない抗井状態に導く。
かくして本発明は:抗井層に上記のカルボキシレートグラフトポリマーを含んでなる水性抗井修理流体(例えば掘削泥土、スペーサー流体、泥土置換流体、セメンチング組成物又はそれらの組み合わせ)を導入することを含んでなる、抗井の修理方法にも関する。
カルボキシレートグラフトポリマーの他に、代表的な掘削泥土又はセメンチング組成物はさらに通常のセメント性組成物、界面活性剤又はそれらの組み合わせを含有することができる。例えばセメント性組成物は水硬セメント(前に上記で定義した)のようなセメントを含むことができ、このセメントはカルシウム、アルミニウム、ケイ素、酸素及び/又は硫黄を含むことができ、それは水との反応により硬化し(sets)、硬化する(hardens)。水硬セメントの例にはポルトランドセメント(例えばクラスA、C、G及びHポルトランドセメント)、ポゾランセメント、高アルミナセメント、シリカセメント、高アルカリ性セメント及びそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限られない。
本明細書で限られた数の態様を用いて本発明を記載してきたが、これらの特定の態様が、本明細書に他のように記載され、特許請求されている本発明の範囲を制限することは意図されていない。記載される態様からの修正及び変更が存在する。さらに特定的に、以下の実施例は、特許請求される発明の態様の特定の例として示される。本発明は実施例中に示される特定の詳細に制限されないことが理解されるべきである。
本明細書中及び下記に示され得る実施例中のすべての部及びパーセンテージは、他にことわらなければパーセンテージ乾燥重量による(by percentage dry weight)。
温度計、撹拌機、窒素流入管、還流コンデンサー及び2個の滴下装置が備えられた反応容器中に、164.41gの蒸留水を装入した。反応容器を窒素でパージし、86℃に加
熱した。2つの別々の溶液を調製した。溶液Aは105.5gの蒸留水、2.65gの過硫酸アンモニウム及び8.84gの35%過酸化水素を含有した。溶液Bは428.42gのポリオキシエチレンメチルエーテルメタクリレート水溶液(Mw=3,068、60.9%溶液)、5.29gのメタクリル酸、7.96gのアクリル酸及び1.77gの3−メルカプトプロピオン酸を含有した。
反応容器温度を約86℃に維持しながら、溶液A及び溶液Bの両方をそれぞれ3.5時間及び3.0時間かけて滴下した。滴下後、反応を86℃において2時間続け;次いで混合物を冷ました。混合物の中和のために、6.7gの50%水酸化ナトリウム水溶液を70℃で加えた。得られる材料をP−9と称した。
得られるカルボキシレートグラフトポリマーの水性ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)測定は、キャリブレーションのための標準としてポリエチレングリコール(PEG)を用いて、ポリマーピークに関して139,000の重量平均分子量を示した。用いられたGPCカラムはWaters Corporation,Massachusetts,USAから得、ULTRAHYDROGELTM 120、ULTRAHYDROGELTM 250及びULTRAHYDROGELTM 500の商品名を有した。GPC処理条件は以下の通りであった:溶出溶媒として0.1Mの硝酸カリウム水溶液、0.8mL/分の流量、10μLの注入容積及び30℃におけるカラム温度ならびにWaters 1500シリーズ系に関して屈折率検出。
上記の方法を用いてカルボキシレートポリマー試料を合成し、「P−#」と称し、下記の表1において「R−#」と称される市販のポリマー(参照)と共に特性をまとめた。
Figure 0006162222
本発明のカルボキシレートグラフトポリマーがスランプにおける増加を最小にする能力を示すために、非−粘土−保有砂を用いてコンクリート試料を調製した。コンクリート試料は、カルボキシレートグラフトポリマーを含有しない標準、市販のポリカルボキシレートポリマー(参照として用いられる先行技術)及び本発明の合成カルボキシレートグラフトポリマーを含んだ。この実施例における合成カルボキシレートグラフトポリマーは、商業的に入手可能なポリカルボキシレートポリマーに関してより低い主ピーク分子量の範囲内にあった。
コンクリートミックス設計は以下の成分を含んだ:0.49%のアルカリ当量(alkali equivalent)及び1.39%の遊離の酸化カルシウム含有率を有するセメント−391kg/m3;砂−800kg/m3;石−1068kg/m3;0.40の水対セメント比のために水−157kg/m3。ポリマー(本発明のカルポキシレートグラフトポリマー又は商業的に入手可能なポリカルボキシレートポリマーのいずれか)に関する用量は、セメントの重量当たりに0.11%活性物質(actives)であった。各コンクリートミックスを空気除去剤で処理した。
混合法は以下の通りであった:(1)砂、石及び水を1分間混合する;(2)セメントを加え、2分間混合する;(3)ポリマーを加え、2分間混合する;(4)ミキサーを止め、3分間休める;そして(5)2分間再−混合する。混合後、コンクリート試料のスラ
ンプ、空気含有率ならびに1−、7−及び28−日圧縮強さを測定した。結果を表2に示す。
Figure 0006162222
本発明者等は、スランプにおける増加を最小にするために、A/Bモル比を2.0より小さく下げなければならないか(P−3と比較されるP−2)、あるいは成分Bの分子量を2000より大きくまで増加させねばならない(P−4と比較されるP−2)ことを見出した。本発明者等は、最低のA/Bモル比及び最大の成分Bの分子量を有するカルボキシレートグラフトポリマーが最低のスランプを示すことを見出した(P−5)。
カルボキシレートグラフトポリマーがスランプにおける増加を最小にする能力をさらに示すために、本発明者等は実施例2の同じミックス設計及び案を用いて第2組の実験を行った。この実施例において、合成カルボキシレートグラフトポリマーは商業的に入手可能なポリカルボキシレートに関して高い主ピーク分子量の範囲内にあったか、又はもっと高かった。結果を表3に示す。
Figure 0006162222
この実施例においてコンクリートミックスにおける最低のスランプ増加を得るために、本発明者等は、A/Bモル比を2.0より小さく下げなければならないか(P−8と比較されるP−6及びP−7)、あるいは成分Bの分子量を2000より大きくまで増加させねばならない(P−9と比較されるP−6)ことを見出した。主ピーク分子量の増加もスランプを最小にすることがわかった(P−1と比較されるP−9)。
本発明のカルボキシレートグラフトポリマーが粘土の悪影響を軽減する剤として機能する能力を示すために、本発明者等は粘土がドーピングされた砂を用いたコンクリートを調べ、エピクロロヒドリン及びジメチルアミンの重縮合物(下記で“EPI−DMA”)を含む既知の粘土の悪影響を軽減する剤に対して性能を比較した。粘土の悪影響を軽減する剤の可能性のあるものとして用いられるカルボキシレートグラフトポリマーは、スランプを増加させる可能性が低く、且つある範囲の主ピーク分子量を有するように選ばれた。
コンクリートミックス設計は以下の成分を含んだ:0.49%のアルカリ当量及び1.39%の遊離の酸化カルシウム含有率を有するセメント−445kg/m3;砂−884kg/m3;粘土−ナトリウムモントモリロナイト、1.15g/m3(砂当たりに0.13%の固形物(solids));石−886kg/m3;0.41の水対セメント比のために水−184kg/m3;脱泡剤を用いて調製されたポリカルボキシレート高流動化剤−セメント当たり0.145重量%の固形物。粘土の悪影響を軽減する剤に関する用量は粘土当たりに10%の固形物であった。
混合法は以下の通りであった:(1)砂、粘土、混合水の1/3及び粘土の悪影響を軽減する剤を一緒に5分間混合する;(2)石を加え、1分間混合する;(3)セメントを加え、2分間混合する;(4)ポリマーを加え、2分間混合する;(5)ミキサーを止め、3分間休ませる;(6)2分間再−混合する。混合後、コンクリートのスランプ流(広がりの直径)、空気含有率ならびに1−、7−及び28−日の圧縮強さを決定した。結果を表4に示す。
Figure 0006162222
主ピーク分子量が高い程、カルボキシレートグラフトポリマーは粘土の軽減においてより有効であった。約50,000の主ピーク分子量において、既知の粘土の悪影響を軽減する剤EPI−DMAの性能を超えた。
スランプ流における増加を最小にするカルボキシレートグラフトポリマーの粘土−軽減能力を示すために、本発明者等は、実施例4のミックス設計及び案を用いてコンクリートを調べた。2つのポリマーを比較した:P−6、典型的な減水性ポリカルボキシレート;及びP−1、カルボキシレートグラフトポリマー。それぞれの用量を、粘土当たりに10%の固形物から40%の固形物まで増加させ;ミックスの分離(segregation)を視覚により調べた。結果を表5にまとめる。
Figure 0006162222
両ポリマーは粘土の影響を軽減した。10%の用量において、P−1はP−6より有効であった。しかしながら、用量が増加すると共に、P−6の分散硬化の故に、スランプ流は粘土なしのコンクリートのそれを超えて増加し続ける。この作業性における制御されない向上は、コンクリートの可視の分離に言い換えられる。しかしながら、粘土軽減性のみを有するP−1は作業性を回復し、追加的な分散を与えなかった。
前記の実施例及び態様は例示目的のみのために提示され、本発明の範囲を制限することは意図されていない。

Claims (7)

  1. (A)以下の構造:
    Figure 0006162222
    [式中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH、−CH2COOH又はそれらの混合物を示し;Xは水素又はアルカリ金属を示す]
    により示される第1成分;ならびに
    (B)以下の構造:
    Figure 0006162222
    [式中、R4、R5、R6、R7及びR8はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH又はそれらの混合物を示し;Yは−O−、−COO−、又は−OOC−を示し;Zは(CH2nを示し、ここで“n”は0および1〜6の整数を示し;そして“m”は25〜200の整数を示す]
    により示される第2成分
    を含んでなり、
    ここで該第1成分A対該第2成分Bのモル比は0.5:1〜1.5:1の範囲内であり、カルボキシレートグラフトポリマーの重量平均分子量は22,000〜250,000の範囲内である、粘土又は粘土保有骨材の水及び化学薬品吸収の軽減のためのカルボキシレートグラフトポリマー組成物。
  2. 重合した(メタ)アクリルアミド、N−アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミド、3−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸又はその塩ならびにスチレンスルホン酸又はその塩あるいはそれらの混合物の少なくとも1つの繰り返し単位をさらに含んでなる請求項1のカルボキシレートグラフトポリマー組成物。
  3. 該成分Bの数平均分子量が1,000〜10,000の範囲内である請求項1〜2のいずれか1項のカルボキシレートグラフトポリマー組成物。
  4. 変形可能なセメント組成物中に混合されると、0〜10cmのスランプ(ASTM C143に従って標準的なスランプコーンを用いて)を有する請求項1〜3のいずれか1項のカルボキシレートグラフトポリマー組成物。
  5. セメント性組成物の改質のための添加剤組成物であって、
    (i)減水剤、硬化遅延剤、硬化加速剤、空気連行剤、空気除去剤及びそれらの混合物より成る群から選ばれる少なくとも1種の化学添加剤;ならびに
    (ii)(A)以下の構造:
    Figure 0006162222
    [式中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH、−CH2COOH又はそれらの混合物を示し;Xは水素又はアルカリ金属を示す]
    により示される第1成分;ならびに
    (B)以下の構造:
    Figure 0006162222
    [式中、R4、R5、R6、R7及びR8はそれぞれ独立して水素、C1−C3アルキル、−COOH又はそれらの混合物を示し;Yは−O−、−COO−、又は−OOC−を示し;Zは(CH2nを示し、ここで“n”は0〜6の整数を示し;そして“m”は25〜200の整数を示す]
    により示される第2成分
    を含んでなり、ここで該第1成分A対該第2成分Bのモル比は0.5:1〜1.5:1の範囲内であり、カルボキシレートグラフトポリマーの重量平均分子量は22,000〜250,000の範囲内である粘土又は粘土保有骨材の水及び化学薬品吸収の軽減のためのカルボキシレートグラフトポリマー
    を含んでなる添加剤組成物。
  6. 該少なくとも1種の化学添加剤がリグニンスルホネート、ナフタレンスルホネートホルムアルデヒド縮合物、メラミンスルホネートホルムアルデヒド縮合物、アルキレンオキシド基を含有するポリカルボキシレート櫛形ポリマー、グルコン酸もしくはその塩及びそれらの混合物より成る群から選ばれる減水剤である請求項5の添加剤組成物。
  7. セメント性結合剤及び複数の粘土保有骨材に、請求項5又は6の添加剤組成物を混合すること、または
    セメント性結合剤及び複数の粘土保有骨材に、請求項1〜4のいずれか1項のカルボキシレートグラフトポリマー組成物を混合すること
    を含んでなる、粘土保有骨材を含有するセメント性材料の改質方法。
JP2015509456A 2012-05-04 2013-05-03 粘土及び粘土保有骨材の処理方法及びそのための組成物 Active JP6162222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261642665P 2012-05-04 2012-05-04
US61/642,665 2012-05-04
PCT/EP2013/059303 WO2013164471A1 (en) 2012-05-04 2013-05-03 Method for treating clay and clay-bearing aggregates and compositions therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015517449A JP2015517449A (ja) 2015-06-22
JP2015517449A5 JP2015517449A5 (ja) 2016-06-23
JP6162222B2 true JP6162222B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=48407495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509456A Active JP6162222B2 (ja) 2012-05-04 2013-05-03 粘土及び粘土保有骨材の処理方法及びそのための組成物

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20150133584A1 (ja)
EP (1) EP2844680B1 (ja)
JP (1) JP6162222B2 (ja)
KR (1) KR102075654B1 (ja)
CN (1) CN104271625B (ja)
AU (1) AU2013255737B2 (ja)
BR (1) BR112014027079B1 (ja)
CA (1) CA2872139C (ja)
ES (1) ES2596438T3 (ja)
HK (1) HK1201543A1 (ja)
IN (1) IN2014DN08736A (ja)
MX (1) MX368567B (ja)
MY (1) MY184550A (ja)
PL (1) PL2844680T3 (ja)
SG (1) SG11201407166WA (ja)
WO (1) WO2013164471A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2844680T3 (pl) 2012-05-04 2017-06-30 Gcp Applied Technologies Inc. Sposób traktowania iłu i kruszyw zawierających ił oraz kompozycje dla nich
CN104151477B (zh) * 2014-08-01 2016-08-17 陕西科技大学 一种两性聚羧酸盐粘土抑制剂的制备方法
JP6603476B2 (ja) * 2015-04-24 2019-11-06 東邦化学工業株式会社 ポリカルボン酸系共重合体及びそれからなる分散剤
KR20180038418A (ko) 2015-06-04 2018-04-16 베리파이 엘엘씨 콘크리트 내로의 후 배칭 cma 투여
US9624130B2 (en) * 2015-06-15 2017-04-18 Gcp Applied Technologies Inc. Optimizing polycarboxylate admixtures for cementitious compositions
US9546110B2 (en) 2015-06-15 2017-01-17 Gcp Applied Technologies Inc. Superplasticizing admixture for cementitious compositions
KR102486384B1 (ko) 2015-10-23 2023-01-09 삼성전자주식회사 랜덤공중합체, 이를 포함하는 전해질, 보호 음극 및 리튬전지, 및 랜덤공중합체 제조방법
BR112019010902A2 (pt) * 2016-12-01 2019-10-29 Huntsman Int Llc composições de polímero de poliacrilato funcionalizado e de mistura, e, métodos para preparar uma composição de polímero de poliacrilato funcionalizado e para a atenuação de argilas.
JP6871741B2 (ja) * 2017-01-11 2021-05-12 株式会社日本触媒 セメント分散性向上助剤およびセメント組成物
DE102017213600A1 (de) 2017-08-04 2019-02-07 Evonik Röhm Gmbh Beton-Fließverbesserer
EP3549961A1 (de) 2018-04-03 2019-10-09 Evonik Röhm GmbH Beton-fliessverbesserer und wasserreduktionsmittel
DE102017213607A1 (de) 2017-08-04 2019-02-07 Evonik Röhm Gmbh Fließverbesserer und Wasserreduktionsmittel
SG11202000829RA (en) 2017-08-04 2020-02-27 Roehm Gmbh Concrete flow improvers and water reducers
JP7097104B2 (ja) * 2018-11-13 2022-07-07 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤の製造方法
CN109735386A (zh) * 2019-01-30 2019-05-10 重庆富典建筑工业化制品有限公司 一种用于混凝土泵管管道的润滑剂
EP3789359A1 (en) * 2019-09-03 2021-03-10 Sika Technology AG Use of comb polymers as inerting agents for non-swelling layer-silicates
CA3162491A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-27 Elizabeth Burns Water reducing admixture for stable air

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377274A (en) 1965-01-05 1968-04-09 Nalco Chemical Co Method of coagulation of low turbidity water
US4366073A (en) 1976-08-13 1982-12-28 Halliburton Company Oil well treating method and composition
DE2820488A1 (de) 1978-05-10 1979-11-15 Bayer Ag Quaternaere dialkylammoniumgruppen enthaltende polyalkylenpolyamine
US4158521A (en) 1978-06-26 1979-06-19 The Western Company Of North America Method of stabilizing clay formations
DE3260845D1 (en) 1981-01-16 1984-11-08 Nippon Catalytic Chem Ind Copolymer and method for manufacture thereof
US4393939A (en) 1981-04-20 1983-07-19 Halliburton Services Clay stabilization during oil and gas well cementing operations
US4460483A (en) 1981-10-09 1984-07-17 Halliburton Company Methods and hydrocarbon base treating fluids for stabilizing water sensitive clay containing formations
US4447342A (en) 1982-04-19 1984-05-08 Halliburton Co. Method of clay stabilization in enhanced oil recovery
WO1985001935A1 (en) 1983-11-03 1985-05-09 The Dow Chemical Company A modified alkylenediamine or polyakylenepolyamine composition and aqueous hydraulic cement slurry employing the composition
DE3541163A1 (de) 1985-11-21 1987-05-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von papier und karton
US5099923A (en) 1991-02-25 1992-03-31 Nalco Chemical Company Clay stabilizing method for oil and gas well treatment
CH689118A5 (de) 1993-06-11 1998-10-15 Nippon Catalytic Chem Ind Zusatzmittel zur Kontrolle des Fliessverhaltens von zementartigen Zusammensetzungen.
US5393343A (en) 1993-09-29 1995-02-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Cement and cement composition having improved rheological properties
JP2774445B2 (ja) * 1993-12-14 1998-07-09 花王株式会社 コンクリート混和剤
EP0738703B1 (en) * 1995-02-28 2002-05-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Acrylic acid derivatives, method for preparing the acrylic acid derivatives, and acrylic acid polymers
MY114306A (en) 1995-07-13 2002-09-30 Mbt Holding Ag Cement dispersant method for production thereof and cement composition using dispersant
JP3179022B2 (ja) * 1995-07-13 2001-06-25 株式会社エヌエムビー セメント分散剤およびその製造方法ならびにそれを用いたセメント組成物
EP0819651A1 (en) 1996-07-19 1998-01-21 Callaway Corporation Cationic polymer composition for sludge dewatering
US6174980B1 (en) * 1996-12-26 2001-01-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement dispersant, method for producing polycarboxylic acid for cement dispersant and cement composition
US6352952B1 (en) * 1997-06-25 2002-03-05 W. R. Grace & Co. - Conn. Admixture and method for optimizing addition of EO/PO superplasticizer to concrete containing smectite clay-containing aggregates
US6087418A (en) * 1998-01-22 2000-07-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
US6294015B1 (en) * 1998-01-22 2001-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
SG101990A1 (en) * 2000-08-11 2004-02-27 Nippon Catalytic Chem Ind Cement dispersant and cement composition comprising this
WO2002025013A1 (en) 2000-09-20 2002-03-28 Akzo Nobel N.V. A process for the production of paper
US6864337B2 (en) * 2000-12-27 2005-03-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polycarboxylic acid copolymer, production method and use thereof
EP1418194A4 (en) 2001-08-10 2004-10-06 Hymo Corp MODIFIED POLYALKYLENEIMINE AND METHODS OF USE
JP2003055454A (ja) 2001-08-10 2003-02-26 Hymo Corp ポリアルキレンイミン変性物。
KR100587429B1 (ko) 2004-08-30 2006-06-09 한국산노프코 주식회사 그래프트 중합체 및 이의 제조 방법
ATE532756T1 (de) 2004-09-21 2011-11-15 Lafarge Sa Verfahren zur inertisierung von unreinheiten
FR2875496B1 (fr) * 2004-09-21 2006-11-24 Lafarge Sa Inertant d'argile
US8834626B2 (en) * 2004-09-21 2014-09-16 Lafarge Impurity inerting composition
JP5113988B2 (ja) * 2005-03-31 2013-01-09 株式会社日本触媒 セメント混和剤用ポリカルボン酸系ポリマー
US7549474B2 (en) 2006-05-11 2009-06-23 Halliburton Energy Services, Inc. Servicing a wellbore with an aqueous based fluid comprising a clay inhibitor
DE602006006168D1 (de) * 2006-07-04 2009-05-20 Swatch Group Man Serv Ag Schmuckstück mit eimem beweglichen Element
WO2009127893A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Snf Sas Functionalized cationic polyamines and their use to reduce the ndma formation during the treatment of aqueous systems, and applications in the water treatment industry, including wastewater and drinking water treatment processes
JP5713524B2 (ja) * 2008-07-11 2015-05-07 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット コンクリートにおける粘土活性を改善するためのスランプ保持混和剤
CN101412790B (zh) * 2008-10-31 2012-07-25 山东华伟银凯建材科技股份有限公司 一种聚羧酸系减水剂的制法
CN101475339B (zh) * 2009-01-12 2014-08-06 江苏苏博特新材料股份有限公司 羧酸类接枝共聚物超塑化剂
CA2750237A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-29 W.R. Grace & Co.-Conn. Robust polycarboxylate containing ether linkages for milling preparation of cementitious materials
FR2943616B1 (fr) 2009-03-31 2012-07-20 Gaztransp Et Technigaz Cuve de pointe bi-oblique pour gnl.
CN103228595B (zh) * 2010-10-19 2015-08-12 格雷斯公司 用于可水合的水泥组合物的含粘土人工砂
US8461245B2 (en) * 2011-02-15 2013-06-11 W.R. Grace & Co.-Conn. Copolymers for treating construction aggregates
PL2844680T3 (pl) 2012-05-04 2017-06-30 Gcp Applied Technologies Inc. Sposób traktowania iłu i kruszyw zawierających ił oraz kompozycje dla nich

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013255737A1 (en) 2014-11-27
MX2014013246A (es) 2015-03-20
ES2596438T3 (es) 2017-01-09
US10266449B2 (en) 2019-04-23
EP2844680B1 (en) 2016-09-14
MY184550A (en) 2021-04-01
SG11201407166WA (en) 2015-03-30
BR112014027079B1 (pt) 2020-12-22
IN2014DN08736A (ja) 2015-05-22
AU2013255737B2 (en) 2016-05-19
CA2872139A1 (en) 2013-11-07
KR102075654B1 (ko) 2020-02-18
US20150133584A1 (en) 2015-05-14
CN104271625A (zh) 2015-01-07
JP2015517449A (ja) 2015-06-22
CA2872139C (en) 2020-06-30
MX368567B (es) 2019-10-04
PL2844680T3 (pl) 2017-06-30
CN104271625B (zh) 2017-10-03
KR20150011801A (ko) 2015-02-02
US20170008800A1 (en) 2017-01-12
EP2844680A1 (en) 2015-03-11
HK1201543A1 (en) 2015-09-04
BR112014027079A2 (pt) 2017-07-18
WO2013164471A1 (en) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162222B2 (ja) 粘土及び粘土保有骨材の処理方法及びそのための組成物
US9994483B2 (en) Functionalized polyamines for clay mitigation
US9416052B2 (en) Concrete materials with modified rheology, methods of making, and uses thereof
US7044170B2 (en) Hydraulic cementitious composition with improved bleeding resistance
MXPA03004020A (es) Estabilizador de reologia para composiciones cementantes.
EP2691450B1 (en) Method for treating construction aggregates with cationic polymers
KR102578150B1 (ko) 최적화된 시멘트 조성물용 폴리카르복실레이트 혼화제
WO2012112326A1 (en) Copolymers for treating construction aggregates
JP2004256585A (ja) 地盤改良工法用スラリー、該スラリーによって形成された地盤改良体及び地盤改良工法用スラリー分散剤
AU2018234505B2 (en) Method for controlling clay impurities in construction aggregates and cementitious compositions
CN117255773A (zh) 改善包含至少一种矿物粘结剂和另外的再生粉末的矿物粘结剂组合物的可加工性的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250