JP6160003B2 - 自己接着性便所トリートメント組成物 - Google Patents

自己接着性便所トリートメント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6160003B2
JP6160003B2 JP2015522162A JP2015522162A JP6160003B2 JP 6160003 B2 JP6160003 B2 JP 6160003B2 JP 2015522162 A JP2015522162 A JP 2015522162A JP 2015522162 A JP2015522162 A JP 2015522162A JP 6160003 B2 JP6160003 B2 JP 6160003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
treatment composition
adhesive
toilet
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015522162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529704A (ja
Inventor
ダイアン ジョイス バート
ダイアン ジョイス バート
プリシラ ミラ ルチアーノ
プリシラ ミラ ルチアーノ
Original Assignee
レキット ベンキサー エルエルシー
レキット ベンキサー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レキット ベンキサー エルエルシー, レキット ベンキサー エルエルシー filed Critical レキット ベンキサー エルエルシー
Publication of JP2015529704A publication Critical patent/JP2015529704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6160003B2 publication Critical patent/JP6160003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/02Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing
    • E03D9/03Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing consisting of a separate container with an outlet through which the agent is introduced into the flushing water, e.g. by suction ; Devices for agents in direct contact with flushing water
    • E03D9/032Devices connected to or dispensing into the bowl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/048Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating air treating gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/05Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating specially adapted to be released by contact with a liquid, e.g. for toilets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/58Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/835Mixtures of non-ionic with cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/86Mixtures of anionic, cationic, and non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/003Colloidal solutions, e.g. gels; Thixotropic solutions or pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0047Detergents in the form of bars or tablets
    • C11D17/0056Lavatory cleansing blocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • C11D17/042Water soluble or water disintegrable containers or substrates containing cleaning compositions or additives for cleaning compositions
    • C11D17/044Solid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2065Polyhydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/005Devices adding disinfecting or deodorising agents to the bowl
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/02Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing
    • E03D9/022Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing consisting of solid substances introduced in the bowl or the supply line
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/02Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing
    • E03D2009/024Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing using a solid substance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/02Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing
    • E03D2009/026Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing using a gel-form substance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

本発明は便所(ラバトリー)器具(アプライアンス)の一部、例えば、便器の内部側壁に直接接着されるのに適している自己接着性便所トリートメント組成物に関する。
当業界で知られている接着性便所組成物は米国特許第6667286 号に記載されたものである。その中に、長鎖有機分子(これらは少なくとも部分親水性である)からなる群から選ばれた接着促進剤(その接着促進剤の親水性部分は水の存在下で水分子と少なくとも一部相互作用し、前記薬剤が多くの回数のリンス作用の後でさえも前記衛生物体に接着することを可能にする“粘着性”になる);水;アニオン性及び/又はノニオン性及び/又は両性の表面活性剤(“界面活性剤”);及び香料、増粘剤、着色剤、防腐剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれた任意成分を含む洗浄すべき衛生物体への直接の適用のための衛生薬剤が開示されており、その薬剤の粘度は少なくとも15,000 mPas である。その書類はその薬剤が適用される製剤中に既にある或る含水量により“粘着性”であり得ること、又はその接着が、例えば、フラッシ水を活性化し、次いでその薬剤を適用することにより、表面の軽度の湿らせにより得られることを記述している。明らかに、米国特許第6667286 号に開示された組成物は衛生性能特性を与えるが、その衛生薬剤は“粘着性”になり、それにより衛生薬剤と便器の間の接着を与えるために水を必ず必要とすることがまた明らかである。この書類の更なる再検討はその中に開示された実施例組成物が必要成分として3−60質量%の水を含むことを明らかにする。
或る種の接着性便所組成物がEP 1978080 A1 に開示されている。その中に開示された組成物は少なくとも20質量%、好ましくは少なくとも30質量%の接着促進剤成分を必ず含むが、無水組成物である。
更なる接着性便所組成物が米国特許第2009/0325839号から知られており、その組成物は少なくとも7.5 質量%の量の第一表面活性剤成分と、更に線状一級アルコールのブレンド又はエトキシル化線状一級アルコールのブレンドを有すると開示されており、その組成物はまた明記された最小“輸送速度係数”を必ず示す。
こうして、従来技術は或る条件下で満足な性能を示す或る組成物を提案しているが、従来技術の組成物の欠点を解消する更に改良された便所トリートメント組成物についての実際の絶え間ない要望が当業界に存する。
自己接着性便所トリートメント組成物は従来技術の便所トリートメント組成物の欠点に取り組み、これらを解消する。本発明のこれらの目的及び更なる目的が以下の明細書の再検討から明らかになるであろう。更に、本発明の組成物は乾燥表面、特に便所器具、例えば、トイレ、ビデ、小便器等、特に便器の内部側壁の乾燥表面への優れた表面接着を示す。
本発明の自己接着性便所トリートメント組成物を貯蔵し、分配するのに好ましいディスペンサーを示す。 好ましいディスペンサーの底面図を示す。
一局面において、本発明は
下記の構造式 (I):
Figure 0006160003
(式中、RはC12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分であり、かつnは1から50までの値を有する)
により表し得る脂肪アルコールポリグリコールエーテルをベースとする50質量%までの接着促進剤成分;
0.01 - 25 質量%の有機溶媒成分(これは室温(20℃)で液体である);
0.1 - 25質量%の洗浄性表面活性剤成分;
必要により補助接着促進剤成分(好ましくは一種以上のオキシアルキレン化化合物をベースとする);
更に必要により一種以上の更なる任意成分(これらは更なる美観上又は技術上の利益を自己接着性便所トリートメント組成物に付与し得る);及び
100%質量%になるまでの水
を含む(又は実質的にこれらからなり、もしくはこれらからなる)自己接着性便所トリートメント組成物に関するものであり、
使用中に、前記自己接着性便所トリートメント組成物は乾燥又は湿らされたセラミック表面、特に便器中の内部側壁又はその他の便所器具に適用され、接着されてもよく、しかも前記自己接着性便所トリートメント組成物は接着された自己接着性便所トリートメント組成物に衝突する水の多くのフラッシ後に前記表面に接着されて保持される。
本発明の更なる局面において、少なくとも2種の異なる接着促進剤を含み、夫々が下記の構造式 (I):
Figure 0006160003
(式中、RはC12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分であり、かつnは1から50までの値を有する)
により表し得る脂肪アルコールポリグリコールエーテルをベースとする先に記載された自己接着性便所トリートメント組成物が提供される。
本発明の更なる局面において、洗浄性表面活性剤成分として少なくとも一種のカチオン性表面活性剤を含む先に記載された自己接着性便所トリートメント組成物が提供される。
更なる局面において、本発明は本明細書に開示された自己接着性便所トリートメント組成物の製造のための方法だけでなく、便所器具、特に便器のトリートメントにおける開示された自己接着性便所トリートメント組成物の使用のための方法を提供する。 本発明の更なる局面において、或る量又は質量の本明細書に開示された自己接着性便所トリートメント組成物を含む分配装置が提供される。
本発明の更なる特徴及び局面が本明細書の更なる読み取りから一層明らかになるであろう。
本発明の第一必須成分は下記の構造式 (I):
Figure 0006160003
(式中、RはC12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分であり、かつ
nは1から50までの値を有するが、好ましくはnは5から40までの値を有し、最も好ましくは25から35までの値を有する)
により表し得るような、脂肪アルコールポリグリコールエーテルをベースとする少なくとも一種の接着促進剤である。
このようなモノアルケン部分は二つの隣接炭素原子の間に単一不飽和のみを含み、一方、ポリアルケン部分はR残基中の適当な数の炭素原子の間に少なくとも二つの不飽和を含む。Rは隣接炭素原子の間に唯一の不飽和結合、即ち、モノ不飽和を有するC12 - C24 脂肪アルコールの残基であることが好ましいが、C12 - C24 脂肪アルコールの残基はまたC12 - C24 脂肪アルコール残基中の隣接炭素原子の間に少なくとも二つの不飽和結合を有して、ポリ不飽和であってもよい。Rは1個以上の分枝を有してもよいが、それが線状であることが好ましい。二つ以上のR残基の混合物又はブレンド(特にこのようなR残基がC12 - C24 脂肪アルコールをベースとする場合)がまた使用されてもよい。
好ましい実施態様において、脂肪アルコールグリコールエーテルをベースとする接着促進剤は、上記構造式に合致し、R部分(これはC12 - C24 脂肪アルコールであることが好ましい)の中間部分中に一つ以上の不飽和を含み、例えば、少なくとも一つの不飽和(単一不飽和が存在することが好ましい)の位置はC12-C24 脂肪モノアルケン又はポリアルケン部分の中間位置から測定して炭素分子の内部内にあり、その中央炭素(これはC12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分中の最長炭素鎖の二つの最も遠位の炭素原子から等距離にある)から両側から外向きに延びている。こうして、例えば、Rが線状C14 脂肪アルコール(これは偶数の脂肪アルコールである)である場合には、中央炭素はC7炭素及びC8炭素であり、これらはまたこの脂肪アルコールの遠位の、C1炭素及びC14 炭素から測定して中間位置にある。例えば、Rが奇数の脂肪アルコールである場合、例えば、RがC15 脂肪アルコールである場合には、中央炭素はC8アルコールであり、これはその脂肪アルコールのC1炭素及びC15 炭素の両方から等距離であるように、中間位置にある。中間位置の炭素はまた下記の式により同定されてもよい。
N/2 = 中間位置の炭素
式中、
Nは先の構造式中のRに相当する、C12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分中の最長炭素鎖中の炭素原子の数である。“N”が偶数である場合には、先の式が小数の残部を有しない値を生じ(例えば、C14 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分について、N = 14、こうしてN/2 = 7)、その時に中間位置の炭素がN/2炭素であり、その隣りが(N/2)+1炭素である。このような炭素はC14 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分中の7番目及び8番目の炭素に相当する。“N”が奇数である場合には、先の式が“0.5 ”の小数の残部を有する値を生じ(例えば、C15 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分について、N = 15、こうしてN/2 = 7.5)、その時に中間位置の炭素は (N/2)+0.5 炭素である。このような炭素はC15 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分中の8番目の炭素に相当する。
C12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分中に存在する一つ以上の不飽和が (N-N+2)炭素原子と (N-2)炭素原子の間にある隣接炭素原子の間にあることが好ましく、また増大する好ましさの順序において、C12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分の(N-N+4) 炭素原子と(N-4) 炭素原子の間そして(N-N+5) 炭素原子と(N-5) 炭素原子の間である。
C12-C24 脂肪族C12-C24 モノアルケン又はポリアルケン部分中に存在する一つ以上の不飽和が中間位置の炭素の一つ又は両方に隣接する4個の炭素内にあり、好ましくは中間位置の炭素の一つ又は両方に隣接する3個の炭素内にあり、特に好ましくは隣接炭素原子(これらの少なくとも一つがC12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分中の最長炭素鎖中の中間位置の炭素である)の間にある隣接炭素原子の間にあることが好ましい。
先の構造式 (I)の特に好ましい脂肪アルコールグリコールエーテルとして、R残基中に二つ以下の不飽和を有するものが挙げられ、R残基中に単一不飽和を有するものが特に好ましい。
或る好ましい実施態様において、先の構造式 (I)の脂肪アルコールポリグリコールエーテルのR残基が下記の式(II)により表し得るモノ不飽和脂肪アルコールから誘導される。
CH3(CH2)xCH=CH(CH2)y-CH2OH (II)
式中、x及びyの夫々は6-32の範囲、好ましくは8-18の範囲の値を有する整数であり、更に好ましくはx:y の値が0.5:1 - 1:0.5 、好ましくは0.75:1 - 1:0.75 、特に好ましくは約1:1 の夫々の比内にある。このようなものがモノ不飽和アルコールである。R残基の脂肪アルコールがオレイルアルコール、好ましくはモノ不飽和オレイルアルコールをベースとすることが好ましい。
先の構造式 (I)の好ましい脂肪アルコールグリコールエーテルとして、下記のものを含むノニオン性表面活性剤のゲナポール (登録商標) “O”シリーズで現在市販されているものが挙げられる。
Figure 0006160003
以上において、Rはモノ不飽和オレイルアルコールであり、モノ不飽和がオレイルアルコールの末端からの中間位置又はその付近にある。
特に好ましいR残基は構造: CH3(CH2)7-CH=CH-(CH2)8-OH を有するオレイルアルコールをベースとし、脂肪アルコールの末端からの中間位置又はその付近に単一モノ不飽和を含む。
先の構造式 (I)の更に好ましい脂肪アルコールグリコールエーテルとして、ノニオン性表面活性剤のゲナポール (登録商標) “U”シリーズで現在市販されているものが同様に挙げられる。このような非限定例として、10 EO, C14/16/18 アルコール (不飽和)を含むC14/16/18 アルキルエトキシレートであると記載されているゲナポール(登録商標) U 100 、及び20 EO, C14/16/18アルコール(不飽和)を含むC14/16/18 アルキルエトキシレートであると記載されているゲナポール(登録商標) U 200 が挙げられる。
脂肪アルコールポリグリコールエーテルをベースとする接着促進剤はそれらが一部を形成する自己接着性便所トリートメント組成物の全質量を基準として約50質量%から約50質量%まで、好ましくは約20質量%から約45質量%までの量で組成物中に存在することが有利である。特に好ましい接着促進剤の同定及び本発明の自己接着性便所トリートメント組成物内のそれらの含量が一種以上の実施例組成物を参照して開示されている。
本発明の次の必須成分は室温(20℃)で液体である有機溶媒成分である。有機溶媒成分組成物は有機溶媒成分として一種以上の有機溶媒を含むが、好ましい実施態様では単一有機溶媒である。室温(20℃)で液体であり、本発明の組成物に含まれてもよい例示の有益な有機溶媒の非限定例は少なくとも部分的に水混和性であるもの、例えば、アルコール(例えば、低分子量アルコール、例えば、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等)、グリコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール等)、水混和性エーテル(例えば、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル)、水混和性グリコールエーテル(例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル)、エチレングリコール又はプロピレングリコールのモノアルキルエーテルの低級エステル(例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)、及びこれらの混合物である。一般構造Ra-Rb-OH(式中、Raは1〜20個の炭素原子のアルコキシ、又は少なくとも6個の炭素原子のアリールオキシであり、かつRbは1〜10個のグリコールモノマー単位を有するプロピレングリコール及び/又はエチレングリコールのエーテル縮合物である)を有するグリコールエーテルが使用されてもよい。
ポリヒドロキシ有機溶媒、即ち、二つ以上の-OH 部分を有するものが、或る場合には、使用に好ましい。
有機溶媒はまた一種以上の更なる液体、例えば、グリセリン及びパラフィンオイルだけでなく、石油留出物及び/又は石油製品、n-アルカンを通常ベースとするパラフィン系オイル、シクロアルカンを通常ベースとするナフテン系オイル、芳香族オイル、例えば、芳香族炭化水素をベースとするもの、鉱油であってもよいだけでなく、炭化水素の工業銘柄の混合物が有機溶媒として、又はその中に使用されてもよい。後者の例として、線状及び分枝パラフィン系炭化水素の両方を含むパラフィン系炭化水素が挙げられ、前者はNORPAR溶媒(エクソンモービル社から)として市販されており、一方、後者はISOPAR 溶媒(エクソンモービル社から)として市販されている。特にイソパラフィン形態のような分枝炭化水素の混合物がまた有益であることが意図されている。
或る好ましい実施態様において、有機溶媒成分が少なくとも一種のグリコール又はグリコールエーテルを必ず含み(又は実質的にこれらからなり、もしくはこれらからなり)、更にグリセリン及び/又は鉱油の一方又は両方を含む。このような少なくとも一種のグリコール又はグリコールエーテルがグリセリン及び/又は鉱油の一方又は両方と一緒に存在する場合、少なくとも一種のグリコール又はグリコールエーテルの質量が存在するグリセリン及び/又は鉱油の合計質量の少なくとも約3倍、好ましくは少なくとも約4倍であることが好ましい。
別の好ましい実施態様において、有機溶媒成分がグリセリン及び鉱油を必ず含み(又は実質的にこれらからなり、もしくはこれらからなり)、更に好ましくはグリセリンの質量が存在する鉱油の全質量の少なくとも約3倍、好ましくは少なくとも約4倍である。
或る好ましい実施態様において、有機溶媒成分が少なくとも一種のポリヒドロキシ有機溶媒、例えば、グリコール又はグリコールエーテルから実質的になり、更に好ましくはこれらからなり、更にグリセリン及び/又は鉱油の一方又は両方を含む。
更なる、或る好ましい実施態様において、有機溶媒成分が少なくとも一種のグリコール又はグリコールエーテル、及び鉱油から実質的になり、更に好ましくはこれらからなる。 更なる、或る好ましい実施態様において、有機溶媒成分が少なくとも一種のグリコール又はグリコールエーテル、並びにグリセリン及び鉱油の両方から実質的になり、更に好ましくはこれらからなる。
更なる、或る好ましい実施態様において、有機溶媒成分がグリセリン及び鉱油から実質的になり、更に好ましくはこれらからなる。
有機溶媒成分は本発明の組成物の1 - 25 質量%を構成する。好ましくは、増大する好ましさの順序で、有機溶媒成分はそれらが一部を形成する本発明の組成物の少なくとも約0.01質量%、0.1 質量%、0.5 質量%、0.75質量%、1質量%、1.25質量%、1.5 質量%、1.75質量%、2質量%、2.25質量%、2.5 質量%、2.75質量%、3質量%、3.25質量%、3.5 質量%、3.75質量%、4質量%、4.25質量%、4.5 質量%、4.75質量%、5質量%、5.25質量%、5.5 質量%、5.75質量%、6質量%、6.25質量%、6.5 質量%、6.75%質量%、7質量%、7.25質量%、7.5 質量%、7.75質量%、8質量%、8.25質量%、8.5 質量%、8.75質量%、及び9質量%の量で存在する。好ましくは、増大する好ましさの順序で、有機溶媒成分はそれらが一部を形成する本発明の組成物の約25質量%以下、20質量%以下、18質量%以下、17質量%以下、16質量%以下、15質量%以下、14.5質量%以下、14質量%以下、13.5質量%以下、13質量%以下、12.5質量%以下、12質量%以下、11.5質量%以下、11質量%以下、10.75 質量%以下、10.5質量%以下、10.25 質量%以下、10質量%以下、9.75質量%以下、9.5 質量%以下、9.25質量%以下、9質量%以下、8.75質量%以下、8.5 質量%以下、8.25質量%以下、8質量%以下、7.75質量%以下、7.5 質量%以下、7.25質量%以下、7質量%以下、6.75質量%以下、6.5 質量%以下、6.25質量%以下、6質量%以下、5.75質量%以下、5.5 質量%以下、5.25質量%以下、5質量%以下、4.75質量%以下、4.5 質量%以下、4.25質量%以下、4質量%以下、3.75質量%以下、3.5 質量%以下、3.25質量%以下、3質量%以下、2.75質量%以下、2.5 質量%以下、2.25質量%以下、2質量%以下、1.75質量%以下、1.5 質量%以下、1.25質量%以下、また1質量%以下を構成する。有機溶媒成分の特に好ましい量が実施例の一つ以上に言及され、有機溶媒成分の好ましい範囲がまた実施例に開示されている。
或る好ましい実施態様において、
(a) 有機溶媒成分のポリヒドロキシ有機溶媒:その他の溶媒の比(質量%基準)が約4-12:1、好ましくは約4.5-10:1、特に好ましくは4.5-8.5:1 の範囲であり、かつ/又は
(b) ポリヒドロキシ有機溶媒:鉱油の比(質量%基準)が約5-20:1、更に好ましくは約7-18:1の範囲であり、かつ/又は
(c) 水:有機溶媒成分の比(質量%基準)が約5-20:1、更に好ましくは約6-16:1の範囲であり、かつ/又は
(d) 水:ポリヒドロキシ有機溶媒成分の比(質量%基準)が約5-25:1、好ましくは約7-25:1の範囲である。
(a) 、(b) 、(c) 及び/又は(d) の特別かつ好ましい特定の比が一つ以上の実施例を参照して開示されている。
本発明の組成物の或る特に好ましい実施態様において、(a) 、(b) 、(c) 及び(d) の少なくとも二つ、好ましくは少なくとも三つの概説された条件、特に好ましくは全ての四つに概説された条件が満たされ、満足される。
次の必須成分は少なくとも一種の洗浄性表面活性剤成分である。洗浄性表面活性剤成分として、一種以上のアニオン性、カチオン性、ノニオン性、両性又は双性イオン性表面活性剤化合物が使用されてもよい。表面活性剤成分の特に好ましい表面活性剤が実施例を参照して開示されている。
例示の有益なアニオン性表面活性剤として、分子構造中に約10個から約20個までの炭素原子を含むアルキル基及びスルホン酸基又はスルホン酸エステル基を有する有機硫酸反応生成物の水溶性塩、特にアルカリ金属塩、アンモニウム塩及びアルキロールアンモニウム(例えば、モノエタノールアンモニウム又はトリエタノールアンモニウム)塩が挙げられる(“アルキル”という用語にアリール基のアルキル部分が含まれる)。合成表面活性剤のこのグループの例は硫酸アルキル、特に高級アルコール(C8-C18 炭素原子) 、例えば、牛脂油又はヤシ油のグリセリドを還元することにより生成されたものを硫酸処理することにより得られたもの;及びアルキルベンゼンスルホネート(そのアルキル基は直鎖又は分枝鎖中に、約9個から約15個までの炭素原子を含む)である。アルキル基中の炭素原子の平均数が約11から14までである線状直鎖アルキルベンゼンスルホネートが例示として有益である。
本明細書のその他の例示の有益なアニオン性表面活性剤は約8個から約24個まで(好ましくは約12〜18個)の炭素原子を含むパラフィンスルホネート;アルキルグリセリルエーテルスルホネート、特にC8-18 アルコール (例えば、牛脂及びヤシ油から誘導されたもの)のこれらのエーテル;分子当り約1単位から約4単位までのエチレンオキサイド及びアルキル基中の約8個から約12個までの炭素原子を含むアルキルフェノールエチレンオキサイドエーテルスルフェート;並びに分子当り約1単位から約4単位までのエチレンオキサイド及びアルキル基中の約10個から約20個までの炭素原子を含むアルキルエチレンオキサイドエーテルスルフェートの水溶性塩である。
本明細書中のその他の有益なアニオン性表面活性剤として、脂肪酸基中の約0個から20個までの炭素原子及びエステル基中の約1個から10個までの炭素原子を含むα−スルホン化脂肪酸のエステルの水溶性塩;アシル基中の約2個から9個までの炭素原子及びアルカン部分中の約9個から約23個までの炭素原子を含む2-アシルオキシ-アルカン-1-スルホン酸の水溶性塩;約12個から24個までの炭素原子を含むオレフィンスルホネートの水溶性塩;並びにアルキル基中の約1個から3個までの炭素原子及びアルカン部分中の約8個から20個までの炭素原子を含むβ−アルキルオキシアルカンスルホネートが挙げられる。
更なる例示のアニオン性表面活性剤はカルボキシレート、例えば、アルキルカルボキシレート[これらとして一般式:
R-COO- M+
(式中、Rは約9個から21個までの炭素原子を含む直鎖又は分枝炭化水素鎖であり、かつMは金属イオン又はアンモニウムイオンである)
により表し得るものが挙げられる];ポリアルコキシカルボキシレート(その代表例が一般式:
R-[-OCH2CH2-]n-CH2COO- M+
(式中、Rはアリール部分を含んでいてもよい直鎖又は分枝炭化水素鎖であるが、望ましくは直鎖又は分枝炭化水素鎖であり、かつnは1 - 24の整数値である)
により表し得るポリエトキシカルボキシレートである)である。
本発明の或る実施態様において、一種以上のアニオン性表面活性剤が本発明の自己接着性便所トリートメント組成物から除かれる。
例示の有益なカチオン性表面活性剤として、四級アンモニウム化合物及びこれらの塩が挙げられ、これらとして下記の一般構造式により特徴づけられる四級アンモニウム殺菌剤が挙げられるかもしれない。
Figure 0006160003
式中、R1、R2、R3及びR4の少なくとも一つは6個から26個までの炭素原子のアルキル置換基、アリール置換基又はアルキルアリール置換基であり、望ましくはその分子の全カチオン部分が少なくとも165 の分子量を有する。アルキル置換基は長鎖アルキル、長鎖アルコキシアリール、長鎖アルキルアリール、ハロゲン置換長鎖アルキルアリール、長鎖アルキルフェノキシアルキル、アリールアルキル等であってもよい。上記アルキル置換基以外の窒素原子にある残りの置換基は通常12個以下の炭素原子を含む炭化水素である。置換基R1、R2、R3及びR4は直鎖であってもよく、又は分枝していてもよいが、好ましくは直鎖であり、一つ以上のアミド結合、エーテル結合又はエステル結合を含んでいてもよい。対イオンXは四級アンモニウム錯体の水溶性を可能にするあらゆる塩生成アニオンであってもよい。例示の対イオンとして、ハロゲン化物イオン、例えば、塩化物イオン、臭化物イオン、もしくはヨウ化物イオン、又はメト硫酸イオンが挙げられる。
先の記載内の例示の四級アンモニウム塩として、アルキルアンモニウムハライド、例えば、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、アルキルアリールアンモニウムハライド、例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムブロミド、N-アルキルピリジニウムハライド、例えば、N-セチルピリジニウムブロミド等が挙げられる。四級アンモニウム塩のその他の好適な型として、分子がアミド結合、エーテル結合又はエステル結合を含むもの、例えば、オクチルフェノキシエトキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、N-(ラウリルココアミノホルミルメチル)-ピリジニウムクロリド等が挙げられる。殺菌剤として有益である四級アンモニウム化合物のその他の非常に有効な型として、疎水性基がラウリルオキシフェニルトリメチルアンモニウムクロリド、セチルアミノフェニルトリメチルアンモニウムメトスルフェート、ドデシルフェニルトリメチルアンモニウムメトスルフェート、ドデシルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、塩素化ドデシルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド等の場合のように置換芳香族核により特徴づけられるものが挙げられる。
殺菌剤として作用し、本発明の実施に有益とわかった好ましい四級アンモニウム化合物として、下記の構造式を有するものが挙げられる。
Figure 0006160003
式中、R2及びR3は同じ又は異なるC8-C12アルキルであり、又はR2はC12-16アルキル、C8-18アルキルエトキシ、C8-18アルキルフェノールエトキシであり、かつR3はベンジルであり、かつXはハライド、例えば、クロリド、ブロミドもしくはヨージド、又はメトスルフェートである。R2及びR3に言及されるアルキル基は直鎖又は分枝であってもよいが、好ましくは実質的に線状である。対イオンXは先に記載されたとおりである。
表面活性剤成分を構成する更に好ましい四級アンモニウムは物質のSuga(登録商標)Quat シリーズで現在市販されているものであり、これらとして、Suga(登録商標)Quat L-1010(ラウルジモニウムヒドロキシプロピルデシルグルコシドクロリドであると記載されている)、Suga(登録商標)Quat L-12108ラウルジモニウムヒドロキシプロピルラウリルグルコシドクロリドであると記載されている)、Suga(登録商標)Quat S-1010(ステアリルジモニウムヒドロキシプロピルデシルグルコシドクロリドであると記載されている)、Suga(登録商標)Quat S-1210(ステアリルジモニウムヒドロキシプロピルラウリルグルコシドクロリドであると記載されている)、Suga(登録商標)Quat S-1218(ステアリルジモニウムヒドロキシプロピルラウリルグルコシドクロリドであると記載されている)、及びSuga(登録商標)Quat TM-8310 (ココグルコシドヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドであると記載されている)として現在市販されているこれらの物質が少なくとも挙げられる。以上の全てがコロニアル・ケミカル社 (サウス・ピッツバーグ, TN (USA))から現在市販されている。物質の例示の有益なSuga(登録商標)Quatシリーズとして、米国特許第6881710号(その内容が参考として含まれる)に記載されたものが挙げられ、これらは下記の構造 (a)及び/又は (b)の一方又は両方に合致する。
Figure 0006160003
式中、
RはC8-C22 アルキルであり、
R1、R2、R3 及びR4 は独立にH、及び下記の更なる基からなる群から選ばれ、
Figure 0006160003
式中、R13 はC8-C22 アルキルであるが、但し、R1、R2、R3 及びR4 が全てHではないことを条件とし、かつ
Xはハロゲン、好ましくはCl、Br又はIである。
Figure 0006160003
式中、
RはC8-C22 アルキルであり、
R5、R6、R7、R8、R9、R10 及びR11 は独立にH、及び下記の更なる基からなる群から選ばれ、
Figure 0006160003
式中、R13 はC8-C22 アルキルであるが、但し、R5、R6、R7、R8、R9、R10 及びR11 が全てHではないことを条件とし、かつ
Xはハロゲン、好ましくはCl、Br又はIである。
構造 (a)及び/又は (b)の上記物質は一般に約35質量%の式 (a)及び/又は (b)の一種以上の前記化合物を含む水性組成物として提供され、残部は実質的に水である。
式 (a)又は (b)の上記物質のうち、一般に下記の構造に合致するものが特に好ましい。
Figure 0006160003
式中、nは1以上の値を有し、かつR1及びR2は炭素含有部分である。
更に好ましいカチオン性表面活性剤はプレパゲン(登録商標) HEQ-10 (クラリアントから)として市販されている、アルキルヒドロキシエチルジメチルアンモニウムクロリドである。
本発明の或る実施態様において、一種以上のカチオン性表面活性剤が本発明の自己接着性便所トリートメント組成物から除かれる。
本発明の或る好ましい実施態様において、洗浄性表面活性剤成分が一種以上のカチオン性表面活性剤を含む(又は実質的にこれらからなり、もしくはこれらからなる)。
例示の有益なノニオン性表面活性剤として、当業界で既知のノニオン性表面活性剤化合物が挙げられる。実際には、カルボキシ基、ヒドロキシ基、アミド基、又は窒素に結合された遊離水素を有するアミノ基を有するあらゆる疎水性化合物がエチレンオキサイド又はそのポリ水和生成物、ポリエチレングリコールと縮合されて、水溶性ノニオン性表面活性剤化合物を生成し得る。更に、ポリエチレンオキシ疎水性要素及び親水性要素の長さが種々であってもよい。例示のノニオン化合物として、アルキル芳香族ヒドロキシ化合物のポリオキシエチレンエーテル、例えば、アルキル化ポリオキシエチレンフェノール、長鎖脂肪族アルコールのポリオキシエチレンエーテル、疎水性プロピレンオキサイドポリマーのポリオキシエチレンエーテル、及び高級アルキルアミンオキサイドが挙げられる。商品名トリトン(登録商標) X シリーズ (ユニオン・カーバイド・ケミカル社, ダンバリーCT) として市販されているものを含むアルコキシル化アルキルフェノールが有利に添加されてもよい。
本発明の組成物中に必要により存在してもよい更なるノニオン性表面活性剤はアルキルポリグリコシドである。好適なアルキルポリグリコシドはアルカリ性かつ電解質安定である既知のノニオン性表面活性剤である。アルキルモノグリコシド及びポリグリコシドは一般に単糖類、又は単糖類に加水分解し得る化合物を酸性媒体中で脂肪アルコールの如きアルコールと反応させることにより調製される。アルコキシル化グリコシドを含む種々のグリコシド化合物及びポリグリコシド化合物並びにそれらの製造方法が米国特許第2,974,134 号、同第3,219,656 号、同第3,598,865 号、同第3,640,998 号、同第3,707,535 号、同第3,772,269 号、同第3,839,318 号、同第3,974,138 号、同第4,223,129 号、及び同第4,528,106 号に開示されている。
本発明の実施における使用に適したアルキルグリコシド表面活性剤の好ましいグループが下記の式Iにより表し得る。
Figure 0006160003
式中、
Rは約6個から約30個まで、好ましくは約8個から約18個までの炭素原子を含む1価の有機基であり、
R1は約2個から約4個までの炭素原子を含む2価の炭化水素基であり、
Oは酸素原子であり、
yは約0から約1までの平均値を有する数であり、好ましくは0であり、
Gは5個又は6個の炭素原子を含む還元サッカリドから誘導された部分であり、
xは約1から5まで(好ましくは1.1 から2まで)の平均値を有する数であり、
ZはO2M1
Figure 0006160003
O(CH2)、CO2M1 、OSO3M1、又はO(CH2)SO3M1 であり、R2 は(CH2)CO2M1 又はCH=CHCO2M1であり(Zが一級ヒドロキシル基に代わる場合にのみ、ZがO2M1であり得ることを条件とし、この場合、炭素原子を有する一級ヒドロキシル、-CH2OHが酸化されて
Figure 0006160003
基を生成する)、
bは0から3x+1までの数、好ましくはグリコサール基当り0.5 から2までの平均であり、
pは1〜10であり、
M1はH+又は有機もしくは無機カチオン、例えば、アルカリ金属、アンモニウム、モノエタノールアミン、もしくはカルシウムである。
上記式Iで定義されたように、Rは一般に約8個から30個まで、好ましくは8〜18個の炭素原子を有する脂肪アルコールの残基である。上記されたこのようなアルキルグリコシドの例として、例えば、APGTM 325 CS グリコシド(これは50% C9-C11 アルキルポリグリコシドであると記載され、また普通D-グルコピラノシドと称される)(ヘンケル社, Ambler PA から市販されている)及びGLUCOPONTM 625 CS(これは50% C10-C16 アルキルポリグリコシドであると記載され、また普通D-グルコピラノシドと称される)が挙げられる。
例示の有益なノニオン性表面活性剤の更なるクラスとして、ポリマーのアルキレンオキサイドブロックコポリマーをベースとするノニオン性表面活性剤化合物が挙げられる。ポリマーのアルキレンオキサイドブロックコポリマーとして、分子の大部分がブロックポリマーのC2-C4 アルキレンオキサイドから構成されるノニオン性表面活性剤が挙げられる。このようなノニオン性表面活性剤は、好ましくはアルキレンオキサイド連鎖開始基から構築されるが、アミド、フェノール、チオール及び二級アルコールを含む(これらに限定されない)殆どあらゆる活性水素含有基を開始核として有し得る。特徴的なアルキレンオキサイドブロックを含むこのようなノニオン性表面活性剤の一つの好ましいクラスは一般に下記の式 (A)により表し得るものである。
Figure 0006160003
式中、EOはエチレンオキサイドを表し、
POはプロピレンオキサイドを表し、
yは少なくとも15に等しく、
(EO)x+z は前記化合物の合計質量の20〜50%に等しく、かつ
全分子量は好ましくは約2000〜15,000の範囲である。
分子の大部分として、ブロックポリマーのアルキレンオキサイドブロックを含む更なる特に有益なノニオン性表面活性剤化合物の例は商品名“プルロニック(登録商標)” 、特にプルロニック(登録商標)Fシリーズ、プルロニック(登録商標)Lシリーズ、プルロニック(登録商標)Pシリーズだけでなく、プルロニック(登録商標)Rシリーズ(これらは一般にプロピレンオキサイドとエチレンオキサイドのブロックコポリマーであると記載されている)として現在市販されている物質であり、BASF AG (Ludwigshafen,ドイツ) だけでなく、BASF社 (Mt.Olive Township,ニュージャージー) から現在市販されている。
本発明の或る実施態様において、一種以上のノニオン性表面活性剤が本発明の自己接着性便所トリートメント組成物から除かれる。
例示の有益だが任意の両性表面活性剤として、アルキルベタイン、特に下記の構造式により表し得るものが挙げられる。
RN(CH3)2CH2COO-
式中、Rはアリール部分を含んでいてもよい直鎖又は分枝炭化水素鎖であるが、好ましくは約6個から30個までの炭素原子を含む直鎖炭化水素鎖である。更なる例示の有益な両性表面活性剤として、アミドアルキルベタイン、例えば、下記の構造式により表し得るアミドプロピルベタインが挙げられる。
RCONHCH2CH2CH2N+(CH3)2CH2COO-
式中、Rはアリール部分を含んでいてもよい直鎖又は分枝炭化水素鎖であるが、好ましくは約6個から30個までの炭素原子を含む直鎖炭化水素鎖である。更なる有益な両性表面活性剤として、下記の式により表し得る化合物を含む、スルタインが挙げられる。
Figure 0006160003
上記式中、RはC8〜C24 アルキル基を表し、好ましくはC10 〜C16 アルキル基である。
本発明の或る実施態様において、一種以上の両性表面活性剤及び/又は双性イオン性表面活性剤が本発明の自己接着性便所トリートメント組成物から除かれる。
更なる例示の有益な任意の表面活性剤として、N-アルキル-N-アシルアミノ酸のアルカリ金属塩であるサルコシネート表面活性剤が挙げられる。これらは (1)式:
Figure 0006160003
(式中、R1は1個から4個までの炭素原子の線状又は分枝鎖低級アルキル、特にメチルである)のN-アルキル置換アミノ酸、例えば、アミノ酢酸、例えば、N-メチルアミノ酢酸(即ち、N-メチルグリシン又はサルコシン)、N-エチル-アミノ酢酸、N-ブチルアミノ酢酸等と (2)8個から18個までの炭素原子を有する飽和天然又は合成脂肪酸、例えば、ラウリン酸等の反応から誘導された塩である。
得られる反応生成物は下記の式を有し得る塩である。
Figure 0006160003
式中、Mはアルカリ金属イオン、例えば、ナトリウム、カリウム又はリチウムであり、R1は先に定義されたとおりであり、かつR2は炭化水素鎖、好ましくは下記の式の脂肪アシル基の7個から17個までの炭素原子、特に9〜13個の炭素原子を有する、飽和炭化水素鎖を表す。
Figure 0006160003
例示の有益なサルコシネート表面活性剤として、ココイルサルコシネート、ラウロイルサルコシネート、ミリストイルサルコシネート、パルミトイルサルコシネート、ステアロイルサルコシネート及びオレオイルサルコシネート、並びに牛脂サルコシネートが挙げられる。このような物質はまたN-アシルサルコシネートと称される。
本発明の或る実施態様において、一種以上のサルコシネート表面活性剤が本発明の自己接着性便所トリートメント組成物から除かれる。
表面活性剤成分はそれらが一部を形成する前記組成物を基準として、自己接着性便所トリートメント組成物の約0.5 質量%から約35質量%まで、好ましくは約5質量%から約25質量%までを構成する。好ましい表面活性剤化合物は良好な発泡特性及び洗浄特性を本明細書に記載された自己接着性便所トリートメント組成物に与えるものである。
本発明の自己接着性便所トリートメント組成物の特に好ましい表面活性剤及び表面活性剤成分の同定が一種以上の実施例組成物を参照して開示されている。
水が必須成分であり、本発明の自己接着性便所トリートメント組成物の約25質量%〜75質量%、好ましくは約30質量%〜約60質量%を構成する。水は水道水であってもよいが、好ましくは蒸留され、最も好ましくは脱イオン水である。水が水道水である場合、それが望ましくない不純物、例えば、有機物又は無機物、特にミネラル塩(これらは硬水中に存在し、こうして本発明の組成物中に存在する成分の操作に望ましくない程に干渉し得る)を実質的に含まないことが好ましい。
組成物に添加される水の量は得られる自己接着性便所トリートメント組成物が自立性ゲル(これらは生成された時に認められる程に垂れず、又は流れない)を生成することを確実にするのに有利に充分であることが好ましい。自己接着性便所組成物が“リンギング(ringing) ゲル”であることが好ましい。これらのリンギングゲルは生成された時に認められる程に垂れず、又は流れず、それらが機械振動により励起される場合にリンギング現象を示す無定形の、非結晶性物質である。このようなリンギングゲルは本発明の自己接着性便所トリートメント組成物の塊を形成する水、接着促進剤成分及び表面活性剤成分内に分散された有機溶媒成分のとり込みにより生成されるミクロエマルションゲルであると考えられる。
或る好ましい実施態様において、本発明の自己接着性便所トリートメント組成物がリンギングゲルであり、これらは混合される48時間以内、好ましくは混合される24時間以内に生成する。
本発明の組成物は好ましくは、また幾つかの実施態様において一種以上のオキシアルキレン化化合物をベースとする補助接着促進剤成分を必ず更に含む。これらのオキシアルキレン化化合物は典型的にはエチレンオキサイド基 (“EO”) (オキシエチレン化化合物) 、又はプロピレンオキサイド基 (“PO”)(オキシプロピレン化化合物) 或いは両方 (“EO/PO”) (オキシエチレン化/オキシプロピレン化化合物) を含む。勿論、多種のオキシアルキレン化化合物が接着性便所トリートメント組成物の主接着促進剤成分中に使用されてもよい。
例示の好適なオキシアルキレン化化合物はポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールエステル及び/又はポリプロピレングリコールエステル、ポリエチレングリコールエーテル及び/又はポリプロピレングリコールエーテル、アルコキシル化アシル誘導体、エトキシル化アシルポリオール誘導体、グリセロール及び脂肪酸のオキシアルキレン化(特に)オキシエチレン化トリエステル、並びにこれらの混合物から選ばれてもよい。
本発明の組成物中に使用し得る好適なポリエチレングリコールの非限定例として、10より大きく、好ましくは約20より大きい数のエチレンオキサイド(EO)単位を有するエチレンオキサイドポリ縮合物が挙げられる。そのエチレンオキサイド数は約10から約50,000まで、好ましくは約20から約10,000までの範囲であることが好ましい。このようなポリエチレングリコールの非限定例として、7,000 EOを含むポリエチレングリコール (CTFA名: PEG-7M) 、75 EO を含むポリエチレングリコール(CTFA名: PEG-75)、20,000 EO を含むポリエチレングリコール(CTFA名: PEG-20M) 、及び150 EOを含むポリエチレングリコール (CTFA名: PEG-150)が挙げられる。
好適なポリエチレングリコールエステル及び/又はポリプロピレングリコールエステルの非限定例として、ポリエチレングリコール及び/又はポリプロピレングリコールと一種以上の脂肪酸の縮合物が挙げられる。これらの化合物は典型的には下記の式を有する。
Figure 0006160003
式中、
R及びR'の夫々は独立に水素又は1個から30個までの炭素原子、好ましくは12個から22個までの炭素原子を含む飽和又は不飽和、線状又は分枝、ヒドロキシル化又は非ヒドロキシル化アルキル鎖、或いはアリール鎖を表し、但し、R及びR'が同時に水素ではないことを条件とし、
a = 0 - 300
b = 0 - 300 、好ましくはa + b が10以上、好ましくは少なくとも20、更に好ましくは少なくとも30である。
ポリエチレングリコール酸エステル及び/又はポリプロピレングリコール酸エステルの非限定例として、ポリエチレングリコールジステアレート (150 EO) 、PEG-150 ジベヘネート、ポリエチレングリコールパルミトステアレート (120 EO) 、ポリエチレングリコール (30 EO)と12-ヒドロキシステアリン酸のコポリマー、及びポリエチレングリコールステアレート (40 EO) が挙げられる。R及びR’が両方とも水素である上記式の化合物の例であるこのような化合物はポリオキシエチレンポリオキシプロピレンコポリマーであってもよい。
ポリエチレングリコールエーテル及び/又はポリプロピレングリコールエーテルの非限定例として、ポリエチレングリコール及び/又はポリプロピレングリコールと一種以上の脂肪アルコールの縮合物が挙げられる。これらの化合物は典型的には下記の式に合致する。
Figure 0006160003
式中、
R及びR'の夫々は互いに独立に水素又は1個から30個までの炭素原子、好ましくは12個から22個までの炭素原子を含む飽和又は不飽和、線状又は分枝、ヒドロキシル化又は非ヒドロキシル化アルキル鎖、或いはアリール鎖を表し、但し、R及びR'が同時に水素ではないことを条件とし、
a = 0 - 300
b = 0 - 300 、好ましくはa + b が10以上、好ましくは少なくとも20、更に好ましくは少なくとも30である。
このようなポリエチレングリコールエーテルの非限定例として、オキシエチレン化 (30 EO)セチルアルコール、オキシエチレン化 (15 EO)オレイルアルコール、オキシエチレン化 (50 EO)オレイルアルコール、オキシエチレン化 (10 EO)ベヘニルアルコール、オキシエチレン化 (30 EO)ベヘニルアルコール、オキシエチレン化 (12 EO)ラウリルアルコール、オキシエチレン化 (23 EO)ラウリルアルコール、オキシエチレン化 (20 EO) 2-オクチルドデシルアルコール、オキシエチレン化 (20 EO)イソセチルアルコール、オキシエチレン化 (10 EO)オレイルアルコール、オキシエチレン化 (20 EO)オレイルアルコール、オキシエチレン化 (100 EO) ステアリルアルコール、及びオキシエチレン化 (21 EO) ステアリルアルコールが挙げられる。
特にポリエチレングリコール及び/又はポリプロピレングリコールエーテルの非限定例として、オキシエチレン化 (5 EO)オキシプロピレン化 (5 PO)ラウリルアルコール、オキシプロピレン化 (3 PO) ミリスチルアルコール、オキシエチレン化 (20 EO) オキシプロピレン化 (5 PO)セチルアルコール、オキシエチレン化 (26 EO) オキシプロピレン化 (26 PO) ブチルアルコール、オキシエチレン化 (26 EO) オキシプロピレン化 (26 PO)ブチルアルコール、オキシエチレン化 (30 EO) オキシプロピレン化 (6 PO) デシルテトラデカノール、及びオキシエチレン化 (25 EO) オキシプロピレン化 (25 PO) ラウリルアルコールが挙げられる。
ポリオールのエトキシル化アルキル又はアリール誘導体の非限定例として、脂肪酸エステル又は脂肪アルコールエーテルとポリオール、例えば、グリセロール、ソルビトール、グルコース又はペンタエリスリトールのオキシエチレン化誘導体が挙げられる。この型の好適な誘導体として、例えば、オキシエチレン化 (78 EO)グリセリルココエート、オキシエチレン化 (120 EO) メチルグルコースジオレエート、オキシエチレン化 (40 EO)ソルビタンセプタオレエート、オキシエチレン化 (10 EO) ポリグリセリル(2 モルのグリセロール) ラウレート、オキシエチレン化 (60 EO) グリセリルイソステアレート、オキシエチレン化 (20 EO)グリセリルモノステアレート、オキシエチレン化 (200 EO) グリセリルステアレート、及びオキシエチレン化 (150 EO) ペンタエリスリチルテトラステアレート、例えば、名称クロシックス (TM)として販売される製品 (クロダ社から) が挙げられる。
脂肪酸の好適なオキシアルキレン化グリセリルトリエステルの非限定例として、例えば、オキシエチレン化 (6 EO) カプリル酸/カプリン酸グリセリド、及びオキシエチレン化 (50 EO) オリーブ油が挙げられる。
下記の構造の化合物が補助接着促進剤成分中の使用に特に好ましい。
Figure 0006160003
式中、
Rは脂肪酸部分、好ましくはステアリン脂肪酸部分であり、かつ
w + x + y + z の合計は50 - 1500 の範囲、好ましくは70 - 500の範囲、更に好ましくは約100 - 350 の範囲、特に好ましくは約150 である。
特に好ましい主接着促進剤成分は商品名クロシックス (クロダ社から) として現在市販されている物質である。
更なる特に好ましい補助接着促進剤として、高分子量水溶性ポリ (エチレンオキサイド) ポリマーが挙げられ、これらは望ましくは約100,000 から約8,000,000 までの範囲の分子量(重量平均分子量)を有する。このような高分子量水溶性ポリ (エチレンオキサイド) ポリマーがポリオックス樹脂 (ダウ・ケミカル社から) として現在市販されている。
或る実施態様において、補助接着促進剤成分が室温(20℃)でペースト状又は固体である。
2種以上の上記物質及び/又は化合物の混合物が補助接着促進剤成分を与えるのに使用されてもよい。また、上記物質及び/又は化合物の単独が補助接着促進剤成分を与えるのに使用し得る。
或る好ましい実施態様において、一種以上の上記補助接着促進剤が接着性便所トリートメント組成物から明らかに除かれる。
更に好ましい実施態様において、補助接着促進剤が接着性便所トリートメント組成物中に必ず存在する。
存在する場合、補助接着促進剤成分はそれが一部を形成する本発明の組成物の合計質量を基準として、約0.001 質量%- 5%質量%、好ましくは約0.05質量%- 2.5質量%を構成する。
主接着促進剤及び補助接着促進剤が同時に存在する、本発明の実施態様において、前者対後者の質量比は好ましくは少なくとも約10:1以下、特に好ましくは約20:1以下である。 特に好ましい補助接着促進剤成分の同定及び本発明の自己接着性便所トリートメント組成物中のそれらの含量が一種以上の実施例組成物を参照して開示されている。
必要により、本発明の自己接着性便所トリートメント組成物は更なる美観上又は技術上の利点を前記自己接着性便所トリートメント組成物に付与し得る一種以上の更なる任意成分を含んでもよい。存在する場合、このような更なる任意成分は一種以上のこのような更なる任意成分が存在し得る自己接着性便所トリートメント組成物の合計質量を基準として約25質量%未満の累積量で一般に存在する。非限定例として、このような更なる任意成分として、一種以上の着色剤、香料及び香料可溶化剤、粘度調節剤、増粘剤、漂白剤、漂白剤放出化合物、酸化剤、殺菌剤、pH調節剤及びpH緩衝剤(有機塩及び無機塩だけでなく有機酸及び無機酸を含む)、増量剤、キレート剤、不透明剤、二酸化チタン、不活性無機又は有機充填剤、目視で識別できる添加剤物質、ヒドロトロープ、酵素だけでなく、その他の生物学的に活性な成分、酸化防止剤、防腐剤、及び防錆剤だけでなく、当業者に知られているその他の任意成分が挙げられる。一種以上の任意成分、即ち、香料及び/又は着色剤が添加される場合、製品の美観上のアピール及び消費者へのアピールがしばしば有利に改良される。これらの任意成分の使用及び選択は所望の追加の美観上又は技術上の利益を付与することだけでなく、特に自己接着性便所トリートメント組成物の望ましい自己接着性が劣化して減少されないように、本発明の自己接着性便所トリートメント組成物中に存在する更なる成分との適合性を確実にすることに基づくべきである。
必要により、本発明の組成物はグラム陽性病原体又はグラム陰性病原体、例えば、バクテリア又はその他の微生物の少なくとも一種に対する殺菌効力又は抗菌効力を有する殺菌剤成分(先に注目されたカチオン性殺菌活性四級アンモニウムハライド表面活性剤以外の)を更に含んでもよい。このようなものは、例えば、一種以上の非カチオン性抗菌化合物又は成分、例えば、ハロフェノール、例えば、3-トリフルオロメチル-4,4'-ジクロロカルバニリド、3,3',4-トリクロロカルバニリドだけでなく、2,4-ジクロロ-3,5-m-キシレノール (“DCMX”)をベースとしてもよい。フェノールをベースとする非カチオン性抗菌剤、その中でもパラクロロメタクレゾール (“PCMC”) そして特にパラクロロメタキシレノール(“PCMX”)が好ましい。
また、このようなものは、例えば、一種以上のフェノール誘導体、例えば、2-ヒドロキシジフェニル化合物をベースとするもの(トリクロサン(登録商標)(チバから) を含む)、2,2'-ヒドロキシ-5,5'-ジブロモ-ジフェニルエーテル、例えば、クロロクロロフェノール (o-, m-, p-) 、2,4-ジクロロフェノール、p-ニトロフェノール、ピクリン酸、キシレノール、p-クロロ-m-キシレノール、クレゾール (o-, m-, p-)、p-クロロ-m-クレゾール、ピロカテコール、レゾルシノール、4-n-ヘキシルレゾルシノール、ピロガロール、フロログルシン、カルバクロール、チモール、p-クロロチモール、o-フェニルフェノール、o-ベンジルフェノール、p-クロロ-o-ベンジルフェノール、フェノール、4-エチルフェノール、及び4-フェノールスルホン酸の一種以上をベースとするものだけでなく、更なるジフェノール化合物、例えば、ヘキサクロロフェン、テトラクロロフェン、ジクロロフェン、2,3-ジヒドロキシ-5,5'-ジクロロジフェニルスルフィド、2,2'-ジヒドロキシ-3,3',5,5'-テトラクロロジフェニルスルフィド、2,2'-ジヒドロキシ-3,5',5,5', 6,6'-ヘキサクロロジフェニルスルフィド、及び3,3'-ジブロモ-5,5'-ジクロロ-2,2'-ジヒドロキシジフェニルアミン、そして特に“トリクロカルバン”、3,4,4'-トリクロロカルバニリドだけでなく、これらの誘導体をベースとしてもよい。
任意の殺菌剤成分はまた本発明の組成物から生成されるトリートメント組成物を充分に酸性にするために有効量で存在する場合に有機酸、例えば、サリチル酸及びクエン酸、及び/又は無機酸、例えば、塩酸を含む、一種以上の酸をベースとしてもよい。
必要により、本発明の組成物は防腐剤成分を含んでもよい。このような防腐剤は主として使用前の貯蔵中に組成物中の望ましくない微生物の増殖を低減するのに含まれる。例示の有益な防腐剤として、メチルパラベン及びエチルパラベンを含む、パラベン、グルタルアルデヒド、ホルムアルデヒド、2-ブロモ-2-ニトロプロパン -1,3-ジオール、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン、2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン、及びこれらの混合物を含む組成物が挙げられる。一つの例示の組成物は組み合わせ5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンと2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンであり、この場合、両成分の量は防腐剤の合計量を基準として、0.001 質量%から99.99 質量%までのいずれかで混合物中に存在してもよい。更なる例示の有益な防腐剤として、ローム・アンド・ハース(フィラデルフィア、PA)から現在市販されている防腐剤組成物としてトレードマークKATHON(登録商標) CG/ICPとして販売される5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンと2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンの混合物を含んで市販されるものが挙げられる。更なる有益な市販の防腐剤組成物として、KATHON(登録商標) CG/ICP II、ローム・アンド・ハース(フィラデルフィア、PA)から現在市販されている更なる防腐剤組成物、PROXEL(登録商標)(これはゼネカ・バイオサイズ (ウィルミントン, DE) から現在市販されている)、SUTTOCIDE(登録商標) A (これはサットン・ラボラトリィズ (Chatam, NJ) から現在市販されている)だけでなく、TEXTAMER(登録商標) 38AD (これはカルゴン社 (ピッツバーグ, PA) から現在市販されている)が挙げられる。例示の好ましい防腐剤は1,3-ビス (ヒドロキシメチル)5,5-ジメチルイミダゾリジン-2,4-ジオンであり、これはクラリアント社からNIPAGARD(登録商標) DMDMとしてから現在市販されている。供給されるこの製品は1,3-ビス (ヒドロキシメチル)5,5-ジメチルイミダゾリジン-2,4-ジオン、44-46 質量%の水、17-19 質量%のホルムアルデヒド及び1%以下のその他の未特定物質を含むと記載されている。存在する場合、これは有効量で含まれてもよく、存在する場合には有利には調製の一種以上の防腐剤組成物がトリートメント組成物(それが一部を形成する)の質量を基準として約0.001 - 1 質量%までの量で存在する。
必要により、本発明の組成物は漂白剤及び/又は漂白剤放出化合物を含んでもよい。このような漂白剤及び/又は漂白剤放出化合物の例として、次亜ハロゲン酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、ハロアミン、ハロイミン、ハロイミド及びハロアミドからなる群から選ばれたものが挙げられる。これらの全てが次亜ハロゲン酸塩漂白種をin situ 生成すると考えられる。次亜臭素酸塩及び水溶液中で次亜塩素酸塩を生成する化合物が好ましいが、次亜臭素酸塩がまた好適である。代表的な次亜塩素酸塩生成化合物として、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウム、次亜塩素酸リチウム及び次亜塩素酸カルシウム、塩素化リン酸三ナトリウムドデカ水和物、ジクロロイソシアヌル酸カリウム及びジクロロイソシアヌル酸ナトリウム並びにトリクロロシアヌル酸が挙げられる。使用に適した有機漂白源として、複素環のN-ブロモイミド及びN-クロロイミド、例えば、トリクロロシアヌル酸及びトリブロモシアヌル酸、ジブロモシアヌル酸及びジクロロシアヌル酸、並びにこれらのカリウム塩及びナトリウム塩、N-臭素化スクシンイミド及びN-塩素化スクシンイミド、マロンイミド、フタルイミド及びナフタルイミドが挙げられる。また、ヒダントイン、例えば、ジブロモジメチルヒダントイン及びジクロロジメチルヒダントイン、クロロブロモジメチルヒダントイン、N-クロロスルファミド(ハロアミド)及びクロラミン(ハロアミン)が好適である。化学式NaOCl を有する次亜塩素酸ナトリウムが特に好ましい。
必要により、酸化成分又は酸化剤が本発明の組成物中に存在してもよい。このような酸化剤の例として、ペルオキシ水和物又は過酸化水素を水溶液中で放出するその他の薬剤が挙げられる。このような物質は当業界でそれ自体知られている。ペルオキシ水和物は過酸化水素だけでなく、水性組成物中で過酸化水素を生じるあらゆる物質又は化合物を含むと理解されるべきである。このような物質及び化合物の非限定例として、過酸化ナトリウム及び過酸化カリウムを含むアルカリ金属過酸化物、過ホウ酸アルカリ塩一水和物、過ホウ酸アルカリ金属塩四水和物、アルカリ金属過硫酸塩、アルカリ金属過炭酸塩、アルカリ金属ペルオキシ水和物、アルカリ金属ペルオキシ二水和物、及びアルカリ金属炭酸塩(特にこのようなアルカリ金属がナトリウム又はカリウムである場合)が挙げられる。種々のペルオキシ二水和物、及び有機ペルオキシ水和物、例えば、過酸化尿素が更に有益である。望ましくは、存在する場合、酸化剤が過酸化水素である。
酸化剤が存在する場合、少量 ( < 1質量%) の一種以上の当業界で知られている過酸化水素安定剤、例えば、一種以上の有機ホスホン酸塩、スタネート、ピロリン酸塩だけでなく、クエン酸がまた存在してもよい。
必要により、本発明の組成物は一種以上の着色剤を含んでもよく、これらは望ましい目視外観、例えば、一種以上の色を組成物に付与するのに使用される。一種以上の当業界で知られている顔料及び染料が或る実施態様において有利に含まれてもよく、有効量で添加されてもよく、これらは、存在する場合に、約0.00001 - 2 質量%の量で有利に含まれる。このような着色剤は水性キャリヤー、有機溶媒キャリヤー又はこれらの混合物中で用意されてもよい。
必要により、本発明の組成物は香料成分を含み、これは一種以上の香料物質を含んでもよい。香料物質は一般に三つの主たるグループ: (1) エッセンシャルオイル及びこれらのオイルから単離された製品; (2) 動物起源の製品; 及び(3) 合成化学品に分けられるかもしれない。
エッセンシャルオイルは植物の種々の部分中に見られる揮発性液体及び固体化学品の複雑な混合物からなる。花、例えば、ジャスミン、バラ、ミモザ、オレンジの花;花及び葉、例えば、ラベンダー及びローズマリー;葉及び幹、例えば、ゼラニウム、パチュリ、及びプチグレン;樹皮、例えば、シナモン;木材、例えば、ビャクダン及びシタン;根、例えば、アンゼリカ;根茎、例えば、ショウガ;果実、例えば、オレンジ、レモン、及びベルガモット;種子、例えば、アニシード及びニクズク;並びに樹脂状滲出物、例えば、ミルラに見られるオイルが挙げられるかもしれない。これらのエッセンシャルオイルは化学品の複雑な混合物からなり、その主たる部分はテルペン(式(C5H8)n の炭化水素を含む)及びそれらの酸素化誘導体である。これらのような炭化水素は多数の酸素化誘導体、例えば、アルコール及びそれらのエステル、アルデヒド及びケトンを生じる。これらの一層重要な幾つかはゼラニオール、シトロネロール及びテルピンオール、シトラール及びシトロネラール、及びショウノウである。その他の成分として、脂肪族アルデヒドそしてまた芳香族化合物(ユージノールの如きフェノールを含む)が挙げられる。或る場合に、特別な化合物が、通常商業上純粋な状態で蒸留によりエッセンシャルオイルから単離されてもよく、例えば、シトロネラオイルからのゼラニオール及びシトロネラール;レモングラスオイルからのシトラール;チョウジ油からのユージノール;シタンオイルからのリナロオール;及びササフラオイルからのサフロールが挙げられる。天然単離物はまたヒドロキシシトロネラールへのシトロネラール、イオノンへのシトラール、バニリンへのユージノール、リナリルアセテートへのリナロオール、及びヘリオトロピンへのサフロールの場合のように化学的に変性されてもよい。
香料中に使用される動物製品として、じゃこう、りゅうぜんこう、シベット及びカストリウムが挙げられ、一般にアルコールチンキ剤として提供される。
合成化学品として、合成によりつくられたものだけでなく、上記天然産単離物が挙げられ、このようなものとして、それらの誘導体及び自然で未知の化合物、例えば、イソアミルサリチレート、アミルケイ皮アルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヘリオトロピン、イオノン、フェニルエチルアルコール、テルピンオール、ウンデカラクトン、及びガンマノニルラクトンが挙げられるかもしれない。
供給業者から受け取られたままの香料物質が水性組成物又は有機溶媒和組成物として提供されてもよく、またヒドロトロープ又は乳化剤として表面活性剤、典型的には少量の表面活性剤を含んでもよく、このようなものは頻繁に一種以上の上記物質の所有権ブレンドである。このような香料物質は香料成分として好適に使用されてもよい。
本発明の組成物中に含まれる場合、香料成分は所望の嗅覚的利益を与えるあらゆる有効な量で含まれてもよい。このような嗅覚的利益は芳香及び利益を付与し、臭いマスキング利益を与え、又は更には臭い中和利益を与えるためであってもよい。有利には、香料成分はそれらが一部を形成する本発明の組成物の約0.01-7.5質量%を構成する。
必要により、本発明の組成物は目視で識別できる物質を含んでもよく、これらは、例えば、消費者、特に正常な“20/20”視力を有し、硬質表面に適用される自己接着性便所トリートメント組成物の質量又は用量を目視で検査する消費者により目視で識別できる粒子又は粒状物であってもよい。このような目視で識別できる物質の非限定例として、自己接着性便所トリートメント組成物の塊内の懸濁された封入体の目視効果(これは消費者観点から有利であり得る)を与える物質が挙げられる。このような目視で識別できる物質は、例えば、マイカの粒状物、着色ビーズ、例えば、ガラスビーズ又はビーズ、未着色又は着色合成ポリマーから形成された微粉砕粒子又は球体、典型的には微粉砕金属化粒子又は反射性ポリマー粒子から形成される目視できる光反射性粒子(“グリッター”と普通称される)、アルギン酸塩ビーズ、例えば、PCT/US95/08313、米国特許第7196046 号、同第7291586 B2号に記載されたものだけでなく、同様の機能を与える当業界で知られているその他の目視で識別できる物質であってもよい。このような目視で識別できる物質は約100 〜約1000 μm の範囲の最大寸法を有することが好ましい。
必要により、本発明の組成物は一種以上の不活性の無機又は不活性の有機充填剤化合物又は物質(これらは水又は有機溶媒に不溶性であることが好ましい)を含んでもよい。このような不活性充填剤の非限定例として、粉末、例えば、シリケート、チョーク、タルク、カオリン、化学的に変性されたケイ酸マグネシウムアルミニウム、水和ケイ酸アルミニウム、ヒュームドシリカ、及びこれらの混合物が挙げられる。
必要により、本発明の組成物は粘度調節剤又は増粘剤として機能する一種以上の成分を含んでもよい。このような物質の非限定例として、ポリサッカリドポリマー、特にセルロース、アルキルセルロース、アルコキシセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、アルキルヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロース、カルボキシアルキルヒドロキシアルキルセルロースから選ばれたもの、天然産ポリサッカリドポリマー、例えば、キサンタンガム、グアーガム、ルーカストビーンガム、トラガカントガム、又はこれらの誘導体が挙げられる。粘度調節剤又は増粘剤として機能する更なる成分として、ポリカルボキシレートポリマー、ポリアクリルアミド、クレー、及びこれらの混合物が挙げられる。
有益なセルロース誘導体の非限定例として、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルヒドロキシメチルセルロース及びエチルヒドロキシエチルセルロースが挙げられる。
有益なポリカルボキシレートポリマーの非限定例は約500,000 から約4,000,000 まで、好ましくは約1,000,000 から約4,000,000 までの分子量とともに、好ましくは約0.5 %から約4%までの架橋を有するものである。好ましいポリカルボキシレートポリマーとして、商品名Carbopol(登録商標) 、Acrysol(登録商標) ICS-1及びSokalan(登録商標)として販売されるものを含むポリアクリレートポリマーが挙げられる。好ましいポリマーはポリアクリレートである。アクリル酸の他のその他のモノマーが希釈剤として作用するエチレン及びプロピレンの如きこのようなモノマー、及び付加的なカルボキシル基の源として作用する無水マレイン酸を含むこれらのポリマーを生成するのに使用し得る。
使用し得る更なる有益なポリカルボン酸ポリマー組成物の非限定例として、例えば、アクリレート、(メタ)アクリル酸、無水マレイン酸、及びこれらの種々の組み合わせの架橋コポリマーが挙げられる。
有益なクレー増粘剤の非限定例として、コロイド生成クレー、例えば、スメクタイト型及び/又はアタパルガイト型が挙げられる。クレー物質は膨張性層状クレー、即ち、アルミノシリケート及びマグネシウムシリケートと記載し得る。本クレーを記載するのに使用される“膨張性”という用語は水と接触すると膨潤され、又は膨張される層状クレー構造の能力に関する。本明細書に使用される膨張性クレーはスメクタイト(又はモンモリロナイト)及びアタパルガイト(又はポリゴルスカイト)と地質的に分類されるこれらの物質である。市販クレーとして、例えば、モンモリロナイト、ベントナイト、ボルコンスコイト、ノントロナイト、バイデライト、ヘクトライト、サポナイト、ソーコナイト及びバーミキュライトが挙げられる。本明細書中のクレーは種々の商品名、例えば、サザン・コレー・プロダクツ社(テキサス)からのゲルホワイトGP、ゲルホワイトH、ミネラル・コロイドBP、及びラポナイト;並びにR.T.Vanderbilt からのバン・ゲルOとして入手し得る。
必要により含まれてもよい更なる成分として、一種以上の無機充填剤物質、例えば、シリカ、ヒュームドシリカ、二酸化ケイ素、カーボンブラック、微粉砕ポリマービーズ又は粒状物、ケイ酸ナトリウムの一種以上が挙げられる。ロジン、トール油及び/又はテルペン化合物をベースとする更なる物質、例えば、ポリテルペン樹脂(例えば、デルコライトLTG, DRTから )、又はロジンエステル、例えば、ジエチレングリコールロジンエステル(例えば、デルトリンDEG 2, DRT から)がまた含まれてもよく、このようなものの或るものは有機溶媒成分中で有益であるかもしれない。例示のキレート剤として、ポリアセテート、カルボキシレート、ポリカルボキシレート及びポリヒドロキシスルホネートのアルカリ金属塩、アンモニウム塩及び置換アンモニウム塩だけでなく、グルタミン酸-N,N- ジ酢酸の四ナトリウム塩だけでなく、メチル-グリシン-ジ酢酸が挙げられる。市販キレート剤の非限定例として、ジソルビンGL-PD-S 物質、及びジソルビンE-CA-10 物質を含む“ジソルビン”トレードマーク (アクゾノーブルから) として販売されるものが挙げられる。ブタンホモポリマーが任意成分として更に有益であり、例えば、ポリイソブテンがテキサス・ペテロ・ケミカルズ社からTPC 1350として商業上得られるかもしれない。乳化剤、好ましくはイーストマンSAIB-100 (イーストマン・ケミカル社) として市販されているような蔗糖アセテートイソブチレートが任意成分として更に有益である。
その他の任意成分は、先に詳しく解説されていないが、また本発明の組成物中の混入に有益と考えられるかもしれず、このようなものは前記自己接着性便所トリートメント組成物に更なる美観上又は技術上の利益を付与する。
本発明の組成物は成分を合わせ、それらを好適な容器、例えば、実験室用ビーカー(これに電気モーターにより駆動されるシャフトに取り付けられた撹拌機、好ましくはプロペラ型又はパドル型ストアが用意されており、好ましくはまたその実験室用ビーカーが約室温(約20℃)〜約100 ℃の温度の制御の変化を可能にするためにホットプレート又はその他の熱源に取り付けられている)中で混合して生成されてもよい。このような温度制御は一種以上の成分が室温より上の融点を有し得る組成物の生成を促進する。有利には、本発明の組成物は最初に脂肪アルコールポリグリコールエーテルをベースとする接着促進剤、有機溶媒成分、少なくとも一種の表面活性剤、及び存在する場合の補助接着促進剤成分をブレンドすることにより生成される第一予備混合物を生成することにより生成される。このようなブレンドは上記成分を均一混合物が生成されることを確実にするために充分な時間にわたって上記範囲(20℃−100 ℃)内の好適な温度で好適に混合することにより達成されてもよい。典型的には、混合容器の容積及び撹拌機の特性に応じて、均一混合物が生成され、好適にはこのようなことが5分−120 分の撹拌で起こる。必要により、組成物が更なる成分、例えば、一種以上の任意成分、例えば、香料、着色剤等(それらはそれらの添加に適した温度で、均一混合物に添加されることが好ましい)の導入を可能にするために冷却されてもよい(それらが高温に上昇された場合)。例えば、香料が使用されることを意図されている場合、有利には均一混合物の温度がブレンド前の一種以上の香料化合物の早期のフラッシングオフを避けるのに充分に低い。有利には、このような更なる成分が最初に別の撹拌機を備えた、別の容器中で好適な温度、例えば、室温(約20℃)〜約100 ℃で第二予備混合物に生成され、その際に撹拌は第二予備混合物が均一になるまで、典型的には5〜120 分間続く。その後に、測定された量の第二予備混合物が、撹拌条件下で、均一ブレンドを第一予備混合物及び第二予備混合物から生成するために適した温度で第一予備混合物に添加されてもよい。続いて、測定された量の水(これは必要により第一予備混合物及び/又は第二予備混合物中に既に用意されなかった更なる残りの成分を含んでもよく、水は約10〜50℃の温度であることが好ましい)が、この得られた均一ブレンドに添加される。水の添加後に、低下された撹拌条件下でさえも、水(残りの成分を含む)が第一予備混合物及び第二予備混合物から生成された均一混合物の成分の残部に合わされる際に、ゲルの生成の開始がスイフトし、或る配合物ではほぼ瞬時に、しばしば0.1-15秒、好ましくは約0.5 - 10秒のオーダで生成する。有利なことに、得られるゲルはその後のかなりの時間、好ましくは少なくとも約24時間にわたって乱されない状態で静止して得られるゲルの“硬化”を可能にする。
均一混合物の成分の残部への水の添加は好適な容器中で起こってもよい。例えば、水が或る量の均一混合物を含むビーカーに添加されてもよいが、有利には、或る実施態様において、均一混合物のアリコートが分配装置(以下に記載され、又は参照されるような)のキャビティに直接に測定されたアリコートの水と同時に、又は逐次に用意される。このようなことは或る量の自己接着性便所トリートメント組成物を含む一つ以上の分配装置、例えば、ブリスターとしての、分配装置(これらは或る量の組成物を排出する)、パウチ等(以下にディスペンサー又は分配手段として更に充分に記載されるような)の製造のための簡素化された方法を可能にする。
本発明の好ましい自己接着性便所トリートメント組成物は粘稠又はペースト状であり、約150,000 cPから約7,000,000 cPまで、好ましくは約200,000 から約5,000,000 までの範囲の粘度を有することを特徴とし得る。粘度は通常の分析装置を利用して測定し得る。
本発明の組成物は硬質表面(これは垂直であってもよく、傾斜されていてもよい)に直接適用されてもよく、乾燥表面でさえも適用され、その後に保持されてもよい。既に注目されたように、特に好ましい硬質表面として、便所器具の水湿潤表面又は乾燥表面、特に便器の内表面が挙げられる。一旦適用されると、組成物は多くのフラッシング操作後に、好ましくは比較的多い回数のフラッシング操作後にフラッシされるかもしれない。便所装置、例えば、トイレの操作パラメーターはかなり変化すること及び本明細書に教示される組成物の範囲がまた可変であることが当然に理解され、好ましくは、一旦適用されると、本発明の組成物の質量(好ましくは約2グラム〜約10グラム、更に好ましくは約3グラムから約7グラム、そして約1cm2 〜約10 cm2の表面積を覆う)が少なくとも5、そして増大する好ましさの順序で、少なくとも10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75及び80のフラッシにわたって、又は自己接着性便所トリートメント組成物の塊が便所装置のフラッシング水により侵食されるまで硬質表面に保持される。
本発明の組成物は消費者により直接適用されてもよいが、更に都合良くは或る量の本明細書に教示された自己接着性便所トリートメント組成物を含む分配手段を利用して適用される。例えば、多量の自己接着性便所トリートメント組成物がディスペンサー、例えば、圧縮性チューブ、もしくはびん、圧縮性ピストン及びシリンジ型ディスペンサー、圧縮性バッグ又はブリスター型成形パッケージ(これは消費者により圧縮されて、或る量の自己接着性便所トリートメント組成物を排出し、硬質表面に分配する)中に用意されてもよい。自己接着性便所トリートメント組成物が分配装置から表面に送出された後(例えば、押出、又はそれ以外に排出されることにより)、分配装置が便所器具をトリートメントするための自己接着性便所トリートメント組成物の使用、即ち、分配された自己接着性便所トリートメント組成物を便所器具からの水、例えば、フラッシ水と接触させることによる便所トリートメント液体の生成の前に便所器具の部分から除去される。こうして、自己接着性便所トリートメント組成物が便所器具の一部(又はその他の硬質表面)に一旦分配されると、それが除去され、所望されるように捨てられてもよく、又は再充填されてもよい。一旦除去されると、分配装置はこうして便所器具のトリートメントにおいて更に役割を果たさない。分配操作当りに分配される量は可変であってもよく、又は予め決められていてもよく、その結果、自己接着性便所トリートメント組成物のほぼ一様な質量/量が硬質表面への用量として適用されてもよい。自己接着性便所トリートメント組成物は適用工程又は適用操作中に単一用量の組成物を分配する好適なディスペンサーで供給されてもよい。このような分配手段は、例えば、予備充填カートリッジ、例えば、ブリスター、分配装置(例えば、夫々が単一単位用量(これはその装置から排出される)を含む複数のカートリッジを含んでもよい)、ピストンを含む円筒形ディスペンサー(これは円筒形ディスペンサーの穴中のピストンの移動を制限するための手段を含んでもよく、その結果、ピストンの変位後に、自己接着性便所トリートメント組成物の用量が排出される)であってもよい。自己接着性便所トリートメント組成物は自己接着性便所トリートメント組成物の複数の単一用量を同様に分配/排出する好適なディスペンサーで供給されてもよい。更なる好適な分配手段はその内部に或る質量の自己接着性便所トリートメント組成物を含むパウチであり、適用において、そのパウチがその一端で開けられてもよく、自己接着性便所トリートメント組成物が硬質表面に絞り出され、又はパウチの一部、例えば、フィルムが剥離されてもよく、その後に露出された自己接着性便所トリートメント組成物が消費者により硬質表面に適用されてもよく、その後にパウチの残りの部分が消費者により取り出され、捨てられてもよい。或る特に好ましい分配手段として、審査中の特許出願GB特許出願第1007066.2 号又はGB特許出願第1007064.7 号、或いは米国デザイン特許出願第29/383660 号又はUS D651489 (これらの夫々の内容が参考として本明細書に含まれる)に開示されたものが挙げられ、又は自己接着性便所トリートメント組成物が複数の単一用量を分配する好適なディスペンサーで供給されてもよい。
図1及び2を参照して、分配手段の好ましい例が示され、図1は斜視図を提示し、また図2はディスペンサー1の下面又はベースの平面図を提示する。ハンドル3につながれた摺動可能なピストンプレート2がディスペンサー1のベース5の穴4内に存在する。穴4の端部に、穴4をスカート6の直前にスパンするベースプレート7を超えて延びるベース5の一部を形成する周辺スカート6が存在する。ハンドル3がピストンプレート2をベースプレート7から離れる方向に引っ張るのに使用される場合、このようなことが穴4内に内部キャビティを形成し、穴4、ベースプレート7及びピストンプレート2により形成される。ベースプレート7はオリフィス8、ここでは16面のポリゴンを更に含む。このようなことが例示の実施態様のみを提供する。何とならば、実際にあらゆるその他の幾何学的形状がオリフィス、又は複数のオリフィス(これらはベースプレート7内に存在してもよい)を形成するのに使用されてもよいからである。逆に、ピストンプレート2がベースプレート7に向かって移動又は推進される場合、内部キャビティ内に存在する自己接着性便所トリートメント組成物がオリフィス8により内部キャビティから排出又は押出される。スカート6のベースマージン9が概して平面の、又はわずかに湾曲された表面(例えば、便所器具、例えば、便器の内部の湾曲表面)と接触しておかれる場合、このようなことがベースプレート7と前記表面の間に間隙又は距離を確立する。使用に際して、消費者はハンドル3を握り、スカート6のマージン9を硬質表面に置き、ピストンプレート2を圧縮して自己接着性便所トリートメント組成物をディスペンサー1から排出し、そこでそれが接着した。多角形オリフィスの用意は装飾パターンを硬質表面に接着された塊又は自己接着性便所トリートメント組成物に与える。その後に消費者は装置1を便所器具から取り出す。上記と同様の機能を与えるその他の分配手段或いは或る量又は質量の本明細書に教示された自己接着性便所トリートメント組成物を含み、分配するのに使用し得るそれ以外の分配手段がまた使用されてもよい。
本明細書に記載された自己接着性便所トリートメント組成物を含むこのようなディスペンサーは売れる製品であってもよく、本発明の更なる局面に相当する。
本発明の自己接着性便所トリートメント組成物は洗浄及び/又は芳香及び/又は衛生及び/又はその他の技術的利益をそれに与えるために便所器具との使用に特に良く適している。使用に際して、或る量の自己接着性便所トリートメント組成物が便所器具の一部、有利には接着された自己接着性便所トリートメント組成物が流れている水、例えば、フラッシ水(これは接着された自己接着性便所トリートメント組成物に衝突し、それを徐々に侵食し、それにより水により放出された自己接着性便所トリートメント組成物の一種以上の成分を連行する水を含む便所トリートメント液を生成する)の通路にあるその一部に直接適用される。自己接着性便所トリートメント組成物を生成するのに使用される特別な成分に応じて、種々の技術的利益がこうして生成された便所トリートメント液により与えられるかもしれない。こうして、本発明の局面は自己接着性便所トリートメント組成物を、接着された自己接着性便所トリートメント組成物が流れている水、例えば、フラッシ水(これは接着された自己接着性便所トリートメント組成物に衝突し、それを徐々に侵食する)の通路にある便所器具の一部に直接適用する工程、及び、便所器具を操作して水の流れ(これは、自己接着性便所トリートメント組成物に衝突し、それにより便所器具をトリートメントする便所トリートメント液を生成する)を分配する工程を含む便所器具のトリートメント方法を提供する。
本発明の自己接着性便所トリートメント組成物の実施例組成物を生成し、表1に同定する。表1に開示された組成物は本発明の或る好ましい実施態様を含む、本発明の組成物を示す。これらの組成物において、成分をそれらの夫々の供給業者から“供給されたまま”使用する。構成される成分は100 質量%未満の“活性成分”を構成していてもよく、又は下記の表1及び表2に示されるように、名を挙げられた化合物の100 質量%の“活性成分”を構成するとして供給されていてもよい。表1の夫々の成分の同定量はそれが一部を形成する組成物の合計質量を基準とする“質量%”である。組成物の夫々に、夫々の組成物の100 質量%を与えるために脱イオン水を“充分な量”(“q.s.”)で添加した。
E1 - E12として開示される実施例組成物を一般に下記の工程に従って生成した。
可変温度制御ホットプレートの上に静止する実験室用ビーカー(その実験室用ビーカーは電気駆動撹拌機を更に備えていた)に、測定された量の“パートA”予備混合物の成分(例えば、ゲナポール(登録商標) O 200 、アニオン性表面活性剤、有機溶媒成分の一部)を与え、ビーカーの内容物の温度を80℃ -85℃に上昇させ、調節し、均一混合物が生成されるまで撹拌をこれらの条件下で続けた。撹拌が約10 - 20 分を要し、その後に、この均一な第一予備混合物の温度を約60℃ - 65℃に下げた。
第一予備混合物が生成されている間に、可変温度制御ホットプレート上に静止し、更なる電気駆動撹拌機を備えた別の便所ビーカーに、測定された量の“パートB”成分(有機溶媒成分の一部、及び存在する場合の、香料及び/又は着色剤)を供給し、撹拌を開始し、その間に、この更なるビーカーの内容物の温度を好適な温度、有利には約10 - 60 ℃に維持した。その第二実験室用ビーカーの内容物の撹拌を均一まで続け、これが第二予備混合物を生成した。その後に、第二ビーカーを除去し、その内容物を、約60℃ -65℃の温度で撹拌条件下で添加して得られる均一混合物を生成した。撹拌を約5 - 15分続けた。その後に、撹拌機を除去し、実験室用ビーカーに測定されたアリコートの脱イオン水 (“パートC”)(これはほぼ室温である)を添加し、手動撹拌棒又はパドルを使用した。この実験室用ビーカー内のゲル化の開始がほぼ瞬時であることを観察し、堅いゲルの生成が水の導入後の5 - 10秒程度の少ない時間で始まっていた。続いて、手動撹拌棒又はパドルを除去し、わきに置いた。ゲルが充分に硬化するために、実験室用ビーカーの内容物を実験室用テーブルトップの上に、室温で一夜(約12時間)静止した。
また、自己接着性便所トリートメント組成物を分配装置(例えば、US D651489に示されるような)内で直接生成することが所望された場合、測定された量の合わされた第一予備混合物及び第二予備混合物 (“パートA”及び“パートB”) を測定された量の水 (“パートC”) (これはディスペンサーのキャビティ又はその他のリセプタクル内に既に存在していた)に添加し、合わされた第一予備混合物及び第二予備混合物の添加後に、ディスペンサーの内容物をこうして撹拌して、均一混合物を生成した。再度、ディスペンサー内のゲル化の開始がほぼ瞬時であることを観察し、堅いゲルの生成が合わされた第一予備混合物及び第二予備混合物の導入後の5 - 10秒程度の少ない時間で始まっていた。
表1のE13 - E25 の便所トリートメント組成物を下記の一般プロトコルに従って生成した。表1のパートAと同定された第一予備混合物を、きれいな容器(例えば、開いた取り付けられた実験室用ビーカー)に脂肪アルコールポリグリコールエーテルをベースとする接着促進剤成分を添加することにより生成した。その容器を組み合わせ実験室用ホットプレート及び磁気撹拌装置に配置した。その容器を次に室温(約20℃)から約45℃に加熱し、磁気撹拌棒を導入し、撹拌を開始し、接着促進剤成分が約80-90 ℃に達するまで続けて接着促進剤成分の完全な溶解が生じることを確実にした。その後に撹拌条件下でパートAの残りの成分を添加し、容器の内容物が均一になるまで撹拌及び加熱を維持し、その後に熱源を失活又は除去し、続く撹拌下で容器の内容物を45℃ -65℃に冷却した。この時間中に、表1のパートBと同定された第二予備混合物を同様の様式で、成分をきれいな容器中で、撹拌下及び約55℃ -65℃の一層適度の温度への加熱下で混合することにより、生成し、こうしてパートB成分の均一混合物を得た。次に、表1のパートCと同定された、測定された量の水(これは蒸留水又は脱イオン水であることが好ましい)を第三容器中で約80℃に加熱した。水が充分に加熱された時、第一容器及び第二容器の均一混合物を合わせ、必要により混合し、その後にこの混合物を第三容器の水に注ぎ、必要により手動撹拌棒を使用して、又は機械混合手段により混合してもよい。第三容器を消費者グレードのマイクロウェーブ装置中で低電力セッティング(約300 ワット)で素早く加熱し(約2分間)、その後に一つ以上の広い穴のシリンジに注入し、自立ゲルの硬化及び生成の開始を可能にするために少なくとも5分間にわたって静止状態で静止した。続いて便所トリートメント組成物をシリンジから機械プレスを使用して分配してゲル化便所トリートメント組成物を小さい分配容器に押し出し、これはゲル化便所トリートメント組成物3〜9グラムを含んだ。
また、パートA、パートB及びパートCの混合後に、得られる便所トリートメント組成物は自立ゲルが生成されるまで室温で静止状態で静止されてもよい。得られる混合物を小さい形態、キャビティ、金型又は容器(例えば、約100 cc未満の容積を有する)に与えられ、例えば、注入された場合に、自立ゲル、好ましくはリンギングゲルの瞬時の生成は、得られる混合物が室温で一層大きい形態、キャビティ、金型又は容器中で静止された場合よりも極めて速い速度で生じることが観察される。得られるゲルはそれが生成した形態、キャビティ、金型又は容器から排出されてもよく、便所トリートメント組成物として使用されてもよい。また、得られるゲルは、例えば、マイクロウェーブ中で、それが液体形態に戻るまで加熱されてもよく、その後にそれが形態、金型もしくは容器、又はその他のプロセス装置、例えば、ノズル又はシリンジ(それから便所トリートメント組成物が分配し得る)に再度注入し得る。
本発明の例示の自己接着性便所トリートメント組成物を下記の表1に開示する。
Figure 0006160003

Figure 0006160003

Figure 0006160003

Figure 0006160003
表1の成分の同定を下記の表2に開示する。注目されるように、特に示されない限り、成分を“100 質量%活性成分”として提示した。
Figure 0006160003
上記されたように生成された本発明の組成物のサンプルは自立性であり、即ち、それら自体の質量のもとに垂れず、又は流れない“リンギングゲル”を生成した。
先の組成物E1 - E7 はアニオン性表面活性剤を必須成分として含む本発明の組成物の好ましい実施態様の第一シリーズを実証し、一方、E8 - E12の組成物はアニオン性表面活性剤を含まず、又は必要としない組成物を実証する。先の組成物E13 - E25 は予想寿命(lifespan)、接着及びフォーム特性を含む、追加の試験にかけられた更なる好ましい実施態様を実証する。
測定されたアリコートのE3の組成物を湾曲内部側壁の便器の内部及び便器のリムの下に適用した。試験されなかったものを “適用しない”としての“NA”と標識する。便器の多くのフラッシング後に、E3の組成物は側壁への良好かつ継続した接着性を示した。良好な芳香利益及び良好な発泡利益が組成物の性能を評価する試験機により認められた。
測定されたアリコートのE13 - E22 の実施例組成物を湾曲内部側壁の便器の内部及び便器のリムの下に適用した。これらのアリコートをUS D651489に示された分配装置を利用して適用した。試験されなかったものを “適用しない”としての“NA”と標識する。トイレのフラッシングは下記の順序に従った。ボウルを2時間毎にフラッシするように予めセットし、24時間即ち1日当り12のフラッシを生じた。分配装置のキャビティに供給された試験物5グラムを前もって決められたフラッシングサイクル中に1週の寿命即ち7日の予想寿命の最小成功基準でボウルの壁に残される製品の期間に基づいて評価した。その後に試験を停止し、適用された便所トリートメント組成物のいずれかが便器の内部に依然としてあるか否かにかかわらず、この試験の結果を先の表1に報告する。そこに示されたように、E13 〜E22 の組成物の少なくとも一部は組成物がフラッシング試験にかけられた7日後に便器の側壁に保持され、目視できた。同様に、E23 〜E25 の組成物の少なくとも一部は組成物がフラッシング試験にかけられた10日後に便器の側壁に保持され、目視できた。試験中に、E13 〜E25 のこれらの組成物は便器中のフォームの良好な生成を示し、便器への芳香の良好な送出を示すことが全て目視で観察された。
E13 - E25 の組成物を更にフォーム(foam)試験にかけた。その試験を下記の工程に従って行なった:便所トリートメント組成物の試験サンプル5gをUS D651489 (図1及び図2に示される) のアプリケーターのキャビティに供給し、その後にそれから分配し、“理想標準”トイレの便器側壁に直接置いた。数回のフラッシ後に、フォームの品質及び量を下記のスケールを使用するフラッシサイクルの直後に便器中に存在するフォームの熟練観察者による目視検査に基づいて測定した。
Figure 0006160003
この試験の結果を表1に報告する。
E13 - E22 の組成物を更に適用力試験にかけた。その試験を下記の工程に従って行ない、これらは“TA.XT Plus”組織分析装置 (Texture Technologies, 18 Fairview Road, Scarsdale, NY (US)から)を利用した。その試験に従って、示された試験配合物の夫々のサンプル5gを図1に示されたアプリケーターのキャビティに用意し、この場合、組成物のアリコートが大きい穴のシリンジにより用意された内部キャビティを形成するためにピストン部分をベース部分から取り出した。試験、及び実施例組成物のアリコートは全て室温(約20℃)であった。試験された夫々の実施例組成物につき、同じプロトコルを行なった。ディスペンサーの夫々のピストン部分のハンドルを組織分析装置の下方のプローブにしっかり固定し、試験プラットフォームにディスペンサーのベースに実質的に垂直の白色の艶付き表面を有するきれいにされた、艶付きの白色セラミック浴室タイルを用意した。アプリケーターのベースプレートを最初にタイルの上表面の1インチ (2.54 cm)上に隔置した。組織分析装置を下記のパラメーターに従って操作するように前もってプログラミングした:試験モード=圧縮、予備試験速度=1.5 mm/ 秒、試験速度=1.5 mm/ 秒、後試験速度2.0 mm/ 秒、ターゲットモード=距離、移動距離=19 mm 、歪=10% 、トリガー型=前移動及びトリガー力=1.0 g - 自動。先の装置及びセッティングを使用して、夫々の試験組成物を、組成物のゲルをセラミックタイル表面に適用するのに必要とされる力の量につき評価し、組織分析装置により測定された必要とされる得られる力(単位:キログラム)を表1に報告する。特別なディスペンサーの特別な形態につき、約2-4 kgの分配力を“消費者許容”と考え、一方、約5 kg以上の大きい分配力を“消費者に不利”と考えた。
1−ディスペンサー
2−摺動可能なピストンプレート
3−ハンドル
4−穴
5−ベース
6−スカート
7−ベースプレート
8−オリフィス
9−ベースマージン

Claims (9)

  1. 下記の構造式 (I):
    Figure 0006160003
    (式中、RはC12-C24 脂肪族モノアルケン又はポリアルケン部分であり、かつnは1から50までの値を有する)
    により表し得る脂肪アルコールポリグリコールエーテルをベースとする50質量%までの接着促進剤成分;
    1 - 25 質量%の有機溶媒成分(これは室温(20℃)で液体である);
    0.5 - 25質量%の洗浄性表面活性剤成分;
    100%質量%になるまでの水;
    必要により補助接着促進剤成分;及び
    更に必要により一種以上の更なる任意成分(これらは更なる美観上又は技術上の利益を自己接着性便所トリートメント組成物に付与し得る);
    を含む(又は実質的にこれらからなる、もしくはこれらからなる)自己接着性便所トリートメント組成物であって、
    前記洗浄性表面活性剤成分が、下記の構造 (a):
    Figure 0006160003
    (式中、
    RはC 8 -C 22 アルキルであり、
    R 1 、R 2 、R 3 及びR 4 は独立にH、及び下記の更なる基からなる群から選ばれ、
    Figure 0006160003
    式中、R 13 はC 8 -C 22 アルキルであるが、但し、R 1 、R 2 、R 3 及びR 4 が全てHではないことを条件とし、かつ
    Xはハロゲンである)
    及び/又は (b):
    Figure 0006160003
    (式中、
    RはC 8 -C 22 アルキルであり、
    R 5 、R 6 、R 7 、R 8 、R 9 、R 10 及びR 11 は独立にH、及び下記の更なる基からなる群から選ばれ、
    Figure 0006160003
    式中、R 13 はC 8 -C 22 アルキルであるが、但し、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 、R 9 、R 10 及びR 11 が全てHではないことを条件とし、かつ
    Xはハロゲンである)
    の一方又は両方に合致する物質を含むカチオン性の洗浄性表面活性剤成分を含み、
    使用するとき、前記自己接着性便所トリートメント組成物は乾燥又は湿らされたセラミック表面に適用され且つ接着されてもよく、且つ前記自己接着性便所トリートメント組成物は接着された自己接着性便所トリートメント組成物に衝突する複数回の水のフラッシ後に前記表面に接着したまま保持されてい、前記自己接着性便所トリートメント組成物。
  2. 式 (I)の脂肪アルコールポリグリコールエーテル中で、Rが少なくとも一つの不飽和結合を有するC12 - C24 脂肪アルコールの残基である、請求項1記載の自己接着性便所トリートメント組成物。
  3. 式 (I)の脂肪アルコールポリグリコールエーテル中で、Rがモノ不飽和を有するC12 - C24 脂肪アルコールの残基である、請求項1記載の自己接着性便所トリートメント組成物。
  4. 前記組成物がリンギングゲルである、請求項1記載の自己接着性便所トリートメント組成物。
  5. 或る量又は質量の請求項1記載の自己接着性便所トリートメント組成物を含むことを特徴とする、分配装置。
  6. 有機溶媒成分がポリヒドロキシ有機溶媒及び少なくとも一種のその他の有機溶媒を含む、請求項1記載の自己接着性便所トリートメント組成物。
  7. (a) 有機溶媒成分のポリヒドロキシ有機溶媒:その他の溶媒の比(質量%基準)が4-12:1の範囲であり、かつ/又は
    (b) ポリヒドロキシ有機溶媒:鉱油の比(質量%基準)が5-20:1の範囲であり、かつ/又は
    (c) 水:有機溶媒成分の比(質量%基準)が5-20:1の範囲であり、かつ/又は
    (d) 水:ポリヒドロキシ有機溶媒成分の比(質量%基準)が5-25:1の範囲である、請求項6記載の自己接着性便所トリートメント組成物。
  8. 分配装置が或る量の自己接着性便所トリートメント組成物を便所器具上に押し出すのに適しており、かつその分配装置が便所トリートメント液の生成の前に除去されるのに適合されていることを特徴とする、或る量の請求項1記載の自己接着性便所トリートメント組成物を含む分配装置。
  9. 請求項1記載の自己接着性便所トリートメント組成物を便所器具の一部に直接適用する工程であって、接着した自己接着性便所トリートメント組成物は、流れる水(これは接着した自己接着性便所トリートメント組成物に衝突し、自己接着性便所トリートメント組成物を徐々に侵食する)の通路にある、前記工程、及び、
    便所器具を操作して水の流れ(これは流れる水の通路において自己接着性便所トリートメント組成物に衝突し、それにより便所器具をトリートメントする便所トリートメント液を生成する)を供給する工程を含むことを特徴とする便所器具のトリートメント方法。
JP2015522162A 2012-07-16 2013-07-15 自己接着性便所トリートメント組成物 Expired - Fee Related JP6160003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261672029P 2012-07-16 2012-07-16
US61/672,029 2012-07-16
US201261683879P 2012-08-16 2012-08-16
US61/683,879 2012-08-16
US201261724758P 2012-11-09 2012-11-09
US61/724,758 2012-11-09
PCT/GB2013/051882 WO2014013234A1 (en) 2012-07-16 2013-07-15 Self-adhesive lavatory treatment compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529704A JP2015529704A (ja) 2015-10-08
JP6160003B2 true JP6160003B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=48808391

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522162A Expired - Fee Related JP6160003B2 (ja) 2012-07-16 2013-07-15 自己接着性便所トリートメント組成物
JP2015522164A Expired - Fee Related JP6156756B2 (ja) 2012-07-16 2013-07-15 洗面所処理装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522164A Expired - Fee Related JP6156756B2 (ja) 2012-07-16 2013-07-15 洗面所処理装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9644359B2 (ja)
EP (3) EP2872185B1 (ja)
JP (2) JP6160003B2 (ja)
AU (2) AU2013291737B2 (ja)
BR (2) BR112014008261A2 (ja)
CA (2) CA2851441C (ja)
IN (1) IN2014CN02803A (ja)
MX (2) MX2015000755A (ja)
PH (1) PH12015500105A1 (ja)
RU (2) RU2585284C2 (ja)
WO (2) WO2014013236A1 (ja)
ZA (2) ZA201402475B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6622477B2 (ja) * 2014-03-31 2019-12-18 小林製薬株式会社 ゲル状洗浄剤組成物
JP6349141B2 (ja) * 2014-04-30 2018-06-27 アース製薬株式会社 水洗トイレ用液体洗浄剤及び水洗トイレ用液体洗浄剤供給具
JP6548902B2 (ja) * 2015-01-28 2019-07-24 小林製薬株式会社 薬剤供給具
US10196591B2 (en) * 2015-07-10 2019-02-05 S. C. Johnson & Sons, Inc. Gel cleaning composition
US10358625B2 (en) 2015-07-17 2019-07-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Non-corrosive cleaning composition
US10000728B2 (en) 2015-07-17 2018-06-19 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition with propellant
WO2017034793A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning gel with glycine betaine amide
US10723978B2 (en) 2015-08-27 2020-07-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning gel with glycine betaine ester and nonionic surfactant mixture
US11339353B2 (en) 2015-12-07 2022-05-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Acidic hard surface cleaner with glycine betaine ester
US10836980B2 (en) 2015-12-07 2020-11-17 S. C. Johnson & Son, Inc. Acidic hard surface cleaner with glycine betaine amide
US10669705B2 (en) 2016-07-05 2020-06-02 Willert Home Products, Inc. Toilet bowl treatment apparatus and method of making same
JP7308010B2 (ja) * 2016-12-28 2023-07-13 小林製薬株式会社 表面平滑化剤
EP3418361A1 (en) * 2017-06-21 2018-12-26 The Procter & Gamble Company Solvent containing hard surface cleaning compositions
EP3417709A1 (en) 2017-06-21 2018-12-26 The Procter & Gamble Company Solvent-containing antimicrobial hard-surface cleaning composition
EP3418363A1 (en) 2017-06-21 2018-12-26 The Procter & Gamble Company Polymer containing antimicrobial hard surface cleaning compositions
JP2019007235A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 アイシン精機株式会社 洗浄便座装置
DE102017114463A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-03 Buck-Chemie Gmbh Applikator für klebende viskose Reinigungsmittel für den Sanitärbereich, Verfahren und ein appliziertes Reinigungsmittel
EP3476926A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-01 Henkel AG & Co. KGaA Selbsthaftende sanitärmittel
US10758098B2 (en) * 2017-12-22 2020-09-01 Munchkin, Inc. Toilet hook
WO2019203852A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Postprocess Technologies, Inc. Compositions for removing resin from a 3-d printed object and methods of making and using same
JP7191225B2 (ja) * 2019-04-25 2022-12-16 グァンジョウ ブルームーン インダストリアル カンパニー リミテッド トイレ洗浄剤の遅延放出方法及び装置
EP3978106B1 (en) 2019-05-28 2024-01-31 Kao Corporation Surfactant and surfactant composition
EP3978467B1 (en) * 2019-05-28 2024-01-31 Kao Corporation Rust inhibitor, rust inhibitor composition, coating formation material, coating, and metal composition
WO2020241779A1 (ja) 2019-05-28 2020-12-03 花王株式会社 共界面活性剤、界面活性剤組成物、及び油回収用組成物
US11781084B2 (en) 2019-05-28 2023-10-10 Kao Corporation Oil agent additive and oil agent composition
JP7300961B2 (ja) * 2019-10-16 2023-06-30 ライオンハイジーン株式会社 滞留型ゲル状洗浄剤組成物、及び容器入り滞留型ゲル状洗浄剤組成物
USD1022118S1 (en) * 2019-12-13 2024-04-09 Tomil S.R.O. Dispenser for cleanser
US11427794B2 (en) * 2019-12-19 2022-08-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Low density unit dose detergents based on butyl cellosolve with encapsulated fragrance
DE102022121761A1 (de) * 2022-08-29 2024-02-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasserverlust-stabile gelzusammensetzung

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2974134A (en) 1957-12-02 1961-03-07 Universal Oil Prod Co Surface active glucose ethers
US3219656A (en) 1963-08-12 1965-11-23 Rohm & Haas Alkylpolyalkoxyalkyl glucosides and process of preparation therefor
US3598865A (en) 1968-02-07 1971-08-10 Atlas Chem Ind Polyglycosides and process of preparing mono and polyglycosides
US3640998A (en) 1969-06-18 1972-02-08 Richard C Mansfield Alkylene oxide adducts of alkyloligosaccharides and their mixtures with alkylene oxide adducts of bord alkyl glucosides and alkanols
US3707535A (en) 1969-07-24 1972-12-26 Atlas Chem Ind Process for preparing mono- and polyglycosides
US3772269A (en) 1969-07-24 1973-11-13 Ici America Inc Glycoside compositions and process for the preparation thereof
US3839318A (en) 1970-09-27 1974-10-01 Rohm & Haas Process for preparation of alkyl glucosides and alkyl oligosaccharides
US3974138A (en) 1972-12-15 1976-08-10 Ici United States Inc. Method of preparing butyl polyglycosides
US4223129A (en) 1978-09-01 1980-09-16 A. E. Staley Manufacturing Company Continuous process for making alkyl aldosides from starch or other carbohydrates
US4528106A (en) 1983-11-14 1985-07-09 Olin Corporation Glucoside surfactants
JP2514226B2 (ja) * 1988-04-12 1996-07-10 小川香料株式会社 透明なゲル芳香剤の製法
DE19721471A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-26 Buck Chemie Gmbh Aktivchlorabspaltender Toilettenreinigungsblock
US6153572A (en) * 1998-03-03 2000-11-28 Amway Corporation Acidic liquid toilet bowl cleaner
DE19826293A1 (de) 1998-06-12 2000-03-23 Buck Chemie Gmbh Sanitärmittel
DE10048887A1 (de) 2000-09-29 2002-04-18 Buck Chemie Gmbh Haftendes Sanitärreinigungs- und Beduftungsmittel
GB2379223A (en) 2001-08-31 2003-03-05 Reckitt Benckiser Inc Cleaning composition comprising citric acid
EP1504161A1 (en) * 2002-05-10 2005-02-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Toilet rim mounted liquid dispenser using vertical wicking system
GB2391234A (en) * 2002-07-24 2004-02-04 Reckitt Benckiser Inc Hard surface cleaning compositions
GB2392167A (en) * 2002-08-22 2004-02-25 Reckitt Benckiser Inc Composition containing an acid with anionic and nonionic surfactants
GB2392917A (en) * 2002-09-10 2004-03-17 Reckitt Benckiser Inc Two-part composition containing hydrogen peroxide
US20040147422A1 (en) 2003-01-23 2004-07-29 Hatch Andrew M. Cleaner composition for formed metal articles
AR043906A1 (es) 2003-02-22 2005-08-17 Reckitt Benckiser Inc Composiciones limpiadoras para superficies duras
US6881710B1 (en) 2004-03-04 2005-04-19 Colonial Chemical Inc. Personal care products based upon surfactants based upon alkyl polyglucoside quaternary compounds
DE102004056554A1 (de) * 2004-11-23 2006-05-24 Buck-Chemie Gmbh Haftendes Sanitärreinigungs- und Beduftungsmittel
JP2006169318A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Kao Corp トイレ用液体洗浄剤
WO2006131690A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 Reckitt Benckiser Inc Acidic hard surface cleaning compositions
GB0525843D0 (en) * 2005-12-20 2006-02-01 Reckitt Benckiser Uk Ltd Improvements in or relating to compositions
EP2082020B1 (en) * 2006-11-16 2012-08-22 Unilever N.V. Self adhesive hard surface cleaning block
US7709433B2 (en) * 2007-02-12 2010-05-04 S.C. Johnson & Son, Inc. Self-sticking disintegrating block for toilet or urinal
ITMI20070642A1 (it) 2007-03-29 2008-09-30 Bolton Manitoba S P A Composizione adesiva igienizzante per la pulizia e/o la disinfezione e/o la profumazione di sanitari
CN101663386B (zh) * 2007-04-16 2011-12-14 荷兰联合利华有限公司 自粘结硬表面清洁组合物
GB0717951D0 (en) 2007-09-14 2007-10-24 Reckitt Benckiser Inc Improvements in lavatory treatment devices
JP5339573B2 (ja) 2007-11-15 2013-11-13 ソニー エスパナ,エス.エー. 表示装置、表示装置における番組情報表示方法、受信装置および受信装置における信号送信方法
US9410111B2 (en) 2008-02-21 2016-08-09 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition that provides residual benefits
ES2422261T5 (es) * 2008-02-21 2017-05-12 S.C. Johnson & Son, Inc. Composición para limpieza que tiene alta autoadhesión y que proporciona beneficios residuales
CN101945989B (zh) * 2008-02-21 2013-02-13 约翰逊父子公司 提供残留益处的清洁组合物
GB2461549A (en) * 2008-07-03 2010-01-06 Reckitt Benckiser Inc Process for preparing a cageless device for dispensing a lavatory treatment composition
GB0812141D0 (en) 2008-07-03 2008-08-06 Reckitt Benckiser Inc Improvements in dispensing devices
EP2336290A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-22 Cognis IP Management GmbH Gelförmige Zubereitungen
DE102010013304A1 (de) * 2010-03-29 2011-09-29 Buck- Chemie Gmbh Reinigungs- und Beduftungsmittel für den Sanitärbereich
GB201010109D0 (en) * 2010-06-17 2010-07-21 Reckitt Benckiser Inc Adhesive lavatory treatment compositions
USD651489S1 (en) 2010-07-23 2012-01-03 Reckitt Benckiser Llc Applicator

Also Published As

Publication number Publication date
US20140298577A1 (en) 2014-10-09
US9644359B2 (en) 2017-05-09
ZA201500069B (en) 2016-11-30
ZA201402475B (en) 2015-11-25
US20150159358A1 (en) 2015-06-11
EP2760485A1 (en) 2014-08-06
AU2013291739A1 (en) 2015-01-29
CA2878320C (en) 2020-11-24
BR112015000882A2 (pt) 2017-06-27
CA2851441A1 (en) 2014-01-23
WO2014013236A1 (en) 2014-01-23
WO2014013234A1 (en) 2014-01-23
MX368745B (es) 2019-10-14
PH12015500105B1 (en) 2015-03-02
AU2013291739B2 (en) 2017-02-02
AU2013291737A1 (en) 2014-04-17
EP2872185B1 (en) 2020-08-19
PH12015500105A1 (en) 2015-03-02
CA2851441C (en) 2020-09-08
RU2014122337A (ru) 2015-12-10
AU2013291737B2 (en) 2015-06-25
JP6156756B2 (ja) 2017-07-05
JP2015532658A (ja) 2015-11-12
US9637902B2 (en) 2017-05-02
CA2878320A1 (en) 2014-01-23
EP2872185A1 (en) 2015-05-20
MX2014004506A (es) 2014-05-28
JP2015529704A (ja) 2015-10-08
RU2585284C2 (ru) 2016-05-27
IN2014CN02803A (ja) 2015-07-03
BR112014008261A2 (pt) 2017-04-18
EP3187194A1 (en) 2017-07-05
MX2015000755A (es) 2015-04-16
RU2015105003A (ru) 2016-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6160003B2 (ja) 自己接着性便所トリートメント組成物
KR101736512B1 (ko) 구형 변기 세정제 블록, 이의 제조 방법, 및 구형 변기 세정제 블록을 포함하는 세정 홀더
JP5934715B2 (ja) アニオン性界面活性剤に基づく球状トイレ用ブロック
EP2137290B1 (en) Self adhesive hard surface cleaning composition
EP1817399B1 (de) Haftendes sanitärreinigungs- und beduftungsmittel
CA2634384C (en) Cageless lavatory dispensing device comprising a compressed solid block comprising titanium dioxide
EP2275524B1 (de) Haftendes Mittel zur Applikation auf einem Sanitärgegenstand
EP2597948B2 (de) Haftendes saures sanitärreinigungs- und beduftungsmittel
MX2007015388A (es) Proceso para fabricar dispositivos de distribucion mejorada.
ES2379735T3 (es) Procedimiento para fabricar dispositivos de dispensación sin cesta para inodoro
WO2011158029A1 (en) Adhesive lavatory treatment compositions
WO2012042251A1 (en) Adhesive lavatory treatment compositions
TWI814920B (zh) 凝膠狀洗淨劑組成物、凝膠狀洗淨劑組成物的凝膠強度的降低抑制方法
DE102013108019B3 (de) Haftendes Mittel zur Applikation auf einem Sanitärgegenstand
WO2012119838A1 (en) Self-adhesive hard surface cleaning composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6160003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees