JP6159802B2 - 優れた剛性及び延性を有するフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法 - Google Patents

優れた剛性及び延性を有するフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6159802B2
JP6159802B2 JP2015529648A JP2015529648A JP6159802B2 JP 6159802 B2 JP6159802 B2 JP 6159802B2 JP 2015529648 A JP2015529648 A JP 2015529648A JP 2015529648 A JP2015529648 A JP 2015529648A JP 6159802 B2 JP6159802 B2 JP 6159802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
strength
cold
lightweight high
strength steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015529648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532682A (ja
Inventor
チャイ−ヒュン クァク、
チャイ−ヒュン クァク、
キョ−ヨン イ、
キョ−ヨン イ、
カン−グン チン、
カン−グン チン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2015532682A publication Critical patent/JP2015532682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6159802B2 publication Critical patent/JP6159802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12778Alternative base metals from diverse categories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、優れた剛性及び延性を有するフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法に関するもので、より詳細には、主に自動車内・外板用または構造用パネルとして用いられることができる優れた剛性及び延性を有するフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法に関する。
最近、自動車用鋼板は、自動車の燃費低減、及び衝突時の乗客への安全性がさらに求められて鋼の強度が次第に高まる一方で、自動車成形品の複雑化及び一体化の傾向によってさらに高水準の成形性を有する鋼板が求められている。また、石油を代替する新しい燃料自動車が登場することにより、蓄電池などの自動車燃料システムの重さが現在の内燃機関に比べて大幅に増えることが予想されるため、車体の重さを著しく減少させることができる軽量素材の開発が求められる実情にある。
鋼は、強度及び延性がアルミニウムやマグネシウムより著しく優れ、原価も非常に低いため、現在までは従来の高強度高延性鋼板の厚さを薄くして車体の軽量化を図ってきたが、今後の代替燃料が採用される自動車に求められる軽量化の限界を満たさない場合、アルミニウムやマグネシウムなどの非鉄系軽量金属を用いるしかない。
これにより、主に軽元素であるAlを鋼に添加して従来の鋼より比重を減らした鋼材の開発が行われている。このような軽量鋼材としては、代表的に多相系、オーステナイト系、フェライト系に分けられることができ、フェライト系軽量鋼材の代表的な技術としては、日本特許公開公報2005−273004号公報がある。上記技術は、極低炭素鋼に2.0〜10.0%のAlを添加してフェライト系軽量鋼材を製造する技術であるが、比重の低減効果が少なく、TS×Elが非常に低いという短所がある。他の技術としては、日本特許公開公報2006−176843号公報がある。上記技術は、0.8〜1.2%の炭素を含有し、10〜30%のMn及び8〜12%のAlを添加し、(Fe,Mn)AlCをできる限り少なく含ませるようにして軽量鋼材を製造する技術であるが、絞り性が低いという問題点がある。さらに他の技術としては、日本公開特許公報2006−149204号公報がある。上記技術は、集合組織を制御して剛性及び延性を確保したが、引張強度が主に400MPaの水準に過ぎず、620MPaの引張強度を確保した一部の鋼種が開示されているが、延伸率が25%に過ぎず、絞りなどの加工時に絞りカップに山形状の耳が高く発生して絞りカップの高さを3%以上切らなければならないという問題がある。さらに他の技術としては、日本公開特許公報2003−355229号公報がある。上記技術は、C:0.01〜5%、Mn:0.01〜5.0%、Al:3〜10%を含有する鋼を製造する技術であり、多量のAlを添加して比重を減少させる技術であるが、熱延及び冷延クラックの制約により、熱間圧延後に、熱処理(冷却を含む)温度及び冷間圧下率に制約があり、TS×Elが10,000MPa%以上であるとは言え、商用の先端高強度鋼の水準である16,000MPa%には及ばないため、自動車部品の加工に限界がある。
本発明の目的は、合金組成の最適化を通じて微細析出物を制御することにより、結晶粒の粗大化による強度低下、及び面内異方性の増加による絞り加工性の低下を防止して優れた剛性及び延性を有するフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法を提供することにある。
本発明の一実施形態は、重量%で、C:0.02〜0.1%、Mn:4〜15%、Al:4〜10%、Si:2.0%以下(0は除く)、Ti:0.01〜0.3%、Sb:0.005〜0.2%、残部Fe及びその他の不可避な不純物を含み、0.25×Ti/Cの値が0.17〜1.0を満たし、Mn/Al×Log(C×Ti×10000)が1.0〜10を満たす鋼板を提供する。
本発明の他の実施形態は、重量%で、C:0.02〜0.1%、Mn:4〜15%、Al:4〜10%、Si:2.0%以下(0は除く)、Ti:0.01〜0.3%、Sb:0.005〜0.2%、残部Fe及びその他の不可避な不純物を含み、0.25×Ti/Cの値が0.17〜1.0を満たし、Mn/Al×Log(C×Ti×10000)が1.0〜10を満たすスラブを再加熱した後、850℃以上において熱間圧延して熱延鋼板を得る段階と、上記熱延鋼板を500〜700℃において巻取する段階と、を含むフェライト系軽量高強度鋼板の製造方法を提供する。
本発明によると、従来の鋼に比べて比重が5%以上減少し、優れた引張強度、降伏強度及び延性を確保して17,000MPa%以上のTS×Elを有し、面内異方性も低いことから、より薄い部品として用いることができるため、軽量化に非常に効果的なフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法を提供することができる。
Alの含量と比重低減率の関係を示すグラフである。 0.25×Ti/Cと降伏比の関係を示すグラフである。 面内異方性と耳発生率の関係を示すグラフである。 強化指数と引張強度の関係を示すグラフである。
以下では、本発明について説明する。
まず、本発明の組成範囲について詳細に説明する。
C:0.02〜0.1重量%
鋼中のCはセメンタイト[(Fe,Mn)C]、カッパ(κ)炭化物[(Fe,Al)C]、及び微細なTiCを製造し、分散強化の作用を通じて結晶粒を微細化する。また、焼鈍中の再結晶過程において、析出物の周辺に無作為な核生成をもたらして集合組織の優先培養を抑制する。適正水準のTiC及び(Fe,Mn)AlCまたはκ炭化物を形成することができるように上記Cの含量は0.02%以上であることが好ましい。Cの含量が増加するほどセメンタイト及びκ炭化物が増加して、強度の上昇に有利に働くが、鋼の延性は逆に低下する。特に、Alが添加された鋼ではFeAlの規則相及びκ炭化物がフェライト結晶粒界に析出して脆性を起こしかねないため、上記Cの含量は0.1%以下であることが好ましい。
Mn:4〜15重量%
MnはCとともに本発明において炭化物の特性を制御し、固溶強化によって強度を上昇させる元素である。MnはCと共存することで炭化物の高温析出を助長し、これにより、粒界の炭化物を抑制することにより熱間脆性を抑え、最終的に鋼板の強度向上に寄与する。また、Mnは鋼の格子定数を増加させて密度を低下させるため鋼材の比重を減らす役割をする。なお、Mnの含量が高いと、高温においてオーステナイトの出現で炭素の濃化が行われ、冷却中に共析変態をしたり、残留オーステナイトを形成させて延性を向上させる。しかし、比重低減の立場からみると、充填率が高いオーステナイト組織は比重の低減効果を低下させるという問題がある。従って、高温において適切なオーステナイトを形成するほどのC及びMnの含量が必要であるため、これを勘案してMnの含量は4%以上であることが好ましい。但し、上記Mnが過剰に添加されると、延性は著しく増加するが、比重低減のためのAlの含量がさらに高ければならないため脆性などの問題があり、オーステナイトが出現してフェライト組織内にバンド状のオーステナイト群集体が形成される。オーステナイト組織は、変形中に焼成有機変態によって特定方向の変形が大幅に増加するため、面内異方性が著しく増加する。従って、本発明では上記Mnの含量が15%以下であることが好ましい。
Al:4〜10重量%
Alは本発明においてC、Mn、Tiとともに最も重要な元素で、鋼材の比重を低減させる役割をする。上記効果を得るために、上記Alは4%以上添加されることが好ましい。フェライト組織の安定性及び比重低減のためには多量に添加することが好ましいが、多量に添加すると、κ炭化物、FeAl及びFeAlのような金属間の化合物が多量に生成されて鋼の延性を著しく低下させる可能性があるため、10%以下の含量を有することが好ましい。
Si:2.0重量%以下(0は除く)
SiはAlと同様に鋼の比重低減に効果的であり、フェライト中のセメンタイト析出を抑制して微細なTiCまたはκ炭化物が増加する効果があるため強度の上昇にも有利である。しかし、2%を超えると、C及びAlの含量がともに高い場合、規則相であるFeAlまたはFeAlが急激に増加して脆性の破壊を起こしかねないため、上記Siの含量は2.0%以下の範囲を有することが好ましい。
Ti:0.01〜0.3重量%
Tiは本発明において非常に重要な元素のうちの一つである。Alが多量に添加された鋼はAlがフェライト領域を拡張して高温でもフェライトを安定させるが、フェライトは高温において非常に速い速度で回復し、再結晶が行われる。その結果、熱延温度が少し低くなるだけでも、粗大な結晶粒が形成されて強度が低下するという問題がある。これを抑制するために、Tiを0.01%以上添加して微細な高温のTiC析出物を形成させることで結晶粒を微細化する。スラブの再加熱のような高温においてTiNが結晶粒の成長を抑制するのは周知の事実である。しかし、Alの含量が本発明のように高くなると、窒素がAlNを優先的に形成して溶鋼中に晶出して浮上するため、Alが4%を超えるだけで鋼中の窒素はほぼ消滅する。これにより、TiはTiNを形成せずに殆どTiCを形成するようになる。熱間仕上げ圧延中に形成される微細なTiCは、結晶粒をさらに微細化させるため強度を確保するのに必ず必要となる。オーステナイトからフェライトに変態する際にκ炭化物の群集化を抑制してκ炭化物を分散させ、その結果、κ炭化物が微細化する効果が行われる。また、冷間圧延過程においてTiCのような析出物は周囲に無作為な核生成場所を提供するため、集合組織の優先方位の形成を抑制して面内異方性を低減させる。これにより、上記Tiを多量に添加することが好ましいが、過剰に添加すると、原価が上昇するという問題があることに加え、析出温度がさらに高温になって次第に析出物が粗大化し、微細析出の作用が行われずに引張強度及び降伏比が減少するため、上記Tiの含量は0.3%以下の範囲を有することが好ましい。
Sb:0.005〜0.2重量%
Sbは本発明による鋼のめっき性を確保し、高温において粒界に形成されるAlN及びAlの形成を抑制する役割をする。高温において固溶限度を超えて粒界に偏析するSbは、粒界を通じて拡散される酸素または窒素を防ぐため高温で形成されるAlN及びAlを抑制するだけでなく、Al、Si、Mnなどの高温酸化の傾向が強い元素の粒界偏析及び拡散経路を遮断することから、表面濃化酸化物が抑制されて溶融亜鉛及び鉄素地層の濡れ性をよくするため、めっき密着性のために重要である。このためには、上記Sbが0.005%以上添加されることが好ましいが、添加量が多すぎると、粒界に溶融状態で存在するSbが多くなって高温延性を低下させるため、上記Sbの含量は0.2%以下であることが好ましい。
本発明による鋼板の成分系は、上述の合金成分及び組成範囲に加えて、以下のような成分関係式を満たすことが求められる。
[関係式1]
0.25×Ti/C:0.17〜1.0
上記関係式1はTiCの析出が最も微細で、結晶粒の微細化を効果的に達成するための条件である。これにより、強度及び降伏比の確保を効果的に達成することができる。また、一般に、TiC析出物は、面内異方性の低減効果がないか、むしろ面内異方性を増加させることで知られている。しかし、本発明によるフェライト系軽量鋼板のTiC析出物は、面内異方性を非常に効果的に低減させるとともに、優れた強度及び降伏比を確保する。一方、上記0.25×Ti/Cが0.17未満である場合は、結晶粒の粗大化及び析出物の転位移動を抑制する作用が弱いため降伏比を0.8以上確保することができないことがある。また、1.0を超える場合は、TiC析出物が粗大になって降伏比がむしろ減少し、Tiの増加による原価上昇の問題がある。従って、上記関係式1は0.25×Ti/C:0.17〜1.0の範囲を満たすことが好ましい。
[関係式2]
Mn/Al×Log(C×Ti×10000):1.0〜10
上記関係式2は上記関係式1とともに重要な他のパラメータ(以下、「強化指数」とも呼ぶ)である。C及びMnはオーステナイトの形成元素で、鋼の強度及び延性を向上させる。しかし、C及びMnが多くなると、オーステナイトから分解された第2相が増加し、特にAlが添加された鋼ではオーステナイト中に濃化作用を促してAlとともにFeAl、FeAl及び(Fe,Mn)AlCなどの脆性が強い第2相の分率が増加して、熱延及び冷延のクラックが発生する可能性がある。そのため、熱延及び冷延工程に制約が生じるという問題がある。本発明ではMn、Al、C、Tiの作用を多様な数式で分析した結果、強度が強化指数で示されるMn/Al×Log(C×Ti×10000)に比例するという事実を確認した。上記強化指数が1.0以上である条件では、TiC析出物の結晶粒微細化の作用によってクラックが発生せず、面内異方性も相当に低減された引張強度540MPa以上の低比重の軽量鋼板を容易に製造することができる。しかし、Mn、Ti及びCが多すぎたり、Alの含量が少なくなると、Mnの濃度が高い(Fe,Mn)Cまたはκ炭化物の群集バンド組織が出現して冷間圧延中にクラックが容易に発生するため、上記強化指数は10以下の範囲を有することが好ましい。
本発明が提供する鋼板は、フェライト系軽量鋼板で、フェライトを主組織とする微細組織を含む。本発明の鋼板は、優れた引張強度、降伏強度及び延性などの機械的物性を確保するために、100%のフェライト組織を有することが好ましいが、製造工程上においてマルテンサイトなどの微細組織が不可避に形成される可能性がある。
また、本発明は、TiC、(Fe,Mn)AlC、(Fe,Al)C及び(Fe,Mn)Cからなる群より選択された1種以上の析出物を含むことができ、これにより、結晶粒微細化、強度及び降伏比の確保などの機械的物性を向上させることができる。
上記析出物の形成により、本発明の鋼板は、結晶粒の平均サイズが10μm以下の範囲を有することができる。上記のように結晶粒を微細化することにより、強度及び降伏比などを優れた水準に確保することができる。上記結晶粒のサイズは微細であるほど好ましい効果を奏することができるため、本発明では上記結晶粒のサイズの下限に対しては特に限定しない。但し、製造工程上、上記結晶粒のサイズを1μm未満に制御することが困難であるため、上記結晶粒の平均サイズは1〜10μmの範囲を有することが好ましい。
本発明によって提供される鋼板は、通常、7.84g/ccの比重を有する590DP鋼または極低炭素鋼のような従来の鋼に比べて5%以上の比重低減率を有し、引張強度540MPa以上、降伏比0.8以上、TS×El 17,000MPa%以上、面内異方性0.3以下を満たす。このように比重が低く、比強度に優れ、特に引張強度に対する降伏強度が非常に高くて剛性に優れるためパネルなどの材料として用いられる場合、形状凍結性に優れるとともに延性も高いことから、従来より薄い部品に代替することができるため、製品の軽量化の効果が非常に大きい。
一方、上記面内異方性とは、材料の方向別による焼成変形の程度の差を示す指標である。面内異方性が大きいと方向別による焼成変形の差異が大きいため、絞りカップの耳発生量が増加して、切り取らなければならない部分が大きく増加する。つまり、材料の収率が低くなり、成形品の残留応力が増加して歪みまたは成形不良の原因になりうるため、面内異方性は低い水準の値を有することが好ましい。面内異方性は以下のように定義されることができる。
面内異方性(△r)=(r+r90−2r45)/2
ここで、r、r45、r90とは、圧延方向に対して0°、45°、90°方向のランクフォード(r)値を意味し、r値は変形前の幅と15%変形後の幅との変化値を測定して求めることができる。
一方、本発明の鋼板は、熱延鋼板、冷延鋼板及びめっき鋼板のうちいずれか一つであることができる。上記めっき鋼板は、耐食性を向上させるために、Zn系、Zn−Fe系、Zn−Al系、Zn−Mg系、Zn−Al−Mg系、Al−Si系及びAl−Mg−Si系からなる群より選択された1種のめっき層を含むことができる。また、上記めっき層は10〜200μmの平均厚さを有することが好ましい。上記めっき層が10μm未満である場合は素地鋼板の耐食性の向上がわずかであり、200μmを超える場合は上記耐食性の向上効果が飽和されて製造原価が上昇する可能性がある。
以下、本発明の製造方法について説明する。
まず、上述の合金成分及び組成範囲を満たすスラブを再加熱した後、上記再加熱されたスラブを850℃以上において熱間圧延して熱延鋼板を得る。上記再加熱は当該技術分野において通常の条件で行うことが好ましく、例えば、900〜1350℃の範囲で行うことができる。熱間仕上げ圧延はできれば低い温度で行うことが微細粒を得るのに効果的で、結晶粒微細化のためには上記熱間圧延温度はAr3以上の温度である850℃以上の範囲を有することが好ましい。上記熱間圧延温度が850℃未満である場合は、熱間圧延中にフェライトが出現してオーステナイトバンド組織が形成され、κ炭化物の析出によって延伸組織が出現して面内異方性を増加させるため好ましくない。一方、上記熱間圧延温度の上限に対しては特に限定しないが、過剰に高い場合は製造費用が増加し、結晶粒の粗大化を引き起こす可能性があるため、1200℃以下において行うことが好ましい。
その後、上記のように得られた熱延鋼板を500〜700℃において巻取することが好ましい。上記巻取を700℃以下で行うのは、κ炭化物の粗大化及び過剰析出を抑制し、粗大粒の2次再結晶現象による異常粗大粒の形成を防ぐためである。但し、巻取温度が500℃未満である場合はTiC析出が十分に行われず、κ炭化物が形成できずにむしろマルテンサイトなどが多量に形成されて、焼鈍後に強度が十分ではない可能性があるだけでなく、降伏強度が低くなって剛性を容易に確保することができないおそれがある。
一方、本発明の製造方法は、冷延鋼板を得るために上記熱延鋼板を巻取した後、冷間圧延する段階をさらに含むことができる。もちろん、上記巻取工程後には、高温で形成される酸化物を除去するための酸洗工程をさらに行うことができる。上記冷間圧延は40〜90%の圧下率で行われることが好ましい。上記冷間圧下率は、40%以上でなければ冷間加工によって蓄積エネルギーが確保できず、新しい再結晶組織を得ることができないことがある。特に、面内異方性を高める粗大な{001}<110>〜{110}<110>方位の結晶粒は冷間圧下率が高いほど破壊され、その後の焼鈍過程において面内異方性が最も低い{111}<110>〜{111}<112>の集合組織に再結晶されることができる。但し、90%を超える場合は、圧延板の端部分にクラックが発生し、冷間圧延の表面積が増える現象により、表面のせん断変形によって形成されることで知られている{110}<110>の集合組織が強く発達するため、冷間圧下率は90%以下の範囲を有することが好ましい。上記冷間圧下率は60〜80%の範囲を有することがより好ましい。
次に、上記のように得られた冷延鋼板を1〜20℃/sの速度で再結晶温度(Tnr)〜900℃まで加熱することが好ましい。上記加熱速度が1℃/s未満である場合は生産性が低下し、高温で長く維持されるようになって結晶粒の粗大化及び強度の低下が生じ、材質が低下する可能性がある。また、20℃/sを超える場合は再結晶が十分に行われなくて延性が低下するおそれがある。上記加熱停止温度が再結晶温度未満である場合は加工硬化組織が残存して延性の確保が困難である可能性があり、900℃を超える場合は粗大粒の形成によって延性は増加するが、炭化物の再溶解によって強度が低下するおそれがある。
続いて、上記冷延鋼板を上記加熱停止温度の範囲で10〜180秒間焼鈍することが好ましい。上記焼鈍工程は、面内異方性の低下に効果的な{111}の集合組織を十分に成長させるためのものである。このため、上記焼鈍時間は10秒以上であることが好ましい。しかし、180秒を超える場合は、生産性が著しく低下し、溶融亜鉛めっきまたは合金化の処理時間が増加するため耐食性及び表面特性が低下する可能性がある。
一方、焼鈍された上記冷延鋼板は、必要に応じて、冷却及び過時効熱処理を行うことができ、上記冷却及び過時効熱処理は当該技術分野において通常の方法を利用することができる。例えば、焼鈍された冷延鋼板を1〜100℃/sの速度で200〜500℃まで冷却した後、恒温熱処理する方法である。
また、本発明では、上記のように得られた冷延鋼板に対してめっき工程をさらに行うことができ、これにより、鋼板の耐食性を向上させることができる。
以下、実施例を通じて本発明を詳細に説明する。但し、下記実施例は本発明をより詳細に説明するための例示に過ぎず、本発明の権利範囲を限定しない。
(実施例)
下記表1に示す合金組成を有する鋼スラブを真空誘導溶解を用いて製造した後、1200℃の温度で加熱して抽出し、下記表2に示すように、860〜930℃において熱間圧延を仕上げ、3.0〜3.5mmの厚さの熱延鋼板を得た。製造された熱延鋼板を350〜720℃の温度において巻取した後、1時間維持してから炉冷して常温で冷却し、酸洗を通じてスケールを除去し、冷間圧延して0.7〜1.0mmの厚さの冷延鋼板を得た。次に、上記冷延鋼板を5℃/sの速度で加熱して、下記表2に示す焼鈍条件で焼鈍を行った後、20℃/sの冷却速度で400℃まで急冷し、100秒間恒温熱処理してから常温まで空冷して冷延鋼板を製造した。このように製造された冷延鋼板に対して機械的物性を測定した。結果を下記表3に示す。このとき、比重は、鋼板を100×100mmのサイズに製作した後、常温において重さを測定してから0.05mmの針金に吊るして常温の水が収容されたビーカーに入れて重さを測定する方式で測定した。このとき、水の比重は1g/ccとし、比重低減率の基準になる鋼の比重は7.84g/ccとした。耳発生率は、鋼板の直径が95mmになるように円形に製作した後、直径50mmのパンチを用いて絞り比が1.9になるように絞り加工を行い、これによって製作されたカップの最大高さ(カップの山高さ)及び最小高さ(カップの溝高さ)を測定した後、(最大高さ−最小高さ)/最大高さで求めた。面内異方性は、鋼板を15%延伸した後、上記延伸前と後の幅変化を測定した結果を通じて測定した。但し、比較例5の場合は10%延伸後の結果値を示す。
Figure 0006159802
Figure 0006159802
Figure 0006159802
上記表1から表3では、本発明が提案する合金成分及び組成範囲、製造条件を満たす本発明例1から5の場合、引張強度及び延性がともに優れ、TS×Elが17,000MPa%以上であることが分かる。比重も従来の鋼より5%以上軽くて製品の軽量化を効果的に達成できたことが分かる。特に、降伏比が0.8以上であるため剛性も非常に優れ、耳発生率も2%以内であるため製品の実収率が向上できたことが分かる。
これに対し、本発明が提案する成分系を満たしているが、製造条件を満たしていない比較例1から3を参照すると、比較例1の場合は、巻取温度条件を満たしていないため、TiC析出物及びκ炭化物の析出が十分に行われず、結晶粒の成長を抑制できなくて降伏比が低く、強度も低いことが分かる。比較例2の場合は、適正温度範囲において巻取して微細析出物を十分に分散させたが、焼鈍温度が高いため結晶粒の成長が行われて、降伏比も比較的低く、引張強度が非常に低下したことが分かる。比較例3の場合は、焼鈍時間が十分ではないため再結晶が行われず、圧延組織がそのまま残って延伸率が非常に低い水準であることが分かる。このような低い延伸率により、絞り加工が不可能であるため耳発生率を測定することができず、面内異方性を測定するために板を延伸している間に板が破断して面内異方性も測定することができなかった。
一方、比較例4から10は、本発明が提案する成分系を満たさない鋼種で、強度または延伸率が低いか、耳発生率が高いことが分かる。また、比較例5の場合は、低い延伸率によって絞り加工が不可能であるため耳発生率を測定することができず、比較例8から10、及び12の場合は全部、冷間圧延中に鋼板の端にクラックが発生したことが分かる。特に、比較例8の場合は、圧延初期に鋼板が割れて冷間圧延の試片を製造することさえできなかった。
上記のような結果に基づいて、Alの含量と比重低減率の関係を示すグラフを図1に示した。図1に示されているように、5%以上の優れた比重低減率を有するためには、Alが4%以上含まれなければならないことが分かる。
図2は0.25×Ti/Cと降伏比の関係を示すグラフである。図2に示されているように、0.25×Ti/Cの値が0.17以上でなければ微細なTiC析出物が十分に分散されないため降伏比が0.8以上得られないことが分かる。しかし、1を超える場合は、むしろ粗大なTiC析出物が原因で析出強化の効果が喪失されることが分かる。
図3は面内異方性と耳発生率の関係を示すグラフである。図3に示されているように、面内異方性が0.3以下の範囲を有する場合は、耳発生率が2%以下で、耳発生率が最小化することが分かる。しかし、0.3を超える場合は、耳発生率が上昇し、これによって製品の収率が低下することが分かる。
図4は強化指数と引張強度の関係を示すグラフである。図4に示されているように、Mn/Al×Log(C×Ti×10000)で示される強化指数は引張強度に比例することが分かる。また、強化指数が1.0以上である条件では、TiC析出物の結晶粒微細化の作用により、クラックが発生せず、面内異方性も最小になる引張強度540MPa以上の軽量鋼板を製造できることが分かる。

Claims (10)

  1. 重量%で、C:0.02〜0.1%、Mn:4〜15%、Al:4〜10%、Si:2.0%以下(0は除く)、Ti:0.01〜0.3%、Sb:0.005〜0.2%、Ca:0.001〜0.02%B:0.001〜0.003%残部Fe及びその他の不可避な不純物からなり、
    0.25×Ti/Cの値が0.17〜1.0を満たし、
    Mn/Al×Log(C×Ti×10000)が1.0〜10を満たし、
    比重が7.2g/cc以下、引張強度が540MPa以上、降伏比が0.8以上、TS×Elが17,000MPa%以上、面内異方性が0.3以下である、フェライト系軽量高強度鋼板。
  2. 前記鋼板は、TiC、(Fe,Mn)AlC、(Fe,Al)C及び(Fe,Mn)Cからなる群より選択された1種以上の析出物を含む、請求項1に記載のフェライト系軽量高強度鋼板。
  3. 前記鋼板は、結晶粒の平均サイズが10μm以下である、請求項1に記載のフェライト系軽量高強度鋼板。
  4. 前記鋼板は、冷延鋼板及びめっき鋼板のうちいずれか一つである、請求項1に記載のフェライト系軽量高強度鋼板。
  5. 前記めっき鋼板は、Zn系、Zn−Fe系、Zn−Al系、Zn−Mg系、Zn−Al−Mg系、Al−Si系及びAl−Mg−Si系からなる群より選択された1種のめっき層を有する、請求項4に記載のフェライト系軽量高強度鋼板。
  6. 前記めっき鋼板は、10〜200μmの平均厚さを有するめっき層を含む、請求項4に記載のフェライト系軽量高強度鋼板。
  7. 重量%で、C:0.02〜0.1%、Mn:4〜15%、Al:4〜10%、Si:2.0%以下(0は除く)、Ti:0.01〜0.3%、Sb:0.005〜0.2%、Ca:0.001〜0.02%B:0.001〜0.003%残部Fe及びその他の不可避な不純物からなり、0.25×Ti/Cの値が0.17〜1.0を満たし、Mn/Al×Log(C×Ti×10000)が1.0〜10を満たすスラブを再加熱した後、850℃以上において熱間圧延して熱延鋼板を得る段階と、
    前記熱延鋼板を500〜700℃において巻取する段階と、
    前記熱延鋼板を巻取した後、冷間圧延して冷延鋼板を得る段階と、
    前記冷延鋼板を1〜20℃/sの速度で再結晶温度(Tnr)〜900℃まで加熱する段階と、
    加熱された前記冷延鋼板を10〜180秒間焼鈍する段階と、を含む、フェライト系軽量高強度鋼板の製造方法。
  8. 前記冷間圧延は、40〜90%の圧下率で行われる、請求項7に記載のフェライト系軽量高強度鋼板の製造方法。
  9. 前記焼鈍後に、前記冷延鋼板を1〜100℃/sの速度で200〜500℃まで冷却した後、恒温熱処理する段階をさらに含む、請求項7に記載のフェライト系軽量高強度鋼板の製造方法。
  10. 前記焼鈍後に、前記冷延鋼板をめっきする段階をさらに含む、請求項7に記載のフェライト系軽量高強度鋼板の製造方法。
JP2015529648A 2012-09-04 2012-12-26 優れた剛性及び延性を有するフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法 Active JP6159802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120097807A KR101449119B1 (ko) 2012-09-04 2012-09-04 우수한 강성 및 연성을 갖는 페라이트계 경량 고강도 강판 및 그 제조방법
KR10-2012-0097807 2012-09-04
PCT/KR2012/011473 WO2014038759A1 (en) 2012-09-04 2012-12-26 Ferritic lightweight high-strength steel sheet having excelent stiffness and ductility, and method of manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532682A JP2015532682A (ja) 2015-11-12
JP6159802B2 true JP6159802B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=50237348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529648A Active JP6159802B2 (ja) 2012-09-04 2012-12-26 優れた剛性及び延性を有するフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9856542B2 (ja)
EP (1) EP2893050B1 (ja)
JP (1) JP6159802B2 (ja)
KR (1) KR101449119B1 (ja)
CN (1) CN104603308B (ja)
WO (1) WO2014038759A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2982453A1 (de) * 2014-08-06 2016-02-10 Primetals Technologies Austria GmbH Einstellen eines gezielten Temperaturprofiles an Bandkopf und Bandfuß vor dem Querteilen eines Metallbands
EP3378965B1 (en) * 2016-02-25 2020-08-12 Nippon Steel Corporation High-strength hot-dip galvanized steel sheet excellent in impact peeling resistance and worked portion corrosion resistance
KR20240050440A (ko) * 2016-12-22 2024-04-18 아르셀러미탈 냉간 압연 및 열처리된 강 시트, 그의 제조 방법 및 차량 부품들을 제조하기 위한 이런 강의 사용

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278881A (en) * 1989-07-20 1994-01-11 Hitachi, Ltd. Fe-Cr-Mn Alloy
DE19727759C2 (de) 1997-07-01 2000-05-18 Max Planck Inst Eisenforschung Verwendung eines Leichtbaustahls
DE10128544C2 (de) * 2001-06-13 2003-06-05 Thyssenkrupp Stahl Ag Höherfestes, kaltumformbares Stahlblech, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung eines solchen Blechs
DE10259230B4 (de) 2002-12-17 2005-04-14 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines Stahlprodukts
JP4235077B2 (ja) 2003-06-05 2009-03-04 新日本製鐵株式会社 自動車用高強度低比重鋼板とその製造方法
JP4430502B2 (ja) 2004-02-24 2010-03-10 新日本製鐵株式会社 延性に優れた低比重鋼板の製造方法
JP2005325388A (ja) 2004-05-13 2005-11-24 Kiyohito Ishida 低比重鉄合金
JP4324072B2 (ja) 2004-10-21 2009-09-02 新日本製鐵株式会社 延性に優れた軽量高強度鋼とその製造方法
JP2006149204A (ja) 2004-10-27 2006-06-15 Yodogawa Engineering Kk コーヒー豆の焙煎装置
JP4464811B2 (ja) 2004-12-22 2010-05-19 新日本製鐵株式会社 延性に優れた高強度低比重鋼板の製造方法
JP4299774B2 (ja) 2004-12-22 2009-07-22 新日本製鐵株式会社 延性および疲労特性に優れた高強度低比重鋼板とその製造方法
JP4819489B2 (ja) 2005-11-25 2011-11-24 Jfeスチール株式会社 一様伸び特性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP4797807B2 (ja) 2006-05-30 2011-10-19 Jfeスチール株式会社 高剛性低密度鋼板およびその製造方法
KR100928788B1 (ko) * 2007-12-28 2009-11-25 주식회사 포스코 용접성이 우수한 고강도 박강판과 그 제조방법
KR101027250B1 (ko) * 2008-05-20 2011-04-06 주식회사 포스코 고연성 및 내지연파괴 특성이 우수한 고강도 냉연강판,용융아연 도금강판 및 그 제조방법
KR100985298B1 (ko) * 2008-05-27 2010-10-04 주식회사 포스코 리징 저항성이 우수한 저비중 고강도 열연 강판, 냉연강판, 아연도금 강판 및 이들의 제조방법
JP4623233B2 (ja) 2009-02-02 2011-02-02 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN105908069B (zh) * 2009-04-14 2018-03-06 新日铁住金株式会社 切削性优异的低比重热锻造用棒钢
JP4811528B2 (ja) 2009-07-28 2011-11-09 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN102031027B (zh) 2010-11-19 2013-11-27 昆明理工大学 氧化硅系高温红外辐射涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104603308B (zh) 2017-07-28
KR20140030969A (ko) 2014-03-12
WO2014038759A1 (en) 2014-03-13
EP2893050B1 (en) 2019-03-13
US9856542B2 (en) 2018-01-02
EP2893050A4 (en) 2016-06-01
CN104603308A (zh) 2015-05-06
EP2893050A1 (en) 2015-07-15
JP2015532682A (ja) 2015-11-12
KR101449119B1 (ko) 2014-10-08
US20150218668A1 (en) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699226B2 (ja) 降伏比及び延性に優れたオーステナイト系軽量高強度鋼板及びその製造方法
JP5255398B2 (ja) 比重高強度冷延鋼板および低比重高強度メッキ鋼板の製造方法
JP5393459B2 (ja) 衝突特性に優れた高マンガン型高強度鋼板
TWI463019B (zh) 延伸凸緣成形性優異之高強度熱軋鋼板及其製造方法
JP5470375B2 (ja) 高延性及び耐遅れ破壊特性に優れた高強度冷延鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法
JP5487203B2 (ja) 表面特性に優れた高加工用高強度薄鋼板及び亜鉛メッキ鋼板とその製造方法
JP6074031B2 (ja) 熱間または冷間低密度圧延鋼、この実施方法および使用
JP5884472B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2008540826A (ja) 面内異方性が低い高降伏比冷延鋼板及びその製造方法
JP2011153336A (ja) 成形性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
TWI518187B (zh) 高強度熱軋鋼板及其製造方法
JP5042694B2 (ja) 延性及び加工性に優れた高強度低比重鋼板及びその製造方法
KR101560940B1 (ko) 강도와 연성이 우수한 경량강판 및 그 제조방법
TWI515309B (zh) 高強度熱軋鋼板及其製造方法
JP5257239B2 (ja) 延性、加工性及び靭性に優れた高強度低比重鋼板及びその製造方法
JP6159802B2 (ja) 優れた剛性及び延性を有するフェライト系軽量高強度鋼板及びその製造方法
JP5483562B2 (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
WO2015118864A1 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP6205911B2 (ja) 鋼板ブランクならびにレーザ切断加工用鋼板およびレーザ切断加工用鋼板の製造方法
KR101403215B1 (ko) 연성이 우수한 초고강도 고망간 강판 및 그 제조방법
JP2016028174A (ja) 伸びフランジ性と打ち抜き性に優れた高強度熱延鋼板及び溶融亜鉛めっき高強度熱延鋼板とそれらの製造方法
KR101657801B1 (ko) 강도와 연성이 우수한 강판 및 그 제조방법
JP5450618B2 (ja) 表面特性及び耐2次加工脆性に優れた焼付硬化鋼及びその製造方法
KR20140041290A (ko) 냉연강판 및 그 제조 방법
KR20150047043A (ko) 고강도 저비중 냉연강판 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6159802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250