JP6153687B1 - カプセル型内視鏡 - Google Patents

カプセル型内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6153687B1
JP6153687B1 JP2017503958A JP2017503958A JP6153687B1 JP 6153687 B1 JP6153687 B1 JP 6153687B1 JP 2017503958 A JP2017503958 A JP 2017503958A JP 2017503958 A JP2017503958 A JP 2017503958A JP 6153687 B1 JP6153687 B1 JP 6153687B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
capsule endoscope
magnetic switch
magnetic field
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017503958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017022257A1 (ja
Inventor
拓人 井開
拓人 井開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6153687B1 publication Critical patent/JP6153687B1/ja
Publication of JPWO2017022257A1 publication Critical patent/JPWO2017022257A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00027Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00158Holding or positioning arrangements using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

スタータから強磁界が印加された場合であっても、インダクタを有する回路の機能を発揮することができるカプセル型内視鏡を提供する。カプセル型内視鏡(2)は、外部から磁界が印加された場合に接続状態または非接続状態のいずれか一方である第1接続状態から他方である第2接続状態に切り替わる磁気スイッチ(29)と、インダクタを含み、所定の機能を実行する第1のデバイスと、インダクタを含まず、第1のデバイスと異なる機能を実行する第2のデバイスと、磁気スイッチ(29)に第1接続状態で磁界が印加され、磁気スイッチ(29)が第1接続状態から第2接続状態に切り替わった場合、第1のデバイスを駆動させず、第2のデバイスを駆動させる制御部(31)と、を備える。

Description

本発明は、被検体内に導入されて該被検体内の体内画像を取得するカプセル型内視鏡に関する。
従来、経口により被検体内に導入されて被検体内を撮像し、得られた画像情報を被検体外に配置された外部装置へ無線送信するカプセル型内視鏡が知られている。このようなカプセル型内視鏡は、コアコイルを用いた昇圧回路を備える。昇圧回路は、電源から供給される電力の電圧を、カプセル型内視鏡の内部に配置された照明部に適した電圧に昇圧して給電を行っている(特許文献1,2参照)。
また、カプセル型内視鏡は、内部に磁界の有無に応じて接触状態が変化する磁気スイッチを有する。カプセル型内視鏡の起動は、カプセル型内視鏡に対して、磁界を印加するスタータを近づけることによって実現される。
特開2007−222641号公報 国際公開第2010/071075号
ところで、上述したカプセル型内視鏡は、被検体に対する利便性を向上させる目的で、さらなる小型化が図られている。このようなカプセル型内視鏡の小型化に伴ってカプセル型内視鏡に設ける磁気スイッチも小型化が図られている。このため、スタータによる磁気スイッチに印加する磁界は、指向性と強い磁界が必要となる。このようなスタータの磁界を上述した従来技術のカプセル型内視鏡の磁気スイッチに印加した場合、その磁界がインダクタを有する回路と干渉することによって、その回路のインダクタンスが低下してしまい、機能を十分に発揮することができないという問題点があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、スタータから強磁界が印加された場合であっても、インダクタを有する回路の機能を発揮することができるカプセル型内視鏡を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るカプセル型内視鏡は、被検体内に導入され、該被検体の体内画像を取得するカプセル型内視鏡であって、外部から磁界が印加された場合に接続状態または非接続状態のいずれか一方である第1接続状態から他方である第2接続状態に切り替わる磁気スイッチと、インダクタを含み、所定の機能を実行する第1のデバイスと、インダクタを含まず、前記第1のデバイスと異なる機能を実行する第2のデバイスと、前記磁気スイッチに前記第1接続状態で前記磁界が印加され、前記磁気スイッチが前記第1接続状態から前記第2接続状態に切り替わった場合、前記第1のデバイスを駆動させず、前記第2のデバイスを駆動させる制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係るカプセル型内視鏡は、上記発明において、前記磁気スイッチは、前記磁界が印加されなくなった場合に前記第2接続状態から前記第1接続状態に切り替わり、前記制御部は、前記磁気スイッチが前記第2接続状態である場合において、前記磁気スイッチに前記磁界が印加されなくなり、前記磁気スイッチが前記第2接続状態から前記第1接続状態に切り替わったとき、前記第1のデバイスを駆動させることを特徴とする。
また、本発明に係るカプセル型内視鏡は、上記発明において、前記磁気スイッチは、前記磁界が印加されてから所定時間経過した後に、前記第2接続状態から前記第1接続状態に切り替わることを特徴とする。
また、本発明に係るカプセル型内視鏡は、上記発明において、前記制御部は、前記第2のデバイスが駆動してから前記磁気スイッチが前記第1接続状態から前記第2接続状態に切り替わった回数が予め設定された回数となった場合、前記第1のデバイスを駆動することを特徴とする。
また、本発明に係るカプセル型内視鏡は、上記発明において、前記磁気スイッチが前記第1接続状態から前記第2接続状態に切り替わったことを示す情報を記録する記録部をさらに備え、前記制御部は、前記磁気スイッチが前記第2接続状態から前記第1接続状態に切り替わった場合において、前記記録部が前記情報の記録を開始したタイミングから所定時間経過したとき、前記第1のデバイスを駆動させることを特徴とする。
また、本発明に係るカプセル型内視鏡は、上記発明において、前記磁気スイッチの接続状態が前記第1接続状態から前記第2接続状態に切り替わったことを示す情報を記録する記録部をさらに備え、前記制御部は、前記磁気スイッチが前記第2接続状態から前記第1接続状態に切り替わった場合において、前記記録部から前記情報を削除するとともに、前記情報を削除したタイミングから所定時間経過したとき、前記第1のデバイスを駆動することを特徴とする。
また、本発明に係るカプセル型内視鏡は、上記発明において、前記磁気スイッチに対して前記磁界を印加する磁界印加部が接近したことを検出する検出部をさらに備え、前記制御部は、前記磁気スイッチが前記第2接続状態から前記第1接続状態に切り替わった場合において、前記検出部が前記磁界印加部の接近を検出しなくなったとき、前記第1のデバイスを駆動することを特徴とする。
また、本発明に係るカプセル型内視鏡は、上記発明において、前記第2のデバイスは、少なくとも前記被検体内を撮像して前記体内画像を生成する撮像部を含み、前記第1のデバイスは、電源から供給される電力の電圧を所定の第1電圧に昇圧する昇圧部、外部から供給される電力の電圧を前記第1電圧と異なる第2電圧に降圧する降圧部、前記体内画像を外部装置へ送信または外部装置から情報を受信する送受信部および前記撮像部が生成した前記体内画像に対して信号処理を施す信号処理部、の少なくとも1つであることを特徴とする。
本発明に係るカプセル型内視鏡によれば、外部から強磁界が印加された場合であっても、インダクタを有する回路の機能を十分に発揮することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係るカプセル型内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係るカプセル型内視鏡の機能構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係るカプセル型内視鏡が実行する処理の概要を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施の形態1に係るカプセル型内視鏡が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。 図5は、本発明の実施の形態1の変形例に係るカプセル型内視鏡の機能構成を示すブロック図である。 図6は、本発明の実施の形態1の変形例に係るカプセル型内視鏡が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。 図7は、本発明の実施の形態2に係るカプセル型内視鏡が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。 図8は、本発明の実施の形態2の変形例1に係るカプセル型内視鏡が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。 図9は、本発明の実施の形態2の変形例2に係るカプセル型内視鏡が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。 図10は、本発明の実施の形態2の変形例3に係るカプセル型内視鏡が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。
以下、本発明の実施の形態に係るカプセル型内視鏡システムについて、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、被検体内に経口にて導入され、撮像を行うカプセル型内視鏡を例示するが、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。即ち、本発明は、例えば生理食塩水や水等とともに被検体によって経口摂取され、被検体の体腔内を撮像するカプセル型内視鏡等、種々のカプセル型内視鏡を用いることが可能である。また、以下の説明において、各図は本発明の内容を理解でき得る程度に形状、大きさ、および位置関係を概略的に示してあるに過ぎない。従って、本発明は各図で例示された形状、大きさ、および位置関係のみに限定されるものではない。なお、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。
(実施の形態1)
〔カプセル型内視鏡システムの構成〕
図1は、本発明の実施の形態1に係るカプセル型内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。
図1に示すカプセル型内視鏡システム1は、被検体100内の体内画像を撮像するカプセル型内視鏡2と、被検体100内に導入されるカプセル型内視鏡2から送信される無線信号を受信する受信アンテナユニット3と、受信アンテナユニット3が着脱自在に接続され、受信アンテナユニット3が受信した無線信号に所定の処理を行って記録または表示する受信装置4と、カプセル型内視鏡2によって撮像された被検体100内の画像データに対応する画像の処理および/または表示する画像処理装置5と、を備える。
カプセル型内視鏡2は、被検体100内を撮像する撮像装置と、被検体100内を撮像して得られた画像データを含む体内情報を受信アンテナユニット3へ送信する無線通信機能と、を有する。カプセル型内視鏡2は、被検体100内に飲み込まれることによって被検体100内の食道を通過し、消化管腔の蠕動運動によって被検体100の体腔内を移動する。カプセル型内視鏡2は、被検体100の体腔内を移動しながら微小な時間間隔、例えば0.5秒間隔(2fps)で被検体100の体腔内を逐次撮像し、撮像した被検体100内の画像データを生成して受信アンテナユニット3へ順次無線送信する。なお、カプセル型内視鏡2の詳細な構成は後述する。
受信アンテナユニット3は、受信アンテナ3a〜受信アンテナ3hを備える。受信アンテナ3a〜受信アンテナ3hは、カプセル型内視鏡2から無線信号を受信して受信装置4へ送信する。受信アンテナ3a〜受信アンテナ3hは、ループアンテナを用いて構成される。受信アンテナ3a〜受信アンテナ3hの各々は、被検体100の体外表面上の所定の位置、例えばカプセル型内視鏡2の通過経路である被検体100内の各臓器に対応した位置に取り付けられる。
受信装置4は、受信アンテナ3a〜受信アンテナ3hを介してカプセル型内視鏡2から受信した無線信号に含まれる被検体100内の画像データを記録または被検体100内の画像データに対応する画像を表示する。受信装置4は、カプセル型内視鏡2の位置情報および時間を示す時間情報等を、受信アンテナ3a〜受信アンテナ3hを介して受信した無線信号に対応付けて記録する。受信装置4は、カプセル型内視鏡2による検査が行われている間、例えば被検体100の口から導入され、消化管内を通過して被検体100内から排出されるまでの間、受信装置ホルダ(図示せず)に収納されて被検体100に携帯される。受信装置4は、カプセル型内視鏡2による検査の終了後、被検体100から取り外され、カプセル型内視鏡2から受信した画像データ等を転送するため、画像処理装置5と接続される。
画像処理装置5は、受信装置4から転送された被検体100内の画像データに対応する画像を表示する表示装置50と、受信装置4から画像データ等を読み取るクレードル51と、キーボードやマウス等の操作入力デバイス52と、を備える。表示装置50は、液晶や有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネルを用いて構成される。クレードル51は、受信装置4が装着される際に、受信装置4から画像データや、この画像データに関連付けられた位置情報、時間情報およびカプセル型内視鏡2の識別情報等の関連情報を画像処理装置5へ転送する。操作入力デバイス52は、ユーザによる入力を受け付ける。ユーザは、操作入力デバイス52を操作しつつ、画像処理装置5が順次表示する被検体100内の画像を見ながら、被検体100内部の生体部位、例えば食道、胃、小腸および大腸等を観察し、被検体100を診断する。
〔カプセル型内視鏡の構成〕
次に、カプセル型内視鏡2の構成について詳細に説明する。図2は、カプセル型内視鏡2の機能構成を示すブロック図である。
図2に示すカプセル型内視鏡2は、被検体100の消化管内部に導入し易い大きさと形状に形成されたカプセル型筐体20と、カプセル型内視鏡2の撮像視野に白色光等の照明光を照射する照明部21と、被写体像を結像する光学系22と、光学系22が結像した被写体像を受光して光電変換を行うことによって画像信号を生成する撮像部23と、撮像部23が生成した画像信号に所定の信号処理を施す信号処理部24と、信号処理部24から入力された画像信号を、アンテナ26を介して外部に送信またはアンテナ26を介して外部からの無線信号を受信する送受信部25と、カプセル型内視鏡2の各種の情報を記録する記録部27と、電圧を所定の電圧に昇圧する昇圧部28と、外部からの磁界を検出する磁気スイッチ29と、カプセル型内視鏡2の各構成部に電力を供給する電源30と、カプセル型内視鏡2の各構成部を制御する制御部31と、を備える。
カプセル型筐体20は、被検体100の臓器内部に導入可能な大きさと形状に形成された外装ケースであり、筒状筐体201の両側開口端をドーム形状筐体202,203によって塞ぐことによって実現される。ドーム形状筐体203は、照明部21が照射する照明光を透過可能な透明な部材を用いて形成される。これらの筒状筐体201、ドーム形状筐体202,203によって形成されるカプセル型筐体20は、図2に示すように、光学系22、撮像部23、照明部21、信号処理部24、送受信部25、アンテナ26、記録部27、昇圧部28、磁気スイッチ29、電源30および制御部31を内包する。
照明部21は、制御部31の制御のもと、少なくともカプセル型内視鏡2の撮像視野を含む領域に向けて白色光等の照明光を、ドーム形状筐体203越しに照射するデバイスである。
光学系22は、被検体100の粘膜からの反射光を撮像部23の撮像面に集光して被写体像を結像させる。光学系22は、1以上のレンズ、例えば集光レンズやフォーカスレンズを用いて構成されるデバイスである。
撮像部23は、光学系22が結像した被写体像の画像信号を生成する。撮像部23は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)やCCD(Charge Coupled
Device)等の撮像センサを用いて構成されるデバイスである。
信号処理部24は、撮像部23から入力された画像信号に対して、所定の信号処理を施して送受信部25へ出力する。ここで、所定の画像処理とは、画像信号に対してゲイン調整等の処理である。また、信号処理部24は、IC(Integrated Circuit)、LSI(large Scale Integration)およびASIC(Application Specific Integrated Circuit)等を用いて構成されるデバイスである。これらのデバイスには、少なくともコイル(インダクタ)を含む回路を有する。
送受信部25は、信号処理部24から入力された画像信号を、アンテナ26を介して外部に順次無線送信する。具体的には、送受信部25は、信号処理部24から入力された画像信号に変調等の信号処理を施して無線信号を生成し、この無線信号を外部に送信する。また、送受信部25は、アンテナ26を介して外部から送信された無線信号を受信し、この無線信号に対して復調処理等を施して制御部31へ出力する。送受信部25は、少なくともコイル(インダクタ)を含む回路を用いて構成されるデバイスである。
記録部27は、FlashメモリやROM(Read Only Memory)等を用いて構成され、カプセル型内視鏡2が実行する各種のプログラムや処理中の情報を記録するデバイスである。
昇圧部28は、制御部31の制御のもと、電源30から供給される電力の電圧を所定の電圧(第1電圧)に昇圧して照明部21へ供給する。具体的には、昇圧部28は、電源30から供給される電力の電圧を3Vから15Vに昇圧して照明部21へ供給する。また、昇圧部28は、少なくともコアを有する有芯コイル(インダクタ)を含む回路を用いて構成されるデバイスである。なお、本実施の形態1では、昇圧部28が第1のデバイスの1つとして機能する。
磁気スイッチ29は、外部からの磁界を検出し、この検出結果を制御部31へ出力するデバイスである。具体的には、磁気スイッチ29は、リードスイッチやMEMS(Micro
Electro Mechanical System)スイッチを用いて構成され、外部からの磁界に応じて接続状態を切り替える。例えば、磁気スイッチ29は、外部のスタータ300(磁界印加部)からの磁界に応じて状態を接続状態および非接続状態のいずれか一方の状態である第1接続状態(以下、「非接続状態」という)から他方の状態である第2接続状態(以下、「接続状態」という)に切り替わる。
電源30は、ボタン型電池またはキャパシタ等の蓄電池および制御部31からのコマンドによって切り替えられるスイッチ等を有するデバイスである。電源30は、例えば送受信部25を介して外部から印加されたスイッチを切り替えるコマンドとなる特定のパターンの高周波信号を受信するとともに、この高周波信号に基づく制御部31の制御によって電源のオンオフ状態を切り替える。電源30は、オン状態の場合、カプセル型内視鏡2の各構成部へ電力を供給する一方、オフ状態の場合、カプセル型内視鏡2の各構成部への電力供給を停止する。
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成されるデバイスである。制御部31は、カプセル型内視鏡2の各構成部の駆動を制御するとともに、これらの各構成部間における信号の入出力を制御する。例えば、制御部31は、撮像部23が画像信号を生成する毎に、この画像信号を信号処理部24に信号処理を施させて送受信部25に無線送信させる。また、制御部31は、スタータ300から磁界が印加され、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合、撮像部23等のインダクタを含まないカプセル型内視鏡2の各デバイス(コイルを使用していないデバイス)を駆動させ、その後、スタータ300から磁界が印加されなくなり、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合、昇圧部28等のインダクタを含む各デバイス(コイルを使用しているデバイス)を駆動させる。
〔カプセル型内視鏡の処理〕
次に、カプセル型内視鏡2が実行する処理について説明する。図3は、カプセル型内視鏡2が実行する処理の概要を示すフローチャートであり、外部のスタータ300から磁界が印加された際に実行するフローチャートである。図4は、カプセル型内視鏡2が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。図4において、図4の(a)が外部のスタータ300による磁界の印加タイミングを示し、図4の(b)が磁気スイッチ29の切り替わるタイミングを示し、図4の(c)がカプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないものの駆動タイミングを示し、図4の(d)が昇圧部28の駆動タイミングを示す。なお、図4の(a)において、磁界の印加の立ち上がり、および立ち下がりは、外部のスタータ300による磁界の印加の回数を模式的に示すものであり、あくまでも例示に過ぎない。
図3に示すように、まず、外部のスタータ300から磁界が印加されることによって、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合(ステップS101:Yes)、制御部31は、カプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないものを駆動させる(ステップS102)。具体的には、図4に示すように、制御部31は、外部のスタータ300からの磁界の印加に応じて(時間t1)、磁気スイッチ29が非接続状態(Low)から接続状態(High)に切り替えを開始する(時間t2)、その後、磁気スイッチ29が非接続状態から接続状態に切り替わった場合(時間t3)、制御部31は、カプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していない構成、例えば撮像部23を駆動する(時間t3)。
続いて、外部のスタータ300がカプセル型内視鏡2から遠ざかることによって、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合(ステップS103:Yes)、制御部31は、昇圧部28を駆動して照明部21を点灯させる(ステップS104)。具体的には、図4に示すように、磁気スイッチ29は、スタータ300がカプセル型内視鏡2から遠ざかることによって、磁界の影響がなくなった場合、接続状態から非接続状態に切り替えを開始する(時間t4)。その後、制御部31は、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合(時間t5)、昇圧部28を駆動する(時間t5)。これにより、外部のスタータ300からの磁界の影響がなくなった状態で、昇圧部28を駆動することができる。この結果、昇圧部28は、インダクタンスが低下しないので、本来の機能を発揮することができ、電源30から供給された電力の電圧を所定の電圧に昇圧することができる。ステップS104の後、カプセル型内視鏡2は、本処理を終了する。
ステップS101において、外部のスタータ300から磁界が印加されることなく、磁気スイッチ29が非接続状態から接続状態に切り替わっていない場合(ステップS101:No)、カプセル型内視鏡2は、外部のスタータ300から磁界が印加されるまで、この判断を続ける。
ステップS103において、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わっていない場合(ステップS103:No)、カプセル型内視鏡2は、磁気スイッチ29が非接続状態になるまで、このステップS103の判断を続ける。
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、磁気スイッチ29の状態が非接続状態で磁界が印加され、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合、制御部31が撮像部23等のコイルを使用していないデバイスを駆動させ、その後、磁界が印加されなくなり、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合、制御部31が昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させるので、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを確実に駆動させることができる。
また、本発明の実施の形態1では、制御部31が磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合、撮像部23等のコイルを使用していないデバイスを駆動させ、その後、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させていたが、例えばインダクタ(コイル)を含む回路を有するデバイス、例えば昇圧部28から供給される電力の電圧を昇圧部28と異なる電圧(第2電圧)に降圧する降圧部(図示せず)、信号処理部24および送受信部25のいずれであっても本発明を適用することができる。即ち、制御部31は、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合、撮像部23等のコイルを使用していないデバイスを駆動させ、その後、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合、昇圧部28、降圧部、信号処理部24および送受信部25等のコイルを使用しているデバイスのいずれかを駆動させる。これにより、外部から磁界が印加された場合であっても、インダクタを有するデバイスが停止することを防止することができる。
(実施の形態1の変形例)
次に、本発明の実施の形態1の変形例について説明する。上述した実施の形態1では、スタータによる磁界の影響がなくなってから磁気スイッチの状態を接続状態から非接続状態に切り替えていたが、本実施の形態1の変形例では、外部のスタータ300(磁界印加部)を検出する検出部を設け、この検出部の検出結果に応じて磁気スイッチ29を切り替える。このため、以下においては、本実施の形態1の変形例に係るカプセル型内視鏡について説明する。なお、上述した実施の形態1に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔カプセル型内視鏡の構成〕
図5は、本発明の実施の形態1の変形例に係るカプセル型内視鏡の機能構成を示すブロック図である。図5に示すカプセル型内視鏡2aは、上述した実施の形態1に係るカプセル型内視鏡2の構成に加えて、検出部32をさらに備える。
検出部32は、外部のスタータ300がカプセル型内視鏡2aに接近したことを検出し、この検出結果を制御部31へ出力する。検出部32は、超音波センサ若しくは加速度センサ等の非接触型の物理量センサまたは磁気センサを用いて構成されるデバイスである。具体的には、検出部32は、物理量センサとして加速度センサを用いる場合、カプセル型内視鏡2aに対するスタータ300の接触の有無を検出し、物理量センサとして超音波センサを用いる場合、カプセル型内視鏡2aとスタータ300の距離を検出することによってスタータ300の存在を検出し、物理量センサとして磁気センサを用いる場合、スタータ300が放射する磁界を検出する。なお、以下において、検出部32は、スタータ300が放射する磁界を検出するものを例に説明する。
〔カプセル型内視鏡の処理〕
次に、カプセル型内視鏡2aが実行する処理について説明する。図6は、カプセル型内視鏡2aが実行する処理のタイミングチャートを示す図である。図6において、図6の(a)が外部のスタータ300による磁界の印加タイミングを示し、図6の(b)が磁気スイッチ29の切り替わるタイミングを示し、図6の(c)が検出部32の検出タイミングを示し、図6(d)がカプセル型内視鏡2aを構成する各部のうち、コイルを使用していないものの駆動タイミングを示し、図6の(e)が昇圧部28の駆動タイミングを示す。なお、図6の(a)において、磁界の印加の立ち上がり、および立ち下がりは、外部のスタータ300による磁界の印加の回数を模式的に示すものであり、あくまでも例示に過ぎない。
図6に示すように、外部のスタータ300がカプセル型内視鏡2aに接近し、外部のスタータ300から磁界が印加されることにより(時間t10)、磁気スイッチ29の状態が非接続状態(Low)から接続状態(High)に切り替わった場合(時間t11)、制御部31は、カプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないもの、例えば撮像部23を駆動する(時間t11)。
続いて、磁気スイッチ29は、検出部32が外部のスタータ300から放射される磁界を検出しなくなったタイミング(時間t12)から所定時間(例えば1秒)、接続状態から非接続状態に切り替わる(時間t13)。その後、制御部31は、昇圧部28を駆動して照明部21を点灯させる(時間t13)。これにより、スタータ300から放射される磁界の影響がなくなった状態で昇圧部28を駆動するので、昇圧部28のインダクタンスを低下させることなく、電源30から供給される電力の電圧を所定の電圧に昇圧させることができる。
以上説明した本発明の実施の形態1の変形例によれば、制御部31が検出部32の検出結果に応じて、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態になった後に、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動するので、外部のスタータ300から磁界が複数回印加された場合であっても、スタータ300から放射される磁界の影響がなくなった状態で昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させることができるので、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを確実に駆動させることができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。本発明の実施の形態2は、上述した実施の形態1に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成を有し、実行する処理のみが異なる。以下においては、本実施の形態2に係るカプセル型内視鏡の処理について説明する。なお、上述した実施の形態1に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔カプセル型内視鏡の処理〕
図7は、本実施の形態2に係るカプセル型内視鏡2が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。図7において、図7の(a)が外部のスタータ300による磁界の印加タイミングを示し、図7の(b)が磁気スイッチ29の切り替るタイミングを示し、図7の(c)がカプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないものの駆動タイミングを示し、図7の(d)が昇圧部28の駆動タイミングを示す。なお、図7の(a)において、磁界の印加の立ち上がり、および立ち下がりは、外部のスタータ300による磁界の印加の回数を模式的に示すものであり、あくまでも例示に過ぎない。
図7に示すように、まず、磁気スイッチ29は、外部のスタータ300からの磁界の印加に応じて(時間t20)、非接続状態(Low)から接続状態(High)に切り替えを開始する(時間t20)。
その後、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合(時間t21)、制御部31は、カプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないもの、例えば撮像部23を駆動する(時間t21)。
続いて、磁気スイッチ29は、接続状態になった状態(時間t21)から所定時間後、例えば1秒後に状態を接続状態から非接続状態に切り替えを開始する(時間t22)。その後、制御部31は、カプセル型内視鏡2に対する磁界の影響がなくなり、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態になった後(時間t23)、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動する(時間t23)。これにより、外部のスタータ300から磁界が複数回印加された場合であっても、昇圧部28の起動のタイミングを遅らせることができる。この結果、昇圧部28は、インダクタンスが低下しないので、本来の機能を発揮することができ、電源30から供給された電力の電圧を所定の電圧に昇圧することができる。
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、磁気スイッチ29の状態が非接続状態で磁界が印加され、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合、制御部31が撮像部23等のコイルを使用していないデバイスを駆動させ、その後、磁界が印加されなくなり、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合、制御部31が昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させるので、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを確実に駆動させることができる。
また、本発明の実施の形態2によれば、磁気スイッチ29がスタータ300から磁界が印加されてから所定時間経過した後に、状態を接続状態から非接続状態に切り替えることによって、この接続状態から非接続状態に切り替わる期間において、外部のスタータ300から磁界が複数回印加された場合であっても、制御部31が昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスにおける起動のタイミングを遅らせることができるので、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを確実に駆動させることができる。
また、本発明の実施の形態2では、制御部31が磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合、撮像部23等のコイルを使用していないデバイスを駆動させ、その後、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させていたが、例えばインダクタ(コイル)を含む回路を有するデバイス、例えば昇圧部28から供給される電力の電圧を昇圧部28と異なる電圧(第2電圧)に降圧する降圧部(図示せず)、信号処理部24および送受信部25のいずれであっても本発明を適用することができる。即ち、制御部31は、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合、撮像部23等のコイルを使用していないデバイスを駆動させ、その後、磁気スイッチ29の続状態が接続状態から非接続状態に切り替わった場合、昇圧部28、降圧部、信号処理部24および送受信部25等のコイルを使用しているデバイスのいずれかを駆動させる。これにより、外部から磁界が印加された場合であっても、インダクタを有するデバイスが停止することを防止することができる。
また、本発明の実施の形態2では、制御部31が磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった回数が所定回数、例えば3回となった場合、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動するようにしてもよい。もちろん、制御部31は、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった回数が所定回数に到達してから所定時間(例えば1秒〜3秒)経過した後に、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動するようにしてもよい。これにより、スタータ300の磁界の影響をより確実に防止することができる。
(実施の形態2の変形例1)
次に、本発明の実施の形態2の変形例1について説明する。上述した実施の形態2に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成を有し、実行する処理のみが異なる。以下においては、本実施の形態2の変形例1に係るカプセル型内視鏡の処理について説明する。なお、上述した実施の形態2に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔カプセル型内視鏡の処理〕
図8は、本発明の実施の形態2の変形例1に係るカプセル型内視鏡2が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。図8において、図8の(a)が外部のスタータ300による磁界の印加タイミングを示し、図8の(b)が磁気スイッチ29の状態が切り替わるタイミングを示し、図8の(c)が記録部27によって記録される磁気スイッチ29の状態が接触状態であることを示す情報としてのフラグの立ち上がり、立ち下がりのタイミングを示し、図8の(d)がカプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないものの駆動タイミングを示し、図8の(e)が昇圧部28の駆動タイミングを示す。
図8に示すように、制御部31は、外部のスタータ300から磁界が印加され(時間t 30)、磁気スイッチ29の状態が非接触状態から接続状態に切り替わった場合(時間t30)、カプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないもの、例えば撮像部23を駆動するとともに(時間t31)、磁気スイッチ29の状態が接続状態に切り替わったことを示す情報としてのフラグを記録部27に立ち上げる(記録する)(時間t32)。
続いて、磁気スイッチ29は、外部のスタータ300から磁界が印加される毎に状態を非接触状態と接触状態とに切り替える。この場合、制御部31は、磁気スイッチ29が接触状態であって、フラグが立ち上がったタイミングから所定時間(例えば1〜2秒)経過するまで、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させない。
その後、制御部31は、所定時間(例えば1秒〜2秒)経過後(時間t33)、フラグを立ち下げ(削除する)、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動する(時間t34)。
以上説明した本発明の実施の形態2の変形例1によれば、制御部31が記録部27に記録された磁気スイッチ29の状態が接続状態になったことを示す情報としてのフラグが記録されたタイミングから所定時間経過した後に、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動するので、外部のスタータ300から磁界が複数回印加された場合であっても、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスの駆動のタイミングを遅らせることができるので、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを確実に駆動させることができる。
なお、本発明の実施の形態2の変形例1では、上述した実施の形態1の変形例の検出部32を設けてもよい。この場合、制御部31は、検出部32の検出結果に応じて、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態になった後に、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動するので、外部のスタータ300から磁界が複数回印加された場合であっても、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスの駆動のタイミングを遅らせることができるので、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを確実に駆動させることができる。
(実施の形態2の変形例2)
次に、本発明の実施の形態2の変形例2について説明する。本発明の実施の形態2の変形例2は、上述した実施の形態2に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成を有し、実行する処理のみが異なる。以下においては、本実施の形態2の変形例2に係るカプセル型内視鏡の処理について説明する。なお、上述した実施の形態2に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔カプセル型内視鏡の処理〕
図9は、本発明の実施の形態2の変形例2に係るカプセル型内視鏡2が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。図9の(a)が外部のスタータ300による磁界の印加タイミングを示し、図9の(b)が磁気スイッチ29の状態が切り替わるタイミングを示し、図9の(c)が記録部27によって記録される磁気スイッチ29の状態が接続状態であることを示す情報としてのフラグの立ち上がり、立ち下がりのタイミングを示し、図9の(d)がカプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないものの駆動タイミングを示し、図9の(e)が昇圧部28の駆動タイミングを示す。
図9に示すように、制御部31は、外部のスタータ300から磁界が印加され(時間t 40)、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった場合(時間t40)、カプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないもの、例えば撮像部23を駆動するとともに(時間t41)、記録部27に磁気スイッチ29の状態が接続状態に切り替わったことを示す情報としてのフラグを記録部27に立ち上げる(時間t42)。
続いて、磁気スイッチ29は、外部のスタータ300から磁界が印加される毎に状態を非接触状態と接触状態とに切り替える。この場合において、制御部31は、カプセル型内視鏡2が接触状態になってから(最初にスタータ300から磁界が印加されたタイミング(時間t40))、磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わった回数が所定回数(例えば4回)になった場合、記録部27のフラグを立ち下げる(時間t43)。
その後、制御部31は、フラグが立ち下がったタイミング(時間t43)で昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させる(時間t44)。
以上説明した本発明の実施の形態2の変形例2によれば、制御部31が磁気スイッチ29の状態が非接触状態から接触状態に切り替わった回数が所定回数、例えば4回となった場合、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動するので、外部のスタータ300から磁界が複数回印加された場合であっても、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスの起動のタイミングを遅らせることができるので、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを確実に駆動させることができる。
(実施の形態2の変形例3)
次に、本発明の実施の形態2の変形例3について説明する。本発明の実施の形態2の変形例3は、上述した実施の形態2に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成を有し、実行する処理のみが異なる。以下においては、本実施の形態2の変形例3に係るカプセル型内視鏡の処理について説明する。なお、上述した実施の形態2に係るカプセル型内視鏡2と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔カプセル型内視鏡の処理〕
図10は、本発明の実施の形態2の変形例3に係るカプセル型内視鏡2が実行する処理のタイミングチャートを示す図である。図10の(a)が外部のスタータ300による磁界の印加タイミングを示し、図10の(b)が磁気スイッチ29の状態が切り替わるタイミングを示し、図10の(c)が記録部27によって記録される磁気スイッチ29の状態が接続状態であることを示す情報としてのフラグの立ち上がり、立ち下がりのタイミングを示し、図10の(d)がカプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないものの駆動タイミングを示し、図10の(e)が昇圧部28の駆動タイミングを示す。
図10に示すように、スタータ300がカプセル型内視鏡2に接近し、スタータ300から磁界が印加され(時間t50)、磁気スイッチ29の状態が非接触状態から接触状態に切り替わった場合(時間t50)、制御部31は、カプセル型内視鏡2を構成する各部のうち、コイルを使用していないもの、例えば撮像部23を駆動させるとともに(時間t51)、記録部27に磁気スイッチ29の状態が接続状態に切り替わったことを示すフラグを立ち上げる(時間t52)。
続いて、制御部31は、磁気スイッチ29の状態が接続状態から非接続状態に切り替わったタイミング(時間t53)から所定時間T10(例えば1秒〜3秒)経過した場合、フラグを立ち下げる(時間t54)。
その後、制御部31は、フラグが立ち下がったタイミング(時間t55)で、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させる(時間t55)。
以上説明した本発明の実施の形態2の変形例3によれば、制御部31が磁気スイッチ29の状態が非接続状態から接続状態に切り替わってから、所定時間(1秒〜3秒)経過した後に、磁気スイッチ29の状態を非接続状態に切り替えてから昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを駆動させることによって、外部のスタータ300から磁界が複数回印加された場合であっても、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスの起動のタイミングを遅らせることができるので、昇圧部28等のコイルを使用しているデバイスを確実に駆動させることができる。
本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。例えば、本発明の説明に用いたカプセル型内視鏡以外にも、被検体内に挿入可能な撮像装置や医療デバイス等にも適用できる。
また、本明細書において、前述の各動作フローチャートの説明において、便宜上「まず」、「次に」、「続いて」、「その後」等を用いて動作を説明しているが、この順で動作を実施することが必須であることを意味するものではない。
また、上述した実施の形態におけるカプセル型内視鏡による各処理の手法、即ち、各フローチャートに示す処理は、いずれもCPU等の制御部に実行させることができるプログラムとして記憶させておくこともできる。この他、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク、ハードディスク、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶装置の記憶媒体に格納して配布することができる。そして、CPU等の制御部は、この外部記憶装置の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、上述した処理を実行することができる。
また、本発明は、上述した実施の形態および変形例そのままに限定されるものではなく、実施段階では、発明の要旨を逸脱しない範囲内で構成要素を変形して具体化することができる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明を形成することができる。例えば、上述した実施の形態および変形例に記載した全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、各実施の形態および変形例で説明した構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、明細書または図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語とともに記載された用語は、明細書または図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。このように、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能である。
1 カプセル型内視鏡システム
2,2a カプセル型内視鏡
3 受信アンテナユニット
3a〜3h 受信アンテナ
4 受信装置
5 画像処理装置
20 カプセル型筐体
21 照明部
22 光学系
23 撮像部
24 信号処理部
25 送受信部
26 アンテナ
27 記録部
28 昇圧部
29 磁気スイッチ
30 電源
31 制御部
32 検出部
51 クレードル
52 操作入力デバイス
100 被検体
300 スタータ

Claims (9)

  1. 被検体内に導入されるカプセル型内視鏡であって、
    外部から印加された磁界に応じて動作する磁気スイッチと、
    インダクタを含み、所定の機能を実行する第1のデバイスと、
    インダクタを含まず、前記第1のデバイスと異なる機能を実行する第2のデバイスと、
    前記磁気スイッチに前記磁界が印加された場合、前記第1のデバイスを駆動させず、前記第2のデバイスを駆動させる制御部と、
    を備えたことを特徴とするカプセル型内視鏡。
  2. 前記制御部は、前記磁気スイッチに前記磁界が印加されなくなった場合、前記第1のデバイスを駆動させることを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。
  3. 前記磁気スイッチは、前記磁界が印加されてから所定時間経過した後に、接続状態が切り替わることを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。
  4. 前記制御部は、前記第2のデバイスが駆動してから前記磁気スイッチの接続状態が切り替わった回数が予め設定された回数となった場合、前記第1のデバイスを駆動することを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。
  5. 前記磁気スイッチの接続状態が切り替わったことを示す情報を記録する記録部をさらに備え、
    前記制御部は、前記磁気スイッチの接続状態が切り替わった場合において、前記記録部が前記情報の記録を開始したタイミングから所定時間経過したとき、前記第1のデバイスを駆動させることを特徴とする請求項2に記載のカプセル型内視鏡。
  6. 前記磁気スイッチの接続状態が切り替わったことを示す情報を記録する記録部をさらに備え、
    前記制御部は、前記磁気スイッチの接続状態が切り替わった場合において、前記記録部から前記情報を削除するとともに、前記情報を削除したタイミングから所定時間経過したとき、前記第1のデバイスを駆動することを特徴とする請求項2に記載のカプセル型内視鏡。
  7. 前記磁気スイッチに対して前記磁界を印加する磁界印加部が接近したことを検出する検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記磁気スイッチの接続状態が切り替わった場合において、前記検出部が前記磁界印加部の接近を検出しなくなったとき、前記第1のデバイスを駆動することを特徴とする請求項2に記載のカプセル型内視鏡。
  8. 前記第2のデバイスは、少なくとも前記被検体内を撮像して画像を生成する撮像部を含み、
    前記第1のデバイスは、
    電源から供給される電力の電圧を所定の第1電圧に昇圧する昇圧部、外部から供給される電力の電圧を前記第1電圧と異なる第2電圧に降圧する降圧部、前記画像を外部装置へ送信または外部装置から情報を受信する送受信部および前記撮像部が生成した前記画像に対して信号処理を施す信号処理部、の少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。
  9. 前記磁気スイッチは、前記磁界が印加されると接続状態になり、前記磁界が印加されなくなると非接状態になり、
    前記制御部は、前記磁界が印加されて前記磁気スイッチが非接状態から接状態に切り替わったとき、前記第1のデバイスを駆動させず、前記第2のデバイスを駆動させ、前記磁気スイッチに前記磁界が印加されなくなり前記磁気スイッチが接状態から非接状態に切り替わったとき、前記第1のデバイスを駆動させることを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。
JP2017503958A 2015-07-31 2016-02-16 カプセル型内視鏡 Active JP6153687B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015152114 2015-07-31
JP2015152114 2015-07-31
PCT/JP2016/054455 WO2017022257A1 (ja) 2015-07-31 2016-02-16 カプセル型内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6153687B1 true JP6153687B1 (ja) 2017-06-28
JPWO2017022257A1 JPWO2017022257A1 (ja) 2017-08-03

Family

ID=57942618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503958A Active JP6153687B1 (ja) 2015-07-31 2016-02-16 カプセル型内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180000328A1 (ja)
JP (1) JP6153687B1 (ja)
WO (1) WO2017022257A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210395A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Olympus Optical Co Ltd カプセル型医療装置
JP2009279326A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Olympus Medical Systems Corp カプセル型医療装置およびカプセル型医療装置の充電方法
JP2010110534A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Olympus Corp 生体観察システム及びこの生体観察システムの駆動方法
WO2010071075A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内導入装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210395A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Olympus Optical Co Ltd カプセル型医療装置
JP2009279326A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Olympus Medical Systems Corp カプセル型医療装置およびカプセル型医療装置の充電方法
JP2010110534A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Olympus Corp 生体観察システム及びこの生体観察システムの駆動方法
WO2010071075A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内導入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017022257A1 (ja) 2017-08-03
US20180000328A1 (en) 2018-01-04
WO2017022257A1 (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993546B2 (ja) 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP2007082664A (ja) カプセル内視鏡
WO2006095420A1 (ja) 被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP6049951B2 (ja) カプセル型内視鏡システム
JP4948049B2 (ja) カプセル内視鏡システム
JP2010240252A (ja) 体内観察システムおよび体内観察システムの駆動方法
JP4139296B2 (ja) 被検体内導入装置および被検体内導入システム
US20100261960A1 (en) Living-body observation system and driving method of the living-body observation system
JP4515112B2 (ja) 無線型被検体内情報取得装置
WO2015182185A1 (ja) カプセル型内視鏡装置
JP6153687B1 (ja) カプセル型内視鏡
US20160317002A1 (en) Capsule endoscope apparatus
JP6104470B2 (ja) カプセル型内視鏡およびカプセル型内視鏡システム
JP4445733B2 (ja) 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP4656824B2 (ja) 無線型被検体内情報取得装置
JP4383134B2 (ja) 無線型被検体内情報取得装置
JP4590176B2 (ja) 無線型被検体内情報取得システム
JP2010233891A (ja) 体内観察システムおよび体内観察システムの制御方法
JP4656825B2 (ja) 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP2008125646A (ja) カプセル型医療装置
JP2012055630A (ja) 体内情報取得システムおよび体内情報取得システムの制御方法
WO2018230068A1 (ja) 内視鏡装置
JP6275344B1 (ja) 動き判定装置、被検体内導入装置、動き判定方法及びプログラム
JP4590175B2 (ja) 無線型被検体内情報取得システム
JP2006109942A (ja) カプセル型医療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170530

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6153687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250