JP6152512B2 - 環盤往復式動力変換装置 - Google Patents

環盤往復式動力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6152512B2
JP6152512B2 JP2014546263A JP2014546263A JP6152512B2 JP 6152512 B2 JP6152512 B2 JP 6152512B2 JP 2014546263 A JP2014546263 A JP 2014546263A JP 2014546263 A JP2014546263 A JP 2014546263A JP 6152512 B2 JP6152512 B2 JP 6152512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary
wheel
eccentric
rotating disk
variable volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014546263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507117A (ja
Inventor
劉文欽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015507117A publication Critical patent/JP2015507117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152512B2 publication Critical patent/JP6152512B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type
    • F16H47/04Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion

Description

本発明は、環盤往復式動力変換装置に関し、特に、動力を変換する遊星ギヤセット及び偏心制御盤セットに関し、特に偏心制御盤セットの遊星車案内用回転盤であり、遊星車の自転を制御する可変容積室及びスペーサに関する。本発明は、環盤往復式動力変換装置を配置して形成した油抵抗型トルク変換器、回転制振減速器、圧縮機及びスイッチチャンバ式内燃機関にも関する。
従来の動力変換技術は、主に乗り物のトルク変換へ応用し、軟式油圧液流型のトルク変換装置を含み、互いに対応するように配置された2つのプロペラブレードを有し、プロペラブレードにより油を駆動して油渦流を発生させ、もう一つのプロペラブレードを駆動して動力変換出力の目的を達成する。しかし、上述のプロペラブレードは、油に対する推進力の大きさが、もう一つのプロペラブレードのパワー出力へ完全に反映されるわけではなく、動力変換の損失率が高くなるという問題を発生させた。
また、従来の回転減速技術は、主にブレーキライニングを利用して挟み、車軸又はホイールリムと摩擦が生じて減速作用が発生するが、連続して長時間挟んで摩擦が生じる状況下において、容易に過熱が生じてブレーキが効かなくなりやすかった。
また、従来の圧縮機は、ピストン型及びスクロール型を含む。そのうちスクロール型の圧縮機は、圧縮吸入効率が高いが、圧縮・吸入力が明らかに不足し、向上させることが困難であり、大きな圧縮・吸入力が必要な場合でも適用することができない。ピストン型圧縮機の圧縮・吸入力は大きいが、ピストン型圧縮機ではピストン1回転で圧縮を1回しか行うことができず、圧縮・吸入効率を高めることができない。
また、従来の内燃機関は、固定型のシリンダを有し、燃料油の爆発威力によりシリンダのピストンを介してクランク軸を駆動して動力を出力する。しかし、この爆発威力はシリンダ内で衝撃の半分がピストン表面に与えられ、残り半分がシリンダヘッドへ衝撃を与えるため、約10%の動力が失われた後にピストン表面に衝撃が加わる上、ピストン表面に衝撃を与える2回の時間点が異なるため、毎回の爆発威力をピストンの推進力へ完全に変換させることができなかった。
従来の動力変換技術では、上述の回転減速、圧縮機及び内燃機関などの技術を組み合わせたものが依然開示されておらず、研究及び改善を行う余地があることは明白である。
なし
本発明の目的は、従来技術の以下の問題点を改善することにある。
(1)2つのプロペラブレードを利用し、油を介して動力を出力するため、動力変換の損失率が高い。
(2)ブレーキライニングにより挟んで回転部材に摩擦を発生させ、連続摩擦により過熱が発生してブレーキが効かなくなる。
(3)従来のピストン型及びスクロール型圧縮機の圧縮吸入効率と、圧縮吸入力とを一緒に向上させることができないという問題点。
(4)燃料油の爆発威力は、シリンダ内で一部の動力が失われ、ピストン表面に衝撃を与える2回の時間点が異なり、毎回の爆発威力はピストンの推進力へ完全に変換されない。
上述した第1の目的を実現するとともに問題を解決するために、本発明が提供する環盤往復式動力変換装置は、
太陽車と、前記太陽車の周囲にそれぞれ噛合された多数の遊星車とを有する遊星ギヤセットと、
1つ以上の偏心制御盤セットと、を含み、
前記偏心制御盤セットは、
前記太陽車の心軸上に枢着され、その第1の盤面が前記遊星ギヤセットと対面するように設けられ、前記遊星車の自転により案内され、一定の振幅で回動する回転盤と、
前記回転盤の周囲に間隔をおいて形成され、圧力を形成する媒体を収容する環状チャンバと、
前記環状チャンバを分離して1つ以上の可変容積室を形成する1つ以上の分離部と、
前記回転盤に可動自在に設けられ、前記可変容積室に進入して前記媒体を圧縮・吸入し、前記遊星車の自転を調整したり制動したりして前記可変容積室から戻、前記遊星車の自転を制動から解放させる、前記可変容積室と等しい数のスペーサとを含み、
前記太陽車の心軸上には第1の軸棒が設けられ、前記遊星車の軸部にはフレームが可動自在に嵌合され、前記フレームの心軸上には第2の軸棒が設けられ、
前記第1の軸棒を動力入力端として用い、前記太陽車により前記遊星車を公転させ、前記第2の軸棒を動力出力端として用い、前記遊星車の公転の動力を前記フレームを介して伝達させ、
前記回転盤の周方向に等間隔で、前記スペーサと等しい数の収容槽が形成され、前記収容槽には、前記スペーサが収容され、前記スペーサは、前記収容槽から前記可変容積室へ進入したり、前記収容槽へ後退して前記可変容積室から離れたりし、
前記回転盤の心軸はケーシングチューブに挿設され、前記ケーシングチューブと前記スペーサとがロープにより接続され、前記スペーサを前記可変容積室へ進入させたり前記可変容積室から後退させたりし、
前記偏心制御盤セットは、筐体を有し、前記筐体の内壁には、互いに対応する第1の枢着部及び第2の枢着部が設けられ、前記遊星ギヤセットには、前記第1の枢着部が枢着され、前記回転盤は、前記第2の枢着部に枢着され、前記回転盤の外周壁と前記筐体の内壁との間には、前記環状チャンバが形成され、前記回転盤の第1の盤面が前記遊星ギヤセットに対面し、
前記偏心制御盤セットの第1の枢着部に前記太陽車を中心として放射状にそれぞれ形成された多数の第1の案内溝と、前記遊星車の両端面にそれぞれ設けられるとともに、前記遊星車の心軸両側にそれぞれ設けられた偏心軸と、前記盤面上に心軸を中心として放射状にそれぞれ形成された多数の第2の案内溝と、をさらに含み、
前記遊星車は、前記偏心軸を介して前記第1の案内溝及び前記第2の案内溝により協働で案内されて自転し、前記回転盤は、前記第2の案内溝を介して偏心軸により回動し、そして、
前記偏心軸上には、スライド部材が枢着され、前記スライド部材は、前記案内溝内に摺設される、
ことを特徴とする。
上述の構成により、外部の動力が太陽車から入力される際、太陽車により遊星車の自転を駆動し、外部の動力はエンジンの動力でもよく、遊星車の自転により回転盤が往復回動するように案内し、同時に遊星車は太陽車の周りに沿って公転する。遊星車の公転に基づいて出力する動力は、太陽車の動力には完全に反映されない。スペーサが可変容積室へ進入し、遊星車の自転を調整したり制動したりする際、遊星車の公転を遅く或いは停止させることができる。太陽車により遊星車の公転力を大きくし、太陽車から出力される動力を拡大する。この油遮断技術により遊星車の回転を制振したりロックしたりし、動力の変換出力の大きさを制御し、動力変換率を向上させる。
実際には、太陽車の心軸上には、第1の軸棒が設けられ、遊星車の一端面上には、フレームが可動自在に嵌合され、フレームの心軸上には、第2の軸棒が設けられる。第1の軸棒をエンジン動力の入力端として用い、太陽車により遊星車の公転及び自転を行い、第2の軸棒をエンジン動力の出力端として用い、遊星車の公転の動力を伝達させる。
或いは、上述した第2の目的を実現するとともに問題を解決するために、本発明は、外部の動力を遊星車から入力するように変え、遊星車を直接駆動し、外部の動力は車軸の動力でもよく、回転盤が遊星車の自転により案内されて回動するとともに、遊星車が太陽車に沿って公転する。スペーサが可変容積室に進入し、遊星車の自転を調整したり制動したりするとき、太陽車に沿って公転する遊星車の減速及び制動を行い、さらには外部の車軸の減速又は制動を行う。これにより、油の流れを遮断する制振力効果により、外部の車軸を減速させる作用を得て、上述したような過熱によりブレーキが効かなくなる状況が発生することがない。
実際には、第1の軸棒を遊星車を制動する固定端として用い、かつ、第2の軸棒を遊星車を駆動する遊端部(逆もまた然り)として用いてもよく、遊端部により太陽車に沿って遊星車を公転させたり自転させたりすることができる。
さらに具体的な実施例としては、回転盤には、その放射方向にスペーサと等しい数の収容槽が形成され、収容槽には、スペーサが収容され、スペーサが収容槽から可変容積室へ進入したり、収容槽へ後退して可変容積室から離れたりする。回転盤の心軸は、ケーシングチューブに挿設され、ケーシングチューブとスペーサとがロープを介して接続され、ケーシングチューブによりスペーサを可変容積室へ進入させたり可変容積室から後退させたりすることができる。
上述した第3の目的を実現するとともに問題を解決するために、本発明が提供する環盤往復式動力変換装置は、
太陽車と、前記太陽車の周囲にそれぞれ噛合された多数の遊星車とを有する遊星ギヤセットと、
1つ以上の偏心制御盤セットと、を含み、
前記偏心制御盤セットは、
前記太陽車の心軸上に枢着され、その第1の盤面が前記遊星ギヤセットと対面するように設けられ、前記遊星車の自転により案内され、一定振幅で回動する回転盤と、
前記回転盤の周囲に間隔をおいて形成され、圧力を形成する媒体を収容する環状チャンバと、
前記環状チャンバを分離して1つ以上の可変容積室を形成する1つ以上の分離部と、
前記回転盤の周縁に固設して前記可変容積室に間隔をおいて設けられ、前記媒体を圧縮・吸入する、前記可変容積室と等しい数のスペーサとを含み、
前記遊星車の心軸は、前記太陽車の周囲に定点で枢着され、
前記偏心制御盤セットは、筐体を有し、前記筐体の内壁には、互いに対応する第1の枢着部及び第2の枢着部が設けられ、前記遊星ギヤセットには、前記第1の枢着部が枢着され、前記回転盤は、前記第2の枢着部に枢着され、前記回転盤の外周壁と前記筐体の内壁との間には、前記環状チャンバが形成され、前記回転盤の第1の盤面が前記遊星ギヤセットに対面し、
前記偏心制御盤セットの第1の枢着部に前記太陽車を中心として放射状にそれぞれ形成された多数の第1の案内溝と、前記遊星車の両端面にそれぞれ設けられるとともに、前記遊星車の心軸両側にそれぞれ設けられた偏心軸と、前記盤面上に心軸を中心として放射線状にそれぞれ形成された多数の第2の案内溝と、をさらに含み、
前記遊星車は、前記偏心軸を介して前記第1の案内溝及び前記第2の案内溝により協働で案内されて自転し、前記回転盤は、前記第2の案内溝を介して偏心軸により回動し、そして、
前記偏心軸上には、スライド部材が枢着され、前記スライド部材は、前記案内溝内に摺設される、
ことを特徴とする。
上述したように、上述の分離部及びスペーサにより可変容積室を分離し、4つの圧縮・吸入チャンバを形成し、外部の動力を太陽車から入力し、太陽車により遊星車を駆動させ、外部の動力はモータの動力でもよいとともに、回転盤が遊星車の自転により案内され、上述のスペーサが回転盤に伴い、一定の振幅で回動し、チャンバ内の空気又は冷媒を圧縮・吸入し、これにより可変容積室の各チャンバの容積を変化させ、圧縮及び吸入の動作を連続的に交互に行い、空気又は冷媒の排出及び吸入を行い、圧縮・吸入効率及び圧縮・吸入力を一緒に高めることができる。
実際には、太陽車の心軸上には、動力入力端として用いる第1の軸棒を設ける。
或いは、上述した第4の目的を実現するとともに問題を解決するために、本発明では媒体を燃料油へ変更し、この燃料油を可変容積室のチャンバ内で点火して爆発威力を発生させ、この爆発威力により、スペーサを駆動して回転盤を一定振幅で回動させ、遊星車の自転を案内し、遊星車の自転により太陽車を駆動し、太陽車から動力を出力するとともに、スペーサにより可変容積室のもう一つのチャンバ内の燃料油を圧縮させる。このように、チャンバをそれぞれ吸入チャンバ、圧縮チャンバ、爆発チャンバ及び排気チャンバとしてそれぞれ用いることにより、遊星車を連続駆動して太陽車から動力を出力し、燃料油の爆発威力を動力出力へ変換する効率を高める。遊星車の心軸は、太陽車の周囲に定点で枢着される。或いは、遊星車の心軸は、回転盤を定点固定端とし、太陽車の周囲へ遊星車を枢着する。或いは、遊星車の心軸は、ギアリムを定点固定端とし、太陽車の周囲へ遊星車を枢着する。
実際には、太陽車の心軸上には、動力出力端として用いる第1の軸棒が設けられる。
具体的に実施する際、偏心制御盤セットは、筐体を有し、筐体の内壁には、互いに対応する第1の枢着部及び第2の枢着部が設けられ、遊星ギヤセットには、第1の枢着部が枢着され、回転盤は、第2の枢着部に枢着され、回転盤の外周壁と筐体の内壁との間には、環状チャンバが形成され、回転盤の一端面が遊星ギヤセットに対応する。
さらに具体的に実施する際、本発明は、第1の枢着部に太陽車を中心として放射方向にそれぞれ形成された多数の第1の案内溝と、
遊星車の両端面にそれぞれ設けられるとともに、遊星車の心軸両側にそれぞれ設けられた偏心軸と、
盤面上に心軸を中心として放射方向にそれぞれ形成された多数の第2の案内溝と、をさらに含み、遊星車は、偏心軸を介して第1の案内溝及び第2の案内溝により協働で案内されて自転し、回転盤は、第2の案内溝を介して偏心軸により回動する。
偏心軸上には、スライド部材が枢着され、スライド部材は、案内溝内に摺設され、分離部は、筐体の内壁に形成される。
さらに具体的に実施する際、遊星車は、太陽車の周囲にそれぞれ設けられた4つであり、偏心制御盤セットは2組であり、各回転盤により2つの遊星車の自転をそれぞれ案内し、分離部が2つであり、環状チャンバを分離して2つの可変容積室を形成する。遊星車の外周は、自転可能なギアリムと噛合され、ギアリムの両端面には、それぞれリングが設けられ、遊星車は、リング間に設けられ、遊星車の両端面には、可動自在にフレームが嵌合され、フレームは、リング内に設けられる。
これ以外に、スペーサが媒体中をスムーズに移動することができるように、スペーサの断面がH字状を呈するようにする。
本発明の第1実施例の分解斜視図である。 本発明の正面図である。 図2の側面図である。 図3の線A−Aに沿った断面図である。 図2の線B−Bに沿った断面図である。 図2の線C−Cに沿った側面図である。 図1の遊星ギヤセットの部分拡大図である。 図1の偏心制御盤セットの分解斜視図である。 図1のもう一つの偏心制御盤セットの分解斜視図である。 図3の線D−Dに沿った断面図である。 図4の使用状態図である。 図4の使用状態図である。 図4の使用状態図である。 図10の使用状態図である。 図10の使用状態図である。 図5の使用状態図である。 図10のもう一つの使用状態図である。 本発明の第2実施例の断面図である。 本発明の第3実施例の断面図である。 本発明の第4実施例の断面図である。
以下、本発明を明確かつ十分に開示することができるように、好適な実施例の図面と併せてその実施方式を詳細に説明する。
<実施方式>
まず、図1を参照する。図1は、本発明の第1実施例の分解斜視図であり、図2〜図7を併せて説明すると、本発明の環盤往復式動力変換装置は、遊星ギヤセット1と、1つ以上の偏心制御盤セット3とを含む。遊星ギヤセット1は、太陽車10と、太陽車10の周囲にそれぞれ噛合される多数の遊星車21,21aと、を有する。本実施例において、上述の遊星車21,21aの数は4つでもよく、太陽車10の周囲に等間隔で可動自在に配置され、太陽車10の両側の2つの遊星車21間に180度の夾角が形成され、2つの遊星車21a間にも180度の夾角が形成され、2つの遊星車21を第1組の遊星車と定義し、2つの遊星車21aを第2組の遊星車と定義する。第1組の遊星車21及び第2組の遊星車21aの外周は、自転可能なギアリム23と噛合、上述の遊星車21,21aを太陽車10の周囲に可動自在に配置し、ギアリム23の両端面231,232には、リング41,42がそれぞれ設けられている。上述の遊星車21,21aは、上述のリング41,42間に設けられ、上述のリング41,42により上述の遊星車21,21aとギアリム23とが噛合された箇所を挟み込む。遊星車21,21aの両端面には、第1の軸部211,211a及び第2の軸部212,212a(図8及び図9参照)がそれぞれ設けられている。上述の遊星車21,21aの第1の軸部211,211aが第1のフレーム43に可動自在に嵌合され、上述の遊星車21,21aの第2の軸部212,212aが第2のフレーム44に可動自在に嵌合される。
さらに具体的な実施例において、第1のフレーム43は円盤状を呈し、第1のフレーム43の周縁には、上述の遊星車21,21aと等しい数のフレームスロット431が形成される。第1の軸部211,211aは、フレームスロット431内に枢着され、第1のフレーム43は、リング41内に枢着される。第2のフレーム44は、円盤状を呈し、第2のフレーム44の周縁には、上述の遊星車21,21aと等しい数のフレームスロット441が形成される。第2の軸部212,212aは、フレームスロット441内に枢着され、第2のフレーム44は、リング42内に枢着される。太陽車10の心軸上には、第1の軸棒101が設けられ、太陽車10の心軸とは、太陽車10が回転する軸心を指す。第1のフレーム43の心軸上には、第2の軸棒432が設けられる。第1のフレーム43の心軸とは、第1のフレーム43が回転する軸心を指す。太陽車10及び第1のフレーム43は、同一の軸心線上に位置し、第2の軸棒432内には、穿孔433が形成されている。第1の軸棒101の一端は、穿孔433内に枢着される(図5を参照)。遊星車21,21aの第1の軸部211,211aの頂面には、第1の偏心軸213,213aが設けられ(図8及び図9を併せて参照)、遊星車21,21aの第2の軸部212,212aの頂面には、第2の偏心軸214,214aが設けられ、上述の第1の偏心軸213,213a及び第2の偏心軸214,214aは、遊星車21,21aの心軸両側へそれぞれ設けられる。遊星車21,21aの心軸とは、遊星車21,21aが回転する軸心を指す。上述の第1の偏心軸213,213aと第2の偏心軸214,214aとの間は、180度の夾角を呈する。第1の偏心軸213,213a上には、矩形状を呈する第1のスライド部材241,241aが枢着される。第2の偏心軸214,214a上には、矩形状を呈する第2のスライド部材242,242aが枢着される。
偏心制御盤セット3は、筐体30と、回転盤35と、環状チャンバ36と、1つ以上の分離部37と、1つ以上の可変容積室38と、可変容積室38と等しい数のスペーサ39と、を含む(図10も参照)。筐体30は、円筒状を呈し、筐体30内部に収納室300(図5を参照)形成され、収納室300の内壁には、互いに対応した第1の枢着部301及び第2の枢着部302が設けられている(図8を併せて参照)。上述の遊星ギヤセット1は、収納室300内に設けられ、第1の軸棒101、第2の軸棒432を介して第1の枢着部301に枢着される。第2の軸棒432は、第1の枢着部301を介して筐体30の外部まで延ばされる。実際には、筐体30は、リング筐体31と、リングカバー32と、円形を呈した下カバープレート34とが結合されて形成される。リング筐体31の一端には、カバー開口313が形成され、リングカバー32の両端には、第1の開口323及び第2の開口324がそれぞれ形成される。リング筐体31のカバー開口313とリングカバー32の第1の開口323との間には、複数の歯部311,321及び溝部312,322が嵌合され、リング筐体31の内部とリングカバー32の内部とが連通して収納室300が形成される。下カバープレート34がリングカバー32の第2の開口324に枢着されて収納室300を封止する。第1の枢着部301は、リング筐体31の内壁面上に設けられ、上述の遊星ギヤセット1がリング筐体31内に収納され、第2の枢着部302が第2の開口324に設けられる(図5も参照)
回転盤35は、収納室300内に設けられ、回転盤35は、第1の盤面351及び第2の盤面352を有し(図8を併せて参照)、第2の盤面352は、下カバープレート34上に固設され、回転盤35により下カバープレート34を介して第2の枢着部302に枢着される。回転盤35は、太陽車10の心軸上に枢着され、その第1の盤面351が遊星ギヤセット1と対面するように設けられ。第1の盤面351上には、上カバープレート33が固設される。この他、第1の軸棒101は、第2の枢着部302を介して筐体30の外部へ延びる。上述の上カバープレート33、回転盤35及び下カバープレート34は、第1の軸棒101上に同軸で枢着される。回転盤35は、遊星車21の自転により案内され(図12及び図13参照)、一定の振幅で回動する(図14及び図15参照)。実際には、本発明は、多数の第1の案内溝314及び第2の案内溝331をさらに含む。上述の第1の案内溝314は、第1の枢着部301に太陽車10を中心として放射方向にそれぞれ形成される。上述の第1組の遊星車21の第1の偏心軸213は、第1のスライド部材241を介して第1の案内溝314内に摺設される。上述の第2の案内溝331は、第1の盤面351の上カバープレート33上に回転盤35の心軸を中心として放射方向にそれぞれ形成される。上述の第1組の遊星車21の第2の偏心軸214は、第2のスライド部材242を介して第2の案内溝331内に摺設される。これにより、上述の第1組の遊星車21は、上述の第1の偏心軸213及び第2の偏心軸214が上述の第1の案内溝314及び第2の案内溝331により案内されて自転し、回転盤35が上述の第2の案内溝331により第2の偏心軸214を案内して回動する。
環状チャンバ36は、回転盤35の周囲に間隔をおいて形成される。実際には、環状チャンバ36は、上カバープレート33、下カバープレート34の間で、回転盤35の外周壁と筐体30の収納室300の内壁との間に形成され(図10を併せて参照)、環状チャンバ36の内部には、圧力を形成する媒体が収容される。この媒体は本実施例では油でもよい。上述の分離部37は、筐体30のリングカバー32の内壁に形成され(図8を併せて参照)、かつ、収納室300内に設けられ、分離部37により分離して環状チャンバ36が形成され、上述の可変容積室38を形成する。本実施例において、上述の分離部37は2つであり、環状チャンバ36を分離して2つの可変容積室38が形成される。
上述のスペーサ39は、回転盤35の周方向に等間隔で、放射方向に可動自在に設けられる。実際には、回転盤35には、スペーサ39と等しい数の収容槽353(図8を併せて参照)が形成される。収容槽353は、可変容積室38に連通し、収容槽353には、スペーサ39が摺動自在に収容される。このように、上述のスペーサ39は、収容槽353から可変容積室38に進入し(図17参照)、回転盤35が一定の振幅で回動して媒体を圧縮・吸入し、上述の第1組の遊星車21の自転を調整したり制動したりし、上述のスペーサ39を収容槽353へ後退させて可変容積室38から戻し(図10を参照)、上述の第1組の遊星車21の自転を制動から解放させる。その上、回転盤35の心軸にはケーシングチューブ5が設けられている。回転盤35の心軸とは、回転盤35を回転させる軸心を指す。ケーシングチューブ5と上述のスペーサ39との間はロープ7(図5を参照)により接続されている。ケーシングチューブ5を、回転盤35の回転軸方向に沿って移動せしめて、上述のスペーサ39が可変容積室38へ進入したり可変容積室38から離れたりするように作動させる。本実施例において、上述のスペーサ39は2つでもよい。スペーサ39が媒体中でスムーズに移動することができるように、スペーサ39の断面がH字状を呈するようにしてもよい。上述の可変容積室38は、油の大きな正圧及び大きな負圧の作動領域であるため、可変容積室38と作動部材との間の油漏れを防ぐことが困難であり、油を外部から可変容積室38内へ直ちに補充するために、下カバープレート34上に収容槽353と等しい数の貫通孔342が形成され、貫通孔342を介して収容槽353と外部とが連通する。このように、貫通孔342を介して収容槽353へ油を補充し、断面がH字状を呈するスペーサ39を介して可変容積室38へ油を案内する。
さらに、上述の偏心制御盤セット3,3aは、本実施例では2組(図9を併せて参照)採用され、偏心制御盤セット3を第1組の偏心制御盤セットと定義し、偏心制御盤セット3aを第2組の偏心制御盤セットと定義する。第2組の偏心制御盤セット3aは、上述の実施方式に基づき、第1組の偏心制御盤セット3の外側に配置され(図5も参照)、上述の第2組の遊星車21aの自転を案内し、その相違点は第1組の偏心制御盤セット3の上カバープレート33、回転盤35及び下カバープレート34上に、上述の第2組の遊星車21aの個数と等しいポート332,354,341(図8を併せて参照)がそれぞれ形成され、上述の第2組の遊星車21aの第2の軸部212aは、上述のポート332,354,341を介して第1組の偏心制御盤セット3の下カバープレート34の外部まで延出され、第2組の偏心制御盤セット3aの回転盤35aの案内により、残りのリング筐体31a、上カバープレート33a、リングカバー32a、下カバープレート34a、スペーサ39a及びケーシングチューブ5aなどの部材の組立関係は、第1組の偏心制御盤セット3と同じであるため、ここでは繰り返して述べない。
上述の本発明方法は、乗り物のトルク変換に使用される。第1の軸棒101を外部のエンジン動力の入力端として用い、第2の軸棒432をエンジン動力の出力端として用いる。上述のスペーサ39が可変容積室38へ未だ入らないでを遮断していないとき(図10参照)、外部のエンジン動力が第1の軸棒101及び太陽車10を介して入力されると(図11及び図12参照)、太陽車10により第1組の遊星車21及び第2組の遊星車21aの公転及び自転を行う。第1組の遊星車21自転により、第1組の偏心制御盤セット3の回転盤35は往復回動する。一方、筐体30に形成された上述の第1の案内溝314により、第1の偏心軸213の第1のスライド部材241を拘束して第1の案内溝314内移動させ(図13を併せて参照)回転盤35と一緒に揺動する第2の案内溝331により第2の偏心軸214の第2のスライド部材242を拘束して第2の案内溝331内で移動させ、更に、上述の第1組の遊星車21を自転させる。このとき上述の遊星車21の自転及び公転平衡状態にあり、太陽車10の出力は完全に解放されない。第1の偏心軸213は遊星車21の自転に伴って移動し、第1の案内溝314により筐体30を案内して、制限された振幅で遊星車21を回動させ(図14及び図15参照)第2の偏心軸214遊星車21の自転に伴って移動し、第2の案内溝331により回転盤35を案内して、制限された振幅で遊星車21を回動させる。筐体30と回転盤35との間で振り子のように往復運動が行なわれる。
上述のスペーサ39の一部が可変容積室38に進入すると、可変容積室38内の媒体(油)が部分的に遮断され、上述のスペーサ39回転盤35と揺動運動に伴って、媒体を圧縮・吸入して媒体に油圧を形成させ、筐体30と回転盤35との間の往復式相対運動を鈍らせ、遊星車21が自由に自転できないようにする。このようにして遊星車21の回転力が太陽車10の回転に伴って増加し、第2の軸棒432を介して遊星車21からの動力を出力するトルクが増す。これにより、上述の第1組の遊星車21の自転と、太陽車10の回転が調整されて制動力を調整することにより、トルク出力を制御することもできる
上述のスペーサ39が可変容積室38へ完全に進入して油を遮断すると(図17参照)、上述の2つの可変容積室38がそれぞれ2つの油圧チャンバ381,382,383,384に分割され、上述の遊星車21が完全にロックされて自転することが出来なくなる。上述の遊星車21太陽車10の回転に伴ってその周りを公転し、太陽車10の動力を完全に反映し、上述の遊星車21及び第2の軸棒432を介して太陽車10の動力が出力される。このとき遊星車21が公転する動力が太陽車10の動力に等しく、遊星車21の公転によりトルク出力が発生する。上述の外部のエンジン動力が太陽車10により第2組の遊星車21aを駆動させると、上述の第2組の遊星車21aが第2組の偏心制御盤セット3aの回転盤35aにより案内され、その実施方式と第1組の偏心制御盤セット3とが同じであるため、ここでは繰り返して述べない。第1組の遊星車21の第1の偏心軸213及び第2の偏心軸214が制振力により変位せずに回転すると、第2組の遊星車21aの第1の偏心軸213a及び第2の偏心軸214aの最適な箇所に最大制振の変位が生じるため、第1の遊星車21及び第2の遊星車21aに発生する制振力は、コサイン関数とサイン関数との合成関数であり、常に作動力が存在する。
上述したことから、本発明は油遮断技術により、遊星車21,21aの回転に対して制振又はロックを行い、駆動力を制御して出力の大きさを変換し、本発明が硬式油圧抵抗型トルク変換器に属し、油の流れを完全に遮断する効果を得て、駆動力の大きさを出力動力上へ完全に反映させることができ、動力変換損失率を零まで下げ、軽量又は重量機械に関わらず適用することができる。このように動力変換率を向上させてエネルギを節約することができる。
図18は、本発明の第2実施例の断面図であり、上述の第1実施例と相違する点は、第1の軸棒101を静止した固定ベース上に固定して固定端として用い、太陽車10が回転せず、第2の軸棒432を上述の遊星車21,21aの遊端部(図5及び図6を併せて参照)として用い、遊端部が外部の回転機構に接続され、上述の遊星車21,21aが太陽車10に沿って公転及び自転を行う点であり、残りの構成要素は、上述の第1実施例に等しい。上述したことから、本発明を乗り物の回転減速へ実施する際、回転機構は、本実施例上で車軸6を例に挙げる場合、外部の車軸6の動力が上述の第2の軸棒432及び遊星車21,21aを介して入力されると、上述の遊星車21,21aを直接駆動させ、回転盤35,35aが上述の遊星車21,21aの自転を受けて案内されて回動するとともに、遊星車21,21aが太陽車10に沿って公転する。
上述のスペーサ39,39aの一部が可変容積室38に入ると(図16を併せて参照)、油の制振力が上述の遊星車21,21aの自転を緩め、上述の遊星車21,21aに沿った太陽車10の公転を緩め、車軸6の回転に抵抗を発生させて減速させる。上述のスペーサ39,39aが可変容積室38へ完全に進入すると(図17を併せて参照)、チャンバ381,382,383,384間の油の流れが完全に遮断され、上述の遊星車21,21aと太陽車10とがロックされて車軸6が制動される。これにより、制振力の大きさを調整し、外部の車軸6が入力する動力に対して制振効果を発生させ、車軸6の動力を減らしたり制動したりし、残りの実施方式は上述の第1実施例に等しい。このように、油の制振力により減速し、完全に制振されたときに油を圧縮する圧縮力に変換されるため、油の流動による摩擦熱と、油の圧縮熱とが発生し、環状チャンバ36全体に分散され、上述の従来のブレーキライニングの摩擦熱が摩擦面上に集中する状況を防ぎ、回転運動が意図せずにロックされる状況が発生することを防ぐことができる。
図19は、本発明の第3実施例の断面図であり、上述の第1実施例と異なる点は、上述のスペーサ39bが一体成形されるか回転盤35bの周縁に固設され、可変容積室38を分離して媒体を圧縮・吸入し、太陽車10の第1の軸棒101を動力の入力端として用いる点にあり、残りの構成要素は、上述の第1実施例に等しい。上述したことから、本発明を圧縮機へ実施する際、上述の分離部37及びスペーサ39bにより可変容積室38を分離し、4つの圧縮・吸入チャンバ381,382,383,384を形成する。媒体は、本実施例では空気又は冷媒でもよく、上述のチャンバ381,382,383,384のそれぞれは空気又は冷媒に外付けされた入力及び出力管である。外部モータの動力は、第1の軸棒101及び太陽車10を介して入力され、上述の遊星車21,21aを自転させる際、回転盤35bが遊星車21,21aの自転により案内され、上述のスペーサ39bが回転盤35bに伴い、一定の振幅で回動し、チャンバ381,382,383,384内の空気又は冷媒を圧縮・吸入し、上述のチャンバ381,382,383,384内へ入力管を介して空気又は冷媒を入れ、空気又は冷媒が圧縮された後に出力管から排出される。
さらに、太陽車10と遊星車21,21aとのギア比と、可変容積室38の個数とに基づき、1回転で行う圧縮・吸入回数を設定することができ、例えば、ギア比を1:1にする。上述の可変容積室38を4つのチャンバ381,382,383,384に分離して形成するため、太陽車10が一回転すると、それに伴い遊星車21,21aも一回転する。これにより、4つの圧縮・吸入回数を有し、残りの実施方式は上述の第1実施例に等しい。可変容積室38のチャンバ381,382,383,384の容積を変化させ、圧縮及び吸入の動作を連続して交互に行い、空気又は冷媒の圧縮及び吸入の作用を行い、圧縮・吸入効率及び圧縮・吸入力を一緒に高めることができる。
図20は、本発明の第4実施例の断面図であり、上述の第3実施例と異なる点は、遊星車21,21aの心軸を第1の枢着部301上に定点で枢着し(図5及び図6を併せて参照)、太陽車10の周囲に設けるか、或いは、遊星車21,21aの心軸も回転盤35bを定点固定端として用いても良く、遊星車21,21aを太陽車10の周囲に枢着させるか、或いは、遊星車21,21aの心軸はギアリム23を定点固定端として用い、遊星車21,21aを太陽車10の周囲に枢着させてもよい。太陽車10の第1の軸棒101は、動力の出力端として用い、残りの構成要素は上述の第3実施例に等しい。上述したように、本発明をスイッチチャンバ型の内燃機関上へ実施し、上述のチャンバ381,382,383,384は、本実施例においてシリンダの燃焼室として使用し、この媒体は燃料油でもよく、上述のチャンバ381,382,383,384のそれぞれは、燃料油の入力及び出力管と外付けされ、上述のスペーサ39bは、本実施例ではピストンとして使用される。そのため、4つのチャンバ381,382,383,384には、2つの容積を縮小することと2つの容積を拡大することとの機構を同時に得ることができる。燃料油は、可変容積室38のチャンバ381内で点火させて爆発威力を発生させる(図19を併せて参照)。この爆発威力により上述のスペーサ39bを駆動してチャンバ381を拡張し、上述のスペーサ39bにより回転盤35bを一定振幅で回動させ、上述の遊星車21,21aの自転を案内し、遊星車21,21aの自転により太陽車10及び第1の軸棒101により動力を出力する。同時に、上述のスペーサ39bによりチャンバ382を圧縮し、チャンバ382から燃料油が爆発して発生した排気ガスを排出し、上述のスペーサ39bによりもう一つのチャンバ383を拡張し、チャンバ383により燃料油を又は吸入し、上述のスペーサ39bによりさらに他のチャンバ384を圧縮し、チャンバ384により燃料油を圧縮する。これにより内燃機関の吸入、圧縮、爆発、排気などの動作をサイクルで連続発生させ、遊星車21,21aにより太陽車10を連続回転させ、残りの実施方式は、上述の第3実施例に等しい。
このように上述のチャンバ381,382,383,384をそれぞれ吸気チャンバ、圧縮チャンバ、爆発チャンバ及び排気チャンバとしてそれぞれ用い、遊星車21,21aを連続駆動し、太陽車10及び第1の軸棒101から動力を出力し、燃料油の爆発威力を動力出力へ変換する効率を高める。これ以外に、上述のスペーサ39bは、振幅が一定で往復相対運動を行う可動自在部材であり、爆発威力毎に各スペーサ39bを同期で押し動かし、同一の遊星車21,21aに自転運動を発生させるため、毎回の爆発威力が遊星車21,21aの自転運動の推進力へ変換され、動力損失率を零にし、燃料効率を高めてエネルギを節約する。
以上述べたことは、本発明の好適な実施例であり、本発明を何ら限定するものではなく、本発明が開示した主旨に沿って行う等価の変更・修正又は置換の全ては後述する特許請求の範囲に含まれる。
1:遊星ギヤセット
10:太陽車
101:第1の軸棒
21:遊星車
21a:遊星車
211:第1の軸部
211a:第1の軸部
212:第2の軸部
212a:第2の軸部
213:第1の偏心軸
213a:第1の偏心軸
214:第2の偏心軸
214a:第2の偏心軸
23:ギアリム
231:端面
232:端面
241:第1のスライド部材
241a:第1のスライド部材
242:第2のスライド部材
242a:第2のスライド部材
3:偏心制御盤セット
3a:偏心制御盤セット
30:筐体
300:収納室
301:第1の枢着部
302:第2の枢着部
31:リング筐体
31a:リング筐体
311:歯部
321:歯部
312:溝部
322:溝部
313:カバー開口
314:第1の案内溝
32:リングカバー
32a:リングカバー
323:第1の開口
324:第2の開口
33:上カバープレート
33a:上カバープレート
331:第2の案内溝
332:ポート
354:ポート
341:ポート
34:下カバープレート
34a:下カバープレート
342:貫通孔
35:回転盤
35b:回転盤
351:第1の盤面
352:第2の盤面
353:収容槽
36:環状チャンバ
37:分離部
38:可変容積室
381:チャンバ
382:チャンバ
383:チャンバ
384:チャンバ
39:スペーサ
39a:スペーサ
39b:スペーサ
41:リング
42:リング
43:第1のフレーム
431:フレームスロット
441:フレームスロット
432:第2の軸棒
433:穿孔
44:第2のフレーム
5:ケーシングチューブ
5a:ケーシングチューブ
6:車軸
7:ロープ

Claims (4)

  1. 太陽車(10)と、前記太陽車(10)の周囲にそれぞれ噛合された多数の遊星車(21)とを有する遊星ギヤセット(1)と、
    1つ以上の偏心制御盤セット(3)と、を含み、
    前記偏心制御盤セット(3)は、
    前記太陽車(10)の心軸上に枢着され、その第1の盤面(351)が前記遊星ギヤセット(1)と対面するように設けられ、前記遊星車(21)の自転により案内され、一定の振幅で回動する回転盤(35)と、
    前記回転盤(35)の周囲に間隔をおいて形成され、圧力を形成する媒体を収容する環状チャンバ(36)と、
    前記環状チャンバ(36)を分離して1つ以上の可変容積室(38)を形成する1つ以上の分離部(37)と、
    前記回転盤(35)に可動自在に設けられ、前記可変容積室(38)に進入して前記媒体を圧縮・吸入し、前記遊星車(21)の自転を調整したり制動したりして前記可変容積室(38)から戻、前記遊星車(21)の自転を制動から解放させる、前記可変容積室(38)と等しい数のスペーサ(39)とを含み、
    前記太陽車(10)の心軸上には第1の軸棒(101)が設けられ、前記遊星車(21)の軸部(211)にはフレーム(43)が可動自在に嵌合され、前記フレーム(43)の心軸上には第2の軸棒(432)が設けられ、
    前記第1の軸棒(101)を動力入力端として用い、前記太陽車(10)により前記遊星車(21)を公転させ、前記第2の軸棒(432)を動力出力端として用い、前記遊星車(21)の公転の動力を前記フレーム(43)を介して伝達させ、
    前記回転盤(35)の周方向に等間隔で、前記スペーサ(39)と等しい数の収容槽(353)が形成され、前記収容槽(353)には、前記スペーサ(39)が収容され、前記スペーサ(39)は、前記収容槽(353)から前記可変容積室(38)へ進入したり、前記収容槽(353)へ後退して前記可変容積室(38)から離れたりし、
    前記回転盤(35)の心軸はケーシングチューブ(5)に挿設され、前記ケーシングチューブ(5)と前記スペーサ(39)とがロープ(7)により接続され、前記スペーサ(39)を前記可変容積室(38)へ進入させたり前記可変容積室(38)から後退させたりし、
    前記偏心制御盤セット(3)は、筐体(30)を有し、前記筐体(30)の内壁には、互いに対応する第1の枢着部(301)及び第2の枢着部(302)が設けられ、前記遊星ギヤセット(1)には、前記第1の枢着部(301)が枢着され、前記回転盤(35)は、前記第2の枢着部(302)に枢着され、前記回転盤(35)の外周壁と前記筐体(30)の内壁との間には、前記環状チャンバ(36)が形成され、前記回転盤(35)の第1の盤面(351)が前記遊星ギヤセット(1)に対面し、
    前記偏心制御盤セット(3)の第1の枢着部(301)前記太陽車(10)を中心として放射状にそれぞれ形成された多数の第1の案内溝(314)と、前記遊星車(21)の両端面にそれぞれ設けられるとともに、前記遊星車(21)の心軸両側にそれぞれ設けられた偏心軸(213、214)と、前記盤面(351)上に心軸を中心として放射状にそれぞれ形成された多数の第2の案内溝(331)と、をさらに含み、
    前記遊星車(21)は、前記偏心軸(213、214)を介して前記第1の案内溝(314)及び前記第2の案内溝(331)により協働で案内されて自転し、前記回転盤(35)は、前記第2の案内溝(331)を介して偏心軸(214)により回動し、そして、
    前記偏心軸(213,214)上には、スライド部材(241,242)が枢着され、前記スライド部材(241,242)は、前記案内溝(314,331)内に摺設される、
    ことを特徴とする環盤往復式動力変換装置。
  2. 太陽車(10)と、前記太陽車(10)の周囲にそれぞれ噛合された多数の遊星車(21)とを有する遊星ギヤセット(1)と、
    1つ以上の偏心制御盤セット(3)と、を含み、
    前記偏心制御盤セット(3)は、
    前記太陽車(10)の心軸上に枢着され、その第1の盤面(351)が前記遊星ギヤセット(1)と対面するように設けられ、前記遊星車(21)の自転により案内され、一定振幅で回動する回転盤(35b)と、
    前記回転盤(35b)の周囲に間隔をおいて形成され、圧力を形成する媒体を収容する環状チャンバ(36)と、
    前記環状チャンバ(36)を分離して1つ以上の可変容積室(38)を形成する1つ以上の分離部(37)と、
    前記回転盤(35b)の周縁に固設して前記可変容積室(38)に間隔をおいて設けられ、前記媒体を圧縮・吸入する、前記可変容積室(38)と等しい数のスペーサ(39b)とを含み、
    前記遊星車(21)の心軸は、前記太陽車(10)の周囲に定点で枢着され、
    前記偏心制御盤セット(3)は、筐体(30)を有し、前記筐体(30)の内壁には、互いに対応する第1の枢着部(301)及び第2の枢着部(302)が設けられ、前記遊星ギヤセット(1)には、前記第1の枢着部(301)が枢着され、前記回転盤(35b)は、前記第2の枢着部(302)に枢着され、前記回転盤(35b)の外周壁と前記筐体(30)の内壁との間には、前記環状チャンバ(36)が形成され、前記回転盤(35b)の第1の盤面(351)が前記遊星ギヤセット(1)に対面し、
    前記偏心制御盤セット(3)の第1の枢着部(301)に前記太陽車(10)を中心として放射状にそれぞれ形成された多数の第1の案内溝(314)と、前記遊星車(21)の両端面にそれぞれ設けられるとともに、前記遊星車(21)の心軸両側にそれぞれ設けられた偏心軸(213、214)と、前記盤面(351)上に心軸を中心として放射線状にそれぞれ形成された多数の第2の案内溝(331)と、をさらに含み、
    前記遊星車(21)は、前記偏心軸(213、214)を介して前記第1の案内溝(314)及び前記第2の案内溝(331)により協働で案内されて自転し、前記回転盤(35b)は、前記第2の案内溝(331)を介して偏心軸(214)により回動し、そして、
    前記偏心軸(213、214)上には、スライド部材(241、242)が枢着され、前記スライド部材(241、242)は、前記案内溝(314、331)内に摺設される、
    ことを特徴とする環盤往復式動力変換装置。
  3. 前記遊星車(21)は、前記太陽車(10)の周囲にそれぞれ設けられた4つであり、前記偏心制御盤セット(3)は2組であり、前記回転盤(35 、35b)により前記2つの遊星車(21)の自転をそれぞれ案内し、前記分離部(37)が2つであり、前記環状チャンバ(36)を分離して2つの可変容積室(38)を形成することを特徴とする請求項1又は2に記載の環盤往復式動力変換装置。
  4. 前記遊星車(21)の外周は、自転可能なギアリム(23)と噛合され、前記ギアリム(23)の両端面には、それぞれリング(41,42)が設けられ、前記遊星車(21)は、前記リング(41,42)間に設けられ、前記遊星車(21)の両端面には、可動自在にフレーム(43,44)が嵌合され、前記フレーム(43,44)は、前記リング(41,42)内に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の環盤往復式動力変換装置。
JP2014546263A 2011-12-16 2011-12-16 環盤往復式動力変換装置 Expired - Fee Related JP6152512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/002116 WO2013086662A1 (zh) 2011-12-16 2011-12-16 环盘往复式动力转换装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507117A JP2015507117A (ja) 2015-03-05
JP6152512B2 true JP6152512B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=48611783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546263A Expired - Fee Related JP6152512B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 環盤往復式動力変換装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP6152512B2 (ja)
CN (1) CN104024698B (ja)
BR (1) BR112014008419A2 (ja)
CA (1) CA2846687C (ja)
DE (1) DE112011104699B4 (ja)
GB (1) GB2511586A (ja)
WO (1) WO2013086662A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI642841B (zh) * 2017-05-23 2018-12-01 劉文欽 Power converter with rotational force feedback control speed

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337220A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Hiroshi Fujii Engine
DE3700051A1 (de) * 1987-01-02 1988-07-14 Hartmann Johannes Stufenloses getriebe
FR2708065B1 (fr) * 1993-07-23 1995-09-22 Antonov Automotive Europ Dispositif d'accouplement volumétrique et dispositif de transmission ainsi équipé.
US5512021A (en) * 1994-02-10 1996-04-30 Shash; Joseph L. Variable ratio transmission
JP2002004873A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Shigenobu Takane 内燃機関
JP2002243018A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Sauer-Danfoss-Daikin Ltd 液圧機械式変速装置及びその変速装置を搭載した車両
US6905322B1 (en) * 2002-09-24 2005-06-14 Thermal Dynamics, Inc. Cam pump
US6761658B1 (en) * 2003-02-14 2004-07-13 Deere & Company Four mode hydro-mechanical transmission
US7357743B2 (en) * 2005-06-17 2008-04-15 Fengxiang Mao Hub motor
CN101067447A (zh) * 2007-06-11 2007-11-07 赵宏坚 机械-液压复合传动机构和机械-液力复合传动机构
US20090088280A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Kendall Alden Warren Variable delivery gear pump

Also Published As

Publication number Publication date
CN104024698A (zh) 2014-09-03
CN104024698B (zh) 2016-06-01
GB201312527D0 (en) 2013-08-28
BR112014008419A2 (pt) 2017-04-11
JP2015507117A (ja) 2015-03-05
GB2511586A (en) 2014-09-10
DE112011104699B4 (de) 2017-07-20
WO2013086662A1 (zh) 2013-06-20
CA2846687A1 (en) 2013-06-20
DE112011104699T5 (de) 2013-10-10
CA2846687C (en) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7185625B1 (en) Rotary piston power system
JP2009529116A (ja) 静止及び回転シリンダ部品がある羽根型機械
JP2016508558A (ja) 容積型の機械のためのデバイス、当該デバイスのための制御ギヤ機構および制御ギヤ機構の使用法
TWI438115B (zh) Circular reciprocating power conversion device
WO2015154624A1 (zh) 双转子回转式容积泵
JP6152512B2 (ja) 環盤往復式動力変換装置
JP5093536B2 (ja) 無段変速機アセンブリ
CN103423150A (zh) 转子流体机械变容机构
JP6484394B2 (ja) 回転排出装置
CN103953395A (zh) 具有转轮回转机构的流体动力机械
CN108331752A (zh) 机电双动涡旋压缩机
TWI642841B (zh) Power converter with rotational force feedback control speed
KR101488060B1 (ko) 압축성 매체용 로터리 모터
JPS61171883A (ja) 動力装置
CN214577904U (zh) 一种新型流体增压装置
CN219795481U (zh) 一种新型活塞式压缩机
CN210461101U (zh) 一种新型轮式压气装置
CN109915371A (zh) 一种非等角啮合的旋叶式变容机构
JP4550267B2 (ja) エアホイスト
CN202597086U (zh) 转子流体机械变容机构
CN108757444A (zh) 一种三角转子式液压泵马达
CN110541865B (zh) 一种定向叶片式液压马达
CN210422765U (zh) 基于流体容积变化的能量转换装置
CN201338921Y (zh) 新型气动绞车
CN204961295U (zh) 喷气式压缩机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees