JP6152097B2 - ハロアルカン化合物の製造において用いた鉄触媒を捕捉及び再循環する方法 - Google Patents

ハロアルカン化合物の製造において用いた鉄触媒を捕捉及び再循環する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6152097B2
JP6152097B2 JP2014513673A JP2014513673A JP6152097B2 JP 6152097 B2 JP6152097 B2 JP 6152097B2 JP 2014513673 A JP2014513673 A JP 2014513673A JP 2014513673 A JP2014513673 A JP 2014513673A JP 6152097 B2 JP6152097 B2 JP 6152097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
emsu
reactor
hcc
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014513673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527458A (ja
Inventor
クローズ,ジョシュア
ウォン,ハイユー
トゥン,シュー・スン
コットレル,スティーヴン・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2014527458A publication Critical patent/JP2014527458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152097B2 publication Critical patent/JP6152097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/10Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by stirrers or by rotary drums or rotary receptacles or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0075Separating solid material from the gas/liquid stream by electrostatic precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/0335Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit using coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C5/00Separating dispersed particles from liquids by electrostatic effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/275Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of hydrocarbons and halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/04Chloro-alkenes
    • C07C21/06Vinyl chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/02Electrostatic separation of liquids from liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本出願は、同じ出願人に所有され、共に係属している2011年6月3日出願の米国仮特許出願61/492,907(その開示事項を参照として本明細書中に包含する)に対する国内優先権を主張する。
本発明は、ハロアルカン化合物の製造方法、より詳しくは化合物1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン(HCC−240fa)を製造するための改良された方法に関する。本発明はまた、HCC−250及びHCC−360のような他のハロアルカン化合物に関する製造方法においても有用である。
化合物1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン(HCC−240fa)は、非オゾン層破壊化学物質であり、発泡剤、エネルギー伝達媒体などとして用いることができる1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)を製造するための原材料である。HCC−240faのような有用なハロアルカンを製造するための付加反応は当該技術において公知である。例えば、米国特許6,313,360においては、四塩化炭素(CCl)と塩化ビニル(VCM)を、有機ホスフェート、例えばトリブチルホスフェート(TBP)、金属鉄、及び塩化第二鉄を含む触媒混合物の存在下、HCC−240faを含む生成物混合物を生成させるのに十分な条件下において反応させることによってHCC−240faを製造する方法が教示されている。次に、240fa生成物を、反応物質、触媒、及び副生成物から分離することによって回収する。また、米国特許5,902,914、6,187,978、6,198,010、6,235,951、6,500,993、6,720,466、7,102,041、7,112,709、及び7,265,082、並びに米国特許公開2004/0225166及び2008/0091053も参照。これらの参照文献の全ての開示事項を参照として本明細書中に包含する。
米国特許6,313,360 米国特許5,902,914 米国特許6,187,978 米国特許6,198,010 米国特許6,235,951 米国特許6,500,993 米国特許6,720,466 米国特許7,102,041 米国特許7,112,709 米国特許7,265,082 米国特許公開2004/0225166 米国特許公開2008/0091053
鉄粉は、CClとVCMとの間のカップリング反応によるHCC−240faの合成中において主要な触媒として用いられる。CCl、TBP、及び240faから構成される液体媒体が、鉄粉と共にスラリーを形成する。したがって。反応器流出流は相当量の懸濁している固体を含み、これは下流のユニットの機械的及び化学的運転を混乱させる可能性がある。更に、流出流から触媒が取り出されるにつれて反応性が悪化して、損失した鉄粉の必要な補給量が増加する。したがって、それによって鉄触媒を捕捉して反応器に再循環して戻すことができる手段に対する必要性が存在する。本発明はこの問題に対する解決策を与える。
本発明は、CClとVCMからのハロアルカン化合物の接触形成中において、反応器流出流から鉄粒子を連続的に取り出し、捕捉した鉄粒子を再循環することができるように構成されている電磁気分離ユニット(EMSU)を用いる。
一態様においては、本発明は、概して、電磁気分離ユニット(EMSU)を用いて反応を促進させる、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造において用いた鉄触媒を捕捉して再循環する方法として示すことができる。EMSUは、電圧を加えると反応器流出流から鉄粒子を取り出すように機能し、電圧を解除すると、EMSUによって捕捉された鉄粒子を再使用のために反応器中に流入して戻すことができる。
而して、本発明の一態様は、
(a)CCl及びVCMを、鉄粉及びTBPを含む触媒と共に反応器中に供給してHCC−240faを形成し;
(b)電圧を加えた電磁気分離ユニット(EMSU)を用いることによって、HCC−240fa反応器流出流から鉄粒子を取り出し;そして
(c)EMSUを電圧解除し、鉄粒子を再循環して、鉄粒子を工程(a)において再使用するために反応器に戻す;
工程を含む、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造中において鉄触媒を捕捉して再循環する方法である。
本発明はまた、HCC−250及びHCC−360のような他のハロアルカン化合物に関する鉄で触媒した製造方法においても有用である。
(1)HCC−250は、CCl及びエチレンから次の反応:
Figure 0006152097
にしたがって製造することができる。
(2)HCC−360は、CCl及び2−クロロプロペンから次の反応:
Figure 0006152097
にしたがって製造することができる。
図1は、連続撹拌タンク反応器(CSTR)中でのHCC−240fa及び他のハロアルカン化合物の製造において、触媒固体を連続的に取り出して再循環するためのプロセスの構成を示す。
鉄は多くの触媒用途において広く用いられており、そこでは、その粉末形態を化学反応物質から構成される液体混合物中に懸濁している。しばしば、これらのスラリーは連続的に処理され、存在する固体の注意深い取扱いが必要な可能性がある。下流の装置(即ち、ポンプ、バルブ、配管)は、大量の固体物質を含む流れを取り扱うことができない場合がある。更に、鉄の存在下においては望ましくない化学反応(分離、側反応)が起こる可能性がある。鉄粉が好ましいが、鉄球、鉄線、鉄屑などのような任意の鉄物体を用いることができる。
固体が下流にキャリーオーバーされるのを抑止するために、フィルターがしばしば用いられて効果を考慮して配置されている。しかしながら、これらのフィルターは一般に、鉄で飽和された場合には使用状態から取り外す必要がある。その結果、高価な触媒が失われる可能性があり、及び/又はこれらのフィルターの洗浄及びメンテナンスの結果としてプロセスの停止時間が生じる可能性がある。
本発明は、CClからのハロアルカン化合物の鉄で触媒した形成中における鉄のキャリーオーバー及びプロセスの停止時間を最小にし、並びに1以上の電磁気分離ユニット(EMSU)を用いることによって鉄固体の懸濁液を用いるプロセスにおける触媒保持率を最大にするようにデザインされる。かかる装置は商業的に入できる。1つの商業的な製造者はErie, PAのEriezである。
より詳しくは、本発明は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造中に用いた鉄触媒を捕捉して再循環するようにデザインされ、ここでは、CCl及びVCMを所望の比で反応器中に連続的に供給し、鉄粉及び共触媒のTBPは反応器中に周期的又は連続的に加えることができる。本発明において有用な更なる共触媒としては、以下の有機ホスフェート化合物:トリフェニルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリメチルホスフェート、トリプロピルホスフェート、又は任意の同様の有機ホスフェート化合物、並びにこれらの2以上の混合物が挙げられる。
CClとVCMの反応は、好ましくは、約0.01時間〜約24時間、好ましくは約1時間〜約12時間の滞留時間で行う。反応条件は、高いVCM効率、高いHCC−240faの収率、及び低い副生成物の生成が得られるように慎重に選択する。本発明の反応のためにバッチ処理を用いることができるが、本発明においては連続製造処理を用いることが好ましい。
連続運転においては、液体スラリー中に浸漬している管を通して、反応器の内容物を連続的に引き抜く。スラリーを反応器から取り出しながら、下流の処理の前にEMSUを用いて鉄を取り出すことによって流れを調製する。この流れは単一のEMSUによって処理することができるが、好ましい態様においては、図1において示すように、2つ(又はそれ以上)のタンデムのEMSUを設置して並行に運転する。
始動時においては、バルブ1を開放し、バイパスを通して供給材料を240fa反応器に供給し、流出流はEMSU「A」を通して流す。連続運転する際には、EMSU「A」に電圧を加える。この電圧を加えられたEMSUが反応器流出流を受容し、懸濁している鉄粒子を捕捉するように運転される。次に、鉄を含まない液体部分は下流に流すことができる。EMSU「A」が鉄で飽和し始めたら、バルブ1を閉止し、3を開放して、EMSU「B」が反応器流出流を受容できるようにして、鉄の取り出しを開始する。
EMSU「B」を運転しながら、飽和したEMSU「A」を電圧解除する。次に、反応器供給流を飽和したEMSU「A」に再び流して、鉄触媒を反応器中に流入して戻すようにすることができる。このようにして、EMSU「A」が飽和した際にはバルブ3を開放し、或いはEMSU「B」が飽和した際にはバルブ2を開放することにより、それぞれのEMSUの役割を交換することによって連続プロセスを維持して、下流への鉄の損失を阻止し、触媒の使用を最大にし、プロセスの停止時間を減少させることができる。
EMSUを通過させてそこで鉄粒子を捕捉した後、反応器流出流をフラッシュ蒸留して、未反応のCCl及びVCM(存在する場合)の供給材料、並びにHCC−240fa反応生成物を含む「塔頂」流を取り出し、一方で触媒/共触媒混合物を残留させる。蒸留は、当該技術において周知の1以上の蒸留カラム内で行うことができる。
好ましくは、フラッシュ蒸留は2段階で行う:まず、所定の圧力下、好ましくは真空下において、反応温度よりも低い温度でフラッシュ蒸留を行って、未反応のCCl及び/又はVCMを除去し、次により低い圧力において他の真空フラッシュ蒸留を行って、HCC−240fa反応生成物を取り出す。「塔底」流は反応器に再循環して戻す。留出した未反応のCCl及びVCMは、反応器に再循環して戻すことができる。周期的なパージを行って、HCC−470異性体のような重質の副生成物が触媒再循環流中に蓄適されるのを回避することができる。
本方法のその後の工程において、本発明は蒸留による粗生成物の精製を与える。約5〜約200mmHg、及び約50℃〜約150℃の温度において、分別真空蒸留を行って生成物を回収する。この精製工程をトリブチルホスフェートのような有機ホスフェート化合物又は他の金属キレート化合物の存在下で行うと、精製した生成物の蒸留収率が大きく向上することが見出された。
いかなる特定の理論にも縛られることは望まないが、トリブチルホスフェートはHCC−240fa生成物の分解を抑止するように機能すると考えられる。而して、好ましい態様においては、精製工程は、HCC−240fa生成物の収率を向上させるのに十分な量の金属キレート化合物を加えることを含む。好ましくは、5重量%のトリブチルホスフェートを用いる。
本明細書において用いる単数形の「a」、「an」、及び「the」は、記載が他に明確に示していない限りにおいて、複数のものを包含する。更に、量、濃度、又は他の値若しくはパラメーターを、範囲、好ましい範囲、又はより高い好ましい値とより低い好ましい値のリストのいずれかとして与える場合には、これは、範囲が別々に開示されているかどうかにかかわらず、任意のより高い範囲限界又は好ましい値と、任意のより低い範囲限界又は好ましい値の任意の対から形成される全ての範囲を具体的に開示すると理解すべきである。本明細書において数値の範囲が示されている場合には、他に示されていない限りにおいて、この範囲はその端点及びこの範囲内の全ての整数及び小数を含むと意図される。本発明の範囲を、範囲を規定する際に示される具体的な値に限定することは意図しない。
上記の記載は本発明の例示のみのものであると理解すべきである。種々の代替及び修正は、本発明から逸脱することなく当業者によって想到しうる。したがって、本発明は、特許請求の範囲内の全てのかかる代替、修正、及び変更を包含すると意図される。
本発明は以下の態様を含む。
[1]
電磁気分離ユニット(EMSU)を用いることによって、鉄触媒及び共触媒として1種類以上のトリアルキルホスフェート化合物を用いることによる四塩化炭素及びアルケンからのハロアルカン化合物の製造中に用いた鉄触媒を捕捉して再循環する方法。
[2]
アルケンが、塩化ビニル、エチレン、及び2−クロロプロペンからなる群から選択される、[1]に記載の方法。
[3]
ハロアルカン化合物が、HCC−240fa、HCC−250、及びHCC−360からなる群から選択される、[1]に記載の方法。
[4]
鉄触媒が、鉄粉、鉄球、鉄線、鉄屑、及びこれらの混合物からなる群から選択される形態を有する、[1]に記載の方法。
[5]
共触媒が、トリブチルホスフェート、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリプロピルホスフェート、及びこれらの2以上の混合物からなる群から選択される、[1]に記載の方法。
[6]
連続運転として行う、[1]に記載の方法。
[7]
バッチ運転として行う、[1]に記載の方法。
[8]
2以上の電圧を加えた電磁気分離ユニットを用いる、[1]に記載の方法。
[9]
2以上のEMSUをタンデムに設置して並行して運転する、[8]に記載の方法。

Claims (1)

  1. 2以上の電磁気分離ユニット(EMSU)を用いることによって、鉄触媒及び共触媒として1種類以上のトリアルキルホスフェート化合物を用いることによる四塩化炭素及びアルケンからのハロアルカン化合物の製造中に用いた反応器流出流から鉄触媒を捕捉して再循環する方法であって、
    アルケンが、塩化ビニル、エチレン、及び2−クロロプロペンからなる群から選択されるか、又はハロアルカン化合物が、HCC−240fa、HCC−250、及びHCC−360からなる群から選択され、
    鉄触媒が、鉄粉、鉄球、鉄線、鉄屑、及びこれらの混合物からなる群から選択される形態を有し、
    共触媒が、トリブチルホスフェート、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリプロピルホスフェート、及びこれらの2以上の混合物からなる群から選択され、
    製造装置が反応器、反応器に接続した少なくとも2つの流路、及び各流路に沿って設けられている少なくとも1つのEMSUを含み、
    前記方法は、
    四塩化炭素、アルケン、鉄触媒及び1種類以上のトリアルキルホスフェート化合物を含む第1の反応混合物を反応器に供給し;
    第1の反応混合物を反応させてハロアルカン化合物及び鉄触媒を含む第1の生成物混合物を形成し;
    第1の生成物混合物を第1の流路を通過させて、電圧を加えられたEMSUの周りに鉄触媒を保持し;
    第1の生成物混合物をEMSUに電圧が加えられている別の流路に向け、
    第1の流路のEMSUの電圧を解除し;
    四塩化炭素、アルケン、及び1種類以上のトリアルキルホスフェート化合物を含む第2の反応混合物を第1の流路を通じて反応器に供給して、第2の反応混合物が鉄触媒を第1の流路のEMSUから除くようにする;
    方法。
JP2014513673A 2011-06-03 2012-05-31 ハロアルカン化合物の製造において用いた鉄触媒を捕捉及び再循環する方法 Active JP6152097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161492907P 2011-06-03 2011-06-03
US61/492,907 2011-06-03
US13/471,601 US10112166B2 (en) 2011-06-03 2012-05-15 Method for capturing and recycling iron catalyst used in the production of haloalkane compounds
US13/471,601 2012-05-15
PCT/US2012/040070 WO2012166836A2 (en) 2011-06-03 2012-05-31 Method for capturing and recycling iron catalyst used in the production of haloalkane compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017052870A Division JP2017127870A (ja) 2011-06-03 2017-03-17 ハロアルカン化合物の製造において用いた鉄触媒を捕捉及び再循環する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527458A JP2014527458A (ja) 2014-10-16
JP6152097B2 true JP6152097B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=47260294

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513673A Active JP6152097B2 (ja) 2011-06-03 2012-05-31 ハロアルカン化合物の製造において用いた鉄触媒を捕捉及び再循環する方法
JP2017052870A Pending JP2017127870A (ja) 2011-06-03 2017-03-17 ハロアルカン化合物の製造において用いた鉄触媒を捕捉及び再循環する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017052870A Pending JP2017127870A (ja) 2011-06-03 2017-03-17 ハロアルカン化合物の製造において用いた鉄触媒を捕捉及び再循環する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10112166B2 (ja)
EP (1) EP2714270B1 (ja)
JP (2) JP6152097B2 (ja)
KR (1) KR102002932B1 (ja)
CN (2) CN109127146A (ja)
CA (1) CA2836077A1 (ja)
ES (1) ES2674283T3 (ja)
MX (1) MX362213B (ja)
RU (1) RU2606633C2 (ja)
WO (1) WO2012166836A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9090531B2 (en) * 2013-03-14 2015-07-28 Honeywell International Inc. Method for mitigating HCL generation during 1,1,2,3-tetrachloropropene purification
US8859829B2 (en) * 2013-03-14 2014-10-14 Honeywell International Inc. Stabilizer and inhibitor for chloropropenes, such as tetrachloropropene 1,1,2,3-tetrachloropropene (1230xa), used in the manufacture of 2,3,3,3-tetrafluoropropene (1234yf)
US10717662B2 (en) * 2018-02-07 2020-07-21 Honeywell International Inc. Process for the removal of iron and phosphate ions from a chlorinated hydrocarbon waste stream
JP7187573B2 (ja) * 2018-04-03 2022-12-12 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化アルカンの生成において触媒を再循環させるための方法
CN111659322A (zh) * 2019-03-06 2020-09-15 浙江佳汇新材料有限公司 一种制备1,1,1,3-四氯丙烷的装置及工艺

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0014802B1 (en) * 1978-12-21 1984-03-21 Imperial Chemical Industries Plc Liquid phase chemical process with separation of catalyst particles by magnetic flocculation
US4605678A (en) * 1984-03-12 1986-08-12 Mobil Oil Corporation Separation of catalyst from slurry bubble column wax and catalyst recycle
CN1035252A (zh) * 1988-04-22 1989-09-06 谭言毅 用作分离或过滤的磁装置
JPH0356153A (ja) 1989-07-25 1991-03-11 Tadahiko Yokoe 自動脱鉄装置
JPH06170245A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Tdk Corp 磁性触媒粒子の回収方法
US5902914A (en) 1995-08-14 1999-05-11 Alliedsignal Inc. Process for the preparation of halogenated alkanes
US6235951B1 (en) 1996-01-17 2001-05-22 Central Glass Company, Limited Method for producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US6316681B1 (en) 1996-03-05 2001-11-13 Central Glass Company, Limited Method for producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
BE1012268A3 (fr) 1998-11-05 2000-08-01 Solvay Procede de preparation d'hydrocarbures halogenes.
US6187978B1 (en) 1999-05-12 2001-02-13 Alliedsignal Inc. Continuous process for manufacturing halogenated compounds
US6313360B1 (en) * 2000-09-29 2001-11-06 Vulcan Materials Company Process for the manufacture of 1, 1, 1, 3, 3-pentachloropropane
US7360657B2 (en) * 2002-02-01 2008-04-22 Exportech Company, Inc. Continuous magnetic separator and process
CN2535130Y (zh) 2002-03-15 2003-02-12 河北科技大学 一种电磁分离器
US6720466B2 (en) * 2002-04-17 2004-04-13 Vulcan Chemicals, a division of Vulcan Materials Company 1,1,1,3,3-pentachloropropane process purge stream concentration using a secondary refluxed evaporator and secondary product recovery
US20040225166A1 (en) 2003-05-05 2004-11-11 Vulcan Chemicals A Business Group Of Vulcan Materials Company Method for producing 1,1,1,3-tetrachloropropane and other haloalkanes with iron catalyst
US7112709B2 (en) 2003-09-09 2006-09-26 Vulcan Chemicals Method for reusing heavy end by-products in the manufacture of polychlorinated alkanes
US7265082B2 (en) 2004-08-04 2007-09-04 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentachloropropane and carbon tetrachloride
US7102041B2 (en) 2004-12-08 2006-09-05 Honeywell International Inc. Continuous process for preparing halogenated compounds
US8052875B2 (en) * 2006-04-06 2011-11-08 Exportech Company, Inc. Apparatus and method for continuous separation of magnetic particles from non-magnetic fluids
US9738577B2 (en) 2006-10-11 2017-08-22 Honeywell International Inc. Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentachloropropane
CN101558031A (zh) * 2006-10-11 2009-10-14 霍尼韦尔国际公司 1,1,1,3,3-五氯丙烷的制备方法
US8871096B2 (en) * 2007-09-10 2014-10-28 Res Usa, Llc Magnetic separation combined with dynamic settling for fischer-tropsch processes
JP5294662B2 (ja) * 2008-03-14 2013-09-18 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 Ft合成油中の微粉化したft触媒の選択的除去方法
CN101851014B (zh) * 2010-06-04 2011-11-16 哈尔滨工程大学 序批式光催化反应装置
CN101913980A (zh) * 2010-09-07 2010-12-15 西安近代化学研究所 1,1,1,3,3-五氯丙烷的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140037151A (ko) 2014-03-26
WO2012166836A3 (en) 2013-03-21
WO2012166836A2 (en) 2012-12-06
ES2674283T3 (es) 2018-06-28
JP2017127870A (ja) 2017-07-27
US10112166B2 (en) 2018-10-30
JP2014527458A (ja) 2014-10-16
RU2606633C2 (ru) 2017-01-10
CA2836077A1 (en) 2012-12-06
CN103648640A (zh) 2014-03-19
MX362213B (es) 2019-01-09
KR102002932B1 (ko) 2019-07-23
RU2013156262A (ru) 2015-07-20
US20120305454A1 (en) 2012-12-06
CN109127146A (zh) 2019-01-04
EP2714270A2 (en) 2014-04-09
EP2714270B1 (en) 2018-03-21
EP2714270A4 (en) 2015-03-11
MX2013013379A (es) 2013-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8722946B2 (en) Method for avoiding the generation of by-products during the production of haloalkane compounds
JP6333939B2 (ja) ハロアルカン化合物の製造中における副生成物の形成を減少させる方法
JP2017127870A (ja) ハロアルカン化合物の製造において用いた鉄触媒を捕捉及び再循環する方法
JP5588173B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法
JP5501313B2 (ja) 塩素化炭化水素の製造方法
JP5780007B2 (ja) 含フッ素プロペンの製造方法
KR20130138178A (ko) 탄소수 3의 염소화탄화수소의 제조 방법
TWI712579B (zh) 用於製造氯化c-烷烴的方法
CN105026346A (zh) 1,1,2,3-四氯丙烯的合成
EP2840062B1 (en) Method for utilizing fluoroalkyl iodide
CN105218299B (zh) 一种用于四氯化碳和烯烃生产氯代烃的连续制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250