JP6148090B2 - 高周波電源装置 - Google Patents

高周波電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6148090B2
JP6148090B2 JP2013143701A JP2013143701A JP6148090B2 JP 6148090 B2 JP6148090 B2 JP 6148090B2 JP 2013143701 A JP2013143701 A JP 2013143701A JP 2013143701 A JP2013143701 A JP 2013143701A JP 6148090 B2 JP6148090 B2 JP 6148090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
level
output level
vswr
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013143701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015019454A5 (ja
JP2015019454A (ja
Inventor
那須 健二
健二 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2013143701A priority Critical patent/JP6148090B2/ja
Publication of JP2015019454A publication Critical patent/JP2015019454A/ja
Publication of JP2015019454A5 publication Critical patent/JP2015019454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6148090B2 publication Critical patent/JP6148090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、高周波電源装置に関わり、特に、負荷インピーダンスの変動に対して、高周波電源等の負荷インピーダンスを簡易的に測定し、出力レベルを高速に安定化する技術に関する。
任意の出力レベルを持つ高周波電源装置において、負荷のインピーダンスが出力レベルを規定した負荷条件と異なる条件となる場合に、期待したレベルを出力できなくなる。ただし、アイソレータ等で負荷インピーダンスの変動を無効としている場合を除く。なお、ここでは、負荷のインピーダンスを50[Ω]とする。
高周波電源装置において、任意の負荷インピーダンスに対して出力レベルを一定に保つためには、APC(Auto Power Control)によって、装置の出力レベルを測定し、測定値が期待するレベルになるよう装置出力を可変させることが考えられる。
装置出力を可変するには複数の方法があるが、ここでは電圧制御の可変アッテネータを用い、制御電圧をDAC(Digital to Analog Converter)に与えられるパラメータで設定する方法による。
また、例えば、特許文献1の記載のように、例えば、プラズマエッチング、プラズマCVDを行うプラズマ処理装置等の負荷に電力を供給する高周波電源装置において、高周波電源装置に接続する負荷が、反射波電力が頻繁に発生するようなプラズマ放電負荷であり、反射波電力が発生して整合状態でない場合であっても、E級アンプのスイッチング素子での損失を小さくするために、最適のデューティサイクルを設定して、負荷インピーダンスに適したデューティサイクルの高周波信号を出力する技術もある。
特開2005−204405号公報
しかし、上述の方法において、負荷インピーダンスが既知でない任意の値を持っている場合には、測定された出力レベルから期待する出力レベルまでに、どれだけパラメータを変化させれば良いかが判明しない。そのため、パラメータ変化に対する実レベルの変化が過剰とならないよう制御幅を抑制し、パラメータを変化させる都度、出力レベルを測定して、段階的に出力レベルを整合する必要がある。
本発明の目的は、負荷インピーダンスを簡易的に測定して、装置の出力レベル制御を高速化することが可能な高周波電源装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の高周波電源装置は、高周波信号を出力する高周波電源装置において、入力される信号の振幅レベル減衰する可変減衰器、該可変減衰器の減衰量を設定する設定手段、前記減衰された信号を所定の高周波信号に変調して出力するRF回路、前記高周波信号の出力レベル及び反射レベルを検出する手段、前記出力レベル及び前記反射レベルに基づいて、高周波装置の出力側に接続された負荷と整合するように前記設定手段を制御する制御部を備えた高周波電源装置であって、前記制御部は、前記出力レベル及び前記反射レベルからVSWRを算出し、前記VSWR及び反射位相角による出力レベルをテーブルとして保有し、前記負荷の負荷インピーダンスに関わらず、安定した振幅レベルで高周波信号を出力するものである。
本発明によれば、任意の負荷インピーダンスに対して出力レベルを一定に保つことが可能な高周波電源装置を実現することができる。
高周波電源装置の反射位相角による出力レベル変動の一例を示すグラフである。 本発明の高周波電源装置の一実施例の構成を示すブロック図である。 パラメータ(Z)での反射位相毎の出力レベルテーブルの一例を示す図である。 反射位相角毎の出力レベルを同一にするためのパラメータテーブルの一例を示す図である。 本発明の高周波電源装置におけるVSWRに対するテーブルの補正の一実施例について説明するための図である。 本発明の一実施例の高周波電源装置における高周波電源装置の同一出力レベルとなる反射位相角による出力レベル変動の一例を示すグラフである。
本発明は、負荷インピーダンスに関わらず安定したレベルで高周波電力を出力する高周波電源装置において、出力レベル及び反射レベルを検出する手段、出力レベル及び反射レベルからVSWRを算出する手段、並びに、VSWR及び反射位相角による出力レベルをテーブルとして保有する手段を有し、負荷インピーダンスに関わらず安定したレベルで高周波を出力する高周波電源装置である。
以下に本発明の一実施形態について、図面等を用いて説明する。
なお、以下の説明は、本発明の一実施形態を説明するためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素若しくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であり、これらの実施形態も本願発明の範囲に含まれる。
また、各図の説明において、同一の機能を有する構成要素には同一の参照番号を付し、重複を避け、できるだけ説明を省略する。
図1は、高周波電源装置の反射位相角による出力レベル変動の一例を示すグラフである。横軸は反射位相角(単位:[°])、縦軸は出力レベル(単位:[dBm])である。
図2は、本発明の高周波電源装置の一実施例の構成を示すブロック図である。20は高周波電源装置、11は所定の周波数の信号を入力するための入力端子、10は所定の周波数の電力を出力するための出力端子、1は方向性結合器、6は出力信号方向性結合器、7は出力信号検波器、8は反射波信号方向性結合器、9は反射波信号検波器、2は制御部、3はDAC(Digital to Analog Converter)、4は可変減衰器、5はRF(Radio Frequency)回路である。
図2の高周波電源装置20において、図示しない信号発生器から、低周波数(例えば、周波数400[Hz])の正弦波信号が、入力端子11を介して可変減衰器4に入力される。
可変減衰器4は、入力された低周波信号をDAC3から入力される信号に基づいて減衰して、減衰された低周波信号をRF回路5に出力する。
RF回路5は、入力された低周波信号を所定のRF周波数(例えば、周波数20[MHz])に変調して、変調された高周波信号を、方向性結合器1を介して高周波電源装置20から出力する。
即ち、方向性結合器1は、入力された高周波信号を、出力端子10を介して高周波電源装置20の出力信号として出力と共に、その出力信号方向性結合器6が、RF回路5から出力された高周波信号の一部を分波して出力信号検波器7に出力する。
また、出力端子10には図示しない負荷が接続されている場合には、この負荷から高周波電源装置20に反射波信号が出力される。方向性結合器1は、入力された反射波信号を、出力端子10を介してRF回路5に反射波信号として出力する。また同時に、反射波信号方向性結合器8は、負荷から出力された反射波信号の一部を分波して反射波信号検波器9に出力する。
出力信号検波器7は、出力信号方向性結合器6から出力された高周波信号を検波して、出力側結合出力Pfを検出し、制御部2に出力する。また、反射波信号検波器9は、反射波信号方向性結合器8から出力された高周波信号を検波して、反射側結合出力Prを検出し、制御部2に出力する。
制御部2は、出力側結合出力Pf及び反射側結合出力Prから、負荷インピーダンスを簡易的に測定することにより、パラメータの変化量を算出し、制御部2は、算出されたパラメータの変化量を新たなパラメータとしてDAC3に与え、DAC3を設定する。
DAC3は、与えられたパラメータに対応する電圧を可変減衰器4に出力する。
可変減衰器4は、DAC3から与えられた電圧に基づいて、入力端子11から入力された信号の振幅レベルを減衰して、減衰された低周波信号をRF回路5に出力する。
この結果、高周波電源装置20から出力される高周波信号の出力レベルが負荷と迅速に整合される。
次に、制御部2の動作について、図面によって、詳細に説明する。
図1に示すように、負荷の反射位相に対する出力レベルをグラフ化した場合に、位相毎に異なる特性が得られる。即ち、負荷インピーダンスが50[Ω]の時に、X[dBm]の出力レベルとなるパラメータ(Z)のまま、負荷インピーダンスが変化すると、出力レベルは、X+α[dBm]となる。
高周波電源装置20の出力を安定化するためには、パラメータを+α[dBm]に相当するだけ可変すれば良いが、+α[dBm]の値は負荷インピーダンスにより変化する。これはパラメータの変化量に対する出力レベルの変化が、負荷インピーダンスにより異なることを示している。
そこで、負荷インピーダンスを簡易的に測定することにより、パラメータの変化量を算出し、算出したパラメータの変化量に相当するだけ可変する。
パラメータの変化量を算出するには、制御部2は、次の(1)〜(6)の手順を実行する。
なお、高周波電源装置20は、図2に示すように、その出力端に方向性結合器1を設け、出力側結合出力Pf及び反射側結合出力Prを検出可能な構成である。
なお、図3は、パラメータ(Z)での反射位相毎の出力レベルテーブルの一例を示す図である。図3では、反射位相角(単位:[°])毎にVSWR=3と、VSWR=2.5について示す。また、図4は、反射位相角毎の出力レベルを同一にするためのパラメータテーブルの一例を示す図である。図5は、本発明の高周波電源装置におけるVSWRに対するテーブルの補正の一実施例について説明するための図である。図5(a)は補正前を示し、図5(b)は補正後を示す。図3と図4は、反射位相角(単位:[°])毎にVSWR=3及びVSWR=2について示す。また、図5は、反射位相角(単位:[°])毎にVSWR=3、VSWR=2.5、及びVSWR=2について示す。
また、図6は、本発明の一実施例の高周波電源装置における高周波電源装置の同一出力レベルとなる反射位相角による出力レベル変動の一例を示すグラフである。図6は、図1と同様に、横軸は反射位相角(単位:[°])、縦軸は出力レベル(単位:[dBm])を示す。
手順(1)
事前に任意のVSWR(電圧定在波比:Voltage Standing Wave Ratio)値において、負荷の反射位相角毎に固定したパラメータに対する出力レベルを測定しテーブル化する(反射位相毎の出力テーブル:図3参照。)。さらに所要の出力レベルとなるパラメータとの差分をテーブル化する(反射位相毎の出力レベルを同一にするためのパラメータテーブル:図4参照。)。
反射位相毎の出力テーブル(出力テーブルと略称する)及び反射位相毎の出力レベルを同一にするためのパラメータテーブル(差分テーブルと略称する)の2つのテーブルを制御部2に保存する。即ち、反射位相角毎に同一レベルを出力するためのパラメータを算出しておく。
VSWR及び反射位相角は、細かいほどパラメータ算出の精度向上が期待されるが、現実的には実行上問題があるため、必要な範囲、精度から代表点を測定し、測定ポイント間は近似式で規定する。
手順(2)
高周波電源装置20の出力端子10に、負荷として50[Ω]を接続し、X[dBm]となるパラメータで出力を行い、出力信号検波器7及び反射波信号検波器9が検波した出力側結合出力Pf及び反射側結合出力Prを取得する。ここで出力側結合出力Pf及び反射側結合出力Prの結合度は、事前に既知の値としておき、それぞれ出力レベル、反射レベルに相対する値とする。
手順(3)
出力側結合出力Pf及び反射側結合出力Prから、反射係数Γは、
Γ=√(Pr/Pf) ・・・式(1)
となり、
VSWRは、
VSWR=(−Γ−1)/(Γ−1) ・・・式(2)
により求められる。
手順(4)
上記式(1)及び式(2)で求められたVSWRの値と図3の出力テーブルを比較し、反射位相角による出力レベルのテーブルにオフセットを行う。例えば、VSWRが2.5であった場合に、反射位相角毎の出力レベルは、図3の「Q〜X」のように期待される。
同様に、差分テーブルにも「Z+q〜Z+X」を算出し設定する。検出された出力側結合出力Pfの値から出力レベルを算出し、オフセットされた出力レベルのテーブルと比較し、該当する反射位相角を抽出する(図5参照。)。図5は、算出されたVSWRが2.5(VSWR=2.5)であった場合、VSWRが2と3(VSWR=2、及びVSWR=3)の値から必要なパラメータ補正量を算出し、新たなテーブルとする。
手順(5)
検出された出力レベルの値が反射位相角特性の最大点、または最小点以外であった場合には、該当する反射位相角が2箇所抽出される。例えば、出力レベルR[dBm]が得られたとすると、該当する反射位相角は、45[°]及び135[°]の2箇所となる。即ち、R[dBm]とT[dBm]は、同値となる。
このように、同一パラメータで、同一レベルが出力されることから、2箇所の反射位相角によるパラメータの変化量に差はないとすることができる(図6参照。)。
手順(6)
抽出された反射位相角に対するパラメータの差分を選択し、あらたなパラメータとして、DAC3が設定される。DAC3は、与えられたパラメータに対応する電圧により可変減衰器4を制御し、出力レベルが変更される。
上述の実施例によれば、負荷インピーダンスによる出力レベル変動に対する補正量を事前に算出できる。このため、出力レベル安定の高速化が実現できる。また、負荷インピーダンスの検出を簡易的な反射係数のみとしたため、FFT(高速フーリエ変換:Fast Fourier Transform)等の高速処理を必要とせず、回路の簡素化が実現できる。
1:方向性結合器、 2:制御部、 3:DAC(Digital to Analog Converter)、 4:可変減衰器、 5:RF(Radio Frequency)回路、 6:出力信号方向性結合器、 7:出力信号検波器、 8:反射波信号方向性結合器、 9:反射波信号検波器、 10:出力端子、 11:入力端子、 20:高周波電源装置。

Claims (4)

  1. 高周波信号を出力する高周波電源装置において、
    入力される信号の振幅レベルを減衰する可変減衰器と、
    該可変減衰器の減衰量を設定する設定手段と、
    前記減衰された信号を所定の高周波信号に変調して出力するRF回路と、
    前記高周波信号の出力レベル及び反射レベルを検出する手段と、
    前記出力レベルPr及び前記反射レベルPfに基づいて、当該高周波電源装置の出力側に接続された負荷と整合するように前記設定手段を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、複数の電圧定在波比(VSWR)のそれぞれに対して、設定手段に所定のパラメータを与えた場合の出力レベルを負荷の負荷インピーダンスの反射位相角毎記憶する第1のテーブルと、前記複数のVSWRのそれぞれに対して、所定の出力レベルの高周波信号を出力するために設定手段に与えるパラメータを反射位相角毎に記憶する第2のテーブルと、予め保有し、
    前記検出した出力レベルPr及び前記反射レベルPfから前記VSWR算出し、
    該算出したVSWR前記検出した出力レベルPrと前記第1のテーブル基づいて、負荷の負荷インピーダンスの反射位相角を算出し、
    前記算出したVSWRと前記算出した反射位相角と前記第2のテーブルとに基づいて、所定の出力レベルの高周波信号を出力するためのパラメータを算出して、設定手段に出力することを特徴とする高周波電源装置。
  2. 前記請求項1に記載の高周波電源装置であって、
    前記制御部は、前記検出した出力レベルより反射係数Γ=√(Pr/Pf)、及びVSWR=(−Γ−1)/(Γ−1)を算出することを特徴とする高周波電源装置。
  3. 高周波信号を出力する高周波電源装置の高周波信号出力方法において、
    入力される信号の振幅レベルを減衰する可変減衰ステップと、
    該可変減衰ステップにおける減衰量を設定する設定ステップと、
    前記減衰された信号を所定の高周波信号に変調して出力する変調ステップと、
    前記高周波信号の出力レベルPr及び反射レベルPfを検出する検出ステップと、
    前記出力レベルPr及び前記反射レベルPfに基づいて、当該高周波電源装置の出力側に接続された負荷と整合するように前記設定ステップによる減衰量を制御する制御ステップと、
    を有し、
    該制御ステップは、
    複数の電圧定在波比(VSWR)のそれぞれに対して、設定手段に所定のパラメータを与えた場合の出力レベルを負荷の負荷インピーダンスの反射位相角毎に第1のテーブルに記憶するステップと、
    前記複数のVSWRのそれぞれに対して、所定の出力レベルの高周波信号を出力するために設定手段に与えるパラメータを反射位相角毎に第2のテーブルに記憶するステップと
    前記検出した出力レベルPr及び前記反射レベルPfから前記VSWR算出するステップと、
    該算出したVSWR前記検出した出力レベルPrと前記第1のテーブル基づいて、負荷の負荷インピーダンスの反射位相角を算出するステップと、
    前記算出したVSWRと前記算出した反射位相角と前記第2のテーブルとに基づいて、所定の出力レベルの高周波信号を出力するためのパラメータを算出して、設定手段に出力するステップと、
    を有することを特徴とする高周波信号出力方法。
  4. 前記請求項3に記載の高周波電源装置の高周波信号出力方法であって、
    前記制御ステップは、前記検出した出力レベルより反射係数Γ=√(Pr/Pf)、及びVSWR=(−Γ−1)/(Γ−1)を算出する算出ステップを有することを特徴とする高周波信号出力方法。
JP2013143701A 2013-07-09 2013-07-09 高周波電源装置 Active JP6148090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143701A JP6148090B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 高周波電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143701A JP6148090B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 高周波電源装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015019454A JP2015019454A (ja) 2015-01-29
JP2015019454A5 JP2015019454A5 (ja) 2016-07-07
JP6148090B2 true JP6148090B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=52439967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143701A Active JP6148090B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 高周波電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6148090B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110556799B (zh) * 2019-09-04 2021-03-26 华北电力大学 适用于逆变型电源场站送出线路的方向元件设计方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231068B2 (ja) * 2008-03-31 2013-07-10 株式会社ダイヘン 高周波電源装置
JP4932787B2 (ja) * 2008-05-30 2012-05-16 株式会社ダイヘン 高周波電源装置
JP2009302124A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置および高周波電力供給機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015019454A (ja) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109156075B (zh) 用于rf发生器中的频率调谐的装置
TWI523417B (zh) RF power supply system and the use of RF power supply system impedance matching method
JP6351911B1 (ja) 出力電力安定化回路及びそれを用いた高出力増幅装置
KR20140071347A (ko) 무선 주파수 발생기에 연결된 수동 부품을 보호하기 위한 방법 및 장치
JP2008003006A (ja) 信号発生装置、試験装置、及びpll回路
US10896810B2 (en) RF generating apparatus and plasma treatment apparatus
US20220084790A1 (en) Method and apparatus for emulating a reactive source impedance of a generator
RU2377716C2 (ru) Электронная схема
JP5231068B2 (ja) 高周波電源装置
JP6148090B2 (ja) 高周波電源装置
JP6084418B2 (ja) インピーダンス調整装置
KR20180080631A (ko) 플라즈마 생성을 위한 전력 공급 장치
JP5354583B2 (ja) 高周波電源装置及び高周波電源装置の高周波電力検出装置
US20170054427A1 (en) Adaptive matching network
KR101930440B1 (ko) 플라즈마 생성을 위한 전력 공급 장치
JP5799897B2 (ja) 通信装置および整合回路の印加電圧調整方法
JP2021163548A (ja) 高周波電源システム
US10263578B2 (en) Power amplifier, a radio frequency electronic device and a method for operating a power amplifier
JP2015070379A (ja) 検波回路および検波方法
KR20030048969A (ko) 기지국 송신기의 자동 이득 조절 회로 및 방법
JP2013138308A (ja) 信号発生装置及び信号発生方法
US10942206B2 (en) Variable passive intermodulation load
JP4661723B2 (ja) 可変減衰器の制御装置
JP2017028535A (ja) 送信回路及び送信回路の制御方法
JP2016167666A (ja) 振幅等化器及び周波数変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6148090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250