JP6147563B2 - 排気浄化システム及び排気浄化方法 - Google Patents
排気浄化システム及び排気浄化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6147563B2 JP6147563B2 JP2013100966A JP2013100966A JP6147563B2 JP 6147563 B2 JP6147563 B2 JP 6147563B2 JP 2013100966 A JP2013100966 A JP 2013100966A JP 2013100966 A JP2013100966 A JP 2013100966A JP 6147563 B2 JP6147563 B2 JP 6147563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- exhaust
- amount
- urea water
- oxidation catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 365
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 193
- WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N urea;hydrate Chemical compound O.NC(N)=O WTHDKMILWLGDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 149
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 124
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 105
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 104
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 96
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 74
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 53
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 47
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 46
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 claims description 45
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 claims description 41
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 36
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 23
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 17
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 53
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 8
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
記制御部は、前記第2排気温度が前記選択還元型触媒の活性温度未満であるときに、オゾン供給量を一酸化窒素量と等量とし、前記尿素水改質装置を駆動して前記排気通路にアンモニアガスを供給し、前記第2排気温度が前記選択還元型触媒の活性温度以上であって尿素水の加水分解温度よりも低く、且つ前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度未満である場合には、前記オゾン供給量を一酸化窒素量から二酸化窒素量を減算した差分量と等量とし、前記尿素水改質装置を駆動し、前記第2排気温度が尿素水の加水分解温度以上であって、且つ前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度未満である場合には、前記オゾン供給量を一酸化窒素量から二酸化窒素量を減算した差分量と等量とし、前記尿素水供給装置を駆動する。
図1に示すように、エンジン11の吸気マニホールド12には吸気通路13が接続され、排気マニホールド14には排気通路15が接続されている。吸気通路13の途中にはターボチャージャ16のコンプレッサ17が設けられ、排気通路15の途中にはタービン18が設けられている。また吸気通路13にはエアフローメータAFが設けられている。エアフローメータAFは、ホットワイヤー式の計測装置であって、吸気通路13を流れる空気の質量流量(kg/sec)を直接的に検出し、質量流量に応じた信号を制御部としてのECU20に出力する。
次に、排気浄化システム10について説明する。排気浄化システム10は、排気通路15に設けられた複数の触媒を備えている。この触媒群は、上流側から、前段酸化触媒(Diesel Oxidation Catalyst)21、DPF(Diesel Particulate Filter)22、選択還元型触媒27、及び後段酸化触媒28から構成される。また、排気浄化システム10は、オゾン供給装置23、尿素水供給装置25、尿素水を改質する尿素水改質装置26を備えている。
前段酸化触媒21は、公知の構成の酸化触媒であって、例えばアルミナ、シリカ、ゼオライト等からなる担体に、白金やパラジウム等の金属や、金属酸化物等を担持させたものから構成される。この前段酸化触媒21は、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、一酸化窒素(NO)を酸化して、水、二酸化炭素、二酸化窒素等に変換する。前段酸化触媒21は、タービン18の直後に配置された第1酸化触媒21a(After Turbo Catalyst)と、第1酸化触媒21aよりも下流に配置された第2酸化触媒21bとから構成されている。第1酸化触媒21a及び第2酸化触媒21bは、車両へ搭載する際の制約に応じて分けられたものであり、第1酸化触媒21aは容量が制限されるが、第2酸化触媒21bは容量を大きくし、酸化性能を高めることができる。第1酸化触媒21aには高温の排気が流れこむため、排気に含まれる炭化水素、一酸化炭素等の未燃成分を酸化して、第2酸化触媒21bに流れ込む排気の温度を上昇させる。
オゾン供給装置23は、DPF22よりも下流の排気通路15にオゾンを供給する。オゾンは酸化力が高いため、排気温度が比較的低いときであっても排気に添加されることにより、反応式(1)に示すように排気に含まれる一酸化窒素(NO)を酸化して二酸化窒素(NO2)に変換する。
このオゾン供給装置23は、オゾン発生器23a、オゾン供給ノズル23b、及び流量調整バルブ23cを備えている。オゾン発生器23aは、例えば無声放電式等の公知の構成の装置であって、空気中の酸素を原料としてオゾンを生成する。無声放電式のオゾン発生器23aは、オゾン発生空間を介して設けられた一対の電極板、電極板の間に介在する誘電体、及び交流高圧電源を備えている。交流高圧電源により電極間に高電圧を印加することによってオゾン発生空間の酸素を原料としてオゾンを発生する。またオゾン発生空間に供給される空気量を増減することによって所定範囲内でオゾン発生量を調整することができる。
尿素水供給装置25は、オゾン供給ノズル23bよりも下流の排気通路15に尿素水を供給する。尿素水供給装置25は、タンク25a、尿素水供給ノズル25b、流量調整バルブ25c、及び圧送ポンプ25dを備えている。タンク25aは、尿素水を貯留し、図示しないヒータ、圧力調整機構等を備えている。タンク25aに貯留された尿素水は、圧送ポンプ25dの駆動によって吸引され、流量調整バルブ25cによって流量を調整されながら尿素水供給ノズル25bに送られる。排気通路15に供給された尿素水は、排気が所定温度以上のとき、反応式(2)のように加水分解してアンモニアとなる。
尿素水を排気通路15に供給するとき、ECU20は、尿素水に含有される尿素の供給質量を示す尿素供給量Mur(kg/sec)を算出する。またECU20は、該尿素供給量Murに基づき流量調整バルブ25cの開度を制御し、圧送ポンプ25dを駆動する。
尿素水改質装置26は、尿素水を尿素系流体としてのアンモニアガスに改質して排気に添加するものであって、公知の構成の装置である。尿素水改質装置26は、尿素水改質器26a、タンク26b、圧送ポンプ26c、尿素水の流量を調整する流量調整バルブ26d、キャリアガス源26e、キャリアガスの流量を調整する流量調整バルブ26fを備えている。タンク26bには尿素水が貯留されているが、尿素水供給装置25と共通のタンクを用いてもよい。尿素水は、圧送ポンプ26cが駆動することにより、流量調整バルブ26dによって流量を調整されながら尿素水改質器26aに導入される。キャリアガス源26eには、圧縮空気が貯蔵されている。圧縮空気は、流量調整バルブ26fによって流量を調整されながら尿素水改質器26aに導入される。
排気浄化システム10は、選択還元型触媒27を備えている。選択還元型触媒27は、NOxをアンモニアに還元する選択的触媒還元(Selective Catalytic Reduction)を行う。選択還元型触媒27は、公知の触媒であって、例えばハニカム状のセラミックからなる担体に吸着性の高いゼオライト又はジルコニアを担持させたものである。選択還元型触媒27によって、NOxは反応式(3)〜(5)のように窒素に還元される。
4NO+4NH3+O2→4N2+6H2O・・・(反応式4)
6NO2+8NH3→7N2+12H2O・・・(反応式5)
このうち、NOとNO2とが等量(等モル)で存在する反応式(3)の反応が最も速く進行する。
また排気通路15のうち選択還元型触媒27よりも下流には後段酸化触媒28が設けられている。後段酸化触媒28は、還元反応で消費されずに下流に排出されたアンモニアを分解する。
尚、NOxセンサS1は、出口排気温度Tmp3が100℃以下ではセンサ表面に水が付着するため、100℃以下の低い温度領域では作動しない制御を行っている。このため、出口排気温度Tmp3が100℃以下の場合には、エンジン回転数Ne、燃料噴射量Qfin及び出口排気温度Tmp3をパラメータとするNOx濃度のマップに基づきNOx濃度Cnxを算出する。
さらにECU20は、排出ガス量Ge(kg/sec)を算出する。排出ガス量Geは、下式(2)のようにエアフローメータAFから取得した吸入空気量Ga(kg/sec)と、単位時間当たりの燃料流量Gf(kg/sec)とを加算して算出される。
さらにECU20は、下式(3)に示すように、排出ガス量Ge(kg/sec)にNO濃度Cno(ppm)を乗算して、DPF22の出口における単位時間あたりのNO排出量を示すNO排出量Gno(kg/sec)を算出する。
NO排出量Gnoを算出すると、ECU20は、NO排出量Gnoに基づきオゾン供給量Gozn(kg/sec)を設定する(ステップS3)。即ち下式(4)のように、算出したNO排出量Gno(kg/sec)に、NOのモル質量([NO]=30g/mol)に対するオゾンのモル質量([O3]=48g/mol)の質量比率k1([O3]/[NO]=48/30)を乗算して、オゾン供給量Gozn(kg/sec)とする。
オゾン供給量Goznを算出すると、ECU20は、該オゾン供給量Goznに基づきオゾン供給装置23を駆動して、オゾンを供給する(ステップS4)。このときECU20は、オゾン発生器23aを駆動するとともに、流量調整バルブ23cをオゾン供給量Goznに応じた開度に制御する。その結果、NO排出量Gnoと等しい量のオゾンが排気通路15に供給され、NOの殆どがNO2へ酸化され、NO2/NOxの比率Rが1に近づく。
尿素水改質装置26を選択すると、ECU20は、単位時間当たりのアンモニア供給量GNH3を算出する(ステップS10)。第2排気温度Tmp2が選択還元型触媒27の活性温度TAよりも低い場合、反応式(6)に示すように、NO2と、該NO2と等量のNH3とが反応して硝酸アンモニウムへ変換されるため、NH3の供給量は、NO2排出量とほぼ等量とすればよい。上述したようにステップS3〜S4において、NOの大半をNO2へ変換可能な量のオゾンを添加しているので、ここではアンモニア供給量GNH3をNOx排出量Gnxと等量とする。
またNO濃度Cnoを算出するときと同様に、NOx濃度Cnx及び比率Rを用いて、下式(6)のようにNO2濃度Cno2を算出する。
さらに排出ガス量GeにNO2濃度Cno2を乗算して、NO2排出量Gno2(kg/sec)を算出する。NO2排出量Gno2を算出すると、ECU20は、該NO2排出量Gno2に、NO2のモル質量([NO2]=46)に対するアンモニアのモル質量([NH3]=17)の質量比率k3([NH3]/[NO2]=17/46)を乗算して、NO2に対するアンモニア供給量GNH3―NO2を算出する。
さらにECU20は、NOに対するアンモニア供給量GNH3―NO及びNO2に対するアンモニア供給量GNH3―NO2を加算して、アンモニア供給量GNH3を算出する。
このようにアンモニア供給量GNH3を算出すると、ECU20は、該アンモニア供給量GNH3に基づき、尿素水改質装置26を駆動して排気通路15にアンモニアガスを供給する(ステップS11)。このときECU20は、尿素水の流量を調整する流量調整バルブ26dの開度、及びキャリアガスの流量を調整する流量調整バルブ26fの開度を制御する。その結果、排気温度が150℃以下の低温域であっても、尿素水改質装置26から排気通路15にとNO2と等量のアンモニアガスが供給され、NO2が触媒反応を経ずに硝酸アンモニウムに変換される。
目標濃度Cnoiを算出すると、ECU20は、下式(10)のように、実際のNO濃度と目標濃度Cnoiとの差分である差分NO濃度ΔCno(ppm)を算出する。
さらにECU20は、ステップS3と同様に排出ガス量Ge(kg/sec)を算出する。そして排出ガス量Geに基づき、下式(11)のように、DPF出口におけるNOの目標量に対する差分NO量ΔGno(kg/sec)を算出する。
さらにこの差分NO量ΔGno(kg/sec)と等量のオゾン供給量Goznを、差分NO量ΔGnoにオゾンのモル質量とNOのモル質量との質量比率k1を乗算することによって算出する。
このようにオゾン供給量Goznを算出すると、ステップS4と同様にオゾン供給装置23を駆動して、オゾンを供給する(ステップS7)。
(NH2)2CO+H2O→2NH3+CO2・・・(反応式2)
NO+NO2+2NH3→4N2+3H2O・・・(反応式3)
反応式(2)及び反応式(3)は、下記の反応式(7)で表される。
反応式(13)ではNOx(NO+NO2)2モルに対し、還元反応に必要な尿素は1モルであるため、尿素供給量MurはNOx排出量に対し1/2倍となる。実際に単位時間当たりに供給される尿素水供給量は、当該尿素供給量Murの尿素を含む尿素水に相当する量となる。
尿素供給量Murを算出すると、ECU20は、尿素供給量Murを換算して実際の尿素水の供給量を算出し、該供給量に基づき尿素水供給装置25を駆動して尿素水を供給する(ステップS13)。
(1)第1実施形態によれば、排気温度Tmp1,Tmp2に応じて尿素水供給装置25及び尿素水改質装置26が選択的に駆動されるので、窒素酸化物(NOx)の還元反応のうち、その時点で進行しやすい反応を促進することができる。そして選択還元型触媒27の上流の第2排気温度Tmp2が活性温度TA未満の低温域であるときには、一酸化窒素と等量(等モル)のオゾンと、NH3とが供給される。その結果、NOの殆どをNO2に変換し、酸化性の高いNO2とNH3とを触媒を介さずに反応させて、硝酸アンモニウム及びN2に変換することができる。即ち排気温度が選択還元型触媒27の活性温度TA未満であってもNOxを還元することができる。
・上記実施形態では、選択還元型触媒27の活性温度TAを150℃、前段酸化触媒21の活性温度TBを180℃、尿素水の加水分解温度TCを180℃に設定したが、温度は限定されない。少なくとも選択還元型触媒27の活性温度TAが、前段酸化触媒21の活性温度TB及び尿素水の加水分解温度TCよりも低ければよく、前段酸化触媒21の活性温度TB及び尿素水の加水分解温度TCは同じ温度でなくてもよい。
・上記実施形態では、排気温度が前段酸化触媒21の活性温度TB以上である場合にも、NO:NO2の比が1:1付近になるように、前段酸化触媒21のスペックを調整したが、このような温度域においてNOxの殆どをNO2に変換できるようなスペックにしてもよい。このように主に反応式(5)で表される反応が進む場合には、該反応式(5)及び反応式(2)に基づいて、例えば尿素供給量MurをNO2排出量に対して2/3倍の質量(mol)となるようにしてもよい。
Claims (4)
- エンジンの排気通路に設けられた酸化触媒と、
前記排気通路のうち前記酸化触媒よりも下流に設けられ窒素酸化物を還元する選択還元型触媒と、
前記排気通路のうち前記酸化触媒よりも下流であって前記選択還元型触媒の上流にオゾンを供給するオゾン供給装置と、
尿素水を前記排気通路のうち前記選択還元型触媒の上流に供給する尿素水供給装置と、
尿素水をアンモニアガスに変換して前記選択還元型触媒の上流に供給する尿素水改質装置と、
前記排気通路のうち前記酸化触媒を通過する前又は通過中の排気の温度である第1排気温度を検出する第1温度検出部と、
前記オゾン供給装置と前記選択還元型触媒との間の排気温度である第2排気温度を検出する第2温度検出部と、
オゾン供給量を算出し、該オゾン供給量に基づき前記オゾン供給装置を駆動するとともに、前記第2排気温度が低温域のときに前記尿素水改質装置を選択し、前記第2排気温度が高温域のときに前記尿素水供給装置を選択して駆動する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記第2排気温度が前記選択還元型触媒の活性温度未満であるときに、オゾン供給量を一酸化窒素量と等量とし、前記尿素水改質装置を駆動して前記排気通路にアンモニアガスを供給し、
前記第2排気温度が前記選択還元型触媒の活性温度以上であって尿素水の加水分解温度よりも低く、且つ前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度未満である場合には、前記オゾン供給量を一酸化窒素量から二酸化窒素量を減算した差分量と等量とし、前記尿素水改質装置を駆動し、
前記第2排気温度が尿素水の加水分解温度以上であって、且つ前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度未満である場合には、前記オゾン供給量を一酸化窒素量から二酸化窒素量を減算した差分量と等量とし、前記尿素水供給装置を駆動する排気浄化システム。 - 前記制御部は、
前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度以上であって、前記第2排気温度が前記選
択還元型触媒の活性温度以上尿素水の加水分解温度未満の場合には、オゾンを供給せず、一酸化窒素及び二酸化窒素の両方を含む窒素酸化物量と等量のアンモニアを供給し、
前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度以上であって、前記第2排気温度が尿素水の加水分解温度以上の場合には、オゾンを供給せず、尿素水を供給するとともに、供給される尿素水に含有される尿素量を一酸化窒素及び二酸化窒素の両方を含む窒素酸化物量に対してモル比で1/2倍とする請求項1に記載の排気浄化システム。 - 前記制御部は、
前記第2排気温度が前記選択還元型触媒の活性温度以上であって尿素水の加水分解温度よりも低く、且つ前記第1温度検出部により検出された第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度未満である場合には、一酸化窒素及び二酸化窒素の両方を含む窒素酸化物量と等量のアンモニアを供給し、
前記第2排気温度が尿素水の加水分解温度以上であって、且つ前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度未満である場合には、一酸化窒素及び二酸化窒素の両方を含む窒素酸化物量と等量のアンモニアを生成するための尿素水を供給する請求項1又は2に記載の排気浄化システム。 - エンジンの排気に含まれる窒素酸化物を、酸化触媒及び該酸化触媒の下流に設けられ窒素酸化物を還元する選択還元型触媒を用いて浄化する排気浄化方法において、
排気通路のうち前記酸化触媒を通過する前又は通過中の排気の温度である第1排気温度と、前記排気通路のうち前記選択還元型触媒よりも上流の排気温度である第2排気温度とを検出し、
前記第2排気温度が前記選択還元型触媒の活性温度未満であるときに、前記排気通路のうち前記酸化触媒及び前記選択還元型触媒の間に一酸化窒素量と等量のオゾンを供給するとともに、アンモニアガスを供給し、
前記第2排気温度が前記選択還元型触媒の活性温度以上であって尿素水の加水分解温度よりも低く、且つ前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度未満である場合には、前記排気通路のうち前記酸化触媒及び前記選択還元型触媒の間に一酸化窒素量から二酸化窒素量を減算した差分量と等量のオゾンを供給するとともに、アンモニアガスを供給し、
前記第2排気温度が尿素水の加水分解温度以上であって、且つ前記第1排気温度が前記酸化触媒の活性温度未満である場合には、前記排気通路のうち前記酸化触媒及び前記選択還元型触媒の間に一酸化窒素量から二酸化窒素量を減算した差分量と等量のオゾンを供給するとともに、尿素水を供給することを特徴とする排気浄化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013100966A JP6147563B2 (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 排気浄化システム及び排気浄化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013100966A JP6147563B2 (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 排気浄化システム及び排気浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014222026A JP2014222026A (ja) | 2014-11-27 |
JP6147563B2 true JP6147563B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=52121644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013100966A Active JP6147563B2 (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 排気浄化システム及び排気浄化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6147563B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019011691A (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 株式会社Soken | 排ガス浄化装置 |
JP7275980B2 (ja) * | 2019-04-02 | 2023-05-18 | 株式会社デンソー | 排気浄化システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4696039B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2011-06-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 排気処理装置用の尿素水注入装置 |
EP2759517A4 (en) * | 2011-09-21 | 2015-08-26 | Hino Motors Ltd | EXHAUST CLEANER |
-
2013
- 2013-05-13 JP JP2013100966A patent/JP6147563B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014222026A (ja) | 2014-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101114816B1 (ko) | 배기가스 정화 시스템 | |
US8713916B2 (en) | NOx purification system and method for control of NOx purification system | |
CN101725392B (zh) | 尿素水喷射量控制器和尿素水喷射控制系统 | |
US7790127B1 (en) | NOx emission control system for hydrocarbon fueled power source | |
CA2709457C (en) | Denox of diesel engine exhaust gases using a temperature-controlled precatalyst for providing no2 in accordance with the requirements | |
US8650860B2 (en) | Catalyst temperature control system for a hybrid engine | |
US8161731B2 (en) | Selective catalytic reduction using controlled catalytic deactivation | |
JP4715581B2 (ja) | 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム | |
WO2013172215A1 (ja) | 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法 | |
JP2014020310A (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP2012154241A (ja) | 車載アンモニア製造装置及び車両上でアンモニアを製造する方法 | |
CN105378243B (zh) | 用于运行驱动装置的方法以及相应的驱动装置 | |
US8635862B2 (en) | Control system for reducing nitrous oxide (“N2O”) after selective catalytic reduction (“SCR”) device light-off | |
JP6147563B2 (ja) | 排気浄化システム及び排気浄化方法 | |
JP2018128006A (ja) | 排ガス浄化装置 | |
CN105074155B (zh) | 内燃机的排气净化装置 | |
JP4581753B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2015101968A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2011033001A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
EP3607178B1 (en) | Method and system for the removal of noxious compounds from engine exhaust gas | |
JP2011226402A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP5476770B2 (ja) | 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化システムの制御方法 | |
JP7310730B2 (ja) | 浄化制御装置 | |
JP2006070771A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2014227852A (ja) | 排気浄化システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6147563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |