JP6146569B2 - 加飾フィルム及びこれを用いた成形品 - Google Patents

加飾フィルム及びこれを用いた成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP6146569B2
JP6146569B2 JP2013183553A JP2013183553A JP6146569B2 JP 6146569 B2 JP6146569 B2 JP 6146569B2 JP 2013183553 A JP2013183553 A JP 2013183553A JP 2013183553 A JP2013183553 A JP 2013183553A JP 6146569 B2 JP6146569 B2 JP 6146569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
layer
receiving layer
ink receiving
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013183553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015047857A5 (ja
JP2015047857A (ja
Inventor
和彦 金内
和彦 金内
岳永 芝田
岳永 芝田
福崎 僚三
僚三 福崎
英秋 中川
英秋 中川
勇起 杉野
勇起 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013183553A priority Critical patent/JP6146569B2/ja
Priority to US14/467,103 priority patent/US9333791B2/en
Priority to CN201410446714.5A priority patent/CN104416992B/zh
Publication of JP2015047857A publication Critical patent/JP2015047857A/ja
Publication of JP2015047857A5 publication Critical patent/JP2015047857A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146569B2 publication Critical patent/JP6146569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0045After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or film forming compositions cured by mechanical wave energy, e.g. ultrasonics, cured by electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams, or cured by magnetic or electric fields, e.g. electric discharge, plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14704Coating articles provided with a decoration ink decorations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0031Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/10Post-imaging transfer of imaged layer; transfer of the whole imaged layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、樹脂成型品の表面の加飾に使用される加飾フィルムに関するものである。より詳細には、インクジェット印刷機を用いて形成した着色層で起こり易いインク滲みの発生を防止可能な、加飾フィルムに関する。
近年、インモールド成形用の加飾フィルムとしては、図柄、模様を表現する着色層の印刷を、版を必要としない版レスによる低コスト化、短リードタイム化、多品種少量生産などのオンデマンド印刷が可能なインクジェット印刷機を用いて印刷するものがある。
その中でもインクの乾燥および硬化速度の観点から、水系、溶剤系インクよりもインクの乾燥および硬化速度が圧倒的に速い、紫外線硬化型インクを用いるものがある(例えば、特許文献1参照)。
図7(a)(c)(d)は、従来の紫外線硬化型インクジェット印刷機を示す。
供給リール200aには、連続フィルムである部分層フィルム100が巻き付けられている。この部分層フィルム100は、図7(b)に示すように、PETやアクリルフィルム等からなるベースフィルム101の上に、剥離層102,保護層(ハードコート層とも呼ばれている)103,アンカー層107が順番に形成されており、ベースフィルム101が内側、アンカー層107を外側にして、供給リール200aに巻き上げられている。
供給リール200aから引き出された部分層フィルム100は、ステージ203の上を経由してY1からY2方向に移送されて巻き取りリール200bに巻き取られる。ステージ203は、部分層フィルム100の印刷位置がズレないように吸引固定している。
ステージ203の上方位置には、図7(a)(c)(d)に示すようにインクジェットヘッド201と、インクジェットヘッド201から噴射してアンカー層107に着弾したインク1を硬化させるための紫外線ランプユニット202が設けられている。インクジェットヘッド201の各色の複数のヘッドは、部分層フィルム100の移送方向(Y1からY2方向)と交差するX1−X2方向に配列されている。このインクジェットヘッド201と紫外線ランプユニット202は、部分層フィルム100の上でX1からX2方向に移動する往路では、部分層フィルム100に印刷を実行する。X2からX1方向の復路では、往路で着弾した紫外線インクを紫外線ランプユニット202からの紫外光で硬化させる。一行の印刷が完了したインクジェットヘッド201と紫外線ランプユニット202は、Y1−Y2方向に移動して上記の印刷動作を繰り返す。
これが終わると、ステージ203による部分層フィルム100の吸着を止め、供給リール200a,巻き取りリール200bにより、着色層204が未だ形成されていない任意の位置までY1からY2方向に任意の量だけ部分層フィルム100を巻き取る。
この様なインクジェット印刷の方式はマルチパス方式と呼ばれている。この方式では、アンカー層107の面に着色層を形成することができるが、その印刷速度は平均でも0.1m/分以下と遅く、生産性の面で劣る。
近年、この課題を解決するためにインクジェット印刷機でもシングルパス方式が開発されている。
図8(a)(b)にシングルパス方式のインクジェット印刷機を示す。
シングルパス方式はマルチパス方式とは違い、インクジェットヘッド201及び紫外線ランプユニット202は固定した状態で、部分層フィルム100をY1−Y2方向に移動させながら印刷する方式である。
具体的には、図8に示した供給リール200aと巻き取りリール200bによって、部分層フィルム100をY1−Y2方向に連続的に送り続けながら印刷する。インクジェットヘッド201の下に配置されたステージは、部分層フィルム100がスムーズに送れるように、円筒のローラーが回転する構造のシリンダー型ステージ205となっている。また、部分層フィルム100はシリンダー型ステージ205に吸着されておらず、部分層フィルム100には任意のテンションが加わった状態で送られる。
インクジェットヘッド201の各色のノズルは、部分層フィルム100の印字幅にわたってそれぞれ複数のノズルが、Y1からY2方向と交差する方向に配置されている。また、色違いのノズルは、Y1−Y2方向に並列配置されている。これは必要な印刷幅および画像解像度、インクの色数に応じて任意の個数インクジェットヘッド201が配置される必要が有る。
インクジェットヘッド201の下を連続的に通過する部分層フィルム100上に紫外線硬化型のインク1を吐出し任意の画像が表現された着色層204が形成されると、インクジェットヘッド201の下手側に配置された紫外線ランプユニット202の紫外線ランプ2から着色層204に紫外光3が照射されることで着色層204は光硬化(重合)し、その後、巻き取りリール200bによって巻き取られる。
この図8の方式を用いることで、20m/分以上での高速印刷も可能となる。結果、マルチパス方式と比較するとシングルパス方式は格段に生産性が高くなる。
特開2008−272946号公報
しかしながら、紫外線硬化型インクジェット印刷機においてシングルパス方式を用いる場合には、CMYKの各色のヘッドが連続的に配置されており、マルチパス方式と違い、インクジェットヘッド201から描画する箇所にインクを連続的に部分層フィルム100の上へ吐出させた後、紫外線ランプ2で一気に硬化させる印刷方式であるため、未硬化の状態の紫外線硬化型インク1が部分層フィルム100の上へ連続的に着弾させられるため、図3(a)に示したように着弾後の紫外線硬化型インク同士が濡れ広がり、引っ付いて印刷滲みが発生する。
本発明は、着色層の印刷時の着弾後のインク同士が濡れ広がって引っ付くことによって発生する印刷滲みを防止しつつ、着色層の硬化不足も防止できる加飾フィルム及びこれを用いた成形品を提供することを目的とする。
本発明の加飾フィルムは、ベースフィルムと、前記ベースフィルムの上に剥離層を介して形成されたインク受容層と、前記剥離層と前記インク受容層との間に設けられた保護層と、前記インク受容層の前記ベースフィルムとは反対の表面に紫外線硬化型インクで形成された着色層とを備え、前記インク受容層が、樹脂に光屈折材料で構成されたフィラーを含有し、且つ隣接した前記フィラー同士の間に空隙が形成して構成され、前記紫外線硬化型インクの一部が、前記インク受容層の表面から前記インク受容層の内部に向かって前記空隙に吸収され前記インク受容層内に埋没して硬化し、前記紫外線硬化型インクの残りが前記インク受容層の表面で硬化している、ことを特徴とする。
本発明の成形品は、本体部と、前記本体部の表面に配置され、インク受容層と着色層を有する転写部と、を備え、前記着色層は紫外線硬化型インクで形成され、前記インク受容層は内部に光屈折材料で構成されたフィラーを含有し、且つ空隙が設けられた、ことを特徴とする。
本発明の加飾フィルムによると、インクが着弾した際に、インクの一部がインク受容層内の空隙に速やかに吸収されることで、インクのインク受容層上での濡れ広がりが抑制され、隣接した紫外線硬化型インク同士の引っ付きが抑えられることで滲み防止となる。
また、着弾後のインクの硬化工程において照射される紫外線がインク受容層内を通過する際に、光屈折材料のフィラーにより効果的に反射、散乱されインク受容層中のインクに行き届き易く、インク受容層上に露出したインクだけでなく、インク受容層中のインクも硬化が進み易い。
さらに、インクの未硬化部位が残り難く、高速の紫外線硬化型インクジェット印刷機の印刷速度を落とすことなく、また余分な紫外線ランプユニットと紫外線ランプの増設も不要となり、着色層の印刷が終了したフィルムの巻き取り後のブロッキングが起こり難い加飾フィルムを得ることができる。
フィラーに更に光半導体微粒子が入っている場合には、光半導体微粒子に光が当たることで、光電効果により光半導体微粒子から電子が飛び出し、飛び出した電子がインク内へ侵入することで酸化還元反応が起こり、インクの硬化反応に寄与する。特に、インク濃度が濃い場合や、顔料が黒系、青系の場合は、光がインクへ到達しても一部の光が顔料に吸収されてしまい、インクの硬化反応に作用しない割合が増える。インク受容層中へ光半導体微粒子を含有させることでインク受容層中に到達した紫外線で光電効果が起こり、反応性の高い電子をインク受容層中に発生させ、電子はインク濃度、または顔料の種類等に依存せず、顔料による吸収が起こらないため直接的にインクの硬化反応に寄与させることができる。そのためより効果的にインク及びインク受容層上に出ている紫外線硬化型インクの硬化反応に寄与させることが可能となる。
本発明の実施の形態1における(a)着色層を印刷前の部分層フィルムの断面図と(b)着色層の印刷が完了し更に表面を接着層で覆った場合の加飾フィルムの断面図 同実施の形態において(a)着色層に印刷するインクジェット印刷機の構成図と(b)着弾したインクを硬化させる工程での部分層フィルムの断面図 (a)比較例1の加飾フィルムの断面図と、(b)比較例2の加飾フィルムの断面図、および(c)実施例1の加飾フィルムの断面図 (a)比較例1の加飾フィルムを使用した比較例3の成形品の断面図と、(b)実施例1の加飾フィルムを使用した実施例2の成形品の断面図 本発明の実施の形態2における(a)着色層を印刷前の実施例3の加飾フィルムの断面図と(b)着色層の印刷中のインクの飛行を示す加飾フィルムの断面図 本発明の実施の形態3における(a)着色層を印刷前の部分層フィルムの実施例4の断面図と(b)実施例4の加飾フィルムを使用した実施例5の成形品の断面図 従来の(a)紫外線硬化型インクジェット印刷機の構成図と、(b)部分層フィルムの断面図と、(c)紫外線硬化型インクジェット印刷機の平面図、および(d)断面図 従来のシングルパス方式での(a)インクジェット印刷機の構成図と(b)平面図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1(a)は着色層を形成する前の部分層フィルム100を示す。
この部分層フィルム100は、ベースフィルム101の上に剥離層102,保護層103,インク受容層104が順に形成されている。インク受容層104を形成する主材料である樹脂には、空隙4と高屈折率微粒子から成るフィラー5が含有されている。インク受容層104の主材料としては、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂等の一般的な樹脂が使用可能である。
インク受容層104に、図3(c)に示すように着色層204を形成した部分層フィルム100の表面に、図1(b)のように接着層105を形成したものが加飾フィルム100Aである。この加飾フィルム100Aをインモールド成形時に使用することによって、成型品本体を形成する樹脂層106の表面に転写層を転写した成形品300を、図4(b)に示す。
インク受容層104以外の各層については、従来の部分層フィルムの層と同じである。ベースフィルム101の厚みは平均膜厚20〜100μmの間を使用し、剥離層102からインク受容層104までの総厚は、乾燥後の平均膜厚で6〜70μmの間の厚みで構成される。
具体的には、ベースフィルム101は50μm、剥離層102の平均膜厚は乾燥後1μm程度、保護層103は紫外線硬化型のアフターキュアタイプで乾燥後の平均膜厚5μm、インク受容層104は乾燥後の平均膜厚10μmで形成したものを使用している。インク受容層104は、乾燥後の平均膜厚は5〜60μmの範囲で形成することが、透明性及び着色層204のインク吸収性の効果を得る上で望ましいが、同様の効果が得られればこれらに限定される必要は無い。
ここで記した紫外線硬化型のアフターキュアタイプの保護層103とは、インモールド成形後に紫外線3を当て硬化させるタイプのハードコート層を意味する。よって、部分層フィルム100の段階では、保護層103を構成する樹脂は完全に光硬化(重合)されていない未硬化や半硬化の状態で存在する。今回使用した保護層103はインモールド成形後にメタルハライドランプで光硬化(重合)させるものを使用した。
インク受容層104の隙間4は、平均粒子径が異なるフィラー5同士が隣接することで形成されている。フィラー5としては、例えば、高屈折率微粒子且つ光半導体微粒子である酸化亜鉛、酸化チタン等が手ごろに入手でき有効であるが同様の効果が得られるものであればこれらに限定される必要は無い。
この図1(a)に示した部分層フィルム100を、図8(a)(b)で説明したインクジェット印刷機にセットして、インク受容層104への印刷を実施する。印刷工程は、供給リール200aから引き出されて巻き取りリール200bに連続して巻き取られている部分層フィルム100のインク受容層104に対して、インクジェットヘッド201から紫外線硬化型のインク1が発射される。
このように、インク受容層104に着弾した未硬化のインク1の着色層204は、空隙を有するインク受容層104中に一部吸収された状態となる。またインク1が一部インク受容層104に吸収される効果で着弾した後のインク1がインク受容層104上に露出される量が減少するため、その結果、インク1のインク受容層104上での濡れ広がる量が低減され、インク1同士が引っ付き難く、ドット形状を有した状態で紫外線ランプユニット202の下を通る。紫外線ランプ2の下を通る際に、紫外線ランプ2より発生した紫外線3が着色層204の上から照射される。この時、照射された紫外線3は図2(b)に示すように着色層204内を通過し、インク受容層104まで到達する。
そして紫外線3の照射を受けると、インク受容層104の表面のインクを硬化させるだけでなく、インク受容層104の内部に侵入した紫外線3がフィラー5によって反射、散乱して隙間4に入り込んでいるインクを硬化させる。さらにここでは高屈折率だけでなく、光に当たると電子を発生させる光半導体微粒子である酸化亜鉛、酸化チタン等を用いているため、隙間4に入り込んでいるインクの硬化が、光電効果によって促進される。
今回使用したインク1は、光硬化反応に使用する紫外線3波長領域が主に300〜400nmの広範囲であったため、紫外線ランプ2として主に300nm以下の波長域で硬化する保護層103の硬化に寄与する波長をなるべく含まない紫外線発光ダイオード素子を使用した。また紫外線硬化型インク1の代わりに電子線硬化型インクを使用しても良い。紫外線ランプ2が発する紫外線3は360〜410nm波長領域で、その中でピーク波長は385nmである。インク受容層104内に分散させるフィラー5として300〜370nmまでの広い紫外線3を散乱光及び反射光に変える効果と紫外線3により光電効果が起こる平均粒子径0.03μmの酸化亜鉛を用いた。また、300〜370nm領域での紫外線3を更に効果的に反射及び散乱させたい場合は、主に300〜350nm領域の紫外線3の波長を散乱光及び反射光に変える効果のある酸化チタンを酸化亜鉛と一緒に分散させても良い。今回、フィラー5として使用した酸化亜鉛は、インク受容層中の重量比でインク受容層104を形成する主材料である樹脂100重量部に対してフィラー5の酸化亜鉛は100重量部の割合で分散させインク受容層104として乾燥後の平均膜厚10μmになるように形成し最も厚い箇所の膜厚は12μm、最も薄い箇所の膜厚8μm程度であった。インク受容層の膜厚より小さい粒子径のフィラーを使用することが好ましくまた、インク受容層内104で隣接するフィラー5同士の間において、一部樹脂が入り込めない箇所が形成される。これによりフィラー5が分散されたインク受容層104中において、隣接するフィラー5間で一部に空隙4が形成されインク受容層104が、ポーラスな膜構成となる。可能な限り多くの空隙4をインク受容層104中に形成する観点から、インク受容層104の平均膜厚が10μmの場合フィラー5の平均粒子径についてはインク受容層104の膜厚の半分より小さい径のものを使用することが望ましく、平均粒子径が0.01〜4μmの範囲ものを使用することが望ましい。平均粒子径が0.01μmより小さくなると、粒子の表面積が小さく紫外線3が照射されても紫外線3の反射及び散乱、吸収、光電効果等の十分な効果が得られにくくなる。フィラー5である高屈折率微粒子及び光半導体微粒子の材料違いでの分散後の紫外線3の反射及び散乱、吸収、光電効果の特性、インク受容層の透明性またはフィラー5同士の重なり合いで形成される空隙4等の効果において差が有るため一概に断定はできないため、前記の平均粒子径以外でも同様の効果が得られればこれらに限定される必要は無い。
また、平均粒子径の異なるフィラー5を混合して使用した方が、空隙4が形成され易いし、更に多孔質微粒子または空隙を有するフィラーを用いる場合は更に空隙4の形成に有効となる。また、フィラー5以外の手段で例えばインク受容層104を塗工し、乾燥させる際に、任意の熱量で揮発する成分を含有させたり、インク受容層104内に気泡を含有させたまま乾燥させる等の手法を用いる等して空隙4を形成しても良い。
フィラー5である高屈折率微粒子及び光半導体微粒子の分散割合についてもインク受容層104を構成する樹脂材料100重量部に対してフィラー5は10〜185重量部の範囲で分散させることが望ましい。フィラー5が10重量部以下であると、インク受容層104内でフィラー5が高屈折率微粒子である場合紫外線3が十分に高屈折率微粒子に当たる確率が小さく紫外線3の反射、散乱効果が十分に得られない。またフィラー5が光半導体微粒子の場合も同様に、紫外線3が光半導体微粒子に当たる確率が小さく、着色層204の硬化反応に寄与させる十分な光電効果が起こらない。また、フィラー5が185重量部を超える場合、フィラー5の割合に対する樹脂の割合が少なく、インク受容層104が脆くなり、射出成形時に必要な伸び特性等が失われる。また、フィラー5に関してインク受容層104を構成する樹脂材料中で分散し易くするために、フィラー状態で樹脂材料中に分散させずに、フィラー5にカップリング処理等を施し予め媒中に分散させた分散液タイプのものを使用し樹脂材料中に分散させても良い。
他に、フィラー5の平均粒子径に関して塗工するインク受容層104(塗剤)の粘度調整及び乾燥後のインク受容層104の膜中に形成される空隙4の観点から平均粒子径が違うフィラー5を同時に分散させても良い。
インク受容層104は、フィラー5である高屈折率微粒子及び光半導体微粒子による触媒活性等でインク受容層104を構成する樹脂が分解、劣化しない様に、同時に光安定化剤、酸化防止剤等を必要に応じて一緒に分散させるかそれと同等の効果が得られる処理(例えばフィラー5が被覆された状態で樹脂中に分散させて、インク受容層104を構成する樹脂を分解させないようにする等)を施しても良い。また、インク受容層104に隣接する着色層204、保護層103及びアンカー層107の場合も同様に、それらの層に光安定剤、酸化防止剤等を加えるなどして紫外線3による劣化を防止しても良い。
インク受容層104を構成する樹脂材料のタイプについては、熱可塑性樹脂でも熱硬化性樹脂でも良く、また、光硬化性樹脂でも良い。主材料の樹脂についてもアクリル系、ウレタン系、塩化ビニル系等、一般的で透明性が高い材料であれば良い。また、フィラー5を分散させたインク受容層の樹脂材料(塗剤)の塗工方法は、部分層フィルム100の他の層を形成する際に使用される一般的な塗工方法で、例えばスクリーン印刷、グラビア印刷、インクジェット印刷、コーター等で形成可能である。その際、それぞれの塗工方法に合わせたインク受容層104の樹脂材料の粘度調整を行い使用すれば良い。
このように、インク受容層104内に分散されたフィラー5である高屈折率微粒子及び光半導体微粒子と紫外線3が衝突することで、紫外線3は散乱光及び反射光となり着色層204に再度到達する。それと同時にフィラー5である光半導体微粒子に紫外線3が衝突することで光電効果が起こり、光半導体微粒子から電子が発生し、発生した電子が着色層204へ侵入し酸化還元反応による紫外線硬化型インクの硬化反応が促進される。結果、着色層204には上下の両方向から紫外線3が照射される状態となることと同時に、光電効果により発生する電子の一部が着色層204に到達することでインク1の硬化反応速度は、従来の部分層フィルム100での上側からのみの紫外線3照射の場合と比較してより効果的に硬化反応が進む。結果、紫外線ランプユニット202の下を通過した着色層204は未硬化部位が残り難くなり、またインク受容層104内に入り込んだインク1についても硬化反応が進むようになり、巻き取りリール200bに巻き取れた際にも着色層204が硬化しているためブロッキングが起こり難い。
また他の効果として、高速での紫外線硬化型インクジェット印刷時に、従来の部分層フィルム100では着色層204を硬化させるための紫外線3が着色層204内を通過して、保護層103等の下の層にも到達する。本発明の部分層フィルム100では保護層103と着色層204の間のインク受容層104中にフィラー5である高屈折率微粒子及び光半導体微粒子が含有されるため、着色層204を通過した紫外線3はインク受容層104で一部反射されるためインク受容層104を透過し難くなる。よって、着色層204を形成するインク1と同じ様な硬化条件の材料から成る紫外線硬化型のアフターキュアタイプの保護層103を使用している場合、インモールド成形前に既に保護層103が硬化してしまうことを防止できる。これにより従来、成形前に保護層103が光硬化(重合)すると起こり易かった成形後の剥離層102と保護層103間での層間剥離不良が起こり難い。そのため成形後に外観不良の少ない高品位なインモールド成形品を得ることができると同時に、ベースフィルム101からスムーズにインモールド成形品を剥がすことが可能となるため、設備停止での人手によるインモールド成形品のベースフィルム101からの引き剥がし作業も不要となり連続成形が可能となる。また、インクジェット印刷時の紫外線3の照射による部分層フィルム100自体の劣化も効果的に防止できる。
次に、図3(c)に示した実施例1の印刷後の部分層フィルム100と、比較例とを比較して説明する。
図3(a)は比較例1を示す。これは、シングルパス方式の高速の紫外線硬化型インクジェット印刷機により印刷した際の従来の部分層フィルム100である。
図3(b)は比較例2を示す。これは、インク受容層104に別の方法で空隙4だけを形成してフィラー5が入っていない場合であって、その他は実施例1と同じ条件である。
前述した様に、本発明の実施例1の部分層フィルム100には、図3(c)のように空隙4と、高屈折率微粒子及び光半導体微粒子から成るフィラー5がインク受容層104内に分散されており、印刷後の着色層204の未硬化部位を極めて少なくする利点がある。その他の効果として着色層204の一部がインク受容層内104にできた空隙4に吸収、且つ硬化もされているため、着色層204を形成する個々の紫外線インク同士が濡れ広がることが防止でき、隣接する紫外線インク同士が引っ付き難く、印刷画像の解像度が落ちることも防止できる。
これに対して図3(a)に示した比較例1の場合では、インク受容層104の代わりにアンカー層107が形成されており紫外線インクを吸収する機能を持たない。そのため部分層フィルム100上に形成された着色層204を形成する紫外線硬化型インク1の粒子は、着弾後、重力により濡れ広がり易く、隣接する紫外線硬化型インク1の粒子が引っ付き易い状態が起こる。
また、図3(b)に示した比較例2の場合では、インク1の着弾後、一部インク受容層の中に吸収されるため、着弾後に隣接するインク1同士の濡れ広がりが比較例1より抑えられ、インク1同士が引っ付く印刷滲みを防止できる。また、インク受容層104内へ紫外線硬化型インク1を浸透させることで紫外線硬化型インク1の濡れ広がりを抑えながら紫外線硬化型インク1の膜厚を増すことが可能で、色濃度の薄いインク1を使用している場合でも色濃度の濃く且つ解像度の高い画像を形成できる。一方で、紫外線硬化工程において、比較例1よりインク1がインク受容層上に露出されている部位が少なく、深さ方向に深くインク1が入り込むため、紫外線硬化工程において紫外線3がインク受容層104内のインク1まで到達し難くなり、インク受容層104内のインク1において一部未硬化部位が残り易い状態となる。これにより印刷後のフィルム巻き取り時のブロッキングや、射出成形時に着色層204のインク流れが起こり易い。
本発明の実施例1においては、インク受容層中104に隣接するフィラー5の間に空隙4が有り、且つ高屈折率微粒子及び光半導体微粒子から成るフィラー5が含有されているため、比較例2で課題となっていたインク受容層104内の紫外線硬化型インク1の硬化不足がない。さらに、紫外線硬化工程において紫外線3がインク受容層104中のフィラー5に到達した際、フィラー5の高屈折率微粒子によって、反射及び散乱される紫外線硬化型インク1に作用する効果と、フィラー5の光半導体微粒子による光電効果によって、紫外線硬化型インク1へ到達した電子は酸化還元反応を起こす効果により、インク受容層104中の紫外線硬化型インク1の硬化反応も促進され紫外線硬化型インク1の硬化不足を防止することが可能となる。
これにより本発明の部分層100を用いることで、色濃度が濃く、視認性、解像度の高い画像を形成しても、紫外線硬化後のインク1の硬化不足が効果的に防止できる。また、印刷後のフィルム巻き取り時のブロッキング防止ができる。
この実施例1の印刷後の部分層フィルム100に対しては、巻き取りリール200bに巻き取るまでの間に、インラインで、インク受容層104の上に図1(b)に示すように接着層105を形成する場合がある。または、巻き取りリール200bに巻き取った後に、別ラインにおいて、インク受容層104の上に接着層105を形成する場合がある。この場合に、着色層204の硬化状態が十分であると、接着層105形成時の溶剤により着色層204が侵されることも防止でき、且つ射出成形時に着色層204のインク流れも防止できる。また、本発明の部分層フィルム100を用いることで、形成された着色層204のインク1の一部がインク受容層104内に埋没し、残りがインク受容層104上へ露出する体積が少なくなり、着色層204が塊になり難く、後工程の射出成形工程においても金型内での着色層204への射出樹脂による射出圧の応力も緩和され、インク流れが起こりにくくなる。結果、加飾フィルムの射出成形時に着色層204への亀裂、割れが発生することを効果的に防止できる。
この実施例1の加飾フィルムを使用してインモールド成形した成形品の断面図が、図4(b)である。これを実施例2と呼ぶ。106は成形品本体を形成する樹脂層である。実施例2の成形品は、成形品の最表面で絵柄、模様等を表現した着色層204をゴミ,汚れなどから保護する保護層103、空隙4及び高屈折率微粒子及び光半導体微粒子から成るフィラー5を含有するインク受容層104、インク受容層104の空隙4内に一部吸収された紫外線インクから成る着色層204、着色層204と溶融樹脂とを密着させる役割の接着層105、溶融した樹脂が固化した樹脂層106で構成される。
これに対して図4(a)に示す比較例3は、比較例1に示した従来の加飾フィルムを使用してインモールド成形した成形品の断面図である。比較例3の成形品では、着色層204において隣接するインク1同士が引っ付くことで、保護層103を介して画像を形成している着色層204を視認する場合、解像度が低いものとなる。
これに対して図4(b)に示す実施例2では、着色層204を形成するインク1が、インク受容層104の内部では、インク受容層104の樹脂層106側の表面側よりも保護層103側が細くなる先細りの形状、言い換えると着色層204のインクの一部が、インク受容層104内に埋没したインクの形状が、インク受容層104の表面104Sの側よりもインク受容層104の内部に向かって先細りとなっているため、保護層103を介して視認した場合、インク1がドットとして認識され易く、解像度が高く視認性の良い画像となる。さらに、着色層204を形成するインク1の深さ方向への長さが長いため、見る角度により奥行き感が出るため、立体的な画像として認識され易くなるため、より高品位な成形品となる。
実施例2では、着色層204は絵柄、模様等の意匠の構成により複数層で形成されても問題無く、インク1から成る第1の着色層204の後に、紫外線硬化型インク1と密着性の良い溶剤タイプのインク、水性タイプのインク、金属蒸着層などで第2、第3の着色層204を形成しても良い。また接着層105も溶剤タイプ以外に着色層204、樹脂層106との密着性の良い紫外線タイプ、水性タイプのもので形成しても良い。
また、本発明の加飾フィルム及びこれを用いた成形品によると、印刷後のインク1から成る着色層204の未硬化部位は残り難く、着色層204上に溶剤タイプの別のインクや接着層105を形成する際にそれらに含まれる溶剤で着色層204が侵され難く、着色層204自体の劣化も防止することができる。成形後の紫外線硬化型のアフターキュアタイプの保護層103の光硬化(重合)工程でも、保護層103を最表面にした状態で紫外線3を当てる際に保護層103の下にあるインク受容層104中の高屈折率微粒子及び光半導体微粒子から成るフィラー5で紫外線3の一部が反射、吸収されるため着色層204や、接着層105、樹脂層106へは紫外線3が当たることを抑制できる。そのため着色層204、接着層105、樹脂層106の劣化を防止できる。また成形品を太陽光にさらされる環境下で使用する際にも同様に、着色層204、接着層105、樹脂層106の劣化の起こりにくい耐候性に優れた成形品となる。
なお、この実施の形態ではフィラー5として散乱、吸収、光電効果を期待できる酸化亜鉛、酸化チタンを、高屈折率微粒子且つ光半導体微粒子として混合したが、比較例と比べると、フィラー5として高屈折率微粒子を混ぜるだけでも効果的である。
(実施の形態2)
図5(a)(b)は、本発明の実施例3の加飾フィルムの説明図である。
図5(a)は印刷前の部分層フィルム100を示し、インク受容層104のフィラーとして、高屈折率微粒子と光半導体微粒子から成るフィラー5と一緒に導電性微粒子から成るフィラー5aも含有されている。
導電性微粒子から成るフィラー5aとしては、一般的に銀、銅、ITO(インジウム−スズ酸化物)、金、白金、酸化アンチモン、酸化亜鉛、PEDOT(ポリエチレンジオキシチオフェン)等の導電性高分子等が挙げられるが、同様の効果が得られればこれらに限定される必要はない。導電性微粒子の導電性を向上させるための形状としてアスペクト比の大きい線状、ワイヤー形状、麟片形状等が望ましい。また導電性高分子の代わりに、イオン系導電剤を添加しても良い。
また実施の形態1と同様に、インク受容層104内には紫外線3によるインク受容層104の劣化を防止する目的で、光安定化剤、酸化防止剤等も必要に応じて一緒に分散させても良い。
導電性微粒子から成るフィラー5aの分散の割合については、インク受容層104を構成する樹脂材料100重量部に対してフィラー5は0.05〜5重量部の範囲で分散させることが望ましい。0.05重量部以下であるとインク受容層104内で十分な導電性生まれず、5質量部以上添加する場合、帯電防止効果を得る目的以上に導電性が良くなり、材料コストの上昇に繋がり、また帯電防止の効果としては頭打ちとなり上記範囲が適当であるが、上記範囲外でも用途等に応じて適宜調整されても問題ない。また、高屈折率微粒子及び光半導体微粒子から成るフィラー5との分散量の割合も考慮した上で最適な分散量を決定することが望ましい。
今回、インク受容層104中に分散せるフィラー5及び5aとして実施の形態1と同様に高屈折率微粒子且つ光半導体材料であるフィラー5として平均粒子径が0.03μmの酸化亜鉛を樹脂材料100重量部に対して100重量部と、導電性微粒子であるフィラー5aとして0.05μmの銀を樹脂材料100重量部に対して0.2重量部分だけ混ぜた後、インク受容層104として平均膜厚10μmで形成し、最も膜厚の厚い箇所で11μm、最も膜厚の薄い箇所で8μmであった。
また、今回使用したインク1は、実施の形態1と同様で光硬化反応に使用する紫外線3波長領域が主に300〜400nmの広範囲であったため、紫外線ランプ2として主に300nm以下の波長で硬化する保護層103の硬化に寄与する波長をなるべく含まない紫外線−LEDランプを使用した。紫外線ランプ2が発する紫外線3は360〜410nm波長領域で、その中でピーク波長は385nmである。
図5(b)に示す様に、インク受容層104がインクジェットヘッド201方向に向けて配置された部分層フィルム100が、Y1からY2方向に連続的に送られる際に、部分層フィルム100とシリンダー型ステージ205または図示されていない部分層フィルム100に張力をかけるためのシリンダーロールとの間で摩擦により部分層フィルム100に、従来の部分層フィルムでは帯電防止層が無ければ帯電が起こる。しかし、この実施例3の部分層フィルム100では、インク受容層104中に導電性微粒子から成る酸化亜鉛と銀の微粒子から成るフィラー5,5aが含有されており、印刷搬送中にシリンダー型ステージ205または図示されていない部分層フィルム100に張力をかけるためのシリンダーロールとの間で部分層フィルム100が帯電しても、フィラー5aの作用によって、インク受容層104内で導電性微粒子による電子6の移動が起こるため、帯電防止の効果を得ることができる。その結果、インクジェットヘッド201の下を通る際に、インクジェットヘッド201より吐出されたインク1が僅かに帯電した場合でも、部分層フィルム100が帯電していないため、インク1が部分層フィルム100の電荷に反発、引っ張られることなく、位置精度良く着弾した着色層204が形成される。
本発明の部分層フィルムを用いることで、インクジェット印刷機の内部に数多くの箇所に静電気除去装置及び冶具を設ける必要もなくなりまた、部分層フィルム100の帯電防止機能付与のため別で帯電防止層を設ける必要もなくなるため装置コスト及び部分層フィルムのコスト低減に繋がる。
なお、この実施の形態ではフィラー5として散乱、吸収、光電効果を期待できる酸化亜鉛、酸化チタンを、高屈折率微粒子且つ光半導体微粒子として混合し、フィラー5aとして導電性高分子をさらに混合したが、比較例と比べると、フィラー5,5aは、高屈折率微粒子と導電性高分子を混ぜるだけでも効果的である。
(実施の形態3)
図6(a)は、本発明の実施例4の加飾フィルムの説明図である。
図6(b)は、実施例4の加飾フィルムを使用してインサート成形した成形品300Bを示している。
図6(a)では、ベースフィルム101の上にアンカー層107、インク受容層104が順に形成されている。アンカー層107はベースフィルム101と塗剤及びインク等の密着を良くする。インク受容層104中には空隙4と高屈折率微粒子または光半導体微粒子から成るフィラー5が含有されている。インク受容層104ならびにフィラー5の組成は実施の形態1と同じである。
この実施例4の加飾フィルムを使用した実施例5の成形品では、ベースフィルム101が透明であり、インク受容層104のアンカー層107とは反対側に、樹脂層106がある。
なお、図6(a)では、図示していない保護層層103が、インク受容層104に対してベースフィルム101を介して反対側の面に形成されていても良い。
この実施例4の場合も、フィラー5として散乱、吸収、光電効果を期待できる酸化亜鉛、酸化チタンを、高屈折率微粒子且つ光半導体微粒子として混合したが、比較例と比べると、フィラー5として高屈折率微粒子を混ぜるだけでも効果的である。
また、この実施例4の場合も、実施例3の場合と同様に、インク受容層104のフィラーとして、高屈折率微粒子または光半導体微粒子もしくはその両方から成るフィラー5と一緒に導電性微粒子から成るフィラー5aも含有することもできる。
上記の各実施の形態の加飾フィルムは、インク受容層104の表面に接着層105を形成したが、インク受容層104の主材料である樹脂や、インク1の材質によっては接着層を設けなくても、インク受容層104と樹脂層106とを接着することができる。
本発明は、インモールド成形、インサート成形等によるテレビやオーディオなどのAV機器や携帯電話装置等の外装成形品、また自動車の外装成形部品等の外装デザインに幅広く適用できる。
1 紫外線硬化型のインク
2 紫外線ランプ
3 紫外線
4 空隙
5,5a フィラー
6 電子
100 部分層フィルム
101 ベースフィルム
102 剥離層
103 保護層
104 インク受容層
105 接着層
106 樹脂層
107 アンカー層
200a 供給リール
200b 巻き取りリール
201 インクジェットヘッド
202 紫外線ランプユニット
204 着色層
205 シリンダー型ステージ

Claims (8)

  1. ベースフィルムと、
    前記ベースフィルムの上に剥離層を介して形成されたインク受容層と、
    前記剥離層と前記インク受容層との間に設けられた保護層と、
    前記インク受容層の前記ベースフィルムとは反対の表面に紫外線硬化型インクで形成された着色層とを備え、
    前記インク受容層が、樹脂に光屈折材料で構成されたフィラーを含有し、且つ隣接した前記フィラー同士の間に空隙が形成して構成され、
    前記紫外線硬化型インクの一部が、前記インク受容層の表面から前記インク受容層の内部に向かって前記空隙に吸収され前記インク受容層内に埋没して硬化し、前記紫外線硬化型インクの残りが前記インク受容層の表面で硬化している、
    加飾フィルム。
  2. 前記着色層の紫外線硬化型インクの液滴が、前記インク受容層の表面から前記インク受容層の内部に向かって細くなっているように、前記紫外線硬化型インクの一部が前記インク受容層内に埋没している、
    請求項1記載の加飾フィルム。
  3. 前記インク受容層の一部は前記着色層から露出しており、
    前記着色層から露出した前記インク受容層の前記一部と前記着色層とを覆う接着層をさらに備えた、
    請求項1記載の加飾フィルム。
  4. 前記フィラーは光半導体材料を含む、
    請求項1記載の加飾フィルム。
  5. 前記フィラーは導電性材料を含む、
    請求項1記載の加飾フィルム。
  6. 本体部と、
    前記本体部の表面に配置され、インク受容層と着色層を有する転写部と、を備え、
    前記着色層は紫外線硬化型インクで形成され、
    前記インク受容層は内部に光屈折材料で構成されたフィラーを含有し、且つ隣接した前記フィラー同士の間に空隙が設けられ、
    前記紫外線硬化型インクの一部が、前記インク受容層の表面から前記インク受容層の内部に向かって前記空隙に吸収され前記インク受容層内に埋没して硬化し、前記紫外線硬化型インクの残りが前記インク受容層の表面で硬化している、
    成形品。
  7. 前記紫外線硬化型インクの液滴が、前記インク受容層の表面から前記インク受容層の内部に向かって細くなっているように、前記紫外線硬化型インクの一部が前記インク受容層内に埋没している、
    請求項6記載の成形品。
  8. 前記本体部の表面は樹脂層で形成されている、
    請求項6記載の成形品。
JP2013183553A 2013-09-05 2013-09-05 加飾フィルム及びこれを用いた成形品 Active JP6146569B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183553A JP6146569B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 加飾フィルム及びこれを用いた成形品
US14/467,103 US9333791B2 (en) 2013-09-05 2014-08-25 Decorative film and molded product including the same
CN201410446714.5A CN104416992B (zh) 2013-09-05 2014-09-03 装饰膜及使用了该装饰膜的成型品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183553A JP6146569B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 加飾フィルム及びこれを用いた成形品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015047857A JP2015047857A (ja) 2015-03-16
JP2015047857A5 JP2015047857A5 (ja) 2016-03-03
JP6146569B2 true JP6146569B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=52583620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183553A Active JP6146569B2 (ja) 2013-09-05 2013-09-05 加飾フィルム及びこれを用いた成形品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9333791B2 (ja)
JP (1) JP6146569B2 (ja)
CN (1) CN104416992B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106660387B (zh) 2015-03-02 2020-01-14 松下知识产权经营株式会社 转印膜以及转印膜的制造方法
US9821595B2 (en) 2015-06-04 2017-11-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Film for in-molding, in-mold molded product, and method for manufacturing in-mold molded product
US10618332B2 (en) 2017-10-09 2020-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Ink migration barrier for printable structures
CN107834004A (zh) * 2017-11-28 2018-03-23 信利光电股份有限公司 一种类陶瓷式盖板及其制作方法
US20200347253A1 (en) * 2018-01-18 2020-11-05 Matsui Shikiso Chemical Co., Ltd. Manufacturing process for article bearing transferred printed image and related art
KR102271747B1 (ko) 2018-09-13 2021-07-01 (주)엘지하우시스 인쇄 특성이 우수한 장식재 및 이의 제조방법
WO2021086326A1 (en) 2019-10-29 2021-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image formation device with radiation fixation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321443A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Konica Corp インクジェット記録用中間転写媒体、それを用いる画像形成方法及び印刷物
JP2003231350A (ja) 2002-02-13 2003-08-19 Sony Chem Corp バックプリント用記録材料
JP2003291269A (ja) * 2002-04-08 2003-10-14 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート及び化粧材
US6790491B2 (en) 2002-06-21 2004-09-14 3M Innovative Properties Company Biaxially-oriented ink receptive medium
US6698880B1 (en) 2002-09-20 2004-03-02 Eastman Kodak Company Porous inkjet recording system comprising ink-pigment-trapping surface layer
EP1479715A1 (en) 2003-05-15 2004-11-24 Fuji Photo Film B.V. Microporous film
US7879416B2 (en) * 2005-06-17 2011-02-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink receptive particles, marking materials system, ink receiving method, recording method, recording apparatus, and ink receptive particle storage cartridge
JPWO2007063995A1 (ja) 2005-12-02 2009-05-07 三菱樹脂株式会社 記録材料および印刷物の製造方法
JP2008272946A (ja) 2007-04-25 2008-11-13 Toshiba Corp 樹脂成形体フィルム加飾方法
JP2008280427A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Konica Minolta Holdings Inc 紫外線硬化インク、及び画像記録方法
CN201109218Y (zh) * 2007-10-30 2008-09-03 王树恒 喷墨打印背胶高光白亮pvc膜
CN101249768B (zh) 2008-03-17 2011-02-16 汕头市新协特种纸科技有限公司 一种可喷墨打印的热转印纸及其制备方法
US20100143615A1 (en) 2008-12-09 2010-06-10 Tsang I Hsu Ink-jet printable film simultaneously having hot-melt and ink-receiving properties
JP5870277B2 (ja) * 2011-04-07 2016-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104416992A (zh) 2015-03-18
US9333791B2 (en) 2016-05-10
US20150064371A1 (en) 2015-03-05
JP2015047857A (ja) 2015-03-16
CN104416992B (zh) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146569B2 (ja) 加飾フィルム及びこれを用いた成形品
JP6197927B2 (ja) インクジェット法による膜の作製方法、作製装置
US7924458B2 (en) Method for manufacturing three-dimensional object, three-dimensional object, and print medium
EP3083252B1 (en) Method for manufacturing a pattern, manufacturing apparatus for manufacturing a pattern, method for manufacturing structural body and manufacturing apparatus therefor
CN105722608B (zh) 利用喷墨打印制造聚合物颗粒和粗糙涂层的方法
US11077612B2 (en) Forming microstructures in 3D printing by fusing and sintering using a fusing agent
US20160257072A1 (en) Three-dimensionally shaped article production apparatus and three-dimensionally shaped article
JP2016043678A (ja) 立体物造形装置および立体物造形方法
IL261347B1 (en) Formulations and printing methods
JP2015047857A5 (ja) 加飾フィルム及びこれを用いた成形品
US9550328B2 (en) System and method for reducing or eliminating hue shift in three-dimensional printed objects
JP6631033B2 (ja) 塗膜物及び記録物
JP6925749B2 (ja) 膜形成方法、及び膜形成装置
JP5870277B2 (ja) フィルムの製造方法
JP2015200820A (ja) 光学散乱層の形成方法及び光学散乱層
JP2006030596A (ja) レンチキュラーレンズシート、その製造方法、透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP2019022868A (ja) 透明導電センサーフィルムの製造方法及び透明導電センサーフィルム
JP2009139465A (ja) 光学部品およびその製造方法
WO2015105166A1 (ja) 塗布物
JP2010080654A (ja) 複合フィルタの製造方法
JP2013226481A (ja) Uvインクジェットプリンタにより不規則な透明艶消し粒子表面を形成する方法及びuvインクジェットプリンタの完成印刷物
JP5656168B2 (ja) 印刷方法、転写材、およびインクジェット吐出装置
JP2017217807A (ja) インクジェットプリンタおよび印刷方法
JP6374243B2 (ja) 装飾積層体の製造方法
JP2014142549A (ja) 反射型表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6146569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151