JP6144869B2 - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents
空気入りタイヤの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6144869B2 JP6144869B2 JP2011233169A JP2011233169A JP6144869B2 JP 6144869 B2 JP6144869 B2 JP 6144869B2 JP 2011233169 A JP2011233169 A JP 2011233169A JP 2011233169 A JP2011233169 A JP 2011233169A JP 6144869 B2 JP6144869 B2 JP 6144869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- tire
- layer
- shoulder
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 32
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 32
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims description 25
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 3
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910000737 Duralumin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- -1 butyl halide Chemical class 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
540≦Ls×Es≦2340…(1)
比(Ls×Es/Lc×Ec)>1…(2)
ここで、符号は次の通りである。
Ls:ショルダーバンドコードの1.5%伸張時の荷重(N)
Es:ショルダーバンド層の幅5cm当たりのショルダーバンドコードの打ち込み本数であるエンズ(本/5cm)
Lc:センターバンドコードの1.5%伸張時の荷重(N)
Ec:センターバンド層の幅5cm当たりのセンターバンドコードの打ち込み本数であるエンズ(本/5cm)
比(Ls×Es/Lc×Ec)≦10…(3)
540≦Ls×Es≦2340…(1)
比(Ls×Es/Lc×Ec)>1…(2)
ここで、符号は次の通りである。
Ls:ショルダーバンドコードの1.5%伸張時の荷重(N)
Es:ショルダーバンド層の幅5cm当たりのショルダーバンドコードの打ち込み本数であるエンズ(本/5cm)
Lc:センターバンドコードの1.5%伸張時の荷重(N)
Ec:センターバンド層の幅5cm当たりのセンターバンドコードの打ち込み本数であるエンズ(本/5cm)
図1に示されるように、本実施形態の製造方法で製造された空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」ということがある。)1は、トレッド部2からサイドウォール部3をへて、ビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、このカーカス6のタイヤ半径方向外側かつトレッド部2の内部に配されたベルト層7と、このベルト層7のタイヤ半径方向の外側に配されるバンド層9と、カーカス6の内側に配されかつタイヤ内腔面10sをなすインナーライナーゴム10とを具え、本実施形態では乗用車用のラジアルタイヤが示されている。
本実施形態の製造方法では、図2及び図4に示されるように、トロイド状の外周面16sを有する生タイヤ成形用の中子体16を用いて、未加硫の生タイヤ1Lを形成する生タイヤ成形工程と、該生タイヤ1Lを中子体16とともに、該生タイヤ1Lの外面を形成する加硫金型(図示省略)を用いて加硫する加硫工程とが含まれる。
540≦Ls×Es≦2340…(1)
比(Ls×Es/Lc×Ec)>1…(2)
ここで、符号は次の通りである。
Ls:ショルダーバンドコード11cの1.5%伸張時の荷重(N)
Es:ショルダーバンド層11の幅5cm当たりのショルダーバンドコード11cの打ち込み本数であるエンズ(本/5cm)
Lc:センターバンドコード12cの1.5%伸張時の荷重(N)
Ec:センターバンド層12の幅5cm当たりのセンターバンドコード12cの打ち込み本数であるエンズ(本/5cm)
比(Ls×Es/Lc×Ec)≦10…(3)
タイヤサイズ:195/65R14
リムサイズ:14×6J
テスト方法は、次のとおりである。
各供試タイヤが上記リムにリム組みされ、内圧200kPaが充填されるとともに、ドラム試験機を用いてECE30により規定された荷重/速度性能テストが、ステップスピード方式により実施された。テストでは、逐次走行速度を上昇させるとともに、タイヤが破壊したときの速度が測定された。評価は、比較例1を100とした指数で評価した。数値が高いほど優れている。
各供試タイヤが上記リムに上記条件でリム組みされかつ国産FF車(排気量2000cc)の全輪に装着された。そして、この車両でドライアスファルト路面の段差路、ベルジャン路及びビッツマン路をそれぞれ走行させた。そして、プロドライバーによる官能により、ゴツゴツ感、突き上げ及びダンピングが、総合的に評価された。結果は、比較例1の値を100とする評点で表示されている。数値が大きいほど良好である。
上記車両で、スムース路面を速度60km/hで走行させ、運転席の背もたれ部分に取り付けた集音マイクで、周波数100〜500Hzの全音圧が測定された。評価は、比較例1を100とした指数で評価した。数値が高いほど優れている。
各供試タイヤについて、のラジアルランナウト(RRO)を測定し(n=20の平均値)、比較例1のRROを100とする指数で表示した。数値が大きいほど良好である。
テストの結果を表1に示す。
11 ショルダーバンド層
11P ショルダー帯状プライ
11c ショルダーバンドコード
12 センターバンド層
12P センター帯状プライ
12c センターバンドコード
Claims (3)
- トレッド部からサイドウォール部を経てビード部のビードコアに至るカーカスと、このカーカスのタイヤ半径方向外側かつ前記トレッド部の内部に配されたベルト層と、このベルト層のタイヤ半径方向の外側に配されたバンド層を有し、かつ
前記バンド層が、タイヤ軸方向の両端に配される一対のショルダーバンド層と、該ショルダーバンド層間に配されるセンターバンド層とを具えた空気入りタイヤの製造方法であって、
前記カーカス、前記ベルト層及び前記バンド層を、トロイド状の外周面を有する生タイヤ成形用の中子体に順次貼り付けて未加硫の生タイヤを形成する生タイヤ成形工程と、
前記生タイヤを前記中子体とともに、前記生タイヤの外面を形成する加硫金型に投入し、かつ、前記生タイヤを前記加硫金型側へ拡張させる拡張工程を経ることなく加硫成形する加硫工程とを含み、
前記生タイヤ成形工程は、1本又は複数本のショルダーバンドコードをトッピングゴムで被覆したショルダー帯状プライを、前記ベルト層の前記外側に、タイヤ周方向に螺旋状に巻回して前記ショルダーバンド層を形成するショルダーバンド巻回工程と、
1本又は複数本のセンターバンドコードをトッピングゴムで被覆したセンター帯状プライを、前記ベルト層の前記外側に、タイヤ周方向に螺旋状に巻回して前記センターバンド層を形成するセンターバンド巻回工程とを含み、
前記ショルダーバンド層及び前記センターバンド層は、下記式(1)及び(2)を満足し、
前記ショルダーバンドコードの1.5%伸張時の荷重Lsが35〜78Nであることを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
540≦Ls×Es≦2340…(1)
比(Ls×Es/Lc×Ec)>1…(2)
ここで、符号は次の通りである。
Ls:ショルダーバンドコードの1.5%伸張時の荷重(N)
Es:ショルダーバンド層の幅5cm当たりのショルダーバンドコードの打ち込み本数であるエンズ(本/5cm)
Lc:センターバンドコードの1.5%伸張時の荷重(N)
Ec:センターバンド層の幅5cm当たりのセンターバンドコードの打ち込み本数であるエンズ(本/5cm) - 前記ショルダーバンドコードの1.5%伸張時の荷重Ls(N)、前記ショルダーバンド層のエンズEs(本/5cm)、センターバンドコードの1.5%伸張時の荷重Lc(N)及び前記センターバンド層のエンズEc(本/5cm)は、下記式(3)を満足する請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方法。
比(Ls×Es/Lc×Ec)≦10…(3) - 前記ショルダーバンド層のタイヤ軸方向の幅は、10〜40mmである請求項1又は2に記載の空気入りタイヤの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011233169A JP6144869B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 空気入りタイヤの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011233169A JP6144869B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 空気入りタイヤの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013091181A JP2013091181A (ja) | 2013-05-16 |
JP6144869B2 true JP6144869B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=48614706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011233169A Active JP6144869B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 空気入りタイヤの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6144869B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018103771A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN113119663B (zh) * | 2021-04-19 | 2023-03-28 | 徐州工业职业技术学院 | 一种防弹防爆无内胎轮胎的制造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003191713A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2008273454A (ja) * | 2007-05-02 | 2008-11-13 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
-
2011
- 2011-10-24 JP JP2011233169A patent/JP6144869B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013091181A (ja) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6605460B2 (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
JP5685047B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008001328A (ja) | ランフラットタイヤ | |
CN106994865B (zh) | 充气轮胎 | |
JP7298622B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4933824B2 (ja) | ランフラットタイヤ及びその製造方法 | |
JP2017222209A (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR101914816B1 (ko) | 런플랫 타이어 | |
JP6059429B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3744935B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2003237315A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 | |
JP2002001833A (ja) | 空気入りタイヤのバンドの形成方法 | |
JP6144869B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2013039851A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US20170291459A1 (en) | Run-flat tire | |
JP2013071368A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ | |
JP5115019B2 (ja) | 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2007176436A (ja) | ランフラットタイヤ及びその製造方法 | |
JP4944487B2 (ja) | ランフラットタイヤ及びその製造方法 | |
JP2013075505A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ | |
JP6457735B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4928065B2 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤ | |
CN104411512B (zh) | 充气轮胎和用于制造充气轮胎的方法 | |
JP2012091771A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5792999B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6144869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |