JP6140691B2 - 三次元印刷で製造されたコネクタ - Google Patents

三次元印刷で製造されたコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6140691B2
JP6140691B2 JP2014513595A JP2014513595A JP6140691B2 JP 6140691 B2 JP6140691 B2 JP 6140691B2 JP 2014513595 A JP2014513595 A JP 2014513595A JP 2014513595 A JP2014513595 A JP 2014513595A JP 6140691 B2 JP6140691 B2 JP 6140691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
conduit
insert
polymer
quick connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014513595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014520004A (ja
Inventor
ヘミングウェイ、トッド、エル
ジャックソン、ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Raymond SARL
Original Assignee
A Raymond SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Raymond SARL filed Critical A Raymond SARL
Publication of JP2014520004A publication Critical patent/JP2014520004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140691B2 publication Critical patent/JP6140691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/02Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained only by friction of the parts being joined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • F16L37/0982Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks with a separate member for releasing the coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing

Description

本発明は一般的には管路、特に、流体移送コネクタの製造に関する。
本願は、2011年6月2日に出願した米国仮出願第61/492,498号の利益を主張するものであり、これを参照することにより、本願明細書に含まれるものである。
伝統的に、ポリマー部材は射出成形又は押出成形により作られている。このような工程では、加熱されたポリマー液が高圧下で、組合わせた金属製のダイ(match metal dies)内にセットされ、その後、製造された部材を硬化するためにダイが内部冷却される。溶融されたポリマーがダイのキャビティ内に射出されたときに、このキャビティから空気が排出される。射出及び押出成形は、年に十万又はそれ以上の製品が必要とされる大量生産には理想的に適している。しかし、これらの伝統的製造工程は、極めて高価な機械加工されたスティール製のダイを必要とし、これらのダイは製品の修正が望まれたときに変更することが困難で時間を要し、部分対部分の公差の変化に問題を生じる。このような変化は、硬化中における成形収縮、成形圧の変化、内部ボイド及び外部引けマーク等による部分的な変形によるものである。この伝統的なダイの工具費用のために、ポリマー製品の少量生産を極めて高価なものとしている。
更に、非機能的なポリマー部材を製造するためにステレオリソグラフィーを使用することが知られている。このような従来のステレオリソグラフィーの方法は、液体ポリマーのタンク内で、移動するプラットフォーム上に層状部材を形成するためにレーザを使用する。この部材は、形成されるにつれて、液体から立ち上がる。これらの部材は、製造するのに極めて遅く、更に、非実用的な脆さである。
本発明によると、中空の管路が提供される。他の観点では、それを通して流体を移送するのに適したクイックコネクタが、光硬化材料及び/又は多数の層成(built-up)材料から形成される。他の観点では、インクジェット印刷ヘッドから材料を放出して管路に積み上げる三次元印刷機を使用する。更に他の観点は、材料を層状に堆積し及び/又は層成配置(built-up arrangement)することにより、管路を形成する方法を提供する。更に他の観点は、材料の堆積中、管路が空気等のガスで実質的に囲まれる環境で材料を堆積することにより、管路を形成する。リテーナ、雄型インサート及び/又は一体的シールを、管路又はコネクタに形成する方法も、他の観点で採用される。
このコネクタ及び方法は、従来の装置よりも有利である。例えば、このコネクタ及び方法は、特別な工具又はダイを必要とせず、これにより、数十万ドル及び幾週ものダイの製造時間を節約する。更に、この方法は、迅速かつ安価なデザインを可能とし、1の製造サイクルから他の製造サイクルへの部分的変更を可能とする。他の観点では、少なくとも10、より好ましくは、少なくとも40の同一のコネクタを単一の機械製造サイクルで製造できるように、部分と部分との間の公差の変化は、このコネクタ及び方法では存在しない。このコネクタ及び方法の他の観点では、多数のヘッド開口、機械内での層成コネクタ用静止サポート、及び、周囲空気の製造環境は、製造速度の増大、機械の簡略化、及び、製造されたコネクタへの容易な近接を可能とする。更に注目すべきは、このコネクタ及び方法は、多数の屈曲形状を有するダイロックされた状態の(die-locked)部材構造を形成することができる点で有益であり、従来のダイで製造することは不可能ではないとしても、極めて高価となる。他の観点では、このコネクタ及び方法は、同じ製造機械サイクル内で、相手方部材をプリインストール又は予め組立てた状態で形成することにより、製造後の組立を低減するもので、これは、例えばリテーナ、雄型インサート及び/又はシールに適用することができる。特質の異なる材料、例えば可撓性、引張強さ、フープ強さ、化学薬品耐性、紫外線退色抵抗性、又は、色彩でも、コネクタの異なる部分を実質的に同時に形成するために、堆積(deposit)することができる。したがって、内部シールを一体的に形成し、手の届き難いコネクタの内孔内に取付けることができ、これは、そうでない場合には伝統的な工程で必要とするような、特別な挿入工具、接着剤、又は、他の高価で変更可能な(variable)製造後組立てを必要としない。本発明の更なる利点又は特徴は、以下の説明、請求の範囲、及び、添付の図面から明らかとなる。
図1は、本発明の第1の実施形態を示す展開斜視図である。 図2は、図1のコネクタを示す、一部を欠截した斜視図である。 図3は、コネクタを示す、図1の3−3線に沿う断面図である。 図4は、コネクタを示す、図1の4−4線に沿う断面図である。 図5は、本発明の第2の実施形態を示す展開斜視図である。 図6は、コネクタを示す、図5の6−6線に沿う縦方向断面図である。 図7は、第1の実施形態のコネクタを製造する機械の上カバーを取外した状態の斜視図である。 図8Aから図8Cは、第1の実施形態のコネクタを形成する機械を示す一連の概略的な側面図である。 図8Aから図8Cは、第1の実施形態のコネクタを形成する機械を示す概略的な側面図である。 図8Aから図8Cは、第1の実施形態のコネクタを形成する機械を示す概略的な側面図である。
図1〜4は、第1の好ましい実施形態の管路(conduit)、特に、内部の中空ボア23を通して流体を搬送可能なクイックコネクタ21を示す。例えば、コネクタ21は、自動車に採用し、多数の空調、ブレーキ流体又は燃料用チューブを接続し、連結したチューブ間を架橋して液体又はガス状流体をボア23を通して流すことができる。コネクタ21は、更に、産業用、研究用、又は、住居用の建物にも採用し、その間に水、空気又は他の流体を移送するチューブに接続することができる。図1に示す例示的なチューブ25,27が図1に示してあり、ここで使用する「チューブ」の用語は最も広く妥当な態様で解釈すべきであり、可撓性で、中空及び長いポリマー部材であることが好ましいが、しかし、剛性のポリマー、金属又は複合材のパイプ等であってもよい。
コネクタ21は、拡大した雌型端部31と縮小した雄型端部33とを含む。長い中間部又はボディ35が端部31と端部33との間に延びる。雄型端部33の部分(section)は、ボディ35の公称断面及び雌型端部31の部分よりも小さな断面寸法を有する。ボディ35及び関連するボアは、一対の対向しかつ全体的に直角の屈曲部37及び39を含むが、これに代わる数量、角度及び形状の屈曲部を用いてもよい。例えば、屈曲部が、交互に60°の角度を有してもよく、又は、U形状を形成してもよい。このような多数の屈曲形状は従来の射出成形ではダイロック状態(die-lock condition)を製造する困難性を生じさせるものであるが、本発明の工程では回避される。
雄型端部33は、全体的に截頭円錐状テーパ部51と、円形フランジ53と、一対の截頭円錐状の返し部55とをその外面上に有する。これらの形状は、全て厚さが変化しているが、以下に詳細に説明するように、本製造方法の使用により、内部の収縮ボイド又は窪んだひけマークを生じさせることはない。外側に装着されるOリングシール57は、相手方チューブ27の内面に対してシールするため、テーパ部51とフランジ53との間の溝内に配置される。選択的なサークリップ又は圧縮性でかつ取外し可能なリテーナを、雄型端部33上に装着した後、このチューブ27の外側に取り付けることができ、これにより、チューブ27はリテーナと返し部55との間でクランプされる。
一対のOリングシール71及び73が、ボア23を囲む円筒状壁のそれぞれの対応する溝75及び77内で内側に配置される。更に、可撓性のリテーナ91が雌型端部31の拡大チャンバ内に装着される。リテーナ91は、径方向に架橋するアーム97で側方に移動可能なスナップ嵌め係り部95に接続される、一対の外側から近接可能なボタン93を含む。各スナップ嵌め係り部95は、端部から見たときに弧状であり、雌型端部31内の開口に最も近接してより大きな径を有するテーパ状である。したがって、内側で噛合うインサート又はチューブに対して、挿入力は抜去力よりも小さい。
雄型インサート101は、剛性で長く(alongated)かつ中空の管状部材であり、全体的に円筒状の外面103を有し、その中をボア105が貫通する。円形状の係合フランジ107及び円形状の当接ストッパ109が雄型インサート101の表面103から側方に延びる。更に、多数の突条(peak)111が、面103を囲み、チューブが雄型インサート101の対応する部分を囲むときに、チューブ25の内側に強固に係合する。必要に応じて外側リテーナを採用し、雄型インサート101上にチューブ25を更に確実に保持することも可能である。雄型インサート101のストッパ109が端部31に当接し、係合フランジ107がリテーナ91の返し部95にスナップ嵌め連結されるように、雄型インサート101はコネクタ21の雌型端部31内に直線的に挿入され、又は、内側に形成される。これは、雄型インサート101のコネクタ21からの望ましくない抜出しを防止し、この間、流体が少なくとも5バールの流体圧で流れ、その間の少なくとも200ポンド(約91kg)の引き抜き力に故障することなく耐える。しかし、雄型インサート101をコネクタ21から取外すことが望ましいときは、人が雄型インサート101を引き抜きつつ、ボタン93を軸方向のセンターライン113に向けて押圧すると、この内方へのボタン圧縮で、図3に矢印で示すように、返し部95が側方に拡大され、センターライン113から離隔させる作用がなされる。この後、雄型インサート101は、少ない労力で、迅速に結合し、スナップ嵌めの態様で直線状に再挿入することができる。
クイックコネクタ管路の他の形態を採用することが可能であるが、ここに推奨する製造方法を用いることが好ましい。例示的な他の形態は、「コネクタ装置」と題する2011年2月9日付け出願の米国特許出願番号第13/023,735号、「迅速カップリング用ロック部材」と題する2009年5月26日付けでトレディ他に発行された米国特許第7,537,247号に開示されている。いずれも、参照することによりここに含まれるものである。
図5及び図6を参照すると、第2の好ましい実施形態の流体移送管路は、クイックコネクタチェック弁131である。コネクタ弁131は、その外面に截頭円錐状テーパ137を設けた一対の雄型端部133及び135を有する。雌型チューブ139及び141が、それぞれ雄型端部133及び135の回りに取付けられ、その間に流体が流れることができる。中間部又はボディ143が端部133及び135間に長く延び、その回りから側方に延びる比較的肉厚の円形フランジ145を有する。中空の貫通ボア147が端部133及び135間に延びているが、截頭円錐状端部におけるよりもより大きな径をボディ143内に有する。2つ又は3つの局部的に突出しかつ離隔したフィンガ149が一端からボア147内に径方向に突出する。球状のボール151が単一部材のコネクタ弁131内に形成され、端部133及び135間でボア147内を直線状に移動する(回転することもできる)ことができる。流体が端部135から端部133に流れると、ボール151がフィンガ149上に押圧される。ボール151の周部とボディ143の内面との間の横スペース、及び、離隔したフィンガ149は、流体がボール151を超えて流れ、端部133から流出するのを可能とする。しかし、逆方向の流れは、ボール151が端部133から端部135に移動し、端部135に隣接する出口を閉鎖し、これにより、逆流状態を防止する。端部133及び135内の規制された開口は、ボール151がコネクタ弁131から抜け出るのを防止する。したがって、ボール151は、コネクタ弁131を介する流通方向を選択的に制御する可動弁部材として作用する。
図7から図8Cに、好ましい製造機械及び工程(process)を示す。三次元印刷機械201は、静止支持面203を有し、この上で一組の同一のコネクタ21が形成される。機械201は更に、少なくとも1つで好ましくは8つのインクジェットプリンタヘッド205を有し、電気モータ又は他の自動制御されたアクチュエータにより、1又は複数のガントリーレール207に沿ってサイドからサイドに横移動する。このガントリーレールは更に、電気モータ又は他の自動制御されたアクチュエータで駆動され、外側レール209に沿って支持面203の上側を前後に移動する。少なくとも2つのストレッジタンク211又は取外し可能なカートリッジが供給ホース213を介してヘッド205に接続され、それぞれのタンク211に収容された同じ又は異なるポリマー材料215を、ヘッド205内の多数のインクジェットプリンタ開口217に供給する。開口217は、10X10又は更に100X100のノズルの配列を構成してもよく、より好ましくは96のノズルが、単一のヘッドパスの際に多数の材料が同時に放出されるように、線形配列(linear array)に配置される。この材料は、粉末及び水混合液の形態の紫外線硬化型の感光性ポリマーであることが好ましい。又は、スプールが収容する長く可撓性の糸状又はフィラメント状(string or filament)のポリマー材料をヘッドに供給し、層化(layered)しかつ連続した糸状体(continuous string)として、支持面上に溶融させて放出することができる。
入力キーボード221、出力ビデオ画面223、及び、マイクロプロセッサを有する電子制御装置(computer controller)219が、機械201の中央処理ユニット225に接続されており、タンク211からの材料の供給、及び、支持面203に対するヘッド205の駆動運動を制御する。機械ユーザは、電子制御装置210に設けられたRAM、ROM、ハードディスク装置又は取外し可能記憶装置等の常駐の(non-transient)内部記憶装置に、コネクタデザインを含むCADファイルをダウンロードする。この後、ユーザはメモリーに記憶されたソフトウェア命令(software instructions)を使用して、支持面203上に所要数量のコネクタ21をデジタル方式でレイアウトし、コネクタを製造位置(manufacturing orientation)に位置決めし、このとき、製造した後に、後から除去する適宜のサポート227を追加する。更に、ユーザは製造に使用する材料を入力し、この後、電子制御装置219及びCPU225内のマイクロプロセッサがソフトウェアを実行させ、コネクタのセットを製造するために、ヘッド205の動き及び材料堆積を開始させる。
ヘッド205の第1パスで、インクジェット印刷開口217がポリマー材料215の流れを放出し、第1層(layer)を置き、第1の好ましい実施形態のコネクタ21のため、ヘッド205の第1の横方向パスで底部外面を形成し、この底部外面は図示のように雌型端部部分31である最も厚肉の部分の外面である。この第1パスは、コネクタ21のほぼ0.1−1.0mmの厚さの材料を置く。ヘッドが横パスを継続すると、同じ製造サイクルで製造される隣接したコネクタのそれぞれに対し、同じ正確な材料層を置く。又は、開口の配列が十分大きく、複数のヘッド上に広がり又は包含される場合には、複数のコネクタを同時に堆積(deposit)させることができる。1つ又は複数の紫外線ライト241が、ヘッド205に取付けられ、堆積後直ちにこの材料層にライトを照射し、堆積された材料層を一体的に結合し、硬化する。多数のコネクタのそれぞれの第1層が堆積された後、次に、ヘッド205は、既に堆積された第1層の上にポリマー材料215の第2層を放出し、ライト241で硬化されたときに第1層に結合される。この層形成及び硬化は、コネクタが完全に形成されるまで、例えば50より多くの層又はヘッドパスである多数回にわたって繰り返される。
電子制御装置219がヘッドに、壁部又は他のポリマー形成が望ましいことを知らせる位置まで材料が堆積されるが、しかし、ヘッドは、コネクタのCAD図面内にボア又は他の開口領域が存在する場所には、材料を堆積しない。ポリマー材料が多数の層状に積層されると、これにより、機械201のエンクロージャの内側におけるガス特に空気の環境で一体かつ単一部材の製品(part)としてコネクタ全体が形成される。換言すると、全体の製造サイクルで、支持面203に接触する第1層を除いて、コネクタは全て空気で囲まれている。ここで用いられている製造又は機械「サイクル」は、ヘッドが材料の第1層の堆積を開始したときからヘッドが完成した製品のための最後の材料層を堆積し、機械内で硬化されるまでの時間をいう。機械サイクルが完了した後、ユーザは、パテナイフ又は他の除去工具を用いる等して、支持面203から、製造されたコネクタを除去する。少なくとも40のコネクタが単一の機械サイクルで形成され、これは90分よりも短いことが好ましい。
任意の1つのステップでは、それぞれ除去されたコネクタが、硬化剤、溶剤又は最終硬化溶液内に浸漬され、これは、特に、サポートがコネクタの壁部を形成する主要材料と異なる溶剤溶融性材料で形成されているときに、サポートを分解する作用をなす。例えば、第2の好ましい実施形態のコネクタ弁131(図6参照)について、溶解可能材料で形成された接続サポートは、ボディの内側にボールを同時に形成する際、ボディ143に対してボール151を位置決めする。例えば、ボールのサポートとして、材料の1又は2ピクセル(a pixel or two of material)だけが必要となる。三次元印刷機械201から最終的に硬化されかつ除去された後、接続サポートはボールとボディとの間で溶解され、この後、ボールは、製造後のいかなる組立ても必要とせずに自由に移動することができる。
第1の好ましい実施形態のコネクタ21の製造に戻ると、この三次元印刷は、対応する雄型及び雌型端部33及び31用の隣接する壁部が形成されるときに、同じパスで実質的に同時にシール57,71及び73を形成できる点で有益である。これらのシールは、隣接する剛性の壁部(一の構造例として、Verogray材料)と比較して、より可撓性の紫外線硬化型ポリマー(一の構造例として、DM9870材料)で形成される。シールは、困難な製造後の組立てが必要でなくなるように、コネクタ21の残部と単一部材として一体的に形成されることが注目に値する。更に、シールは、隣接するコネクタ壁のアンダーカット内への蟻継ぎ係合部を有することができ、これにより、追加の機械的接続を提供し、相手方チューブへの取付けを繰返す際に、追加の耐久性を提供する。
他の代わりの構造として、この三次元印刷工程は、コネクタ21の雌型端部31内に予め取付けられるリテーナ91及び/又は雄型インサート101を同時に製造するために使用される。換言すると、ヘッドが図示のように予め組立てられたシステムの右端部から左端部に移動するときに、図8Bに示すように、半部(half-section)を通るヘッド205の単一パスで、雄型インサート101の側壁部、リテーナ91のスナップ嵌め返し部、コネクタ21の全長手方向側壁部、及び、各シール73,71及び53の側壁部を置く。ヘッド205内の多数のインクジェット印刷開口により、雄型インサート、リテーナ、シール及びコネクタは、ヘッドがコネクタの上に配置されたときに、ヘッドにより実質的に同時に堆積される、異なる光硬化ポリマーでそれぞれ形成することができる。予め組立てられた雄型インサート、リテーナ及び/又はコネクタ部材を接続する、サイズがそれぞれ1又は2CADピクセルのみでもよい、コネクタの連結部(bridging connectors)は、機械加工後サイクルの洗浄又は浸漬工程の際、その後に各部材が互いに移動可能となるように、溶解される。
ここに種々の実施形態を開示してきたが、他の変形例も採用可能なことは明らかである。例えば、米国特許出願第13/023,735号に記載されているような、予め組立てられ、又は、別個に印刷された、コネクタの端部における雄型及び雌型ねじ付取付具、及び、シールのためのテーパ付導入部(lead-in)も、ここに開示された三次元印刷の階層化(layering)及び積み上げ(building up)工程により、同時に形成することができる。更に、本コネクタの種々の利点が実現されないとしても、コネクタ内のボアの実際の流通路は、種々の長さ、屈曲部、及び、形状を有することが可能なことも考えられる。更に、コネクタ弁の可動ボールは、弁を通る流体流路を自由に開閉可能な、少なくとも一部が弁の外壁の内側に製造される他の可動部材で置き換えることができる。更に、コネクタは、いくつかの利点が得られない可能性があるが、T、Y又は他の形状を有することも可能である。更に、予め組立てられた状態に製造することが有益ではあるが、本願の利点の多くを達成することができないとしても、部材を別個に製造し、組立てることも可能である。加えて、全体的に密閉された中空の空隙をコネクタの厚肉化された壁部の内側に形成及び製造し、材料コスト及び重量を軽減することも可能である。それでも、このような変更、変形又は変化は、本発明の精神及び範囲から逸脱するものではない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 流体移送用管路を形成する方法であって、
(a)支持面上に材料の層を堆積し、
(b)管路が完全に形成されるまで、それぞれの前の層の上に次の材料の層を堆積し、
(c)前記材料で形成した外壁の内側に延びる中空ボアを備える管路を、堆積ステップの一部として形成し、
(d)少なくとも管路の大部分を、堆積及び形成ステップ中にガスで囲み、
(e)前記材料の層が一体的に結合されるように、管路を硬化し、
(f)支持面から完成した管路を除去する、
ことを備える方法。
[2] 前記管路は、液体を移送するチューブコネクタであり、更に、雌型端部、及び、この雌型端部よりも小さな断面寸法の反対側雄型端部を形成するため、堆積された層を使用することを備える[1]に記載の方法。
[3] 更に、同じ機械サイクルで、可撓性カップリング及び剛性インサートをチューブコネクタと実質的に同時に形成するため、堆積された層を使用し、前記カップリングの少なくとも一部及び前記インサートの少なくとも一部は、雌型端部の内側に形成され、前記インサートは中空で、前記インサートは、硬化後に、前記カップリング及び雌型端部から除去可能である、[2]に記載の方法。
[4] 前記ガスは空気であり、管路の内側のボアは少なくとも2つの角部を有し、前記壁部は単一部材である、[1]に記載の方法。
[5] 更に、前記支持面の上に配置されたヘッドから材料を流し、ヘッドと支持面との少なくとも一方は、機械の同じ製造サイクルで多数の同じ中空管路を、その製造による収縮及び膨張なしで形成するため、コンピュータの指示にしたがって、自動的に他方に対して移動する、[1]に記載の方法。
[6] 前記材料は、三次元印刷可能なポリマーである、[1]に記載の方法。
[7] 前記材料は、ポリマーの糸であり、ヘッドに糸を供給するスプールから連続的な態様で、可動ヘッドから放出される、[1]に記載の方法。
[8] 少なくとも10の管路が、90分よりも少ない単一機械サイクルで実質的に同時に製造される、[1]に記載の方法。
[9] 更に、管路の各層に対して複数の材料流が同時に生じるように、直線状の配列に配置された開口を有するインクジェット印刷ヘッドから材料を流す、[1]に記載の方法。
[10] 前記管路は、中空ボアの内側に少なくとも一部が配置される、移動可能な流体流阻止部材を更に備える弁であり、前記部材は、硬化後の組立てが必要でないように、管路の形成と実質的に同時に形成される、[1]に記載の方法。
[11] 更に、同じ機械サイクルで、壁部を規定する材料に隣接させて、第2及びそれ以上の可撓性材料の層を堆積することにより、壁部と一体に、中空ボア内にシールを形成する、[1]に記載の方法。
[12] 流体移送用中空管路を製造する方法であって、
(a)機械の少なくとも第1開口から第1材料を放出し、
(b)少なくとも第2機械開口から少なくとも第2及び他の材料を放出し、
(c)貫通ボアを含む中空管路の完全なボディを積み上げるため、機械の支持面上の所要場所に材料を堆積し、
前記中空管路は、第1材料から形成される第1部分と、第2材料から形成される第2部分とを有し、これらの部分は、堆積するステップで単一部材として共に一体的に取付けられる、方法。
[13] 前記中空管路は、液体移送チューブ−コネクタであり、更に、雌型端部と、この雌型端部よりも断面寸法の小さな反対側雄型端部をと形成するため、少なくとも1の堆積された材料を使用する、[12]に記載の方法。
[14] 同じ機械サイクルで、チューブコネクタと実施的に同時に可撓性カップリング及び剛性インサートを形成するため、少なくとも1の堆積された材料を使用し、少なくともカップリングの一部と少なくともインサートの一部とが、雌型端部の内側に形成され、前記インサートは中空で、前記インサートは、中空管路が硬化された後、カップリング及び雌型端部から除去可能である、[13]に記載の方法。
[15] 前記中空管路の各層の材料が同時に流れるように、直線状に配列された多数の開口を有するインクジェット印刷ヘッドから材料を流す、[12]に記載の方法。
[16] 前記支持面の上側に位置するヘッドから材料を流し、ヘッドと支持面との少なくとも一方は、機械の同じ製造サイクルで多数の同じ中空管路を部材と部材との間の公差に差をなくして形成するため、コンピュータの指令にしたがって、自動的に他方に対して移動する、[12]に記載の方法。
[17] 前記材料は、三次元印刷可能なポリマーである、[12]に記載の方法。
[18] 少なくとも10の中空管路が、90分よりも短い間に、機械内で実質的に同時に製造される、[12]に記載の方法。
[19] 前記中空管路は、貫通ボアの内側に少なくとも一部が配置される、移動可能な流体流阻止部材を備える弁であり、この部材は、硬化後の組立てが必要ないように、中空管路の形成と実質的に同時に形成される、[12]に記載の方法。
[20] 更に、同じ機械サイクル内で、第2及び他の可撓性材料を、前記ボディを形成する材料に隣接して堆積することにより、前記ボディと一体に貫通ボア内にシールを形成する、[12]に記載の方法。
[21] 前記中空管路は、堆積ステップが行われる間、ガスで実質的に囲まれる、[12]に記載の方法。
[22] 前記第1部分は、前記第2部分よりもより可撓性である、[12]に記載の方法。
[23] 三次元印刷機械を使用する方法であって、
(a)前記機械のインクジェット印刷ヘッドから材料を放出し、
(b)長くかつ中空のボディを形成する材料を配置することにより、流体移送管路を積み上げ、
(c)前記管路が積み上げられるときに、流体移送管路をライトで硬化する、
方法。
[24] 前記流体移送管路は、液体移送チューブ−コネクタであり、更に、雌型端部とこの雌型端部よりも小さな断面寸法の雄型端部とを形成する材料を用いる、[23]に記載の方法。
[25] 更に、同じ機械サイクルで、前記コネクタと実質的に同時に可撓性カップリング及び剛性インサートを形成する材料を使用し、前記カップリングの少なくとも一部と前記インサートの少なくとも一部とが雌型端部の内側に形成され、前記インサートは中空であり、前記インサートは硬化後前記カップリング及び雌型端部から除去可能である、[24]に記載の方法。
[26] 更に、層の基礎材料により、層の上に流体移送管路を積み上げ、前記機械は更に、前記材料が積み上げられる支持面を備え、前記ヘッドと支持面との少なくとも一方は、移動パスで各層を形成するために他方に対して移動する、[23]に記載の方法。
[27] 前記材料は、三次元印刷可能なポリマーである、[23]に記載の方法。
[28] 前記材料は、スプールでヘッドに供給されるポリマーの糸である、[23]に記載の方法。
[29] 更に、流体移送管路の各層に対し、多数の材料流が同時に発生するように、直線状アレイに配置された開口を介して、インクジェット印刷ヘッドから材料を流す、[23]に記載の方法。
[30] 前記流体移送管路は、前記中空ボディ内に少なくとも一部が配置される、移動可能な流体流阻止部材を備える弁であり、前記部材は、硬化後組立てを必要としないように、流体移送管路の形成と実質的に同時に形成される、[23]に記載の方法。
[31] 更に、同じ機械サイクルで、前記ボディを規定する材料に隣接して第2及び他の可撓性材料を堆積することにより、管路と一体に中空ボディの内側にシールを形成する、[23]に記載の方法。
[32] それを通して流体を移送するのに適した機能的クイックコネクタを形成する方法であって、
(a)前記クイックコネクタの拡大した雌型端部部分を形成するために、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、
(b)前記クイックコネクタの雄型端部部分を形成するために、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、
(c)前記端部間に、内側ボアに少なくとも1の屈曲部を有する中間部を形成するために、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、
(d)前記部分の少なくとも1つに一体的に取付けられるシールを形成するため、異なる三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用する、方法。
[33] 更に、前記クイックコネクタの少なくとも1の部分内に、少なくとも部分的に可撓性カップリングを形成するため、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用する、[32]に記載の方法。
[34] 前記クイックコネクタの形成中に、前記クイックコネクタの雌型部分内に雄型インサートを形成するため、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、前記雄型インサートは貫通ボアを有し、前記クイックコネクタ及び雄型インサートが硬化された後、雌型部分から除去可能である、[32]に記載の方法。
[35] 更に、前記クイックコネクタに、鋭角でかつダイロックされた角部を形成する、[32]に記載の方法。
[36] 更に、チューブを前記クイックコネクタの端部分に連結し、前記クイックコネクタを通して少なくとも5バールの加圧流体を流し、前記クイックコネクタは、前記チューブに対して少なくとも200ポンドの引抜力に耐え、故障を生じない、[33]に記載の方法。
[37] 更に、支持面の上側に位置するヘッドからポリマーを流し、前記ヘッド及び支持面の少なくとも一方は、同じ製造サイクルで倍数のクイックコネクタを形成するために、コンピュータの指示にしたがって、自動的に他方に対して移動する、[32]に記載の方法。
[38] 更に、ポリマーが部分を形成するために積み上げられるときに、ライトでポリマーを硬化する、[32]に記載の方法。
[39] 更に、90分以内の機械サイクルで、少なくとも10のクイックコネクタを製造する、[32]に記載の方法。
[40] 層の基礎材料により、層の上に、静止の機械支持面のトップ上でクイックコネクタを積み上げる、[32]に記載の方法。
[41] 前記クイックコネクタは、前記ステップの実行中にガスで実質的に囲まれる、[32]に記載の方法。
[42] 機能性流体弁を作成する方法であって、
(a)開口端部分間に弁のボディ部分を形成するため、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、これらの部分を通してボアが延び、更に、
(b)前記ボディ部分の内側に少なくとも一部が配置される流体流阻止部材を形成するため、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、この部材は、ボディ部分の隣接部分の形成と実質的に同時に形成され、更に、
(c)製造後、少なくとも1の弁作動状態に前記ボアを開閉するために自由に移動可能であるように、その製造中に前記部分に対して前記部材を形成する、
方法。
[43] 前記弁は、一方向流量制限弁である、[42]に記載の方法。
[44] 更に、前記部分が完全に形成される前に、ボディ内に前記部材を形成する、[42]に記載の方法。
[45] 更に、弁から前記部材が除去されるのを防止するため、前記部分の外側開口のいずれよりも前記部材を大きく形成する、[42]に記載の方法。
[46] 前記部材は、丸いボールを含み、前記端部部分は、それぞれ可撓性チューブをその上に受入れるのに適した截頭円錐状外面形状を備える、[42]に記載の方法。
[47] 流体を移送するのに適した管路であって、
少なくとも1の三次元印刷可能材料を含む、管路の第1端部部分と、
少なくとも1の三次元印刷可能材料を含む、管路の第2端部部分と、
少なくとも1の三次元印刷可能材料を含み、前記端部部分間に配置される、管路の中間部分と、
少なくとも1の三次元印刷可能材料を含み、前記部分の少なくとも1に一体の単一部材として取付けられる、可撓性シールと、を備え、
前記部分は、貫通して延びるボアを含む、
管路。
[48] 前記部分は、剛性のクイックコネクタの一部である、[47]に記載の管路。
[49] 更に、前記部分の少なくとも1に取付けられる可撓性カップリングを備え、このカップリングは、一方の端部部分に接続される雄型インサートを取外し可能に保持する、[48]に記載の管路。
[50] 前記シールは、前記部分の少なくとも1の内側の溝内に少なくとも部分的に配置される、[47]に記載の管路。
[51] 少なくとも1の材料はポリマーである、[47]に記載の管路。
[52] 前記シールの材料は、前記部分の材料とは異なる、[47]に記載の管路。
[53] 前記中間部分とそのボアとは、ダイロック状態を形成する少なくとも1の屈曲部を有する、[47]に記載の管路。
[54] 前記第1端部部分は、雄型端部である第2端部部分よりも大きな外形寸法を有する雌型端部であり、更に、前記雌型端部内に取付けられる第1の中空雄型インサートと、前記雄型端部の回りに取付けられる第2の中空チューブとを備える、[47]に記載の管路。
[55] 前記材料は、ライトで硬化可能である、[47]に記載の管路。
[56] 少なくとも5バールの加圧流体が前記管路を介して流れ、この管路は、前記端部分の1つに連結されたチューブから、故障を生じさせることなく、少なくとも200ポンドの引抜力に耐える、[47]に記載の管路。
[57] 中空管路であって、
(a)支持面上に材料の層を堆積し、
(b)前記管路が完全に形成されるまで、先の層のそれぞれの上に次の材料の層を堆積し、
(c)内部をボアが延びるボディを備え、このボディ上に種々の厚さを形成する堆積により管路を形成し、
(d)前記管路の少なくとも大部分を、前記堆積及び形成ステップの際にガスで囲み、
(e)積み重ねられるときに、ライトで前記管路を硬化する、
ことからなる工程により製造される、管路。
[58] 前記管路は、液体移送、スナップ嵌めクイックコネクタであり、前記工程は、更に、雌型端部と、この雌型端部よりも断面寸法が小さい反対側雄型端部とを形成するため、堆積された層の使用を含む、[57]に記載の管路。
[59] 前記工程は、更に、同じ機械サイクルで、可撓性カップリングとインサートとをコネクタと実質的に同時に形成するために、堆積された層の使用を含み、前記カップリングの少なくとも一部、及び前記インサートの少なくとも一部は、雌型端部の内側に形成され、このインサートは中空で、このインサートは、硬化後、前記カップリング及び雌型端部から除去可能である、[58]に記載の管路。
[60] 更に、多数の材料流が、管路の各層で同時に生じるように、直線状のアレイに配置された開口を有するインクジェット印刷ヘッドを備える、[57]に記載の管路。
[61] 前記管路は、前記ボアの内側に少なくとも部分的に配置される移動可能な流体流阻止部材を備える弁であり、前記部材は、管路の形成と実質的に同時に形成される、[57]に記載の管路。
[62] 更に、同じ機械サイクルで、第2及び他の可撓性材料を、ボディを規定する材料に隣接させて堆積することにより、前記部材と一体のボア内のシールを備える、[57]に記載の管路。
[63] 更に、可撓性で、スナップ嵌め取付けを提供するために、前記部分の少なくとも1内に取り付けられる、外部から取外し可能なリテーナを備える、[57]に記載の管路。
[64] 前記材料は、ライトで硬化可能なポリマーである、[57]に記載の管路。
[65] 更に、前記管路の雄型端部よりも大きな外形寸法を有する、管路の雌型端部と、雌型端部内に取外し可能に取付けられる中空雄型インサートと、雄型端部の回りに取付けられる中空チューブとを備える、[57]に記載の管路。
[66] 更に、管路を通して少なくとも5バール加圧流体が流れ、前記管路は、故障することなく、この管路の端部に連結されたチューブからの少なくとも200ポンドの引張力に耐える、[57]に記載の管路。
ここに種々の実施形態を開示してきたが、他の変形例も採用可能なことは明らかである。例えば、米国特許出願第13/023,735号に記載されているような、予め組立てられ、又は、別個に印刷された、コネクタの端部における雄型及び雌型ねじ付取付具、及び、シールのためのテーパ付導入部(lead-in)も、ここに開示された三次元印刷の階層化(layering)及び積み上げ(building up)工程により、同時に形成することができる。更に、本コネクタの種々の利点が実現されないとしても、コネクタ内のボアの実際の流通路は、種々の長さ、屈曲部、及び、形状を有することが可能なことも考えられる。更に、コネクタ弁の可動ボールは、弁を通る流体流路を自由に開閉可能な、少なくとも一部が弁の外壁の内側に製造される他の可動部材で置き換えることができる。更に、コネクタは、いくつかの利点が得られない可能性があるが、T、Y又は他の形状を有することも可能である。更に、予め組立てられた状態に製造することが有益ではあるが、本願の利点の多くを達成することができないとしても、部材を別個に製造し、組立てることも可能である。加えて、全体的に密閉された中空の空隙をコネクタの厚肉化された壁部の内側に形成及び製造し、材料コスト及び重量を軽減することも可能である。それでも、このような変更、変形又は変化は、本発明の精神及び範囲から逸脱するものではない。

Claims (13)

  1. 流体移送用管路を形成する方法であって、
    (a)支持面上に三次元印刷可能なポリマー材料の層を堆積し、
    (b)管路が完全に形成されるまで、それぞれの前の層の上に次の材料の層を堆積し、
    (c)前記材料で形成した外壁の内側に延び、前記管路の雌型端部と雄型端部との間に少なくとも1の屈曲部を有する中空ボアを備える管路を、堆積ステップの一部として形成し、
    (d)少なくとも管路の大部分を、堆積及び形成ステップ中にガスで囲み、
    (e)前記材料の層が一体的に結合されるように、管路を硬化し、
    (f)支持面から完成した管路を除去する、
    ことを備える方法。
  2. 前記管路は、液体を移送するチューブコネクタであり、更に、雌型端部、及び、この雌型端部よりも小さな断面寸法の反対側雄型端部を形成するため、堆積された層を使用することを備える請求項1に記載の方法。
  3. 更に、同じ機械サイクルで、可撓性カップリング及び剛性インサートをチューブコネクタと実質的に同時に形成するため、堆積された層を使用し、前記カップリングの少なくとも一部及び前記インサートの少なくとも一部は、雌型端部の内側に形成され、前記インサートは中空で、前記インサートは、硬化後に、前記カップリング及び雌型端部から除去可能である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記材料は、三次元印刷可能なポリマーである、請求項1に記載の方法。
  5. それを通して流体を移送するのに適した機能的クイックコネクタを形成する方法であって、
    (a)前記クイックコネクタの拡大した雌型端部部分を形成するために、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、
    (b)前記クイックコネクタの雄型端部部分を形成するために、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、
    (c)
    (i)前記端部間に、内側ボアに少なくとも1の直角または鋭角の屈曲部を有する中間部を形成するために、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用すること、又は、
    (ii)前記部分の少なくとも1つに一体的にシールを形成するため、異なる三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用することの少なくとも一方を行う、方法。
  6. 更に、前記クイックコネクタの少なくとも1の部分内に、少なくとも部分的に可撓性カップリングを形成するため、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記クイックコネクタの形成中に、前記クイックコネクタの雌型部分内に雄型インサートを形成するため、少なくとも1の三次元印刷可能ポリマーを放出する少なくとも1のインクジェットプリンタ開口を使用し、前記雄型インサートは貫通ボアを有し、前記クイックコネクタ及び雄型インサートが硬化された後、雌型部分から除去可能である、請求項5に記載の方法。
  8. 更に、チューブを前記クイックコネクタの端部分に連結し、前記クイックコネクタを通して少なくとも5バールの加圧流体を流し、前記クイックコネクタは、前記チューブに対して少なくとも200ポンドの引抜力に耐え、故障を生じない、請求項6に記載の方法。
  9. 更に、支持面の上側に位置するヘッドからポリマーを流し、前記ヘッド及び支持面の少なくとも一方は、同じ製造サイクルで倍数のクイックコネクタを形成するために、コンピュータの指示にしたがって、自動的に他方に対して移動する、請求項5に記載の方法。
  10. 更に、ポリマーが部分を形成するために積み上げられるときに、ライトでポリマーを硬化する、請求項5に記載の方法。
  11. 更に、90分以内の機械サイクルで、少なくとも10のクイックコネクタを製造する、請求項5に記載の方法。
  12. 層の基礎材料により、層の上に、静止の機械支持面のトップ上でクイックコネクタを積み上げる、請求項5に記載の方法。
  13. 前記クイックコネクタは、前記ステップの実行中にガスで実質的に囲まれる、請求項5に記載の方法。
JP2014513595A 2011-06-02 2012-05-24 三次元印刷で製造されたコネクタ Expired - Fee Related JP6140691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161492498P 2011-06-02 2011-06-02
US61/492,498 2011-06-02
PCT/US2012/039432 WO2012166546A2 (en) 2011-06-02 2012-05-24 Connectors manufactured by three-dimensional printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014520004A JP2014520004A (ja) 2014-08-21
JP6140691B2 true JP6140691B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=46245630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513595A Expired - Fee Related JP6140691B2 (ja) 2011-06-02 2012-05-24 三次元印刷で製造されたコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9844912B2 (ja)
EP (1) EP2715204A2 (ja)
JP (1) JP6140691B2 (ja)
CN (1) CN103703296B (ja)
BR (1) BR112013030838A2 (ja)
WO (1) WO2012166546A2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2292413B1 (en) * 2003-05-01 2016-09-07 Stratasys Ltd. Rapid prototyping apparatus
WO2014094060A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Lifting Point Pty Ltd Plumbing drainage coupling member and associated method
DE102013203938A1 (de) 2013-03-07 2014-09-25 Airbus Operations Gmbh Generatives Schichtaufbauverfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts und dreidimensionales Objekt
DE102013203936A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Airbus Operations Gmbh Generatives Schichtaufbauverfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts und dreidimensionales Objekt
GB201310452D0 (en) * 2013-06-12 2013-07-24 Blagdon Actuation Res Ltd Fluid Manifolds
JP6145333B2 (ja) * 2013-06-26 2017-06-07 矢崎総業株式会社 防食部成形方法
EP2823952A1 (de) * 2013-07-09 2015-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Anpassungsverfahren und Herstellverfahren für mittels SLM gefertigte Bauteile
KR102208200B1 (ko) 2013-08-09 2021-01-27 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 3차원 인쇄용 중합체 물질
WO2015042089A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 United Technologies Corporation Method of generating support structure of tube components to become functional features
WO2015048374A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 United Technologies Corporation Fuel/oil manifold
US9937673B1 (en) 2013-11-21 2018-04-10 United Services Automobile Association (Usaa) Plumbing systems with integrated leak detection and repair
US9562632B1 (en) 2013-10-11 2017-02-07 United Services Automobile Association (Usaa) Fabricating conduits
GB201320192D0 (en) * 2013-11-15 2014-01-01 Blagdon Actuation Res Ltd Servo Valves
DE102014104334A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Airbus Operations Gmbh Träger für eine doppelwandige Fluidleitung, Verfahren zum Herstellen eines Trägers für eine doppelwandige Fluidleitung und Verwendung eines solchen Trägers
US9452840B2 (en) 2014-04-15 2016-09-27 The Boeing Company Monolithic part and method of forming the monolithic part
US9857002B2 (en) * 2014-05-09 2018-01-02 United Technologies Corporation Fluid couplings and methods for additive manufacturing thereof
EP3161365A4 (en) * 2014-06-26 2018-02-28 Arran (Aust) Pty Limited Modular pipe systems and components
TWI566708B (zh) * 2014-07-03 2017-01-21 研能科技股份有限公司 三維作菜機
CN104097328B (zh) * 2014-07-22 2016-07-06 上海和辉光电有限公司 移动装置的组装方法
GB201421894D0 (en) 2014-12-09 2015-01-21 Ge Oil & Gas Uk Ltd End fitting and method of manufacture
US20160297145A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Forming apparatus and forming method of molded article
EP3086011B1 (en) * 2015-04-21 2019-07-31 Airbus Operations GmbH Double-walled pipe with integrated heating capability for an aircraft or spacecraft
US10786966B2 (en) * 2015-10-05 2020-09-29 Raytheon Technologies Corporation Additive manufactured conglomerated powder removal from internal passages
DE102016005596A1 (de) * 2015-10-15 2017-04-20 Kiefel Gmbh Befüllvorrichtung zum befüllen eines medizinischen beutels, verfahren zum herstellen einer derartigen befüllvorrichtung sowie anlage zum herstellen von mit fluiden befüllten medizinischen beuteln
US11230053B2 (en) 2016-01-21 2022-01-25 3M Innovative Properties Company Additive processing of fluoropolymers
KR102189897B1 (ko) * 2016-01-27 2020-12-11 박천수 3d프린터를 이용한 열교환기
KR101992482B1 (ko) * 2016-01-27 2019-06-24 주식회사 한울 3d프린터를 이용한 열교환기
CN106122643B (zh) * 2016-07-26 2017-11-07 浙江工业大学 一种剖分式汽车燃油管快速接头
JP2018043441A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置、三次元造形方法、および、コンピュータープログラム
DE102017206159A1 (de) 2017-04-11 2018-10-11 Krones Ag Fluidkanal
DE102017131070A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Norma Germany Gmbh Verbinder für eine Fluidleitung
KR102186511B1 (ko) * 2018-12-13 2020-12-03 최용욱 표면 프린트 타입의 3d 프린터
WO2020163726A1 (en) 2019-02-07 2020-08-13 Dlhbowles, Inc. Nozzle assemblies and a method of making the same utilizing additive manufacturing
WO2020204895A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating fluidic components
CN110094589A (zh) * 2019-05-20 2019-08-06 海盐县海管管件制造有限公司 一种90度扣压式软管接头
US20220227127A1 (en) * 2019-05-23 2022-07-21 General Electric Company Printing assemblies and methods for using the same
CN110500467B (zh) * 2019-08-26 2020-11-06 淄博爱科工矿机械有限公司 一种f型法兰接头
EP3875825A1 (en) * 2020-03-02 2021-09-08 Husqvarna Ab Connector for a pump
KR102205147B1 (ko) * 2020-11-25 2021-01-20 최용욱 표면 프린트 타입의 3d 프린터
WO2022172176A1 (en) 2021-02-12 2022-08-18 A. Raymond Et Cie Quick connector with verification and assembly check
US20230235766A1 (en) * 2022-01-25 2023-07-27 Divergent Technologies, Inc. Attachment structure having a connection member with multiple attachment features

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618123Y2 (ja) 1989-11-11 1994-05-11 日東工器株式会社 管継手のソケット
EP0354637B1 (en) * 1988-04-18 1997-06-25 3D Systems, Inc. CAD/CAM stereolithographic data conversion
DE3933591C1 (ja) 1989-10-07 1991-02-07 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal, De
US5126529A (en) 1990-12-03 1992-06-30 Weiss Lee E Method and apparatus for fabrication of three-dimensional articles by thermal spray deposition
JPH081793A (ja) * 1991-11-26 1996-01-09 Polytec Design:Kk 光重合物質を用いたゴム成型物の硬化方法
DE4318878A1 (de) 1993-06-08 1994-12-15 Kuehner Gmbh & Cie Kältemittelkupplung zur Verbindung von Kältemittelleitungen
US5542717A (en) 1994-01-03 1996-08-06 Form Rite, Corporation Quick connect coupling
DE19619026A1 (de) 1996-05-10 1997-11-13 Trinova Gmbh Schnellkupplung
FR2753774B1 (fr) 1996-09-24 1998-11-20 Connecteur rapide a verrouillage
DE19708377C1 (de) 1997-03-01 1998-06-18 Raymond A & Cie Lösbare Steckverbindung mit Montageanzeige
US5866058A (en) 1997-05-29 1999-02-02 Stratasys Inc. Method for rapid prototyping of solid models
DE19722842C2 (de) 1997-05-30 2001-04-12 Raymond A & Cie Lösbare Schnellkupplung
US6155612A (en) 1997-11-17 2000-12-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Hybrid quick connector
DE19809313C1 (de) 1998-03-05 1999-08-12 Raymond A & Cie Verbindungseinheit einer lösbaren Schnellkupplung für Metalleitungen
JP2000006249A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Nakakin:Kk 光造形物の製造方法
DE19831897C2 (de) 1998-07-16 2000-07-06 Rasmussen Gmbh Steckkupplung zum Verbinden zweier Fluidleitungen
US6231089B1 (en) 1999-03-10 2001-05-15 Colder Products Company Two piece molded female coupling
US6371529B1 (en) 1999-12-28 2002-04-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Quick connector with swivelable retainer housing
US20030207959A1 (en) 2000-03-13 2003-11-06 Eduardo Napadensky Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US6612622B2 (en) 2000-04-06 2003-09-02 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Rotatable quick connector
US20030137148A1 (en) 2000-12-27 2003-07-24 Andre Michael J. Fluid quick connector with non-rotation conduit engaging ribs
DE10115399C1 (de) 2001-03-29 2002-06-06 Raymond A & Cie Lösbare Steckverbindung mit zusätzlichem Verriegelungselement
JP3609750B2 (ja) * 2001-05-24 2005-01-12 株式会社ナカキン 光造形品とその製造方法
JP3481218B2 (ja) * 2001-05-24 2003-12-22 株式会社ナカキン 光造形物の処理方法
JP2003025454A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 光造形装置及び方法
US6841340B2 (en) 2001-07-13 2005-01-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical fabricating method and apparatus
US20030151167A1 (en) 2002-01-03 2003-08-14 Kritchman Eliahu M. Device, system and method for accurate printing of three dimensional objects
US6905143B2 (en) 2002-03-22 2005-06-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fluid conduit quick connector and stuffer pack
US7029036B2 (en) 2004-03-09 2006-04-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Rotatable two part quick connection
WO2003089218A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-30 Stratasys, Inc. Smoothing method for layered deposition modeling
JP2004125166A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Tokai Rubber Ind Ltd 水系配管用クイックコネクタ
JP4011575B2 (ja) 2004-10-15 2007-11-21 三桜工業株式会社 クイックコネクタ
DE102004054467A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-24 A. Raymond & Cie Sicherungsteil für eine Schnellkupplung
US7700016B2 (en) 2005-08-02 2010-04-20 Solidscape, Inc. Method and apparatus for fabricating three dimensional models
DE102006013899B3 (de) 2006-03-25 2006-11-30 Rasmussen Gmbh Steckkupplung
US20070259156A1 (en) 2006-05-03 2007-11-08 Lucent Technologies, Inc. Hydrophobic surfaces and fabrication process
CN2900196Y (zh) * 2006-05-31 2007-05-16 南京师范大学 基于uv光固化工艺的彩色三维物体成型装置
DE102006030058B4 (de) * 2006-06-29 2009-09-24 Norma Germany Gmbh Steckverbinder
CN101152801A (zh) * 2006-09-30 2008-04-02 赵东林 凹凸表面喷墨印刷方法
DE102006062373A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 Technische Universität Dresden Steuerblock in metallischer Leichtbauweise
WO2008107866A1 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Objet Geometries Ltd. Rapid production apparatus
JP2010054041A (ja) 2007-12-19 2010-03-11 Nifco Inc 結合確認機構
RU2401180C2 (ru) * 2008-08-15 2010-10-10 Государственное Научное Учреждение "Институт Физики Имени Б.И. Степанова Национальной Академии Наук Беларуси" Способ получения градиентных материалов из порошков и устройство для его осуществления
AU2010227586A1 (en) * 2009-03-24 2011-11-10 Basf Se Printing method for producing thermomagnetic form bodies for heat exchangers
US8439665B2 (en) 2009-09-30 2013-05-14 Stratasys, Inc. Ribbon liquefier for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US20120200081A1 (en) 2011-02-09 2012-08-09 A. Raymond Et Cie Connector apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN103703296A (zh) 2014-04-02
WO2012166546A2 (en) 2012-12-06
WO2012166546A3 (en) 2013-03-07
CN103703296B (zh) 2017-07-28
EP2715204A2 (en) 2014-04-09
US20140084583A1 (en) 2014-03-27
BR112013030838A2 (pt) 2016-11-29
JP2014520004A (ja) 2014-08-21
US9844912B2 (en) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140691B2 (ja) 三次元印刷で製造されたコネクタ
MacCurdy et al. Printable hydraulics: A method for fabricating robots by 3D co-printing solids and liquids
US8883064B2 (en) Method of making printed fastener
EP2714374B1 (en) Washer jet for a vehicular body with a three-dimensionally curved passageway made by three-dimensional printing
US20150099087A1 (en) Printed encapsulation
US10207461B2 (en) Method of making winged fasteners by three-dimensional printing
US20170120535A1 (en) Actuatable Assemblies Fabricatable by Deposition of Solidifying and Non-Solidifying Materials
US11548242B2 (en) Multi-planar fiber matrix tool-less preform for resin infusion
KR20120104291A (ko) 구성요소 장착 배열을 위한 방법 및 시스템
US20030186042A1 (en) Process for tempering rapid prototype parts
WO2012166505A1 (en) Structural component made by three-dimensional printing
JP2014015041A (ja) フランジ付き複合構成部品を製造するための装置および該フランジ付き複合構成部品を製造する方法
TWI682737B (zh) 用於製造用於刷子的刷毛區域的裝置,此裝置的結構系列以及用於製造此裝置的方法
CN105269797A (zh) 燃料罐的制造方法以及燃料罐
JP6883658B2 (ja) 三次元プリント処理の統合
US20050279152A1 (en) Deforming tool and process for manufacturing thereof
US20030077344A1 (en) Injection molding apparatus
JP4870007B2 (ja) 導管を組立コンポーネントと共に製造する方法と装置、及び、該方法と装置によって製造する導管アセンブリ
JP2020506085A5 (ja)
US11635098B2 (en) Pneumatic actuator end cap having an integral volume booster
JP2014172611A (ja) 収容器のブロー成形方法およびその方法で作られた収容器
EP1749639A2 (en) Method for making plastic metal composite parts
US20050011575A1 (en) Method of manufacturing flow connectors and product produced thereby
JP2006123206A (ja) 成形ホースの製造方法および製造装置
KR20180118351A (ko) 내압탱크 제작용 3d 프린터 및 이를 이용한 내압탱크 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees