JP6139802B2 - 電気接続端子のためのハウジング装置と当該電気接続端子 - Google Patents

電気接続端子のためのハウジング装置と当該電気接続端子 Download PDF

Info

Publication number
JP6139802B2
JP6139802B2 JP2016543428A JP2016543428A JP6139802B2 JP 6139802 B2 JP6139802 B2 JP 6139802B2 JP 2016543428 A JP2016543428 A JP 2016543428A JP 2016543428 A JP2016543428 A JP 2016543428A JP 6139802 B2 JP6139802 B2 JP 6139802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
housing
unit
terminal
housing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016543428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535928A (ja
Inventor
アンドレアス・ヴェント
ラルフ・ベックマン
Original Assignee
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー, フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー filed Critical フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Publication of JP2016535928A publication Critical patent/JP2016535928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6139802B2 publication Critical patent/JP6139802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/741Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/741Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means
    • H01R13/745Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means separate from the housing

Description

本発明は、電気接続端子のための端子ハウジングを備えているハウジング装置及び当該電気接続端子に関する。当該ハウジング装置は、ロックシステムによって、端子ハウジングを構成部品に取付可能とされる。
電気設備のハウジングに取付可能とされる、電気接続端子のための様々なハウジング装置が、従来技術として知られている。
本発明の目的は、ハウジング装置が多様な方法で簡単に他の構成部品に接続可能とされるか、又は電気設備に取付可能とされる、さらなるハウジング装置を提供することである。
当該目的は、請求項1の特徴を有するハウジングと請求項16の特徴を有する電気接続端子とによって達成される。従属請求項は、本発明の好ましい発展形態に関連する。さらなる利点及び特徴は、発明の概要及び発明の詳細な説明から明らかとなる。
本発明におけるハウジング装置は、電気接続端子のための端子ハウジングと少なくとも1つのロックシステムとを備えている。ロックシステムが、2つの相互作用するラッチユニットを備えている。一方のラッチユニットが、端子ハウジングに接続されていると共に端子ハウジングから離隔するように延在しているラッチアームとして構成されている。他方のラッチユニットが、ロックすることを目的としてラッチアームと相互作用するように構成されているラッチコネクタとして構成されている。この場合には、ラッチコネクタが、ロックする際に2つのラッチユニットが移動するラッチ方向において楔状に形成されているラッチ本体を備えている。ラッチ待歯が、2つのラッチユニットの第1のラッチユニットの少なくとも1つの傾斜面に設けられている。ラッチ待歯と係合ユニットとが、相互作用するラッチユニットをロックするために、ロックすることを目的として相互接続されるように、係合ユニットが、2つのラッチユニットのうち第2のラッチユニットの少なくとも1つの傾斜面に設けられている。
本発明におけるハウジング装置は、単純な構造を有しており、例えば電気設備等の他の構造物に当該ハウジング装置を単純な方法で締め付けることができるので、多くの利点を有している。
ラッチ待歯と係合ユニットとがラッチ方向に対して横方向に方向づけられている傾斜面に設けられているので、ハウジング装置を単純且つ永続的にロックすることができる。
この場合には、ラッチ方向は、好ましくは第1の方向とされる。第1の方向に対して垂直である第2の方向は、好ましくは、例えば横面に形成されている傾斜面を貫通して延在している。傾斜面は、傾斜面は、好ましくは、第1の方向に対して平行又は略平行に設けられている。しかしながら、傾斜面を、特に0°〜30°の角度で方向づけることもできる。
優位には、係合ユニットが、少なくとも1つのラッチ歯、又は、好ましくはラッチ待歯の態様で配置されている若しくはこのようなラッチ待歯を形成している特に複数のラッチ歯を備えている。
また、ラッチ待歯がラッチコネクタに設けられていることが望ましい。好ましくは、ラッチコネクタのラッチ待歯は、ラッチアームのラッチ待歯より長いか、又は多い。その結果として、ラッチコネクタのラッチ本体は、端子ハウジングが嵌合されるまでラッチ方向に押される。工程の途中で、ラッチコネクタのラッチ本体の長さとラッチ本体の楔形状の傾斜とが、代表的な締付距離を維持するように決定される。
好ましくは、ラッチアームが、ラッチアームの自由端においてU字状の形態とされ、U字状の形態が、復帰脚部と、復帰脚部とラッチアームの本体との間に形成された溝とを備えている。
優位には、係合ユニットが、復帰脚部の外面に配置されている。このことは、係合ユニットがラッチ待歯として構成されており、好ましくは復帰脚部の外面に配置されていることを意味する。少なくとも2つのラッチアームが、端子ハウジングに対称に配置されていることが望ましい。特に、少なくとも2つのラッチアームが、互いに対して鏡像対称に配置されている。また、ラッチアームは、点対称に形成又は配置されている場合がある。係合ユニット又はラッチアームのラッチ待歯が鏡像対称に配置されていることによって、ラッチコネクタが外面に装着可能とされる。
特に好ましくは、少なくとも1つのラッチアームがそれぞれ、端子ハウジングの側部に設けられており、少なくとも1つのラッチ歯とラッチアームのラッチ待歯とが、互いに反対方向に面している外面に設けられている。
ラッチアームのラッチ歯には、プレストレスが弾性的に外方に作用していることが望ましい。その結果として、ラッチアームのラッチ歯が、ラッチコネクタのラッチ待歯と自動的に係合する。
好ましい実施例では、案内溝が、少なくとも1つのラッチコネクタに設けられている。特に案内溝が、ラッチアームの復帰脚部を受容する。好ましくは、ラッチ待歯が、案内溝がラッチスロットとして形成されるように、案内溝に設けられている。案内溝を自由端からラッチアームの復帰脚部に向けて押すことによって、ラッチアームがラッチコネクタとロックする。ラッチコネクタの本体が、ラッチ方向において楔状に形成されている場合には、ラッチコネクタは、ロックの際に移動量が大きくなるに従って、端子ハウジングに向かってアキシアル方向に変位する。
少なくとも1つの支持要素が、端子ハウジングに設けられており、支持部分が、ハウジング装置を受容するように構成されている電気設備の壁に対して支持されるように構成されている。このように取り付けるために、端子ハウジングが、支持部分が電気設備の壁に当接するまで、電気設備の壁の凹所又は開口部を通じて挿入される。工程の途中で、ラッチアームは、壁の開口部を通じて侵入する。ハウジング装置を壁に締め付けるために、後述するように、ラッチコネクタがラッチアームに装着されるので、ラッチコネクタと端子ハウジングの支持部分との間の間隔が、端子ハウジングが電気接続装置の壁に堅固に保持される程度まで狭められる。楔状のラッチコネクタを利用することによって、様々な間隔及び壁厚を補償することができる。
好ましくは、複数のラッチコネクタが、相互接続されている。工程の途中において、ラッチコネクタそれぞれが、特に弾性コネクタを介して相互接続されている。このような弾性コネクタは、例えばケーブルやフィラメント等の可撓性を有している要素である。複数のラッチコネクタを相互接続することの優位性は、捕捉保持性にある。高剛性なコネクタが、複数のラッチコネクタを端子ハウジングに一手順で同時に取り付けるために設けられている場合がある。
特に好ましい実施例では、少なくとも1つの相手方支持要素が、少なくとも1つのラッチアームを局所的に支持するために、端子ハウジングに設けられている。少なくとも1つの相手方支持要素が、壁要素として構成されており、壁要素が、好ましくは、互いから離隔配置されている2つのラッチアームための相手方支持要素を形成している。
壁要素が、互いから離隔配置されている2つのラッチアームのための相手方支持要素を形成している。従って、一方のラッチアームは、一方の側において壁要素に支持されており、他方のラッチアームは、他方の側において壁要素に支持されている。このような実施例では、相手方支持要素が、ラッチ状態におけるラッチアームの最小間隔を規定している。
ラッチアームと相手方支持要素とが、好ましくは、U字状部分又はH字状部分を形成しているので、壁要素は、長手方向において力を吸収及び発散させることができる。壁要素は、ラッチコネクタ同士の最小間隔が壁要素によって規定及び事前決定されるように、特にラッチコネクタ同士の間に配置されている。また、ロック状態において、ラッチアーム同士の最小間隔は、結果として事前決定される。しかしながら、ラッチコネクタが設けられていなくても、ラッチアームは内方に回動可能とされる。
相手方支持要素とラッチアームとが、ハウジング輪郭の一部分であるか、又は当該ハウジング輪郭の少なくとも一部分を形成していることが望ましい。
ラッチアームは、ラッチユニットが設けられていない場合には、互いに向かって弾性変形可能とされることが望ましい。
すべての実施例において、電気接続端子がハウジング装置に保持されることが望ましい。
この点において、本発明は、端子ハウジングとロックシステムとを備えている電気接続端子にも関連する。ロックシステムが、2つの相互作用するラッチユニットを備えている。この場合には、一方のラッチユニットが、端子ハウジングに接続されていると共に端子ハウジングから離隔するように延在している、ラッチアームとして構成されている。他方のラッチユニットが、ラッチコネクタとして構成されており、ロックすることを目的としてラッチアームと相互作用するように構成されている。この場合には、ラッチコネクタが、ロックする際に2つのラッチユニットが移動するラッチ方向において楔状に形成されているラッチ本体を備えている。ラッチ待歯が、2つのラッチユニットの第1のラッチユニットの少なくとも1つの傾斜面に設けられており、係合ユニットが、2つのラッチユニットのうち第2のラッチユニットの少なくとも1つの傾斜面に設けられており、これにより、ラッチ待歯と係合ユニットとが、相互作用するラッチユニットをロックするために、ロックすることを目的として相互接続される。
電気接続端子の端子ハウジングが、例えば電気設備の壁に多様な態様で簡単に接続可能とされるので、本発明における電気接続端子は、多くの利点を有している。
好ましい発展形態では、ハウジング装置は、上述のハウジング装置の少なくとも1つの特徴を有している。
本発明のさらなる利点及び特徴については、添付図面を参照しつつ以下に説明する典型的な実施例から明らかとなる。
接触位置及び開位置における接続端子の斜視図である。 電気設備に保持されている端子ハウジングを備えている電気設備の壁の概略的な平面図である。 端子ハウジングの斜視図である。 電気設備に保持されている端子ハウジングを備えている電気設備の壁の概略的な斜視図及び拡大図である。 図4に表わす端子ハウジングのための他のラッチユニットを表わす。 外側ハウジングを除いた、開放された接続端子の概略的な斜視図である。
当該実施例では貫通型端子として形成されている接続端子100の構造及び機能と、少なくとも1つのこのような接続端子100を具備する電気設備500とについて、添付図面を参照しつつ以下に説明する。
図1は、2つの並列配置されている接続端子100の斜視図である。特に、左側の接続端子100は締付状態すなわち接触位置145に位置しており、右側の接続端子100は開状態すなわち開放位置144に位置している。
接続端子100は、端子ハウジング150を備えており、ロックシステム201によって電気設備500の壁502にロックされるようになっている。そのプロセスにおいて、壁502が、支持部分172とラッチユニット220との間に締め付けられる。
図1は、導体レセプタクル115を表わす。左側に表わす接触位置145では、導体レセプタクル115の大部分が閉じられており、右側に表わす開放位置144では、75°以上の特に大きい開口角度が電流バーとクランプレバーとの間に形成されている。これにより、導体を導体レセプタクル115の内部に向かって回動させることができるので、数平方ミリメートルの断面を有する導体について非常に容易に接続を確立することができる。
端子ハウジング150は、特に非導電性材料から、好ましくはプラスチック材料から構成されている。支持部分172は、周囲突出部として設けられており、接続端子100は、その周囲において、支持部分172によって壁502に支持されている。また、支持部分172が、複数の部品から構成されているか、又は単一のサポート要素とされる。
接続端子100に関して、接触位置145及び開放位置144の両方において、作動装置103に設けられている工具用開口部109が視認可能とされる。作動装置103は、カバー153の形態をしたカバーハウジングを備えている。本発明では、カバー153は、絶縁材料から構成されており、作動装置103の内側及び接続端子100の内側を機械的接触から保護する。空隙及び沿面距離は、カバー153が設けられていることによって非常に大きくなっている。
端子ハウジング150は、外側ハウジング170とマウント108が保持されている内側ハウジング160とを備えている。好ましくは、マウント108は、金属材料から、特に打ち抜き加工及び曲げ加工された部品から構成されている。好ましくは、外側ハウジング170と内側ハウジング160とは、プラスチック材料から構成されている。取り付けの際に、マウント108は、内側ハウジング160に保持されており、必要な金属部品及び締付部品が取り付けられる。内側ハウジング160は、マウント108と共に、外側ハウジング170の内部に挿入しさえすれば良い、又は電気設備500に既に設けられていると共に例えば壁と一体になっている外側ハウジングの所定位置に挿入若しくはロックしさえすれば良い事前組立ユニットを形成している。
接続端子100は、回動可能とされる作動装置103を備えている。作動装置103を回動させることによって、接続端子100が再び開放されるか、又は閉塞される。作動装置103を回動させた場合には、間隙148が、支持部分172の周囲壁と作動装置103のカバー153との間に、特に接触位置145におけるロック用突出部149の地点に形成される。作動装置103が図1の左側に表わす閉塞位置から後方に回動された場合には、ロック用突出部149が、壁貫通部154ひいては壁502を通過して、電気設備500の内部に回動される。同時に、間隙148は、壁172とカバー153との間に且つロック用突出部149が以前に配置されていた地点に形成される。作動装置103が開位置144に向かってさらに回動された場合には、間隙148が、デフレクタ155によって再び閉じられるので、開位置144においては間隙148が存在しない。間隙148は、導体レセプタクル115から離隔配置されており、導体レセプタクル115から独立している。
図2は、接続端子100を保持するための壁502を備えている電気設備500の非常に大雑把な概略図である。明瞭にするために、図2は、外側ハウジング170のみを表わす。外側ハウジング170の内側には、突起177,178が設けられており、取り付けの際に、内側ハウジング160がラグ177,178にロックされる。
図2は、ロックシステム201のラッチユニット210の形状を表わす。ラッチユニット210は、ラッチアーム211として構成されている。ラッチアーム211の脚部215は、端子ハウジング150から離隔するように外方に延在しており、当該実施例では、相手方支持要素173aとして機能する。当該実施例では、サポート壁173の幅173b(図4参照)は、図2に表わす2つのラッチアーム211の外側間隔に相当する。これにより、図4を参照して以下に説明するように、確実に、ラッチアーム211は、壁502に取り付ける際に一時的に内方に弾性的に回動することができる。しかしながら、壁502は、ラッチアーム211と相互作用するラッチユニット220によって外側に保持されるので、壁貫通部154の断面は、内側において自由な状態を維持することができる。
図3は、支持部分172の第1の側142にひいては電気設備500の外側に位置する第1のハウジング部分140を備えている、端子ハウジング150又は端子ハウジング150の外側ハウジング170の斜視図である。第2の側143では、第2のハウジング部分141が、ハウジング501の内側に配置されている。当該実施例では、第2のハウジング部分141は、相手方支持要素173aとラッチアーム211及び壁174とによって周囲壁175が形成されている締付部分として機能する。これにより、第2のハウジング部分141は、例えば開動作の際に作動装置103の一部分が第2のハウジング部分141に受容された場合であっても、影響及び接触から機械的に保護される。
ラッチアーム211は、自由端216において略U字状に形成されている。復帰脚部215とラッチアーム211との間には、ラッチユニット220の一部分を受容するための溝213が形成されている(図4参照)。
傾斜外面214には、当該実施例では単一のラッチ待歯又は複数のラッチ歯として構成されている係合ユニット217が設けられている。対向配置されているラッチアーム211のラッチ待歯217はそれぞれ、互いに反対側に面している外面215a,215bに配置されており、横方向204に対して横方向に位置決めされている(図4参照)。外面215a,215bは、横方向204に対して垂直に配置可能とされるが、横方向204に対して0°〜30°の小さい角度で配置されている。
側壁とラッチアーム211との間に溝212が形成されているので、ラッチアーム211は取付の際に弾性的に湾曲させることができる。
図4は、端子ハウジング150の第2のハウジング部分141の一部分が壁502の後方に視認可能とされる、電気設備500の壁502に取り付けられている接続端子を表わす。しかしながら、端子ハウジング150は、原理上、他の電気接続端子における利用にも適合している。
ロックシステム201は、締め付けることを目的として設けられており、4つのラッチユニット210と4つのラッチユニット220とを備えている。ラッチユニット210は、弾性力によって端子ハウジング150に保持されていると共に端子ハウジング150から自身の自由端216に至るまで離隔するように外方に延在している、ラッチアーム211として構成されている。ラッチアーム211は、ラッチアーム211同士の間に形成されたラッチ溝213がラッチユニット220を受容可能とされるように、U字状に構成されている。ラッチコネクタ221として構成されているラッチユニット220は、図4に表わすような別部品とされるか、又は拡大図である図5に表わす可撓性を有するコネクタ225若しくはブラケットを介して相互接続されている。
ラッチコネクタ221は、様々な厚さの壁502又は楔状の壁に締付可能とするために、略楔状構造体223を有しているラッチ本体222を備えている。
取り付けることを目的として、端子ハウジング150の第2のハウジング部分141は、壁502の開口部を通じて挿入可能とされ、弾性的なラッチアーム211は、特定のラッチアーム211が壁502を貫通した場合に一時的に内方に弾性変形する。従って、端子ハウジング150を取り外すことは容易ではない。この場合、ラッチユニット220は、端子ハウジング150を締め付けるために装着されている。行程の途中において、ラッチコネクタ221は、傾斜面224のロック要素217がラッチコネクタ221のラッチ待歯227とラッチ接続するように、ラッチコネクタ221の溝226を介して、ラッチアーム211の脚部215に装着されている。ラッチコネクタ221がラッチ方向202において移動する際に、ラッチアーム211の端部が楔状のラッチ本体222によって締め付けられ、壁502から離隔するように押される。従って、様々な壁の厚さや楔状又は段付の壁502の場合であっても、安全な保持を確保することができる。この場合には、ラッチ待歯227は、接続方向に対する横方向に延在している。ラッチ待歯217,227はそれぞれ、取付位置において互いに当接している傾斜外面214及び傾斜面224に設けられている。
4つのラッチアーム211それぞれが、壁502の壁厚が局所的に異なる場合であっても障害とならず、締め付けられる。
図4に表わすように、サポート壁173は、幅173bを有している相手方支持要素173aを形成しており、隣り合うラッチアーム211は、支持要素173aに対して支持されている。従って、壁貫通部154又はサポート壁173同士の間の空間に何も存在しない状態を維持することができる。弾性的なラッチアーム211が壁502に挿入された後に弾性的に(完全に)外方に曲げられなければ、ラッチアーム211はラッチコネクタ221を通じて外方に引っ張られる。ラッチコネクタ221は、ラッチコネクタ221のラッチ本体222によって、相手方支持要素173aとして機能するサポート壁173に支持されている。
従って、作動要素103が接触位置145から開位置144に移動する場合に、締付バネ101と作動装置103の他の構成部品とが壁貫通部154を通じて部分的に回動されるので、接続端子100を信頼を以って動作させることができる。従って、このような実施例では、第2のハウジング部分141が占有する電気設備500の内側の据付空間が回動運動を阻害しないことが必要とされる。
図6は、外側ハウジング170を省略するが、金属製のマウント108を受容したプラスチック材料製の内側ハウジング160が取り付けられている状態の開放貫通型端子100の概略的な斜視図である。接続端子100のマウント108は、U字状の断面を有しており、当該実施例では打ち抜き加工及び曲げ加工された部品から構成されている。電流バー110は、マウント108に保持されている。
接続すべき導体が上方から導体レセプタクル115の内部に向かって回動可能とされる、開位置144における貫通型端子100が図示されている。また、導体は、前方から挿入可能とされる場合がある。
面取り部分161,162が、内側ハウジング160のプラスチック材料製の壁に対して有用なインサートとして、導体レセプタクル115に形成されている。外側壁のラッチ開口部165,166は、ラグ177,178を外側ハウジング170の内壁に保持するために設けられているので、その結果として、端子ハウジング150自体が締め付けられる。
作動装置103はカバー153によって覆われている。ロック用突出部149は、カバー153に設けられており、接触位置145において、支持壁すなわち支持部分172と壁貫通部154との間に形成された間隙148を閉塞する。開位置144において、デフレクタ145が間隙148を閉塞する。接触位置145においては、壁185が、導体レセプタクル115を頂部に向かって覆っている。さらに、壁185は、工具のための挿入ファンネルの境界を形成している。このような挿入ファンネルは、側壁がデフレクタ155及び壁185に接続した場合に、工具レセプタクル109が壁によってファンネル状に囲まれるように設けられている。
開口部158は、カバー153に横方向に形成されており、突起157を有している挿入装置118は、カバー153によって内側からロック可能とされる。
貫通ガード117は、導体レセプタクル115に設けれており、接続すべき導体の挿入が過度に深くなることを防止する。
さらに、締付レバー102は、締付縁部122及び補助レバー104を有している。補助レバー104は、マウント108に回転可能に保持されている。当該実施例では、挿入ガード156のみが作動装置の内側の挿入手段に設けられている。開位置では、挿入ガード156は、導体が導体レセプタクル115の上方において締付バネ101の領域に押されることを確実に防止する。挿入ガード156は、多機能な内側部品186の一部分である。内側部品186は、挿入装置と、カバー153の開口部158にロックするためのラッチ脚部とを備えている。
本発明は、優位なハウジング装置を提供する。この場合には、少なくとも2つのラッチアーム211が端子ハウジング150に対称配置されている。
少なくとも1つのラッチアーム211が端子ハウジング150の側部150a,150bそれぞれに設けられていることが望ましい。少なくとも1つのラッチ歯がそれぞれ、特に互いに反対側に面している外面215a,215bに設けられている。また、複数のラッチ歯が一のラッチ待歯を形成している。
少なくともラッチアーム211に形成された少なくとも1つのラッチ歯又はラッチ待歯には、好ましくは弾性的に外方にプレストレスが作用している。
ロックすることを目的として、ラッチアーム211のラッチ待歯217は、ラッチコネクタ210の案内溝226に受容可能とされる。案内溝226は、ラッチスロットとして形成されている。
100 接続端子
102 締付レバー
103 作動装置
104 補助レバー
108 マウント
109 工具レセプタクル
110 電流バー
115 導体レセプタクル
122 締付縁部
140 第1のハウジング部分
141 第2のハウジング部分
142 第1の側
143 第2の側
144 開放位置
145 接触位置
148 間隙
149 ロック用突出部
150 端子ハウジング
150a (端子ハウジング150の)側部
150b (端子ハウジング150の)側部
153 カバー
154 壁貫通部
155 デフレクタ
156 挿入ガード
158 開口部
160 内側ハウジング
161 面取り部分
162 面取り部分
165 ラッチ開口部
166 ラッチ開口部
170 外側ハウジング
172 支持部分
173 サポート壁
173a 支持要素
173b (サポート壁173の)幅
174 壁
175 ハウジング輪郭
177 脚部
178 脚部
185 壁
186 多機能な内側部品
201 ロックシステム
202 ラッチ方向(第1の方向)
204 横方向
210 ラッチユニット
211 ラッチアーム
212 ラッチ溝
213 ラッチ溝
214 傾斜面
215 復帰脚部
215a 外面
215b 外面
216 自由端
217 係合ユニット(歯)
218 (ラッチアーム211の)本体
220 ラッチユニット
221 ラッチコネクタ
222 ラッチ本体
223 楔状構造体
224 傾斜面
225 ブラケット(コネクタ)
226 溝(案内溝)
227 ラッチ待歯
500 電気設備
501 ハウジング
502 壁

Claims (16)

  1. 電気接続端子(100)のための端子ハウジング(150)と少なくとも1つのロックシステム(201)とを備えているハウジング装置であって、前記ロックシステム(201)が、2つの相互作用するラッチユニット(210,220)を備えており、一方の前記ラッチユニット(210)が、前記端子ハウジング(150)に接続されていると共に前記端子ハウジング(150)から離隔するように延在しているラッチアーム(211)として構成されており、他方の前記ラッチユニット(220)が、ロックすることを目的として前記ラッチアーム(211)と相互作用するように構成されているラッチコネクタ(221)として構成されている、前記ハウジング装置において、
    前記ラッチコネクタ(221)が、ロックする際に2つの前記ラッチユニット(210,220)が移動するラッチ方向(202)において楔状に形成されているラッチ本体(222)を備えており、
    ラッチ待歯(227)が、2つの前記ラッチユニット(210,220)のうち第1のラッチユニット(220)の少なくとも1つの傾斜面(224)に設けられており、
    係合ユニット(217)が、2つの前記ラッチユニット(210,220)のうち第2のラッチユニット(210)の少なくとも1つの傾斜面(224)に設けられており、
    これにより、前記ラッチ待歯(227)と前記係合ユニット(217)とが、相互作用する前記ラッチユニット(210,220)をロックするために、ロックすることを目的として相互接続されることを特徴とするハウジング装置。
  2. 前記係合ユニット(217)が、少なくとも1つのラッチ歯、特に前記ラッチ待歯(227)を備えていることを特徴とする請求項1に記載のハウジング装置。
  3. 前記ラッチアーム(211)が、前記ラッチアーム(211)の自由端(216)においてU字状の形態とされ、
    前記U字状の形態が、復帰脚部(215)と、前記復帰脚部(215)と前記ラッチアーム(211)の本体(218)との間に形成された溝(213)とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のハウジング装置。
  4. 前記係合ユニット(217)が、前記復帰脚部(215)の外面(215a)に配置されていることを特徴とする請求項3に記載のハウジング装置。
  5. 少なくとも2つの前記ラッチアーム(211)が、前記端子ハウジング(150)に対称に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のハウジング装置。
  6. 少なくとも1つの前記ラッチアーム(211)がそれぞれ、前記端子ハウジング(150)の側部(150a,150b)に設けられており、
    外面(215a,215b)が、互いに反対方向に面しており、少なくとも1つのラッチ待歯を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のハウジング装置。
  7. 前記ラッチアーム(211)の前記ラッチ待歯には、弾性的なプレストレスが外方に作用していることを特徴とする請求項2〜6のいずれか一項に記載のハウジング装置。
  8. 少なくとも1つの前記ラッチコネクタ(220)が、案内溝(226)を備えており、
    前記案内溝(226)が、ラッチスロットとして形成されており、
    前記ラッチ待歯(227)が、前記案内溝(226)に設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のハウジング装置。
  9. 複数の前記ラッチコネクタ(220)が、相互接続されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のハウジング装置。
  10. 前記ラッチコネクタ(220)が、特に弾性コネクタ(225)を介して相互接続されていることを特徴とする請求項9に記載のハウジング装置。
  11. 少なくとも1つの相手方支持要素(173a)が、少なくとも1つの前記ラッチアーム(211)を局所的に支持するために、前記端子ハウジング(150)に設けられていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のハウジング装置。
  12. 少なくとも1つの相手方支持要素(173a)が、壁要素(173)として構成されており、
    前記壁要素(173)が、好ましくは、互いから離隔配置されている2つの前記ラッチアーム(211)ための前記相手方支持要素(173a)を形成していることを特徴とする請求項11のハウジング装置。
  13. 前記相手方支持要素(173a)と前記ラッチアーム(211)とが、周方向のハウジング輪郭(175)の一部分であることを特徴とする請求項11又は12に記載のハウジング装置。
  14. 前記ラッチアーム(211)が、前記ラッチユニット(220)がロックされていない場合に、互いに向かって弾性変形可能とされることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のハウジング装置。
  15. 前記端子ハウジング(150)が、支持部分(172)と前記ラッチコネクタ(221)との間において前記端子ハウジング(150)を壁(502)に締付状態で保持するために、電気設備(500)の前記壁(502)に対して支持するための前記支持部分(172)を備えていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のハウジング装置。
  16. 端子ハウジング(150)と少なくとも1つのロックシステム(201)とを備えている電気接続端子(100)であって、前記ロックシステム(201)が、2つの相互作用するラッチユニット(210,220)を備えており、一方の前記ラッチユニット(210)が、前記端子ハウジング(150)に接続されていると共に前記端子ハウジング(150)から離隔するように延在している、ラッチアーム(211)として構成されており、他方の前記ラッチユニット(220)が、ラッチコネクタ(221)として構成されており、ロックすることを目的として前記ラッチアーム(211)と相互作用するように構成されている、前記電気接続端子(100)において、
    前記ラッチコネクタ(221)が、ロックする際に2つの前記ラッチユニット(210,220)が移動するラッチ方向(202)において楔状に形成されているラッチ本体(222)を備えており、
    ラッチ待歯(227)が、2つの前記ラッチユニット(210,220)のうち第1のラッチユニット(220)の少なくとも1つの傾斜面(224)に設けられており、
    係合ユニット(217)が、2つの前記ラッチユニット(210,220)のうち第2のラッチユニット(210)の少なくとも1つの傾斜面(224)に設けられており、
    これにより、前記ラッチ待歯(227)と前記係合ユニット(217)とが、相互作用する前記ラッチユニット(210,220)をロックするために、ロックすることを目的として相互接続されることを特徴とする電気接続端子(100)。
JP2016543428A 2013-09-23 2014-09-23 電気接続端子のためのハウジング装置と当該電気接続端子 Expired - Fee Related JP6139802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DEDE102013110478.9 2013-09-23
DE102013110478.9A DE102013110478A1 (de) 2013-09-23 2013-09-23 Gehäuseeinrichtung für eine elektrische Anschlussklemme sowie elektrische Anschlussklemme
PCT/EP2014/070174 WO2015040229A1 (de) 2013-09-23 2014-09-23 Gehäuseeinrichtung für eine elektrische anschlussklemme sowie elektrische anschlussklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535928A JP2016535928A (ja) 2016-11-17
JP6139802B2 true JP6139802B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51610106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543428A Expired - Fee Related JP6139802B2 (ja) 2013-09-23 2014-09-23 電気接続端子のためのハウジング装置と当該電気接続端子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9735505B2 (ja)
EP (1) EP3050177B1 (ja)
JP (1) JP6139802B2 (ja)
CN (1) CN105580217B (ja)
DE (1) DE102013110478A1 (ja)
WO (1) WO2015040229A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018127231B3 (de) * 2018-10-31 2020-03-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbindereinrichtung mit zumindest einem Fixierteil zum Bereitstellen einer Zugentlastung oder Mantelfixierung
US11296471B2 (en) * 2019-08-22 2022-04-05 Ati Industrial Automation, Inc. Motor brush quick change assembly

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2869094A (en) * 1957-05-01 1959-01-13 Gen Electric Adjustable panel mounting for cord connector
JPS402603Y1 (ja) * 1964-01-16 1965-01-25
US3573716A (en) * 1968-12-26 1971-04-06 Amp Inc Connector housing having means for mounting in a panel opening
BE788429A (fr) * 1971-09-09 1973-03-06 Int Standard Electric Corp Dispositif de montage pour connecteurs eldctriques
US4462654A (en) * 1983-02-07 1984-07-31 Amp Incorporated Electrical connector housing with integral latch
JPH02603Y2 (ja) 1985-01-18 1990-01-09
JPS61166485U (ja) * 1985-04-04 1986-10-15
US4804208A (en) * 1986-08-11 1989-02-14 The Kendall Company Manifold coupling assembly
US4730856A (en) * 1987-05-28 1988-03-15 Usui Kokusai Sangyo Kabushika Kaisha Pipe joint for connecting a pipe having a small diameter
US5219188A (en) * 1991-01-09 1993-06-15 Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha Construction for preventing incomplete connection of pipes
US5199896A (en) * 1991-07-29 1993-04-06 Itt Corporation Latchable p.c. board connector
US5207593A (en) * 1991-11-13 1993-05-04 Molex Incorporated Latch release mechanism for mating electrical connectors
JP2860439B2 (ja) * 1991-11-13 1999-02-24 モレックス インコーポレーテッド はめ合い電気コネクタのラッチ−リリース機構
USD373192S (en) * 1994-11-09 1996-08-27 The Kendall Company Connector for a device for applying compressive pressure to the leg
US5876246A (en) * 1997-02-22 1999-03-02 The Whitaker Corporation Electrical connector having accessory mounting provision
DE19828636C2 (de) * 1998-06-26 2000-07-06 Framatome Connectors Int Steckverbinder mit Schnappverschluß
USD463371S1 (en) * 1998-12-07 2002-09-24 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
TW422459U (en) * 1999-06-17 2001-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
US6343814B1 (en) * 1999-11-08 2002-02-05 Ti Group Automotive Systems, Llc Insertion verifier dust cap
US6502958B1 (en) 2001-10-01 2003-01-07 Ching-Huai Chen Light bulb assembly on a soft support
USD488778S1 (en) * 2001-12-14 2004-04-20 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Plug connector
JP5195411B2 (ja) * 2008-12-26 2013-05-08 アイコム株式会社 コネクター固定具
JP5289301B2 (ja) * 2009-12-25 2013-09-11 株式会社ニフコ 電気的接続器具のロック用カバー
KR101832538B1 (ko) * 2010-10-29 2018-02-26 델피 인터내셔널 오퍼레이션즈 룩셈부르크 에스.에이 알.엘. 커넥터 어셈블리 및 이를 이용한 연결 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013110478A1 (de) 2015-03-26
EP3050177A1 (de) 2016-08-03
JP2016535928A (ja) 2016-11-17
CN105580217B (zh) 2018-03-09
US20160211613A1 (en) 2016-07-21
WO2015040229A1 (de) 2015-03-26
CN105580217A (zh) 2016-05-11
EP3050177B1 (de) 2018-09-12
US9735505B2 (en) 2017-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7674130B2 (en) Electric connector for routing a line through a housing wall
JP5762631B2 (ja) 電気的な接続端子
JP5790619B2 (ja) コネクタ
US9281614B1 (en) Connector assembly having locking members
JP6448124B2 (ja) ソケット型ハウジング、コネクタ、及びケーブル支持体を備えるコネクタ装置
US9525217B2 (en) Spring-loaded clamping element and connecting terminal
JP6056706B2 (ja) コネクタ
US9559440B2 (en) Lead-through terminal and electrical component
JP5783468B2 (ja) コネクタ
KR101580746B1 (ko) 커넥터
JP2008306839A (ja) 電子部品内蔵ユニット
JP6756764B2 (ja) バスバー部品、端子台及び車載機器
US9761961B2 (en) Lead-through terminal
JP2008305695A (ja) コネクタ
ES2757729T3 (es) Pieza de conexión enchufable eléctrica
KR20160125293A (ko) 커넥터
JP6139802B2 (ja) 電気接続端子のためのハウジング装置と当該電気接続端子
KR101784375B1 (ko) 플러그-인 커넥터
JP5640834B2 (ja) 端子保護カバー
KR101530431B1 (ko) 커넥터 장치
CN108281838B (zh) 罩部件、罩单元和连接器
KR101761509B1 (ko) 커넥터
JP2007517362A (ja) 電気コネクター用コンタクト錠止デバイス及び前記デバイスを含む電気コンテナ
WO2019235175A1 (ja) 接続装置
CN109314354B (zh) 穿引端子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6139802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees