JP6135356B2 - 貯湯給湯装置 - Google Patents

貯湯給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6135356B2
JP6135356B2 JP2013153509A JP2013153509A JP6135356B2 JP 6135356 B2 JP6135356 B2 JP 6135356B2 JP 2013153509 A JP2013153509 A JP 2013153509A JP 2013153509 A JP2013153509 A JP 2013153509A JP 6135356 B2 JP6135356 B2 JP 6135356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water storage
pipe
pipe connection
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013153509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015025573A (ja
Inventor
直人 岩澤
直人 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2013153509A priority Critical patent/JP6135356B2/ja
Publication of JP2015025573A publication Critical patent/JP2015025573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135356B2 publication Critical patent/JP6135356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

本発明は貯湯給湯装置に関し、特に外部熱源機によって貯湯タンク内の湯水を加熱するものに関する。
従来から、高温水を生成して貯湯し、所望の給湯先に供給可能な貯湯給湯装置が実用に供されている。この種の貯湯給湯装置は、湯水を貯留する為の貯湯タンクを備えたタンクユニットと、貯湯タンク内の湯水を加熱する為の外部熱源機と、タンクユニットと外部熱源機とを接続する湯水循環回路等を備えている。
上記のタンクユニットは、貯湯タンク、補助熱源機、給水通路、給湯通路、湯水循環回路等を備え、これら大部分は外装ケース内に一体的に収納されている。タンクユニットの下部には、外部熱源機を含む外部機器側の配管に接続される配管接続部が外部開放状に設けられている。この配管接続部は、外装ケースに着脱可能な配管カバーで覆われている場合が多い。
例えば、特許文献1の貯湯式給湯機の配管カバーにおいては、複数の化粧板と、これら化粧板を外装ケースに固定する為の複数の支柱とを備え、配管カバーで配管接続部を覆う場合、複数の支柱板の上端部を外装ケースの内側下部に挿入して複数のビスを介して固定し、支柱の下側部分に化粧板を複数のビスを介して固定することで、外装ケースに配管カバーを取り付ける構造が開示されている。
ところで、上記の特許文献1の貯湯式給湯機を含む一般的な貯湯タンクを備えた貯湯給湯装置では、外装ケースは小型なものが望ましいので、配管接続金具が設置された配管接続部は狭くなり、配管接続部には貯湯タンクを覆う為の外板を固定するフレーム部材は設置されていない場合が多いが、貯湯タンクに加えて補助熱源機等の補助的な装置を備えた貯湯給湯装置では、外装ケースが大型化するので、配管接続部にフレーム部材の柱状の垂直フレームが設置される場合がある。
特開2010−112587号公報
しかし、上述したように、タンクユニットの下部において配管接続部に垂直フレームが設置されると、外部機器側の外部配管をタンクユニット側の内部配管に接続する配管作業を行う場合、垂直フレームがユーザーの作業の邪魔になってしまい、配管作業や配管カバーの取付作業に手間がかかるので、作業効率が悪化するという問題がある。
本発明の目的は、貯湯給湯装置において、柱状の垂直フレームを部分的に取り外し可能な構造とすることで、配管接続部での作業効率を向上可能なもの、等を提供することである。
請求項1の貯湯給湯装置は、複数の垂直フレームとこれら垂直フレームを連結する複数の水平フレームとを有するフレーム部材と外面を覆う外板とで構成された外装ケースと、この外装ケースに収納されたタンクユニットとを備えた貯湯給湯装置において、前記タンクユニットの下部に、外部熱源機を含む外部機器側の配管に接続される配管接続部が外部開放状に設けられ、前記垂直フレームの前記配管接続部に対応する下部は、取り外し可能な支柱部材で構成されたことを特徴としている。
請求項2の貯湯給湯装置は、請求項1の発明において、前記支柱部材には、前記配管接続部を覆う為の配管カバーを取り付け可能な取付部が設けられたことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、タンクユニットの下部に、外部熱源機を含む外部機器側の配管に接続される配管接続部が外部開放状に設けられ、垂直フレームの配管接続部に対応する下部は、取り外し可能な支柱部材で構成されたので、外部熱源機を含む外部機器側の配管を配管接続部に接続する配管作業を行う場合、支柱部材を取り外して配管作業を行うことができる。
従って、配管作業時に支柱部材を一時的に取り外して配管接続部を拡大可能であるので、メンテナンス時や施工時における配管作業が容易になり、配管接続部での作業効率が向上する。配管作業の終了後に外装ケースに支柱部材を取り付けることで、外装ケースの剛性を確保することができる。
請求項2の発明によれば、支柱部材には、配管接続部を覆う為の配管カバーを取り付け可能な取付部が設けられたので、必要に応じて支柱部材に配管カバーを取り付けることができる。
本発明の実施例に係る貯湯給湯装置の概略構成図である。 タンクユニットの斜視図である。 配管カバーを取り付けた状態のタンクユニットの下部の側面図である。 配管カバーを取り外した状態のタンクユニットの下部の側面図である。 上側フレームと支柱部材との接続部分の断面図である。 上側フレームと支柱部材との接続部分の分解斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
先ずは、本発明の貯湯給湯装置1の全体構成について説明する。
図1に示すように、貯湯給湯装置1は、貯湯、給湯、温水暖房、追い焚き等の機能を有するものであり、湯水を貯留可能な貯湯タンク(図示略)を備えたタンクユニット2、貯湯タンク内の湯水を加熱する為の外部熱源機3、タンクユニット2と外部熱源機3とを接続する湯水循環回路4等を備えている。
タンクユニット2は、例えば、貯湯タンク、補助熱源機、給水通路、給湯通路、湯水循環回路4等を備え、これら大部分は外装ケース5内に一体的に収納されている。尚、外部熱源機3としては、ヒートポンプ式熱源機や燃料電池発電ユニットの排熱回収熱交換器等が活用される。
次に、外装ケース5について説明する。
図2に示すように、外装ケース5は、フレーム部材6と、このフレーム部材6に装着され且つ外面を覆う外板7とを備え、フレーム部材6と外板7とから平面視長方形状の直方体に構成されている。外板7は、前面板7a、左側面板7b、右側面板7c、後面板7d、天面板7e等を備えている。
フレーム部材6は、タンクユニット2の外周側近傍部の四隅部に立設され且つ縦方向に延びる複数の垂直フレーム11と、これら垂直フレーム11を連結し且つ横方向に延びる複数の水平フレーム12とを有している。複数の水平フレーム12のうちの最下端部の1対の水平フレーム12a,12bは、1対の支持脚としてアンカーボルトで土台に固定される。
タンクユニット2の下部であって外装ケース5の前側下部には、仕切り板14で区画され且つ外部熱源機3を含む外部機器側の配管に接続される外部開放状の配管接続部15(段差凹み部)が設けられている。仕切り板14は、上壁部14aと奥壁部14bとから側面視逆L字状に構成されている。配管接続部15には、各種の配管の外部配管と内部配管とを接続する為の複数の配管接続金具16が設置されている。
図2に示すように、配管カバー18が、配管接続部15を覆うように外装ケース5に着脱自在に取り付けられる。即ち、この配管カバー18は、前側板部18aと右側板部18bとから平面視L字状に構成され、配管接続部15の前方と右方とを覆うように外装ケース5に取り付け可能である。
次に、本発明に係る複数の垂直フレーム11の下部構造について説明する。
図3〜図6に示すように、複数の垂直フレーム11のうちの前側左右の垂直フレーム11a,11bにおいて、配管接続部15に対応する下部は、取り外し可能な支柱部材22で夫々構成されている。即ち、垂直フレーム11a,11bは、縦長の上側フレーム21と、この上側フレーム21の下端部に連なり且つ上側フレーム21の全長の例えば約1/3程度の長さの支柱部材22とを夫々備えている。
次に、支柱部材22について説明するが、左右の垂直フレーム11a,11bの支柱部材22は夫々同様な構造であるので、以下では右側の支柱部材22について説明する。
図5,図6に示すように、支柱部材22は、内側(左方)に向かって開口したコ字状板部22aと、このコ字状板部22aの幅方向の両端部に形成された1対のフランジ板部22bとを備え、外側(右方)に向かって僅かに突出した断面ハット形に構成されている。支柱部材22は、タンクユニット2の下部の配管接続部15に配置され、配管接続部15の上下方向の長さと略同じ長さを有している。
図4に示すように、支柱部材22には、配管接続部15を覆う為の配管カバー18を取り付け可能な取付部23が設けられている。即ち、取付部23は、コ字状板部22aの途中部に上下方向に間隔をあけて形成された1対のビス孔23aと、配管カバー18の裏面が当接されるコ字状板部22aの外表面や1対のフランジ板部22bの外表面等から構成されている。尚、取付部23は、1対のビス孔23aを備えているが、1又は2以上の複数のビス孔を備えた構造であって良い。
次に、支柱部材22の固定構造について説明する。
図3〜図6に示すように、上側フレーム21の下端部に配管接続部15側に突出した下端取付板部21aを設け、この下端取付板部21aを1対のフランジ板部22b間であってコ字状板部22aの開口部に挿入し、この下端取付板部21aと支柱部材22の上端部とを重ね合わせた状態で、支柱部材22の上端部を複数のビス24を介して上側フレーム21に固定する。支柱部材22の下端部は、複数のビス25を介して水平フレーム12a,12bの前端側近傍部の縦板部に固定されている。
次に、配管カバー18の固定構造について説明する。
図2,図3に示すように、配管カバー18の右側板部18bの上端部には1対の爪部18cが設けられ、この1対の爪部18cを外板7の右側面板7cの下端部裏面側に下方から挿入して係合し、右側板部18bの下端部を、右側の水平フレーム12bに設置された1対の固定金具26に複数のビス27を介して固定し、右側板部18bの前端部の裏面側を支柱部材22のコ字状板部22aの外表面に当接して複数のビス28を介して支柱部材22に固定することで、右側板部18bを外装ケース5に固定可能である。尚、配管カバー18の固定構造は、ほんの一例を示したに過ぎず、種々の固定構造を適用可能である。
次に、本発明の貯湯給湯装置1の作用及び効果について説明する。
外部熱源機3を含む外部機器側の外部配管(例えば、湯水循環回路4の外部配管)を配管接続金具16に接続する場合、先ずは、配管カバー18を外装ケース5から取り外し、次に、垂直フレーム11bの支柱部材22の上下両端部のビス24,25の締結を解除し、支柱部材22を外装ケース5から取り外す。このとき、支柱部材22が取り外されることで、配管接続部15が拡大する。
次に、拡大された配管接続部15の配管接続金具16に、外部配管を接続する。次に、支柱部材22を外装ケース5に取り付ける為に、支柱部材22の上端部を、上側フレーム21の下端取付板部21aに複数のビス24を介して固定し、支柱部材22の下端部を、水平フレーム12bに複数のビス25を介して固定する。そして、配管カバー18を外装ケース5に取り付けて作業を終了する。
以上説明したように、タンクユニット2の下部に、外部熱源機3を含む外部機器側の配管に接続される配管接続部15が外部開放状に設けられ、垂直フレーム11a,11bの配管接続部15に対応する下部は、取り外し可能な支柱部材22で構成されたので、外部熱源機3を含む外部機器側の配管を配管接続部15に接続する配管作業を行う場合、支柱部材22を取り外して配管作業を行うことができる。
従って、配管作業時に支柱部材22を一時的に取り外して配管接続部15を拡大可能であるので、メンテナンス時や施工時における配管作業が容易になり、配管接続部15での作業効率が向上する。配管作業の終了後に外装ケース5に支柱部材22を取り付けることで、外装ケース5の剛性を確保することができる。
また、支柱部材22には、配管接続部15を覆う為の配管カバー18を取り付け可能な取付部23が設けられたので、必要に応じて支柱部材22に配管カバー18を取り付けることができる。
次に、前記実施例を部分的に変更した形態について説明する。
[1]前記実施例において、支柱部材22は、断面ハット形に構成されているが、この構造はほんの一例を示したに過ぎず、適宜変更可能である。また、上側フレーム21も支柱部材22と同じ断面ハット形に構成されているが、特にこの構造に限定する必要はない。
[2]前記実施例において、支柱部材22の上端部は、複数のビス24を介して上側フレーム21の下端部に固定され、支柱部材22の下端部は、複数のビス25を介して水平フレーム12に固定されているが、特にビス固定に限定する必要はなく、嵌合構造やピン締結等、垂直フレーム11から支柱部材22を取り外し可能な構造であれば、適宜変更可能である。
[3]前記実施例において、配管カバー18を平面視L字形に構成しているが、この構造に限定する必要はなく、配管接続部15の前方と左方と右方を覆うように配管カバー18を平面視コ字形に構成しても良いし、配管カバー18を省略しても良い。
[4]前記実施例において、支柱部材22は、前側左右の垂直フレーム11a,11bの下部を夫々構成しているが、特にこの構造に限定する必要はなく、支柱部材22が、垂直フレーム11の配管接続部15に対応する下部を構成するものであれば、支柱部材22を備える垂直フレーム11の数や設置位置は特に限定する必要はない。
[5]その他、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく、前記実施例に種々の変更を付加した形態で実施可能であり、本発明はそのような変更形態を包含するものである。
1 貯湯給湯装置
2 タンクユニット
3 外部熱源機
5 外装ケース
6 フレーム部材
7 外板
11 垂直フレーム
12 水平フレーム
15 配管接続部
18 配管カバー
22 支柱部材
23 取付部

Claims (2)

  1. 複数の垂直フレームとこれら垂直フレームを連結する複数の水平フレームとを有するフレーム部材と外面を覆う外板とで構成された外装ケースと、この外装ケースに収納されたタンクユニットとを備えた貯湯給湯装置において、
    前記タンクユニットの下部に、外部熱源機を含む外部機器側の配管に接続される配管接続部が外部開放状に設けられ、
    前記垂直フレームの前記配管接続部に対応する下部は、取り外し可能な支柱部材で構成されたことを特徴とする貯湯給湯装置。
  2. 前記支柱部材には、前記配管接続部を覆う為の配管カバーを取り付け可能な取付部が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の貯湯給湯装置。
JP2013153509A 2013-07-24 2013-07-24 貯湯給湯装置 Active JP6135356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153509A JP6135356B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 貯湯給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153509A JP6135356B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 貯湯給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015025573A JP2015025573A (ja) 2015-02-05
JP6135356B2 true JP6135356B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52490368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013153509A Active JP6135356B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 貯湯給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6135356B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085656A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯機
JP2011038688A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯機
JP2012021695A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Hitachi Appliances Inc 電気給湯機
JP5767537B2 (ja) * 2011-09-06 2015-08-19 株式会社コロナ 貯湯式給湯装置
JP5418655B2 (ja) * 2012-10-19 2014-02-19 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015025573A (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6653480B2 (ja) 蓄電池用ラックおよび蓄電装置
ES2338338T3 (es) Lavaplatos.
JP6428363B2 (ja) 貯湯給湯装置
JP5844646B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP5418655B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP6135356B2 (ja) 貯湯給湯装置
JP2014214884A (ja) 貯湯式給湯機および筐体
JP2011002197A (ja) 貯湯タンクユニット
JP6450566B2 (ja) タンクユニット
JP6124181B2 (ja) 水切り棚
JP5959203B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP6070364B2 (ja) 貯湯給湯装置
JP6447191B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP5084555B2 (ja) 室外ユニット
JP2010094380A (ja) システムキッチン
JP5874559B2 (ja) 貯湯式給湯機の耐震構造
CN202231975U (zh) 控制器保护套
JP6767670B2 (ja) 厨房装置の設置方法
JP2008107024A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2008267706A (ja) 貯湯タンクユニット
JP2020101348A (ja) 貯湯給湯装置
JP2010276279A (ja) ソーラシステム用温水ユニット
JP2022025604A (ja) キッチンユニット
JP5882862B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP6812288B2 (ja) 蓄電池用架台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6135356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250