JP6129531B2 - 燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法 - Google Patents

燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6129531B2
JP6129531B2 JP2012264252A JP2012264252A JP6129531B2 JP 6129531 B2 JP6129531 B2 JP 6129531B2 JP 2012264252 A JP2012264252 A JP 2012264252A JP 2012264252 A JP2012264252 A JP 2012264252A JP 6129531 B2 JP6129531 B2 JP 6129531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
filling
controller
fuel cell
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012264252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014073067A (ja
Inventor
亨 基 金
亨 基 金
基 鎬 黄
基 鎬 黄
相 鉉 金
相 鉉 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014073067A publication Critical patent/JP2014073067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6129531B2 publication Critical patent/JP6129531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法に係り、より詳しくは、燃料電池車両に水素を充填する間に車両の作動をオフすることにより、水素の充填時に車両の安全性を向上できる燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法に関する。
周知の通り、内燃機関車両が、化石燃料と空気中の酸素の燃焼による爆発力から発生する内燃機関の回転動力を用いて走行することとは異なり、燃料電池車両は、燃料電池スタックで生成された電気エネルギーにより駆動される電気モータの回転動力を用いて走行する。
燃料電池車両の主動力源となる燃料電池スタックは、車両内の水素タンクまたは改質器を含む水素供給装置から供給される水素と、ブロワーまたは圧縮機などの空気供給装置から供給される空気中の酸素を電気化学反応により電気エネルギーを生成する。
したがって、燃料電池車両では、燃料の水素をより安全でコンパクト(compact)に貯蔵することが重要であり、車両の走行距離の増大と安全性を両方とも満足する様々な水素貯蔵技術が開発されている。
これら技術のうち、水素を液体水素にして車両に貯蔵するか、吸蔵合金に吸蔵させる方法があるが、これは自然蒸発や吸蔵量などの側面で現在の技術では解決できない問題がある(特許文献1,2参照)。
現在、軽量及び高強度で、かつ高圧にも耐えられる水素タンクに水素を充填して使用することが一般的であり、乗車空間と十分な走行距離を確保するために、350barや700bar仕様などの水素を高圧で充填できる水素タンクを広く使用している(特許文献3参照)。
一方、通常のガソリン車両やディーゼル車両は、燃料を注入する場合に車両のエンジン作動をオフするか、燃料の注入中に作動をオフするように法規により制限されているわけではない。安全上の理由で燃料の注入時に運転者がエンジン作動をオフするように勧めている。
しかし、燃料電池車両に対しては燃料の充填中に推進システムの作動、車両の移動などを制限する法規があり、ガソリン車両やディーゼル車両の作動制御ロジックを燃料電池車両にそのまま適用することはできない。
従来、燃料電池車両の作動を制御する場合、燃料の充填を感知する部分を備えていないため、燃料を充填する間にシステムにより車両の作動を制限することができない。法規制によって法規に抵触するため、早急なシステムの改善が必要である(特許文献4参照)。
上述のとおり、燃料電池車両はEC79/2009やEC406/2010などの関連法規を満足しなければならず、EC406/2010の9.5節の内容を基すると、燃料電池車両は燃料の充填を行っている間には推進システムの作動、さらに車両の移動は不可能であると規定している。
しかし、従来の燃料電池車両は水素充填が行われていることを感知するロジックが適用されておらず、このような法規に従うことが困難である。
特開2000−088196号公報 特開2001−291524号公報 特開2002−089793号公報 特開2010−177111号公報
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、燃料電池車両に水素を充填する間に車両の作動をオフすることにより、水素の充填時に車両の安全性を向上させる燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法を提供することにある。
上記の目的を達成するためになされた本発明の燃料電池車両の充填のための安全制御システムは、燃料電池車両に設けられて水素タンクへの水素の充填時に操作する充填スイッチと、現在の車速を検出する車速検出部と、充填スイッチのオン/オフ操作による信号と車速検出部により検出される現在の車速の入力を受けて車両の作動制御を行う制御機と、を含み、制御機は充填スイッチのオン操作信号の入力状態で車速検出部により検出された現在の車速から車両が停車状態であると判断した場合、車両の作動をオフするように設定されたことを特徴とする。
本発明の好ましい実施例における燃料電池車両の充填のための安全制御システムは、燃料電池車両に設けられて制御機と充填所側の制御機との間の通信が行われるようにする通信手段をさらに含み、燃料電池車両の制御機は、充填スイッチのオフ状態で車速検出部により検出された現在の車速から車両が停車状態であると判断した場合、通信手段により充填中断信号を充填所側の制御機に伝送するように設定されたことを特徴とする。
また、燃料電池車両の充填のための安全制御システムは、燃料電池車両に設けられて水素タンクの圧力を検出するタンク圧力検出部をさらに含み、燃料電池車両の制御機は充填中断信号を伝送した後にタンク圧力検出部により検出される水素タンクの圧力で所定の基準値を超える圧力変化が発生したと判断した場合、車両の作動をオフするように設定されたことを特徴とする。
制御機は、車両の停車状態で車両の作動をオフした後に充填スイッチのオフ操作信号が入力された場合にだけ運転者の車両始動操作により車両の再始動が行われるようにし、充填スイッチのオン操作状態が維持される場合には車両の始動を禁止する設定がなされたことを特徴とする。
そして、本発明の燃料電池車両の充填のための安全制御方法は、燃料電池車両で水素タンクに水素を充填するために充填スイッチがオン操作される段階と、制御機が充填スイッチのオン操作信号の入力を受け、車両の現在車速を検出する車速検出部の検出信号の入力を受けて現在車両が停車状態であると判断した場合、車両の作動をオフする段階と、を含むことを特徴とする。
制御機は、充填スイッチのオフ状態で車速検出部の検出信号から現在車両が停車状態であると判断した場合、車両内の通信手段により充填中断信号を充填所側の制御機に伝送するように設定されたことを特徴とする。
また、制御機は、充填中断信号を伝送した後に水素タンクの圧力を検出するタンク圧力検出部の検出信号の入力を受けて水素タンクで所定の基準値を超える圧力変化が発生したと判断した場合、車両の作動をオフするように設定されたことを特徴とする。
また、制御機は、車両の停車状態で車両の作動をオフした後に充填スイッチのオフ操作信号の入力を受けた場合にだけ運転者の車両始動操作による車両再始動が行われるようにし、充填スイッチのオン操作状態が維持される場合には車両再始動を禁止する設定がなされたことを特徴とする。
本発明による燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法によれば、燃料電池車両で水素の充填時に操作する充填スイッチを設け、充填スイッチのオン操作状態で車両が停車状態である場合、車両の作動を自動でオフするように構成されることで、水素の充填時に車両の安全性をさらに向上させることができる。
本発明による充填のための安全制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明による充填のための安全制御方法を示すフローチャートである。
以下、図面に基づいて、本発明の実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明による充填のための安全制御システムの構成を示すブロック図であり、図2は、本発明による充填のための安全制御方法を示すフローチャートである。
本発明による充填のための安全制御システムは、燃料電池車両への水素の充填時に運転者が操作する充填スイッチ11を含む。
具体的には、燃料電池車両で燃料の水素を充填する場合、運転者が操作する充填スイッチ11を車両室内の運転席の周辺に設置するが、これは車両室内でクラッシュパッド(crash pad)などの運転者が容易に操作する位置に設置される。
本発明で充填スイッチ11が設置される位置は、クラッシュパッドの他、運転者が容易に操作できる車両室内の位置、例えばクラスターやセンターファシア(center fascia)、ドアの内側面、運転席と助手席との間のトレイ、またはコンソールボックスなどの運転席の周辺の位置にしてもよい。
充填スイッチ11は、運転者が水素を充填するために操作しなければならないスイッチであるため、その位置を運転者が容易に操作できる車両室内の位置に設定される。
その他、充填スイッチ11が水素の充填時に必ず操作しなければならないスイッチであることを考慮して、車両の室内でなく、車両の水素注入口の燃料ドア内側など、車両の室外に設置してもよく、この場合、運転者や水素の充填者(既存のガソリン車両やディーゼル車両の給油員に該当する燃料注入者)が必ず燃料ドアの開放状態で充填スイッチ11を操作する。
以下、本明細書では、燃料の水素を充填するために充填スイッチを操作する場合は充填スイッチのオン(on)状態であり、車両を走行して水素を充填する前に充填スイッチ11を操作していない状態、またはオン状態を解除するために充填スイッチのオン操作を行った後にさらに操作が行われる状態を充填スイッチのオフ(off)状態であると説明する。
また、充填スイッチ11のオン/オフ操作状態は、車両の制御機20がスイッチ操作信号の入力を受けることにより認知するが、この際、車両の制御機20は、車両の作動制御を担当する制御機であって、後述するように充填スイッチ11の操作状態に応じて車両の作動を制御する。
具体的には、制御機20が充填スイッチ11のオン/オフ操作状態に応じて、車両が水素充填中であるか、または水素充填中でないことを認知し、充填スイッチ11のオン状態及び水素充填中状態は車両を作動オフ状態に制御する。
例えば、充填スイッチ11のオン状態及び水素充填中状態では、車両の作動がオン状態である場合は車両の作動をオフにし、充填スイッチ11のオフ操作時まで車両の作動をオフして車両の作動を禁止する。
反面、充填スイッチ11のオフ状態では、制御機20が別途の制御動作を行わないが、車両が移動中であれば(車速>0の状態)充填スイッチ11のオフ状態で正常な車両走行が行われる。
また、それと共に充填スイッチ11のオフ状態で車両が停止している状態(車速=0の状態)であれば、水素の充填が行われる可能性があると仮定し、充填操作が行われても水素が充填されないように通信手段21を介して充填中断信号を充填所側に伝送する。
また、運転者が水素の充填時に充填スイッチ11をオンしていない状態、すなわち充填スイッチ11のオフ状態で充填中断信号を充填所側に伝送しても、水素の充填が行われていると判断した場合は制御機20が自動で車両の作動をオフする。
本発明で水素を充填する間に制御機により車両の作動がオフされるということは、燃料電池システムのシャットダウン状態を含んで燃料電池車両でキーオフ操作時のような作動オフ状態を意味する。ただし、充填スイッチのオン状態及び水素の充填により車両の作動がオフされるとしても制御機への電源供給は維持される。
さらに、本明細書では制御機20が車両側に設けられる1つの統合制御機であると説明しているが、本発明で車両側の制御機20は燃料電池システムの制御機と水素貯蔵システムの制御機のように複数の制御機であってもよく、これらの制御機の協調制御により本発明の制御過程が行われる。
一方、本発明の充填のための安全制御システムは、燃料電池車両に設けられて現在の車速を検出する車速検出部12及び水素タンクの圧力を検出するタンク圧力検出部13と、燃料電池車両で車両側の制御機20と充填所側の制御機30との間の通信、特に後述するように車両側の制御機20が出力する充填中断信号を充填所側の通信手段31を介して充填所側の制御機30に伝送するための車両側通信手段21と、をさらに含む。
車速検出部12は、通常の車両のように車輪の速度センサであってもよく、制御機20は車輪の速度センサの信号値を受信し、現在の車速を計算して車両の作動を制御するための変数として使用する。
また、タンク圧力検出部13は、通常の燃料電池車両で水素タンクに設置された圧力センサであってもよく、制御機20がタンク圧力検出部13の信号を受信して水素タンクの圧力状態に応じて車両の作動を制御する。
また、通信手段21は、有線または無線の通信手段であってもよいが、これは通常の燃料電池車両で充填所側の制御機30との通信のために設けられるIR(Infrared)通信モジュールであってもよい。
本発明で制御機20が、統合された1つの制御機の形態でなく、車両の作動を制御する燃料電池システムの制御機と、車両への水素の充填を制御する水素貯蔵システムの制御機に分けられる場合は、充填スイッチ11のオン/オフ操作信号、車速検出部12の信号は燃料電池システムの制御機に入力され、この際、燃料電池システムの制御機がこれら信号に基づいて車両の作動を制御する。
さらに、充填スイッチ11のオン/オフ操作信号は水素貯蔵システムの制御機にも入力され、タンク圧力検出部13の検出信号は基本的に水素貯蔵システムの制御機に入力されるが、水素タンクの圧力状態が車両の作動にも関与するため、タンク圧力検出部13により検出された水素タンクの圧力情報が燃料電池システムの制御機にも伝達されるようにする。
この際、燃料電池システムの制御機は、水素タンクの圧力情報に基づいて後述するように車両の水素タンクで基準値を超える圧力変化が発生したと認知した場合に車両の作動をオフする。
また、車速検出部12の検出信号は、基本的に燃料電池システムの制御機に入力され、それと共に水素貯蔵システムの制御機に車速検出部12の車速信号が直接入力されるか、燃料電池システムの制御機から伝達されるように設定される。
また、水素貯蔵システムの制御機が通信手段21により水素の充填を中断するための信号、すなわち充填中断信号を充填所側の制御機30に伝送し、充填所側の制御機30は通信手段31により車両側から充填中断信号を受信した場合に車両に対する水素充填動作を中断する。
以下、本発明による燃料電池車両の充填のための安全制御過程について図2に基づいて説明する。
先ず、車両の水素タンクに水素を充填するために運転者が充填スイッチ11を押してオン(on)すると、制御機(燃料電池システムの制御機及び水素貯蔵システムの制御機)が充填スイッチ11のオン操作信号の入力を受信する。
次に、充填スイッチ11がオン操作されたと認知した状態で制御機(燃料電池システムの制御機)は現在車両が停車状態である場合、すなわち車速検出部の検出信号が入力されて車速が0であると確認した場合、車両の作動がオフ状態でなければオフする(S11、S12、S16)。
反面、充填スイッチ11のオフ状態、すなわち運転者が充填スイッチ11をオンしていない場合で、かつ車速が0であれば(車両の停車状態)、運転者が水素の充填を試みても充填が行われないように車両の制御機20(水素貯蔵システムの制御機)が通信手段21を介して充填中断信号を充填所側の制御機30に伝送する(S11、S13、S14)。
充填所側の制御機30は、車両に対する水素の充填が行われないようにするが、結局、本発明の充填のための安全制御システムは、運転者が水素の充填を試みても充填スイッチ11のオン操作が行われていない状態であれば、水素の充填を不可能にして車両の安全を図ることができる。
また、水素充填操作を行った状態で、車両側の制御機20と充填所側の制御機30との間の通信異常や通信不能などにより車両側の制御機20から充填中断信号が正常に充填所側の制御機30に伝達されない場合、または充填所側の制御機30の故障などが発生した場合は車両への水素の充填が非正常的に行われる。
この場合、水素の充填により車両の水素タンク内の圧力が上昇するが、この際、車両側の制御機20はタンク圧力検出部13の信号から水素タンクで基準値(例えば、5MPa)を超える圧力変化が発生したと感知した場合、非正常的な水素の充填が行われていると判断して車両の作動を自動でオフする(S15、S16)。
したがって、本発明では非正常的な水素の充填が行われても作動をオフすることにより車両の安全を図ることができる。
表1に上述した内容を整理し、充填前の作動制御を含む車両側の制御状態を示した。
Figure 0006129531
一方、充填が行われた後、運転者が充填スイッチ11をオフして運転者の始動キー操作(車両始動操作)による再始動が可能となり(S17、S18)、もし充填スイッチ11のオフ操作が行われない状態、すなわち充填スイッチ11のオン操作状態が維持される場合は車両の作動を禁止する(S19)。
表2に充填後の車両の作動の制御を示し、充填スイッチ11をオフして再始動が可能となることを示している。
Figure 0006129531
本発明では、水素の充填時に操作する別途の充填スイッチを車両に設置することにより、運転者がこれを操作する場合にだけ水素の充填が行われるようにすると共に車両の作動を自動でオフするため、さらに安全な水素の充填が行われる。
また、運転者が充填スイッチを操作しない場合は、水素の充填が行われないようにし、さらに充填スイッチを操作しない状態で非正常的な水素の充填が行われても車両の作動を自動でオフするため、車両の安全を図ることができる。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明の範囲は特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって解釈されなければならない。また、この技術分野で通常の知識を有する者なら、本発明の技術的範囲内で多くの修正と変形ができることはいうまでもない。
11 充填スイッチ
12 車速検出部
13 タンク圧力検出部
20 制御機(車両側)
21 通信手段(車両側)
30 制御機(充填所側)
31 通信手段(充填所側)

Claims (6)

  1. 燃料電池車両に設けられて水素タンクへの水素の充填時に操作する充填スイッチと、
    現在の車速を検出する車速検出部と、
    前記充填スイッチのオン/オフ操作による信号と前記車速検出部により検出される現在の車速の入力を受けて車両の作動制御を行う制御機と、
    を含み、
    前記制御機は前記充填スイッチのオン操作信号の入力状態で前記車速検出部により検出された現在の車速から車両が停車状態であると判断した場合、車両の作動をオフするように設定され、
    前記燃料電池車両に設けられて前記制御機と充填所側の制御機との間の通信が行われる通信手段をさらに含み、
    前記燃料電池車両の制御機は、前記充填スイッチのオフ状態で前記車速検出部により検出された現在の車速から車両が停車状態であると判断した場合、前記通信手段により充填中断信号を充填所側の制御機に伝送するように設定されたことを特徴とする燃料電池車両の充填のための安全制御システム。
  2. 前記燃料電池車両に設けられて水素タンクの圧力を検出するタンク圧力検出部をさらに含み、
    前記燃料電池車両の制御機は充填中断信号を伝送した後に前記タンク圧力検出部により検出される水素タンクの圧力で所定の基準値を超える圧力変化が発生したと判断した場合、車両の作動をオフするように設定されたことを特徴とする請求項に記載の燃料電池車両の充填のための安全制御システム。
  3. 前記制御機は、車両の停車状態で車両の作動をオフした後に充填スイッチのオフ操作信号が入力された場合にだけ運転者の車両始動操作により車両の再始動が行われるようにし、充填スイッチのオン操作状態が維持される場合には車両の始動を禁止する設定がなされたことを特徴とする請求項1またはに記載の燃料電池車両の充填のための安全制御システム。
  4. 燃料電池車両で水素タンクに水素を充填するために充填スイッチがオン操作される段階と、
    制御機が前記充填スイッチのオン操作信号の入力を受け、車両の現在車速を検出する車速検出部の検出信号の入力を受けて現在車両が停車状態であると判断した場合、車両の作動をオフする段階と、
    を含み、
    前記制御機は、前記充填スイッチのオフ状態で前記車速検出部の検出信号から現在車両が停車状態であると判断した場合、車両内の通信手段により充填中断信号を充填所側の制御機に伝送するように設定されたことを特徴とする燃料電池車両の充填のための安全制御方法。
  5. 前記制御機は、充填中断信号を伝送した後に水素タンクの圧力を検出するタンク圧力検出部の検出信号の入力を受けて水素タンクで所定の基準値を超える圧力変化が発生したと判断した場合、車両の作動をオフするように設定されることを特徴とする請求項に記載の燃料電池車両の充填のための安全制御方法。
  6. 前記制御機は、車両の停車状態で車両の作動をオフした後に充填スイッチのオフ操作信号の入力を受けた場合にだけ運転者の車両始動操作による車両再始動が行われるようにし、充填スイッチのオン操作状態が維持される場合には車両の始動を禁止する設定がなされたことを特徴とする請求項またはに記載の燃料電池車両の充填のための安全制御方法。
JP2012264252A 2012-09-28 2012-12-03 燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法 Active JP6129531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0108668 2012-09-28
KR1020120108668A KR101459834B1 (ko) 2012-09-28 2012-09-28 연료전지 차량의 충전 안전 제어 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014073067A JP2014073067A (ja) 2014-04-21
JP6129531B2 true JP6129531B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=50276323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012264252A Active JP6129531B2 (ja) 2012-09-28 2012-12-03 燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8942873B2 (ja)
JP (1) JP6129531B2 (ja)
KR (1) KR101459834B1 (ja)
CN (1) CN103712055B (ja)
DE (1) DE102012222722B4 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6187434B2 (ja) * 2014-11-14 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、移動体及び制御方法
SE538693C2 (en) * 2015-02-18 2016-10-18 Scania Cv Ab Method and control system for charging a hybrid vehicle
JP6237690B2 (ja) * 2015-04-22 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US20160356232A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 Hyundai Motor Company System and method of controlling safety during key-off of vehicle
KR20170123056A (ko) * 2016-04-28 2017-11-07 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 수소 충전 방법
DE102017001039A1 (de) 2017-02-04 2018-08-09 Daimler Ag Verfahren zum sicheren Betanken eines Gasspeichers
JP6889392B2 (ja) * 2017-02-09 2021-06-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
KR102451985B1 (ko) * 2017-11-22 2022-10-06 현대자동차주식회사 전기에너지에 의해 구동될 수 있는 차량의 셧다운 모드 진입 제어방법
CN108177527B (zh) * 2018-01-16 2019-07-26 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种燃料电池汽车氢瓶阀门状态的检测方法
CN110966515A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 郑州宇通客车股份有限公司 一种燃料电池车燃气加注安全控制方法及燃料电池车辆
US11447988B2 (en) * 2018-11-07 2022-09-20 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Turn off the car when pumping the gas in the gas stations
CN111038337B (zh) * 2019-12-30 2021-08-20 潍柴动力股份有限公司 一种燃料电池车的控制系统及控制方法
CN112373305B (zh) * 2020-10-16 2022-05-31 长城汽车股份有限公司 一种加氢控制方法及装置
FR3135666A1 (fr) 2022-05-20 2023-11-24 Psa Automobiles Sa Procede de gestion d’une recharge electrique d’une batterie de puissance d’un vehicule

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9308091U1 (ja) 1993-05-28 1993-07-29 Weh Gmbh, Verbindungstechnik, 89257 Illertissen, De
KR19980020260A (ko) * 1996-09-06 1998-06-25 박병재 차량용 연료 주입시 엔진 오프 장치
KR19980020260U (ko) * 1996-10-08 1998-07-15 이덕 안테나식 낚시대의 리어캡
CA2271450A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-12 Stuart Energy Systems Inc. Hydrogen fuel replenishment process and apparatus
JP4788018B2 (ja) * 2000-06-08 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用燃料補給システムおよび移動体
KR20020051427A (ko) 2000-12-22 2002-06-29 류정열 엘피지 차량의 충전시 엔진 자동 오프장치
KR100440307B1 (ko) 2001-12-07 2004-07-15 현대자동차주식회사 엘피지 차량의 엔진 제어 장치 및 그 방법
KR100456562B1 (ko) * 2002-07-03 2004-11-10 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 수소공급시스템과 그 제어방법
JP4037242B2 (ja) * 2002-10-30 2008-01-23 本田技研工業株式会社 気体燃料充填システム
CA2447238C (en) 2002-10-29 2007-03-20 Honda Motor Co.,Ltd. Fuel gas filling system
JP4120418B2 (ja) 2003-02-17 2008-07-16 株式会社デンソー 自動車用電源装置
CN101488576A (zh) * 2003-07-25 2009-07-22 丰田自动车株式会社 气体供给装置
JP4806989B2 (ja) * 2005-07-27 2011-11-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4197038B2 (ja) * 2007-03-27 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
KR100962896B1 (ko) 2008-04-14 2010-06-10 현대자동차주식회사 수소 저장 시스템의 수소 안전 충진 방법
KR101459769B1 (ko) 2008-04-30 2014-11-07 현대자동차주식회사 연료전지 하이브리드 차량용 수퍼캡 초기충전장치
JP5503156B2 (ja) * 2009-01-30 2014-05-28 本田技研工業株式会社 燃料電池移動体
US8393423B2 (en) * 2009-06-18 2013-03-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system to prevent vehicle driveaway during battery charging
JP5474436B2 (ja) 2009-07-30 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 ガス充填システム
JP5464693B2 (ja) 2009-09-25 2014-04-09 日東工業株式会社 車両用充電装置
JP5833808B2 (ja) * 2009-10-27 2015-12-16 トヨタ自動車株式会社 移動体
KR20120064447A (ko) * 2010-12-09 2012-06-19 현대자동차주식회사 연료전지 자동차의 송신기 전원 공급 장치
KR101235061B1 (ko) * 2010-12-09 2013-02-19 기아자동차주식회사 연료전지 자동차의 송신기 전원 공급 방법
US8615343B2 (en) * 2011-12-30 2013-12-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle plug-in advisory system and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140042218A (ko) 2014-04-07
DE102012222722B4 (de) 2018-12-20
DE102012222722A1 (de) 2014-04-03
CN103712055B (zh) 2017-05-10
US20140095055A1 (en) 2014-04-03
CN103712055A (zh) 2014-04-09
US8942873B2 (en) 2015-01-27
JP2014073067A (ja) 2014-04-21
KR101459834B1 (ko) 2014-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6129531B2 (ja) 燃料電池車両の充填のための安全制御システム及び方法
US9428182B2 (en) Vehicle with fuel cells mounted thereon and control method of the vehicle
JP4840464B2 (ja) 車両用の電源制御装置
JP4114666B2 (ja) ハイブリッド車両の自動停止制御装置
JP4659873B2 (ja) 車両およびその制御方法並びに駆動装置
US8552682B2 (en) Battery charging system for hybrid vehicles
US20170003179A1 (en) Fault diagnosis system and method of exhaust gas temperature sensor of hybrid vehicle
US9487103B2 (en) Auxiliary battery management system and method
US9022898B2 (en) System for determining that driving of a hybrid vehicle is disabled
US9199587B2 (en) Guidance device, guidance method
CN102186691A (zh) 提高混合动力汽车可用性的方法
JP2014173454A (ja) アイドルストップ車の制御装置
CN111976468A (zh) 混合动力汽车的加油控制方法、系统及汽车
JP2008284972A (ja) 自動車およびその制御方法
US8140208B2 (en) Electric drive vehicle
JP2010000835A (ja) 車両およびその制御方法
JP2008204213A (ja) 車載飲酒検出装置及び飲酒運転防止装置
JP2007238022A (ja) 車両およびその起動制御方法
JP2014019338A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4539114B2 (ja) 駆動システムおよびこれを搭載した自動車
KR102451985B1 (ko) 전기에너지에 의해 구동될 수 있는 차량의 셧다운 모드 진입 제어방법
JP4186633B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP2015161253A (ja) アイドルストップ車の制御装置
JP5812853B2 (ja) 車両用制御装置
KR100932164B1 (ko) Lpi 하이브리드 차량용 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6129531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250