JP6129013B2 - スレーブ閃光装置及び撮像システム - Google Patents
スレーブ閃光装置及び撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6129013B2 JP6129013B2 JP2013159383A JP2013159383A JP6129013B2 JP 6129013 B2 JP6129013 B2 JP 6129013B2 JP 2013159383 A JP2013159383 A JP 2013159383A JP 2013159383 A JP2013159383 A JP 2013159383A JP 6129013 B2 JP6129013 B2 JP 6129013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- wavelength
- flash device
- light emitting
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態に係る撮像システム10の構成を示す斜視図である。撮像システム10は、デジタルカメラ100と、スレーブ閃光装置200とにより構成される。撮像システム10において、デジタルカメラ100とスレーブ閃光装置200とは、有線による接続は行われず、互いに離れた位置に配置されるものとする。図2(a)は、デジタルカメラ100の構成を示すブロック図であり、図2(b)は、スレーブ閃光装置200の構成を示すブロック図である。
図5は、第2実施形態に係る撮像システムが備えるスレーブ閃光装置500の構成を示すブロック図である。なお、第2実施形態に係る撮像システムは、図1に示すデジタルカメラ100と、スレーブ閃光装置500とにより構成される。但し、第2実施形態では、デジタルカメラ100の主発光部103は、光源としてキセノン管又は図3に示した分光特性を有する白色LEDを有しており、この点で第1実施形態と相違するものとし、その他の構成要素は同じであるとして、その説明を省略する。
本発明の第3実施形態に係る撮像システムの構成は、第2実施形態に係る撮像システムの構成と同じである。第3実施形態では、第2実施形態と比較して、スレーブ閃光装置500の受光部505が光を受光したときの第1のセンサ505a〜第3のセンサ505cからの出力に対する第2の制御部506の判定方法が異なる。この点について、以下に説明する。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。例えば、上記の実施形態では、撮像装置としてコンパクトタイプのデジタルカメラを取り上げたが、これに限定されるものではなく、一眼レフデジタルカメラやフィルムカメラ等の他の撮像装置であってもよい。また、撮像システムは、撮像装置に限定されずに、撮像機能と主閃光装置を備える電子機器(例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレットPC、携帯ゲーム機等)と、スレーブ閃光装置との組み合わせにより構成されていてもよい。
103 発光部(ストロボ)
107 第1の制御部
200,500 スレーブ閃光装置
205,505 受光部
205a〜205c 第1のセンサ〜第3のセンサ
206 第2の制御部
505a〜505d 第1のセンサ〜第4のセンサ
Claims (8)
- 発光手段と、
主閃光装置の発光部からの光信号を受信する受光手段と、
前記発光手段の発光を制御する制御手段とを備えるスレーブ閃光装置であって、
前記受光手段は、第1の波長の光と、前記第1の波長より長い第2の波長の光と、前記第1の波長より長く前記第2の波長より短い第3の波長の光を検出する検出手段を有し、
前記制御手段は、前記受光手段が、第1の波長の光を所定の強さ以上、且つ、前記第2の波長の光を所定の強さ以上、且つ、前記第3の波長の光を所定の強さ未満で受光したときに、前記主閃光装置の発光部からの光信号を前記受光手段が受信したと判定し、前記発光手段を発光させることを特徴とするスレーブ閃光装置。 - 前記受光手段は、
前記第1の波長の光を受光し、受光光量に応じた信号を出力する第1のセンサと、
前記第2の波長の光を受光し、受光光量に応じた信号を出力する第2のセンサと、
前記第3の波長の光を受光し、受光光量に応じた信号を出力する第3のセンサとを有し、
前記制御手段は、前記第1のセンサからの出力が所定の閾値以上、且つ、前記第2のセンサからの出力が前記所定の閾値以上、且つ、前記第3のセンサからの出力が前記所定の閾値未満であるときに、前記受光手段は前記主閃光装置の発光部からの光信号を受信したと判定することを特徴とする請求項1記載のスレーブ閃光装置。 - 発光手段と、
主閃光装置の発光部からの光信号を受信する受光手段と、
前記発光手段の発光を制御する制御手段とを備えるスレーブ閃光装置であって、
前記受光手段は、第1の波長の光と、前記第1の波長より長い第2の波長の光と、前記第1の波長より長く前記第2の波長より短い第3の波長の光と、前記第2の波長より長い第4の波長の光を検出する検出手段を有し、
前記制御手段は、前記受光手段が、前記第4の波長の光を所定の強さ以上で受光したときに、又は、前記第1の波長の光を所定の強さ以上、且つ、前記第2の波長の光を所定の強さ以上、且つ、前記第3の波長の光を所定の強さ未満、且つ、前記第4の波長の光を所定の強さ未満で受光したときに、前記主閃光装置の発光部からの光信号を前記受光手段が受信したと判定し、前記発光手段を発光させることを特徴とするスレーブ閃光装置。 - 前記受光手段は、
前記第1の波長の光を受光し、受光光量に応じた信号を出力する第1のセンサと、
前記第2の波長の光を受光し、受光光量に応じた信号を出力する第2のセンサと、
前記第3の波長の光を受光し、受光光量に応じた信号を出力する第3のセンサと、
前記第4の波長の光を受光し、受光光量に応じた信号を出力する第4のセンサとを有し、
前記制御手段は、前記第4のセンサからの出力が所定の閾値以上の場合に、又は、前記第1のセンサからの出力が前記所定の閾値以上、且つ、前記第2のセンサからの出力が前記所定の閾値以上、且つ、前記第3のセンサからの出力が前記所定の閾値未満、且つ、前記第4のセンサからの出力が前記所定の閾値以上の場合に、前記主閃光装置の発光部からの光信号を前記受光手段が受信したと判定することを特徴とする請求項3記載のスレーブ閃光装置。 - 前記第4の波長は赤外域にあることを特徴とする請求項3又は4に記載のスレーブ閃光装置。
- 前記第1の波長、前記第2の波長及び前記第3の波長はそれぞれ可視光域にあることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のスレーブ閃光装置。
- 撮像装置とスレーブ閃光装置とからなる撮像システムであって、
前記撮像装置は、白色LEDを光源とする主発光部を有し、
前記スレーブ閃光装置は、スレーブ発光部と、前記主発光部からの光信号を受信する受光手段と、前記スレーブ発光部の発光を制御する制御手段とを備え、
前記受光手段は、第1の波長の光と、前記第1の波長より長い第2の波長の光と、前記第1の波長より長く前記第2の波長より短い第3の波長の光を検出する検出手段を有し、
前記制御手段は、前記受光手段が、第1の波長の光を所定の強さ以上、且つ、前記第2の波長の光を所定の強さ以上、且つ、前記第3の波長の光を所定の強さ未満で受光したときに、前記主発光部からの光信号を前記受光手段が受信したと判定し、前記スレーブ発光部を発光させることを特徴とするスレーブ閃光装置。 - 撮像装置とスレーブ閃光装置とからなる撮像システムであって、
前記撮像装置は、白色LED又はキセノン管を光源とする主発光部を有し、
前記スレーブ閃光装置は、スレーブ発光部と、前記主発光部からの光信号を受信する受光手段と、前記スレーブ発光部の発光を制御する制御手段とを備え、
前記受光手段は、第1の波長の光と、前記第1の波長より長い第2の波長の光と、前記第1の波長より長く前記第2の波長より短い第3の波長の光と、前記第2の波長より長い第4の波長の光を検出する検出手段を有し、
前記制御手段は、前記受光手段が、前記第4の波長の光を所定の強さ以上で受光したときに、前記主発光部がキセノン管を光源としており、該キセノン管の発光による光信号を前記受光手段が受信したと判定し、前記第1の波長の光を所定の強さ以上、且つ、前記第2の波長の光を所定の強さ以上、且つ、前記第3の波長の光を所定の強さ未満、且つ、前記第4の波長の光を所定の強さ未満で受光したときに、前記主発光部が白色LEDを光源としており、該白色LEDの発光による光信号を前記受光手段が受信したと判定し、前記スレーブ発光部を発光させることを特徴とするスレーブ閃光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013159383A JP6129013B2 (ja) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | スレーブ閃光装置及び撮像システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013159383A JP6129013B2 (ja) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | スレーブ閃光装置及び撮像システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015031742A JP2015031742A (ja) | 2015-02-16 |
JP6129013B2 true JP6129013B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=52517130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013159383A Active JP6129013B2 (ja) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | スレーブ閃光装置及び撮像システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6129013B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4450303B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2010-04-14 | 株式会社中川研究所 | 照明光通信装置及び照明素子 |
JP4579601B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2010-11-10 | キヤノン株式会社 | ストロボ装置及びカメラシステム |
JP2007019935A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Fujifilm Holdings Corp | 可視光通信システム、可視光信号発信装置、可視光信号受信装置、撮像装置、可視光信号発信方法、可視光信号受信方法、可視光通信方法、可視光信号発信プログラム及び可視光信号受信プログラム |
JP4667220B2 (ja) * | 2005-12-06 | 2011-04-06 | キヤノン株式会社 | 画像撮影システムおよび撮像装置 |
JP4465044B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2010-05-19 | 太陽誘電株式会社 | 光受信装置及び可視光通信装置 |
JP5325408B2 (ja) * | 2007-10-15 | 2013-10-23 | オリンパスイメージング株式会社 | カメラ及びその制御方法 |
US8041203B2 (en) * | 2007-10-15 | 2011-10-18 | Olympus Imaging Corp. | Camera, camera controlling method, and recording medium storing camera controlling program |
-
2013
- 2013-07-31 JP JP2013159383A patent/JP6129013B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015031742A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9876961B2 (en) | Lighting apparatus including first housing and second housing that can rotate with respect to the first housing and control method | |
US20120108291A1 (en) | Image pickup apparatus and mobile phone equipped therewith | |
US20150227027A1 (en) | Light emitting device including first and second power sources, method of controlling the same, image pickup apparatus, and storage medium | |
JP6129013B2 (ja) | スレーブ閃光装置及び撮像システム | |
US9716818B2 (en) | Illumination apparatus having first case and second case rotatable relative to first case, and imaging apparatus having detachable illumination apparatus | |
JP2016173385A (ja) | 電子機器及び電子機器の制御方法 | |
US10015381B2 (en) | Imaging system, illumination apparatus, and controlling method | |
JP2008245105A (ja) | カメラ | |
JP5135787B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP2013160842A5 (ja) | ||
JP2012177897A (ja) | 撮影用照明増幅装置、撮影用照明増幅システム、撮影用照明システムの動作方法、及び、撮影用照明増幅装置を備えたケース | |
JP6188424B2 (ja) | 照明装置、撮像装置、発光制御方法並びにプログラム | |
JP2015146006A (ja) | 照明装置、カメラシステム及び発光制御方法 | |
JP4630679B2 (ja) | 閃光装置 | |
JP2008309732A (ja) | 光検知装置及びそれを用いた光学機器 | |
KR101800934B1 (ko) | 광원 모듈 | |
JP6289547B2 (ja) | 携帯機器、表示方法およびプログラム | |
JP2010072201A (ja) | カメラシステムおよびカメラシステムの制御方法 | |
JP5374952B2 (ja) | カメラシステム、カメラ及び照明装置 | |
JP2016109824A (ja) | 撮像システム、照明装置および撮像装置とその制御方法 | |
JP2024013937A (ja) | 発光制御装置、撮像システム、発光装置の制御方法およびプログラム | |
JP2010181764A (ja) | 撮影システムおよびバッテリホルダ | |
JP5429323B2 (ja) | アクセサリー、カメラ、アクセサリー制御プログラム、及びカメラ制御プログラム | |
JP2006178263A (ja) | 自動合焦用補助光を搭載した撮像装置 | |
JP2021083043A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170411 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6129013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |