JP6127618B2 - 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6127618B2
JP6127618B2 JP2013054423A JP2013054423A JP6127618B2 JP 6127618 B2 JP6127618 B2 JP 6127618B2 JP 2013054423 A JP2013054423 A JP 2013054423A JP 2013054423 A JP2013054423 A JP 2013054423A JP 6127618 B2 JP6127618 B2 JP 6127618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
data
relay
address
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013054423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014183323A (ja
Inventor
井上 直也
直也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013054423A priority Critical patent/JP6127618B2/ja
Priority to US14/207,407 priority patent/US9509657B2/en
Publication of JP2014183323A publication Critical patent/JP2014183323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6127618B2 publication Critical patent/JP6127618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラムに関する。
印刷装置等の構成の形態の中は、一台の印刷装置が複数のコンピュータを搭載し、各コンピュータには個別にIPアドレスが割り当てられている形態がある。このような形態の印刷装置では一台で複数のIPアドレスを保持しているため、ネットワーク上で一台のデバイスとして管理することが困難であり、管理が煩雑となる。このため、印刷装置を構成する複数のコンピュータのIPアドレスを、単一のIPアドレスに統合したいというニーズがある。
このように、単一の装置を構成する複数のコンピュータのIPアドレスを1つのIPアドレスに統合するために、NAPT(Network Address Port Translation)ルータにより、IPアドレスとポート番号を書き換えて転送することで、一台の印刷装置に搭載されている複数のコンピュータ同士がネットワークで接続されているプライベートなネットワーク空間とグローバル空間との間で多対1の通信を実現する技術が従来から知られている。
例えば、特許文献1には、端末の管理を容易にする目的で、グローバルネットワーク領域とプライベートネットワーク領域の通信を中継するアドレス変換装置の技術が開示されている。
しかしながら、これらの従来技術のアドレス変換装置では、印刷装置などの単一の装置内に搭載されたプライベートネットワーク内の装置同士が、同一のポート番号を使用したWebサービス等のアプリケーションを実行している場合には、通信データを振り分けることが困難であるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、単一の装置内に搭載されたプライベートネットワーク内の装置同士が同一のポート番号を使用したアプリケーションを実行している場合でも、通信データを容易に振り分けることができる情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラムを提供することを主な目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、グローバルネットワークに接続される情報処理装置であって、前記情報処理装置に割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信部と、前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、プライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2情報処理装置で実行されるか否かを判断する判断部と、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記情報処理装置の前記グローバルアドレスから前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更する変更部と、前記宛先アドレスが前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2情報処理装置に転送する送信部と、アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部と、を備えた。また、前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定される。また、前記判断部は、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断する。
本発明によれば、単一の装置内に搭載されたプライベートネットワーク内の装置同士が同一のポート番号を使用したアプリケーションを実行している場合でも、通信データを容易に振り分けることができるという効果を奏する。
図1は、本実施の形態の情報処理システムを含むシステムのネットワーク構成を示す図である。 図2は、本実施の形態の情報処理システムの機能的構成を示すブロック図である。 図3は、中継部の機能的構成を示すブロック図である。 図4は、中継データの構造の一例を示す図である。 図5は、中継処理の流れを示すシーケンス図である。 図6は、中継処理の流れ(その2)を示すシーケンス図である。 図7は、中継処理の詳細な手順を示すフローチャートである。 図8は、中継処理の詳細な手順を示すフローチャート(図7の続き)である。 図9は、複数の装置からなるプリンタ装置に単一のグローバルIPアドレスが割り当てられた場合のネットワーク構成を示す図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラムの実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態の情報処理システムを含むシステムのネットワーク構成を示す図である。図1に示すように、本実施の形態では、PC(Personal Computer)と情報処理システム100とがインターネットやLAN等のグローバルネットワーク150で接続されている。このため、情報処理システム100は、アドレスとしてグローバルIPアドレスが割り当てられている。
PC500は、情報処理システム100をサーバとして動作し、情報処理システム100に対して各種要求を行う要求データを送信し、情報処理システム100から、要求に対する応答としての応答データを受信する。ここで、PC500は、要求データを送信する際に、宛先アドレスに情報処理システム100のグローバルIPアドレスを指定する。
情報処理システム100は、図1に示すように、情報処理装置200と情報処理装置300とを備えており、情報処理装置200と情報処理装置300とは、プライベートネットワーク160で接続されている。情報処理装置200は、グローバルネットワーク150に接続されているため、情報処理システム100のグローバルIPアドレスがそのまま情報処理装置200のIPアドレスとなる。
一方、情報処理装置300は、プライベートネットワーク160で情報処理装置200と接続されているだけであり、グローバルネットワーク150には接続されていない。このため、情報処理装置300はプライベートIPアドレスが割り当てられているのみであり、PC500からIPアドレスを宛先として指定することができないようになっている。
図2は、本実施の形態の情報処理システム100の機能的構成を示すブロック図である。情報処理装置200は、通信I/F220,221と、中継部400と、中継データベース430(以下、「中継DB430」という。)と、アプリケーションとしてのWebサービス210a,210bとを主に備えている。Webサービス210a,210bはプロセスとして動作している。図2において、実線の矢印は要求データの流れを示し、点線の矢印は応答データの流れを示している。
通信I/F220は、グローバルネットワーク150と接続するためのインタフェイスである。通信I/F221は、プライベートネットワーク160と接続するためのインタフェイスである。情報処理装置200は、この通信I/F221でプライベートネットワーク160を介して情報処理装置300と接続される。
中継部400は、PC500から受信した要求データを、情報処理装置200のWebサービス210a,210bあるいは情報処理装置300のWebサービス310a,310b,310cへの転送を中継する。また、中継部400は情報処理装置300のWebサービス310a,310b,310cからの応答データをグローバルネットワーク150へ送信する。中継DB430は、中継部400による要求データのWebサービス210a,210b,310a,310b,310cへの転送時に参照される中継データを記憶するHDD(ハードディスクドライブ装置)やメモリ等の記憶媒体である。中継部400および中継データの詳細については後述する。
Webサービス210a,210bは、PC500からの要求データに応じた処理を行って処理結果として応答データを生成するアプリケーションである。
情報処理装置300は、図2に示すように、通信I/F320と、Webサービス310a,310b、310cとを備えている。Webサービス310a,310b、310cは、プロセスとして動作している。
通信I/F320は、プライベートネットワーク160と接続するためのインタフェイスである。情報処理装置300は、この通信I/F320でプライベートネットワークを介して情報処理装置200と接続される。
Webサービス310a,310b,310cは、PC500からの要求データに応じた処理を行って処理結果として応答データを生成するアプリケーションである。
ここで、Webサービス210a,210b,310a,310b,310cは、必ずしも互いに異なるポート番号が割り当てられていなくてもよく、競合するポート番号を有している場合もある。特に、情報処理装置200のWebサービス210a,210bと情報処理装置300上のWebサービス310a,310b,310cとの間で競合するポート番号が割り当てられる場合もある。
次に、情報処理装置200の中継部400の詳細について説明する。図3は、中継部400の機能的構成を示すブロック図である。中継部400は、図3に示すように、通信制御部411と、判断部412と、変更部413と、管理部414とを主に備えている。また、図3には中継DB430も示している。
通信制御部411は、受信部として機能し、要求データを、グローバルネットワーク150を介してPC500から受信する。ここで、要求データは、情報処理装置200に割り当てられたグローバルIPアドレスが宛先アドレスとして指定され、Webサービスに対する処理要求のデータである。
より具体的には、要求データは、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元ポート番号、宛先ポート番号、アプリデータを含んでいる。ここで、PC500から情報処理システム100に対する要求データの場合には、送信元アドレスにPC500のIPアドレス、送信元ポート番号にPC500で要求データを生成したアプリケーションのポート番号がそれぞれ設定される。また、宛先アドレスには、情報処理システム100のグローバルIPアドレス、宛先ポート番号には要求するサービスのWebサービスのポート番号が指定される。アプリデータは、Webサービスで使用されるデータである。
また、Webサービスで生成される応答データは、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元ポート番号、宛先ポート番号、応答処理結果を含んでいる。
また、通信制御部411は、送信部として機能し、要求データを、要求データで指定された宛先IPアドレスの装置のポート番号のWebサービスに転送する。ここで、後述するように、宛先ポート番号で指定されるWebサービスが情報処理装置300で実行される場合には、宛先IPアドレスは、変更部413によって、情報処理装置300のプライベートIPアドレスに変更される。
さらに、通信制御部411は、情報処理装置300のWebサービス310a,310b,310cから応答データを受信し、応答データで指定された宛先IPアドレスに送信する。なお、情報処理装置200上のWebサービスからの応答データは、中継部400、すなわち通信制御部411を介さずに、Webサービス210a,210bから直接、応答データで指定された宛先IPアドレスに送信される。
中継DB430は、Webサービスに対応する数の中継データが登録されている。中継データは、Webサービスに関連する情報が登録されたデータである。図4は、中継データの構造の一例を示す図である。中継データは、図4に示すように、Webサービスごとに、中継先IPアドレスと、中継先ポート番号と、アプリデータとが対応付けられている。
中継先IPアドレスは、Webサービスが実行される情報処理装置のIPアドレスである。Webサービス210a,210bの中継データの場合には、中継先IPアドレスには情報処理装置200のグローバルIPアドレスが登録されている。一方、Webサービス310a,310b,310cの中継データの場合には、中継先IPアドレスには情報処理装置300のプライベートIPアドレスが登録されている。
中継先ポート番号は、Webサービスを指定するためのポート番号である。なお、上述したとおり、Webサービスのポート番号は競合する場合もある。
アプリデータはWebサービスで使用するデータである。例えば、WebサービスがXML(eXtend Markup Language)データを送信するサービスアプリケーションの場合には、アプリデータは、XMLヘッダ(<XML>・・・</XML>)等が該当する。また、Webサービスが印刷装置の遠隔診断のサービスを行うものであれば、アプリデータはインク残量の問い合わせメッセージ等が該当する。ただし、これらのアプリデータは一例であり、任意のデータをアプリデータとして用いることができる。
図3に戻り、管理部414は、中継DB430の中継データの読み出しや書き込みを制御する。Webサービスの内容が変更された場合には、システム管理者は管理部414を介して該当するWebサービスの中継データの内容を変更したり、情報処理システム100内に新たなWebサービスが追加された場合には、システム管理者は管理部414を介して、新たなWebサービスに対応する中継データを中継DB430に追加登録する。
判断部412は、通信制御部411で受信した要求データの内容と中継データとに基づいて、要求データのポート番号で指定されたWebサービスが、情報処理装置200で実行されるか、情報処理装置300で実行されるかを判断する。具体的には、判断部412は、中継DB430の中継データの中から、要求データで指定されたポート番号に一致する中継先ポート番号の中継データを検索し、検索された中継データに登録された中継先IPアドレスが情報処理装置200のIPアドレスか情報処理装置300のIPアドレスかにより、情報処理装置200、300のいずれで実行されるかを判断する。
ここで、Webサービス間でポート番号が競合する場合があるため、要求データで指定されたポート番号と一致する中継データが複数検索される場合がある。この場合には、判断部412は、検索された複数の中継データの中で、要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを検索して、中継データを一つに絞り込んで選択する。そして、判断部412は、選択された中継データに登録された中継先IPアドレスが情報処理装置200のアドレスか情報処理装置300のIPアドレスかにより、情報処理装置200、300のいずれで実行されるかを判断する。
変更部413は、判断部412によって、要求データのポート番号等で指定されたWebサービスが、情報処理装置300で実行されると判断された場合に、要求データの宛先IPアドレスを、情報処理システム100(すなわち、情報処理装置200)のグローバルIPアドレスから情報処理装置300のプライベートIPアドレスに変更する書き換え処理を行う。一方、変更部413は、判断部412によって、要求データのポート番号等で指定されたWebサービスが情報処理装置200で実行されると判断された場合に、要求データの宛先IPアドレスを変更せず、情報処理システム100のグローバルIPアドレスのままとする。通信制御部411は、要求データを、要求データで指定された宛先IPアドレスに転送するため、Webサービスが実行される情報処理装置に転送されることになる。
また、変更部413は、通信制御部411で情報処理装置300から応答データを受信した場合、受信した応答データの送信元アドレスを、情報処理装置300のプライベートIPアドレスから、情報処理装置200(すなわち、情報処理システム100)のグローバルIPアドレスに変更する書き換え処理を行う。これにより、応答データにはプライベートIPアドレスが設定されたままになることを回避することができる。
次に、以上のように構成された本実施形態の情報処理システムによる中継処理について説明する。図5は、要求データが情報処理装置200上のWebサービス210a,210bに対して送信される場合の中継処理の流れを示すシーケンス図である。
PC500から要求データが情報処理システム100に送信されると(ステップS11)、情報処理装置200の中継部400の通信制御部411がこの要求データを受信する。そして、中継部400の判断部412が受信した要求データの内容を解析し(ステップS12)、要求データから宛先ポート番号とアプリデータを取得する。そして、判断部412は、取得した宛先ポート番号とアプリデータに基づき、中継DB430から中継データを検索し(ステップS13)、検索された中継データの中継先IPアドレスからWebサービスが実行される送信先の情報処理装置200,300を判別する(ステップS14)。
図5の例の場合、送信先は情報処理装置200であるため、通信制御部411は、要求データを変更せずに、情報処理装置200における、ポート番号に対応するWebサービス210a,210bのいずれかに送信する(ステップS15)。
情報処理装置200上のWebサービスは、要求データに基づき処理を実行する(ステップS16)。そして、情報処理装置200上のWebサービスは、処理結果として応答データを生成する。ここで、情報処理装置200上のWebサービスは、応答データの送信元IPアドレスに情報処理装置200のグローバルIPアドレスを設定し、宛先IPアドレスにPC500のIPアドレスを設定する。そして、情報処理装置200上のWebサービスは、要求データの送信元であるPC500に応答データを送信する(ステップS17)。
図6は、要求データが情報処理装置300上のWebサービス210a,310b,310cに対して送信される場合の中継処理の流れを示すシーケンス図である。PC500から要求データが情報処理システム100への送信から送信先の判別までの処理(ステップS11〜S14)については図5で説明した処理と同様に行われる。
ステップS14で、Webサービスが実行される送信先が情報処理装置300であると判別された場合、変更部413は、要求データの宛先IPアドレスを情報処理装置300のプライベートIPアドレスに変更する(ステップS21)。そして、通信制御部411は、要求データを、情報処理装置300における、ポート番号に対応するWebサービス310a,310b,310cのいずれかに送信する(ステップS22)。
情報処理装置300上のWebサービスは、要求データに基づき処理を実行する(ステップS23)。そして、情報処理装置300上のWebサービスは、処理結果として応答データを生成する。ここで、情報処理装置300上のWebサービスは、応答データの送信元IPアドレスに情報処理装置300のプライベートIPアドレスを設定し、宛先IPアドレスにPC500のIPアドレスを設定する。そして、情報処理装置300上のWebサービスは、情報処理装置200に応答データを送信する(ステップS24)。
情報処理装置200の中継部400は通信制御部411で応答データを受信し、変更部413は、応答データで設定された送信元IPアドレスを、情報処理装置200のグローバルIPアドレスに変更する(ステップS25)。そして、通信制御部411は、要求データの送信元であるPC500に応答データを送信する(ステップS26)。
次に、情報処理装置200の中継部400によるステップS12からS25までの中継処理の詳細について説明する。図7、8は、情報処理装置200の中継部400によるステップS12からS25までの中継処理の詳細な手順を示すフローチャートである。
通信制御部411は、要求データの受信待ち状態であり(ステップS31,S31:No)、グローバルネットワーク150から要求データを受信すると(ステップS31:Yes)、判断部412は、受信した要求データを解析して、要求データから宛先ポート番号とアプリデータとを取得する(ステップS32)。
そして、判断部412は、宛先ポート番号をキーにして中継DB430から中継データを検索する(ステップS33)。そして、判断部412は、中継データが検索されたか否かを判断し(ステップS34)、中継データが検索されたかった場合には(ステップS34:No)、処理を終了する。
一方、中継データが検索された場合には(ステップS34:Yes)、検索された中継データが複数存在するか否かを判断する(ステップS35)。ここで、複数の中継データが検索される場合は、ポート番号が競合する場合である。
そして、検索された中継データが複数存在する場合には(ステップS35:Yes)、判断部412は、複数の中継データの中から、要求データから取得されたアプリデータが一致するアプリデータを有する中継データを選択する(ステップS36)。一方、ステップS35において、検索された中継データが一つである場合には(ステップS35:No)、判断部412は、当該中継データを選択し、ステップS36の処理は行わない。
次に、判断部412は、選択された中継データの中継IPアドレスが情報処理装置200のグローバルIPアドレスか情報処理装置300のプライベートIPアドレスかにより、要求データの宛先ポート番号で指定されたWebサービスが、情報処理装置200で実行されるものか、情報処理装置300で実行されるものかを判断する(ステップS37)。
そして、要求データの宛先ポート番号で指定されたWebサービスが、情報処理装置300で実行されると判断された場合には(ステップS37:情報処理装置300のWebサービス)、変更部413は、要求データの宛先IPアドレスを、情報処理装置200のグローバルIPアドレスから情報処理装置300のプライベートIPアドレスに変更する(ステップS38)。
一方、ステップS37で、要求データの宛先ポート番号で指定されたWebサービスが、情報処理装置200で実行されると判断された場合には(ステップS37:情報処理装置200のWebサービス)、変更部413は、要求データの宛先IPアドレスを、情報処理装置200のグローバルIPアドレスのままで変更しない。
次に、通信制御部411は、要求データを、要求データの宛先IPアドレスの宛先ポート番号のWebサービスに転送する(ステップS39)。
要求データが情報処理装置200のWebサービスに転送された場合には中継部400による処理は終了する。一方、要求データが情報処理装置300のWebサービスに転送された場合には、中継部400の通信制御部411は、情報処理装置300のWebサービスから応答データの受信待ち状態となる(ステップS40、S40:No)。
そして、通信制御部411は、情報処理装置300のWebサービスから応答データを受信した場合には(ステップS40:Yes)、変更部413は、応答データの送信元IPアドレスに指定されている情報処理装置300のプライベートIPアドレスを、情報処理装置200のグローバルIPアドレスに変更する(ステップS41)。そして、通信制御部411は、送信元IPアドレスが変更された応答データを、宛先IPアドレスで指定されたPC500にグローバルネットワーク150を介して送信する(ステップS42)。
このように本実施の形態では、PC500から受信した要求データの内容、すなわち、ポート番号だけでなくアプリデータも用いて、ポート番号で指定されたWebサービスが実行される送信先の情報処理装置200、300を判別して、要求データを判別された情報処理装置200,300のWebサービスに転送している。このため、本実施の形態によれば、単一の情報処理システム100装置内に搭載されたプライベートネットワーク内の装置同士が同一のポート番号を使用したWebサービスを実行している場合でも、要求データを容易に振り分けることができる。
また、本実施の形態では、情報処理装置300のWebサービスからの応答データの場合には、応答データの送信元アドレスを、情報処理装置300のプライベートIPアドレスから、情報処理装置200のグローバルIPアドレスに変更するので、応答データにプライベートIPアドレスが設定されたままになることを回避することができる。
本実施の形態の情報処理装置200,300は、CPUなどの制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶装置と、HDD、CDドライブ装置などの外部記憶装置と、ディスプレイ装置などの表示装置と、キーボードやマウスなどの入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施形態の情報処理装置200で実行される中継プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の情報処理装置200で実行される中継プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の情報処理装置200で実行される中継プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態の情報処理装置200で実行される中継プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本実施形態の情報処理装置200で実行される中継プログラムは、上述した各部(通信制御部411、判断部412、変更部413)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPUが上記記憶媒体から中継プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、通信制御部411、判断部412、変更部413が主記憶装置上に生成されるようになっている。
上記実施の形態では、二つの情報処理装置200と情報処理装置300とからなる情報処理システム100が単一のグローバルIPアドレスを割り当てられた例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、複数の装置からなるプリンタ装置に単一のグローバルIPアドレスが割り当てられた場合にも適用することができる。
図9は、複数の装置からなるプリンタ装置に単一のグローバルIPアドレスが割り当てられた場合のネットワーク構成を示す図である。本変形例では、プリンタ装置900は、DFE(Digital Front End)910とプリンタエンジン920とから構成され、DFE910がインターネットやLAN等のグローバルネットワークでPC500と接続されている。このため、プリンタ装置900は単一のグローバルPアドレスが割り当てられている。
また、DFE910とプリンタエンジン920とがプライベートネットワーク160で接続され、プリンタエンジン920にはプライベートIPアドレスが割り当てられている。
本変形例では、DFE910が図1、2の情報処理装置200と同様の機能を有し、プリンタエンジン920が図1、2の情報処理装置300と同様の機能を有している。ここで、DFE910は、PC500から印刷対象データを受信し、印刷対象データに対してRIP(Raster Image Processor)処理を施して、ラスタデータを生成し、プリンタエンジン920に送出する。プリンタエンジン920は、DFE910から受信したラスタデータを記録媒体に印刷するエンジンである。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100 情報処理システム
150 グローバルネットワーク
160 プライベートネットワーク
200,300 情報処理装置
210a,210b,310a,310b,310b Webサービス
400 中継部
411 通信制御部
412 判断部
413 変更部
900 プリンタ装置
910 DFE
920 プリンタエンジン
特開2010−199738号公報

Claims (7)

  1. グローバルネットワークに接続される情報処理装置であって、
    前記情報処理装置に割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信部と、
    前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、プライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2情報処理装置で実行されるか否かを判断する判断部と、
    前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記情報処理装置の前記グローバルアドレスから前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更する変更部と、
    前記宛先アドレスが前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2情報処理装置に転送する送信部と、
    前記アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部と、を備え、
    前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定され、
    前記判断部は、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断する、
    情報処理装置。
  2. 前記変更部は、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを変更せず、
    前記送信部は、前記要求データを、前記情報処理装置のアプリケーションに転送する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記受信部は、さらに、前記第2情報処理装置から、前記第2情報処理装置で実行されたアプリケーションによる応答データを受信し、
    前記変更部は、記第2情報処理装置から受信した応答データの送信元アドレスを、前記第2情報処理装置のプライベートアドレスから、前記情報処理装置のグローバルアドレスに変更し、
    前記送信部は、さらに、前記送信元アドレスが前記情報処理装置のグローバルアドレスに変更された応答データを、前記グローバルネットワークに送信する、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記送信部は、前記情報処理装置で実行されたアプリケーションによる応答データを、そのまま前記グローバルネットワークに送信する、
    請求項に記載の情報処理装置。
  5. グローバルネットワークに接続され、グローバルアドレスが割り当てられた第1情報処理装置と、前記第1情報処理装置とプライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2情報処理装置とを備えた情報処理システムであって、
    前記第1情報処理装置は、
    前記第1情報処理装置に割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信部と、
    前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されるか否かを判断する判断部と、
    前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記第1情報処理装置の前記グローバルアドレスから前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更する変更部と、
    前記宛先アドレスが前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2情報処理装置に転送する送信部と、
    前記アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部と、を備え、
    前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定され、
    前記判断部は、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断する、
    情報処理システム。
  6. グローバルネットワークに接続される情報処理装置で実行される中継方法であって、
    前記情報処理装置は、アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部を備え、
    前記情報処理装置に割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、プライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2情報処理装置で実行されるか否かを判断する判断ステップと、
    前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記情報処理装置の前記グローバルアドレスから前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更する変更ステップと、
    前記宛先アドレスが前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2情報処理装置に転送する送信ステップと、を含み、
    前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定され、
    前記判断ステップは、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断する、
    中継方法。
  7. グローバルネットワークに接続されるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記コンピュータは、アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部を備え、
    前記コンピュータに割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信ステップと、
    前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、プライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2コンピュータで実行されるか否かを判断する判断ステップと、
    前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2コンピュータで実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記コンピュータの前記グローバルアドレスから前記第2コンピュータの前記プライベートアドレスに変更する変更ステップと、
    前記宛先アドレスが前記第2コンピュータの前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2コンピュータに転送する送信ステップと、を含み、
    前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定され、
    前記判断ステップは、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2コンピュータのプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2コンピュータで実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2コンピュータのプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2コンピュータで実行されると判断する、
    プログラム。
JP2013054423A 2013-03-15 2013-03-15 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム Active JP6127618B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054423A JP6127618B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム
US14/207,407 US9509657B2 (en) 2013-03-15 2014-03-12 Information processing apparatus, relay method, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054423A JP6127618B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014183323A JP2014183323A (ja) 2014-09-29
JP6127618B2 true JP6127618B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51533754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054423A Active JP6127618B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9509657B2 (ja)
JP (1) JP6127618B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295785B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-20 ブラザー工業株式会社 処理実行システムおよび中継サーバ
JP6369318B2 (ja) * 2014-12-15 2018-08-08 株式会社リコー 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム
JP6881028B2 (ja) * 2017-05-24 2021-06-02 株式会社リコー 画像形成装置、システムおよび制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3581251B2 (ja) * 1998-06-16 2004-10-27 株式会社東芝 通信システム、データパケット転送方法、ルータ装置及びパケット中継装置
JP2001230806A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Hitachi Cable Ltd アドレス変換装置
JP3633430B2 (ja) * 2000-03-27 2005-03-30 三菱電機株式会社 通信方法、通信システム、通信装置、及び記録媒体
JP4236364B2 (ja) * 2000-04-04 2009-03-11 富士通株式会社 通信データ中継装置
US7092390B2 (en) * 2000-09-07 2006-08-15 Sbc Technology Resources, Inc. Internal substitution bi-level addressing for compatible public networks
JP3760767B2 (ja) * 2000-12-21 2006-03-29 株式会社日立製作所 ネットワーク管理装置及びネットワーク管理方法
US7624195B1 (en) * 2003-05-08 2009-11-24 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for distributed network address translation processing
JP4154287B2 (ja) * 2003-06-18 2008-09-24 富士通株式会社 サーバ負荷分散方法,負荷分散システム,サーバおよび負荷分散装置
WO2005101217A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation アドレス変換方法、アクセス制御方法、及びそれらの方法を用いた装置
JP4440056B2 (ja) * 2004-09-27 2010-03-24 パナソニック株式会社 情報処理装置、通信処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び通信処理方法
JP4463078B2 (ja) * 2004-11-05 2010-05-12 パナソニック株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP4557803B2 (ja) * 2005-05-27 2010-10-06 富士通株式会社 ネットワークシステム及び通信方法
JP2007251568A (ja) 2006-03-15 2007-09-27 Ricoh Co Ltd ネットワーク機器
JP4769669B2 (ja) * 2006-09-07 2011-09-07 富士通株式会社 モバイルipに準拠する移動通信システム、ホームエージェント、モバイルノード及び方法
US8458338B2 (en) * 2007-06-15 2013-06-04 Nec Corporation Address translation device and address translation method
JP5070139B2 (ja) 2008-06-06 2012-11-07 株式会社リコー 通信中継装置、通信システム、通信方法およびプログラム
JP2010114665A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Corp 通信データ制御方法及び計算機システム
JP5544097B2 (ja) 2009-02-23 2014-07-09 株式会社日立国際電気 ネットワーク間接続装置
US9013992B2 (en) * 2009-09-08 2015-04-21 Wichorus, Inc. Method and apparatus for network address translation
US8583955B2 (en) * 2011-10-04 2013-11-12 Advanergy, Inc. Battery management system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014183323A (ja) 2014-09-29
US9509657B2 (en) 2016-11-29
US20140281033A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8001270B2 (en) Method and apparatus for discovering a network address
TWI450534B (zh) 用於遠端列印網路中文件的方法、客戶電腦系統、網路系統及電腦可讀取媒體
US8775651B2 (en) System and method for dynamic adaptation service of an enterprise service bus over a communication platform
JP2007328450A (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
KR102214665B1 (ko) 관리 시스템 및 제어 방법
US8605311B2 (en) Methods and systems for providing device specific print options to remote printing services
JP5879987B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム及び画像形成システム
JP2006109459A (ja) 印刷支援装置、印刷処理装置、文書処理システム、印刷支援装置の制御方法、印刷支援制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5862240B2 (ja) 情報処理装置、制御システム、制御方法、制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008257698A (ja) プリンタ設定におけるユーザの好みの自動検出
US20130088751A1 (en) Job management apparatus, job control system, and job control method
US8689242B2 (en) Information processing apparatus for controlling installation, method for controlling the apparatus and control program for executing the method
JP6127618B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム
JP2011187063A (ja) 遠隔印刷サービスを介したインターネットアクセス不可能なウェブコンテンツの印刷
US9671982B2 (en) Method of performing cloud printing and mobile device, image forming apparatus, and cloud printing system for performing using the same
JP2007062220A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、画像形成システム
US10044794B2 (en) Information processing apparatus, communication system, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US11593050B2 (en) Printing system and method of easier printing when information processing apparatus acquires workflow from cloud server to identify whether the information processing apparatus connected to internal network at first location or second location
US11733946B2 (en) Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and computer-readable storage medium
US20160117135A1 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP2008181519A (ja) ネットワーク上のドキュメント処理装置を見出すシステムおよび方法
JP4412371B2 (ja) データ送信システム、宛先管理装置、データ送信装置、アドレス帳取得方法及びプログラム
JP6191272B2 (ja) 印刷プログラム、情報処理装置および印刷システム
JP6079914B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御方法、情報処理装置、及び印刷制御プログラム
US8171164B2 (en) Target routing by initiator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6127618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151