JP6125688B1 - 冷凍保存用水産加工品の提供方法 - Google Patents

冷凍保存用水産加工品の提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6125688B1
JP6125688B1 JP2016071234A JP2016071234A JP6125688B1 JP 6125688 B1 JP6125688 B1 JP 6125688B1 JP 2016071234 A JP2016071234 A JP 2016071234A JP 2016071234 A JP2016071234 A JP 2016071234A JP 6125688 B1 JP6125688 B1 JP 6125688B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frozen
processed
providing
product
marine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016071234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017178410A (ja
Inventor
明彦 岡
明彦 岡
太 大井
太 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENREI CO., LTD.
Original Assignee
SENREI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENREI CO., LTD. filed Critical SENREI CO., LTD.
Priority to JP2016071234A priority Critical patent/JP6125688B1/ja
Priority to PCT/JP2017/012344 priority patent/WO2017170373A1/ja
Priority to CN201780033067.7A priority patent/CN109195881B/zh
Priority to US16/089,636 priority patent/US20190380354A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6125688B1 publication Critical patent/JP6125688B1/ja
Publication of JP2017178410A publication Critical patent/JP2017178410A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/06Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23B4/066Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials not being transported through or in the apparatus with or without shaping, e.g. in the form of powder, granules or flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/16Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3409Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • A23L3/3418Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere, e.g. partial vacuum, comprising only CO2, N2, O2 or H2O
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/50Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】冷凍水産加工品をポリ袋などで包装することなく、使い勝手の良い容器に直接収納して需要者に提供する方法を提供する。【解決手段】収納した冷凍水産加工品の量を外部から視認できる透明度を有するプラスチック材料からなる容器に冷凍水産加工品を直接収納して需要者に供給することを特徴とする冷凍保存用水産加工品の提供方法。【選択図】なし

Description

本発明は冷凍保存用水産加工品の提供方法に関する。さらに詳しく言えば、従来、冷凍水産加工品をポリ袋などの袋に収納し、その袋をさらに箱(化粧箱)などに2重に包装・収納して販売され、購入した需要者(利用者)がポリ袋などから冷凍水産加工品を取り出して別の保存用容器に移し替えて冷凍庫に保管・保存していた冷凍水産加工品を、袋などに入れることなく、販売用容器と冷凍保存用容器の両機能を兼ね、さらに内容量を目で確認できる容器に直に収納して需要者に供給する冷凍保存用水産加工品の提供方法に関する。
近年、冷凍保存技術としてセルアライブシステム(CAS)法(特許文献1)などが提案されている。CAS冷凍法によれば、水産加工品の鮮度と味(旨み)が長期間に亘って維持される。しかしながら、このように冷凍された水産加工品を容器に収納して流通供給する冷凍水保存用水産加工品の提供方法には改善すべき課題がある。
例えば、冷凍加工した業務用のホタテ貝柱(玉冷と通称されている。)は、通常、約1kgを収納用のポリ袋に入れ、それを化粧箱に入れた状態で販売され、利用者である料理店やスーパーの惣菜コーナーの刺身用として使われている。利用者は化粧箱からポリ袋を取り出し、さらに玉冷をポリ袋から取り出して別の容器に入れ替えて使用する。ポリ袋を取り出した化粧箱、及び玉冷を取り出したポリ袋は通常廃棄される。ポリ袋や化粧箱は保存には適さず、流通段階でしか使用されないからである。
ホタテ貝柱の利用者は冷凍保存用の金属製の容器(金属トレー)に移し替え、冷凍ストッカーで保存し、適宜解凍して使用する。
また、流通段階では収納箱単位の量をそのまま保存容器に移して利用するため、開封した量をできるだけ早く使い切ってしまわなければならない。さらに、保存容器は殆どが金属で不透明であるため、ストッカーに入れた状態の残量の確認が容易でないなどの問題がある。
特許第4041673号公報
しかしながら、冷凍水産加工品を取り扱う業者(当業者と略記する。)は、上記のような容器に慣れているため、容器の使い勝手等に関してあまり不満を感じていないのが実情である。
本発明は、当業者の上記の現状認識に一石を投じて、より使い勝手の良い、販売用と冷凍保存用との両容器の機能を兼ね、さらに内容量を目で確認できる容器に直に収納して冷凍保存用水産加工品を供給する方法を提供することを目的とする。
本発明は、下記[1]〜[11]の冷凍保存用水産加工品の提供方法に関する。
[1] 収納した冷凍水産加工品の量を外部から視認できる透明度を有するプラスチック材料からなる容器に、冷凍水産加工品を直接収納して需要者に供給することを特徴とする冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[2] 容器が、透明または半透明のプラスチック材料からなる前項1に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[3] プラスチック材料が、ポリオレフィン、ポリアミド、及びポリエステル系材料から選ばれる前項1または2に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[4] プラスチック材料が、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリエチレンテフタレートである前項3に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[5] 容器がトレー型の構造を有する前項1〜4のいずれかに記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[6] トレーが、直方体上部の長辺及び/または短辺同士で連結された複数個連結型のトレーである前項5に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[7] トレーが2〜4個連結型のトレーである前項6に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[8] トレーが2個連結型のトレーである前項7に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[9] 冷凍水産加工品が、ホタテ、カキ(牡蠣)、サンマ、サバ、アジ、イワシ、ヒラメから選択されるものである前項1〜8のいずれかに記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[10] 冷凍水産加工品が、ホタテ貝柱またはサンマフィレである前項9に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
[11] 冷凍水産加工品がセルアライブシステム(CAS)冷凍技術により冷凍されたものである前項1〜10のいずれかに記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
冷凍加工を施した水産物を、梱包材を使用せずに冷凍保存可能な透明または半透明のトレー型容器に収納して流通・提供することにより、利用者は梱包材の廃棄処理を要せずにそのまま利用し、かつ保存することが可能となる。
さらにトレーを複数に分け1パック(1梱包)として提供することにより、流通段階の量に比べ少量ずつ利用することが可能となる。その際、流通段階の量目は従来と同じであるため、余計なコストを負担せずに購入可能となる。
また、容器の内容量を視認できる透明または半透明容器であるため、ストッカーに入れた状態で目視により残量を容易に確認できる。
半透明プラスチック材料からなる本発明の方法で使用する2個連結型容器の一例の写真である。 図1の容器に冷凍ホタテ貝柱を収納し外部から内容物の量が視認できる状態を示す写真である。
本発明に係る冷凍保存用水産加工品の提供方法で使用する販売用兼冷凍保存用容器は、透明または半透明で内部の水産加工品の残量が外部から目視で確認できるプラスチック材料からなるものである。このような容器は、内部に入れた残量を外から視認できる透明度を有するプラスチック材料を成形して製造することができる。
このようなプラスチック材料は、透明ないし半透明容器に成形加工できる材料であり、特に限定されないが、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリスチレン及びポリエステルの各系材料が挙げられる。ここで、「系材料」とは、主たる樹脂成分を挙げて記載する表現であり、主たる樹脂成分を50質量%を超えて含有する材料を意味し、主たる樹脂が100質量%のものをも含むものとする。このような樹脂材料の具体例としては、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテフタレート(PET)、ポリスチレン(PS)などの公知の各系樹脂を挙げることができる。
本発明に係る冷凍保存用水産加工品の提供方法で使用する販売用兼冷凍保存用容器は、冷凍保存用の目的から耐寒用グレードの樹脂仕様で成形された容器であることがより好ましい。ここで、「耐寒用グレード」の樹脂とは、製造メーカーが耐寒用として推奨している樹脂のほか、樹脂の脆化温度が、例えば−5℃未満、好ましくは−10℃未満、さらに好ましくは−20℃未満の樹脂材料が挙げられる。ここで、脆化温度とは、プラスチック(樹脂)等を冷却した時、可塑性や延性を失い機械的衝撃に対する強度が低下して破壊されやすくなる温度であり、試験片の50%が破壊する温度を言う。好適に使用できる樹脂材料の脆化温度は、例えば、PE−70〜−80℃、PP0〜−20℃、ABS −20℃、ナイロン66−30〜−50℃である。
スチレンのみの重合体で非晶性の無色透明の汎用ポリスチレン(GPPS)の脆化温度は0℃より高くて脆いが、ゴム成分を加えた耐衝撃性PS(HIPS)、スチレン・アクリルニトリル共重合体樹脂、アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)からなる樹脂にすると好適に用いることができる。
PETは、非晶質域が多くて結晶化による制限を受けにくく、ガラス転移温度Tgより低い温度でも脆くなることはない。
また、本発明に係る冷凍保存用水産加工品の提供方法で使用する販売用兼冷凍保存用容器としては、酸素透過性を低下させる目的で用いられるバリヤー性を有する樹脂からなる成形容器を使用することが好ましい。魚の鮮度劣化は、魚の種類によって差違があり、例えば赤身魚の方が鮮度劣化が早く、タイ等の白身魚の方が遅いことが知られているが、一般に血液や脂は酸素に触れることによって鮮度劣化が進行しやすいので、容器の樹脂材料には、(1)酸素バリヤー性の高い樹脂を使用し成形したもの、(2)ラミネート・多層成形したもの、または(3)有機または無機材料で表面コーティングしたものから選択することが好ましい。
また、本発明に係る冷凍保存用水産加工品の提供方法では、販売用兼冷凍保存用容器材料の選択のほか、冷凍状態においても魚の血液や脂が酸素に触れることを抑制するために、容器内に冷凍品を収納後、容器内の空気を抜き、窒素を封入して保存する包装処理を行うことが好ましい。このシステムは、例えば、MAP包装(Modified Atmosphere Packaging/ガス置換包装)と呼ばれ、窒素を充填することで気圧の変化なくパッケージすることができ、酸化を防ぐだけでなく旨味も保ちながらの長期保存が可能となる利点がある。
容器包装用の蓋部のフィルム材料としては、前記(1)〜(3)のいずれかに記載の樹脂フィルムやその他公知の酸素バリヤー性の高い樹脂フィルムが採用される。
本発明で使用する容器では、前記樹脂のほか、さらにポリ塩化ビニリデン(PVDC)、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)、メタキシリレンアジパミド(MXD6ナイロン)等からなる容器及び/または蓋部を使用しても良い。
容器の形状は特に限定されないが、直方体形状のトレーが好ましい。容器の大きさは、本発明に係る水産加工品を取り扱う業者(当業者)が、冷凍水産加工品を流通過程で販売・購入して、そのまま冷凍庫に保管・保存して利用するのに好都合な大きさである。具体的には、縦(直方体形状トレーの長辺)が80〜380mm、横(直方体形状トレーの短辺)が80〜265mm、高さが30〜110mmの範囲内で所望の大きさのものを既存成形メーカーから入手できる。
トレーは複数が連結されたものでもよい。具体的には直方体上部の長辺及び/または短辺同士で連結された複数個連結型のトレーが挙げられる。具体例としては、長辺同士で2または3個連結されたもの、及び長辺及び短辺同士で4個が連結されたもの挙げられるが、これらに限定されるものではない。
複数個連結されたトレー容器の連結部では、樹脂の厚みを他の部分よりも小さくして凹み構造として、利用者がハサミ等の切断手段を用いることなく簡易に手で切断できる構造とすることが好ましい。また、蓋部の包装フィルムも連結部上で複数の凹み部を有する構造で接着することが好ましい。
長辺同士で2個連結された半透明のポリプロピレン材料からなる2個連結型トレー容器の写真を図1に示す。図2は図1のトレー容器にホタテ貝柱を入れた状態の写真であり、半透明容器の外部からホタテ貝柱の量が確認できる。
本発明の対象となる冷凍水産加工品は特に制限されず、加熱加工調理した冷凍品も含まれるが、本発明の提供方法が特に威力を発揮するのは生食可能な冷凍水産加工品であり、特に−30℃以下で冷凍保存することが好ましい、生食可能冷凍水産加工品である。このような冷凍水産加工品としては、例えば、ホタテ(殻つき及び貝柱)、カキ(牡蠣)(殻つき及びむき身)、サンマ(丸ごと及びフィレ)、サバ(丸ごと及びフィレ)、アジ(丸ごと及びフィレ)、イワシ(丸ごと及びフィレ)、ヒラメ(丸ごと及びフィレ)等が挙げられる。これらの中でも、好ましいのは、本出願人の所在地である宮城県牡鹿郡女川町女川港で養殖されているホタテの貝柱、及び水揚げ量が全国でも有数のサンマの刺身用切り身(サンマフィレ)が好ましい。
対象となる水産加工物の冷凍方法は限定されないが、新鮮な魚介類を冷凍した場合にその旨みが長期間維持されるセルアライブシステム(CAS)法による冷凍が好ましい。
以下、本発明に係る水産加工品の提供・利用方法について、実施例、比較例を挙げて、さらに具体的に説明するとともに本発明による作用効果を例証する。これらの実施例は例示及び具体的説明のためのものであり、本発明はこれらの実施例に限定されない。
実施例1:
図1に示す半透明プラスチック材料からなる耐寒用PP(脆化温度−30℃)製の直方体トレー容器(縦;180mm、横;284mm、高さ;74mm、2個連結型容器)内に、CAS法による冷凍水産加工品である冷凍ホタテ貝柱を1kgずつ、オートマチック・トレーシーラーSEALPAC(登録商標)(中村産業(株)販売)を用いて上述の容器に直接収納し、空気下MAP包装(Modified Atmosphere Packaging)して、通常の冷凍輸送手段にて需要者に供給した。なお、MAP包装時の包装フィルムとして、3層構造のフィルム(ベースフィルム:PP系EP(脆化温度−18℃)、中間フィルム:PA(脆化温度−40℃)、トップフィルム:PET(脆化温度−40℃))を使用した。需要者は購入した冷凍水産加工品を容器ごとそのまま冷凍庫に保管し、あるいは2個連結型容器を受領後1ずつの容器に手で切断して2個の容器を独自に開封し適量を容器から取り出し販売用に店頭に陳列し、あるいは適量を調理に利用した。
利用者(顧客)の満足度をヒヤリングにより下記の3段階の基準で評価した。
◎:ストッカー内で残量が見やすく適量ずつ効率的に非常に使いやすい。
○:同使いやすい。
△:使いにくい。
その結果を表1に示す。
実施例2:
実施例1における、オートマチック・トレーシーラーを用いて容器に直接収納し、空気下MAP包装した工程での空気下を窒素封入下で実施したこと以外は、実施例1と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
実施例3:
実施例1における、CAS法による冷凍水産加工品である冷凍ホタテ貝柱を、非CAS法(通常冷凍)による冷凍ホタテ貝柱(従来の冷凍手段による冷凍ホタテ貝柱)に変えたこと以外は、実施例1と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
実施例4:
実施例1における、1kgの冷凍ホタテ貝柱を、1kgのサンマフィレに変えたこと以外は、実施例1と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
実施例5:
実施例2における、1kgの冷凍ホタテ貝柱を、1kgのサンマフィレに変えたこと以外は、実施例2と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
実施例6:
実施例3における、1kgの冷凍ホタテ貝柱を、1kgのサンマフィレに変えたこと以外は、実施例3と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
実施例7:
実施例1における、1kgの冷凍ホタテ貝柱を、1kgのサバフィレに変えたこと以外は、実施例1と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
実施例8:
実施例2における、1kgの冷凍ホタテ貝柱を、1kgのサバフィレに変えた以外は、実施例2と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
実施例9:
実施例3における、1kgの冷凍ホタテ貝柱を、1kgのサバフィレに変えた以外は、実施例3と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
比較例1:
非CAS法冷凍(通常冷凍)で冷凍加工したホタテ貝柱1kgを収納用のポリ袋に入れ、それを化粧箱に入れ利用者に提供した。利用者は化粧箱からポリ袋を取り出し、ホタテ貝柱をポリ袋から取り出して別の保存用容器に移し替え、冷凍庫に保管、必要量に応じて適時取り出し、調理に使用した。ポリ袋や化粧箱は通常の方法で廃棄した。
利用者(顧客)の満足度をヒヤリングにより下記の3段階の基準で評価した。
◎:ストッカー内で残量が見やすく適量ずつ効率的に非常に使いやすい。
○:同使いやすい。
△:使いにくく、廃棄物が多い。
その結果を表1に示す。
比較例2:
比較例1における、1kgの冷凍ホタテ貝柱を、1kgのサンマに変えたこと以外は、比較例1と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。
比較例3
比較例1における、1kgの冷凍ホタテ貝柱を、1kgのサバフィレに変えたこと以外は、実施例1と同様に実施し、表1に記載の評価を得た。

Claims (10)

  1. 収納した冷凍水産加工品の量を外部から視認できる透明度を有し、脆化温度が−5℃未満のプラスチック材料からなる容器に冷凍水産加工品を直接収納し、ガス置換包装により窒素を充填して需要者に供給し、前記冷凍水産加工品は冷凍庫に保存し解凍して使用するものであることを特徴とする冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  2. プラスチック材料が、ポリオレフィン、ポリアミド、及びポリエステル系材料から選ばれる請求項に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  3. プラスチック材料が、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリエチレンテフタレートである請求項に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  4. 容器がトレー型の構造を有する請求項1〜のいずれかに記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  5. トレーが、直方体上部の長辺及び/または短辺同士で連結された複数個連結型のトレーである請求項に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  6. トレーが2〜4個連結型のトレーである請求項に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  7. トレーが2個連結型のトレーである請求項に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  8. 冷凍水産加工品が、ホタテ、カキ(牡蠣)、サンマ、サバ、アジ、イワシ、ヒラメから選択されるものである請求項1〜のいずれかに記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  9. 冷凍水産加工品が、ホタテ貝柱またはサンマフィレである請求項に記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
  10. 冷凍水産加工品がセルアライブシステム(CAS)冷凍技術により冷凍されたものである請求項1〜のいずれかに記載の冷凍保存用水産加工品の提供方法。
JP2016071234A 2016-03-31 2016-03-31 冷凍保存用水産加工品の提供方法 Active JP6125688B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071234A JP6125688B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 冷凍保存用水産加工品の提供方法
PCT/JP2017/012344 WO2017170373A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-27 冷凍保存用水産加工品の提供方法
CN201780033067.7A CN109195881B (zh) 2016-03-31 2017-03-27 冷冻保存用水产加工品的提供方法
US16/089,636 US20190380354A1 (en) 2016-03-31 2017-03-27 Method of providing processed marine product for refrigeration storage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071234A JP6125688B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 冷凍保存用水産加工品の提供方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075068A Division JP2017186086A (ja) 2017-04-05 2017-04-05 冷凍保存用水産加工品の提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6125688B1 true JP6125688B1 (ja) 2017-05-10
JP2017178410A JP2017178410A (ja) 2017-10-05

Family

ID=58704741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016071234A Active JP6125688B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 冷凍保存用水産加工品の提供方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190380354A1 (ja)
JP (1) JP6125688B1 (ja)
CN (1) CN109195881B (ja)
WO (1) WO2017170373A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231514A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Kanesan Sato Suisan:Kk イカソーメン等の包装構造
JP2003095364A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Nippon Suisan Kaisha Ltd エビ包装用トレー及びそれを用いたエビの冷凍包装体
JP2003321068A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Tokan Kogyo Co Ltd 刺身包装容器と刺身包装方法並びに刺身包装体
JP4041673B2 (ja) * 1999-10-01 2008-01-30 株式会社アビー 超急速冷凍方法およびその装置
JP2013023225A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Tsukishima Foods Industry Co Ltd 固形脂用容器

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2776216A (en) * 1951-04-03 1957-01-01 Colin J S Thomas Process for packaging meat products and article produced thereby
US2920968A (en) * 1956-06-14 1960-01-12 Albert Seafoods Company Frozen food package
US2975074A (en) * 1957-02-14 1961-03-14 Dow Chemical Co Resin coated paper
US3097099A (en) * 1959-01-28 1963-07-09 Beckmann Hans Method for conserving fish
US3101864A (en) * 1961-03-09 1963-08-27 Louis S Glickman Transparent snap-on lid for meat display tray
US4230729A (en) * 1979-03-16 1980-10-28 Hoelzel Jr Fred L One piece, collapsible package
US4812320A (en) * 1986-05-05 1989-03-14 Geo. A. Hormel & Co. Process for vacuum packaging fresh meat products
JPH0646856Y2 (ja) * 1987-08-31 1994-11-30 三井東圧化学株式会社 鮮魚の包装体
PH26042A (en) * 1987-06-05 1992-01-29 Mitsui Toatsu Chemicals Fresh fish package and method for processing fresh fish
US4835942A (en) * 1987-06-26 1989-06-06 Skrmetta Raphael Q Seafood vacuum-pack system
US4946326A (en) * 1988-06-07 1990-08-07 American Air Liquide Method for preservation of fresh fish or sea-food
JPH034770U (ja) * 1989-06-05 1991-01-17
CN2058303U (zh) * 1989-11-23 1990-06-20 先宁冷冻食品工厂股份有限公司 虾之冷冻包装盒
IT221900Z2 (it) * 1991-06-04 1994-12-06 Cam Compagnia Alimentare Merid Confezione a struttura perfezionata, per l'imballaggio di prodotti alimentari surgelati, in particolare di pesci, crostacei e molluschi anche variamente preparati
US5377855A (en) * 1991-06-10 1995-01-03 Marco Seattle, Inc. Tray for freezing seafood
US5418000A (en) * 1994-07-15 1995-05-23 Marmer; Stephen Swordfish rib food product and process of preparing
KR960028811A (ko) * 1995-01-12 1996-08-17 챠레스 터너 존 조개류생산물 준비용 개선된 프로세스 및 획득된 생산물
US5698250A (en) * 1996-04-03 1997-12-16 Tenneco Packaging Inc. Modifield atmosphere package for cut of raw meat
US5780085A (en) * 1996-10-04 1998-07-14 Hormel Foods Corporation Chemical treatment and packaging process to improve the appearance and shelf life of fresh pork
US6042856A (en) * 1997-12-08 2000-03-28 Pactiv Corporation Shrimp container
US6143343A (en) * 1999-07-06 2000-11-07 Wilson; Donald W. Process for preserving taste and reducing bacteria in frozen seafood products
US6863912B2 (en) * 2001-01-02 2005-03-08 Duke Lin Shrimp and surimi tray
GB0121623D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Eatwell U K Ltd Packaging
JP2004090945A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Sonoda Shokai:Kk 冷凍魚介類の包装容器
JPWO2005007532A1 (ja) * 2003-07-23 2007-09-20 株式会社新東京キヤリ 冷凍食品用トレー、冷凍食品パッケージ、冷凍寿司パッケージ及び冷凍寿司の解凍方法
ES2229933B1 (es) * 2003-10-06 2006-07-16 Consejo Sup. De Invest. Cientificas Conservacion por atmosferas modificadas de moluscos bivalvos vivos en recipiente hermetico.
WO2005122774A2 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Cargill, Incorporated Packaging of meat prodcuts with modified atmospheres and/or enhancers
EP1674407B1 (fr) * 2004-12-22 2014-06-25 Nestec S.A. Récipient alimentaire et procédé de chauffage pour le ledit récipient
US20060286274A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Fortune Frozen Foods Co., Ltd.I Method of preserving a fish meat product
JP3862736B2 (ja) * 2005-10-14 2006-12-27 ふうどりーむず株式会社 冷凍にぎり寿司の包装容器
CN2900398Y (zh) * 2006-04-24 2007-05-16 上海汉德食品有限公司 一种用于封装冷冻虾仁的包装盒
CA2620461C (en) * 2007-02-19 2013-04-09 Saam Servicios A La Industria Hidrobiologica Limitada Fish packing system
JP2008301803A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Shinyo Industries Co Ltd 冷凍機兼解凍機および被解凍物の解凍方法
CN101455217B (zh) * 2008-12-31 2011-04-06 华南理工大学 一种超声强化冷冻面团的设备及方法
US20110086141A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Erik Strilich Package for Cushioning Food Product
US9541536B2 (en) * 2012-04-16 2017-01-10 Eugenio Minvielle Preservation system for nutritional substances

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4041673B2 (ja) * 1999-10-01 2008-01-30 株式会社アビー 超急速冷凍方法およびその装置
JP2001231514A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Kanesan Sato Suisan:Kk イカソーメン等の包装構造
JP2003095364A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Nippon Suisan Kaisha Ltd エビ包装用トレー及びそれを用いたエビの冷凍包装体
JP2003321068A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Tokan Kogyo Co Ltd 刺身包装容器と刺身包装方法並びに刺身包装体
JP2013023225A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Tsukishima Foods Industry Co Ltd 固形脂用容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20190380354A1 (en) 2019-12-19
CN109195881B (zh) 2020-05-26
WO2017170373A1 (ja) 2017-10-05
CN109195881A (zh) 2019-01-11
JP2017178410A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170341839A1 (en) A food product and methods of packaging raw wet protein for retail
US9238536B2 (en) Method for providing consumers with a food storage kit
Singh et al. Damage reduction to food products during transportation and handling
ES2931982T3 (es) Envases duales aptos para hornos para productos alimenticios perecederos
JP6125688B1 (ja) 冷凍保存用水産加工品の提供方法
Cruz‐Romero et al. Packaging systems and materials used for meat products with particular emphasis on the use of oxygen scavenging systems
Hirsch Flexible food packaging: questions and answers
JP2017186086A (ja) 冷凍保存用水産加工品の提供方法
US20060034979A1 (en) Packaged food products
Ebner et al. Packaging of perishable food products
Bindu Packaging of seafood products
Casals Developing of the packaging design for SGS technology
Sahu et al. PLASTIC PACKAGING FOR FRESHWATER FISH PROCESSING AND PRODUCTS
CA2762440C (en) Food storage kits
Gonçalves Packaging for chilled and frozen seafood
NL1031415C1 (nl) Methode voor de vervaardiging van een verpakking voor een voedingsmiddel op basis van vlees.
EP2219971B1 (en) Pack for foods
Gopakumar Recent advances in flexible packaging
Srinivasa et al. Packaging materials for shrimp, fish and fish products, their properties, selection and effect of different packaging materials on their shelf life
JP2006042800A (ja) 甲殻類の黒変防止方法及び黒変が防止された甲殻類包装体。
Datta Recent Advancement of Packaging Technology for Fish Products
Lanier Packaging
US20050220947A1 (en) Container for packaging perishable food items
Prabhu et al. Modern trends in seafood packaging
Leveau et al. Vacuum and modified atmosphere packaging of fish and seafood products

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250