JP6124738B2 - 情報処理装置、画像形成装置および画像形成システム - Google Patents

情報処理装置、画像形成装置および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP6124738B2
JP6124738B2 JP2013176007A JP2013176007A JP6124738B2 JP 6124738 B2 JP6124738 B2 JP 6124738B2 JP 2013176007 A JP2013176007 A JP 2013176007A JP 2013176007 A JP2013176007 A JP 2013176007A JP 6124738 B2 JP6124738 B2 JP 6124738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
pair
print
printing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013176007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015045954A (ja
Inventor
大貴 新井
大貴 新井
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2013176007A priority Critical patent/JP6124738B2/ja
Publication of JP2015045954A publication Critical patent/JP2015045954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6124738B2 publication Critical patent/JP6124738B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷を指示するジョブの印刷を禁止する機能を有する情報処理装置、画像形成装置および画像形成システムに関する。
従来の情報処理装置、画像形成装置および画像形成システムは、印刷を指示する前段ジョブ(第1のジョブ)および後段ジョブ(第2のジョブ)からなる印刷ジョブを印刷する場合、後段ジョブが印刷可能であっても、所定の条件を満たすと後段ジョブの印刷を禁止するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−79591号公報
しかしながら、従来の技術においては、後段ジョブの印刷を禁止するようにしているため、複数のジョブによる印刷出力がされて初めて有効となるような公文書等の印刷物の場合、印刷可能な一部のジョブによる印刷が行われ、媒体に出力されてしまうと、印刷出力された媒体のみでは有効な印刷物とならず、その媒体は放置等され、情報が漏洩してしまうという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、印刷出力された媒体による情報の漏洩を抑制することを目的とする。
そのため、本発明は、上位装置から受信した印刷を指示する第1のジョブと第2のジョブとを、前記第1のジョブおよび前記第2のジョブがそれぞれ有する識別情報に基づいて関連付けるジョブ管理部と、前記第1のジョブが印刷可能であって、前記第2のジョブが印刷不可能な場合、前記第1のジョブの印刷を制限する印刷可否判断部とを有することを特徴とする。
このようにした本発明は、印刷出力された媒体による情報の漏洩を抑制することができるという効果が得られる。
第1の実施例における情報処理装置、画像形成装置および画像形成システムの構成を示すブロック図 第1の実施例における印刷ジョブの構成を示す説明図 第1の実施例におけるペアジョブ管理リストの説明図 第1の実施例における印刷ジョブ生成処理の流れを示すフローチャート 第1の実施例における印刷処理の流れを示すフローチャート 第1の実施例におけるペアジョブ管理リストの更新処理の説明図 第1の実施例における印刷ジョブ(3つのジョブ)の構成を示す説明図 第1の実施例におけるペアジョブ管理リストの更新処理の説明図 第2の実施例における情報処理装置、画像形成装置および画像形成システムの構成を示すブロック図 第2の実施例における印刷ジョブ生成処理の流れを示すフローチャート 第2の実施例における印刷処理の流れを示すフローチャート
以下、図面を参照して本発明による情報処理装置、画像形成装置および画像形成システムの実施例を説明する。
図1は第1の実施例における情報処理装置、画像形成装置および画像形成システムの構成を示すブロック図である。
図1において、上位装置としてのホストPC(Personal Computer)100と、画像形成装置としてのプリンタ200とは通信回線を介して通信可能に接続されて画像形成システム10を構成している。
ホストPC100は、印刷ドライバ(ソフトウェア)110を有し、プリンタ200に印刷ジョブを送信する装置である。
ジョブ生成部としての印刷ドライバ110は、ジョブ生成処理部111と、ペアID付加処理部112と、ジョブ名付加処理部113とにより構成され、文書作成や表作成等のアプリケーションソフトウェアにより起動され、ペアIDを付加した印刷ジョブを生成するものである。
ジョブ生成処理部111は、プリンタ200に対して印刷を指示する印刷ジョブを生成するものである。
関連ジョブ情報付加部としてのペアID付加処理部112は、ジョブ生成処理部111が生成した印刷ジョブに、ペアとなる印刷ジョブが判別できるようにユニークな番号を識別情報として付与するものである。
印刷順序情報付加部としてのジョブ名付加処理部113は、ジョブ生成処理部111が生成した印刷ジョブに、その印刷ジョブの印刷順序を表す情報を含むジョブ名を付加するものである。
ここで、印刷ドライバ110が生成する印刷ジョブを説明する。
図2は第1の実施例における印刷ジョブの構成を示す説明図である。
図2において、印刷ジョブは、印刷を指示する印刷命令としてのジョブである前段ジョブ(第1のジョブ)301と、後段ジョブ(第2のジョブ)311とを含んで構成されている。なお、本実施例では、印刷ジョブは前段ジョブ301および後段ジョブ311の2つのジョブ(1つのペア)で構成されるものとして説明するが、それに限られることなく、3以上のジョブで構成されていてもよい。
前段ジョブ301は、給紙トレイ302と、用紙サイズ303と、ペアID304と、ペアジョブ個数305と、ジョブ名306と、印刷データ307とにより構成され、また同様に後段ジョブ311は、給紙トレイ312と、用紙サイズ313と、ペアID314と、ペアジョブ個数315と、ジョブ名316と、印刷データ317とにより構成される。
給紙トレイ302、312は、印刷を行う際に、給紙する用紙トレイを指定する情報である。
用紙サイズ303、313は、印刷を行う用紙の大きさを表す情報である。
ペアID304、314は、1組のジョブ(ペアになっているジョブ)を判別するための識別情報であり、1以上の値(数値や文字列等)で指定される。なお、0(NULL)は組みを成すジョブが存在しないことを表す。このペアID304およびペアID314が同一または対応する識別情報を有するとき、その前段ジョブ301と後段ジョブ311とが関連付けられて1組のジョブを形成する。
ペアジョブ個数305、315は、1組(ペア)を構成するジョブの個数から“1”を減算した数、すなわち自ジョブを含まないジョブの個数を表す情報である。
ジョブ名306、316は、当該ジョブを印刷する順序を表す情報を含む名称であり、例えばペアIDに、印刷する順序を表す情報である“_1”、“_2”等の印刷順序情報“n”(nは、自然数)を含むものとする。
印刷データ307、317は、ページ記述言語等の印刷言語で記述された情報であり、媒体に印刷される画像データが格納される。
給紙トレイ302、312、用紙サイズ303、313、および印刷データ307、317は、印刷に使用する消耗品の情報であり、給紙トレイ302、312は給紙する用紙の種類を表す情報、用紙サイズ303、313は印刷を行う用紙の大きさを表す情報、印刷データ307、317は印刷を行う際に使用する現像剤(トナー)量を表す情報である。
なお、本実施例では、前段ジョブ301および後段ジョブ311は、給紙トレイ302、312、用紙サイズ303、313、および印刷データ307、317をすべて含むものとして説明するが、給紙トレイ(302、312)、用紙サイズ(303、313)、および印刷データ(307、317)の少なくとも1つを含むものであっても良い。
図1の説明に戻り、プリンタ200は、コントローラ210と、ジョブ受信部220と、印刷実行部230と、ステータス管理部240と、メール送信部250と、外部記憶装置260と、ペア印刷管理部270とから構成され、受信した印刷ジョブ(例えば、図2に示す前段ジョブ301および後段ジョブ311)に基づいて印刷を行う装置である。
本実施例では、メール送信部250と、外部記憶装置260と、ペア印刷管理部270とにより情報処理装置を構成し、プリンタ200はその情報処理装置を含む構成となっている。
コントローラ210は、プリンタ200の全般処理を行う制御部であり、メモリ等の記憶手段に格納された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいてプリンタ200全体の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)等で構成されたものある。
ジョブ受信部220は、印刷ジョブを受信するものであり、本実施例では、図2に示す前段ジョブ301および後段ジョブ311を受信する。
印刷実行部230は、ジョブ受信部220で受信した印刷ジョブに基づいて印刷を行うものである。
装置状態管理部としてのステータス管理部240は、プリンタ200の機器異常(障害状況)および消耗品の残量を含む装置状態の情報を取得して監視するものである。このステータス管理部240は、例えばプリンタ200の用紙詰まりや定着器の異常等の障害状況および給紙トレイ毎に収納されている用紙の残量、用紙の大きさ(サイズ)、各色のトナー収納部に収容されたトナーの残量等の状態を監視し、プリンタ200の障害状況や状態をステータス情報として管理する。
報知部としてのメール送信部250は、受信した印刷ジョブが印刷されることなく印刷が制限(キャンセル)されたときに、印刷ジョブが制限された旨の情報を電子メールで管理者に送信するものである。
記憶部としての外部記憶装置260は、受信した印刷ジョブ(図2に示す前段ジョブ301および後段ジョブ311)を保存する記憶部である。
ペア印刷管理部270は、複数のジョブで構成された印刷ジョブの処理を行うものであり、ペアID取得処理部271と、ペアジョブ管理リスト更新処理部272と、ペアジョブ管理リスト273と、ジョブ保存処理部274と、保存ジョブ取得処理部275と、印刷可否判断処理部276とから構成されている。以下、図2を参照しながら説明する。
ペアID取得処理部271は、印刷ジョブを構成する複数のジョブである前段ジョブ301および後段ジョブ311からペアID304、314およびペアジョブ個数305、315を取得する処理を行うものである。
ペアジョブ管理リスト更新処理部272は、ペアID取得処理部271が取得したペアID304、314およびペアジョブ個数305、315に基づいてペアジョブ管理リスト273を更新する処理を行うものである。このペアジョブ管理リスト更新処理部272は、取得したペアIDが既にペアジョブ管理リスト273に登録されているとき、ペアジョブ管理リスト273のペアジョブ個数を1つ減算し、登録されていないとき、新規にペアIDおよびペアジョブ個数をペアジョブ管理リスト273に登録する。
ペアジョブ管理リスト273は、処理するジョブを登録するリストであり、ジョブのペアID、ペアジョブ個数および保存ジョブ名を記憶する記憶領域である。ペアジョブ管理リスト273の詳細は後述する。
ジョブ保存処理部274は、受信したジョブに後続するジョブがあるとき、受信したジョブを外部記憶装置260に保存する処理を行うものである。本実施例では、前段ジョブ301に後続する後段ジョブ311が存在するため、印刷順序情報が付加されたジョブ名306を含む前段ジョブ301を外部記憶装置260に保存する処理を行う。このとき、ジョブ保存処理部274は、外部記憶装置260に保存するジョブのジョブ名をペアジョブ管理リスト273の保存ジョブ名に登録する。
ジョブ管理部としての保存ジョブ取得処理部275は、外部記憶装置260に保存したジョブを、ペアIDをキーとして検索し、取得する処理を行うものである。本実施例では、保存ジョブ取得処理部275は、ペアIDに基づいて前段ジョブ301と後段ジョブ311とを関連付け、前段ジョブ301を外部記憶装置260から取得する処理を行う。
印刷可否判断処理部(印刷可否判断部)276は、ステータス管理部240で管理するプリンタ200の装置状態の情報と、印刷ジョブに含まれる印刷に使用する消耗品の情報とに基づき、印刷ジョブを構成するそれぞれのジョブが印刷可能か否か判断し、印刷を制限する処理を行うものである。本実施例では、印刷可否判断処理部276は、前段ジョブ301が印刷可能であって、後段ジョブ311が印刷不可能な場合、前段ジョブ301の印刷を制限し、また後段ジョブ311が印刷可能であって、前段ジョブ301が印刷不可能な場合、後段ジョブ311の印刷を制限する。すなわち、印刷可否判断処理部276は、印刷ジョブに含まれる複数のジョブのうち、印刷不可能なジョブが1つでも存在する場合、すべてのジョブの印刷を制限する。
図3は第1の実施例におけるペアジョブ管理リストの説明図である。
図3において、ペアジョブ管理リスト273は、ペアID、ペアジョブ個数および保存ジョブ名から構成され、図1に示す外部記憶装置260に保存したジョブに関する情報を記憶する領域である。
ペアIDおよびペアジョブ個数は、図2に示すペアID304、314、およびペアジョブ個数305、315と同様のものである。
保存ジョブ名は、外部記憶装置260に保存され、ペアとなっているジョブを表す名称であるジョブ名である。
上述した構成の作用について説明する。
まず、ホストPCが行う印刷ジョブ生成処理を図4の第1の実施例における印刷ジョブ生成処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1および図2を参照しながら説明する。
本実施例では、ホストPC100の印刷ドライバ110が、印刷ジョブを生成するための印刷ジョブ生成画面を表示部に表示し、ユーザの操作を入力部で受付けて前段ジョブおよび後段ジョブからなる印刷ジョブを生成するものとする。
S101:ホストPC100の印刷ドライバ110のジョブ生成処理部111は、前段ジョブ301の給紙トレイ302、用紙サイズ303、印刷データ307に印刷に係る情報を格納し、前段ジョブ301を生成する。例えば、印刷ドライバ110のジョブ生成処理部111は、給紙トレイ302に“トレイ1”、用紙サイズ303に“A4”、印刷データ307に媒体に印刷する画像データ等を格納する。
S102:印刷ドライバ110のペアID付加処理部112は、前段ジョブ301のペアID304に、1組のジョブを判別するための識別情報(例えば、“1234”)を付加する。
S103:印刷ドライバ110のジョブ生成処理部111は、前段ジョブ301のペアジョブ個数305に、1組のジョブを構成する個数から“1”を減算した値の情報(例えば、“1”)を付加する。
S104:印刷ドライバ110のジョブ名付加処理部113は、前段ジョブ301のジョブ名306に、ジョブを印刷する順序を表す情報を含むジョブ名(例えば、“1234_1”)を付加する。
S105:ホストPC100の印刷ドライバ110のジョブ生成処理部111は、前段ジョブ301とペアを構成する後段ジョブ311の給紙トレイ312、用紙サイズ313、印刷データ317に印刷に係る情報を格納し、後段ジョブ311を生成する。例えば、印刷ドライバ110のジョブ生成処理部111は、前段ジョブ301と同様に、給紙トレイ312に“トレイ2”、用紙サイズ313に“Letter”、印刷データ317に媒体に印刷する画像データ等を格納する。
S106:印刷ドライバ110のペアID付加処理部112は、後段ジョブ311のペアID314に、前段ジョブ301で付加した識別情報と同じ識別情報(例えば、“1234”)を付加する。
S107:印刷ドライバ110のジョブ生成処理部111は、後段ジョブ311のペアジョブ個数315に、前段ジョブ301で付加した情報と同じ、1組のジョブを構成する個数から“1”を減算した値の情報(例えば、“1”)を付加する。
S108:印刷ドライバ110のジョブ名付加処理部113は、後段ジョブ311のジョブ名316に、ジョブを印刷する順序を表す情報を含むジョブ名(例えば、“1234_2”)を付加する。
S109:ホストPC100は、生成した前段ジョブ301および後段ジョブ311を、前段ジョブ301、後段ジョブ311の順でプリンタ200に送信し、印刷ジョブ生成処理を終了する。
次に、プリンタが行う印刷処理を図5の第1の実施例における印刷処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1および図2を参照しながら説明する。
S111:プリンタ200のジョブ受信部220は、ホストPC100から送信された前段ジョブ301および後段ジョブ311を受信する。
S112:ペア印刷管理部270のペアID取得処理部271は、前段ジョブ301のペアID304およびペアジョブ個数305を取得する。
S113:ペアID取得処理部271は、取得したペアID304にペアIDが指定されているか否かの判定(ペアID304に1以上の数値が格納されているか否かの判定)を行い、ペアIDが指定されている(ペアID304に1以上の数値が格納されている)と判定すると処理をS114へ移行し、ペアIDが指定されていない(ペアID304に“0”が格納されている)と判定すると処理をS121へ移行する。
S114:ペアID取得処理部271が前段ジョブ301のペアID304にペアIDが指定されていると判定すると、ペアジョブ管理リスト更新処理部272は、前段ジョブ301のペアID304およびペアジョブ個数305に基づいてペアジョブ管理リスト273を更新する。本実施例では、ペアID304に“1234”が指定されているので、図6に示すように、ペアIDを“1234”、ペアジョブ個数を“1”、保存ジョブ名を空白としたペアジョブ管理リスト273aに更新する。
S115:ペアジョブ管理リスト更新処理部272は、ペアジョブ管理リスト273のペアジョブ個数から、ペアとなるジョブの受信を完了しているか否かの判定(ペアジョブ個数が“0”か否かの判定)を行い、ペアとなるジョブの受信が完了している(ペアジョブ個数が“0”である)と判定すると処理をS119へ移行し、完了していない(ペアジョブ個数が“0”でない)と判定すると処理をS116へ移行する。
S116:ペアジョブ管理リスト更新処理部272がペアとなるジョブの受信が完了していない(ペアジョブ個数が“0”でない)と判定すると、ジョブ保存処理部274は、S111において受信したジョブを当該ジョブに付与されているジョブ名(例えば、前段ジョブ301のジョブ名306)を保存ジョブ名として外部記憶装置260に保存する。
S117:ペアジョブ管理リスト更新処理部272は、ジョブに付与されているジョブ名(例えば、前段ジョブ301のジョブ名306)を保存ジョブ名としてペアジョブ管理リスト273を更新する。例えば、前段ジョブ301のジョブ名306に“1234_1”が付与されているので、図6に示すように、保存ジョブ名を“1234_1”としたペアジョブ管理リスト273bに更新する。
S118:ペア印刷管理部270は、次のジョブを受信しているか否かを判定し、受信していると判定すると次のジョブの処理を行うため処理をS112へ移行し、受信していないと判定すると次のジョブの受信を待機するため一旦本処理を終了する。
なお、本実施例では、次のジョブを受信しているので、S112において、ペアID取得処理部271は、後段ジョブ311のペアID314およびペアジョブ個数315を取得し、S113において、ペアID取得処理部271は、取得したペアID314にペアIDが指定されているか否かの判定を行う。
また、S114において、ペアジョブ管理リスト更新処理部272は、後段ジョブ311のペアID314に基づいてペアジョブ管理リスト273を更新する。本実施例では、ペアID314に“1234”が指定されているので、図6に示すように、ペアIDを“1234”が格納されたペアジョブ管理リスト273bのペアジョブ個数から“1”を減算したペアジョブ管理リスト273cに更新し、処理をS115へ移行する。
S119:一方、S115において、ペアジョブ管理リスト更新処理部272がペアとなるジョブの受信が完了した(ペアジョブ個数が“0”である)と判定すると、保存ジョブ取得処理部275は、ペアジョブ管理リスト273の保存ジョブ名に格納されたジョブ名に基づいて外部記憶装置260を検索し、保存ジョブ名に格納されたジョブ名と一致するジョブをすべて取得する。
S120:ペアジョブ管理リスト更新処理部272は、外部記憶装置260からペアIDが一致するジョブをすべて取得したため、ペアジョブ管理リスト273のペアID、ペアジョブ個数および保存ジョブ名をクリアする。本実施例では、図6に示すように、ペアIDを“0”、ペアジョブ個数を“0”、保存ジョブ名を空白としたペアジョブ管理リスト273dに更新する。
S121:印刷可否判断処理部276は、ステータス管理部240で管理しているプリンタ200のステータス情報に基づいて印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)が印刷可能であるか否かを判断する。
本実施例では、印刷可否判断処理部276は、まずプリンタ200が用紙の詰まりや定着器等の装置異常により印刷が可能か否か、次に前段ジョブ301の給紙トレイ302で指定された給紙トレイを使用し、用紙サイズ303で指定された用紙サイズの用紙で印刷が可能か否かを判断し、さらに後段ジョブ311の給紙トレイ312で指定された給紙トレイを使用し、用紙サイズ313で指定された用紙サイズの用紙で印刷が可能か否かを判断する。なお、印刷可否判断の条件は上述したものに限られるものではない。
S122:印刷可否判断処理部276は、印刷可能であると判断すると、印刷ジョブを印刷するため処理をS123へ移行する。
S123:印刷可否判断処理部276が印刷可能であると判断すると、印刷実行部230は、印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)の印刷を実行し、本処理を終了する。
このとき、印刷実行部230は、S119において外部記憶装置260から取得したジョブを、それぞれのジョブに付与されているジョブ名に含まれている印刷順序を表す情報に従って印刷し、その後、最後段のジョブを印刷する。本実施例では、前段ジョブ301、後段ジョブ311の順で印刷する。
S124:一方、印刷可否判断処理部276が印刷不可能であると判断すると、印刷実行部230は、印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)の印刷の実行をキャンセルし、印刷を実行しない。
S125:メール送信部250は、印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)の印刷の実行をキャンセルした旨を予め登録された管理者のメールアドレスに電子メールで送信し、本処理を終了する。
なお、本実施例では、印刷ジョブが2つのジョブで構成されている場合を説明したが、印刷ジョブが3つ以上のジョブで構成されている場合も同様の処理が行われる。
以下に、印刷ジョブが3つのジョブで構成されている場合の処理を図7の第1の実施例における印刷ジョブ(3つのジョブ)の構成を示す説明図および図8の第1の実施例におけるペアジョブ管理リストの更新処理の説明図に基づいて図1を参照しながら説明する。
ホストPC100の印刷ドライバ110は、図4に示す印刷ジョブ生成処理と同様の処理を行い、図7に示す前段ジョブ321、中段ジョブ331および後段ジョブ341からなる印刷ジョブを生成するものとする。
前段ジョブ321は給紙トレイ322に“トレイ1”、用紙サイズ323に“A4”、ペアID324に“1235”、ペアジョブ個数325に“2”、ジョブ名326に“1235_1”、印刷データ327に媒体に印刷する画像データ等が格納され、また中段ジョブ331は給紙トレイ332に“トレイ2”、用紙サイズ333に“Letter”、ペアID334に“1235”、ペアジョブ個数335に“2”、ジョブ名336に“1235_2”、印刷データ337に媒体に印刷する画像データ等が格納され、さらに後段ジョブ341は給紙トレイ342に“トレイ3”、用紙サイズ343に“B5”、ペアID344に“1235”、ペアジョブ個数345に“2”、ジョブ名346に“1235_3”、印刷データ347に媒体に印刷する画像データ等が格納されて生成される。
ホストPC100は、生成した前段ジョブ321、中段ジョブ331および後段ジョブ341を、前段ジョブ321、中段ジョブ331、後段ジョブ341の順でプリンタ200に送信する。
印刷ジョブを受信したプリンタ200は、図5に示す印刷処理と同様の処理を行い、印刷ジョブの印刷処理を行う。このとき、ペアジョブ管理リストは図8に示すように更新されて印刷処理が行われる。
まず、プリンタ200が前段ジョブ321を受信し、ペアジョブ管理リスト更新処理部272が図5のS114の処理を実施すると、ペアジョブ管理リストはペアIDが“1235”、ペアジョブ個数が“2”、保存ジョブ名が空白となったペアジョブ管理リスト273eに更新される。
また、ペアジョブ管理リスト更新処理部272が図5のS116の処理を実施すると、ペアジョブ管理リストは、前段ジョブ321が外部記憶装置260に記憶されているため、保存ジョブ名が“1235_1”となったペアジョブ管理リスト273fに更新される。
次に、プリンタ200が中段ジョブ331を受信し、ペアジョブ管理リスト更新処理部272が図5のS114の処理を実施すると、ペアジョブ個数が“1”減算され、ペアジョブ個数が“1”となったペアジョブ管理リスト273gに更新される。
また、ペアジョブ管理リスト更新処理部272が図5のS116の処理を実施すると、ペアジョブ管理リストは、中段ジョブ331が外部記憶装置260に記憶されているため、保存ジョブ名が“1235_1”および“1235_2”となったペアジョブ管理リスト273hに更新される。
次に、プリンタ200が後段ジョブ341を受信し、ペアジョブ管理リスト更新処理部272が図5のS114の処理を実施すると、ペアジョブ個数が“1”減算され、ペアジョブ個数が“0”となったペアジョブ管理リスト273iに更新される。
また、ペアジョブ管理リスト更新処理部272が図5のS120の処理を実施すると、ペアジョブ管理リストは、前段ジョブ321および中段ジョブ331が外部記憶装置260から取り出されるため、保存ジョブ名が空白となったペアジョブ管理リスト273jに更新される。
このようにペアジョブ管理リストが更新されながら、前段ジョブ321、中段ジョブ331および後段ジョブ341からなる印刷ジョブが処理され、図5に示すS121において、印刷可否判断処理部276は、ステータス管理部240で管理しているプリンタ200のステータス情報に基づいて印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ321、中段ジョブ331および後段ジョブ341)が印刷可能であるか否かを判断する。
印刷可否判断処理部276が印刷可能であると判断すると、図5に示すS123において、印刷実行部230は、印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ321、中段ジョブ331および後段ジョブ341)の印刷を実行する。
このとき、印刷実行部230は、S119において外部記憶装置260から取得したジョブを、それぞれのジョブに付与されているジョブ名に含まれている印刷順序を表す情報に従って印刷し、その後、最後段のジョブを印刷する。ここでは、前段ジョブ321、中段ジョブ331、後段ジョブ341の順で印刷する。
一方、印刷可否判断処理部276が印刷不可能であると判断すると、図5に示すS124において、印刷実行部230は、印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ321、中段ジョブ331および後段ジョブ341)の印刷の実行をキャンセルし、印刷を実行しない。
図5に示すS125において、メール送信部250は、印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ321、中段ジョブ331および後段ジョブ341)の印刷の実行をキャンセルした旨を予め登録された管理者のメールアドレスに電子メールで送信する。
このように、プリンタ200のペア印刷管理部270は、複数のジョブで構成された印刷ジョブを印刷する前に、プリンタ200の状態に基づいてそれぞれのジョブが印刷可能であるか否かを判断し、一部のジョブが印刷不可能であると判断すると、すべてのジョブについて印刷指示を印刷実行部230に出力しないようにしたことにより、印刷可能な一部のジョブの印刷を防止し、印刷出力された媒体による情報の漏洩を抑制することができる。
以上説明したように、第1の実施例では、プリンタが、複数のジョブで構成された印刷ジョブを印刷する前に、それぞれのジョブが印刷可能であるか否かを判断し、一部のジョブが印刷不可能であると判断すると、すべてのジョブについて印刷を抑制するようにしたことにより、印刷出力された媒体による情報の漏洩を抑制することができるという効果が得られる。
また、ユーザは期待する印刷ジョブのすべての印刷結果を得ることができるという効果が得られる。
さらに、プリンタは、印刷を抑制した場合、管理者にその旨を電子メールで通知するようにしたことにより、利便性を向上させることができるという効果が得られる。
第2の実施例の構成は、第1の実施例の構成においてプリンタに備えていたメール送信部、外部記憶装置およびペア印刷管理部を、プリンタ管理サーバに備えたものとしている。
その第2の実施例の構成を図9の第2の実施例における情報処理装置、画像形成装置および画像形成システムの構成を示すブロック図に基づいて説明する。
なお、上述した第1の実施例と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。また印刷ジョブおよびペアジョブ管理リストの構成は、図2および図3に示す第1の実施例と同様な構成なので同一の符号を付してその説明を省略する。
ホストPC100と、画像形成装置としてのプリンタ201と、情報処理装置としてのプリンタ管理サーバ700とは通信回線を介して通信可能に接続されて画像形成システム10を構成している。
プリンタ201は、コントローラ210と、ジョブ受信部220と、印刷実行部230と、ステータス管理部240とから構成され、受信した印刷ジョブ(例えば、図2に示す前段ジョブ301および後段ジョブ311)に基づいて印刷を行う装置である。
プリンタ管理サーバ700は、ホストPC100から受信した印刷ジョブ(例えば、図2に示す前段ジョブ301および後段ジョブ311)に基づいて受信した印刷ジョブを構成するすべてのジョブの印刷可否を判断し、すべてのジョブの印刷が可能な場合は当該印刷ジョブをプリンタ201に送信して印刷させるものである。
このプリンタ管理サーバ700は、メール送信部250と、外部記憶装置260と、ペア印刷管理部270とから構成され、またペア印刷管理部270は、ペアID取得処理部271と、ペアジョブ管理リスト更新処理部272と、ペアジョブ管理リスト273と、ジョブ保存処理部274と、保存ジョブ取得処理部275と、印刷可否判断処理部276とから構成されている。
また、プリンタ管理サーバ700は、CPU等で構成された制御部を備え、その制御部によりメモリ等の記憶手段に格納された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいてプリンタ管理サーバ700全体の動作が制御される。
なお、プリンタ管理サーバ700に、印刷ドライバ110を備えるように構成しても良い。この場合、ホストPC100は、Webブラウザ等を使用して印刷ドライバ110を起動するものとする。
上述した構成の作用について説明する。
まず、ホストPCが行う印刷ジョブ生成処理を図10の第2の実施例における印刷ジョブ生成処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1および図2を参照しながら説明する。
本実施例では、ホストPC100の印刷ドライバ110が、印刷ジョブを生成するための印刷ジョブ生成画面を表示部に表示し、ユーザの操作を入力部で受付けて前段ジョブおよび後段ジョブからなる印刷ジョブを生成するものとする。
S201〜S208:図4に示すS101〜S108と同様の処理なのでその説明を省略する。
S209:ホストPC100は、生成した前段ジョブ301および後段ジョブ311を、前段ジョブ301、後段ジョブ311の順でプリンタ管理サーバ700に送信し、印刷ジョブ生成処理を終了する。
次に、プリンタ管理サーバが行う印刷処理を図11の第2の実施例における印刷処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップに従って図1および図2を参照しながら説明する。
S211:プリンタ管理サーバ700のジョブ受信部220は、ホストPC100から送信された前段ジョブ301および後段ジョブ311を受信する。
S212〜S220:図5に示すS112〜S120と同様の処理なのでその説明を省略する。
S221:印刷可否判断処理部276は、ステータス管理部240で管理しているプリンタ201のステータス情報に基づいて印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)が印刷可能であるか否かを判断する。
S222:印刷可否判断処理部276は、印刷可能であると判断すると、印刷ジョブを印刷するため処理をS223へ移行する。
S223:印刷可否判断処理部276が印刷可能であると判断すると、プリンタ管理サーバ700は印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)をプリンタ201に送信し、プリンタ201の印刷実行部230は、受信した印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)の印刷を実行し、本処理を終了する。
このとき、プリンタ管理サーバ700は、S219において外部記憶装置260から取得したジョブを、それぞれのジョブに付与されているジョブ名に含まれている印刷順序を表す情報に従ってプリンタ201に送信し、その後、最後段のジョブをプリンタ201に送信し、印刷する。本実施例では、前段ジョブ301、後段ジョブ311の順でプリンタ201に送信し、印刷する。
S224:一方、印刷可否判断処理部276が印刷不可能であると判断すると、プリンタ管理サーバ700は、印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)の印刷をキャンセルし、プリンタ201への印刷ジョブの送信は行わない。
S225:メール送信部250は、印刷ジョブを構成するすべてのジョブ(前段ジョブ301、後段ジョブ311)の印刷の実行をキャンセルした旨を予め登録された管理者のメールアドレスに電子メールで送信し、本処理を終了する。
なお、本実施例では、印刷ジョブが2つのジョブで構成されている場合を説明したが、印刷ジョブが3つ以上のジョブで構成されている場合も同様の処理が行われる。
このように、プリンタ管理サーバ700のペア印刷管理部270は、複数のジョブで構成された印刷ジョブを印刷する前に、プリンタ201の状態に基づいてそれぞれのジョブが印刷可能であるか否かを判断し、一部のジョブが印刷不可能であると判断すると、すべてのジョブについて印刷指示をプリンタ201に出力しないようにしたことにより、印刷可能な一部のジョブの印刷を防止し、印刷出力された媒体による情報の漏洩を抑制することができる。
以上説明したように、第2の実施例では、プリンタ管理サーバが、複数のジョブで構成された印刷ジョブを印刷する前に、それぞれのジョブが印刷可能であるか否かを判断し、一部のジョブが印刷不可能であると判断すると、すべてのジョブについて印刷を抑制するようにしたことにより、印刷出力された媒体による情報の漏洩を抑制することができるという効果が得られる。
また、ユーザは期待する印刷ジョブのすべての印刷結果を得ることができるという効果が得られる。
さらに、プリンタ管理サーバは、印刷を抑制した場合、管理者にその旨を電子メールで通知するようにしたことにより、利便性を向上させることができるという効果が得られる。
なお、第1の実施例および第2の実施例では、画像形成装置をプリンタとして説明したが、それに限られることなく、消耗剤を使用・管理する機器であればファクシミリ装置、複合機、インクジェット方式のプリンタ等の印刷機器等としても良い。
10 画像形成システム
100 ホストPC
110 印刷ドライバ
111 ジョブ生成処理部
112 ペアID付加処理部
200、201 プリンタ
210 コントローラ
220 ジョブ受信部
230 印刷実行部
240 ステータス管理部
250 メール送信部
260 外部記憶装置
270 ペア印刷管理部
271 ペアID取得処理部
272 ペアジョブ管理リスト更新処理部
273 ペアジョブ管理リスト
274 ジョブ保存処理部
275 保存ジョブ取得処理部
276 印刷可否判断処理部
700 プリンタ管理サーバ

Claims (11)

  1. 上位装置から受信した印刷を指示する第1のジョブと第2のジョブとを、前記第1のジョブおよび前記第2のジョブがそれぞれ有する識別情報に基づいて関連付けるジョブ管理部と、
    前記第1のジョブが印刷可能であって、前記第2のジョブが印刷不可能な場合、前記第1のジョブの印刷を制限する印刷可否判断部とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記第1のジョブおよび前記第2のジョブは、印刷に使用する消耗品の情報を有し、
    前記印刷可否判断部は、前記消耗品の情報に基づいて前記第1のジョブおよび前記第2のジョブの印刷可否を判断することを特徴とする情報処理装置。
  3. 求項2に記載の情報処理装置において、
    前記消耗品の情報は、用紙の種類、用紙の大きさ、および現像剤量の情報のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記第1のジョブに後続する前記第2のジョブがあると判定したとき、前記第1のジョブを記憶部に保存するジョブ保存部を有することを特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項に記載の情報処理装置において、
    前記ジョブ保存部は、印刷順序情報が付加された前記第1のジョブを記憶部に保存することを特徴とする情報処理装置。
  6. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記第2のジョブの印刷が制限されたとき、前記印刷が制限された旨を報知する報知部を有することを特徴とする情報処理装置。
  7. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記第1のジョブおよび前記第2のジョブは、3以上のジョブに含まれ、
    前記印刷可否判断部は、前記第2のジョブが印刷不可能な場合、すべての前記ジョブの印刷を制限することを特徴とする情報処理装置。
  8. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置を含むことを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項に記載の画像形成装置において、
    機器異常および消耗品の残量を含む装置状態の情報を取得する装置状態管理部を有し、
    前記印刷可否判断部は、前記装置状態の情報に基づいて印刷可否を判断することを特徴とする画像形成装置。
  10. 印刷を指示する第1のジョブと第2のジョブとを生成するジョブ生成部を有する上位装置と、機器異常および消耗品の残量を含む装置状態の情報を取得する装置状態管理部を有する画像形成装置と、
    前記上位装置から受信した前記第1のジョブと前記第2のジョブとを関連付けるジョブ管理部と、前記画像形成装置から取得した前記装置状態の情報に基づいて前記第1のジョブおよび前記第2のジョブの印刷可否を判断する印刷可否判断部とを有する情報処理装置とを備え、
    前記印刷可否判断部は、前記第1のジョブが印刷可能であって、前記第2のジョブが印刷不可能な場合、前記第1のジョブの印刷を制限することを特徴とする画像形成システム。
  11. 請求項10に記載の画像形成システムにおいて、
    前記画像形成装置は、前記情報処理装置を含むことを特徴とする画像形成システム。
JP2013176007A 2013-08-27 2013-08-27 情報処理装置、画像形成装置および画像形成システム Expired - Fee Related JP6124738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176007A JP6124738B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 情報処理装置、画像形成装置および画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176007A JP6124738B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 情報処理装置、画像形成装置および画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045954A JP2015045954A (ja) 2015-03-12
JP6124738B2 true JP6124738B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=52671425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176007A Expired - Fee Related JP6124738B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 情報処理装置、画像形成装置および画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6124738B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086873A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御プログラム
JP2012061627A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、制御プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015045954A (ja) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100245899A1 (en) Image forming apparatus
US8988697B2 (en) Data processing apparatus having an ability to display a status of a printing apparatus
US8913269B2 (en) Method for printing PDF files containing corrupted pages
US20150035221A1 (en) Printing system and control method thereof
JP4497208B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御方法並びに制御プログラム
JP2013149085A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム
JP7063116B2 (ja) 画像形成システム
JP5363440B2 (ja) 印刷装置
JP6033067B2 (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015022727A (ja) 印刷システム,情報処理装置および印刷装置
JP6671906B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2014137770A (ja) 印刷条件提供システム、印刷条件提供装置、印刷条件提供方法、及び、プログラム
JP6303566B2 (ja) 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、およびプログラム
US20150254541A1 (en) Print instruction apparatus, printing system, print instruction method, and non-transitory computer readable medium
JP5435017B2 (ja) バリアブル印刷システム及び画像形成装置並びにバリアブル印刷制御プログラム
JP6821296B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6124738B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2017156832A (ja) 印刷制御プログラム及び情報処理装置
JP5007696B2 (ja) プリンタの分散印刷方法および分散印刷システム、ならびに仮想プリンタドライバ
US9507554B2 (en) Display/input device, image forming apparatus, and method for controlling a display/input device
JP6165109B2 (ja) 画像形成装置
JP2014002688A (ja) 情報処理装置、情報処理装置のジョブ処理方法、及びプログラム
US9851934B2 (en) Printing apparatus for managing execution order of newly generated print job and plurality of print jobs, control method therefor, and storage medium
JP2015204511A (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP7414101B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6124738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees