JP6124057B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6124057B2
JP6124057B2 JP2013032323A JP2013032323A JP6124057B2 JP 6124057 B2 JP6124057 B2 JP 6124057B2 JP 2013032323 A JP2013032323 A JP 2013032323A JP 2013032323 A JP2013032323 A JP 2013032323A JP 6124057 B2 JP6124057 B2 JP 6124057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dial
pointer
hole
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013032323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014163693A (ja
Inventor
高橋 泰史
泰史 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2013032323A priority Critical patent/JP6124057B2/ja
Publication of JP2014163693A publication Critical patent/JP2014163693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6124057B2 publication Critical patent/JP6124057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • B60K2360/698

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、指針式計器を備えた車両用表示装置に関するものである。
従来より、指針式計器を備えた車両用表示装置が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。斯かる車両用表示装置は、指針駆動部と、文字板と、指針と、ケース体と、複数の発光素子と、発光素子の光を指針に導いて光輝させる導光部材とを備えたものである。この車両用表示装置は、導光部材の外周部に突起部を設け、ケース体に外周部に対向する対向壁を設け、この対向壁に係止部を設け、対向壁の周囲に対向壁が変形するのを抑制する取付部材を設けたものである。また、本願出願人は、文字板に指針の回動中心と垂直な半径方向に照明光を照射して文字板を照明する照明手段を備えた車両用表示装置を提案している(特願2012−12678)。
特開2011−80903号公報
しかしながら、ケース体に位置決め用のピンが立ち、文字板にその位置決めピンに対応した孔部があり、位置決めピンを孔部に合わせて位置決めした状態で、導光部材と導光文字板の入光部とを組合せようとしても、寸法誤差や組付け誤差により、導光文字板と導光部材を組み付けることができない虞があった。仮に、導光部材の光出射面と文字板の孔部との間の隙間を大きくした場合、組付けは可能になるが、導光部材の光出射面と文字板の孔部との間の隙間から照明光が漏れるため、導光部材の光出射面から照射された照明光の一部が、文字板の孔部から入射しなくなり、照明光の利用効率が低いという問題を有していた。
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、導光部材の光出射面と文字板の孔部との間の隙間が小さく、孔部から入射せずに漏れる照明光を低減できる車両用表示装置を提供するものである。
本発明は、指標部11を有する文字板10と、前記文字板10の前記指標部11を指示する指針20と、前記指針20を回動させる指針駆動部30と、前記文字板10に形成された孔部17から前記指針20の回動中心Aと垂直な半径方向に照明光を照射する照明手段と、を備え、前記照明手段は、前記照明光を発する発光素子50と、前記回動中心Aが通る貫通孔60a及び前記孔部17に対向する円筒面からなる光出射面63を有する導光部材60と、を有し、前記孔部17は、前記光出射面63の直径と略等しい直径Dで前記導光部材60を位置決めするものである。
記導光部材60は、前記孔部17に挿入されるガイド部65を有するものである。
また、本発明は、前記文字板10を位置決めして支持するケース体80を備えたものである。
導光部材の光出射面と文字板の孔部との間の隙間を小さく設計でき、文字板の孔部から入射せずに漏れる照明光を低減できる。
本発明の実施形態を示す正面図 同上実施形態を示す要部断面図。 同上実施形態を示す要部拡大断面図。 同上実施形態を示す要部拡大断面図。 同上実施形態を示す要部断面図。 同上実施形態を示す要部断面図。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。説明の便宜上、指針20の回動中心AをZ軸とし、このZ軸に垂直な面をXY平面として説明する。車両用表示装置は、文字板10,指針20,ステッピングモータ30,液晶表示器40,発光素子50,導光部材60,回路基板70,ケース体80等から構成されている。
文字板10は、指針20に指示される複数の目盛り,数字からなる指標部11を有しており、ケース体80に支持されている。文字板10の指標部11は、正面視で、円弧状に配置されている。図4に示すように、文字板10は、導光部12,前面側低屈折率部13,後面側低屈折率部14,意匠部15,光拡散部16からなり、前面側低屈折率部13及び意匠部15の開口に形成された光拡散部16が指標部11になっている。
文字板10には、正面視円形の孔部17が形成されている。文字板10の孔部17は、導光部材60の光出射面63が対向する円筒面になっている。また、文字板10には、ケース体80に文字板10を位置決めするための孔部18が形成されている。文字板10の孔部18は、ケース体80の前壁83に形成された突起81が挿通される。なお、孔部18及び突起81は、見返し部材(図示しない)によって隠される。文字板10は、液晶表示器40の表示画面を視認する矩形の窓部19を有している。
文字板10の導光部12は、導光部材60を介して孔部17から照射された照明光を導光する。導光部12は、透明又は半透明の透光性(半透光性を含む)を有する平板状の合成樹脂製の部材(例えばポリカーボネート板等)である。具体的に、導光部12は、ポリカーボネート系樹脂(光の屈折率は約1.6)、アクリル系樹脂(光の屈折率は約1.49)、シリコーン系樹脂(光の屈折率は約1.5)等を用いて形成される。導光部12は、導光部材60を介して、発光素子50が発した照明光を孔部17で受光し、その受光した光(孔部17から内部に入射した光)を導光する。
前面側低屈折率部13は、導光部12の前面の略全体を覆うように設けられ、後面側低屈折率部14は、導光部12の後面の略全体を覆うように設けられる。前面側低屈折率部13及び後面側低屈折率部14は、透明又は半透明の透光性(半透光性を含む)を有し、導光部12よりも光の屈折率が低い。前面側低屈折率部13及び後面側低屈折率部14は、例えば、導光部12よりも光の屈折率が低い合成樹脂を用いて、印刷、塗装等によって形成される。
具体的に、前面側低屈折率部13及び後面側低屈折率部14は、アクリル系樹脂(光の屈折率は約1.49)、シリコーン系樹脂(光の屈折率は約1.5)、テトラフルオロエチレンやポリテトラフルオロエチレン(ポリエチレンの一種、光の屈折率は約1.35)等によって形成されている。導光部12によって導光された光は、前面側低屈折率部13,後面側低屈折率部14と導光部12との界面で全反射する。
光拡散部16は、導光部12の前面に設けられる。光拡散部16は、導光部12が導光した光を拡散する。光拡散部16は、前面側低屈折率部13及び意匠部15の開口である指標部11対応する領域に設けられる。なお、ここでいう拡散とは、乱反射,散乱,屈折,反射等によって、光の進路が変更されることを適宜含む。
意匠部15は、前面側低屈折率部13の前面側に設けられる。意匠部15は、例えば、インク等を用いて、印刷、塗装等によって形成される。意匠部15は、遮光性であっても良いし、例えば白色の半透過性であっても良い。
指針20は、指針基部21と、指示部22と、指針キャップ23とを有している。指針20は、回動中心Aを中心軸として、ステッピングモータ30により回動される。指針基部21は、透明な樹脂からなるものであり、指示部22と一体に形成されている。指針基部21は、導光部材60を介して照射される照明光を指示部22に向けて反射させる反射面21aを有している。指示部22は、指針基部21から半径方向に伸長する形状になっており、文字板10の指標部11を指示する。指針キャップ23は、不透明な樹脂からなり、図示しない係止爪によって指針基部21に係止されている。指針キャップ23は、正面視で円形になっており、指針基部21を覆う。
ステッピングモータ30は、回路基板70に搭載されており、回動中心Aを中心軸として指針20を回動させる。ステッピングモータ30の軸受け部32は、回路基板70に形成された貫通孔71に挿通されている。ステッピングモータ30は回動軸31を有しており、回動軸31の端部に指針基部21のボス部21bが装着される。
指針式計器は、文字板10,指針20,ステッピングモータ30からなるものであり、文字板10の指標部11を指針20で指示することにより、車両の速度やエンジン回転数を表示する。
液晶表示器40は、TFT型の液晶表示パネルと、この液晶表示パネルを透過照明するバックライトとを備えている。液晶表示器40は、2個の指針式計器の間に配置されている。液晶表示器40は矩形の表示画面を有しており、その表示画面に種々の車両情報(例えば、ナビゲーション情報)を表示する。発光素子50は、1個または2個以上の発光ダイオード(LED)からなるものであり、回路基板70の前面に搭載されている。発光素子50は、貫通孔71の周辺部に配置され、導光部材60の受光面61に向けて、照明光を発する。
導光部材60は、透光性の樹脂からなるものである。導光部材60は、筒状になっており、指針20の回動中心Aが貫通する貫通孔60aを有している。導光部材60は、発光素子50が発した照明光を受光する受光面61を有している。導光部材60の受光面61は、円環状の平面になっている。導光部材60は半径方向に突出する突出部68を有しており、この突出部68がケース体80の支持部82bに支持される。また、導光部材60は、係止部62によってケース体80に係止されている。
導光部材60は、受光面61から入射した照明光を孔部17に向けて反射させる湾曲面64と、この湾曲面64で反射された照明光が出射する光出射面63とを有している。受光面61から入射した照明光の一部は、文字板10の孔部17に向けて反射され、他の一部は、湾曲面64を透過して、指針基部21の反射面21aに照射される。
導光部材60の光出射面63は、文字板10の孔部17に対向する円筒面になっている。光出射面63の直径は孔部17の直径Dに略等しくなっているが、光出射面63と孔部17の間に微小な隙間があっても良い。導光部材60の湾曲面64により、照明光が指針20の回動中心Aと垂直な半径方向に反射され、文字板10の孔部17に照射される。湾曲面64を透過した照明光は、指針基部21の反射面21aによって指示部22に反射され、指示部22を光輝させる。導光部材60は、文字板10の孔部17に挿入されるガイド部65を有している。ガイド部65の外周面は、テーパ面65aになっている。
回路基板70は、ガラスエポキシ樹脂からなる基材に配線パターンを形成した硬質配線板からなるものである。回路基板70には、ステッピングモータ30,発光素子50等が搭載される。回路基板70は、液晶表示器40の後面側に配置される。
ケース体80は、白色の樹脂からなるものであり、略平板状の前壁83と、略円筒状の反射壁82を有している。反射壁82の内側面には、導光部材60の係止部62が係止される係止部82aと、導光部材60の突出部68を支持する支持部82bとが形成されている。ケース体80の前壁83には、文字板10を位置決めするための略円柱形状の突起81が形成されている。ケース体80の突起81は、文字板10の孔部18に挿通される。背面カバー90は、不透明または半透明な樹脂からなるものであり、ステッピングモータ30,回路基板70の後面を保護している。
文字板10をケース体80に組付けていないとき、導光部材60は、XY平面上において所定範囲Fで若干の位置調整可能なように、ケース体80に支持されている(図5(a)参照)。そして、文字板10をケース体80に位置決めして組付けたとき、導光部材60は、文字板10の孔部17によって位置決めされる(図5(b)参照)。
本実施形態のような構造にすることにより、文字板10の孔部17の直径Dを、導光部材60の光出射面63の直径と略等しくすることができ、孔部17から入射せずに漏れる照明光を低減できる。なお、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能であることは言うまでもない。
10 文字板
11 指標部
12 導光部
13 前面側低屈折率部
14 後面側低屈折率部
17 孔部
20 指針
22 指示部
30 ステッピングモータ(指針駆動部)
40 液晶表示器
50 発光素子(照明手段)
60 導光部材(照明手段)
60a 貫通孔
63 光出射面
65 ガイド部
80 ケース体
D 孔部17の直径(直径)

Claims (3)

  1. 指標部を有する文字板と、前記文字板の前記指標部を指示する指針と、前記指針を回動させる指針駆動部と、前記文字板に形成された孔部から前記指針の回動中心と垂直な半径方向に照明光を照射する照明手段と、を備え、
    前記照明手段は、前記照明光を発する発光素子と、前記回動中心が通る貫通孔及び前記孔部に対向する円筒面からなる光出射面を有する導光部材と、を有し、前記孔部は、前記光出射面の直径と略等しい直径で前記導光部材を位置決めすることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 記導光部材は、前記孔部に挿入されるガイド部を有することを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記文字板を位置決めして支持するケース体を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用表示装置。
JP2013032323A 2013-02-21 2013-02-21 車両用表示装置 Active JP6124057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032323A JP6124057B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013032323A JP6124057B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014163693A JP2014163693A (ja) 2014-09-08
JP6124057B2 true JP6124057B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=51614448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013032323A Active JP6124057B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6124057B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017067563A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日本精機株式会社 表示装置
JP2019045209A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 日本精機株式会社 表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018977A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Denso Corp 指針計器
JP4744204B2 (ja) * 2005-06-22 2011-08-10 矢崎総業株式会社 計器照明構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014163693A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9664541B2 (en) Vehicle instrument
WO2012102231A1 (ja) 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器
JP5857758B2 (ja) 車両用表示装置
JP5830345B2 (ja) メータ装置
US10073289B2 (en) Liquid crystal display device and vehicle measuring instrument
JP4744204B2 (ja) 計器照明構造
WO2010024169A1 (ja) 指針式計器
JP2011221182A (ja) 照明用導光板及び車両用表示装置
JP6124057B2 (ja) 車両用表示装置
JP5803570B2 (ja) 指針式表示装置
JP2014035298A (ja) メータ装置の照明構造
JP5627482B2 (ja) 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器
JP2005189156A (ja) 計器装置
JP6689716B2 (ja) 車両表示装置用指針、及び、車両表示装置
JP2012068118A (ja) 表示装置
JP5713704B2 (ja) 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器
JP6023463B2 (ja) メータ装置の照明構造
JP6642239B2 (ja) 表示装置
JP5627481B2 (ja) 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器
JP5513166B2 (ja) 車両用表示装置
JP2009115703A (ja) メータ装置
JP6610137B2 (ja) 計器用表示装置
JP5884686B2 (ja) 発光指針計器
JP2005214754A (ja) 計器装置
JP2019045210A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6124057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150