JP6116183B2 - インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法 - Google Patents

インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6116183B2
JP6116183B2 JP2012227386A JP2012227386A JP6116183B2 JP 6116183 B2 JP6116183 B2 JP 6116183B2 JP 2012227386 A JP2012227386 A JP 2012227386A JP 2012227386 A JP2012227386 A JP 2012227386A JP 6116183 B2 JP6116183 B2 JP 6116183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
discharge path
liquid discharge
opening
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012227386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014079897A (ja
Inventor
栄志 宮下
栄志 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2012227386A priority Critical patent/JP6116183B2/ja
Priority to US14/434,101 priority patent/US9579899B2/en
Priority to EP13846054.8A priority patent/EP2873530B1/en
Priority to PCT/JP2013/077066 priority patent/WO2014057878A1/ja
Priority to CN201380053208.3A priority patent/CN104718082B/zh
Publication of JP2014079897A publication Critical patent/JP2014079897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6116183B2 publication Critical patent/JP6116183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法に関する。
特許文献1には、液滴を吐出する記録ヘッドと、前記記録ヘッドに供給する液体を収容し、メインカートリッジから前記液体が供給される液体容器とを備えるインクジェット記録装置において、前記液体容器は、開口部を有する容器本体の前記開口部を可撓性を有する部材で封止して前記液体を収容する空間が形成され、前記空間内に前記可撓性を有する部材を外方に付勢する部材が配置され、前記容器本体には、前記空間を大気に開放する大気開放口が設けられるとともに、前記大気開放口を開閉する大気開放弁が設けられて構成され、前記液体容器の大気開放弁を開閉駆動する開閉駆動手段と、前記開閉駆動手段を駆動して前記大気開放弁を開状態にして前記メインカートリッジから前記液体容器に液体を供給する大気開放充填と、前記大気開放弁を閉状態にして前記メインカートリッジから前記液体容器に液体を供給する非大気開放充填との制御を行う制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記メインカートリッジが交換されたときには前記大気開放充填を行う、インクジェット記録装置が記載されている。
特開2003−237108号公報(2003年8月27日公開)
特許文献1に記載の技術のように、液体(インク)充填時において、大気開放弁を開いて液体容器内に液体を充填するインクジェット記録装置では、充填中に大気開放弁を通過する流路から当該液体が漏れてしまう可能性がある。特許文献1には、これを防ぐために、液体容器上部の抵抗値を測定する検知ピンを設け、当該検知ピンの測定結果に基づいて、液体容器上部における液体の有無を確認しながら液体充填を行う構成が記載されている。しかし、このような構成は、構造および制御方法が煩雑となり、コスト増の原因ともなる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、コンパクトな構成で液体の充填を首尾よく行い得る液体供給技術および当該技術を利用したインクジェット記録技術を提供することを主たる目的とする。
本発明に係るインクジェット記録装置は、上記課題を解決するために、液滴を吐出するノズルを備えた記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給する液体を貯留する液体貯留部と、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第一液体排出路と、第一液体排出路とは異なる経路で、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第二液体排出路とを備え、第一液体排出路は、一部が該液体貯留部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部を備え、該液体貯留部には、第一液体排出路につながる第一開口部と、第一開口部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる第二開口部とが設けられていることを特徴としている。
上記の構成によれば、液体貯留部において、第二液体排出路につながる第二開口部は、第一液体排出路につながる第一開口部よりも高い位置に配置される。
そのため、液体貯留部に液体を充填する際に、液体貯留部内の空気を第二液体排出路を介して抜きつつ、液体貯留部および第一液体排出路に液体を充填することができる。
また、第一液体排出路の一部が液体貯留部よりも高い位置に配置されているので、液体貯留部内の空気が第二液体排出路を介して十分に抜かれる前に、第一液体排出路を介して液体のみが抜かれるようになることを避けることができる。
これにより、液体貯留部に液体を円滑に充填することができる。
本発明に係るインクジェット記録装置では、第二開口部は、上記液体貯留部の重力方向における最上部に設けられていることが好ましい。
上記の構成によれば、液体貯留部の最上部に設けられた第二開口部および第二液体排出路を介して、液体貯留部内の全ての空気を抜くことができるため、液体貯留部内を液体で満たすことができる。
また、液体貯留部内を液体で満たした後に、当該液体に溶存していた溶存気体が気泡化した場合、発生した気泡は、第二開口部から第二液体排出路に入り、第二液体排出路に留まるため、液体貯留部内に気泡が存在しない状態を維持することができる。これにより、液体貯留部内の負圧保持機能が損なわれることを好適に防ぐことができる。
本発明に係るインクジェット記録装置は、上記ノズルから吸引することによって、上記記録ヘッド内、第一液体排出路内および第二液体排出路内を減圧する減圧手段、ならびに上記液体貯留部に対して上記液体を加圧供給する加圧供給手段の少なくとも何れかと、上記可変流路抵抗部、ならびに該減圧手段および該加圧供給手段の少なくとも何れかを制御して、上記液体貯留部内に上記液体を充填する充填制御手段とを備え、該充填制御手段は、上記可変流路抵抗部における流路抵抗を通常印刷時よりも小さくさせた状態で、該減圧手段による減圧、および該加圧供給手段による加圧供給の少なくとも何れかを行わせることが好ましい。
上記の構成によれば、液体充填時に、(i)減圧手段による記録ヘッドのノズルからの吸引、および(ii)加圧供給手段による液体貯留部への液体の加圧供給の少なくとも何れかを行うことにより、液体の充填の速度を向上させることができる。
また、液体充填時に、可変流路抵抗部における流路抵抗を通常印刷時よりも小さくさせることにより、通常印刷時には、第二液体流路の流路抵抗が大きく、液体貯留部内の気泡が記録ヘッドに供給されず、液体充填時には、第二液体流路の流路抵抗が小さく、液体貯留部内の気泡が記録ヘッドから抜けるようにすることができる。これにより、通常印刷および液体充填を好適に行うことができる。
本発明に係るインクジェット記録装置では、第一液体排出路の重力方向における最上部は、重力方向における上方向に凸状となっており、該最上部において、重力方向における上側から第二液体排出路が合流するものであってもよい。
上記の構成によれば、第一液体排出路内および記録ヘッド内において気泡化した溶存気体が、凸状となった第一液体排出路の最上部から第二液体排出路に抜け、第二液体排出路内において滞留する。これにより、第一液体排出路内が液体で満たされた状態を維持することができるため、溶存気体により印刷に支障が生じることを防ぐことができる。
本発明に係る液体供給装置は、液体を供給先に供給する液体供給装置であって、該液体を貯留する液体貯留部と、該液体貯留部から該供給先に該液体を供給する第一液体排出路と、第一液体排出路とは異なる経路で、該液体貯留部から該供給先に該液体を供給する第二液体排出路とを備え、第一液体排出路は、一部が該液体貯留部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部を備え、該液体貯留部には、第一液体排出路につながる第一開口部と、第一開口部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる第二開口部とが設けられていることを特徴としている。
上記の構成によれば、液体貯留部に液体を充填する際に、液体貯留部内の空気を第二液体排出路を介して抜きつつ、液体貯留部および第一液体排出路に液体を円滑に充填することができる。
本発明に係るインクジェット記録装置の制御方法では、該インクジェット記録装置は、液滴を吐出するノズルを備えた記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給する液体を貯留する液体貯留部と、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第一液体排出路と、第一液体排出路とは異なる経路で、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第二液体排出路と、該ノズルから吸引することによって、該記録ヘッド内、第一液体排出路内および第二液体排出路内を減圧する減圧手段とを備え、第一液体排出路は、一部が該液体貯留部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部を備え、該液体貯留部には、第一液体排出路につながる第一開口部と、第一開口部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる第二開口部とが設けられ、該可変流路抵抗部における流路抵抗を通常印刷時よりも小さくさせた状態で、該減圧手段に減圧させることにより、該液体貯留部内に該液体を充填する充填制御工程を包含していることを特徴としている。
上記の構成によれば、本発明に係るインクジェット記録装置と同等の効果を奏する。
本発明によれば、液体貯留部に液体を充填する際に、液体貯留部内の空気を第二液体排出路を介して抜きつつ、液体貯留部および第一液体排出路に液体を円滑に充填することができる。
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る液体供給装置の概略構成を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る液体供給装置の上面図である。 本発明の一実施形態における可変流路抵抗部の動作を説明する断面図であり、(a)は、可変流路抵抗部の流路抵抗が大きい状態を示し、(b)は、可変流路抵抗部の流路抵抗が小さい状態を示す。 本発明の一実施形態におけるセンサの動作を説明する正面図である。 本発明の一実施形態に係る液体供給装置の液体充填時の様子を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る液体供給装置の液体充填時の様子を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る液体供給装置の液体充填時の様子を示す断面図である。
(インクジェットプリンタ)
図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタ(インクジェット記録装置)100の概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、インクジェットプリンタ100は、メインタンク(加圧供給手段)10、レギュレータ(液体供給装置)20、記録ヘッド(供給先)11、キャリッジ12、搬送ローラ13、吸引ポンプ(減圧手段)14および充填制御部(充填制御手段)15を備えている。
メインタンク10は、所望の媒体に印刷するためのインク(液体)を貯留する容器である。また、メインタンク10は、レギュレータ20に対して、インクを供給し得るようになっていればよく、特に限定されないが、例えば、必要に応じて、ポンプ、水頭差等によってインクをレギュレータ20に圧送(加圧供給)するように構成されていてもよい。
また、メインタンク10は、インクジェットプリンタ100に対して着脱可能なように構成されていてもよい。
レギュレータ20は、メインタンク10から供給されたインクを負圧を有する状態で保持し、記録ヘッド11に対して必要量だけインクを供給するように構成されている。詳細については後述する。
記録ヘッド11は、インク液滴(液滴)を吐出するノズルを備えており、媒体に印刷を行う。なお、記録ヘッド11が備えるノズルの数は特に限定されない。キャリッジ12は、記録ヘッド11、レギュレータ20およびメインタンク10を搭載し、これらを、例えば副走査方向に移動させるものである。また、搬送ローラ13は、印刷対象の媒体を、例えば走査方向に送るものである。
吸引ポンプ14は、レギュレータ20内にインクを充填する際に、記録ヘッド11のノズルを記録ヘッド11の外側から吸引するためのポンプである。
なお、本明細書において、記録ヘッド11が印刷を行っている状態を「通常印刷時」、レギュレータ20内にインクを充填している状態を「液体充填時」と称する。
充填制御部15は、液体充填時に、メインタンク10、レギュレータ20および吸引ポンプ14を制御してレギュレータ20内へのインクの充填を実行させる制御部である。充填制御部15は、また、レギュレータ20からの信号に応じて、インクの充填を開始させ得る。
なお、インクジェットプリンタ100は、その他、通常印刷時に、記録ヘッド11、キャリッジ12および搬送ローラ13を制御して所望の印刷を実行させる図示しない印刷制御部、外部との間でデータの入出力を行うための図示しない入出力部等を備え得る。
(レギュレータの詳細)
図2は、レギュレータ20の概略構成を示す断面図である。また、図3は、レギュレータ20の上面図である。
図2および図3に示すように、レギュレータ20は、供給口21、液体貯留部22、流路(第一液体排出路)25、流路(第二液体排出路)26、可変流路抵抗部29、合流部(第一液体排出路の最上部)30、流路(第一液体排出路、第二液体排出路)31、接続部32、バネ33、循環口34、フィルム35、樹脂部材36、センサ遮光アーム37およびセンサ38を備えている。
供給口21は、メインタンク10に連通しており、液体充填時に、メインタンク10から供給されたインクは、供給口21から液体貯留部22内に導入される。
液体貯留部22は、記録ヘッド11に供給するためのインクを、負圧を有する状態で貯留するための空間であり、当該空間の一方の側面は伸縮性を有するフィルム35によって覆われている。そして、液体貯留部22内に配置されたバネ33によって、当該空間を拡げる方向にフィルム35が付勢されており、これによって、液体貯留部22内が負圧を有するように維持されている。
液体貯留部22には、流路25につながる開口部(第一開口部)23および流路26につながる開口部(第二開口部)24が設けられている。好ましくは、図2に示すように、開口部24は、液体貯留部22の重力方向における最上部に設けられ得るが、これに限定されず、開口部24は、開口部23よりも重力方向において高い位置に設けられていればよい。また、好ましくは、図2に示すように、開口部23は、液体貯留部22の重力方向における最下部に設けられ得るが、これに限定されない。
流路25、流路26、合流部30、流路31および接続部32は、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する経路を構成しており、液体貯留部22に連通する流路25および流路26は、合流部30において合流し、流路31を介して、記録ヘッド11に連通する接続部32に連通している。そして、流路25、合流部30、流路31および接続部32は、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する第一液体排出路を構成しており、流路26、合流部30、流路31および接続部32は、第一液体排出路とは異なる経路で、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する第液体排出路を構成している。
ここで、第一液体排出路は、一部が液体貯留部22よりも重力方向において高い位置に配置されている。例えば、本実施形態では、合流部30が、液体貯留部22よりも重力方向において高い位置に配置されているが、これに限定されない。
また、流路26は、その経路上に、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部29を備えている。可変流路抵抗部29の構成は、流路抵抗を可変とし得るものでは特に限定されず、公知技術を用いればよいが、例えば、図4に示す構成を用いることができる。
図4は、可変流路抵抗部29の動作を説明する断面図であり、(a)は、可変流路抵抗部29の流路抵抗が大きい状態を示し、(b)は、可変流路抵抗部29の流路抵抗が小さい状態を示す。
図4に示すように、可変流路抵抗部29は、ポート27、ポート28、ゴムパッキン39および開閉ピン40を備えている。ポート27は、流路26の液体貯留部22側に連通しており、ポート28は、流路26の合流部30側に連通している。
流路抵抗が大きい状態では、図4(a)に示すように、ゴムパッキン39が、ポート27とポート28との間の流路を閉鎖している。一方、流路抵抗が小さい状態では、図4(b)に示すように、ポート27とポート28との間の流路を、ゴムパッキン39は閉鎖していない。ゴムパッキン39の変形は、開閉ピン40によって行われる。開閉ピン40は、特に限定されないが、例えば、図示しない、充填制御部15によって制御されたアクチュエータによって操作され得る。
なお、充填制御部15は、可変流路抵抗部29を、通常印刷時、図4(a)の状態に制御し、液体充填時、図4(b)の状態に制御する。なお、他の実施形態において、可変流路抵抗部29は、手動により操作可能であり、通常印刷時には、図4(a)の状態に手動で操作し、液体充填時には、図4(b)の状態に手動で操作するようにしてもよい。
また、図2に示すように、合流部30は、第一液体排出路(流路25、合流部30、流路31および接続部32)の重力方向における最上部であり、第一液体排出路は、合流部30において、重力方向における上方向に凸状となっており、合流部30では、重力方向における上側から第二液体排出路(流路26、合流部30、流路31および接続部32)が合流するようなっていることが好ましい。また、合流部30の流路面積は、合流部30に連通する各流路(流路25、流路26および流路31)の何れの流路面積よりも広くなっていることが好ましい。
ここで、液体貯留部22は、液体貯留部22内に貯留されたインクの量に応じた負圧と、バネ33の付勢力とのバランスによって拡縮する。すなわち、液体貯留部22内がインクによって満たされているとき、液体貯留部22は最も拡大した状態となり、液体貯留部22内からインクが失われたとき、液体貯留部22は最も縮小した状態となる。
液体貯留部22の外側の一方には、センサ遮光アーム37が配置されており、液体貯留部22の拡縮に応じて可動するようになっている。そして、センサ38が、センサ遮光アーム37の移動を検知することにより、液体貯留部22内のインクの量を検知することができる。センサ38は、例えば、図5に示すような構成を有する光学距離センサであり、センサ遮光アーム37の移動を検知する。なお、センサ38の種類は特に限定されず、また、センサ遮光アーム37の移動を検知せずに、フィルム35の変位を直接測位するものであってもよい。
センサ38の検知結果は、充填制御部15に送られ、充填制御部15は、液体貯留部22内のインクの量が、閾値以下となったときに、メインタンク10、レギュレータ20および吸引ポンプ14を制御して液体充填動作を開始する。すなわち、メインタンク10からレギュレータ20にインクを圧送させるとともに、吸引ポンプ14に記録ヘッド11を吸引させる。レギュレータ20の制御の詳細については後述する。
なお、樹脂部材36は、フィルム35とセンサ遮光アーム37との間に設けられており、フィルム35が、センサ遮光アーム37によって疵付くことを防ぐものである。
また、循環口34は、レギュレータ20内において、インクを循環させるための部材であり、第一液体排出路に連通するインクの吸引口である。白色の顔料インク等、均質になり難いインクを用いる場合、通常印刷時またはそれ以外の時に、循環口34からインクを吸引すると共に、吸引したインクを供給口21から液体貯留部22内に戻してやることによって、インクを循環させ、顔料の沈降を防ぎ、均質化させることができる。
(液体充填時の動作)
続いて、図6〜8を参照して、液体充填時のレギュレータ20の動作を詳細に説明する。なお、上述したように、本実施形態では、液体充填時、充填制御部15の制御により、レギュレータ20に対し、メインタンク10から、供給口21を介してインクが圧送され、接続部32を介して記録ヘッド11にインクが吸引されている状態である。なお、メインタンク10からのインクの圧送および記録ヘッド11での吸引は、必ずしも必要ないが、これらを行うことによって、インクの充填をより速く行うことができる。すなわち、インクジェットプリンタ100は、(i)メインタンク10からのインクの圧送を行う加圧供給手段、および(ii)記録ヘッド11のノズルを吸引する減圧手段の何れも備えない構成であってもよいが、少なくとも何れかを備える構成であることが好ましい。
また、本実施形態では、液体充填時、充填制御部15により、可変流路抵抗部29の流路抵抗が小さい状態(図4(b)に示す状態)に制御される。
図6は、液体充填の初期段階におけるレギュレータ20の様子を説明する図である。図6に示すように、液体充填の初期段階では、供給口21から供給されたインクが液体貯留部22および流路25に貯留されていくともに、液体貯留部22、流路25、流路26、合流部30および流路31内の空気は、接続部32から吸引されていく。
図7は、液体充填の中期段階におけるレギュレータ20の様子を説明する図である。図7に示すように、液体充填の中期段階でも、供給口21から供給されたインクは液体貯留部22および流路25に貯留されていくともに、液体貯留部22、流路25、流路26、合流部30および流路31内の空気は、接続部32から吸引されていく。
なお、合流部30が液体貯留部22よりも高い位置に配置されているため、中期段階においても、流路25内のインクは、接続部32に流れ込むことはない。また、開口部24が、開口部23よりも高い位置(特に、液体貯留部22の最上部)に配置されていることにより、中期段階においても、開口部24からは、液体貯留部22内の空気のみが抜けていくことになる。これにより、中期段階においても、空気のみを記録ヘッド11へ排出することができる。
図8は、液体充填の後期段階におけるレギュレータ20の様子を説明する図である。図8に示すように、液体充填の後期段階では、供給口21から供給されたインクは液体貯留部22、流路25、流路26、合流部30および流路31に貯留される。
以上により、レギュレータ20内へのインクの充填を行うことができる。ここで、上述したように、液体貯留部22において、第二液体排出路につながる開口部24は、第一液体排出路につながる開口部23よりも高い位置に配置されていることにより、液体貯留部22内の空気を第二液体排出路を介して抜きつつ、液体貯留部22および第一液体排出路に液体を充填することができる。
なお、開口部24は、液体貯留部22の最上部であることにより、開口部24および第二液体排出路を介して、液体貯留部22内の全ての空気を抜くことができる。これにより、液体貯留部22内をインクで満たすことができる。但し、開口部24は、液体貯留部22の最上部に設ける必要はなく、開口部23より高い位置に配置されていればよい。その場合であっても、少なくとも、液体貯留部22内の開口部24よりも重力方向において低い位置にある空気を第液体排出路を介して好適に抜くことができる。
また、合流部30の流路面積が、合流部30に連通する各流路(流路25、流路26および流路31)の何れの流路面積よりも広くなっていることにより、流路25からインクが合流部30に流れ込んでいる状態でも、流路26から流れ込んだ空気は、流路31から抜けることができる。これにより、液体貯留部22から空気を好適に抜くことができる。
また、第一液体排出路の一部(合流部30)が液体貯留部22よりも重力方向において高い位置に配置されていることにより、液体貯留部22内の空気が第二液体排出路を介して十分に抜かれる前に、第一液体排出路を介してインクのみが抜かれるようになることを避けることができる。これにより、液体貯留部22にインクを円滑に充填することができる。
また、図8では、液体貯留部22内をインクで満たした後において、当該インクに溶存していた溶存気体が気泡化した場合についても説明している。図8に示すように、液体貯留部22において発生した気泡は、開口部24から流路26に入り、流路26に留まるため、液体貯留部22内に気泡が存在しない状態を維持することができる。これにより、液体貯留部22内の負圧保持機能が損なわれることを好適に防ぐことができる。特に、開口部24が、液体貯留部22の最上部であるとき、好適に、気泡を開口部24に導くことができる。
また、流路25、流路31および記録ヘッド内において気泡化した溶存気体は、合流部30を介して流路26に抜け、流路26において滞留する。これにより、流路25および流路31内がインクで満たされた状態を維持することができるため、溶存気体により印刷に支障が生じることを防ぐことができる。
そして、液体貯留部22にインクを充填した後、メインタンク10からのインク供給を停止し、記録ヘッド11からインクを吐出させることにより、液体貯留部22における負圧を形成することができる。また、他の実施形態において、インク逆流手段を設け、液体貯留部22から上流(メインタンク10)へインクを逆流させることによって、液体貯留部22における負圧を形成してもよい。
通常印刷時には、記録ヘッド11は、液体貯留部22から供給されるインクをインク液滴として吐出する。印刷によって液体貯留部22内のインクが減ると、上述したようにセンサ遮光アーム37が変位し、これをセンサ38が検知する。そして、液体貯留部22内のインクの量が所定の閾値以下になったとき、充填制御部15が、センサ38の検知結果に基づいて、再度、液体充填を開始するようになっている。
なお、開口部23が液体貯留部22の最下部である場合、液体貯留部22内にインクが残っている限り、記録ヘッド11に対して、空気ではなく、インクを供給することができるため、印刷を継続することができるため好ましい。
また、液体充填時と通常印刷時とで、可変流路抵抗部29における流路抵抗を異ならせることにより、通常印刷時には、第二液体流路の流路抵抗が大きく、液体貯留部22内の気泡が記録ヘッド11に供給されず、液体充填時には、第二液体流路の流路抵抗が小さく、液体貯留部22内の気泡が記録ヘッド11から抜けるようにすることができる。これにより、通常印刷および液体充填を好適に行うことができる。
なお、本実施形態に係るレギュレータ20は、必ずしもインクジェットプリンタ100に組み込まれた形態に限定されず、液体の供給が必要な何らかの供給先に液体を供給する液体供給装置として構成することができる。
<付記事項>
インクジェットプリンタ(インクジェット記録装置)100は、液滴を吐出するノズルを備えた記録ヘッド11と、記録ヘッド11に供給するインク(液体)を貯留する液体貯留部22と、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する第一液体排出路(流路25、合流部30、流路31および接続部32)と、第一液体排出路とは異なる経路で、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する第二液体排出路(流路26、合流部30、流路31および接続部32)とを備え、第一液体排出路は、一部が液体貯留部22よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部29を備え、液体貯留部22には、第一液体排出路につながる開口部(第一開口部)23と、開口部23よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる開口部(第二開口部)24とが設けられている。
上記の構成によれば、液体貯留部22において、第二液体排出路につながる開口部24は、第一液体排出路につながる開口部23よりも高い位置に配置される。
そのため、液体貯留部22にインクを充填する際に、液体貯留部22内の空気を第二液体排出路を介して抜きつつ、液体貯留部22および第一液体排出路にインクを充填することができる。
また、第一液体排出路の一部が液体貯留部22よりも高い位置に配置されているので、液体貯留部22内の空気が第二液体排出路を介して十分に抜かれる前に、第一液体排出路を介してインクのみが抜かれるようになることを避けることができる。
これにより、液体貯留部22にインクを円滑に充填することができる。
インクジェットプリンタ100では、開口部24は、液体貯留部22の重力方向における最上部に設けられている。
上記の構成によれば、液体貯留部22の最上部に設けられた開口部24および第二液体排出路を介して、液体貯留部22内の全ての空気を抜くことができるため、液体貯留部22内をインクで満たすことができる。
インクジェットプリンタ100は、ノズルから吸引することによって、記録ヘッド11内、第一液体排出路内および第二液体排出路内を減圧する吸引ポンプ(減圧手段)14、ならびに液体貯留部22に対してインク(液体)を加圧供給するメインタンク(加圧供給手段)10の少なくとも何れかと、可変流路抵抗部29、ならびに吸引ポンプ14およびメインタンク10の少なくとも何れかを制御して、液体貯留部22内にインクを充填する充填制御部(充填制御手段)15とを備え、充填制御部15は、可変流路抵抗部29における流路抵抗を通常印刷時よりも小さくさせた状態で、吸引ポンプ14による減圧、およびメインタンク10による加圧供給の少なくとも何れかを行わせることが好ましい。
上記の構成によれば、液体充填時に、吸引ポンプ14による記録ヘッド11のノズルからの吸引、およびメインタンク10による液体貯留部22へのインクの加圧供給の少なくとも何れかを行うことにより、インクの充填の速度を向上させることができる。
また、液体充填時に、可変流路抵抗部29における流路抵抗を通常印刷時よりも小さくさせることにより、通常印刷時には、第二液体流路の流路抵抗が大きく、液体貯留部22内の気泡が記録ヘッド11に供給されず、液体充填時には、第二液体流路の流路抵抗が小さく、液体貯留部22内の気泡が記録ヘッド11から抜けるようにすることができる。これにより、通常印刷および液体充填を好適に行うことができる。
インクジェットプリンタ100では、第一液体排出路の重力方向における最上部は、重力方向における上方向に凸状となっており、該最上部において、重力方向における上側から第二液体排出路が合流するものであってもよい。
上記の構成によれば、第一液体排出路(特に、流路25および流路31)内および記録ヘッド11内において気泡化した溶存気体が、凸状となった第一液体排出路の最上部(合流部30)から第二液体排出路の流路26に抜け、流路26内において滞留する。これにより、第一液体排出路内(特に、流路25および流路31)がインクで満たされた状態を維持することができるため、溶存気体により印刷に支障が生じることを防ぐことができる。
レギュレータ20は、インク(液体)を記録ヘッド(供給先)11に供給する液体供給装置であって、インクを貯留する液体貯留部22と、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する第一液体排出路(流路25、合流部30、流路31および接続部32)と、第一液体排出路とは異なる経路で、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する第二液体排出路(流路26、合流部30、流路31および接続部32)とを備え、第一液体排出路は、一部が液体貯留部22よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部29を備え、液体貯留部22には、第一液体排出路につながる開口部(第一開口部)23と、開口部23よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる開口部(第二開口部)24とが設けられている。
上記の構成によれば、液体貯留部22にインクを充填する際に、液体貯留部22内の空気を第二液体排出路を介して抜きつつ、液体貯留部22および第一液体排出路にインクを円滑に充填することができる。
インクジェットプリンタの制御方法では、インクジェットプリンタ100は、液滴を吐出するノズルを備えた記録ヘッド11と、記録ヘッド11に供給する液体を貯留する液体貯留部22と、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する第一液体排出路(流路25、合流部30、流路31および接続部32)と、第一液体排出路とは異なる経路で、液体貯留部22から記録ヘッド11にインクを供給する第二液体排出路(流路26、合流部30、流路31および接続部32)と、ノズルから吸引することによって、記録ヘッド11内、第一液体排出路内および第二液体排出路内を減圧する吸引ポンプ(減圧手段)14とを備え、第一液体排出路は、一部が液体貯留部22よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部29を備え、液体貯留部22には、第一液体排出路につながる開口部(第一開口部)23と、開口部23よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる開口部(第二開口部)24とが設けられ、可変流路抵抗部29における流路抵抗を通常印刷時よりも小さくさせた状態で、吸引ポンプ14に減圧させることにより、液体貯留部22内にインクを充填する充填制御工程を包含していることを特徴としている。
上記の構成によれば、インクジェットプリンタ100と同等の効果を奏する。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、液体供給機構を備えた装置(例えば、インクジェット記録装置)の製造分野において利用可能である。
10 メインタンク(加圧供給手段)
11 記録ヘッド(供給先)
12 キャリッジ
13 搬送ローラ
14 吸引ポンプ(減圧手段)
15 充填制御部(充填制御手段)
20 レギュレータ(液体供給装置)
21 供給口
22 液体貯留部
23 開口部(第一開口部)
24 開口部(第二開口部)
25 流路(第一液体排出路)
26 流路(第二液体排出路)
27、28 ポート
29 可変流路抵抗部
30 合流部(第一液体排出路の最上部)
31 流路(第一液体排出路、第二液体排出路)
32 接続部
33 バネ
34 循環口
35 フィルム
36 樹脂部材
37 センサ遮光アーム
38 センサ
39 ゴムパッキン
40 開閉ピン
100 インクジェットプリンタ(インクジェット記録装置)

Claims (6)

  1. 液滴を吐出するノズルを備えた記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給する液体を貯留する液体貯留部と、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第一液体排出路と、第一液体排出路とは異なる経路で、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第二液体排出路とを備え
    第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部を備え、
    該液体貯留部には、第一液体排出路につながる第一開口部と、第一開口部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる第二開口部とが設けられ
    上記液体貯留部は、上記記録ヘッドに上記液体を供給しているとき、上記液体が満たされた状態であり、
    第二開口部は、上記液体貯留部の重力方向における最上部に設けられており、
    第一液体排出路は、一部が第二開口部よりも重力方向において高い位置に配置されていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 上記ノズルから吸引することによって、上記記録ヘッド内、第一液体排出路内および第二液体排出路内を減圧する減圧手段、ならびに上記液体貯留部に対して上記液体を加圧供給する加圧供給手段の少なくとも何れかと、
    上記可変流路抵抗部、ならびに該減圧手段および該加圧供給手段の少なくとも何れかを制御して、上記液体貯留部内に上記液体を充填する充填制御手段とを備え、
    該充填制御手段は、上記可変流路抵抗部における流路抵抗を通常印刷時よりも小さくさせた状態で、該減圧手段による減圧、および該加圧供給手段による加圧供給の少なくとも何れかを行わせることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 液滴を吐出するノズルを備えた記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給する液体を貯留する液体貯留部と、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第一液体排出路と、第一液体排出路とは異なる経路で、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第二液体排出路とを備え、
    第一液体排出路は、一部が該液体貯留部よりも重力方向において高い位置に配置され、
    第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部を備え、
    該液体貯留部には、第一液体排出路につながる第一開口部と、第一開口部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる第二開口部とが設けられ、
    第一液体排出路の重力方向における最上部は、重力方向における上方向に凸状となっており、
    該最上部において、重力方向における上側から第二液体排出路が合流することを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 液体を供給先に供給する液体供給装置であって、
    該液体を貯留する液体貯留部と、該液体貯留部から該供給先に該液体を供給する第一液体排出路と、第一液体排出路とは異なる経路で、該液体貯留部から該供給先に該液体を供給する第二液体排出路とを備え
    二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部を備え、
    該液体貯留部には、第一液体排出路につながる第一開口部と、第一開口部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる第二開口部とが設けられ
    上記液体貯留部は、上記供給先に上記液体を供給しているとき、上記液体が満たされた状態であり、
    第二開口部は、上記液体貯留部の重力方向における最上部に設けられており、
    第一液体排出路は、一部が第二開口部よりも重力方向において高い位置に配置されていることを特徴とする液体供給装置。
  5. インクジェット記録装置の制御方法であって、
    該インクジェット記録装置は、液滴を吐出するノズルを備えた記録ヘッドと、該記録ヘッドに供給する液体を貯留する液体貯留部と、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第一液体排出路と、第一液体排出路とは異なる経路で、該液体貯留部から該記録ヘッドに該液体を供給する第二液体排出路と、該ノズルから吸引することによって、該記録ヘッド内、第一液体排出路内および第二液体排出路内を減圧する減圧手段とを備え
    第二液体排出路は、流路抵抗を可変とする可変流路抵抗部を備え、
    該液体貯留部には、第一液体排出路につながる第一開口部と、第一開口部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる第二開口部とが設けられ、
    該可変流路抵抗部における流路抵抗を通常印刷時よりも小さくさせた状態で、該減圧手段に減圧させることにより、該液体貯留部内に該液体を充填する充填制御工程を包含しており、
    上記液体貯留部は、上記記録ヘッドに上記液体を供給しているとき、上記液体が満たされた状態であり、
    第二開口部は、上記液体貯留部の重力方向における最上部に設けられており、
    第一液体排出路は、一部が第二開口部よりも重力方向において高い位置に配置されていることを特徴とするインクジェット記録装置の制御方法。
  6. 液体を供給先に供給する液体供給装置であって、
    該液体を貯留する液体貯留部と、該液体貯留部から該供給先に該液体を供給する第一液体排出路と、第一液体排出路とは異なる経路で、該液体貯留部から該供給先に該液体を供給する第二液体排出路とを備え
    該液体貯留部には、第一液体排出路につながる第一開口部と、第一開口部よりも重力方向において高い位置に配置され、第二液体排出路につながる第二開口部とが設けられ
    上記液体貯留部は、上記供給先に上記液体を供給しているとき、上記液体が満たされた状態であり、
    第二開口部は、上記液体貯留部の重力方向における最上部に設けられており、
    第一液体排出路は、一部が第二開口部よりも重力方向において高い位置に配置されていることを特徴とする液体供給装置。
JP2012227386A 2012-10-12 2012-10-12 インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法 Active JP6116183B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227386A JP6116183B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法
US14/434,101 US9579899B2 (en) 2012-10-12 2013-10-04 Ink jet recording device, liquid supplying device, and method of controlling ink jet recording device
EP13846054.8A EP2873530B1 (en) 2012-10-12 2013-10-04 Inkjet printing device, liquid supply device, and control method for inkjet printing device
PCT/JP2013/077066 WO2014057878A1 (ja) 2012-10-12 2013-10-04 インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法
CN201380053208.3A CN104718082B (zh) 2012-10-12 2013-10-04 喷墨打印装置、液体供给装置以及喷墨打印装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227386A JP6116183B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014079897A JP2014079897A (ja) 2014-05-08
JP6116183B2 true JP6116183B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=50477345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012227386A Active JP6116183B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9579899B2 (ja)
EP (1) EP2873530B1 (ja)
JP (1) JP6116183B2 (ja)
CN (1) CN104718082B (ja)
WO (1) WO2014057878A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6792972B2 (ja) * 2016-07-19 2020-12-02 武藤工業株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置におけるダンパー機構
JP7116917B2 (ja) * 2018-02-19 2022-08-12 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714779B1 (en) * 1994-11-30 2003-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus
JP3828327B2 (ja) * 1999-12-07 2006-10-04 株式会社リコー インク供給機構及び記録装置
JP2001162831A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Ricoh Co Ltd シリアルプリンタにおけるインク供給機構
JP3973822B2 (ja) * 2000-04-04 2007-09-12 株式会社リコー インク供給装置及びそれを使用した画像形成装置
JP4151939B2 (ja) 2002-02-18 2008-09-17 株式会社リコー インクジェット記録装置
JP4206916B2 (ja) * 2003-11-28 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 インクジェット式記録装置
JP2007105929A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Canon Finetech Inc 記録装置
JP4910368B2 (ja) * 2005-11-15 2012-04-04 富士ゼロックス株式会社 フィルター装置及び液滴吐出装置
KR101306005B1 (ko) * 2006-09-29 2013-09-12 삼성전자주식회사 잉크순환시스템과 잉크젯 기록장치 및 잉크 순환방법
JP4995674B2 (ja) * 2006-10-05 2012-08-08 エスアイアイ・プリンテック株式会社 圧力緩衝器及びインクジェットヘッド並びにインクジェット式記録装置
JP5169041B2 (ja) * 2007-07-03 2013-03-27 株式会社リコー 液体吐出ヘッドユニット、画像形成装置
JP5246107B2 (ja) 2009-08-31 2013-07-24 ブラザー工業株式会社 液体噴射装置
JP5445025B2 (ja) * 2009-10-22 2014-03-19 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014079897A (ja) 2014-05-08
CN104718082A (zh) 2015-06-17
US9579899B2 (en) 2017-02-28
EP2873530A1 (en) 2015-05-20
WO2014057878A1 (ja) 2014-04-17
EP2873530B1 (en) 2017-11-22
US20150258797A1 (en) 2015-09-17
CN104718082B (zh) 2017-02-15
EP2873530A4 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE49336E1 (en) Printing apparatus and liquid storage member
JP4720876B2 (ja) インクジェット記録装置
US20090295881A1 (en) Printer, ink circulation method and initial ink installation method
US20200290362A1 (en) Liquid ejection apparatus and liquid filling method
JP2018083413A (ja) 液体を吐出する装置
US20150097881A1 (en) Liquid supply device
JP6400413B2 (ja) インク供給システム、インクジェットプリンタ、インクの充填方法、およびインク供給システムの使用方法
JP2011088328A (ja) インクジェット画像記録装置
JP5073596B2 (ja) 画像形成装置
JP2023053096A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP6116183B2 (ja) インクジェット記録装置、液体供給装置およびインクジェット記録装置の制御方法
JP2010099855A (ja) インクジェット記録装置
JP4862595B2 (ja) インクカートリッジ、インクカートリッジの包装体、及びインクカートリッジの製造方法
JPWO2010109578A1 (ja) インク充填方法
JP2012045868A (ja) 画像形成装置
JP2012011670A (ja) 画像記録装置
JP5927918B2 (ja) 液体容器および液体消費装置
JP2012192618A (ja) 画像形成装置
JP5970577B2 (ja) インクジェット画像記録装置
JP2005349668A (ja) インクジェット記録装置へのインク充填方法及びインクジェット記録装置
EP3300905B1 (en) Inkjet printing machine
JP2007216628A (ja) 液体噴射装置
JP6976992B2 (ja) 液体吐出装置およびプリンタ
WO2023195320A1 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2019064058A (ja) インクジェット記録装置、粘度推定方法、及び、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6116183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250