JP6114366B2 - 外科針装置 - Google Patents

外科針装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6114366B2
JP6114366B2 JP2015234559A JP2015234559A JP6114366B2 JP 6114366 B2 JP6114366 B2 JP 6114366B2 JP 2015234559 A JP2015234559 A JP 2015234559A JP 2015234559 A JP2015234559 A JP 2015234559A JP 6114366 B2 JP6114366 B2 JP 6114366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lancet
housing
nose
nose portion
substantially cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015234559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016052579A (ja
Inventor
ニコルス,クライブ
マイケル ウォゼンクロフト,ロバート
マイケル ウォゼンクロフト,ロバート
Original Assignee
オウエン マンフォード リミティド
オウエン マンフォード リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウエン マンフォード リミティド, オウエン マンフォード リミティド filed Critical オウエン マンフォード リミティド
Publication of JP2016052579A publication Critical patent/JP2016052579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114366B2 publication Critical patent/JP6114366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/14Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
    • A61B5/1405Devices for taking blood samples
    • A61B5/1411Devices for taking blood samples by percutaneous method, e.g. by lancet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/150183Depth adjustment mechanism using end caps mounted at the distal end of the sampling device, i.e. the end-caps are adjustably positioned relative to the piercing device housing for example by rotating or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150519Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150717Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15142Devices intended for single use, i.e. disposable
    • A61B5/15144Devices intended for single use, i.e. disposable comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the piercing unit into the housing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、外科針装置、特に(ただし、排他的ではなく)交換可能なランセットと一緒に使用するための外科針装置に関する。
最小限の取り扱いで使い捨てランセットが装置の中へ導入されかつこれから取り外される外科針装置が必要とされている(例えば、特許文献1参照。)。
米国特許出願公開第2003/187470号明細書
従って、本発明は、1つの形態において、ハウジングと、前記ハウジングに導入される交換可能な細長いランセットを使用時に受け入れる前記ハウジング内のランセットホルダーと、ハウジングから前記ランセットの先端を突出させるために瞬時に前記ランセットを駆動するために作動可能な駆動機構と、前記ランセットが前記ホルダーによって保持される位置及び前記ランセットが前記保持から解除される位置から一般にランセットの長手方向の軸の周りで前記ランセットホルダーと前記ランセットを相対的に角移動させるためのランセット解除要素と、を備える外科針装置を提供する。
ランセットがその長手方向の軸の周りを回転する可能性は排除されないが、前記ランセットホルダーが前記ハウジングに対して回転可能であるほうが好ましい。
前記ランセットが非円形断面の本体部を持つ場合、前記ハウジングは同様の形状の非円形断面通路を持ち、この通路を介して前記ランセットが前記ハウジングの中へ導入されることが好ましい。
前記ランセットが前記装置に押し込まれるとき前記ランセットホルダーが前記ランセットとスナップ式に係合してこれを受け入れると有利である。
好ましくは、前記ランセットホルダーは前記ランセット解除要素とスライド可能にかつ回転不能に係合し、前記解除要素はハウジング内に回転可能に配置されかつ外部からアクセス可能な部分を有する。
前記駆動機構は前記ハウジング内において発射準備完了位置(cocked position)へ移動可能なハンマーを含むと便利であり、前記ランセット解除要素は前記ハンマーをその発射準備完了位置にラッチ式に保持することが好ましい。
1つの配列体において、装置は開口を有する回転可能なノーズ部を含む。発射されると前記ランセットはこの開口から突出する。前記ノーズ部は、前記ランセット先端の進入深さを事前設定できるようにするために前記ハウジングの前端部とネジ式に係合される。前記ノーズ部は、前記ハウジングの相補的当接面または前記ハウジングと関連付けられる相補的当接面に面するように配置される当接面を有する全体的に円筒形の後部スカート部を持つことができる。前記スカート部は、前記当接面が前記ノーズ部の回転移動を防止するまたはこれに抵抗するように相互に係合する位置と前記当接面が相互に離れて回転を可能にする位置との間で弾性的に変形可能である。
別の配列体において、装置は前記ハウジングの前端部に取り付けられたノーズ部組立品を含む。前記ノーズ部組立品は前記ハウジングの前端部にスライド可能にかつ回転不能に取り付けられた回転不能ノーズ部要素を備える。ノーズ部要素は回転カラーに係留され、回転カラーは、外科針装置の進入深さを事前設定できるようにするためにハウジングの前端部とネジ式に係合される。
別の形態において、本発明は、ハウジングに導入される交換可能なランセットを使用時に受け入れるハウジングと、ハウジングから前記ランセットの先端を突出させるために前記ランセットを瞬時に駆動するために作動可能な駆動機構と、発射されるとき前記ランセットが突出するために通過する開口を有するノーズ部と、を備える外科針装置を提供する。前記ノーズ部は、前記ランセットの先端の進入深さを事前設定できるようにするためにハウジングの前端部とネジ式に係合される。前記ノーズ部は、回転しないようにロックされる位置と自由に回転できる位置との間で弾性的に変形可能である。
さらに別の形態において、本発明は、ハウジングの中へ導入される交換可能なランセットを使用時に受け入れるためのハウジングと、ハウジングから前記ランセットの先端を突出させるために瞬時に前記ランセットを駆動するために作動可能な駆動機構と、前記ハウジングの前端部に取り付けられるノーズ部組立品と、を備える外科針装置を提供する。前記ノーズ部組立品は前記ハウジングの前端部にスライド可能にかつ回転不能に取り付けられるノーズ部要素を備える。ノーズ部要素は回転カラーに係留され、回転カラーは、外科針装置の進入深さを事前設定できるようにするためにハウジングの前端部とネジ式に係合される。
本発明について上に説明したが、本発明は以上及び以下の説明において示される特徴の発明的組み合わせ及び副組み合わせにまで範囲が及ぶ。
添付図面を参照しながら本発明の2つの実施形態について例示としてのみ説明する。
本発明に係る外科針装置の第一実施形態の全体斜視図である。 図1と同様の図であるが、ハウジングの一部が取り除かれて、ランセットが装填されハンマーが発射準備完了状態の装置を示している。 図1と同様の図であるが、ランセットの導入/処分のためにノーズピースが前方に取り外されている。 ハンマーが発射準備完了位置にある図2と同様の図であるが、ランセットを外すためにランセットホルダーを回転させた状態を示している。 図4と同様の図であるが、ハウジングから外に出ているランセットを示している。 新しいランセットが押されてランセットホルダーと係合し、ハンマーが発射準備完了状態にある図である。 外科針装置の第一実施形態の分解図である。 ランセットが装填されハンマーが発射準備完了状態の外科針装置の第一実施形態の縦断面図である。 外科針装置の第一実施形態の上面図である。 装置のノーズ部を取り外さずにランセットを装填できるようにする変形された深さ調整機構を持つ、本発明に係る外科針装置の第二実施形態の斜視図であり、装置の中へランセットを挿入する直前である。 図10と同様の図であるが、ランセットキャップが捻り取られるところを示している。 深さ調整機構を図示するために前部が断面図で示される外科針装置の第二実施形態の図である。 外科針装置の第二形態の完全断面図である。 第二実施形態の深さ調整装置の分解詳細図である。 第二実施形態の縦断面図である。 第二実施形態の上面図である。
まず図1から9に示される第一実施形態を見てみると、装置は前部及び後部ハウジング10、12を備え、進入深さ調整のために回転ノーズ部14が前部ハウジング10に係留される。装置は取外し可能ランセット(後の図に示す)を受け入れるように設計され、ランセットは装置の前端から導入されて、その中に取外し可能に保持される。ランセットが装填されたら、装置は発射準備スライダ(cocking slider)16を用いて発射準備され、発射ボタン18を用いて発射される。その後ランセットはランセット解除レバー20を用いて解除される。
特に図2及び4から8を参照すると、前部ハウジング10はランセットホルダー22をスライド可能に受け入れる。ランセットホルダーは円筒形の後部24を持ち、その前端は円周案内フランジ26であり、2本の弾性的に変形可能なアーム28が前方に伸びて、前端に内向き棘(barb)30を有する。ランセットホルダー22は案内フランジ26と前部ハウジング10の後向きショルダとの間で作用する圧縮ばね32によって後方へ押される。内向きの棘30を持つ弾性的に変形可能なアーム28はランセット34の後端を一方向スナップ式係合(one way snap engagement)で受け入れるように設計される。ランセットは、中央円筒形ステム36及び直径方向に対向するフランジ38を持つ本体を有する。フランジは弾性棘30に係合してスナップ式に嵌るように後端で面取りされ、内向き棘用のラッチ溝(latch recess)を形成するために40で切り取られる。ランセットホルダー22は推進面41を含み、これにランセットの後端が当接する。円筒部24は直径方向に対向する2つの耳部42を含み、耳部は、ランセット解除レバー20の一部を形成する円筒形シェル部46に形成されるそれぞれのスロット44に嵌合する。ランセット解除レバー20は突出フラップ48を有する。フラップは前部ハウジングと後部ハウジングとの間に形成される直径方向に対向するスロット50から突出する。ランセット解除レバー20は、前端で円筒形シェル46と、後端で後部ハウジング12内の着座部に係合する捻りばね52によって、前面から見て右回りに付勢される。ランセット解除レバー20の円筒部24は後方で内側円筒部54となる。内側円筒部は円筒形ラッチ面56を形成する。
ハンマー58は内側円筒部54にスライド可能に受け入れられ、ハンマーと後部ハウジングの後端との間で作用する駆動ばね59によって前方へ押される。ハンマーは前方へ伸びる弾性的に変形可能なアーム60を備え、アームは、円筒部54のラッチ面56と協働してハンマーを発射準備完了位置にラッチ式に保持するための棘62を有する。ハンマーの後端部を円筒形の発射準備スリーブ64が取り囲む。発射準備スリーブは、ハンマー58の長手方向の下面リブ(ventral rib)68の両側に突出する2つの内向き耳部66を有する。ハンマーは後端に後端ディスク70を備える。発射準備スライダ16はスライダスロット72を介してスナップ嵌めにより発射準備スリーブ64に接続される。スライダは圧縮ばね74によって前方へ付勢される。
前部ハウジングは、その前端にランセット34の断面を受け入れるように設計された開口74を有する。従って、開口は直径方向に対向する溝を持つ円形中心部を備える。開口74は、装填、発射、取外し時のランセットの支持体となる一定断面の案内通路76の前端にある。
前部ハウジングの前部は78で雄ネジに加工され、その後方には外向き階段部に一連のロックスプライン(locking spline)80がある。ノーズ部14は、前部ハウジングの前部にネジ式に取り付けることができるように雌ネジ部81を有する。ノーズ部は、前部ハウジングの対応する面に空隙を残して嵌るように設計された円筒形後部スカート部82を有する。スカート部は、弛緩しているときスプライン80と協働してノーズ部の回転を制限または防止する2本の長手方向のリブ84を有する。スカート部82の円周の周りに90°に2つの圧力パッド86がある。ノーズ部は、圧力パッド86を相互に向けて押すとロックリブ84が持ち上がってスプラインとの係合から離れるように、前部ハウジングに対して相対的に設計されるので、ノーズ部の最も離れた部分の軸方向の位置従って進入深さを調節するためにノーズ部を回転させることができる。ノーズ部14は中央の円形開口を有し、発射されるとこの開口からランセット34の先端が瞬時に突出する。
使用時に、装置がすでに使用済みランセットを収納していると想定すると、ノーズ部14を装置の前端部からネジ式に取り外して、フラップ48の1つを押すことによってランセット解除レバー20を捻る。ランセットは通路76と係合することによって回転せずに保持されるので、棘付きの弾性アーム28は捩れてランセットとの係合から外れるので、ランセットは解除され、適切な処分用容器の中へ落下することができる(図4及び5を参照)。その後ランセット解除レバー48はその元の位置に戻ることができ、図6に示すようにランセットホルダーの弾性棘付きアームとスナップ式に係合するように新しいランセットを通路76を介して装置の中へ導入することができる。次に、先端のカバーを取り外すためにランセットのキャップ88を捻る。先端はそのまま安全に装置内にある。ノーズ部14をネジ式に取り付けて、マーカー90及び表示手段(indicia)92を用いて適切な進入深さを設定する。棘62が内側円筒部54のラッチ面56に引っ掛かるまで発射準備スライダ16を後方へスライドさせることによって(スライダはハンマー58を後方へ引っ張る)装置は発射準備される。次にユーザーは装置を皮膚に当てて、発射ボタン18を押す。発射ボタンは棘付きアーム60を内向きに押して、ラッチ面56からアームを外すので、ハンマーは前方へ飛び出して、ランセットホルダー22の後部に衝突する。それによって、ランセットホルダー及びランセットを前方へ駆動して、ランセットの先端をハウジングの端から突出させ、ランセット先端はハウジングの中へ跳ね返る。
次に第二実施形態を見ると、この配列体において、ノーズ部の設計は、装置の中へランセットを導入するためにノーズ部を外す必要がないように変更されている。ノーズ部の設計変更以外は、第二実施形態の構造及び作動は第一実施形態と同じなので、重ねて説明しない。特に図14を見てみると、この配列体において、前部ハウジングは雄ネジ部94を備え、前部の前方延長部は直径方向に対向する2つの回転防止スプライン96を備える。前部ノーズピース98はハウジングの前部表面上をスライドするように設計され、回転を防止するためにスプライン96上をスライドする溝100を有する。雌ネジ部を有するノーズカラー104が波形の溝(scalloped groove)102に係留される。このネジ部はハウジングのネジ部94と係合可能である。カラー104は弾性取付けピップ(resiliently mounted pip)105を持つように形成される。ピップはノーズピース98の溝102の波形部と係合して、クリック戻り止め作用(click detent action)を与える。組み立てられると、ノーズピース98は回転しないように保持され、カラー104の回転によってノーズピース98の軸方向の位置が調整される。カラーはマーカー106を有し、マーカーは前部ハウジングの表示手段108を用いて進入深さ設定を表示する。使用時、深さ設定を調整する前にまたはその後に装置にランセットを導入することができる。

Claims (2)

  1. ハウジングの中へ導入される交換可能なランセット(34)を使用時に受け入れるためのハウジング(10、12)と、
    前記ハウジングから前記ランセットの先端を突出させるために前記ランセットを瞬時に駆動するために作動可能な駆動機構(58、59)と、
    発射されるとき前記ランセットが突出するために通過する開口を有するノーズ部(14)と、を備え、
    前記ノーズ部(14)は、対向する外部領域を有する略円筒形の後部スカート部と、前記ハウジングの前端部(10)とネジ式に係合(78、81)される前部とを備え、前記ノーズ部(14)の前記前部が、前記ランセット先端の進入深さを事前設定できるようにするために前記ハウジングの前端部(10)とネジ式に係合(78、81)でき、
    前記ノーズ部(14)の略円筒形の後部スカート部が、前記ノーズ部(14)の略円筒形の後部スカート部が回転しないようロックされる位置と、前記ノーズ部(14)の略円筒形の後部スカート部の対向する外部領域を押し込むことによって前記ノーズ部(14)の前記前部が自由に回転できる位置との間で弾性的に変形可能であることを特徴とする、外科針装置。
  2. 前記ノーズ部(14)の略円筒形の後部スカート部が、前記ハウジングの前端部(10)の表面上のまたは前記ハウジングの前端部(10)と関連付けられる1つまたはそれ以上の相補的当接面(80)に面するように配置される少なくとも1つの当接面(84)を有し
    該スカート部が、前記当接面(80、84)が前記ノーズ部の略円筒形の後部スカート部の回転移動を防止するまたはこれに抵抗するように相互に係合する位置と前記当接面が相互に離れて回転を可能にする位置との間で弾性的に変形可能であることを特徴とする、請求項1に記載の外科針装置。
JP2015234559A 2007-08-14 2015-12-01 外科針装置 Expired - Fee Related JP6114366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0715801.7A GB2451840B (en) 2007-08-14 2007-08-14 Lancing devices
GB0715801.7 2007-08-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014002410A Division JP2014057902A (ja) 2007-08-14 2014-01-09 外科針装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016052579A JP2016052579A (ja) 2016-04-14
JP6114366B2 true JP6114366B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=38543521

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520622A Expired - Fee Related JP5457350B2 (ja) 2007-08-14 2008-08-13 外科針装置
JP2014002410A Pending JP2014057902A (ja) 2007-08-14 2014-01-09 外科針装置
JP2015234559A Expired - Fee Related JP6114366B2 (ja) 2007-08-14 2015-12-01 外科針装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520622A Expired - Fee Related JP5457350B2 (ja) 2007-08-14 2008-08-13 外科針装置
JP2014002410A Pending JP2014057902A (ja) 2007-08-14 2014-01-09 外科針装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8663265B2 (ja)
EP (2) EP2719331A1 (ja)
JP (3) JP5457350B2 (ja)
GB (1) GB2451840B (ja)
WO (1) WO2009022131A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2463034B (en) * 2008-08-28 2012-11-07 Owen Mumford Ltd Autoinjection devices
CN201379576Y (zh) * 2009-04-17 2010-01-13 张立波 一次性采血针
GB2487188A (en) 2011-01-07 2012-07-18 Owen Mumford Ltd Blood sampling device with trigger locking arrangement and method of assembly
GB2489740A (en) * 2011-04-08 2012-10-10 Owen Mumford Ltd Means for securely retaining a lancet in a lancing device
KR101464028B1 (ko) * 2011-09-20 2014-12-04 주식회사 세라젬메디시스 모듈형 바이오센서
TWI477256B (zh) * 2012-01-19 2015-03-21 Bionime Corp 穿刺裝置
JP6393277B2 (ja) 2013-01-23 2018-09-19 ファセット テクノロジーズ エルエルシーFacet Technologies, LLC 押して装填する穿刺装置
USD736374S1 (en) * 2013-06-21 2015-08-11 Arkray, Inc. Lancet
USD736375S1 (en) * 2013-06-21 2015-08-11 Arkray, Inc. Lancet holder
USD768856S1 (en) * 2015-02-05 2016-10-11 Roche Diabetes Care, Inc. Lancing device
US20180015224A1 (en) 2016-07-13 2018-01-18 California Institute Of Technology Dampers and Methods for Performing Measurements in an Autoinjector
USD938022S1 (en) 2016-08-10 2021-12-07 Owen Mumford Limited Safety pen needle
GB2568025A (en) * 2017-09-29 2019-05-08 Owen Mumford Ltd A blood sampling device
CN108937964B (zh) * 2018-05-22 2019-11-05 苏州施莱医疗器械有限公司 一种能确认采血针装针到位的采血笔
USD914208S1 (en) 2019-06-14 2021-03-23 Owen Mumford Limited Syringe component
TWD206925S (zh) 2019-06-14 2020-09-01 英商歐恩.曼佛爾德股份有限公司 注射器
USD959651S1 (en) 2020-04-08 2022-08-02 Owen Mumford Limited Medical instrument
USD972745S1 (en) 2020-05-07 2022-12-13 Owen Mumford Limited Testing device
CN115475324A (zh) * 2021-06-16 2022-12-16 苏州悦肤达医疗科技有限公司 一种助针器及医用装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186245U (ja) * 1983-05-20 1984-12-11 ライオン株式会社 安全キヤツプ
US5105823A (en) * 1990-04-05 1992-04-21 Blum Alvin S Shielded replaceable lancet blade assembly
DE4212315A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
CA2201317C (en) * 1995-07-28 2007-08-28 Apls Co., Ltd. Assembly for adjusting pricking depth of lancet
US5613978A (en) * 1996-06-04 1997-03-25 Palco Laboratories Adjustable tip for lancet device
US5797942A (en) * 1996-09-23 1998-08-25 Schraga; Steven Re-usable end cap for re-usable lancet devices for removing and disposing of a contaminated lancet
US5916230A (en) * 1997-06-16 1999-06-29 Bayer Corporation Blood sampling device with adjustable end cap
US5964718A (en) * 1997-11-21 1999-10-12 Mercury Diagnostics, Inc. Body fluid sampling device
US6346114B1 (en) * 1998-06-11 2002-02-12 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable length member such as a cap of a lancet device for adjusting penetration depth
JP2000281114A (ja) * 1999-03-25 2000-10-10 Dojji Shokai:Kk 輸液用合成樹脂容器の封冠構造
US6558402B1 (en) 1999-08-03 2003-05-06 Becton, Dickinson And Company Lancer
US6640987B2 (en) 1999-11-30 2003-11-04 Kerr Group, Inc. Child resistant closure and container having axially offset locking teeth
GB9928876D0 (en) * 1999-12-08 2000-02-02 Owen Mumford Ltd Improvements relating to combined lancets and caps
US6322575B1 (en) * 2000-01-05 2001-11-27 Steven Schraga Lancet depth adjustment assembly
US6530937B1 (en) * 2000-01-28 2003-03-11 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable tip for a lancet device and method
DE10030410C1 (de) 2000-06-21 2002-01-24 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
DE10053974A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-29 Roche Diagnostics Gmbh System zur Blutentnahme
DE10223558A1 (de) 2002-05-28 2003-12-11 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
US7288102B2 (en) * 2003-03-20 2007-10-30 Facet Technologies, Llc Lancing device with decoupled lancet
US20040254599A1 (en) * 2003-03-25 2004-12-16 Lipoma Michael V. Method and apparatus for pre-lancing stimulation of puncture site
US6854613B2 (en) * 2003-05-09 2005-02-15 Drug Plastics & Glass Company, Inc. Container and child-resistant closure system
JP4761701B2 (ja) * 2003-05-21 2011-08-31 アークレイ株式会社 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
JP4801327B2 (ja) * 2003-05-21 2011-10-26 アークレイ株式会社 穿刺装置
DE10336933B4 (de) * 2003-08-07 2007-04-26 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
JP2005185592A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Gunze Ltd 穿刺具
US20050159768A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Home Diagnostics, Inc. Lancing device
US20050234492A1 (en) * 2004-03-15 2005-10-20 Tsai Fu H Lancet device and method of use
JP2005312763A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Arkray Inc 穿刺針カートリッジ、穿刺器具、先端ユニットおよびアダプタ
DE102004037270B4 (de) * 2004-07-31 2008-01-31 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
JP2006055190A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Arkray Inc 穿刺装置
JP2006081751A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Nipro Corp 針プロテクター付きランセット及びこれを装着する穿刺具
US20060100656A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Olson Lorin P Compact lancing device
JPWO2006109452A1 (ja) * 2005-03-31 2008-10-16 テルモ株式会社 穿刺装置
JPWO2007018215A1 (ja) * 2005-08-10 2009-02-19 泉株式会社 穿刺デバイスならびにそれを構成するランセットアッセンブリおよびインジェクターアッセンブリ
US20070173874A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Lifescan, Inc. Method for dampened lancing
JP2009125486A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd バイオセンサセットおよび針一体型測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2451840B (en) 2012-01-18
JP2016052579A (ja) 2016-04-14
GB0715801D0 (en) 2007-09-19
US9066699B2 (en) 2015-06-30
US8663265B2 (en) 2014-03-04
JP2010535604A (ja) 2010-11-25
US20140121693A1 (en) 2014-05-01
EP2719331A1 (en) 2014-04-16
GB2451840A (en) 2009-02-18
JP2014057902A (ja) 2014-04-03
US20110202080A1 (en) 2011-08-18
WO2009022131A3 (en) 2009-04-23
EP2185073A2 (en) 2010-05-19
US20150250409A1 (en) 2015-09-10
JP5457350B2 (ja) 2014-04-02
WO2009022131A2 (en) 2009-02-19
EP2185073B1 (en) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114366B2 (ja) 外科針装置
JP5074397B2 (ja) 針のカバーアセンブリ及び針先アセンブリと共に使用する把持リング
CN106975131B (zh) 药剂输送装置
JP5847316B2 (ja) 初期ロック状態、中間始動準備状態および薬剤送達状態を有する医療用送達装置
JP5919385B2 (ja) 薬剤送達装置
JP5457351B2 (ja) 外科針装置
JP2009506816A5 (ja)
JP5466322B2 (ja) 眼科用レンズの送出装置のためのアクチュエータ
JP6382956B2 (ja) 動的な軸方向ストッパ特徴を有する前方装填式の薬剤送達装置
JP2009506815A (ja) 注射針のシュラウドアセンブリ
JP6637167B2 (ja) ファスナカートリッジ
JP6316945B2 (ja) ピストンロッド結合具を有する薬剤送達装置
KR20150140804A (ko) 약물 송달 장치
EP2907449B1 (en) Skin penetration device
KR102231847B1 (ko) 작동 메커니즘
EP3747602B1 (en) Multiple bit hand tool

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees