JP6114302B2 - 燃料電池システムとその駆動方法 - Google Patents

燃料電池システムとその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6114302B2
JP6114302B2 JP2014545805A JP2014545805A JP6114302B2 JP 6114302 B2 JP6114302 B2 JP 6114302B2 JP 2014545805 A JP2014545805 A JP 2014545805A JP 2014545805 A JP2014545805 A JP 2014545805A JP 6114302 B2 JP6114302 B2 JP 6114302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
power
valve
fuel
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014545805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015506065A (ja
JP2015506065A5 (ja
Inventor
フン キム,ソン
フン キム,ソン
ムーン ユン,チョア
ムーン ユン,チョア
ヒ キム,テ
ヒ キム,テ
プン リー,ギ
プン リー,ギ
ウォン リー,テ
ウォン リー,テ
Original Assignee
ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド
ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド, ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド filed Critical ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド
Publication of JP2015506065A publication Critical patent/JP2015506065A/ja
Publication of JP2015506065A5 publication Critical patent/JP2015506065A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114302B2 publication Critical patent/JP6114302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04731Temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04738Temperature of auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • H01M8/2495Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies of fuel cells of different types
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/10Fuel cells in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本明細書は、燃料電池システムとその駆動方法に関する。
一般に、燃料電池は、水素と酸素を用いて水と電気を生成する。燃料電池の作動原理は、アノード(Anode)で水素がイオン化されながら電子を発生し、その発生した電子は中間の電解質を経てカソード(Cathode)に移動する。前記電子が移動する過程で電気エネルギーが発生する。水素と空気が反応して水が生成されるこの反応は発熱反応であり、電気エネルギーに加えて、熱と水を得ることができる。
これに対し、燃料電池の燃料として用いられる水素は得られ難いため、水素化合物を改質して用いる。すなわち、燃料電池の燃料として、炭素と水素の化合物である化石燃料が用いられる。
本明細書は、燃料電池を基底負荷(Base Load)と負荷追従(Load Following)に分けて運営することにより安定した電力を生産し、負荷追従能力を向上させ、燃料利用率とエネルギー効率を同時に高めることのできる燃料電池システムとその駆動方法を提供するところにその目的がある。
本明細書の実施形態による燃料電池システムは、燃料を用いて電力を発生する溶融炭酸塩燃料電池と、前記溶融炭酸塩燃料電池の排ガスから水性ガスに切り換える反応器と、前記水素ガスを貯留するバッファタンクと、前記バッファタンクから供給される前記貯留された水素ガスにより駆動される発電装置と、を備えていてもよい。
本明細書と関連する一例として、前記発電装置は、前記バッファタンクに貯留された水素ガスを用いて電力を発生する高分子電解質膜燃料電池であってもよく、本明細書では高分子電解質膜燃料電池を実施形態とした。
本明細書と関連する一例として、前記溶融炭酸塩燃料電池に接続され、前記排ガスの熱を回収する第1排熱回収器と、前記水性ガス切り換え反応器と、前記水性ガス切り換え反応器とバッファタンクとの間で凝縮された水を除去するドレインラインと、前記水性ガス切り換え反応器の排ガスから熱回収を行う第2排熱回収器と、前記バッファタンクと前記高分子電解質膜燃料電池との間に接続され、前記高分子電解質膜燃料電池への前記燃料の供給量を制御する燃料制御器と、前記水性ガス切り換え反応器及び前記高分子電解質膜燃料電池にそれぞれ設けられ、前記水性ガス切り換え反応器及び前記高分子電解質膜燃料電池内のガス温度を所定の温度に保つための温度調節装置をさらに備えていてもよい。
本明細書と関連する一例として、前記制御部は、グリッドに接続された系統電力の供給及び需要状態をリアルタイムにてモニターリングし、前記モニターリング結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が不足すれば、前記バッファタンクと前記高分子電解質膜燃料電池との間に接続された前記燃料制御器を制御することにより前記バッファタンクから前記高分子電解質膜燃料電池への燃料の供給量を増大させ、前記モニターリング結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が過剰であれば、前記バッファタンクと前記高分子電解質膜燃料電池との間に接続された前記燃料制御器を制御することにより前記バッファタンクから前記高分子電解質膜燃料電池への燃料の供給量を低減または遮断してもよい。
本明細書の実施形態による燃料電池システムは、溶融炭酸塩燃料電池と、前記溶融炭酸塩燃料電池の排ガスを選択的に供給する第1及び第2弁と、前記第1及び第2弁を制御する制御部と、前記第1弁を介して供給される前記溶融炭酸塩燃料電池の排ガスを水性ガスに切り換える反応器と、前記水素ガスにより駆動される駆動装置と、前記第2弁を介して供給される前記溶融炭酸塩燃料電池の排ガスを酸化させて熱を発生する酸化器と、を備えていてもよい。
本明細書と関連する一例として、前記酸化器により発生された熱を回収する排熱回収装置をさらに備えていてもよい。
本明細書の実施形態による燃料電池システムとその駆動方法は、燃料電池を基底負荷と負荷追従に分けて運営することにより安定した電力を生産し、負荷追従能力を向上させ、燃料利用率とエネルギー効率を同時に高めることができるという効果がある。
本発明の第1実施形態による燃料電池システムを示す構成図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池システムの高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)の駆動方法を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態による燃料電池システムの駆動方法を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態による燃料電池システムを示す構成図である。 本発明の第2実施形態による燃料電池システムの駆動方法を示すフローチャートである。
本明細書で用いられた技術的用語は単に特定の実施形態を説明するために用いられたものであり、本発明を限定しようとする意図がないということに留意すべきである。また、本明細書で用いられる技術的用語は、本明細書で特に別の意味として定義されない限り、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者により一般的に理解される意味として解釈されるべきであり、過度に包括的な意味として、あるいは、過度に縮小された意味として解釈されてはならない。さらに、本明細書で用いられる技術的用語が本発明の思想を正確に表現できない誤った技術的用語であるときには、当業者が正確に理解できる技術的用語に代替されて理解されるべきである。なお、本発明で用いられる通常の用語は辞書に定義されているところにより、または前後文脈に応じて解釈されるべきであり、過度に縮小された意味として解釈されてはならない。
また、本明細書で用いられる単数の表現は、文脈上明確に異なる意味を有さない限り、複数の表現を含む。本出願において、「備える」又は「有する」などの用語は、明細書上に記載されている種々の構成要素または種々のステップを必ず全て含むものと解釈されてはならず、これらの中でも一部の構成要素または一部のステップは含まれていなくてもよく、または、さらなる構成要素またはステップをさらに含むものと解釈されるべきである。
さらに、本明細書で用いられる第1、第2などの序数を含む用語は、様々な構成要素を説明するのに使用可能であるが、これらの構成要素はこれらの用語により限定されるものではない。これらの用語はある構成要素を他の構成要素から区別する目的でしか用いられない。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しない範囲内で第1構成要素は第2構成要素と命名されてもよく、同様に、第2構成要素も第1構成要素と命名されてもよい。
以下、添付図面に基づき、本発明による好適な実施形態について詳細に説明するが、図面符号とは無関係に、同一または類似の構成要素には同じ参照番号を附してこれに付いての重複する説明は省略する。
また、本発明を説明するに当たって、関連する公知技術に関する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にする虞があると判断される場合にはその詳細な説明を省略する。なお、添付図面は本発明の思想を理解し易くするためのものに過ぎず、添付図面により本発明の思想が制限されるものと解釈されてはならないということに留意すべきである。
以下、高出力に有利であるといわれる溶融炭酸塩燃料電池(Molten Carbonate Fuel Cell;MCFC)を基底負荷として用い、負荷追従に有利であるといわれる高分子電解質膜燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell;PEMFC)を用いることにより、安定した電力を生産し、負荷追従能力を向上させ、燃料利用率とエネルギー効率を同時に高めることのできる燃料電池システム及びその駆動方法を図1から図5に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施形態による燃料電池システムを示す構成図である。
図1に示すように、本発明の第1実施形態による燃料電池システムは、溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11と、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の排ガスを水性ガスに切り換える反応器(Water Gas Shift reactor;WGS)13と、前記水素ガスを貯留するバッファタンク(Buffer Tank)16と、前記バッファタンク16から前記水素ガスが供給される高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18または水素ガスにより駆動される様々な発電装置を備える。
前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の排ガスは、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11のアノードオフガス(Anode Off Gas;AOG)(例えば、溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)のアノード極とカソード極のうちアノード極から排出されるガス)のことをいう。
前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11のアノードオフガスは、一部の未反応燃料(H、極微量のNG)とその他のガスを含んでいてもよい。前記水性ガス切り換え反応器13は、前記未反応燃料を高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18で再使用するように、高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18の性能を低下させるアノードオフガスに含まれている一部の「CO」をCO+HO→CO+H反応により除去する。
本発明の第1実施形態による燃料電池システムは、バランスオブプラント(BOP:Balance Of Plant)10と、第1排熱回収器12と、第2排熱回収器14と、ドレインライン(Drain Line)15と、燃料制御器または流量調節器17と、温度調節装置(図示せず)と、をさらに備えていてもよい。
以下、本発明の第1実施形態による燃料電池システムの構成を図1を参照して説明する。
先ず、前記バランスオブプラント(BOP)10は、燃料を溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11に供給する。前記バランスオブプラント(BOP)10は、燃料電池11を作動させるための周辺機器であり、燃料電池11に燃料を供給するポンプなどが挙げられる。
前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11は、前記制御部19の制御信号に基づき、前記燃料を用いて電力を生産する。前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11から排出されるガスは、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の燃料利用率に応じて未反応燃料を含む。
前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11は、前記排ガスを第1排熱回収器12に出力する。
前記第1排熱回収器12は前記排ガスの熱を回収し、その熱の回収後に排出されたガスを水性ガス切り換え反応器13に出力する。
前記水性ガス切り換え反応器13は、前記熱回収後に排出されたガスを水性ガス切り換え反応により高純度の水素ガスを発生し、その発生した水素ガスをバッファタンク(Buffer Tank)16に出力する。
本発明の第1実施形態による燃料電池システムは、前記水性ガス切り換え反応器13と前記バッファタンク16との間に接続された第2排熱回収器14をさらに備えていてもよく、前記第2排熱回収器14は、前記水性ガス切り換え反応器13から排出されたガスの熱を回収して前記バッファタンク16に出力する。
本発明の第1実施形態による燃料電池システムは、排熱回収による凝縮水を排出するためのドレインライン15をさらに備えていてもよい。
前記バッファタンク16は前記水素ガスを貯留し、前記制御部19の制御信号に基づき、前記水素ガスを燃料として前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18に出力する。前記バッファタンク16は、前記制御部19の制御信号に基づき、前記水素ガスを燃料として前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18に出力する。
前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18は、前記制御部19の制御信号に基づき、前記燃料を用いて電力を生産する。
本発明の第1実施形態による燃料電池システムは、前記バッファタンク16と前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18との間に接続された燃料制御器17をさらに備えていてもよく、前記燃料制御器17は、前記制御部19の制御信号に基づき、前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18への燃料の供給量を制御する。
本発明の第1実施形態による燃料電池システムは、前記水性ガス切り換え反応器13及び前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18にそれぞれ設けられ、前記水性ガス切り換え反応器13及び前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18内のガスの温度を所定の温度に保つための温度調節装置(図示せず)をさらに備えていてもよい。
前記制御部19は、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11及び前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18により発生した電力をグリッド(Grid)に供給する。
図2は、本発明の第1実施形態による燃料電池システムの高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)の駆動方法を示すフローチャートである。
先ず、前記制御部19は、前記グリッドに接続された系統電力の需要状態をリアルタイムにてモニターリングする(S11)。
前記制御部19は、前記モニターリング結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が不足すれば(電力の需要が溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の容量を超えると)(S12)、前記バッファタンク16と前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18との間に接続された燃料制御器17を制御することにより前記バッファタンク16から前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18への燃料の供給量を増大させる(S13)。
これに対し、前記制御部19は、前記系統電力への電力の供給量が過剰であれば、前記バッファタンク16と前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18との間に接続された燃料制御器17を制御することにより前記バッファタンク16から前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18への燃料の供給量を低減または遮断する(S14)。
前記制御部19は、前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18の負荷を調整し、且つ、電力の需要に応じて負荷を制御する。
図3は、本発明の第1実施形態による燃料電池システムの駆動方法を示すフローチャートである。
先ず、前記制御部19は、基底負荷である前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11を正常に運転する(S21)。例えば、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11は、前記制御部19の制御信号に基づき、電力を前記グリッドに供給する。
前記制御部19は、前記グリッドに接続された系統電力の需要状態をリアルタイムにてモニターリングする。
前記制御部19は、前記モニターリング結果に基づいて、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量を超える電力の需要が発生したか否かを判断する(S22)。
前記制御部19は、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量を超える電力の需要が発生すれば、前記バッファタンク16と前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18との間に接続された燃料制御器17を制御して前記バッファタンク16に貯留された燃料を前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18に供給することにより要求される電力を発生する(S23)。
前記制御部19は、前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18により発生された電力を前記グリッドに供給しながら、前記電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電以下であるか否かを判断する(S24)。前記制御部19は、前記電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量を依然として超えると、前記超えた分に対応する電力を前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18により発生する。
これに対し、前記制御部19は、前記電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量以下であれば、前記バッファタンク16と前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18との間に接続された燃料制御器17を制御することにより前記バッファタンク16から前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18への燃料の供給量を低減または遮断する(S25)。
このため、前記制御部19は、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11を基底負荷として用い、前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18を電力の需要による負荷変動に用いることができる。
図4は、本発明の第2実施形態による燃料電池システムを示す構成図である。
図4に示すように、本発明の第2実施形態による燃料電池システムは、溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11と、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の排ガス(exhaust gas)を選択的に供給する第1及び第2弁21、22と、前記第1及び第2弁21、22を制御する弁制御部20と、前記第1弁21を介して供給される前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の排ガスを水性ガスに切り換える反応器13と、前記水素ガスが供給される高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18と、前記第2弁22を介して供給される前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の排ガスを酸化させて熱を発生する酸化器または触媒燃焼器(Oxidizer)24と、を備える。
本発明の第2実施形態による燃料電池システムは、バランスオブプラント(BOP)10と、第1排熱回収器12と、第2排熱回収器14と、ドレインライン15と、温度調節装置(図示せず)と、第3排熱回収器23と、第4排熱回収器25と、をさらに備えていてもよい。
以下、本発明の第2実施形態による燃料電池システムの構成を図4を参照して説明する。
先ず、前記バランスオブプラント(BOP)10は、燃料を溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11に供給する。前記バランスオブプラント(BOP)10は、燃料電池11を作動させるための周辺機器であり、燃料電池11に燃料を供給するポンプなどが挙げられる。
前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11は、前記制御部19の制御信号に基づき、前記燃料を用いて電力を生産する。前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11から排出されるガスは、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の燃料利用率に応じて未反応燃料を含む。
前記制御部19は、前記系統電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量を超えると、前記第1弁21を開放するための第1制御信号を前記弁制御部20に出力し、前記系統電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量以下であれば、前記第2弁22を開放するための第2制御信号を前記弁制御部20に出力する。
前記弁制御部20は、前記第1制御信号に基づいて前記第1弁21を開放し、前記第2制御信号に基づいて前記第2弁22を開放する。
前記第1排熱回収器12は、前記第1弁21を介して供給される排ガスの熱を回収し、その熱回収の行われた排ガスを水性ガス切り換え反応器13に出力する。
前記水性ガス切り換え反応器13は、発生した水素ガスを第2排熱回収器14に出力する。前記水性ガス切り換え反応器13は、前記熱回収の行われた排ガスを水性ガスに切り換える反応器(WGS)であってもよい。
前記第2排熱回収器14は、前記水性ガス切り換え反応器13により発生された排ガスの熱回収を行った後に排ガスを前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18に出力する。
本発明の第2実施形態による燃料電池システムは、ドレインライン15をさらに備えていてもよい。
前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18は、前記制御部19の制御信号に基づき、前記燃料水素ガス及び水を用いて電力を発生する。
本発明の第2実施形態による燃料電池システムは、前記水性ガス切り換え反応器13及び前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18にそれぞれ設けられ、前記水性ガス切り換え反応器13及び前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18内のガス温度を所定の温度に保つための温度調節装置(図示せず)をさらに備えていてもよい。
前記制御部19は、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11及び前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18により発生された電力をグリッドに供給する。
前記第3排熱回収器23は、前記第2弁22から供給される前記排ガスの熱回収を行い、その熱回収の行われた排ガスを前記酸化器24に出力する。
前記酸化器24は、前記熱回収の行われた排ガスを酸化させて熱を発生し、その発生した熱を第4排熱回収器25に出力する。前記第4排熱回収器25は、前記発生した熱を回収する熱回収器(Heat Recovery)として動作してもよい。
図5は、本発明の第2実施形態による燃料電池システムの駆動方法を示すフローチャートである。
先ず、前記制御部19は、基底負荷である前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11を正常に運転する(S31)。
前記制御部19は、前記モニターリング結果に基づいて、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量を超える電力の需要が発生したか否かを判断する(S32)。
前記制御部19は、前記系統電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量を超えると、前記第1弁21を開放するための第1制御信号を前記弁制御部20に出力する。前記制御部19は、「予め計算された要求される電力に対応する排ガスの量」に基づいて、現在前記系統電力から要求される電力に対応する排ガスが前記第1排熱回収器12に出力されるように、前記第1弁21を制御するための前記第1制御信号を前記弁制御部20に出力してもよい。
前記弁制御部20は前記第1制御信号に基づいて前記第1弁21を開放し、前記第1弁21は前記排ガスを第1排熱回収器12に出力する。前記第1弁21は、前記弁制御部20の制御下で前記要求される電力に対応する排ガスの量を前記第1排熱回収器12に出力してもよい(S33)。
前記第1排熱回収器12は前記排ガスの熱回収を行い、前記熱回収の行われた排ガスを前記水性ガス切り換え反応器13に出力し、前記水性ガス切り換え反応器13は前記熱回収の行われた排ガスを水性ガスに切り換える反応を行い、前記燃料を前記第2排熱回収器14を介して前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18に出力する(S34)。
前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18は、前記燃料(水素ガス及び水を含む)を用いて要求される電力を発生する(S35)。
前記制御部19は、前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18により発生された電力を前記グリッドに供給しながら、前記電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量以下であるか否かを判断する(S36)。前記制御部19は、前記電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量を依然として超えると、前記超えた分に対応する電力を前記高分子電解質膜燃料電池(PEMFC)18により発生する。
これに対し、前記制御部19は、前記電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量以下であれば、前記第1弁21を介して供給される前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の排ガスの量を低減または遮断する(S37)。
前記制御部19は、前記系統電力の需要が前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の発電量以下であれば、前記第1弁21の開き度を下げ、且つ、第2弁22を開き度を上げるための第2制御信号を前記弁制御部20に出力する。
前記弁制御部20は、前記第2制御信号に基づいて前記第2弁22の開き度を上げ、前記第2弁22は前記排ガスを第3排熱回収器23に出力する(S38)。
前記第3排熱回収器23は、前記第2弁22を介して出力される排ガスの熱を回収し、前記熱回収の行われた排ガスを前記酸化器39に出力する。
前記酸化器39は、前記熱回収の行われた排ガスを酸化させて熱を発生し、その排ガスを前記第4排熱回収器25に出力する(S39)。前記酸化器39は、前記溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)11の排ガス内に残留した燃料を燃焼して高温のガスを排出し、これは、排熱の回収に役立つ良質の廃熱として利用可能である。
以上述べたように、本発明の実施形態による燃料電池システムとその駆動方法は、燃料電池を基底負荷と負荷追従に分けて運営することにより安定した電力を生産し、負荷追従能力を向上させ、燃料利用率とエネルギー効率を同時に高めることができる。
以上の説明は、本発明の実施形態の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明の実施形態が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の実施形態の本質的な特性から逸脱しない範囲内において種々の修正及び変形が可能である。よって、本発明の実施形態は本発明の実施形態の技術思想を限定するためのものではなく、単に説明するためのものであり、このような実施形態によって本発明の実施形態の技術思想の範囲が限定されることはない。本発明の実施形態の保護範囲は下記の請求範囲によって解釈されるべきであり、これと同様な範囲内にあるあらゆる技術思想は本発明の実施形態の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (15)

  1. 溶融炭酸塩燃料電池と、
    前記溶融炭酸塩燃料電池の排ガスを選択的に供給する第1及び第2弁と、
    前記第1弁を介して供給される前記溶融炭酸塩燃料電池の排ガスを、二酸化炭素と水素との混合ガスに切り換える反応器と、
    前記二酸化炭素と水素との混合ガスに切り換えられた排ガスにより駆動される発電装置と、
    前記第2弁を介して供給される前記溶融炭酸塩燃料電池の排ガスを酸化させて熱を発生する酸化器と、
    を備え
    前記反応器と前記酸化器が並列に構成されることを特徴とする、燃料電池システム。
  2. 燃料を用いて電力を発生し、未使用燃料を含むガスを排出する溶融炭酸塩燃料電池と、
    前記溶融炭酸塩燃料電池から排出されるガスを、二酸化炭素と水素との混合ガスに切り換える反応器と、
    前記二酸化炭素と水素との混合ガスに切り換えられた排ガスにより駆動される発電装置と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 前記発電装置が、
    前記排ガス内の水素ガスを用いて電力を発生する高分子電解質膜燃料電池であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料電池システム。
  4. 前記溶融炭酸塩燃料電池に接続され、前記溶融炭酸塩燃料電池からの排ガスの熱回収を行う第1排熱回収器と、
    水性ガス切り換え反応器の排ガスの熱を回収する第2排熱回収器と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  5. 水性ガス切り換え反応器及び/又は前記発電装置に配設され、前記水性ガス切り換え反応器及び/又は前記発電装置内のガスの温度を所定の温度に保持するための温度調節装置をさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項に記載の燃料電池システム。
  6. 前記溶融炭酸塩燃料電池と前記排ガスの燃料により駆動される発電装置の出力を制御する制御部を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料電池システム。
  7. バッファタンクと前記発電装置との間に接続され、前記発電装置への前記燃料の供給量を制御する燃料制御器をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の燃料電池システム。
  8. 前記制御部が、
    系統電力の供給及び需要状態をリアルタイムにてモニターリングし、
    前記モニターリングの結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が不足すれば、前記バッファタンクと高分子電解質膜燃料電池との間に接続された前記燃料制御器を制御することにより前記バッファタンクから前記高分子電解質膜燃料電池への燃料の供給量を増大させ、
    前記モニターリングの結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が過剰であれば、前記バッファタンクと前記高分子電解質膜燃料電池との間に接続された前記燃料制御器を制御することにより前記バッファタンクから前記高分子電解質膜燃料電池への燃料の供給量を低減または遮断することを特徴とする請求項に記載の燃料電池システム。
  9. 前記酸化器により発生された熱を回収する熱回収器をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の燃料電池システム。
  10. 前記第1弁及び前記第2弁に接続された弁制御部をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の燃料電池システム。
  11. 前記溶融炭酸塩燃料電池と前記排ガスの燃料により駆動される発電装置の出力を制御する制御部は、
    系統電力の供給及び需要状態をリアルタイムにてモニターリングし、
    前記モニターリングの結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が不足すれば、前記弁制御部により前記第1弁及び前記第2弁を制御することにより高分子電解質膜燃料電池への燃料の供給量を増大させ、前記モニターリングの結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が過剰であれば、前記弁制御部により前記第1弁及び前記第2弁を制御することにより前記高分子電解質膜燃料電池への燃料の供給量を低減または遮断することを特徴とする請求項10に記載の燃料電池システム。
  12. 前記溶融炭酸塩燃料電池と前記排ガスの燃料により駆動される発電装置の出力を制御する制御部は、
    予め計算された要求される電力に対応する排ガスの量に基づいて、現在前記系統電力から要求される電力に対応する排ガスが出力されるように、前記第1弁を制御することを特徴とする、請求項11に記載の燃料電池システム。
  13. 系統電力の供給及び需要状態をリアルタイムにてモニターリングするステップと、
    前記モニターリングの結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が不足すれば、弁制御部により第1弁及び第2弁を制御することにより発電装置への燃料の供給量を増大させ、前記モニターリングの結果に基づいて、前記系統電力への電力の供給量が過剰であれば、前記弁制御部により前記第1弁及び前記第2弁を制御することにより前記発電装置への燃料の供給量を低減または遮断するステップと、を含み、
    前記第1弁と前記第2弁が並列に構成され、
    前記第1弁は、燃料を前記発電装置に出力し、
    前記第2弁は、燃料を前記発電装置以外に出力することを特徴とする燃料電池システムを用いた負荷の追従方法。
  14. 前記発電装置が、排ガス内の水素ガスを用いて電力を発生する高分子電解質膜燃料電池であることを特徴とする請求項13に記載の燃料電池システムを用いた負荷の追従方法。
  15. 溶融炭酸塩燃料電池から前記発電装置への供給燃料が、二酸化炭素と水素との混合ガスに切り換えられた排ガスであることを特徴とする請求項13に記載の燃料電池システムを用いた負荷の追従方法。
JP2014545805A 2011-12-05 2012-11-28 燃料電池システムとその駆動方法 Active JP6114302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110129169A KR101441489B1 (ko) 2011-12-05 2011-12-05 연료 전지 시스템과 그 구동 방법
KR10-2011-0129169 2011-12-05
PCT/KR2012/010177 WO2013085216A1 (ko) 2011-12-05 2012-11-28 연료 전지 시스템과 그 구동 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015506065A JP2015506065A (ja) 2015-02-26
JP2015506065A5 JP2015506065A5 (ja) 2015-04-09
JP6114302B2 true JP6114302B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=48574523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545805A Active JP6114302B2 (ja) 2011-12-05 2012-11-28 燃料電池システムとその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9601792B2 (ja)
EP (1) EP2790256A4 (ja)
JP (1) JP6114302B2 (ja)
KR (1) KR101441489B1 (ja)
WO (1) WO2013085216A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416909B1 (ko) * 2012-12-27 2014-07-08 두산중공업 주식회사 연료 전지 시스템과 그 제어 방법
US9929353B2 (en) 2014-04-02 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11309563B2 (en) 2016-04-21 2022-04-19 Fuelcell Energy, Inc. High efficiency fuel cell system with hydrogen and syngas export
CN107464944B (zh) 2016-05-27 2021-02-02 通用电气公司 燃料电池系统及其操作方法
EP3465809A4 (en) * 2016-06-06 2020-02-05 Fuelcell Energy, Inc. FUEL CELL CHARGE CYCLE TO SUPPORT THE ELECTRICAL NETWORK
US10541433B2 (en) * 2017-03-03 2020-01-21 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell-fuel cell hybrid system for energy storage
US10573907B2 (en) * 2017-03-10 2020-02-25 Fuelcell Energy, Inc. Load-following fuel cell system with energy storage
JP2019029051A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 東京瓦斯株式会社 燃料電池システム、制御装置、及びプログラム
CN109786791B (zh) * 2019-01-28 2021-08-17 江苏乾景新能源产业技术研究院有限公司 一种增强燃料电池运行稳定性的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666682A (en) 1969-11-26 1972-05-30 Texaco Inc Water-gas shift conversion process
US4560397A (en) * 1984-08-16 1985-12-24 Union Carbide Corporation Process to produce ultrahigh purity oxygen
DE19637207C2 (de) * 1996-09-12 1998-07-02 Siemens Ag Anlage und Verfahren zur Energieerzeugung
US7067208B2 (en) * 2002-02-20 2006-06-27 Ion America Corporation Load matched power generation system including a solid oxide fuel cell and a heat pump and an optional turbine
DE10234263A1 (de) 2002-07-27 2004-02-12 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verbundbrennstoffzellenanlage
CA2448715C (en) * 2002-11-11 2011-07-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Fuel cell power generating system with two fuel cells of different types and method of controlling the same
US6989209B2 (en) * 2002-12-27 2006-01-24 General Electric Company Power generation method
EP1652255A2 (en) * 2003-02-26 2006-05-03 QuestAir Technologies Inc. Hydrogen recycle for high temperature fuel cells
US6896988B2 (en) * 2003-09-11 2005-05-24 Fuelcell Energy, Inc. Enhanced high efficiency fuel cell/turbine power plant
US6974644B2 (en) * 2004-02-06 2005-12-13 Fuelcell Energy, Inc. Internal reforming fuel cell assembly with selectively adjustable direct and indirect internal reforming
US7396603B2 (en) 2004-06-03 2008-07-08 Fuelcell Energy, Inc. Integrated high efficiency fossil fuel power plant/fuel cell system with CO2 emissions abatement
JP5542332B2 (ja) * 2005-07-25 2014-07-09 ブルーム エナジー コーポレーション アノード排気を部分的にリサイクルする燃料電池システム
US7862938B2 (en) * 2007-02-05 2011-01-04 Fuelcell Energy, Inc. Integrated fuel cell and heat engine hybrid system for high efficiency power generation
WO2008150524A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Bloom Energy Corporation Structure for high temperature fuel cell system start up and shutdown
JP2009048854A (ja) 2007-08-20 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池発電装置およびその制御方法
JP2009099355A (ja) 2007-10-16 2009-05-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池暖機装置
KR101138763B1 (ko) 2009-12-08 2012-04-24 삼성중공업 주식회사 연료전지 발전시스템용 부하추종 장치 및 그 방법
US8790840B2 (en) * 2010-03-10 2014-07-29 Dcns Sa Systems and methods for fuel cell thermal management

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130062744A (ko) 2013-06-13
US9601792B2 (en) 2017-03-21
KR101441489B1 (ko) 2014-09-18
EP2790256A4 (en) 2015-07-29
JP2015506065A (ja) 2015-02-26
US20140349144A1 (en) 2014-11-27
WO2013085216A1 (ko) 2013-06-13
EP2790256A1 (en) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114302B2 (ja) 燃料電池システムとその駆動方法
Lanzini et al. Experimental investigation of direct internal reforming of biogas in solid oxide fuel cells
KR101753610B1 (ko) 고온 연료 전지 스택을 동작시키는 공정
KR100961838B1 (ko) 외부 개질형 용융탄산염 연료전지 시스템
JP4961682B2 (ja) 燃料電池発電装置および運転停止方法
JP2007523443A (ja) 水素生産、発電、及び併産のための燃料電池
US20140234735A1 (en) High temperature fuel cell/electrolyzer system with energy storage media and auxiliaries outside the fuel cell power generator
JP2015506065A5 (ja)
JP2009048854A (ja) 燃料電池発電装置およびその制御方法
KR20110098945A (ko) 전기 네트워크에 전류를 공급하기 위한 연료 전지 디바이스 및 방법
JP5675675B2 (ja) コンバインド発電システム、及びコンバインド発電システムの運転方法
JP2008248851A (ja) ポンプ装置の流量制御方法及び装置
JP6575621B2 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP6304430B1 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP2009245769A (ja) 燃料電池発電装置
KR20210083030A (ko) 연료 전지 시스템
KR101620237B1 (ko) 복합 연료전지 시스템
JP2018131647A (ja) 電気分解システム、制御装置、及びプログラム
JP2009117170A (ja) 水素製造発電システム及びその負荷追従発電方法
JP5134309B2 (ja) 燃料電池発電装置およびその制御方法
JP2021034130A (ja) 蓄エネルギー装置
JP2007026998A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置の燃料電池温度制御方法及び装置
KR101408139B1 (ko) 연료전지를 이용한 이산화탄소 회수 시스템
KR101435394B1 (ko) 연료전지 운영 시스템 및 그 방법
KR102216464B1 (ko) 연료전지 시스템 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250