JP6113937B1 - 概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステム - Google Patents

概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6113937B1
JP6113937B1 JP2016561020A JP2016561020A JP6113937B1 JP 6113937 B1 JP6113937 B1 JP 6113937B1 JP 2016561020 A JP2016561020 A JP 2016561020A JP 2016561020 A JP2016561020 A JP 2016561020A JP 6113937 B1 JP6113937 B1 JP 6113937B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
registered
learning
student
teacher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016561020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513148A (ja
Inventor
ヨンウォン キム
ヨンウォン キム
ヨウンゴン キム
ヨウンゴン キム
Original Assignee
ヨンウォン キム
ヨンウォン キム
ヨウンゴン キム
ヨウンゴン キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨンウォン キム, ヨンウォン キム, ヨウンゴン キム, ヨウンゴン キム filed Critical ヨンウォン キム
Application granted granted Critical
Publication of JP6113937B1 publication Critical patent/JP6113937B1/ja
Publication of JP2017513148A publication Critical patent/JP2017513148A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • G09B7/04Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying a further explanation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/20Education
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
    • G09B5/12Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations different stations being capable of presenting different information simultaneously
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
    • G09B5/14Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations with provision for individual teacher-student communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、特定の問題に対する解説を多様な観点から提供できるようにしてユーザの概念理解度を向上させると共に、オーダーメード型教育がなされるようにした新しい方式の概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステムに関する。【解決手段】本発明は、オンライン上のサービスサイトに接続したユーザのログイン情報から当該ユーザが学生会員、または教師会員のうちのいずれか一つの類型に登録されているかを確認する確認段階と;学生会員、または教師会員で登録されたユーザのうちのいずれか一人のユーザからのサービス要請発生時、予め登録しておいた学習問題を抽出して提供する問題提供段階と;前記提供された学習問題に対する答案及び当該答案を導出するための解き方の過程の説明資料を教師会員に登録されたユーザからオンラインでアップロードしてもらって保管する資料収集段階と;また、学生会員に登録されたユーザの要求に応じて前記保管された各問題別の答案と前記説明資料を当該サービスサイトを介して提供する情報提供段階と;を含んで進行されることを特徴とする概念連携オンライン学習サービスシステムを提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、特定の問題に対する解説を多様な観点から提供できるようにしてユーザの概念理解度を向上させると共にユーザのオーダーメード型教育が提供できるようにした新しい方式の概念連携オンライン学習サービス方法、及びそのためのサービスシステムに関する。
一般的にオンライン学習サービスは、教育コンテンツをオンラインを通じて提供することでユーザ(例えば、学生)が時間と場所にこだわらず、自由に利用できるようにしたサービスである。
このようなオンライン学習サービスは、通常、サーバー運営者が教育コンテンツをウェブサーバーに登録した状態でユーザ(例えば、学生)が当該教育コンテンツを選択して聞き取りする方式で進行されており、これに関連しては韓国公開特許公報10−2000−49914号、韓国登録特許第10−557304号、韓国登録特許第10−596687号、韓国公開特許公報第10−2011−10037号などに開示されたような様々な方式が提示されつつある。
しかし、前述した従来技術によるオンライン学習サービスは単純にサーバー運営者が提供する問題と解答だけで当該ユーザに対する学習が進行されることによって、サーバー運営者が登録した問題に誤りがあったり、問題の説明が不十分だったりする場合、ユーザは当該問題を正確に認知できず、誤った学習を行うしかない問題があった。
また、前述した従来技術によるオンライン学習サービスは、ユーザの水準を正確に把握して問題と解答を提供するものではないため、ユーザの水準によっては、たとえ、解答が提供されるとしても当該問題の概念を正確に理解できず、実質的な学習効果が落ちるしかない問題があった。
本発明は、上記従来技術による各種問題を解決するために案出されたものであり、本発明の目的とするところは、特定の問題に対する解説を多様な観点から提供できるようにして、ユーザの概念理解度を向上させると共に、ユーザのオーダーメード型教育がなされるようにした新しい方式の概念連携オンライン学習サービス方法、及びそのためのサービスシステムを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の概念連携オンライン学習サービス方法によると、オンライン上のサービスサイトを介して学習サービスを提供するオンラインサービスサーバーによるサービス方法において、オンライン上のサービスサイトに接続したユーザのログイン情報から当該ユーザが学生会員、または教師会員のうちのいずれか一つの類型に登録されているかを確認するユーザ確認段階と;学生会員、または教師会員に登録されたユーザのうちのいずれか一人のユーザからのサービス要請発生時、予め登録しておいた学習問題を抽出して提供する問題提供段階と;前記提供された学習問題に対する答案及び当該答案の導出のための解き方の過程の説明資料を教師会員に登録されたユーザからオンラインでアップロードしてもらって保管する資料収集段階と;及び、学生会員に登録されたユーザの要求に応じて前記保管された各問題別答案と前記説明資料を当該サービスサイトを介して提供する情報提供段階と;を含んで進行されることを特徴とする。
ここで、前記問題提供段階は、前記ユーザ確認段階を通じて確認されたユーザの類型や科目及び水準に対応する問題を抽出して提供することで行われることを特徴とする。
また、前記資料収集段階において、教師会員に登録されたユーザから受信した問題の答案及び解き方の過程の説明資料をアップロードしてもらう前に、前記答案が実際答案と一致するかどうかを確認し、両答案が互いに一致する場合のみに当該学習問題の答案及び解き方の過程に対する説明資料がアップロードされるようにすることを特徴とする。
また、前記情報提供段階において、ユーザの要求に応じて提供される各問題別答案と解き方の過程の説明資料は、各教師会員別及び解き方の類型別などで区分した後、この情報データが位置しているサイトにリンクするリストで提供し、学生会員に登録されたユーザが前記リスト上のリンクを選択して実行させることができるようにすることを特徴とする。
また、学生会員に登録されたユーザから質問内容を登録してもらう過程と、一人以上の教師会員に登録されたユーザから前記登録された質問内容に対する答弁資料をアップロードしてもらって登録される過程と、前記登録された各答弁資料を解き方の類型別に分類して当該情報データが位置しているサイトにリンクするリストで提供する過程と、質問内容を登録した学生ユーザが前記リスト上のある一の答弁資料を要請する場合、当該答弁資料を提供する過程がさらに含まれて進行されることを特徴とする。
また、上記目的を達成するための本発明の概念連携オンライン学習サービスシステムは、各科目別学習問題に対する情報のデータが保存された問題情報データベースと、各科目別学習問題に対する答案及び解説情報のデータが保存された解説情報データベースと、学生会員及び教師会員に対するログイン情報のデータが保存されたログイン情報データベースを含んで構築された情報保存部と;ユーザから特定学習問題に対する答案及び当該答案に対する解き方の過程の説明資料を受信し、これを解き方の類型別に分類する情報分類部と;オンライン上のサービスサイト(web site or wap site)を運営しながら学生会員に登録されたユーザには学習問題及び当該学習問題に関連する答案と複数の解き方の類型別説明資料を提供し、教師会員に登録されたユーザには学習問題に関連する資料を提供すると共に、当該学習問題に対する答案及び解き方の過程の説明資料を受信してもらうようにプログラミングされてなるオンラインサービスサーバーと;を含んで構成されることを特徴とする。
上記のような、本発明の概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステムは、学生ユーザに対する特定学習内容に対する学習サービスを行う過程において各学習問題に対する解き方の過程が多様な観点から提供できるようにすることで、当該学生ユーザが学習内容の概念を正確に理解し、関連概念なども共に勉強することによって学習を能率的に遂行できるようになる効果を有する。
また、本発明の概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステムは、学生ユーザが各解き方の過程に対する説明資料を選択できるようにすることで、学生ユーザの主導的な学習を行うことができるようになり、学習能率がさらに向上できるという効果を有する。
本発明の実施例に係る概念連携オンライン学習サービスシステムの概略を示した構成図。 本発明の実施例に係る概念連携オンライン学習サービス方法の概略を示したフローチャート。 本発明の実施例に係る概念連携オンライン学習サービス方法の他の例の概略を示したフローチャート。
以下、本発明の概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステムに関する好ましい実施形態について図1乃至図3を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例に係る概念連携オンライン学習サービスシステムを示す。
これから分かるように、本発明の好ましい実施例に係る概念連携オンライン学習サービスシステムは、大きく情報保存部100と、情報分類部200と、オンラインサービスサーバー300と、を含んで構成され、これを通じて各ユーザを学生会員と教師会員に分類して登録した後、学生会員には各科目別学習問題及び当該学習問題の答案導出のための解き方の過程の説明資料を提供することと共に、教師会員からは当該会員が個別的に作った解き方の過程の説明資料を受信して登録するようにし、上記学生会員がある一観点の解き方の過程ではない多様な観点の解き方の過程を接することができるようにすることで、当該学習問題の概念を正確に把握できるようにしたサービスを提供することに主な特徴がある。
これを、各構成別により詳しく説明する。
まず、上記情報保存部100は、各種情報データが保存される場所である。
上記情報保存部は、問題情報データベース110と、解説情報データベース120と、ログイン情報データベース130と、を含んで構成される。
ここで、上記問題情報データベース110は各学習科目別学習問題に対する情報のデータが保存されるデータベースであり、上記解説情報データベース120は上記各学習科目別学習問題に対する答案及び解き方の過程の説明資料がデータ化して保存されたデータベースである。
このとき、上記問題情報データベース110はユーザによる学習問題のダウンロードができるように構築され、上記解説情報データベース120はユーザによる学習問題のダウンロードだけでなく、ユーザによる解き方の過程の説明資料がアップロードできるように構築される。
これと共に、上記ログイン情報データベース130は学生会員及び教師会員に対するログイン情報のデータが保存されたデータベースであり、このようなログイン情報データベース130はユーザによる情報取得ができないように構築される。このとき、上記教師会員とは、大学生、或いは、それ以上の学位者や予備校講師、学校の教師などを含むが、これに限定されるものではない。
上記情報保存部100にはオンラインサービスの提供のためのその他の多様な情報データが追加保存されることは当然であるが、これは一般的な事項であるため、その詳細説明は省略する。
次に、上記情報分類部200は各種情報を分類して上記情報保存部100の各データベース110、120、130に保管されるようにプログラミングされたプログラムである。
特に、本発明の実施例では、上記情報分類部200がオンラインサービスサーバー300によって提供されるオンライン上のサービスサイト(web−site or wap−site)にログインされたユーザの端末10、20から特定問題に対する答案及び解き方の過程の説明資料を受信し、これを予め設定された解き方の類型別に分類するようにプログラミングされることを特徴とする。
ここで、上記ユーザの端末10、20とは、学生ユーザが所持する学生用端末10または、教師ユーザが所持する教師用端末20に区分され、それぞれはインターネット可能なコンピューター11、21やモバイル端末12、22のうちのいずれか一つである。
ここで、上記解き方の類型別とは、知られている方程式や公式、または、法則を利用した解釈方式の類型を意味し、これに付け加えて当該ユーザが指定した類型がさらに含まれることができる。もし、上記解き方の類型が当該ユーザが指定した類型である場合、上記情報分類部200は上記ユーザから解き方の類型を直接指定できるようにプログラミングされる。
次に、上記オンラインサービスサーバー300は、オンライン上のサービスサイトを運営するサーバーである。
このようなオンラインサービスサーバー300は、上記各ユーザ端末10、20がインターネット通信可能に接続されながら通常的な各種情報のディスプレー、各ウェブページへのリンク、資料のアップロードとダウンロードなどのためのオンライン上のサービスが提供できるように構築される。
特に、本発明の実施例では上記オンラインサービスサーバー300が学生会員に登録されたユーザ(以下、「学生ユーザ」という)には学習内容と、その内容に係わる学習問題、及び当該学習問題の答案と、上記答案の解き方の過程に対する説明資料を提供し、教師会員に登録されたユーザ(以下、「教師ユーザ」という)には学習問題に係わる資料を提供することと共に、当該学習問題に対する答案及び当該答案を導出するための解き方の過程の説明資料をアップロードすることができるようにプログラミングされてなることを特徴とする。このとき、上記学習問題は、サービス運営者によって登録された各学習科目別学習問題などをその例とする。上記学習問題はオンライン上の各種問題アイテムバンクや教育機関などに登録されている学習問題になり得ることは言うまでもない。
以下では、前述した本発明の実施例にかかわる概念連携オンライン学習サービスシステムを用いた学習サービス方法について、オンラインサービスサーバー300による各サービス過程別に図2を参照して、より詳しく説明する。
まず、オンラインサービスサーバー300は、オンライン上のサービスサイトに接続したユーザのログインを要請(S100)する。
また、このような要請によるユーザのログインがなされると、上記オンラインサービスサーバー300はログインされたユーザのログイン情報から当該ユーザが学生ユーザであるか、または、教師ユーザであるかの類型を確認(S200)する。
このようなログインユーザの類型に対する確認は、情報保存部100のログイン情報データベース130と連動しながら確認する。すなわち、上記ユーザによってログインされた情報をログイン情報データベース130に登録された各ログイン情報と比較することで、当該ユーザに対する類型を確認することになる。
勿論、オンラインサービスサーバー300は、上記確認されたユーザの類型のうち、学生ユーザの場合は、当該学生ユーザの学習水準も追加で確認し、このように確認された学習水準に対する情報は、オンライン学習時の問題抽出のための基準情報として用いられる。
また、上記過程を通じてログインユーザの類型が確認できたら、上記オンラインサービスサーバー300は上記確認されたユーザの類型にかかわらず、共用で提供するサービス及び上記確認されたユーザの類型によって互いに区別されるサービスをそれぞれ提供するように制御する。
ここで、上記共用で提供するサービスとは、各科目別学習内容の説明や関連学習問題を提供するためのサービスであり、学生ユーザ、または教師ユーザのうちのいずれか一人のユーザからのサービス要請が発生される場合、オンラインサービスサーバー300は問題情報データベース110に予め登録されていた各科目別学習問題、及び解説情報データベース120に予め登録されていた各学習問題別説明資料を抽出してディスプレーされるようにすることで行われる。このとき、上記オンラインサービスサーバー300は、前述したログイン過程(ユーザ確認段階)を通じて確認された科目及び学習水準に対応する問題を抽出して提供することで、当該ユーザの水準や学業成就によるサービスが提供できるようにする。
また、上記ユーザの類型によって、互いに区別されるサービスとは、ログインしたユーザが学生ユーザの場合には、各科目別学習のための各種情報や資料のような学習コンテンツを提供するサービスにもなり得るし、上記ログインしたユーザが教師ユーザの場合には、各科目別学習問題の解き方の過程に対する説明資料を当該教師ユーザが直接アップロードできるように制御するサービスにもなり得る。
また、上記のサービスが提供される途中、上記オンラインサービスサーバー300は、サービスサイトを介して学習問題に対する答案及び/または、当該答案の導出のための解き方の過程を入力してもらう。
この場合、上記入力してもらった答案が学生ユーザから入力された答案及び解き方の過程であれば、上記オンラインサービスサーバー300は、当該答案が正解か誤答か、及び解き方の過程に誤りがあったかどうかを判別して、上記学生ユーザに通知すると共に、当該学習問題に関連して解説情報データベース120に登録されていた解き方の過程に関する複数の説明資料を追加で提供する。このとき、上記説明資料は一人以上の教師ユーザが登録した各資料及びサーバー運営者が予め登録した資料のうちの少なくともいずれか一つになり得る。
これによって、上記学生ユーザは多様な観点からの解き方の過程を習得することができるようになり、これを通じて単純な答案のみを提供する学習サービスではない、当該学生ユーザが知らなかった概念などを連結して再度学習できるようにするサービスを提供することになる。
これと共に、上記オンラインサービスサーバー300は上記学生ユーザの学習問題に対する解き方の内容をログイン情報データベース130に登録して当該学生ユーザの学習水準を評価する資料として活用できるようにする。
もし、上記入力してもらった答案が教師ユーザから入力された答案である場合、オンラインサービスサーバー300は当該答案の正解か誤答かを判別した後、当該答案が正解だった場合に限って、その学習問題の答案及び解き方の過程に対する説明資料を解き方の類型別に分類してアップロードするように要請し、このようにアップロードされた資料は、解説情報データベースに登録する。
このとき、上記解き方の過程に対する説明資料は映像、音声、文書などの少なくともいずれか一つを含み、また、当該教師ユーザが作った資料であり、当該資料は上記教師ユーザがその類型(例えば、解き方の過程に適用した方程式の類型や説明の特徴など)を指定するように誘導することで情報分類部200との連動を通じる解き方の類型別への分類が行われるようにすることが望ましい。
また、上記のように教師ユーザが解説に対する情報資料を登録する過程において、上記オンラインサービスサーバー300は、その他の教師ユーザによって登録された説明資料を見ることができるようにすることで、同一、或いは類似資料の重複登録が最小化されるようにすることが望ましい。
これと共に、上記オンラインサービスサーバー300は、上記ログインされたユーザが教師ユーザである場合、当該オンラインサービスサーバー300を通じて提供される基本的な学習問題に関連する応用問題、及びその問題に対する解き方の過程の説明資料を追加でアップロードすることができるようにサービスし、これを通じてアップロードされた説明資料に対するデータは解説情報データベース120に登録した後、特定学習問題に関連する多様な応用問題として追加提供できるようにすることで、学生ユーザに上記基本的な学習問題に対する正確な概念整理がなされるように誘導する。すなわち、オンラインサービスサーバー300と学生ユーザの間の学習だけでなく、学生ユーザと教師ユーザとの間の学習も追加で行われることができるようにして、ユーザの間の学習サービスに対する中継者の役割も果たすようにする。
それだけでなく、上記オンラインサービスサーバー300はログインされたユーザが教師ユーザである場合、その他の教師ユーザがアップロードした問題から一部を類型別に抽出したものと、自分がアップロードした問題を合わせて個人的な管理が行われるようにサービスすることもできる。
勿論、自分がアップロードした問題をその他の教師ユーザと共有しないようにするための選択的共有機能のためのサービスも提供できるが、これは、上記教師ユーザが、例えば、学校の教師である場合、業務中、試験紙や診断評価紙、補充学習紙を作る負担を減らすためのものである。
一方、前述した過程を通じて解説情報データベース130に登録された特定学習問題の答案及び解き方の過程に対する説明資料は学生ユーザの要求に応じてオンラインサービスサーバー300の制御によってサービスサイトを介して提供する。
このとき、上記学生ユーザの要求に応じて提供される各問題別答案と解き方の過程の説明資料は、各教師ユーザ別、解き方の類型別などに区分した後、この情報データが位置されているサイトにリンクするリストで提供され、これを通じて学生ユーザが望む情報のみを正確に選択して実行させることができるようにする。勿論、上記解説情報データベース120に登録された各説明資料中、概念説明に充実した説明資料は、オンラインサービスサーバー300で当該学生ユーザに推薦するように運営することもできる。
それだけでなく、オンラインサービスサーバー300は学生ユーザが上記解き方の過程に対する説明資料の確認を通じてその説明資料をアップロードした教師ユーザの他の登録資料も追加で検索できるようにすることで、学生ユーザが自分の水準や学習方法に最も適合するように説明する教師ユーザを指定してメンターとメンティーの関係を結べるようにサービスすることもできる。この場合、上記メンターに指定された教師ユーザには上記メンティーに指定された学生ユーザの学業成就度や水準などを照会できる権限が付与される。
特に、上記メンターに指定された教師ユーザは、メンティーに指定された学生ユーザのオンライン学習途中、当該学生たちが解く問題に対する答えをオンラインによるネットワーク状態で確認可能にすることができ、問題に対する解き方と解説講義を個別的に学生たちに質問項目番号を決めて確認させるように管理することができる。
また、上記解き方の過程に対する説明資料を選択した学生ユーザからは、予め設定されたポイントを差し引くと共に、上記学生ユーザが選択した説明資料を登録した教師ユーザには予め設定されたポイントを付け加える過程がさらに含まれて進行されるようにすることで、教師ユーザが積極的に参加するように誘導することがより好ましい。
一方、本発明の概念連携オンライン学習サービス方法は前述した過程を提供することに限定されるものではない。
例えば、図3に示されたように学生ユーザから学習内容に対する質問を登録(S510)してもらい、このように登録された質問に対して一人以上の教師ユーザから答弁資料をアップロードしてもらって登録(S520)することと共に、上記登録してもらった各答弁資料を解き方の類型別に分類して当該情報データが位置しているサイトにリンクするリストで提供(S530)し、これを通じて上記質問内容を登録した学生ユーザが上記リスト上のある一つの答弁資料を要請する場合、当該答弁資料を提供(S540)するようにサービスすることもできる。
また、学生ユーザの場合、同一水準(レベル、または等級)の同輩の学生ユーザたちと同じ問題で一括的な試験を受けることができるようにすることで、優秀成績の学生ユーザには別途の付加的なポイントを提供する小単位競試大会のサービスも提供することができる。
このように、本発明の概念連携オンライン学習サービス方法は多様な方式による学習を提供することができる。
即ち、本発明の概念連携オンライン学習サービス方法、及びそのためのサービスシステムは、学生ユーザに対する特定学習内容に対する学習サービスを行う過程において、各学習問題に対する解き方の過程が多様な観点から提供できるようにすることで、当該学生ユーザが学習内容の概念を正確に理解し、連関概念なども一緒に勉強することで、能率的に学習することができるようになる。
また、学生ユーザが各解き方の過程に対する説明資料を選択するようにすることで、学生ユーザの主導的な学習遂行が可能になるため、学習能率をさらに向上させることができる。

Claims (3)

  1. オンライン上のサービスサイトを介して学習サービスを提供するオンラインサービスサーバーによるサービス方法において、
    生会員、または教師会員に登録されたユーザのうちのいずれか一人のユーザからのサービス要請発生時、予め登録しておいた学習問題を抽出して提供する問題提供段階と;
    前記提供された学習問題に対する答案及び当該答案の導出のための解き方の過程の説明資料を教師会員に登録されたユーザからオンラインでアップロードしてもらって保管する資料収集段階と;及び、
    学生会員に登録されたユーザの要求に応じて前記保管された各問題別答案と前記説明資料を当該サービスサイトを介して提供する情報提供段階と
    を含んで進行され
    前記資料収集段階の解き方の過程に対する説明資料は映像及び音声を含み、また、当該教師会員に登録されたユーザが作った講義資料であることと共に、前記教師会員に登録されたユーザが解き方の過程で適用した方程式の類型や説明の特徴に対する類型を指定し解き方の類型別に分類された状態で登録され、
    情報提供段階では学生会員に登録されたユーザが前記解き方の過程に対する説明資料の確認を通じてその説明資料をアップロードした教師会員に登録されたユーザのその他の登録資料も追加で検索することができるようにすることで、学生会員に登録されたユーザが自分の水準や学習方法に最も適合するように説明する教師会員に登録されたユーザを指定してメンターとメンティーの関係を結べるようにすると共に、上記メンターに指定された教師会員に登録されたユーザには前記メンティーに指定された学生会員に登録されたユーザの学業成就度や水準などを照会できる権限を付与する過程がさらに含まれて進行されることを特徴とする、概念連携オンライン学習サービス方法。
  2. 前記情報提供段階において、
    ユーザの要求に応じて提供される各問題別答案と解き方の過程の説明資料は、各教師会員別及び解き方の類型別などで区分した後、この情報データが位置しているサイトにリンクするリストで提供し、学生会員に登録されたユーザが前記リスト上のリンクを選択して実行させることができるようにすることを特徴とする、請求項1項に記載の概念連携オンライン学習サービス方法。
  3. 学生会員に登録されたユーザから質問内容を登録してもらう過程と、
    一人以上の教師会員に登録されたユーザから前記登録された質問内容に対する答弁資料をアップロードしてもらって登録される過程と、
    前記登録された各答弁資料を解き方の類型別に分類して当該情報データが位置しているサイトにリンクするリストで提供する過程と、
    質問内容を登録した学生ユーザが前記リスト上のある一の答弁資料を要請する場合、当該答弁資料を提供する過程がさらに含まれて進行されることを特徴とする、請求項1項に記載の概念連携オンライン学習サービス方法。
JP2016561020A 2014-04-07 2015-01-22 概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステム Active JP6113937B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0040979 2014-04-07
KR1020140040979A KR101627251B1 (ko) 2014-04-07 2014-04-07 개념 연계 온라인 학습 서비스방법 및 이를 위한 서비스시스템
PCT/KR2015/000662 WO2015156483A1 (ko) 2014-04-07 2015-01-22 개념 연계 온라인 학습 서비스방법 및 이를 위한 서비스시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6113937B1 true JP6113937B1 (ja) 2017-04-12
JP2017513148A JP2017513148A (ja) 2017-05-25

Family

ID=54288030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561020A Active JP6113937B1 (ja) 2014-04-07 2015-01-22 概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170124895A1 (ja)
EP (1) EP3131054A4 (ja)
JP (1) JP6113937B1 (ja)
KR (1) KR101627251B1 (ja)
CN (1) CN106170818A (ja)
WO (1) WO2015156483A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019040339A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101977038B1 (ko) * 2017-12-18 2019-05-10 이쿠얼키 주식회사 가이드 기반 문제해결을 통한 수학학습 시스템 및 그 방법
JP7157432B2 (ja) * 2018-03-22 2022-10-20 弘道 外山 学習支援システム、学習支援サーバ及び学習支援プログラム
CN110111647A (zh) * 2018-05-10 2019-08-09 马特 交互式学习系统及信息处理方法和装置
CN109558574A (zh) * 2018-10-16 2019-04-02 广州市南方人力资源评价中心有限公司 一种生成在线考试试题加工方法
CN112669177A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 北京三好互动教育科技有限公司 一种提问人数统计方法和装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121091A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Brother Ind Ltd 電子学習機
JP2004157616A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 学習支援システム
KR20030055183A (ko) * 2003-03-25 2003-07-02 (주)오투라인 원격 학습관리 방법 및 시스템
JP2005070465A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Hitoshi Kimura 学習ドリル配信システム
JP4018651B2 (ja) * 2004-02-23 2007-12-05 合資会社ゼビューコーポレーション 一言語から他言語への翻訳の添削・採点を行うコンピュータ・ネットワーク型翻訳添削講座システム
KR100834517B1 (ko) * 2006-10-19 2008-06-03 연세대학교 산학협력단 학습 교재의 내용을 참조 포인트로 하는 온라인 학습시스템, 방법 및 이를 구현할 수 있는 프로그램이 수록된컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2009251305A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Shingakusha Co Ltd 成績処理システム
CN101587656A (zh) * 2008-05-23 2009-11-25 北京智慧东方信息技术有限公司 一种网络教学答疑的方法
KR20120037341A (ko) * 2010-10-11 2012-04-19 이준상 외국어 학습시스템
KR20120045382A (ko) * 2010-10-29 2012-05-09 에스케이 텔레콤주식회사 학습능력 관리 장치 및 그 장치의 힌트 제시 방법, 학습능력 관리 서버 및 그 서버의 구동 방법
US9767436B2 (en) * 2011-05-03 2017-09-19 Oracle International Corporation System for managing formal mentoring programs
KR20140029885A (ko) * 2012-08-31 2014-03-11 박용수 수학학습정보 제공방법
CN103473297A (zh) * 2013-09-05 2013-12-25 北京邮电大学 一种基于智能移动终端的多媒体问答系统和方法
CN103440790B (zh) * 2013-09-14 2015-07-22 大连联达科技有限公司 教学互动学习系统及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019040339A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015156483A1 (ko) 2015-10-15
EP3131054A4 (en) 2017-08-30
US20170124895A1 (en) 2017-05-04
CN106170818A (zh) 2016-11-30
KR20150116157A (ko) 2015-10-15
JP2017513148A (ja) 2017-05-25
EP3131054A1 (en) 2017-02-15
KR101627251B1 (ko) 2016-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113937B1 (ja) 概念連携オンライン学習サービス方法及びそのためのサービスシステム
Smith et al. Initiation and generalization of self-instructional skills in adolescents with autism and intellectual disability
US9530328B2 (en) Intelligent teaching and tutoring test method
Deperlioglu et al. The effectiveness and experiences of blended learning approaches to computer programming education
CN107481170A (zh) 一种课程推荐方法、装置、选课服务器及存储介质
Engerer et al. Specific feedback makes medical students better communicators
KR101829814B1 (ko) 교육기관과 연계하는 원격 교육시스템 및 그 방법
WO2016090774A1 (zh) 在线考试管理方法、装置及系统
US20160225275A1 (en) System and method for responsive teaching and learning
Yeo et al. Implementation of problem-based learning in medical education in Korea
JP2019175012A (ja) 指導者マッチングシステム、指導者マッチングプログラム
US20150243178A1 (en) Content driven asynchronous education
Wherley et al. Form follows function: A model for clinical supervision of genetic counseling students
Baris et al. Can Social Networks and E-Portfolio be Used together for Enhancing Learning Effects and Attitudes?.
WO2016093791A1 (en) Organizing training sequences
Alfrey et al. Challenging ableism and the ‘disability as problem’discourse: How initial teacher education can support the inclusion of students with a disability in physical education
Ocampo et al. Web-Based Peer Assessment Platforms: What Educational Features Influence Learning, Feedback and Social Interaction?
KR102023809B1 (ko) 전문성 강화를 통한 취업과 창업 연계 마이스터칼리지 교육서비스 제공 시스템
Mick Addition of a Decision Point in Evidence‐Based Practice Process Steps to Distinguish EBP, Research and Quality Improvement Methodologies
Fardoun et al. Monitoring students moods for the detection of weaknesses in secondary schools
US20220083902A1 (en) Discrete Learning Engine Device
KR20140009628A (ko) 자기주도 온라인 학습 서비스 제공 시스템 및 방법
Gavrilović et al. Use of the Java grader and LAMS integration for validation of students programming skills in personalized e-learning processes
Kazantseva et al. Constructing Individual Formative Itineraries for Health Impact Assessment Students
Miller et al. If the engagement fits: Effective educational practices that relate to college students' sense of belonging

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161109

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161109

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250