JP6113280B2 - 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置 - Google Patents

超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6113280B2
JP6113280B2 JP2015525068A JP2015525068A JP6113280B2 JP 6113280 B2 JP6113280 B2 JP 6113280B2 JP 2015525068 A JP2015525068 A JP 2015525068A JP 2015525068 A JP2015525068 A JP 2015525068A JP 6113280 B2 JP6113280 B2 JP 6113280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
main body
laminated
ultrasonic vibration
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015525068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015001822A1 (ja
Inventor
長英 坂井
長英 坂井
光 神保
光 神保
伊藤 寛
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2015001822A1 publication Critical patent/JPWO2015001822A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113280B2 publication Critical patent/JP6113280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0611Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements in a pile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/057Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by stacking bulk piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320069Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320071Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with articulating means for working tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320089Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic node location
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

本発明は、超音波振動を励振する超音波振動デバイス、この超音波振動デバイスの製造方法、超音波振動デバイスを備えた超音波医療装置に関する。
超音波振動を利用して、生体組織の凝固/切開処置を行なう超音波処置具では、ハンドピース内に超音波振動源として、ランジュバン型振動子を内蔵したものがある。
このような、ランジュバン型振動子は、例えば、特許文献1に開示されている。この特許文献1に開示されたランジュバン型振動子は、振動ブロック内に複数の圧電素子を積層収納し、圧電素子の汚れなどによる短絡を防ぐ技術が提案されている。
特開2003−199195号公報
しかしながら、特許文献1に開示された圧電素子の形状は円板状に加工されている。そのため、圧電材料ウエハから圧電素子を円板状に切り出すと、取り個数が少なくなるといった欠点がある。そのため、圧電素子は、矩形状に切り出して個数を多く取れるようにすることが好ましい。
このように矩形状に切り出された圧電単結晶チップを積層して、ランジュバン型振動子を組立てるとき、特許文献1の技術では、振動ブロック内に複数の圧電素子を積層すると、これら圧電素子の位置精度と積層精度は積層された圧電素子に接触する電極片のみにより決定される。そのため、これら複数の圧電素子の正確な位置決めが非常に困難であり、更に組立における締結で振動体側面が振動ブロック内壁に接触する可能性がある。
即ち、特許文献1のような従来のように振動ブロック内に複数の圧電素子を積層する技術では、振動減衰による出力低下、摩耗粉発生、短絡不良などの不具合の発生が懸念される。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、生産性を向上させると共に、ケース部材に干渉させることなく精度良く位置決め積層できるようにして、振動減衰による出力低下、摩耗粉発生、短絡不良などの不具合を防止した超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置を提供できるようにすることである。
本発明における一態様の超音波振動デバイスは、外形が多角柱形状となるように表面多角形状の複数の圧電体および複数の電極板が積層された積層振動子と、前記積層振動子の両端に配設される2つの絶縁板と、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を収容するケース本体と、前記ケース本体の開口部に螺着して締結され、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を前記ケース本体内で加圧して固定する加圧部材と、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を前記ケース本体内で前記多角柱形状に保持すると共に、前記ケース本体の内壁に接触しない位置に位置決めする位置決め部材を挿入する複数の位置決め部材挿入部と、を具備する。
また、本発明における一態様の超音波振動デバイスの製造方法は、外形が多角柱形状となるように表面多角形状の複数の圧電体および複数の電極板が積層された積層振動子と、前記積層振動子の両端に配設される2つの絶縁板と、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を収容するケース本体と、前記ケース本体の開口部に螺着して締結され、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を前記ケース本体内で加圧して固定する加圧部材と、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を前記ケース本体内で前記多角柱形状に保持すると共に、前記ケース本体の内壁に接触しない位置に位置決めする位置決め部材を挿入する複数の位置決め部材挿入部と、を具備する超音波振動デバイスの製造方法であって、前記絶縁板、前記複数の圧電体、および前記複数の電極板を前記ケース本体の内壁に接触しない位置に収容し、前記ケース本体の前記複数の位置決め部材挿入部に、先端にV字溝が形成された複数の位置決め部材を挿入して、前記2つの絶縁板、前記複数の圧電体および前記複数の電極板からなる積層体の対角する角部に前記位置決め部材の前記V字溝を当て付けて、前記積層体を前記ケース本体内で前記多角柱形状に保持した状態で位置決めし、前記加圧部材を前記ケース本体に螺着して締結して、前記加圧部材と前記ケース本体の底部によって前記積層体を加圧して固定し、前記複数の位置決め部材を位置決め部材挿入部から退避させて取り外す。
さらに、本発明における一態様の超音波医療装置は、外形が多角柱形状となるように表面多角形状の複数の圧電体および複数の電極板が積層された積層振動子と、前記積層振動子の両端に配設される2つの絶縁板と、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を収容するケース本体と、前記ケース本体の開口部に螺着して締結され、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を前記ケース本体内で加圧して固定する加圧部材と、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を前記ケース本体内で前記多角柱形状に保持すると共に、前記ケース本体の内壁に接触しない位置に位置決めする位置決め部材を挿入する複数の位置決め部材挿入部と、を備えた超音波振動デバイスと、前記超音波振動デバイスで発生した超音波振動が伝達され生体組織を処置するプローブ先端部と、を具備する。
以上に記載の本発明によれば、生産性を向上させると共に、ケース部材に干渉させることなく精度良く位置決め積層できるようにして、振動減衰による出力低下、摩耗粉発生、短絡不良などの不具合を防止した超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る超音波医療装置の全体構成示す断面図 同、振動子ユニットの全体の概略構成を示す図 同、振動子ユニットの構成を示す斜視図 同、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体の構成を示す分解斜視図 同、振動子ユニットの構成を示す分解斜視図 同、超音波振動子の組み立て状態を示す分解斜視図 同、超音波振動子の組み立て状態を示す断面図 同、変形例のケース本体の構成を示す斜視図 同、図8とは別形態の変形例のケース本体の構成を示す斜視図 同、図8および図9の変形例の超音波振動子の組み立て状態を示す断面図 本発明の第2の実施の形態に係るケース本体の構成を示す斜視図 同、ケース本体内に積層振動子が収容され位置決め部材によって保持された状態を示す図 同、超音波振動子の組み立て状態を示す断面図 同、第1の変形例の超音波振動子の組み立て状態を示す分解斜視図 同、第2の変形例の超音波振動子の組み立て状態を示す分解斜視図 同、第2の変形例の超音波振動子の部分断面図 本発明の第3の実施の形態に係る、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図 同、絶縁部材、矩形圧電体および電極板にプラス傾向の公差が生じた積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図 同、第1の態様に係る蓋体の構成を示す斜視図 同、第1の態様に係り、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図 同、絶縁部材、矩形圧電体および電極板にマイナス傾向の公差が生じた積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図 同、第2の態様に係る蓋体の構成を示す斜視図 同、第2の態様に係り、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図 同、第3の態様に係る蓋体の構成を示す斜視図 同、第3の態様に係り、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図 同、第4の態様に係る超音波振動子の構成を示す分解斜視図 同、第4の態様に係る超音波振動子の組み立て状態を示す分解斜視図 同、第4の態様に係り、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図 同、図28のXXIX−XXIX線に沿った超音波振動子の断面図
以下、図を用いて本発明について説明する。
なお、以下の説明において、各実施の形態に基づく図面は、模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、夫々の部分の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
(第1の実施の形態)
先ず、本発明の第1の実施の形態について、図面に基づいて、以下に説明する。
図1は、超音波医療装置の全体構成示す断面図、図2は、振動子ユニットの全体の概略構成を示す図、図3は、振動子ユニットの構成を示す斜視図、図4は、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体の構成を示す分解斜視図、図5は、振動子ユニットの構成を示す分解斜視図、図6は、超音波振動子の組み立て状態を示す分解斜視図、図7は、超音波振動子の組み立て状態を示す断面図、図8は、変形例のケース本体の構成を示す斜視図、図9は、図8とは別形態の変形例のケース本体の構成を示す斜視図、図10は、図8および図9の変形例の超音波振動子の組み立て状態を示す断面図である。
(超音波医療装置)
図1に示す、超音波医療装置1は、主に超音波振動を発生させる超音波デバイスとしての超音波振動子2を有する振動子ユニット3と、その超音波振動を用いて患部の治療を行うハンドルユニット4とが設けられている。
ハンドルユニット4は、操作部5と、長尺な外套管7からなる挿入シース部8と、先端処置部30とを備える。挿入シース部8の基端部は、操作部5に軸回り方向に回転可能に取り付けられている。先端処置部30は、挿入シース部8の先端に設けられている。ハンドルユニット4の操作部5は、操作部本体9と、固定ハンドル10と、可動ハンドル11と、回転ノブ12とを有する。操作部本体9は、固定ハンドル10と一体に形成されている。
操作部本体9と固定ハンドル10との連結部には、背面側に可動ハンドル11を挿通するスリット13が形成されている。可動ハンドル11の上部は、スリット13を通して操作部本体9の内部に延出されている。スリット13の下側の端部には、ハンドルストッパ14が固定されている。可動ハンドル11は、ハンドル支軸15を介して操作部本体9に回動可能に取り付けられている。そして、ハンドル支軸15を中心として可動ハンドル11が回動する動作に伴い、可動ハンドル11が固定ハンドル10に対して開閉操作されるようになっている。
可動ハンドル11の上端部には、略U字状の連結アーム16が設けられている。また、挿入シース部8は、外套管7と、この外套管7内に軸方向に移動可能に挿通された操作パイプ19とを有する。外套管7の基端部には、先端側部分よりも大径な大径部18が形成されている。この大径部18の周囲に回転ノブ12が装着されるようになっている。
操作パイプ19の外周面には、リング状のスライダ20が軸方向に沿って移動可能に設けられている。スライダ20の後方には、コイルばね(弾性部材)21を介して固定リング22が配設されている。
さらに、操作パイプ19の先端部には、把持部23の基端部が作用ピンを介して回動可能に連結されている。この把持部23は、プローブ6の先端部31と共に超音波医療装置1の処置部を構成している。そして、操作パイプ19が軸方向に移動する動作時に、把持部23は、作用ピンを介して前後方向に押し引き操作される。このとき、操作パイプ19が手元側に移動操作される動作時には作用ピンを介して把持部23が支点ピンを中心に回動される。これにより、把持部23がプローブ6の先端部31に接近する方向(閉方向)に回動する。このとき、片開き型の把持部23と、プローブ6の先端部31との間で生体組織を把持することができる。
このように生体組織を把持した状態で、超音波電源から電力を超音波振動子2に供給し、超音波振動子2を振動させる。この超音波振動は、プローブ6の先端部31まで伝達される。そして、この超音波振動を用いて把持部23とプローブ6の先端部31との間で把持されている生体組織の治療を行う。
(振動子ユニット)
ここで、振動子ユニット3について説明する。
振動子ユニット3は、図2に示すように、超音波振動子2と、この超音波振動子2で発生した超音波振動を伝達する棒状の振動伝達部材であるプローブ6とを一体的に組み付けたものである。
超音波振動子2は、振幅を増幅するホーン32が連設されている。ホーン32は、ジュラルミン、あるいは例えば64Tiなどのチタン合金によって形成されている。ホーン32は、先端側に向かうに従って外径が細くなる円錐形状に形成されており、中途外周部に操作部本体9(図1参照)へ固定するための外向フランジ33が形成されており、この外向フランジ33の後方に基端円柱部38を有している。
プローブ6は、例えば64Tiなどのチタン合金によって形成されたプローブ本体34を有する。このプローブ本体34の基端部側には、上述のホーン32に連設された超音波振動子2が配設されている。このようにして、プローブ6と超音波振動子2とを一体化した振動子ユニット3が形成されている。
そして、超音波振動子2で発生した超音波振動は、ホーン32で増幅されたのち、プローブ6の先端部31側に伝達するようになっている。プローブ6の先端部31には、生体組織を処置する後述する処置部が形成されている。
また、プローブ本体34の外周面には、軸方向の途中にある振動の節位置の数箇所に間隔をあけて弾性部材でリング状に形成された2つのゴムライニング35が取り付けられている。そして、これらのゴムライニング35によって、プローブ本体34の外周面と後述する操作パイプ19との接触を防止するようになっている。
つまり、挿入シース部8の組み立て時に、振動子一体型プローブとしてのプローブ6は、操作パイプ19の内部に挿入される。このとき、ゴムライニング35によってプローブ本体34の外周面と操作パイプ19との接触を防止している。
なお、超音波振動子2は、超音波振動を発生させるための電流を供給する図示しない電源装置本体に電気ケーブル36を介して電気的に接続される。この電気ケーブル36内の配線を通じて外部機器の電源装置本体から電力を超音波振動子2に供給することによって、超音波振動子2が駆動される。
(超音波振動子)
ここで、本発明の積層型超音波振動デバイスとしての超音波振動子2について以下に説明する。
振動子ユニット3の超音波振動子2は、図3に示すように、ホーン32後方の基端円柱部38に連設されたケース部材50内に、ここでは矩形状(四角柱形状)に積層された積層振動子41が内蔵されている。
積層振動子41は、図4に示すように、多角形、ここでは矩形状に形成された矩形圧電体61が積層されている。この積層振動子41は、両端側にセラミックなどから多角形、ここでは矩形状に形成された絶縁部材42,43が配設されており、2つの絶縁部材42,43によって前後(紙面では上下、以下の説明において紙面における上下でも前後という場合がある)が挟まれている。
ところで、本実施の形態の矩形圧電体61には、チタン酸ジリコン酸鉛(PZT,Pb(Zrx,Ti1−x)O3)、圧電単結晶のニオブ酸リチウム単結晶(LiNbO3)などの圧電材料が使用される。チタン酸ジリコン酸鉛(PZT)は、加工性がよく、高い生産性および高い電気機械変換効率を有し、圧電材料として優れた特性を持っているという利点がある。圧電単結晶のニオブ酸リチウム単結晶(LiNbO3)は、高出力用途超音波振動子に適した高い機械的Q値を有する非鉛圧電材料の1つであって、鉛を使用していないため、環境性に適している。
積層振動子41は、絶縁部材42、8つの矩形圧電体61および絶縁部材43の間に銅などの金属から多角形、ここでは矩形状に形成された正電極層となる正電側電極板62および負電極層となる負電側電極板63が交互に介装されている。
積層振動子41は、図5に示すように、絶縁部材42,43、8つの矩形圧電体61および各電極板62,63の4つの角部と4辺が一致するように積層されて、全体が略四角柱形状にされる。即ち、各絶縁部材42,43、各矩形圧電体61および各電極板62,63は、それら表裏面の形状が略同一の矩形状となっている。なお、絶縁部材42,43、各矩形圧電体61および各電極板62,63は、表面形状が矩形状に限定されることなく、多角形として、全体が多角柱形状となって積層する構成としてもよい。つまり、絶縁板42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63がそれぞれ、共通する角部を少なくとも2つ持つ形状の多角形であれば良い。
また、正電側電極板62および負電側電極板63は、それぞれの一側辺の略中央から電極としての導出部62a,63aが延設されている。これら導出部62a,63aは、正電側と負電側が離反した異なる方向に延設されるように積層され、図1および図2に示した、電気ケーブル36内の正電側または負電側の配線と電気的に接続される。
ケース部材50は、加圧部材としての略円柱形状の蓋体51と、この蓋体51が一端開口部に螺着されて締結される有底筒状体のケース本体52と、を有して構成されている。これら蓋体51およびケース本体52は、ジュラルミン、あるいは例えば64Tiなどのチタン合金によって形成されている。
蓋体51は、ケース本体52への締め付け治具用の平面部51aが外周部の中心点対称の位置に形成されている。また、蓋体51は、一端中央部にホーン32の基端円柱部38から延設される雄ネジ38aが螺着される雌ネジ穴51bが形成されており、他端部にケース本体52へ螺着するための雄ネジ部51cを有している。
ケース本体52は、開口部に蓋体51の雄ネジ部51cが螺合する雌ネジ部52aが形成され、外周部に開口としての2つの配線導出部53および2つの位置決め部材挿入部54が形成されている。これら配線導出部53および位置決め部材挿入部54は、ケース本体52の長手軸方向に形成されたスリットであり、合計4つがケース本体52の側周部に形成されている。なお、配線導出部53および位置決め部材挿入部54は、それぞれがケース本体52の中心軸回りの点対称の位置に形成されている。
以上のように構成された超音波振動子2は、積層振動子41がケース本体52に収容された後、ケース本体52に蓋体51が螺着して締結される。そして、超音波振動子2には、蓋体51にホーン32が螺着されて締結される。なお、超音波振動子2は、積層振動子41を収容するケース部材50の蓋体51がフロントマスを構成し、ケース本体52の底部55がバックマスを構成している。
(超音波振動子の組立方法)
ここで、超音波振動子2の組立方法について以下に説明する。
先ず、図6に示すように、ケース本体52の内部には、絶縁部材42,43、矩形圧電体61、各電極板62,63が積層されて収容される。このとき、矩形圧電体61および各電極板62,63は、ケース本体52の内壁(側壁)に接触しない位置に収容される。つまり、積層振動子41に接触するのは絶縁部材42,43のみでありケース本体52の側壁には非接触の状態が維持され、絶縁部材42,43のみがケース本体52の底部55と蓋体51に接触する状態となる。そして、絶縁部材42,43が接触する面は積層方向(積層振動子41の振動方向)の面のみである。また、各電極板62,63の導出部62a,63aは、ケース本体52に形成された配線導出部53から導出するように配置される。
次に、ケース本体52に形成された位置決め部材挿入部54に、先端にV字溝101が形成された断面T字形状の2つの位置決め部材100が挿入される。そして、図7に示すように、絶縁部材42,43、矩形圧電体61、各電極板62,63が積層された積層体の対角線上に位置する離反した角部に位置決め部材100のV字溝101が当て付けられ、所望の位置に積層精度良く位置決めされる。なお、位置決め部材100は、高さ方向の長さが、絶縁部材42,43、矩形圧電体61、各電極板62,63が積層された積層体の高さ寸法と略同一または若干短く設定されている。
この状態で加圧部材である蓋体51がケース本体52に螺着により締結され、蓋体51の雄ネジ部51cの表面とケース本体52の底部55の表面によって積層振動子41が絶縁部材42,43と共に加圧される。即ち、蓋体51とケース本体52が締結されて、絶縁部材42,43および積層振動子41が動かないように一体的に組み立てられる。その後、2つの位置決め部材100が位置決め部材挿入部54から退避されて取り外される。
このように、本実施の形態の超音波振動子2は、蓋体51とケース本体52が締結される際、位置決め部材100のV字溝101が絶縁部材42,43および矩形圧電体61と各電極板62,63からなる積層体の角部に当て付けられることで、絶縁部材42,43および矩形圧電体61と各電極板62,63の各角部および各辺が一致した四角柱形状が維持されるように固定される。
これにより、ケース本体52内に積層して収容される絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63が四角柱形状となってケース部材50内で加圧された状態で固定保持される。
以上の説明により、超音波振動子2は、チタン酸ジリコン酸鉛(PZT)または、特に加工性の悪いニオブ酸リチウム(LiNbO3)などの耐熱性を有した非鉛の単結晶材料を矩形状に切り出した複数の矩形圧電体61を利用し、これら複数の矩形圧電体61を各絶縁部材42,43および各電極板62,63と共に積層した積層振動子41をケース部材50内に高い位置決め精度で組立てることができる。
そして、超音波振動子2は、ケース部材50への積層振動子41の封入および加圧保持を組立時に同時に行えるため生産性が向上し、積層振動子41がケース部材50におけるフロントマスを構成する蓋体51およびバックマスを構成するケース本体52の底部55に接触することなく干渉しないため振動減衰による出力低下、摩耗粉発生、短絡不良などの不具合を防止した高効率な構成とすることができる。
(変形例)
ケース部材50のケース本体52の外周部に形成される配線導出部53および位置決め部材挿入部54は、図8または図9に示すように、同一のスリット56,57とした構成としても良い。
図8のスリット56は、配線導出部53および位置決め部材挿入部54を1つとして、ケース本体52の開口部に形成される雌ネジ部52aの手前まで形成された構成である。一方、図9のスリット57は、配線導出部53および位置決め部材挿入部54を1つとして、ケース本体52の開口部まで形成された構成である。
これらのスリット56,57には、蓋体51とケース本体52を締結する際、図10に示すように、各電極板62,63の導出部62a,63aが導出するように配置されると共に、積層体の離反する角部に突き当てて固定保持する2つの位置決め部材100が挿入される構成となっている。このような構成とすることで、超音波振動子2は、ケース部材50のケース本体52の構造が単純化でき生産性が向上する。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。なお、第1の実施の形態にて記載した各構成要素に関し、同一構成のものについては同じ符号を用いて、それらの詳細な説明を省略する。
図11は、ケース本体の構成を示す斜視図、図12は、ケース本体内に積層振動子が収容され位置決め部材によって保持された状態を示す図、図13は、超音波振動子の組み立て状態を示す断面図、図14は、第1の変形例の超音波振動子の組み立て状態を示す分解斜視図、図15は、第2の変形例の超音波振動子の組み立て状態を示す分解斜視図、図16は、第2の変形例の超音波振動子の部分断面図である。
本実施の形態の超音波振動子2は、図11に示すように、ケース部材50のケース本体52の底部55に位置決め部材挿入部としての貫通孔58がケース部材50の長手方向に沿って少なくとも4つ設けられている。なお、ここでのケース本体52は、配線導出部53のみ形成されており、位置決め部材挿入部54が形成されていない構成となっている。
4つの貫通孔58のそれぞれには、図12に示すように、金属、硬質樹脂、硬質ゴム、ワイヤ、繊維などから形成されたピン状の位置決め部材70がケース部材50の底部55の外部端面側から挿入される。これら4つの位置決め部材70は、図13に示すように、ケース本体52内に積層して収容される絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63のそれぞれの角部近傍の一辺に当接して保持する。
即ち、第1の実施の形態と同様に、4つの貫通孔58のそれぞれにピン状の位置決め部材70が挿入されて立設されたケース本体52の内部には、このケース本体52の内壁に接触しない位置に、絶縁部材42,43、矩形圧電体61、各電極板62,63が4つの位置決め部材70に当接保持された他状態に積層されて収容される。なお、各電極板62,63の導出部62a,63aは、ケース本体52に形成された配線導出部53から導出するように配置される。
この状態で加圧部材である蓋体51がケース本体52に螺着により締結され、蓋体51の雄ネジ部51cとケース本体52の底部55とが対向する表面によって、積層振動子41を前後の絶縁部材42,43と共に加圧されて、絶縁部材42,43および積層振動子41が動かないように一体的に組み立てられる。その後、4つの位置決め部材70が貫通孔58から抜去されて取り外される。
このような構成としても、本実施の形態の超音波振動子2は、加工性の悪いニオブ酸リチウム(LiNbO3)などの耐熱性を有した非鉛の単結晶材料を矩形状に切り出した複数の矩形圧電体61を利用し、これら複数の矩形圧電体61を各絶縁部材42,43および各電極板62,63と共に積層した積層振動子41をケース部材50内に高い位置決め精度で組立てることができる。そして、超音波振動子2は、第1の実施の形態に記載の効果に加え、配線導出部53のみ形成されており、位置決め部材挿入部54が形成されていないため、複数のスリットによるケース部材50の剛性低下を抑え、高効率な構成となる。
(変形例)
なお、本実施の形態のように、ピン状の位置決め部材70により積層体を保持して組み立てる超音波振動子2は、以下に記載の構成としてもよい。
(第1の変形例)
ここでの超音波振動子2は、図14に示すように、ケース部材50が円筒状のケース本体52の両端に螺着されて締結される2つの蓋体51を有して構成されている。これら2つの蓋体51のそれぞれには、ピン状の位置決め部材70が貫通するように挿入される貫通孔58がケース部材50の長手方向に沿って少なくとも4つ設けられている。
即ち、これら4つの位置決め部材70は、上述と同様に、ケース本体52内に積層して収容される絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63のそれぞれの角部近傍の一辺に当接して位置決め保持するように2つの蓋体51の貫通孔58に挿入される。なお、ここでは、各電極板62,63の導出部62a,63aを外部へ導出させる図示しない配線導出部が超音波振動子2の後方側となる蓋体51側に設けられている。
また、2つの蓋体51は、ケース本体52への螺着方向が、一方が右ネジとなっており、他方が左ネジとなっている。これにより、ケース部材50は、2つの蓋体51を固定治具102により抑えて回転させずに、ケース本体52のみを締め付け治具103によって一方に回転させることで、蓋体51がケース本体52の両端開口部に同時に螺着されて締結される、所謂ターンバックル構造となっている。なお、ここでのケース部材50には、締め付け治具103用の平面部52bが形成されている。
これにより、2つの蓋体51とケース本体52との締結時に、蓋体51が回転しないため、絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63にトルクが発生しないようにすることができる。これにより絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63からなる積層体を固定保持する位置決め部材70にも締結時のトルクが生じない。
そのため、これら複数の矩形圧電体61を各絶縁部材42,43および各電極板62,63と共に積層した積層振動子41をケース部材50内により高精度に位置決めすることができる。なお、2つの蓋体51とケース本体52との締結後に、ピン状の位置決め部材70が貫通孔58から抜去されることで超音波振動子2が完成される。
(第2の変形例)
ここでの超音波振動子2のケース部材50は、図15および図16に示すように、蓋体51とケース本体52とを、ケース本体52に外挿させた円環部材80によって接続するように構成されている。
具体的には、ケース部材50のケース本体52は、開口部近傍に外向フランジ52cが設けられている。ケース部材50の円環部材80は、ケース本体52に外挿して、ケース本体52の外向フランジ52cと当接する内向フランジ81と、蓋体51に形成された雄ネジ部51cに螺着して締結する雌ネジ部82と、を備えている。
ケース部材50の蓋体51は、雄ネジ部51cから突起形成され、ケース本体52の開口部から内部に収容されて、絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63からなる積層体を加圧する凸部51eを有している。
なお、蓋体51には、ピン状の位置決め部材70が貫通するように挿入される貫通孔58がケース部材50の長手方向に沿って少なくとも4つ設けられている。これら4つの位置決め部材70は、上述と同様に、ケース本体52内に積層して収容される絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63のそれぞれの角部近傍の一辺に当接して位置決め保持するように蓋体51およびケース本体52の貫通孔58に挿入される。
このように、超音波振動子2は、ケース本体52の開口部に蓋体51を被せた後、円環部材80をケース本体52に外挿して、蓋体51に螺着して締結される。このとき、ケース本体52の外向フランジ52cが円環部材80の内向フランジ81に当接した状態で円環部材80が蓋体51に螺着して締結され、蓋体51とケース本体52とが接続固定される。
なお、蓋体51およびケース本体52は、上述した固定治具102により回転しないように固定保持された状態で、円環部材80のみ回転されて接続固定される。これにより、ケース部材50は、蓋体51とケース本体52と回転することなく接続固定できる構造となっている。
また、ここでも、各電極板62,63の導出部62a,63aを外部へ導出させる図示しない配線導出部がケース本体52または蓋体51に設けられている。
このように構成された本変形例でも、蓋体51とケース本体52との接続固定時に、蓋体51およびケース本体52が回転しないため、絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63にトルクが発生しないようにすることができる。これにより絶縁部材42,43、矩形圧電体61および各電極板62,63からなる積層体を固定保持する位置決め部材70にも締結時のトルクが生じない。
そのため、本変形例においても、複数の矩形圧電体61を各絶縁部材42,43および各電極板62,63と共に積層した積層振動子41をケース部材50内により高精度に位置決めすることができる。なお、蓋体51とケース本体52とを円環部材80によって接続固定した後に、ピン状の位置決め部材70が貫通孔58から抜去されることで超音波振動子2が完成される。
なお、上述した各構成において、ピン状の位置決め部材70は、超音波振動子2の組立工程後に抜去するものとしたが、樹脂、ゴム、ワイヤ、繊維などの振動を阻害し難い材料を用いた場合、抜去せずに残留させたままにしたり、ケース本体52または蓋体51から延出する部分のみを切断したりして超音波振動子2を完成させてもよい。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。なお、本実施の形態の超音波振動子2の構成は、第1の実施の形態の変形例であり、第1の実施の形態にて記載した各構成要素に関し、同一構成のものについては同じ符号を用いて、それらの詳細な説明を省略する。
ここでは、第1の実施の形態に記載した超音波振動子2の構成に関して、2つの絶縁部材42,43と積層振動子41を構成する複数の矩形圧電体61および複数の電極板62,63の製造時の厚さ方向の公差によって生じる問題を解決する構成について以下に説明する。
なお、図17は、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図、図18は、絶縁部材、矩形圧電体および電極板にプラス傾向の公差が生じた積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図、図19は、第1の態様に係る蓋体の構成を示す斜視図、図20は、第1の態様に係り、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図、図21は、絶縁部材、矩形圧電体および電極板にマイナス傾向の公差が生じた積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図、図22は、第2の態様に係る蓋体の構成を示す斜視図、図23は、第2の態様に係り、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図、図24は、第3の態様に係る蓋体の構成を示す斜視図、図25は、第3の態様に係り、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図、図26は、第4の態様に係る超音波振動子の構成を示す分解斜視図、図27は、第4の態様に係る超音波振動子の組み立て状態を示す分解斜視図、図28は、第4の態様に係り、絶縁部材、矩形圧電体および電極板からなる積層体をケース部材内で位置決め部材によって位置決めすると共に蓋体によって加圧した状態の部分断面図、図29は、図28のXXIX−XXIX線に沿った超音波振動子の断面図である。
超音波振動子2は、加圧部材である蓋体51をケース本体52に螺着して締結するときに、位置決め部材100のV字溝101が2つの絶縁部材42,43、複数の矩形圧電体61、複数の電極板62,63からなる積層振動子41を積層方向の略全域に亘り接触させて位置決めを行うことが保持の安定上望ましい。
即ち、超音波振動子2は、加圧部材である蓋体51をケース本体52に螺着して締結するときに、2つの絶縁部材42,43、複数の矩形圧電体61、複数の電極板62,63の高さ方向に位置決め部材100のV字溝101が接触した状態において、図17に示すように、特に、加圧部材である蓋体51に接触する絶縁部材42の高さ方向に十分に所定の長さt1で位置決め部材100のV字溝101が接触して保持していることが望ましい。
ところで、ケース部材50に収納する複数の矩形圧電体61および複数の電極板62,63が積層された積層体である積層振動子41および2つの絶縁部材42,43の全体の高さよりも、位置決め部材100のV字溝101の高さを高くまたは等しくして、積層振動子41を積層方向全体で保持する構造にすると、ケース本体52への加圧部材である蓋体51の締め付けによる加圧締結時に蓋体51が位置決め部材100に干渉し、加圧、位置決めができなくなる。そのため、位置決め部材100の高さは積層振動子41の高さより低く設計される必要がある。
しかしながら、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41は、複数の矩形圧電体61および複数の電極板62,63の高さ(厚さ)寸法を所定の規定値に設計しても、実際には高さ方向の寸法に製造時の公差が存在する。
その一例として、例えばアルミナから形成される絶縁部材42,43を厚さ0.5mmとし、ニオブ酸リチウム単結晶(LiNbO3)から形成される矩形圧電体61を0.5mmおよび銅から形成される電極板62,63を厚さ0.1mmとした場合、加工による高さ(厚さ)方向の公差がそれぞれ最大で0.05mm程度は生じる可能性がある。
ここでは、絶縁部材42,43が2つ、矩形圧電体61が8つおよび電極板62,63が9つ積層された積層体であるため、蓋体51に接触する絶縁部材42がケース本体52内に設置される高さ位置に生じうる誤差は、公差の積算となり、ケース本体52の底部55に接触する絶縁部材43に生じる公差と、8つの矩形圧電体61に生じる公差と、9つの電極板62,63に生じる公差の積算となり、最大で±0.9mm[=(1+8+9)×0.05]となる。
即ち、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を含む積層体は、厚さ0.5mmの絶縁部材42の設置高さが設計値に対して±0.9mmの範囲で変動する可能性がある事になる。
このように、全ての部材がマイナス側またはプラス側に最大公差で出来上がる状態は、起こり難いと考えられるが、より軽微な状態は容易に起こり得る。
具体的には、2つの絶縁部材42,43、複数の矩形圧電体61または複数の電極板62,63は、1枚の各部材、例えば、アルミナ、ニオブ酸リチウム単結晶(LiNbO3)または銅のウエハ、板材などから複数切出すバッチ処理で加工される。
そのため、2つの絶縁部材42,43、複数の矩形圧電体61または複数の電極板62,63は、それぞれ全数が一様にプラス傾向またはマイナス傾向の公差となる事が起こるためである。
2つの絶縁部材42,43、複数の矩形圧電体61または複数の電極板62,63は、それぞれがプラス傾向の公差が生じることにより、例えば、図18に示すように、積層振動子41の公差積算により、加圧部材である蓋体51に接触する絶縁部材42を位置決め部材100のV字溝101が接触する所定の長さt2が上述の所定の長さt1(図17参照)よりも短くなってしまう(t2<t1)。
この状態で蓋体51をケース本体52に加圧締結すると、位置決め部材100のV字溝101が蓋体51に接触する絶縁部材42に接触する範囲が小さくなり、絶縁部材42が位置決め部材100のV字溝101による狭い(小さな)保持面積で蓋体51からの回転力を受けることとなる。
これにより、蓋体51から絶縁部材42への回転力による応力集中で、位置決め部材100および絶縁部材42の変形、カケなどが起き、その結果、積層振動子41の一部が締結方向に回転ズレを有する状態に組み立てられる可能性がある。
(第1の態様)
そこで、ここでの超音波振動子2は、図19および図20に示すように、加圧部材である蓋体51が絶縁部材42に接触してケース本体52内に収容された2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を積層方向に加圧する加圧部として、雄ネジ部51cに対して中心軸X回りに回動自在な円板状の回転緩衝板51dが設けられている。
なお、蓋体51は、雄ネジ部51cの端面側から断面円形の凹状の溝部51eが形成されており、この溝部51eに回転緩衝板51dが回動自在に係入されている。
このような構成とすることで、超音波振動子2の製造過程において、蓋体51をケース本体52に対して中心軸X回りに回転させて螺着して締結するときに発生する回転力が回転緩衝板51dに接触した絶縁部材42に伝わり難くなる。
即ち、絶縁部材42に接触した回転緩衝板51dは、蓋体51の凹部51eとの接触面が滑ることで、絶縁部材42に対する回転トルクの発生を緩衝させる事ができる。
そのため、位置決め部材100のV字溝101は、絶縁部材42を保持する保持面積に関係なく大きな圧力が掛かることが低減される。
その結果、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を構成する複数の矩形圧電体61または複数の電極板62,63の製造時に寸法変動、ここではプラス傾向の公差が生じ、位置決め部材100のV字溝101が短い所定の長さt2で接触して絶縁部材42を保持する保持面積の減少が起きても、位置決め部材100および絶縁部材42の変形、カケなどや、絶縁部材42の位置ズレなどが起こり難くなる。
即ち、ケース部材50内に積層される2つの絶縁部材42,43、複数の矩形圧電体61または複数の電極板62,63の厚さが設計中央値から外れても、特に、絶縁部材42に破損、カケを生じさせずに、積層振動子41をケース部材50の正しい位置に加圧締結することが可能となる。
ここでの回転緩衝板51dは、ケース本体52内に収容された積層振動子41を加圧するために必要な強度に対して変形が起こらなければ良く、チタン、ジュラルミン、ステンレスなどの金属材料またはアルミナ、ジルコニアなどのセラミクス系材料から形成することが望ましい。
さらに、回転緩衝板51dの表裏面は、蓋体51の凹部51eおよび絶縁部材42との摩擦を低減するために表面粗さRa0.05以下の鏡面または鏡面に近い状態とすることが望ましい。なお、回転緩衝板51dと蓋体51の凹部51eおよび絶縁部材42との接触面の摩擦をさらに低減するため、それぞれの界面にグリスなどを塗布しても構わない。
以上に記載したように、超音波振動子2は、積層振動子41の寸法変動、ここではプラス傾向の公差に伴う位置決め部材100による絶縁部材42の保持面積の減少が起きても、蓋体51をケース本体52に螺着して締結するときの回転力が絶縁部材42に伝わり難くなるため、位置決め部材100の変形、絶縁部材42の位置ズレ、カケなどが起こり難くなり、積層振動子41が蓋体51の締結方向に回転ズレを起こすことなく、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41をケース部材50の所定の位置に組み付けることができる。
ところで、絶縁部材42,43および積層振動子41を含む積層体の寸法変動が上述とは反対に、例えばマイナス傾向の公差となった場合、公差積算により、位置決め部材100の高さ寸法よりも2つの絶縁部材42,43および積層振動子41からなる積層体の高さ寸法のほうが低い位置となってしまい、図21に示すように、加圧部材である蓋体51に位置決め部材100が干渉してしまい、ケース本体52に収容された積層体を加圧できず、超音波振動子2の組み立てが不可能となってしまう。
即ち、2つの絶縁部材42,43、複数の矩形圧電体61または複数の電極板62,63は、それぞれがマイナス傾向の公差が生じることにより、積層振動子41の公差積算により、位置決め部材100の一端面が絶縁部材42の厚さを越えて、この絶縁部材42に接触する電極板62から上述の所定の長さt1(図17参照)よりも長い所定の長さt3を有した状態となる。
この状態で蓋体51をケース本体52に加圧締結すると、位置決め部材100の端面に蓋体51が接触して、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を加圧できない状態となる。
これにより、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41は、蓋体51からの加圧力が受けられず、その結果、ケース部材50内で固定されず、2つの絶縁部材42,43、複数の矩形圧電体61または複数の電極板62,63が容易にズレでしまう状態となってしまう。
(第2の態様)
そこで、ここでの超音波振動子2は、図22および図23に示すように、加圧部材である蓋体51が絶縁部材42に接触してケース本体52内に収容された2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を積層方向に加圧する加圧部として、雄ネジ部51cの端面から突出する円柱状の凸部51fを有している。
この凸部51fは、接触する絶縁部材42の一辺よりd1よりも小さな直径d2を有した円柱形状となっている。
これにより、加圧部材である蓋体51をケース本体52に螺着して締結するとき、凸部51fが絶縁部材42のみに接触して2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を加圧するため、蓋体51が位置決め部材100に干渉する事が無くなる。
なお、位置決め部材100は、その高さ方向(積層方向)の寸法が2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を構成する複数の矩形圧電体61と複数の電極板62,63に生じるプラス傾向の公差を考慮して、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41全体の高さ方向の最大寸法以上にすることが望ましい。
従って、超音波振動子2は、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41の寸法変動として、マイナス傾向の公差に対応すると共に、プラス傾向の公差にも対応できるような構成となり、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41からなる積層体の高さ方向の寸法が変動しても、必ずつの絶縁部材42,43および積層振動子41が位置決め部材100のV字溝101に接触して保持されるため、位置決め部材100によって一定の保持力で2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を確実に保持することができる。
即ち、ここでの超音波振動子2は、位置決め部材100による絶縁部材42の保持面積の変動がなく、位置決め部材100が2つの絶縁部材42,43および積層振動子41を積層方向全域に渡り一定の保持面積を確保できるため、位置決め部材100および絶縁部材42に局所的に大きな圧力がかからず、集中荷重が掛からず、位置決め部材100の変形、絶縁部材42の位置ズレ、カケなどが起こり難くなり、積層振動子41が蓋体51の締結方向に回転ズレを起こすことなく、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41をケース部材50の所定の位置に組み付けることができる。
(第3の態様)
なお、超音波振動子2は、プラス傾向およびマイナス傾向の公差による2つの絶縁部材42,43および積層振動子41の高さ方向の寸法変動に対応できるような構成として、図24および図25に示すように、上記第1の形態および上記第2の形態を組み合わせた構成として、絶縁部材42に接触してケース本体52内に収容された積層振動子41を積層方向に加圧する、中心軸X回りに回動自在な回転緩衝凸部51gとしてもよい。
ここでの蓋体51も、雄ネジ部51cの端面側から断面円形の凹状の溝部51hが形成されており、この溝部51hに回転緩衝凸部51gが回動自在に係入されている。
このような構成としても、超音波振動子2は、上記第1の形態と上記第2の形態と同様な作用効果を有し、位置決め部材100の変形、絶縁部材42の位置ズレ、カケなどが起こり難くなり、積層振動子41が締結方向に回転ズレを起こすことなく、積層振動子41をケース部材50の所定の位置に組み付けることができる。
(第4の態様)
ここでの超音波振動子2は、図26および図27に示すように、加圧部材である蓋体51に接触する絶縁部材42から、例えば離反する方向に一体形成された2つの回転防止突起部42aが延設され、これら2つの回転防止突起部42aが係合する2つ回転防止溝部59をケース本体52の開口部に形成されている。
なお、2つの回転防止突起部42aは、ケース本体52の外径に合わせた突出量が設定され、突出端面がケース本体52の外周面と一致するように円弧状に形成されていることが望ましい。
また、ケース本体52は、プラス傾向およびマイナス傾向の公差による2つの絶縁部材42,43および積層振動子41の高さ方向の寸法変動に応じて、絶縁部材42が回転防止溝部59に沿って高さ方向に自由に可動できるように余裕をもった回転防止溝部59の長さが設定されている。
さらに、回転防止突起部42aおよび回転防止溝部59は、幅方向の寸法が略同一となるように設定されている。
このように構成された超音波振動子2は、図28および図29に示すように、絶縁部材42の2つの回転防止突起部42aのそれぞれがケース本体52の2つの回転防止溝部59に嵌まり込むことで、絶縁部材42のケース本体52の中心軸回りの回転が規制される。
そのため、絶縁部材42は、蓋体51がケース本体52に螺着して締結されるときに、蓋体51が接触して回転力が与えられても、回転防止溝部59の壁面に当接して、ケース本体52の中心軸回りに動くことなく、高さ方向(加圧方向)だけ可動する状態となる。
これにより、蓋体51からの回転力が絶縁部材42を介して積層振動子41および位置決め部材100に伝達されず、位置決め部材100に位置決めされた積層振動子41が蓋体51の締結方向に回転ズレを起こすことなく、積層振動子41をケース部材50の所定の位置に組み付けることができる。
ここで、蓋体51から絶縁部材42を経由してケース本体52に螺着して締結時に働く回転力の合力が、偶力としてケース本体52に作用させるために、絶縁部材42の回転防止突起部42aは、少なくとも2箇所、円周方向に対して等間隔に設けられることが望ましい。
さらに、蓋体51のケース本体52へ螺着して締結するときに生じる回転力を分散させる意味でも、絶縁部材42の回転防止突起部42aは、複数ある事が望ましい。
なお、ケース本体52に設けた回転防止溝部59は、配線導出部53または位置決め部材挿入部54と兼用としても良い。
このように構成された超音波振動子2は、位置決め部材100に蓋体51をケース本体52に螺着して締結するときの回転力が絶縁部材42を介して与えられることがないため、上記第1の態様〜上記第3の態様と同様な作用効果を有し、位置決め部材100の変形、絶縁部材42の位置ズレ、カケなどが起こり難くなり、積層振動子41が締結方向に回転ズレを起こすことなく、2つの絶縁部材42,43および積層振動子41からなる積層体をケース部材50の所定の位置に組み付けることができる。
上述の実施の形態に記載した発明は、その実施の形態および変形例に限ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さらに、上記実施の形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得るものである。
例えば、実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、述べられている課題が解決でき、述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得るものである。
本出願は、2013年7月3日に日本国に出願された特願2013−139890号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、特願2013−139890号の明細書、特許請求の範囲、および図面に引用されたものである。

Claims (9)

  1. 外形が多角柱形状となるように表面多角形状の複数の圧電体および複数の電極板が積層された積層振動子と、
    前記積層振動子の両端に配設される2つの絶縁板と、
    前記積層振動子および前記2つの絶縁板を収容するケース本体と、
    前記ケース本体の開口部に螺着して締結され、前記積層振動子および前記2つの絶縁板を前記ケース本体内で加圧して固定する加圧部材と、
    前記積層振動子および前記2つの絶縁板を前記ケース本体内で前記多角柱形状に保持すると共に、前記ケース本体の内壁に接触しない位置に位置決めする位置決め部材を挿入する複数の位置決め部材挿入部と、
    を具備することを特徴とする超音波振動デバイス。
  2. 前記複数の圧電体は、圧電単結晶から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の超音波振動デバイス。
  3. 前記複数の位置決め部材挿入部は、前記ケース本体または前記加圧部材に形成された複数の開口であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の超音波振動デバイス。
  4. 前記複数の開口は、前記ケース本体の長手方向に沿って形成された複数のスリットであることを特徴とする請求項3に記載の超音波振動デバイス。
  5. 前記複数の電極板からは、外部からの駆動電力が供給される配線に接続される複数の導出部が延設され、
    前記複数のスリットは、前記複数の導出部を前記ケース本体の外部へ導出させる配線導出部を兼ねていることを特徴とする請求項4に記載の超音波振動デバイス。
  6. 前記ケース本体は、筒体であって、前記ケース本体の両端開口部のそれぞれに前記加圧部材が螺着して締結されるケース部材を備え、
    前記ケース本体への一方の前記加圧部材の螺着方向が右ネジで、他方の前記加圧部材の螺着方向が左ネジに設定されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の超音波振動デバイス。
  7. 前記ケース本体は、外周部に外向フランジが形成された有底筒体であって、前記ケース本体に外挿されて前記外向フランジと当接する内向フランジを備えた円環部材が前記加圧部材に螺着して締結することで、前記加圧部材が前記ケース本体の開口部に接続固定されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の超音波振動デバイス。
  8. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の超音波振動デバイスの製造方法であって、
    前記絶縁板、前記複数の圧電体、および前記複数の電極板を前記ケース本体の内壁に接触しない位置に収容し、
    前記ケース本体の前記複数の位置決め部材挿入部に、先端にV字溝が形成された複数の位置決め部材を挿入して、前記2つの絶縁板、前記複数の圧電体および前記複数の電極板からなる積層体の対角する角部に前記位置決め部材の前記V字溝を当て付けて、前記積層体を前記ケース本体内で前記多角柱形状に保持した状態で位置決めし、
    前記加圧部材を前記ケース本体に螺着して締結して、前記加圧部材と前記ケース本体の底部によって前記積層体を加圧して固定し、
    前記複数の位置決め部材を前記位置決め部材挿入部から退避されて取り外すことを特徴とする超音波振動デバイスの製造方法。
  9. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の超音波振動デバイスと、
    前記超音波振動デバイスで発生した超音波振動が伝達され生体組織を処置するプローブ先端部と、
    を具備することを特徴とする超音波医療装置。
JP2015525068A 2013-07-03 2014-03-26 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置 Expired - Fee Related JP6113280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139890 2013-07-03
JP2013139890 2013-07-03
PCT/JP2014/058425 WO2015001822A1 (ja) 2013-07-03 2014-03-26 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015001822A1 JPWO2015001822A1 (ja) 2017-02-23
JP6113280B2 true JP6113280B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=52143418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525068A Expired - Fee Related JP6113280B2 (ja) 2013-07-03 2014-03-26 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160114355A1 (ja)
EP (1) EP3017878A4 (ja)
JP (1) JP6113280B2 (ja)
CN (1) CN105358263B (ja)
WO (1) WO2015001822A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
CA2582520C (en) 2004-10-08 2017-09-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US7621930B2 (en) 2006-01-20 2009-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade
US8911460B2 (en) 2007-03-22 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8142461B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
AU2008308606B2 (en) 2007-10-05 2014-12-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ergonomic surgical instruments
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
US9700339B2 (en) 2009-05-20 2017-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments
US8486096B2 (en) 2010-02-11 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
GB2521229A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US10245064B2 (en) * 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
US10893883B2 (en) 2016-07-13 2021-01-19 Ethicon Llc Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments
US10842522B2 (en) 2016-07-15 2020-11-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments having offset blades
US10285723B2 (en) 2016-08-09 2019-05-14 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved heel portion
USD847990S1 (en) 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10736649B2 (en) 2016-08-25 2020-08-11 Ethicon Llc Electrical and thermal connections for ultrasonic transducer
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10603064B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Ethicon Llc Ultrasonic transducer
US10820920B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 Ethicon Llc Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use
CN107952370A (zh) * 2017-11-22 2018-04-24 北京科技大学 用于圆柱形膜组件自清洁技术的压电振动体及其制备方法
CN113617622B (zh) * 2021-08-12 2022-07-12 深圳市青鼎装备有限公司 一种基于实心压电陶瓷片的超声波刀柄

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH498662A (de) * 1968-11-12 1970-11-15 Erapa Ag Elektromechanischer Ultraschallenergieerzeuger, insbesondere zum Verschweissen von Kunststoffbändern
JPS5855758Y2 (ja) * 1980-11-25 1983-12-21 日本特殊陶業株式会社 ランジユバン型超音波振動子
JPH04116990A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Toyota Motor Corp 圧電積層体
JPH06257606A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Amao Seisakusho:Kk ターンバックル胴及びその製造方法
JP2002203997A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Denso Corp 圧電アクチュエータ
JP2003079730A (ja) * 2001-09-12 2003-03-18 Olympus Optical Co Ltd 噴霧ヘッド
JP3914050B2 (ja) * 2001-12-28 2007-05-16 日本特殊陶業株式会社 ランジュバン型超音波振動子
JP3999715B2 (ja) * 2003-08-28 2007-10-31 オリンパス株式会社 超音波処置装置
DE102004001679B4 (de) * 2004-01-12 2009-01-08 Continental Automotive Gmbh Piezoaktor mit Mitteln zur Kompensation der thermischen Längenänderung und Kraftstoff-Einspritzventil mit Piezoaktor
JP4729260B2 (ja) * 2004-02-18 2011-07-20 富士フイルム株式会社 積層構造体及びその製造方法
JP4576185B2 (ja) * 2004-09-22 2010-11-04 オリンパス株式会社 超音波振動子
US8669694B2 (en) * 2005-11-29 2014-03-11 Kyocera Corporation Multi-layer electronic component and method for manufacturing the same
JP5086146B2 (ja) * 2007-03-29 2012-11-28 日本特殊陶業株式会社 超音波振動子及びそれを備える超音波機器
US20090212127A1 (en) * 2007-12-14 2009-08-27 Weidlinger Associates, Inc. Fuel injector with single crystal piezoelectric actuator stack
CN102665940B (zh) * 2009-12-25 2015-08-12 株式会社村田制作所 超声波振动装置
JP2013119074A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Olympus Corp 超音波振動デバイスおよび超音波医療装置
CN202479121U (zh) * 2012-03-28 2012-10-10 张家港睿能科技有限公司 超声波换能器中的振源和超声波全波换能器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015001822A1 (ja) 2017-02-23
CN105358263B (zh) 2017-05-17
US20160114355A1 (en) 2016-04-28
EP3017878A1 (en) 2016-05-11
EP3017878A4 (en) 2017-03-15
CN105358263A (zh) 2016-02-24
WO2015001822A1 (ja) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113280B2 (ja) 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置
JP2018167075A (ja) 埋め込まれた圧電アクチュエータを伴う微細加工超音波メス
JP5963603B2 (ja) 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置
JP2015208710A (ja) 超音波振動子及び超音波医療装置
JP2005333749A (ja) 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ
JP2013135301A (ja) 超音波振動デバイスおよび超音波医療装置
US10322437B2 (en) Stacked ultrasound vibration device and ultrasound medical apparatus
WO2013084727A1 (ja) 超音波振動デバイスおよび超音波医療装置
JP5477630B2 (ja) アレイ走査型超音波探触子
JP2014011737A (ja) 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置
EP2977115A1 (en) Laminated ultrasonic vibration device, method for manufacturing laminated ultrasonic vibration device, and ultrasonic medical apparatus
EP3101913B1 (en) Stacked ultrasonic vibration device, production method for stacked ultrasonic vibration device, and ultrasonic medical apparatus
JP6086742B2 (ja) 超音波振動デバイスおよび超音波医療装置
JP5237010B2 (ja) 超音波振動子及びその製造方法
JP2012210049A (ja) 圧電アクチュエーター、ロボット及びロボットハンド
JP6113026B2 (ja) 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置
JP2012210051A (ja) 圧電アクチュエーター、ロボット及びロボットハンド
JP6107894B2 (ja) 圧電アクチュエーター、ロボット及びロボットハンド
JP2015144788A (ja) 超音波振動デバイスおよび超音波医療装置
JP2015208711A (ja) 超音波振動子及び超音波医療装置
WO2017195265A1 (ja) 超音波医療装置
JP2015136595A (ja) 超音波振動デバイス、超音波振動デバイスの製造方法および超音波医療装置
JP2013154068A (ja) 超音波振動デバイスおよび超音波医療装置
JP2002359985A (ja) 振動体および振動波駆動装置
JP2004160081A (ja) 超音波外科手術用ハンドピース

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6113280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees