JP6112962B2 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6112962B2
JP6112962B2 JP2013100010A JP2013100010A JP6112962B2 JP 6112962 B2 JP6112962 B2 JP 6112962B2 JP 2013100010 A JP2013100010 A JP 2013100010A JP 2013100010 A JP2013100010 A JP 2013100010A JP 6112962 B2 JP6112962 B2 JP 6112962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
housing
display device
liquid crystal
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013100010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014220733A (ja
Inventor
横田 修平
修平 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013100010A priority Critical patent/JP6112962B2/ja
Publication of JP2014220733A publication Critical patent/JP2014220733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6112962B2 publication Critical patent/JP6112962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は、透明又は半透明のフロントパネルが正面側に設けられた前側筐体と、この前側筐体の背面に貼り付け又は取り付けされる表示装置又は入力装置とを有する携帯端末に関するものである。
従来より、例えば特許文献1のように、筐体を形成する一対のケースが、樹脂成形した樹脂ケースと、金属により形成した金属ケースとを嵌合して構成する携帯端末は知られている。金属ケースは、その内側に接合された補強板を介して他の樹脂ケースに固着されて筐体を形成している。この際、補強板には、樹脂ケースを嵌合してネジにより螺合して固着するボスを一体に形成している。
特開2004−7262号公報
近年、表示領域の拡大化、タッチパネルのニーズなどから、例えば前側筐体に透明なフロントパネルをインサート成形することが行われている。この場合、フロントパネルの背面側からタッチパネル及び液晶表示装置を貼り付け又は取り付けなければならない。
このような構成では、上記特許文献1のようにボス部が形成されていると、タッチパネル及び液晶表示装置から延びるフレキシブル基板等よりなる信号線がボス部に当接してタッチパネル及び液晶表示装置をフロントパネルに貼り付けることが困難となり、組立作業に手間取るという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、必要に応じて分解可能な筐体を有する組立容易な携帯端末を得ることにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、一部のボス部を前側筐体とは別体のボス部品に設けた。
具体的には、本発明の携帯端末は、
透明又は半透明のフロントパネルが正面側に設けられた前側筐体と、
上記前側筐体の背面に貼り付け又は取り付けされる表示装置又は入力装置と、
上記表示装置又は入力装置の一方側から延びる信号線と、
上記前側筐体における、上記信号線が設けられていない側に形成した筐体側ボス部と、
上記表示装置又は入力装置の背面側に設けられ、上記前側筐体に嵌合されると共に、上記信号線が延びる側に別体ボス部を有するボス部品と、
上記筐体側ボス部及び別体ボス部にビスを締結することで上記前側筐体に結合される後側筐体とを備えている。
上記の構成によると、前側筐体における信号線が設けられる側にはボス部を設けていないので、表示装置又は入力装置を前側筐体の背面に貼り付け又は取り付けるときに、その信号線を配線する作業が極めて容易である。また、別体ボス部をボス部品に設け、そのボス部品を前側筐体に嵌合させることで、前側筐体に設けた筐体側ボス部と別体ボス部とで、後側筐体をビスにて結合することができ、必要に応じてビスを取り外せば、筐体の分解が可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、前側筐体に形成した筐体側ボス部と、この前側筐体に嵌合されるボス部品の信号線が延びる側に設けた別体ボス部とにビスを締結して前側筐体と後側筐体とを結合するようにしたことにより、組立容易で且つ必要に応じて分解可能な筐体を有する携帯端末を得ることができる。
(a)は、本発明の実施形態に係る携帯電話機の一部を示す正面図であり、(b)は、そのIb−Ib線断面図である。 本発明の実施形態に係る携帯電話機を示し、(a)が正面から見た斜視図で、(b)が背面から見た斜視図である。 携帯電話機を背面側から見た分解斜視図である。 ボス部品を示し、(a)が正面から見た斜視図で、(b)が背面から見た斜視図である。 前側筐体を背面側から見た斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図2及び図3は、本発明の実施形態に係る携帯端末としての携帯電話機1を示し、この携帯電話機1は、透明又は半透明のガラス板よりなるフロントパネル2が正面側に設けられた前側筐体3を備えている。例えばこのフロントパネル2は、前側筐体3にインサート成形されている。図5にも示すように、前側筐体3は、矩形板状のフロントパネル2の周囲が樹脂部分3aで覆われている。樹脂部分3aの上側左右には、一対の筐体側ボス部3bが一体に設けられている。樹脂部分3aの下側左右には、ボス部が設けられず、その代わりに背面から見て下側に円弧状の溝部を有する被係合部3cが一体に形成されている。
図1(b)及び図3に示すように、前側筐体3、すなわちフロントパネル2の背面には、入力装置としてのタッチパネル4が図示しない両面テープ等により貼り付けられている。タッチパネル4の下端から信号線としてのタッチパネル用フレキシブル基板4aが延びている。
タッチパネル4の背面には、同じく表示装置としての液晶表示装置5が図示しない両面テープ等により貼り付けられている。図3に示すように、液晶表示装置5の下端からは、信号線としての液晶用フレキシブル基板5aが延びている。
図4にも示すように、液晶表示装置5の背面側には、例えば矩形板状のステンレス薄板よりなるフレーム6aがインサート成形されたボス部品6が設けられている。ボス部品6は、その下側左右に一対の別体ボス部6bが一体に形成されている。図1(b)にも示すように、別体ボス部6bは、例えば内部にナット6fが埋め込まれ、被係合部3cの円弧状溝部に嵌合する、鍔状の下側係合部6cを有する。ボス部品6の上側左右には、筐体側ボス部3bが嵌め込まれる上側係合部6dが形成されている。図4に示すように、別体ボス部6bの左右内側は、フレーム6aが設けられておらず、基板挿通部6eが形成されている。
図3に示すように、ボス部品6の背面側には、矩形板状のメイン基板7が設けられている。詳しくは図示しないが、このメイン基板7の正面側には、タッチパネル用フレキシブル基板4a及び液晶用フレキシブル基板5aが接続される端子が設けられている。
そして、図1(b)及び図3にも示すように、筐体側ボス部3b及び別体ボス部6bにビス8を締結することで、前側筐体3に後側筐体9が結合されるようになっている。
後側筐体9の下側には、バッテリ10が内蔵され、そのバッテリ10を含めて後側筐体9の背面がリアカバー11で覆われている。
次いで、本発明の実施形態に係る携帯電話機1の組立手順について説明する。まず、ガラス板よりなるフロントパネル2をインサート成形した前側筐体3を用意する。
次いで、その前側筐体3の背面にタッチパネル4を貼り付け、その背面側に液晶表示装置5を貼り付ける。このとき、タッチパネル用フレキシブル基板4a及び液晶用フレキシブル基板5aは下方へ延びている。
次いで、前側筐体3の背面にフレーム6aがインサート成形されたボス部品6を嵌め込む。具体的には、下側係合部6cを被係合部3cに係合させながら、上側係合部6dに筐体側ボス部3bを嵌め込む。これにより、前側筐体3とボス部品6とが一体に結合される。
次いで、タッチパネル用フレキシブル基板4a及び液晶用フレキシブル基板5aを折り曲げてボス部品6下端の基板挿通部6eを通すと共に、その先端をメイン基板7に接続する。
次いで、メイン基板7を覆うように背面側から後側筐体9を嵌め込み、ビス8を筐体側ボス部3b及び別体ボス部6bに結合する。
そして、バッテリ10を嵌め込んでリアカバー11で覆う。
このように構成した本実施形態では、以下の効果が発揮される。すなわち、前側筐体3におけるタッチパネル用フレキシブル基板4a及び液晶用フレキシブル基板5aが設けられる側には筐体側ボス部3bを設けていないので、タッチパネル4及び液晶表示装置5を貼り付けるときに、その配線作業が極めて容易である。また、別体ボス部6bをボス部品6に設け、そのボス部品6を前側筐体3に嵌合させることで、前側筐体3に設けた筐体側ボス部3bと、別体ボス部6bとで、後側筐体9をビス8にて結合することができ、必要に応じてビス8を取り外せば、筐体の分解が可能となる。
また、ボス部品6に前側筐体3の被係合部3cに対して嵌め込まれる下側係合部6cと筐体側ボス部3bが嵌め込まれる上側係合部6dとを設けたので、ボス部品6を前側筐体3に容易に固定することができる。
また、ボス部品6に剛性の高い薄板状のフレーム6aをインサート成形し、別体ボス部6bをフレーム6a周縁の樹脂部分に形成したことにより、携帯電話機1のサイズをできるだけ小さくしながら、必要な強度を確保することができる。
また、タッチパネル用フレキシブル基板4aと液晶用フレキシブル基板5aとを筐体側ボス部3bのない基板挿通部6eを通して背面側に折り曲げてメイン基板7に接続するようにしたことにより、さらに配線が容易となって組立作業に手間取らない。
したがって、本実施形態に係る携帯電話機1によると、前側筐体3の上側に形成した筐体側ボス部3bと、この前側筐体3に嵌合されるボス部品6のタッチパネル用フレキシブル基板4a及び液晶用フレキシブル基板5aが延びる下側に設けた別体ボス部6bとにビス8を締結して前側筐体3と後側筐体9とを結合するようにしたことにより、組立容易で且つ必要に応じて分解可能な筐体を有する携帯端末を得ることができる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
すなわち、上記実施形態では、携帯電話機1は、表示装置として液晶表示装置5を有しているとしたが、有機ELディスプレイ装置を有していてもよく、また、入力装置となるタッチパネル4を有さず、液晶表示装置5や有機ELディスプレイ装置のみを有するものでもよい。さらにタッチパネル4のみをフロントパネル2に貼り付け、液晶表示装置5を前側筐体3の背面に嵌め込んでもよい。
また、上記実施形態では、フロントパネル2は、ガラス板としたが、透明又は半透明のアクリル樹脂等でフロントパネル2と前側筐体3を一体に成形し、表示部の外側を塗装したり、フロントパネル2を透明又は半透明のアクリル樹脂で、周囲の筐体を不透明の樹脂で二色成形したりしてもよい。
上記実施形態では、携帯端末は、携帯電話機1としたが、PHS(Personal Handy-phone System )、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン、パソコン、モバイルツール、電子辞書、電卓、ゲーム機等であってもよい。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。また、各実施形態に記載された技術的特徴は、互いに組合せ可能であり、組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 携帯電話機(携帯端末)
2 フロントパネル
3 前側筐体
3a 樹脂部分
3b 筐体側ボス部
3c 被係合部
4 タッチパネル(入力装置)
4a タッチパネル用フレキシブル基板(信号線)
5 液晶表示装置(表示装置)
5a 液晶用フレキシブル基板(信号線)
6 ボス部品
6a フレーム
6b 別体ボス部
6c 下側係合部
6d 上側係合部
6e 基板挿通部
6f ナット
7 メイン基板
8 ビス
9 後側筐体
10 バッテリ
11 リアカバー

Claims (5)

  1. 透明又は半透明のフロントパネルが正面側に設けられた前側筐体と、
    上記前側筐体の背面に貼り付け又は取り付けされる表示装置又は入力装置と、
    上記表示装置又は入力装置の一方側から延びる信号線と、
    上記前側筐体における、上記信号線が設けられていない側に形成した筐体側ボス部と、
    上記表示装置又は入力装置の背面側に設けられ、上記前側筐体に嵌合されると共に、上記信号線が延びる側に別体ボス部を有するボス部品と、
    上記筐体側ボス部及び別体ボス部にビスを締結することで上記前側筐体に結合される後側筐体とを備えている
    ことを特徴とする携帯端末。
  2. 請求項1に記載の携帯端末において、
    上記ボス部品は、上記前側筐体の被係合部に対して嵌め込まれる係合部を有する
    ことを特徴とする携帯端末。
  3. 請求項1又は2に記載の携帯端末において、
    上記ボス部品は、薄板状のフレームがインサート成形され、上記別体ボス部は、該フレーム周縁の樹脂部分に形成されている
    ことを特徴とする携帯端末。
  4. 請求項1から3までのいずれか1つに記載の携帯端末において、
    上記表示装置又は入力装置は、タッチパネルと液晶表示装置とを有し、
    上記信号線は、上記タッチパネルから延びるタッチパネル用フレキシブル基板と、上記液晶表示装置から延びる液晶用フレキシブル基板とよりなる
    ことを特徴とする携帯端末。
  5. 請求項4に記載の携帯端末において、
    上記タッチパネル用フレキシブル基板及び液晶用フレキシブル基板は、上記ボス部品の背面側に設けられたメイン基板に接続されている
    ことを特徴とする携帯端末。
JP2013100010A 2013-05-10 2013-05-10 携帯端末 Expired - Fee Related JP6112962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013100010A JP6112962B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013100010A JP6112962B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220733A JP2014220733A (ja) 2014-11-20
JP6112962B2 true JP6112962B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=51938794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013100010A Expired - Fee Related JP6112962B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6112962B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274747A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Canon Inc 携帯型電子機器
JP2010056810A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Kyocera Corp 小型電子機器の筐体構造
JP2010147092A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nec Corp 筐体締結ねじ部防水構造及び携帯機器
JP2012164824A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Sii Data Service Kk 携帯型電子機器及び内装ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014220733A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013251253B2 (en) Electronic device
WO2008130868A3 (en) Assembly having a main unit and a mounting unit
EP4012692A1 (en) Display assembly and electronic device
US10098245B2 (en) Display assembly, electronic device and method for assembling the same
US9363459B2 (en) Electronic apparatus
WO2012036804A3 (en) Capacitive touch interface assembly
TWI466622B (zh) 手持電子裝置
JP2014082630A (ja) 携帯電子機器
JP6112962B2 (ja) 携帯端末
JP2013164716A (ja) 部品モジュール
JP2014045292A (ja) 携帯端末装置
JP2014123066A (ja) 電子機器
JP2014068054A (ja) 携帯端末
TWI444126B (zh) 前蓋及應用該前蓋之可攜式電子裝置
JP2014134679A (ja) 携帯端末
JP2009302795A (ja) 防水窓構造、及び電子機器
JP2013247655A (ja) 電子機器
JP6157331B2 (ja) 電子機器
JP2014022873A (ja) 携帯端末
JP2014045295A (ja) 携帯端末装置
KR101236989B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2015139036A (ja) 携帯端末
JP2015005478A (ja) 電子機器
JP6157902B2 (ja) 電子機器
JP2014033393A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6112962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees