JP6111224B2 - シートベルト装置 - Google Patents

シートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6111224B2
JP6111224B2 JP2014150973A JP2014150973A JP6111224B2 JP 6111224 B2 JP6111224 B2 JP 6111224B2 JP 2014150973 A JP2014150973 A JP 2014150973A JP 2014150973 A JP2014150973 A JP 2014150973A JP 6111224 B2 JP6111224 B2 JP 6111224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
collision
control
electric motor
prediction unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014150973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016022932A (ja
Inventor
正太郎 大舘
正太郎 大舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014150973A priority Critical patent/JP6111224B2/ja
Priority to US14/801,951 priority patent/US9738251B2/en
Publication of JP2016022932A publication Critical patent/JP2016022932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6111224B2 publication Critical patent/JP6111224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01265Seat belts
    • B60R2021/01272Belt tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/4666Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by electric actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、シートベルト装置に関する。
例えば、特許文献1に、リレー等の部品を追加することなく、モータ駆動回路を構成するスイッチング素子が故障した場合でも暗電流の増大を防ぐことができるモータ制御装置、およびそのモータ制御装置をベルトリールの巻き取り駆動制御に用いたシートベルト装置の技術が開示されている。
特開2014−34221号公報
ところで、特許文献1に開示された技術によれば、スイッチング素子に故障が発生した場合、ベルトリールの巻き取り駆動を停止する。このため、衝突発生等、緊急性が高い場合において乗員に適切な拘束力を与えることができないといった課題があった。
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、緊急性が高い場合等においてもエラーの種類に依存することなく乗員に適切に拘束力を与えることができるシートベルト装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、ウエビングを巻き取るベルトリールと、前記ベルトリールを巻き取り駆動する電動モータと、障害物との衝突を予測する衝突予測部と、前記衝突予測部とネットワークを介して接続され、前記衝突予測部で前記障害物との衝突が予測された場合に前記電動モータの巻き取り制御を行う制御部と、前記制御部と前記電動モータとを接続する信号線に異常が発生したことを検出する異常検出部と、を備え、前記制御部は、前記ネットワークを介して前記衝突予測部から衝突が予測される情報を受信した後、前記衝突予測部との間で通信障害が発生しても前記電動モータに巻き取り制御を継続させる制御を実行し、前記ネットワークを介して前記衝突予測部から衝突が予測される情報を受信した後、前記異常検出部で異常が検出された場合に、前記電動モータの駆動力を前記ベルトリールに伝達するクラッチを解除するための逆転動作後、前記ベルトリールの前記巻き取り駆動を停止する制御を実行することを特徴とするシートベルト装置である。
本発明によれば、緊急性が高い場合等においてもエラーの種類に依存することなく乗員に適切に拘束力を与えることができるシートベルト装置を提供することができる。
本発明の実施の形態に係るシートベルト装置の装着状態を示す正面図である。 本発明の実施の形態に係るシートベルト装置の制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係るシートベルト装置のエラー発生時の処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るシートベルト装置のエラー発生時の動作概念図である。
以下、本発明の実施の形態(以下、単に本実施形態という)に係るシートベルト装置10について図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施形態の構成)
図1を用いて、本実施形態に係るシートベルト装置10の構成について説明する。図1には、車両に備えられたシート19に座る乗員を適切に拘束することができるように、シートベルト装置10を備えた例が示されている。ここでは、運転席側のみ示されているが、助手席側にもシートベルト装置10が車両に備えられているものとする。シートベルト装置10は、乗員の一方の肩部と腰部を同時に拘束するウエビング16を車体の側部に設けられたリトラクタ14によって巻き取ることができる。
シートベルト装置10は、後述するプリテンショナユニット50R(図2)が電動モータ31に対する通電量を制御することによりウエビング16の巻き取り制御を行う。具体的には、所定の張力がウエビング16にかかるように設定された電流値と電動モータ31の駆動電流値が一致するように電流フィードバック制御されることによってベルトリール15を回転させてウエビング16を巻き取る。
シートベルト装置10は、ウエビング16がアッパアンカ13とセンタアンカ11とロアアンカ18の3つのアンカによって支持される3点支持式の構成である。アッパアンカ13は、車体の側部の上部に設けられている。センタアンカ11は、シート19に対しアッパアンカ13とは反対側の下部に設けられている。ロアアンカ18は、シート19に対しアッパアンカ13側の下部に設けられている。
ウエビング16は、乗員の一方の肩部を拘束するショルダベルト16bと乗員の腰部を拘束するラップベルト16cからなる。ショルダベルト16bとラップベルト16cとの間(ウエビング16の折返し部)には、タング23が取り付けられている。タング23は、センタアンカ11に固定されたバックル24と取外し可能にワンタッチで装着されるように構成されている。
バックル24にはバックルスイッチ27が内蔵されている。バックルスイッチ27は、バックル24にタング23が装着されているときにオン信号を出力し、バックル24からタング23が装着されていないときはオン信号を出力しない。
次に、図2を参照して本実施形態に係るシートベルト装置10の制御システムについて説明する。ここでは、R側シートのプリテンショナユニッ50Rを例示して説明する。L側シートのプリテンショナユニット50Lも同じ構成であるため、ここでは重複を回避する意味で説明を省略する。
プリテンショナユニット50Rは、ECU(電子制御ユニット)で構成され、車載バッテリ(電源40)から電力を受けて動作し、制御部51と、モータ駆動回路部52と、異常検出部53と、CAN(Control Area Network)通信部54とを含み構成される。
CAN通信部54は、車内LAN(Local Area Network)のデータ伝送路となるCANバス60を介して接続される衝突予測部30との通信インタフェースである。衝突予測部30として、例えば、ACC(Adaptive Cruise Control)ユニット(障害物検知装置等の制御ユニット)36、VSA(Vehicle Stability Assist)ユニット(車両挙動安定化制御ユニット)32、FI/AT(Fuel Injection / Automatic Transmission)ユニット33、SRS(Supplement Restraint System)ユニット(補助拘束装置ユニット)34、EPS(Electric Power Steering)ユニット(電動パワーステアリングユニット)35等のECU(電子制御ユニット)が例示されており、CANバス60経由でプリテンショナユニット50Rとの間で、必要な情報の相互通信が行われる。
制御部51は、CAN通信部54、モータ駆動回路部52、異常検出部53から入力される情報に基づいて、リトラクタ14に内蔵される電動モータ31への通電量を算出し、電動モータ31に対する制御信号を作成してモータ駆動回路部52へ出力する。制御部51はまた、衝突予測部30で障害物との衝突が予測された場合に電動モータ31の巻き取り制御を行う。このとき制御部51は、CAN通信部54を介して衝突予測部30から衝突が予測される情報を受信した後、衝突予測部30との間で通信障害が発生しても電動モータ31に巻き取り制御を継続させる制御を実行する。
異常検出部53は、制御部51と電動モータ31とを接続する信号線に異常が発生したことを検出して制御部51へ出力する。制御部51は、CAN通信部54を介して衝突予測部30から衝突が予測される情報を受信した後、異常検出部53で異常が検出された場合に、ベルトリール15の巻き取り駆動を停止する制御を実行する。
(実施形態の動作)
以下、図3のフローチャートおよび図4(a)(b)の動作概念図を参照しながら、図2に示すシートベルト装置10の制御システムの動作について詳細に説明する。
図3によれば、モータ駆動回路部52は、制御部51によるPWM(Pulse Width Modulation)制御により、入出力端子を介して接続される電動モータ31に通電される電流の通電量および通電方向を制御している。この状態において、制御部51は、まず、プリクラッシュの有無を判定する(ステップS101)。例えば、VSAユニット32、EPSユニット35等、衝突予測部30からCANバス60経由でブレーキアシストや急転舵によるプリクラッシュ要求を受信すると(ステップS101"YES")、制御部51は、それぞれに応じたプリクラッシ作動を行う(ステップS102)。ここでいうプリクラッシュ作動とは、車両に所定値以上の加速度が発生した場合の衝突回避あるいは衝突時の衝撃軽減などの動作をいう。
次に、例えば、SRSユニット34等の衝突予測部30から衝突信号を受信すると(ステップS103"YES")、制御部51は、安全なシートベルト制御を阻害するシステム故障の有無を判定する。具体的に、まず、通信エラーの有無を判定する(ステップS104)。ここでいう通信エラーとはチェックサムやアライブカウンタ等、誤り検出符号によるデータの信頼性判定をいう。図4(a)にチェックサムによる通信エラーの判定事例が示されている。
チェックサムは、データを送受信する際の通信エラーを識別する技術の一つで、送信するデータを分割した上でそれぞれのブロックのデータ、例えば、図4(a)に示す"5F"を数値と見なして合計をとり、その合計数値"A1"をデータ"5F"と同時に送信することで、受信側でデータの送受信が成功しているかを識別する方法をいう。ノイズ等によりブロックの最上位ビットXが反転してデータが"DF"に変化するとチェックサム"A1"により"80"(Y)を受信し、受信側で通信エラーの発生を検出できる。なお、アライブカウンタは、一定時間アライブデータを送信し続け、無通信状態が一定時間以上続いてもアライブデータが届かない場合に接続を切る方法である。
ここで、通信エラー(チェックSUM,アライブカウンタ)の発生を検出した場合(ステップS104"YES")、制御部51は、ウエビングの巻き取りを継続させるプリクラッシュ作動を継続し(ステップS105)、シートベルトの巻き取り終了を検知して電動モータ31の駆動を停止する(ステップS106)。このため、通信エラーが生じた場合でも継続的に乗員を拘束できる。なお、ステップS103で衝突信号が受信されなかった場合は(ステップS103"NO")、安全なシートベルト制御を阻害するシステム故障の有無判定処理をスキップしてウエビングの巻き取りを継続させる(ステップS105)。
一方、通信エラーの発生が検出されなかった場合(ステップS104"NO")、制御部51は、異常検出部53による、断線等によるオープン故障(物理エラー)発生の有無を判定する。周知のように、モータ駆動回路部52は、例えば、MOS型トランジスタ(MOSFET:Metal Oxide Semi-conductor Field Effect Transistor)で構成されるQ1,Q2,Q3,Q4のスイッチング素子を備えている。そして、車載バッテリ(電源40)から電力が供給される電源40の正極側端子に接続された2つのハイ側スイッチング素子Q3,Q4からなるハイサイドアーム、および電源40のGNDに接続された2つのロー側スイッチング素子Q1,Q2からなるローサイドアームがブリッジ状に接続された、いわゆるHブリッジ回路で構成されている。
断線等のオープン故障発生の有無は、例えば、図4(b)に示すように、Hブリッジを構成する抵抗の値を検出することで判定することかができる。すなわち、Hブリッジを構成する抵抗の合成抵抗値が、正常時、10.2[KΩ]になるのに対し、オープン故障発生時13.6[KΩ]となり、制御部51が異常検出部53を介してこれを検出することで物理エラーの有無判定が可能になる。異常検出部53が物理エラー発生を検出すると(ステップS107"YES")、制御部51は、一時的な接触不良を考慮してクラッチを解除すべく電動モータ31を逆転駆動して(ステップS108)シートベルトの巻き取り制御を停止する(ステップS106)。
(実施形態の効果)
以上説明のように、本実施形態に係るシートベルト装置10は、制御部(プリテンショナユニット50R)が、ネットワーク(CANバス60)を介して衝突予測部30から衝突が予測される情報を受信した後、衝突予測部30との間で通信障害が発生しても電動モータ31に巻き取り制御を継続させる制御を実行する。また、衝突が予測される情報を受信した後、異常検出部53で前記異常が検出された場合に、前記ベルトリールの前記巻き取り駆動を停止する制御を実行する。
このため、例えば、プリクラッシから衝突発生に状態が遷移した場合にCANバス60で通信エラーが生じた場合でも継続的に乗員を拘束でき、また、実際に衝突が生じたときに断線を検出した場合は、一時的な接触不良を考慮してクラッチ解除のための逆転動作の指令を発行した後、シートベルトの巻き取り制御を停止することで発煙を防止することができる。したがって、緊急性が高い場合等においてもエラーの種類に依存することなく乗員に適切に拘束力を与えることができるシートベルト装置10を提供することができる。
10・・・シートベルト装置、15・・・ベルトリール、30・・・衝突予測部(32...VSAユニット、33・・・FI/ATユニット、34・・・SRSユニット、35・・・EPSユニット、36・・・ACCユニット)、31・・・電動モータ、50R(50L)・・・プリテンショナユニット、51・・・制御部、52・・・モータ駆動回路部、53・・・異常検出部、54・・・CAN通信部、60・・・CANバス

Claims (1)

  1. ウエビングを巻き取るベルトリールと、
    前記ベルトリールを巻き取り駆動する電動モータと、
    障害物との衝突を予測する衝突予測部と、
    前記衝突予測部とネットワークを介して接続され、前記衝突予測部で前記障害物との衝突が予測された場合に前記電動モータの巻き取り制御を行う制御部と
    前記制御部と前記電動モータとを接続する信号線に異常が発生したことを検出する異常検出部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記ネットワークを介して前記衝突予測部から衝突が予測される情報を受信した後、前記衝突予測部との間で通信障害が発生しても前記電動モータに巻き取り制御を継続させる制御を実行し、前記ネットワークを介して前記衝突予測部から衝突が予測される情報を受信した後、前記異常検出部で異常が検出された場合に、前記電動モータの駆動力を前記ベルトリールに伝達するクラッチを解除するための逆転動作後、前記ベルトリールの前記巻き取り駆動を停止する制御を実行することを特徴とするシートベルト装置。
JP2014150973A 2014-07-24 2014-07-24 シートベルト装置 Active JP6111224B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150973A JP6111224B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 シートベルト装置
US14/801,951 US9738251B2 (en) 2014-07-24 2015-07-17 Seat belt device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150973A JP6111224B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016022932A JP2016022932A (ja) 2016-02-08
JP6111224B2 true JP6111224B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=55166068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014150973A Active JP6111224B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-24 シートベルト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9738251B2 (ja)
JP (1) JP6111224B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6802092B2 (ja) * 2017-03-10 2020-12-16 本田技研工業株式会社 乗員保護装置、乗員保護装置の制御方法およびプログラム
DE102017214613A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Schutz mindestens eines Insassen eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3496556B2 (ja) * 1999-02-16 2004-02-16 マツダ株式会社 車両用乗員保護装置
JP4110972B2 (ja) * 2003-01-14 2008-07-02 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP2004231010A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Toyota Motor Corp 車両制御システム
US7159478B2 (en) * 2004-04-14 2007-01-09 Takata Seat Belts Inc. Pretensioner testing apparatus and method
JP2006010446A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両の乗員検出装置
US7605711B2 (en) * 2004-07-28 2009-10-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Communication anomaly detecting device, and passenger detecting device
JP4429860B2 (ja) * 2004-10-05 2010-03-10 三菱電機株式会社 乗員保護起動装置
JP2007118763A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Mitsubishi Electric Corp 車両の安全装置
US20070194565A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Autoliv Asp, Inc. Device for and a method of controlling tension of a vehicle seatbelt
JP4375372B2 (ja) * 2006-08-31 2009-12-02 株式会社日立製作所 シートベルトリトラクタ装置
JP4729111B2 (ja) * 2009-02-13 2011-07-20 本田技研工業株式会社 車両用シートベルト装置
JP5638987B2 (ja) * 2011-03-16 2014-12-10 富士通テン株式会社 乗員保護制御装置
JP6090974B2 (ja) 2012-08-07 2017-03-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ制御装置、及びシートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016022932A (ja) 2016-02-08
US20160023632A1 (en) 2016-01-28
US9738251B2 (en) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492732B2 (ja) モータ駆動装置、及び駆動装置状態判定方法
JP4735267B2 (ja) 車載緊急通報装置
JP6111224B2 (ja) シートベルト装置
JP2008056075A (ja) シートベルトリトラクタ装置
US7174249B2 (en) Intelligent driver module for controlling operation of a fuel pump
JP2011105155A (ja) モータ制御装置、およびモータ制御プログラム
JP2009255820A (ja) 乗員保護制御装置及び乗員保護システム
JP6186163B2 (ja) 衝突検知システム
US20060043724A1 (en) Motorized seat belt system
JP2005238934A (ja) 衝突被害低減装置
JP6114207B2 (ja) シートベルト装置
EP2776915A1 (en) Determining the operating status of an electrical system having a system controller and an actuator controller
JP2004284381A (ja) 乗員保護装置
JP5233966B2 (ja) モータ制御装置、およびモータ制御プログラム
JP5080591B2 (ja) 乗員保護手段を駆動制御するための制御装置および方法
JP2009201185A (ja) 駆動制御装置
JP2011189767A (ja) シートベルトリトラクタ制御装置
JP2003175797A (ja) 乗員保護システム
JP2005263176A (ja) シートベルト装置
KR20190106181A (ko) 과전류 발생시 모터 구동 전원을 차단하는 eps 제어 장치 및 방법
JP2005271729A (ja) プリクラッシュシートベルト装置
JP5640068B2 (ja) シートベルト装置
JP2009190514A (ja) 車両用乗員保護システム及び車両用乗員保護制御装置
JP5013169B2 (ja) 車両のシートベルト制御装置
JP2010105460A (ja) シートベルトリトラクター用モータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6111224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150