JP6107418B2 - キャリア周波数点の探索方法及び装置 - Google Patents

キャリア周波数点の探索方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6107418B2
JP6107418B2 JP2013109189A JP2013109189A JP6107418B2 JP 6107418 B2 JP6107418 B2 JP 6107418B2 JP 2013109189 A JP2013109189 A JP 2013109189A JP 2013109189 A JP2013109189 A JP 2013109189A JP 6107418 B2 JP6107418 B2 JP 6107418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling frequency
frequency point
points
par
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013109189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013247682A (ja
Inventor
イェヌ・ジ
スヌ・ガン
ワン・シヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2013247682A publication Critical patent/JP2013247682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107418B2 publication Critical patent/JP6107418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、通信分野に関し、特に、キャリア周波数点を探索するための方法及び装置に関する。
LTE-A(Long Term Evolution Advanced)システムでは、使用可能なキャリア(搬送波)周波数点の数がますます増えており、LTE-Aシステムの要求を満たすように低複雑度及び高効率なキャリア周波数点の探索(search)方法を設計することがますます重要になっている。
従来のキャリア周波数点の探索アルゴリズムは、LTEシステムのプライマリ同期信号(PSS、primary synchronization signal)により実現されている。使用可能な周波数帯域全体では、100KHz毎にキャリア周波数点に対してPSS検出を行い、対応する周波数点のPAR(peak-to-average ratio;ピーク対平均値比)を算出し、これにより、一つ又は複数の周波数点を候補として選択し、後続のセル探索を行う。具体的なプロセスは、図1に示すようである。図1は、従来のキャリア周波数点の探索方法のフローチャートである。
しかし、本発明の発明者は、本発明の実現過程において、LTE-Aでは、使用可能なキャリア周波数点の数がとても大きく、例えば、BAND1(2110MHz〜2170MHz)の場合、従来のキャリア周波数点の探索方法により、100KHzのキャリア周波数間隔で探索を行えば、600個のキャリア周波数点を探索する必要があるため、探索時間がとても長いということに気付いた。一方、PSSは周波数オフセットにとても敏感であり、周波数オフセットが400KHz範囲内にある時は、PSS相関の相関ピークが依然としてとても大きいので、得られたPAR(C_ratio)もとても大きい。これは、キャリア周波数点の探索パフォーマンス及び正確な検出率に直接影響する。図2は、二つのPSSを例としての周波数オフセット(CFO)及びPSS相関に基づいて作られたピーク対平均値比(C_ratio)を示す図である。また、フェージングチャネル(fading channel)の場合、不用な周波数点の検出を行う時に経過するチャネルが異なるため、正確な周波数点の検出がフェージングチャネルの影響を受け、そのPARが他の周波数点から得られたPARよりも低くなる可能性があり、これにより、今回の検出に失敗してしまう可能性がある。
本発明の目的は、上述の問題を解決するために、キャリア周波数点を探索する方法及び装置を提供することにある。
本発明の一実施例によれば、キャリア周波数点を探索するための方法が提供され、該方法は、所定周波数間隔に基づいて、所定周波数帯域内の全ての検出待ち周波数点を確定し;所定ステップ長さ(step length)に基づいて、前記全ての検出待ち周波数点のうち一部の検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択し、選択した各サンプリング周波数点に対して、該サンプリング周波数点の初期PARを算出し;各サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、各サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、各サンプリング周波数点の確定PARを取得し;及び、全てのサンプリング周波数点の確定PARに対してソート(並べ替え)を行い、ソート済みの全ての確定PARから、大から小への順序で、所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択することを含む。
本発明の一実施例によれば、キャリア周波数点を探索するための装置が提供され、該装置は、所定周波数間隔に基づいて、所定周波数帯域内の全ての検出待ち周波数点を確定するための確定ユニット;所定ステップ長さに基づいて、前記全ての検出待ち周波数点のうちの一部の検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択し、選択した各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PARを算出するための計算ユニット;各サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、各サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、各サンプリング周波数点の確定PARを取得するための重み付けユニット;及び、全てのサンプリング周波数点の確定PARに対してソートを行い、ソート済みの全ての確定PARから、大から小へ順序で、所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択するための選択ユニットを含む。
本発明の一実施例によれば、ユーザ装置が提供され、該ユーザ装置は、キャリア周波数点を探索するための上述の装置を含む。
本発明の実施例による有益な効果は、上述の方法及び装置により、キャリア周波数点の探索精度を向上させ、複雑度を低減し得ることにある。
従来技術による周波数点の探索方法のフローチャートである。 CFOとC_ratioとの対比を示す図である。 本発明の実施例によるキャリア周波数点の探索方法のフローチャートである。 本発明の実施例によるサンプリング周波数点の初期PARを計算するフローチャートである。 本発明の実施例によるキャリア周波数点の探索方法の探索プロセス全体を示す図である。 本発明の実施例によるキャリア周波数点の探索装置の構成図である。 本発明の実施例によるユーザ装置の構成図である。
以下、添付した図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明を行う。なお、本発明の実施形態では、LTE-Aのキャリア周波数点の探索方法を例として説明を行うが、理解すべきは、本発明の実施例が上述のシステムに限定されず、キャリア周波数点の探索に関連する他のシステムにも適用され得るとのことである。
本発明の実施例は、キャリア周波数点を探索する方法を提供する。図3は、該方法のフローチャートである。図3に示すように、該方法は、次のステップを含む。
ステップ301:所定周波数間隔に基づいて、一つの所定周波数帯域内の全ての検出待ち周波数点を確定する。
そのうち、上述の所定周波数間隔は100kHzであってもよく、上述の一つの所定周波数帯域はBAND1、即ち、2110MHz〜2170MHzであってもよいが、本実施例では、これらに限定されない。言い換えると、ステップ301により、2110MHz〜2170MHzの範囲内で、100kHz毎に一つの検出待ち周波数点を確定し、これにより、この2110MHz〜2170MHzの範囲内の全ての検出待ち周波数点を確定する。
ステップ302:所定ステップ長さに基づいて、上述の全ての検出待ち周波数点のうちの一部の検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択し、選択した各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PARを計算する。
そのうち、上述の所定ステップ長さは1以上の任意の自然数であってもよく、即ち、所定ステップ長さはnと表されると、n≧1である。ステップ302により、所定ステップ長さを間隔として、ステップ301により確定された検出待ち周波数点から、一部をサンプリング周波数点として選択する。言い換えると、例えば、n個の検出待ち周波数点毎に、一つの検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択する。
そのうち、サンプリング周波数点の初期PARを計算する方法は、従来の手段により実現され得るが、本実施例では、これに限定されず、次の説明でも、例を挙げて詳しく説明する。
ステップ303:各サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、各サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、各サンプリング周波数点の確定PARを取得する。
そのうち、各サンプリング周波数点に対して、ステップ303により、該サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを利用して、該サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、該サンプリング周波数点の確定PARを取得する。
例えば、サンプリング周波数点fcに対して、その左側の隣接するサンプリング周波数点は、fc+100(n-1),…,fc+100[kHz]であり、その右側の隣接するサンプリング周波数点は、fc-100(n-1),…,fc-100[kHz]であり、nは、所定ステップ長さであり、且つn≧1である。
具体的に、n=2とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(2-1)=fc+100及びfc-100(2-1)=fc-100であり;n=3とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(3-1)=fc+200、fc+100(2-1)=fc+100、及びfc-100(3-1)=fc-200、fc-100(2-1)=fc-100であり;n=4とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(4-1)=fc+300、fc+100(3-1)=fc+200、fc+100(2-1)=fc+100、及びfc-100(4-1)=fc-300、fc-100(3-1)=fc-200、fc-100(2-1)=fc-100である。これに基づいて類推することができるので、ここでは、他の例を省略する。
ステップ303により、サンプリング周波数点fc+100(n-1),…, fc+100[kHz]の初期PAR及びサンプリング周波数点fc-100(n-1),…,fc-100[kHz]の初期PARを利用して、サンプリング周波数点fcの初期PARに対して重み付けを行い、該サンプリング周波数点fcの確定PARを取得する。
そのうち、本実施例では、重み付け計算方法について限定せず、従来の任意の重み付け計算方法を使用することができる。また、次の説明でも、例を挙げて詳しく説明する。
ステップ304:全てのサンプリング周波数点の確定PARに対してソートを行い、確定PARの大から小への順序で、所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択する。
そのうち、ステップ303により、全てのサンプリング周波数点の確定PARを取得することができ、ステップ304により、該全てのサンプリング周波数点の確定PARをソートし、そして、前の所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択することができる。
例えば、確定PARに基づいてサンプリング周波数点fcを選択すれば、その同時に、該fcと左右に隣接する検出待ち周波数点fc+100(n-1)及びfc-100(n-1)を選択し、そして、選択したこれらの結果を探索結果とする。
本実施例の方法によれば、キャリア周波数点の探索精度を向上させ、複雑度を低減することができる。
ステップ302の一実施例では、図4に示すような方法で、各サンプリング周波数点の初期PARを計算することができる。図4に示すように、該方法は、次のステップを含む。
ステップ401:上述のサンプリング周波数点において、ローカル(local)プライマリ同期信号を用いて、受信信号に対してセグメント相関(segment correlation)を行い、上述のサンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置を取得する。
一実施例では、次の式で受信信号に対してセグメント相関を行ってもよい。
Figure 0006107418
そのうち、r(k)は、受信した時間領域の信号サンプリング点であり、p(nZC,l)は、ローカルプライマリ同期シーケンスであり、nZCは、そのプライマリ同期シーケンスの順番号であり、NFFTは、FFT(Fast Fourier Transform)を行う点の数である。
これにより、該サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置を取得し、次のように表すことができる。
Figure 0006107418
そのうち、nZCは、プライマリ同期信号シーケンスの順番号であり、nZC_maxは、選択された最大のプライマリ同期信号シーケンスの順番号であり、kmaxは、ピークの位置である。
ステップ402:上述のサンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置に基づいて、上述のサンプリング周波数点の初期PARを計算する。
そのうち、nZC_maxが対応するプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置kmaxを利用して、該サンプリング周波数点の初期PARを確定することができる。
例えば、次の式で、該サンプリング周波数点の初期PARを確定してもよい。
Figure 0006107418
そのうち、Wmaskは、ピークウィンドウ(peak window)の点の数であり、mask点数と称され、TSCHTslotは、5msの探索時間のサンプリング点の数である。
図4に示す方法により、全てのサンプリング周波数点の各自の初期PARを確定することができる。
ステップ303の一実施例では、各サンプリング周波数点に対して、次の式で、該サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、該サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、該サンプリング周波数点の確定PARを取得することができる。
Figure 0006107418
そのうち、重み係数は、
Figure 0006107418
である。そのうち、Mは、左右に隣接する、重み付けを行うための周波数点の数である。
上述の重み付け計算方法により、全てのサンプリング周波数点の各自の確定PARを取得することができる。
なお、上述の重み付け計算方法は、一例だけであり、本発明の実施例では、これに限定されず、例えば、重み係数は、線形重み係数、即ち、重みファクターai=1であってもよい。
また、本実施例の方法をより明確にするために、次に、図5に示す探索プロセス全体に基づいて該方法について説明を行う。図5を参照するに、該プロセスは、次のステップを含む。
ステップ501:サンプリング周波数点fcを設置し;
ステップ502:サンプリング周波数点を探索し;
ステップ503:所定周波数帯域内の全てのサンプリング周波数点に対しての探索が完了しているかどうかを判断し、前者の場合、ステップ504を実行し、後者の場合、所定ステップ長さnに基づいて、次の一つのサンプリング周波数点を確定し、ステップ501に戻し;
ステップ504:各サンプリング周波数点の初期PARを(セグメント相関により)計算し;
ステップ505:各サンプリング周波数点の確定PARを(重み付け計算により)確定し;及び
ステップ506:確定PARに対してソートを行い、前の所定数のサンプリング周波数点及びその全ての隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択する。
本実施例における方法によれば、キャリア周波数点を探索するためのステップ長さを増加させることにより、複雑度を低減することができる。各サンプリング周波数点(ステップ長さを増加させた後の検出待ち周波数点)のPAR(初期PAR)に対して重み付けを行うことにより、探索の精度を向上させることができる。
本発明の実施例は、キャリア周波数点を探索するための装置をも提供する。次の実施例2に示すように、該装置が上述の問題を解決する原理は、実施例1の方法と類似するので、その具体的な実施については、上述の方法の実施を参照することができるので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
本発明の実施例は、キャリア周波数点を探索するための装置を提供する。図6は、該装置の構成図であり、図6に示すように、該装置は、次のユニットを含む。
確定ユニット61:所定周波数間隔に基づいて、一つの所定周波数帯域内の全ての検出待ち周波数点を確定する。
計算ユニット62:所定ステップ長さに基づいて、上述の全ての検出待ち周波数点のうちの一部の検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択し、各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PARを計算する。
重み付けユニット63:各サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、各サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、各サンプリング周波数点の確定PARを取得する。
選択ユニット64:全てのサンプリング周波数点の確定PARに対してソートを行い、そして、確定PARの大から小への順序で、所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択する。
一実施例では、計算ユニット62は、次のモジュールを含んでもよい。
相関モジュール621:各サンプリング周波数点に対して、該サンプリング周波数点において、ローカルプライマリ同期信号を用いて、受信信号に対してセグメント相関を行い、該サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置を取得する。
計算モジュール622:該サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置に基づいて、該サンプリング周波数点の初期PARを計算する。
そのうち、相関モジュール621は、次の式で、受信信号に対してセグメント相関を行ってもよい。
Figure 0006107418
これにより得られた該サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置は、次のように表され得る。
Figure 0006107418
そのうち、各参数の意味は、上述と同様であるので、ここでは、その説明を省略する。
また、計算モジュール622は、次の式で、該サンプリング周波数点の初期PARを計算してもよい。
Figure 0006107418
そのうち、各参数の意味は、上述と同様であるので、ここでは、その説明を省略する。
一実施例では、重み付けユニット6が、各サンプリング周波数点に対して、次の式で、上述のサンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、上述のサンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、上述のサンプリング周波数点の確定PARを取得することができる。
Figure 0006107418
そのうち、重み係数は、
Figure 0006107418
である。
また、そのうちの各参数の意味は上述と同様であるので、ここでは、その説明を省略する。
上述の実施例では、所定周波数間隔が100kHzであってもよく、所定ステップ長さは、n≧1であってもよい。
サンプリング周波数点がfcである時に、該サンプリング周波数点と左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(n-1),…,fc+100[kHz]及びfc-100(n-1),…,fc-100[kHz]であり、そのうち、n≧1である。例えば、n=2とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(2-1)=fc+100及びfc-100(2-1)=fc-100であり;n=3とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(3-1)=fc+200、fc+100(2-1)=fc+100、及びfc-100(3-1)=fc-200、fc-100(2-1)=fc-100であり;n=4とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(4-1)=fc+300、fc+100(3-1)=fc+200、fc+100(2-1)=fc+100、及びfc-100(4-1)=fc-300、fc-100(3-1)=fc-200、fc-100(2-1)=fc-100である。これに基づいて類推することができるので、ここでは、他の例を省略する。
本実施例の装置によれば、キャリア周波数点を探索するためのステップ長さを増加させることにより、複雑度を低減することができる。各サンプリング周波数点(ステップ長さを増加させた後の検出待ち周波数点)のPAR(初期PAR)に対して重み付けを行うことにより、探索の精度を向上させることができる。
本発明の実施例は、ユーザ装置をも提供する。図7は、該ユーザ装置の構成図である。図7を参照するに、該ユーザ装置は、その元の構成及び機能を含み、また、キャリア周波数点探索装置71を更に含む。
本実施例では、該キャリア周波数点探索装置71が、本発明の実施例2による、キャリア周波数点を探索するための装置によって実現され得るので、ここでは、その詳しい説明を省略する。
本実施例のユーザ装置によれば、キャリア周波数点の探索を行う時に、キャリア周波数点を探索するためのステップ長さを増加させることにより、複雑度を低減することができる。各サンプリング周波数点(ステップ長さを増加させた後の検出待ち周波数点)のPAR(初期PAR)に対して重み付けを行うことにより、探索の精度を向上させることができる。
また、上述の各実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
キャリア周波数点を探索する方法であって、
所定周波数間隔に基づいて、所定周波数帯域内の全ての検出待ち周波数点を確定し;
所定ステップ長さに基づいて、前記全ての検出待ち周波数点のうちの一部の検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択し、選択した各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PAR(ピーク対平均値比)を計算し;
各サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、各サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、各サンプリング周波数点の確定PARを取得し;及び
全てのサンプリング周波数点の確定PARに対してソートを行い、ソート済みの全ての確定PARから、大から小への順序で、所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択することを含む、方法。
(付記2)
付記1に記載の方法であって、
各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PARを計算することは、
該サンプリング周波数点において、ローカルプライマリ同期信号を用いて、受信信号に対してセグメント相関を行い、該サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置を取得し;及び
該サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置に基づいて、該サンプリング周波数点の初期PARを計算することを含む、方法。
(付記3)
付記2に記載の方法であって、
次の式で、前記受信信号に対してセグメント相関を行い、
Figure 0006107418
前記サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピーク位置は、次の式で表され、
Figure 0006107418
ここで、r(k)は、受信した時間領域の信号サンプリング点であり、p(nZC,l)は、ローカルプライマリ同期シーケンスであり、nZCは、そのプライマリ同期シーケンスの順番号であり、NFFTは、FFTを行う点の数である、方法。
(付記4)
付記2又は3に記載の方法であって、
次の式で、前記サンプリング周波数点の初期PARを計算し、
Figure 0006107418
ここで、Wmaskは、ピークウィンドウの点の数であり、TSCHTslotは、5msの探索時間のサンプリング点の数である、方法。
(付記5)
付記1に記載の方法であって、
各サンプリング周波数点に対して、次の式で、該サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、該サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、該サンプリング周波数点の確定PARを取得し、
Figure 0006107418
ここで、重み係数は、ai=1、又は、
Figure 0006107418
であり、Mは、左右に隣接する、重み付けを行うための周波数点の数である、方法。
(付記6)
付記1に記載の方法であって、
前記所定周波数間隔は100kHzであり、前記所定ステップ長さはn>=1である、方法。
(付記7)
付記6に記載の方法であって、
サンプリング周波数点がfcである時に、該サンプリング周波数点と左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(n-1),…,fc+100[kHz]及びfc-100(n-1),…,fc-100[kHz]であり、ここで、n≧1である、方法。
(付記8)
付記7に記載の方法であって、
サンプリング周波数点がfcである時に、n=2とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(2-1)=fc+100及びfc-100(2-1)=fc-100であり;n=3とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(3-1)=fc+200、fc+100(2-1)=fc+100、及びfc-100(3-1)=fc-200、fc-100(2-1)=fc-100であり;n=4とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(4-1)=fc+300、fc+100(3-1)=fc+200、fc+100(2-1)=fc+100、及びfc-100(4-1)=fc-300、fc-100(3-1)=fc-200、fc-100(2-1)=fc-100である、方法。
(付記9)
キャリア周波数点を探索するための装置であって、
所定周波数間隔に基づいて、所定周波数帯域内の全ての検出待ち周波数点を確定するための確定ユニット;
所定ステップ長さに基づいて、前記全ての検出待ち周波数点のうちの一部の検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択し、選択した各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PARを計算するための計算ユニット;
各サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、各サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、各サンプリング周波数点の確定PARを取得するための重み付けユニット;及び
全てのサンプリング周波数点の確定PARに対してソートを行い、ソート済みの全ての確定PARから、大から小への順序で、所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択するための選択ユニットを含む、装置。
(付記10)
付記9に記載の装置を含むユーザ装置。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術の範囲に属する。

Claims (10)

  1. キャリア周波数点を探索する方法であって、
    所定周波数間隔に基づいて、所定周波数帯域内の全ての検出待ち周波数点を確定し;
    所定ステップ長さに基づいて、前記全ての検出待ち周波数点のうちの一部の検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択し、選択した各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PAR(ピーク対平均値比)を計算し;
    各サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、各サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、各サンプリング周波数点の確定PARを取得し;及び
    全てのサンプリング周波数点の確定PARに対してソートを行い、ソート済みの全ての確定PARから、大から小への順序で、所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択することを含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PARを計算することは、
    該サンプリング周波数点において、ローカルプライマリ同期信号を用いて、受信信号に対してセグメント相関を行い、該サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置を取得し;及び
    該サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピークの位置に基づいて、該サンプリング周波数点の初期PARを計算することを含む、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    次の式で、前記受信信号に対してセグメント相関を行い、
    Figure 0006107418
    前記サンプリング周波数点のプライマリ同期信号シーケンス及びピーク位置は、次の式で表され、
    Figure 0006107418
    ここで、r(k)は、受信した時間領域の信号サンプリング点であり、p(nZC,l)は、ローカルプライマリ同期シーケンスであり、nZCは、該プライマリ同期シーケンスの順番号であり、NFFTは、FFTを行う点の数である、方法。
  4. 請求項2又は3に記載の方法であって、
    次の式で、前記サンプリング周波数点の初期PARを計算し、
    Figure 0006107418
    ここで、Wmaskは、ピークウィンドウの点の数であり、TSCHTslotは、5msの探索時間のサンプリング点の数である、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    各サンプリング周波数点に対して、次の式で、該サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、該サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、該サンプリング周波数点の確定PARを取得し、
    Figure 0006107418
    ここで、重み係数は、ai=1、又は、
    Figure 0006107418
    であり、Mは、左右に隣接する、重み付けを行うための周波数点の数である、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、
    前記所定周波数間隔は100kHzであり、前記所定ステップ長さはn≧1である、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、
    サンプリング周波数点がfcである時に、該サンプリング周波数点と左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(n-1),…,fc+100[kHz]及びfc-100(n-1),…,fc-100[kHz]であり、ここで、n≧1である、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    サンプリング周波数点がfcである時に、n=2とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(2-1)=fc+100及びfc-100(2-1)=fc-100であり;n=3とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(3-1)=fc+200、fc+100(2-1)=fc+100、及びfc-100(3-1)=fc-200、fc-100(2-1)=fc-100であり;n=4とすれば、該サンプリング周波数点fcと左右に隣接する検出待ち周波数点は、それぞれ、fc+100(4-1)=fc+300、fc+100(3-1)=fc+200、fc+100(2-1)=fc+100、及びfc-100(4-1)=fc-300、fc-100(3-1)=fc-200、fc-100(2-1)=fc-100である、方法。
  9. キャリア周波数点を探索するための装置であって、
    所定周波数間隔に基づいて、所定周波数帯域内の全ての検出待ち周波数点を確定するための確定ユニット;
    所定ステップ長さに基づいて、前記全ての検出待ち周波数点のうちの一部の検出待ち周波数点をサンプリング周波数点として選択し、選択した各サンプリング周波数点に対して該サンプリング周波数点の初期PARを計算するための計算ユニット;
    各サンプリング周波数点と左右に隣接するサンプリング周波数点の初期PARを用いて、各サンプリング周波数点の初期PARに対して重み付けを行い、各サンプリング周波数点の確定PARを取得するための重み付けユニット;及び
    全てのサンプリング周波数点の確定PARに対してソートを行い、ソート済みの全ての確定PARから、大から小への順序で、所定数のサンプリング周波数点及びそれらと左右に隣接する検出待ち周波数点を探索結果として選択するための選択ユニットを含む、装置。
  10. 請求項9に記載の装置を含む、ユーザ装置。
JP2013109189A 2012-05-24 2013-05-23 キャリア周波数点の探索方法及び装置 Expired - Fee Related JP6107418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012101654102A CN103428819A (zh) 2012-05-24 2012-05-24 一种载波频点搜索方法和装置
CN201210165410.2 2012-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013247682A JP2013247682A (ja) 2013-12-09
JP6107418B2 true JP6107418B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=49621531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109189A Expired - Fee Related JP6107418B2 (ja) 2012-05-24 2013-05-23 キャリア周波数点の探索方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9007949B2 (ja)
JP (1) JP6107418B2 (ja)
CN (1) CN103428819A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104980385B (zh) * 2014-04-10 2018-09-28 京信通信系统(中国)有限公司 一种信号削峰方法及设备
EP2980795A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Audio encoding and decoding using a frequency domain processor, a time domain processor and a cross processor for initialization of the time domain processor
EP2980794A1 (en) 2014-07-28 2016-02-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Audio encoder and decoder using a frequency domain processor and a time domain processor
KR101638741B1 (ko) * 2015-06-05 2016-07-11 에스케이텔레시스 주식회사 이동통신 신호의 특성을 활용한 대역 자동 절체 장치 및 방법
CN106332231B (zh) * 2015-06-29 2019-12-03 展讯通信(上海)有限公司 移动终端小区搜索方法及装置
CN106341865A (zh) * 2015-07-10 2017-01-18 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种精确扫频方法、装置和终端
CN107438261B (zh) * 2016-05-25 2021-09-07 中兴通讯股份有限公司 峰均比检测装置和方法、移动通信设备
CN112187693B (zh) * 2020-09-15 2022-10-18 上海微波技术研究所(中国电子科技集团公司第五十研究所) 5g系统中pss定时同步的方法及装置
CN112437475B (zh) * 2020-11-25 2022-08-26 紫光展锐(重庆)科技有限公司 一种异频测量调度方法、装置及终端设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3851525B2 (ja) * 2001-08-09 2006-11-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置、移動通信システムおよびキャリア検出方法
JP3973921B2 (ja) * 2002-02-14 2007-09-12 三菱電機株式会社 周波数選択方法及び受信機
JP2009005156A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nec Corp 通信システム、受信装置及び同期検出方法
US8744009B2 (en) * 2009-09-25 2014-06-03 General Dynamics C4 Systems, Inc. Reducing transmitter-to-receiver non-linear distortion at a transmitter prior to estimating and cancelling known non-linear distortion at a receiver
US8483296B2 (en) * 2009-11-25 2013-07-09 King Fahd University Of Petroleum And Minerals OFDM peak-to-average power ratio reduction method
CN102158933B (zh) * 2010-02-11 2014-01-22 富士通株式会社 在tdd-lte系统中用于频带搜索的方法和装置
CN102158249B (zh) * 2010-02-11 2014-06-11 富士通株式会社 用于检测主同步序列的方法和装置
CN102158250B (zh) * 2010-02-11 2014-08-20 富士通株式会社 初始小区搜索方法及装置
CN102264120B (zh) * 2010-05-24 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种小区频点的搜索终端及方法
CN102271015B (zh) * 2010-06-04 2015-12-09 重庆重邮信科通信技术有限公司 一种lte系统终端频点盲搜方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013247682A (ja) 2013-12-09
US20130315082A1 (en) 2013-11-28
CN103428819A (zh) 2013-12-04
US9007949B2 (en) 2015-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6107418B2 (ja) キャリア周波数点の探索方法及び装置
US20170195143A1 (en) Adaptive narrowband interference cancellation method, and apparatus
ES2733097T3 (es) Método de demodulación de señales de OFDM y dispositivo del mismo
WO2017097053A1 (zh) 一种定时偏差的估计方法、装置及终端
US10911178B2 (en) System and method for blind detection of numerology
JP5612224B2 (ja) プライマリ同期信号検出方法および装置
JP2009545754A5 (ja)
WO2012119403A1 (zh) 一种通信系统频段搜索的方法和装置
CN104022996B (zh) 一种基于信道估计的ofdm系统定时同步方法
JP2009049996A (ja) タイミング同期方法およびその装置、並びにプリアンブルおよびその生成方法と装置
CN104093168B (zh) 一种lte同频邻区检测方法及装置
WO2014063275A1 (zh) 一种远距离同频干扰源的确定方法以及定位方法
CN109428847B (zh) NB-IoT系统中下行次同步信号的检测与同步方法及装置
CN107820273A (zh) 一种检测D2D中sidelink的同步信号的方法及装置
CN102573044B (zh) 定位干扰源小区的方法和装置
CN110099022A (zh) 多径时延估计方法和装置
WO2015135295A1 (zh) 一种干扰环境下随机接入信号的检测方法、装置和系统
CN105099982B (zh) 一种频偏估计方法及装置
CN107135540B (zh) 定位装置、方法及电子设备
JP2014050102A (ja) セル探索方法、装置及びユーザ設備
CN101867389B (zh) 3gpp-lte系统下行链路辅同步信道检测方法
CN111565085B (zh) 窄带物联网的小区搜索方法、装置、存储介质和电子设备
WO2016165416A1 (zh) 一种信噪比确定方法及装置
JP2017525229A (ja) ランダムアクセス信号の検出方法、装置及びシステム
TWI390862B (zh) 虛擬雜訊碼追蹤電路與虛擬雜訊碼追蹤方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees