JP6097420B2 - マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物 - Google Patents

マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6097420B2
JP6097420B2 JP2016009117A JP2016009117A JP6097420B2 JP 6097420 B2 JP6097420 B2 JP 6097420B2 JP 2016009117 A JP2016009117 A JP 2016009117A JP 2016009117 A JP2016009117 A JP 2016009117A JP 6097420 B2 JP6097420 B2 JP 6097420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
organic solvent
fraction
oil
isolated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016009117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016121166A (ja
Inventor
ハザン,ザディク
シー.,ビー. ルカセン,アンドレ
シー.,ビー. ルカセン,アンドレ
Original Assignee
レジネラ ファーマ リミテッド
レジネラ ファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レジネラ ファーマ リミテッド, レジネラ ファーマ リミテッド filed Critical レジネラ ファーマ リミテッド
Publication of JP2016121166A publication Critical patent/JP2016121166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097420B2 publication Critical patent/JP6097420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • A61K31/569Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone substituted in position 17 alpha, e.g. ethisterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/22Anacardiaceae (Sumac family), e.g. smoketree, sumac or poison oak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/39Complex extraction schemes, e.g. fractionation or repeated extraction steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)

Description

本発明は、マスティックガムから単離酸性分画の組成物、及びその使用に関する。
様々な治療に使用するため、植物及び植物生成物に由来する新薬化合物の探求は、その起源を古代に有し、現在まで続く。そのような源の1つは、ガムマスティック又はマスティックガムとして知られるマスティックであり、ウルシ科の1つであるPistacia lentiscus Lからの滲出液として得られる樹木の樹脂である。マスティックは、胃痛、消化不良、及び消化性潰瘍などの胃腸疾患に古代地中海世界で使用されていた。マスティックの十二指腸潰瘍のヒト患者、及び胃潰瘍及び十二指腸潰瘍を誘発させた実験用ラットへの経口投与が、治療効果を有することは、開示されている(Al-Habbal et al (1984) Clin Exp Pharmacop Physio l l(5):541-4; Saidら(1986) J Ethnopharmacol 15(3):271-8)。マスティックが、in vitroにおいて、消化性潰瘍疾患を生じる病原体、ヘリコバクタ−・ピロリに対し、殺菌効果を有することは開示されている(Maroneら(2001) J Chemother 13:61 1-614)が、他の報告では、マスティックがヘリコバクタ−・ピロリ陽性のヒト患者、又は実験的に感染させたマウスへの投与において、殺菌活性を発現しないことが開示される(ヒト:Bebbら(2003) J Antimicrob Chemother 52:522-23、マウス:Loughlin ら(2003) J Antimicrob Chemother 51 :367-371)。
ギリシャ特許第1,003,541号明細書は、Pistacia lentiscus var Chiaの葉、枝、果実から抽出されたキオス・マスティック油の抗菌及び抗真菌性作用を開示する。
ギリシャ特許第1,003,868号明細書は、Pistacia lentiscus var Chia由来の生成物の、抗酸化剤、創傷治癒誘導物質、及び細胞分裂阻害剤としての使用を開示する。
米国特許出願公開公報第2005/0238740号明細書は、微生物感染を制御するマスティック及びその化学成分の使用に関する。
Paraschosら(2007)は、前述の特許出願の発明者のうち数人によって作成されるような、粗マスティックの極性溶媒抽出物、及びそこから不溶性高分子、ポリβミルセン、TMEWPから分離した酸性及び中性分画を除去することにより調製される高分子以外の全てのマスティック抽出物(TMEWP)の調製を開示する(Paraschosら(2007) Antimicrob Agents Chemother 51(2):551-559)。開示物に記載されるように、3ヶ月にわたるTMEWPのヘリコバクタ−・ピロリ感染マウスへの投与より、酸性分画から精製された特定の化合物に大きく起因して、バクテリアのコロニー形成は30倍減少した。筆者は、以前の研究で使用されるように、粗マスティック調製物中のポリβミルセンの割合の高さが、経口投与間の潜在的なin vivo活性を妨げることを推測したためにTMEWPを調製したと示した。筆者はさらに、ポリβミルセンの除去により、抗ヘリコバクタ−・ピロリ活性能の向上した治療用分子を産することができることを開示する。
欧州特許出願第1520585号明細書は、いくつかのカイノキ属由来の天然植物生成物、精油又は化合物を使用した癌治療に関する。
国際公開第2005/112967号は、キオス・マスティックガムの抗癌活性に関する。
Van der Bergら(1998)は、抽出及び分子ふるいクロマトグラフィーを使用したマスティックの高分子分画の単離及び生成を開示する(Van der Bergら(1998) Tetrahedron Lett 3:2645-2648)。
Barraら(2007)は、P. lentiscus L.由来の精油の抽出及びガスクロマトグラフィー分析を開示する(Barraら(2007) J Agric Food Chem 55(17):7093-7098)。開示によると、主要な化合物の1つとして、βミルセンを含む、45の全ての化合物を、同定した。
本発明の発明者のうち数人による国際公開第2010/100650号は、マスティックガム分画の治療目的使用に関する。
本発明の発明者のうち数人による、国際公開第2010/100651号は、高分子ミルセンの組成物に関する。
国際公開第2005/094837号は、癌、腫瘍、及び神経変性疾患の治療を目的とした、DNAポリメラーゼβの阻害剤としてのマスチカジエノン酸の使用に関する。
Marnerら(1991)は、P. lentiscusのガムマスティック由来の様々なトリテルペノイドの同定を開示する(Marnerら(1991) Phytochemistry, 30, 3709-3712)。
Giner−Larzaら(2002)は、pistacia terebinthusのえい瘤由来の消炎性トリテルペンを開示する(Planta Med (2002), 68, 311-315)。
しかし、例えば、アルツハイマー病、脳卒中、並びに組織再生、創傷及び組織修復などを含む、神経機能障害及び関連する神経変性状態に関するもののような様々な状態を治療するための、安全で、汎用性のある、効果的な薬剤の必要性が未だ対処されていないままである。
本発明は、極性及び無極性有機溶媒の両方に溶解可能な酸性化合物を含有する、マスティックガムの単離した酸性分画を含む医薬組成物を提供する。本発明の分画は、様々な治療的用途で開発され得る、様々で有益な生物活性を示す。より詳細には、本願では、マスティックガムの単離酸性分画は、神経機能障害、及び関連する神経変性状態の治療(例えば、神経変性状態の回復による)、並びに、脳卒中、組織再生、創傷及び組織修復ななどの治療において、活性を有し、有用であることが開示される。
一部の実施形態によれば、本発明は、治療活性を有する、マスティックガムの単離酸性分画から単離された化合物を含む組成物をさらに提供する。一部の実施形態において、組成物は、本発明に記載のマスティックガムの酸性分画で発見された個々の酸性化合物から選択される複数の単離された化合物を含み得る。一部の実施形態によれば、組成物は、マスチカジエノン酸、イソマスチカジエノン酸、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、オレアノン酸、モロン酸、及び3−オキソ−ルパ−20(29)−エン−28−酸から選択される少なくとも3つの単離された化合物を含む。いくつかの例示的な実施形態において、組成物は、少なくとも、マスチカジエノン酸、イソマスチカジエノン酸、及びオレアノン酸を含む。そのような組成物は、期せずして、相乗効果を示し、それにより、化合物の組み合わせは、個々の化合物のみの場合と比較して、神経機能障害、及び神経変性疾患/状態の治療において、著しく向上した治療効果を示す。
本発明の実施形態に係る、マスティックの酸性分画は、従来技術が、極性溶媒のみを使用することを教示するのに対し、その調製が極性溶媒及び無極性溶媒の両方の使用を含むため、従来技術に開示されるマスティック分画と区別され得る。極性溶媒のみを使用することにより調製される酸性分画は、ヘキサンのような極性溶媒に不溶である化合物を含み、そのような化合物は、本発明の酸性分画に存在しない。従って、本発明の分画は、従来技術に開示されるものとは異なる化合物の組み合わせを含む。さらに、本発明の発明者は、本発明の酸性分画が、従来技術で示唆されていない、予期せぬ、広範囲の治療活性を持つことを期せずに発見している。
本発明の教示は、極性溶媒に溶解するが、無極性溶媒には溶解せず残るマスティックガム由来の物質を除き、極性溶媒及び無極性溶媒の両方に溶解する酸性分画を得るため、3つのステップの抽出手順により調製されるマスティックガム抽出物を用いて、例示する。別の実施形態において、単離される酸性分画の主要な化合物は、単離され、同定されている。それら化合物のうちいくつかの様々な組み合わせは、様々な神経機能障害(例えば、脳卒中など)の治療、及びアルツハイマー病のような関連する神経変性疾患の治療に、予期せぬ、相乗効果を示す。
特定の理論又は作用機構に限定されることを意図せず、本明細書に開示されるマスティックガムの単離酸性分画の活性は、例えば、不十分なシナプス形成に関する病理学の影響を受ける、介在ニューロン接合部の再形成、脳及び神経組織における、欠損を克服した介在ニューロン通信のような神経障害の状態に関する様々な疾患又は状態に対する有用性を本発明に与える。この病理学は、例えば、アルツハイマー病を含む、多くの神経系の病理学の基礎となる。マスティックガムの単離酸性分画の活性が、脳卒中の治療に使用され得ることを示す。本発明は、さらに、創傷の治癒、及び非常に多くの細胞と組織の若返りに有用であり得る。本発明は、動物の寿命を伸ばすことにも有用であり得る。
本明細書に開示される分画及び組成物の生物活性が、本明細書に開示されるように、始めの2つの抽出ステップを用いることなく、調製される酸性分画に存在する特定の化合物の存在により、阻害されることをさらに理解されたい。
一部の実施形態によれば、本発明は、有効量のマスティックガムの単離酸性分画及び薬学的に許容可能な担体を含む組成物を提供し、分画は、少なくとも1つの極性有機溶媒に溶解し、少なくとも1つの無極性有機溶媒に溶解することを特徴とし、分画は、極性有機溶媒には溶解するが、無極性有機溶媒に不溶な化合物を実質的に含まない。
一部の実施形態において、組成物は、
(a)マスティックガムを極性有機溶媒で処理するステップと、
(b)極性有機溶媒で、分画を単離するステップと、
(c)極性有機溶媒を任意に除去するステップと、
(d)無極性有機溶媒を用いて、ステップ(b)又は(c)で得られた溶解した分画を処理するステップと、
(e)無極性有機溶媒に溶解する分画を単離するステップと、
(f)無極性有機溶媒を任意に除去するステップと、
(g)有機溶媒に、ステップ(f)で得られた分画を溶かすステップと、
(h)元となる分画を得るため、塩基性溶液を用いて、ステップ(g)で得られた溶液を処理するステップと、
(i)酸性溶液を用いて、ステップ(h)で得られた塩基性分画を酸性化するステップ
を含む工程により得られる。
一部の実施形態において、ステップ(d)〜(f)は、ステップ(a)〜(c)の前に行い得る。
一部の実施形態において、ステップ(h)の塩基性溶液を用いた処理(塩基化)は、1つ又は複数の適切な塩基性溶液を用いて、ステップ(g)で得られた溶液を抽出すること、又は塩基性イオン交換樹脂と、ステップ(g)で得られた溶液を接触させることを含む。
一部の実施形態において、ステップ(h)の塩基性イオン交換樹脂と、ステップ(g)で得られた溶液を接触させ、その後、濾過により、塩基性イオン交換樹脂を除去することを含む。それら実施形態において、ステップ(i)は、酸性溶液を用いて、塩基性イオン交換樹脂を処理することを含む。
一部の実施形態において、工程は、
(j)有機溶媒を用いて、ステップ(i)で得られた酸性化分画を抽出するステップと、
(k)残った水を除去するために、乾燥剤と、ステップ(j)で得られた有機分画を任意に接触するステップと、
(1)ステップ(i)、(j)又は(k)のいずれかで得られた分画から有機溶媒及び/又は過剰の酸を除去するステップと、
(m)担体に、ステップ(l)で得られた端理された分画を溶かすステップ
をさらに含む。
一部の実施形態において、ステップ(a)〜(c)は、ステップ(d)〜(f)よりも前に実行されるか、又は、ステップ(d)〜(f)は、ステップ(a)〜(c)よりも前に実行される。一部の実施形態において、ステップ(a)〜(c)及びステップ(d)〜(f)は、多数の周期で繰り返される。
一部の実施形態において、ステップ(c)、(f)及び(l)のいずれかは、ロータリーエバポレーション、高真空の利用及びその組み合わせからなる群のから選択される手段により溶媒を除去することを含む。
一部の実施形態において、ステップ(h)は、塩基性水溶液を用いて、ステップ(g)で得られた溶液を抽出すること、及び有機分画を収集し、得ることを含む。一部の実施形態において、工程は、ステップ(i)、(j)、又は(k)のいずれかで得られた分画と、ステップ(h)から得られた有機分画を組み合わせることをさらに含む。
一部の実施形態において、ステップ(h)で得られた有機分画は、ステップ(i)、(j)、又は(k)のいずれかで得られた分画と、ステップ(h)から得られた有機分画が約0.1%〜約50%の範囲の量で、組み合わせられる。一部の実施形態において、量は、0.5〜50%、2〜25%、又は0.1〜10%の範囲である。
本発明での使用に適切な極性有機溶媒は、アルコール、エーテル、エステル、アミド、アルデヒド、ケトン、ニトリル、及びその組み合わせから選択され得る。
適切な極性有機溶媒の特定の例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、ネオペンタノール、3−メチル−1−ブタノール、2−メチル−l−ブタノール、3−メチル−2−ブタノール、2−メチル−2−ブタノール、エチレングリコール、エチレングリコール、モノメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、エチルプロピルエーテル、メチルプロピルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジヒドロフラン、フラン、ピラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、アセトアルデヒド、ギ酸メチル、ギ酸エチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸メチル、ジクロロメタン、クロロホルム、ジメチルホルムアミド、アセトアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、アセトン、エチルメチルケトン、ジエチルケトン、アセトニトリル、プロピオニトリル、及びその組み合わせを含む。
一部の実施形態において、極性有機溶媒は、メタノール、及びエタノール又はその組み合わせから選択される。
一部の実施形態において、極性溶媒は、エタノールである。
本発明での使用に適切な無極性有機溶媒は、それぞれ、任意に、1つ又は複数のハロゲンによって置換される非環状又は環状、飽和又は不飽和脂肪族炭化水素及び芳香族炭化水素、並びにその組み合わせから選択され得る。一部の実施形態において、無極性有機溶媒は、C−C10アルカン、C−C10シクロアルカン、C−C14芳香族炭化水素及びC−C14ペルフルオロアルカン、並びにその組み合わせから選択される。
一部の実施形態において、無極性有機溶媒は、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びその同位体並びにその混合物から選択される。
一部の実施形態において、C−C10アルカンは、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、シクロヘキサン、及びその同位体並びにその混合物からなる群から選択される。
一部の実施形態において、無極性有機溶媒は、ヘキサンである。
一部の実施形態において、ステップ(g)及びステップ(j)の有機溶媒は、ジアルキルエーテル、アルキル−アリルエーテル、ジアリルエーテル、エステル、ケトン、ハロゲン化炭化水素、C−C14芳香族炭化水素、C−C14ペルフルオロアルカンからなる群より独立して選択される。
一部の実施形態において、ステップ(g)及びステップ(j)の適切な有機溶媒は、同じでも異なっていてもよい。
一部の実施形態において、有機溶媒は、ジアルキルエーテルを含む。
一部の実施形態において、有機溶媒は、ジエチルエーテルである。
一部の実施形態において、極性有機溶媒は、エタノールを含み、無極性有機溶媒は、ヘキサンを含み、有機溶媒は、ジエチルエーテルを含む。
一部の実施形態において、ステップ(h)は、塩基性水溶液を用いて塩基性にすることを含む。一部の実施形態において、塩基性水溶液は、水に無機塩基を溶かすことにより調製される。
一部の実施形態において、無機塩基は、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、重炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、水酸化リチウム、炭酸リチウム、及びリン酸カリウムからなる群から選択される。
一部の実施形態において、無機塩基は、炭酸ナトリウムである。一部の実施形態において、水中の炭酸ナトリウムの濃度は、2〜20% w/wの範囲である。一部の実施形態において、炭酸ナトリウムの濃度は、3〜15% w/wの範囲である。一部の実施形態において、炭酸ナトリウムの濃度は、約5% w/wである。
一部の実施形態において、無機塩基は、水酸化ナトリウムである。
一部の実施形態において、塩基性水溶液は、水に可溶な有機塩基を水に溶かすことにより調製される。
一部の実施形態において、初めの無機塩基は、約5% w/wの炭酸ナトリウム水溶液であり、続いて、約4% w/wの水酸化ナトリウム水溶液である。
一部の実施形態において、ステップ(h)における塩基化は、ステップ(g)で得られた溶液を塩基性イオン交換樹脂と接触させることを含む。一部の実施形態において、塩基性イオン交換樹脂は、スチレンビニルベンゼン、ポリアクリル又はギ酸フェノール共重合体を含む。
一部の実施形態において、溶液の塩基化により、pHが、約7超になる。
一部の実施形態において、溶液の塩基化により、pHが、8〜10になる。
一部の実施形態において、溶液の塩基化により、pHが、10〜13になる。
一部の実施形態において、溶液の塩基化は、pHが13超になる。
一部の実施形態において、ステップ(i)における酸性溶液は、酸性水溶液又は酸性非水溶液を含む。
一部の実施形態において、ステップ(i)における酸性水溶液は、水に無機酸を溶かすこと、又は濃鉱酸溶液を希釈することにより、調製される。
一部の実施形態において、酸性水溶液は、塩酸又はリン酸の溶液である。
一部の実施形態において、酸性水溶液は、塩酸の溶液である。一部の実施形態において、ステップ(i)における酸性水溶液は、水に有機酸を溶かすこと、又は濃鉱酸溶液を希釈することにより調製される。
一部の実施形態において、酸性化により、pHが約7未満になる。一部の実施形態において、酸性化により、pHが約6未満になる。一部の実施形態において、酸性化により、pHが約5未満になる。一部の実施形態において、酸性化により、pHが約4未満になる。一部の実施形態において、酸性化により、pHが約3未満になる。
一部の実施形態において、酸性化により、pHが1〜3の範囲になる。
一部の実施形態において、ステップ(i)における酸性非水溶液は、アルコール、エステル、エーテル、アミド、又はその混合物から選択される非水溶有機溶媒に、有機酸を溶かすことにより調製される。
一部の実施形態において、有機酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、及びパラ−トルエンスルホン酸からなる群から選択される。
一部の実施形態において、ステップ(k)で使用される乾燥剤は、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸カリウムからなる群から選択される。
一部の実施形態において、組成物は、当該極性有機溶媒に溶解し、且つ当該無極性有機溶媒に溶解しないテルペン化合物を実質的に含まない。
一部の実施形態において、組成物は、組成物の総重量に対して約0.01〜約25%(w/w)のマスティックガムの単離酸性分画を備える。一部の実施形態において、組成物は、組成物の総重量に対して約0.01〜約12%(w/w)のマスティックガムの単離酸性分画を含む。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、オレアノン酸、モロニック酸、及び3−オキソ−ルパ−20(29)−エン−28−酸のうち少なくとも1つを含む。それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、オレアノール酸、ウルソン酸、及びウルソール酸のうち少なくとも1つをさらに含む。それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。
一部の実施形態において、単離酸性分画はマスチカジエノン酸を実質的に含まない。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、精油を実質的に欠き得る。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、少なくとも1つのテルペン酸を含む。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、少なくとも1つのトリテルペン酸を含む。
一部の実施形態において、少なくとも1つのテルペン酸は、少なくとも1つのトリテルペン酸を含む。一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、オレアノン酸、モロニック酸、3−オキソ−ルパ−20(29)−エン−28−酸、及びその混合物からなる群から選択される。それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。
一部の実施形態において、少なくとも1つのテルペン酸は、単量体型である。一部の実施形態において、少なくとも1つのテルペン酸は、オリゴマー型である。一部の実施形態において、オリゴマー型は、二量体、三量体、及びその組み合わせからなる群から選択される。それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。
一部の実施形態において、オリゴマー型は、二量体である。
一部の実施形態において、オリゴマー型は、三量体である。
一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、単量体型である。一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、オリゴマー型である。一部の実施形態において、オリゴマー型は、二量体、三量体及びその組み合わせからなる群から選択される。それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。
一部の実施形態において、オリゴマー型は、二量体である。
一部の実施形態において、オリゴマー型は、三量体である。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、単量体及び二量体トリテルペン酸の組み合わせを含む。一部の実施形態において、単離酸性分画は、単量体、二量体、及び三量体のトリテルペン酸の組み合わせを含む。
一部の実施形態において、組成物は、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、オレアノン酸、モロニック酸、及び3−オキソ−ルパ−20(29)−エン−28−酸のうち少なくとも1つを含む。それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。
一部の実施形態において、組成物は、オレアノール酸、ウルソン酸、及びウルソール酸のうち少なくとも1つをさらに含む。それぞれの実現性は、それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。
一部の実施形態において、組成物は、少なくとも1つのテルペン酸を含む。テルペン酸の実施形態は、本明細書に前述している。
一部の実施形態において、組成物は、少なくとも1つのトリテルペン酸を含む。トリテルペン酸の実施形態は、本明細書に前述している。
一部の実施形態において、組成物は、マスチカジエノン酸を実質的に含まない。
一部の実施形態において、マスティックガムは、ウルシ科に属する植物に由来する。適切な植物は、カイノキ属、マツ属、トウヒ属、ビャクシン属、アルシエス属、カラマツ属、キンギョソウ属、ボスウェリア属、ミカン属及びサンシチソウ属から選択される属に分類されるものを含む。
一部の実施形態において、適切な植物は、カイノキ属から選択される。
一部の実施形態において、カイノキ属の種は、P. lentiscus、P. atlantica、P. palestina、P. saportae、P. terebinthusm、P. vera、及びP. integerrimaからなる群から選択される。
一部の実施形態において、カイノキ属の種は、Pistacia lentiscus Lである。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、樹脂、葉、小枝、根、花、種子、芽、樹皮、木の実、及び根からなる群から選択される植物物質に由来する。
一部の実施形態において、マスティックガムの単離酸性分画は、
(a)極性有機溶媒を用いて、マスティックガムを処理するステップと、
(b)その極性有機溶媒に可溶な分画を単離するステップと、
(c)その極性有機溶媒を任意に除去するステップと、
(d)ステップ(b)又は(c)で得られた可溶な分画を無極性有機溶媒を用いて、処理するステップと、
(e)その無極性有機溶媒に可溶な分画を単離するステップと、
(f)その無極性有機溶媒を任意に除去するステップと、
(g)ステップ(f)で得られた分画を有機溶媒に溶かすステップと、
(h)塩基性分画を得るため、ステップ(g)で得られた溶液を、塩基性溶液を用いて処理するステップ
(i)ステップ(i)で得られた塩基性分画を、酸性溶液を用いて酸性化するステップと、
(j)ステップ(i)で得られた酸性化分画を、有機溶媒を用いて、抽出するステップと、
(k)残った水を除去するため、ステップ(k)で得られた有機分画を、任意に乾燥剤と接触させるステップと、
(1)ステップ(i)、(j)、又は(k)のいずれかで得られた分画から有機溶媒及び/又は過剰な酸を除去するステップと、
(m)ステップ(l)で得られた単離された分画を、担体で溶かすステップと、
を含む工程によって得られる。
さらなる実施形態において、本発明は、少なくとも1つのトリテルペン酸を含む医薬組成物、及び薬学的に許容可能な担体を提供する。一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、マスチカジエノン酸、オレアノン酸、モロニック酸、3−オキソ−ルパ−20(29)−エン−28−酸、及びその組み合わせからなる群から選択される。それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。
一部の実施形態によれば、本発明は、医薬品有効成分として、イソマスチカジエノン酸及びマスチカジエノン酸を本質的に含む医薬組成物、及び薬学的に許容可能な担体を提供する。両化合物の組み合わせることにより、個別の化合物の有効性と比較して、神経機能障害(従って、神経変性疾患/状態)の治療の組成物の有効性に関して、効果を向上させる/相乗作用を齎す。
イソマスチカジエノン酸及びマスチカジエノン酸のうちいずれか1つは、マスティックガムのような天然資源から単離され得る、又は化学合成による生産物であり得る。
一部の実施形態において、イソマスチカジエノン酸とマスチカジエノン酸間の比率は、約1:1 w/wである。
一部の実施形態によれば、本発明は、単独の医薬品有効成分として、オレアノン酸、イソマスチカジエノン酸及びマスチカジエノン酸を本質的に含む医薬組成物、及び薬学的に許容可能な担体を提供する。3つの化合物全てを組み合わせることにより、個別の化合物、又はそれら3つの化合物のうち2つのみの混合物の有効性と比較して、神経機能障害の治療、及び神経変性疾患の治療における組成物の有効性に関して、明らかな相乗効果を齎す。
オレアノン酸、イソマスチカジエノン酸、及びマスチカジエノン酸のいずれか1つは、マスティックガムのような天然資源から単離され得る、又は化学合成による生産物であり得る。
一部の実施形態において、イソマスチカジエノン酸とマスチカジエノン酸とオレアノン酸間の比率は、約1:1:1 w/w/wである。
一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、単量体である。一部の実施形態において、組成物は、オレアノン酸及びモロニック酸の単量体を含む。一部の実施形態において、オレアノン酸及びモロニック酸の単量体は、化学合成反応の生産物である。
一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、オリゴマー型を含む。一部の実施形態において、オリゴマー型は、二量体、三量体、及びその組み合わせからなる群から選択される。それぞれの実現性は、本発明の個別の実施形態にある。一部の実施形態において、オリゴマー型は、二量体である。
一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、化学合成による生産物である。
一部の実施形態において、オリゴマー型を含む、少なくとも1つのトリテルペン酸は、化学合成による生産物である。一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、二量体型であり、化学合成による生産物である。
一部の実施形態において、少なくとも1つのトリテルペン酸は、特に、植物資源のような、天然資源由来である。
一部の実施形態において、組成物は、異なるトリテルペン酸を含み、少なくとも1つのトリテルペン酸は、化学合成による生産物であり、少なくとも1つの他のトリテルペン酸は、植物資源由来である。
天然資源は、ウルシ科に分類される植物を含む。適切な植物は、カイノキ属、マツ属、トウヒ属、ビャクシン属、Alsies属、カラマツ属、キンギョソウ属、ボスウェリア属、ミカン属及びサンシチソウ属からなる群から選択される属に分類されるものを含む。
一部の実施形態において、適切な植物は、カイノキ属から選択される。
一部の実施形態において、カイノキ属の種は、P.lentiscus、P.atlantica、P.palestina、P.saportae、P.terebinthus、P.vera、及びP.integerrimaからなる群から選択される。
一部の実施形態において、カイノキ属の種は、Pistacia lentiscus Lである。
一部の実施形態において、天然資源は、樹脂、葉、小枝、根、花、種子、芽、樹皮、木の実、及び根からなる群から選択される植物物質である。
一部の実施形態において、天然資源は、メボウキ属、ゲッケイジュ属、ラヴァンドゥラ属からなる種に分類される植物である。
一部の実施形態において、薬学的に許容可能な担体は、疎水性の担体を含む。一部の実施形態において、疎水性の担体は、少なくとも1つの油を含む。一部の実施形態において、油は、鉱油、植物油、及びその組み合わせからなる群から選択される。一部の実施形態において、植物油は、綿実油、オリーブ油、アーモンド油、カノーラ油、ココナッツ油、トウモロコシ油、ブドウ種子油、ピーナッツ油、サフラン油、ゴマ油、大豆油及びその組み合わせからなる群から選択される。一部の実施形態において、鉱油は、軽油である。一部の実施形態において、疎水性の担体は、少なくとも1つのワックスである。一部の実施形態において、疎水性の担体は、少なくとも1つの油と少なくとも1つのワックスの組み合わせを含む。
様々な実施形態において、本発明に係る組成物は、非経口、経皮、経口、及び局所からなる群から選択される経路での投与に適した形態である。
様々な実施形態において、本発明に係る組成物は、局所投与に適した形態である。
様々な実施形態において、本発明に係る組成物は、経口投与に適した形態である。
様々な実施形態において、本発明に係る組成物は、非経口投与に適した形態である。
一部の実施形態において、組成物は、注入による投与に適した形態である。様々な実施形態において、組成物は、皮下、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、動脈内、脳内、脳室内、骨内、及び髄腔内からなる群から選択される経路により投与される非経口製剤である。
一部の実施形態において、組成物は、皮下経路により投与される非経口製剤である。
様々な実施形態において、組成物は、皮膚、膣、直腸、吸入、鼻腔内、眼、耳及び頬からなる群から選択される経路により投与される製剤である。
一部の実施形態において、組成物は、化粧品又は皮膚投与に適した形態である。
一部の実施形態において、医薬組成物は、カプセル、錠剤、リポソーム、坐剤、懸濁液、軟膏、クリーム、ローション、溶液、エマルジョン、フィルム、セメント、粉末、接着剤、エアゾール、及びスプレーからなる群から選択される形態である。一部の実施形態において、カプセルは、硬質ゼラチンカプセル及び軟質ゼラチンカプセルからなる群から選択される。一部の実施形態において、エマルジョンは、ナノエマルジョン又はマイクロエマルジョンである。
一部の実施形態において、製剤は、包接錯体、ナノエマルジョン、マイクロエマルジョン、粉末、脂質ラフト、脂質微粒子、デンドリマー及びリポソームのうち少なくとも1つを含む。一部の実施形態において、包接錯体は、少なくとも1つのシクロデキストリンを含む。一部の実施形態において、少なくとも1つのシクロデキストリンは、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを含む。一部の実施形態において、ナノエマルジョンは、平均粒子径が800nm未満の液滴を含む。一部の実施形態において、液滴は、500nm未満の平均粒子径を有する。一部の実施形態において、液滴は、200nm未満の平均粒子径を有する。一部の実施形態において、粉末は、噴霧乾燥粉末である。一部の実施形態において、リポソームは、多重層膜リポソームを含む。一部の実施形態において、マイクロエマルジョンは、非イオン界面活性剤を含む。一部の実施形態において、非イオン界面活性剤は、ポリオキシルヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸、エステル(ポリソルベート)、ポロキサマー、ビタミンE誘導体、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンステアリン酸、又は飽和ポリグリコール化グリセリド、又はその組み合わせからなる群から選択される。
一部の実施形態において、組成物は、被覆材の形態で、製造品に配置される。一部の実施形態において、製造品は、容器を含み、組成物は、容器内に配置される。一部の実施形態において、製造品は、布製品、おむつ、創傷包帯、医療機器、針(単数又は複数)、マイクロニードル(単数又は複数)、注入機器、及び噴霧装置からなる群から選択される。一部の実施形態において、製造品は、複数のマイクロニードルを含む。一部の実施形態において、医療機器は、プロテーゼ、人工臓器又はその構成要素、弁、カテーテル、チューブ、ステント、人工膜、ペースメーカー、センサー、内視鏡、撮像装置、ポンプ、ワイヤー及びインプラントからなる群から選択される。一部の実施形態において、インプラントは、心臓インプラント、人工内耳、角膜移植、頭蓋インプラント、歯科インプラント、顎顔面インプラント、臓器インプラント、整形外科用インプラント、血管インプラント、関節インプラント及び豊胸手術からなる群から選択される。
一部の実施形態において、組成物は、エレクトロポレーション、超音波処理、高周波、加圧噴霧及びその組み合わせからなる群から選択される手段による投与に適している。
一部の実施形態において、組成物は、神経機能障害の治療に使用される。一部の実施形態において、神経機能障害は、認知機能、感覚機能、運動機能、及びその組み合わせからなる群から選択される機能の低下を含む。一部の実施形態において、神経機能障害は、病状又は疾患に関する。一部の実施形態において、病状又は疾患は、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症、パーキンソン病、血管性認知症及び老人性痴呆からなる群から選択される。一部の実施形態において、病状は、外傷又は脳卒中である。
一部の実施形態において、病状又は疾患は、統合失調症などの精神疾患、双極性障害又はうつ病である。
一部の実施形態において、病状又は疾患は、肥満、食欲不振、悪液質、感染症及び免疫疾患から選択される。
一部の実施形態において、神経機能障害は、麻酔薬等の薬物に晒されることに因る。
一部の実施形態において、病状又は疾患は、脳血管性痴呆、老年性認知症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症、パーキンソン病、及び脳卒中からなる群から選択される。
一部の実施形態において、病状は、脳卒中である。
一部の実施形態において、病状は、外傷である。
一部の実施形態において、病状又は疾患は、血管性認知症、老年性認知症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、及び多発性硬化症からなる群から選択される。
一部の実施形態において、病状又は疾患は、血管性認知症、老年性認知症、アルツハイマー病、及び筋萎縮性側索硬化症(ALS)からなる群から選択される。
一部の実施形態において、病状又は疾患は、血管性認知症、老年性認知症、及びアルツハイマー病からなる群から選択される。
一部の実施形態において、疾患は、アルツハイマー病である。
一部の実施形態において、疾患は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)である。
一部の実施形態において、組成物は、例えば、静脈性下腿潰瘍、圧迫潰瘍、糖尿病性足部潰瘍、熱傷、切断による創傷、褥瘡(床ずれ)、スプリット皮膚ドナー移植、皮膚移植のドナー部位、医療機器の移植部位、かま傷、凍傷による創傷、刺し傷、榴散弾の傷、皮膚剥離、挫傷、感染症、創傷や手術創を含む皮膚創傷の治療を目的とする。
一部の実施形態において、組成物は、組織修復を導く又は促進することを目的とする。本明細書で使用される際、組織修復は、神経組織を含む組織再生を導く及び促進することを包含する。
一部の実施形態において、組成物は、怪我又は外傷後の組織修復を導く又は促進することを目的とする。一部の実施形態において、怪我又は外傷は、心筋梗塞、肺塞栓症、脳梗塞、末梢動脈閉塞性疾患、ヘルニア、脾梗塞、静脈性潰瘍、軸索切断、網膜剥離、感染及び手術からなる群から選択される。
一部の実施形態において、組成物は、動物の寿命を延ばすことを導く又は促進するために使用される。一部の実施形態において、動物は、ヒト、ヒト以外の哺乳類、鳥類、及び魚類からなる群から選択される。
本発明の他の目的、特徴、及び利点は、以下の説明及び図面より明らかとなるであろう。
本発明に係る単離酸性分画の逆相HPLCクロマトグラフを示す図である。クトマトグラフは、UV−VIS検出器を用いて、205nmの波長での検出時に得られた。 トリテルペン酸二量体の混合物を表す、本発明に係る単離酸性分画のLC−MSクロマトグラフを示す図である。 図2Aのクロマトグラフのメインピークのマススペクトルを示す図である。 図2Aに示す、保持時間6.09分でのピークの拡大したマススペクトルを示す図である。 図2Aに示す、保持時間6.17分でのピークの拡大したマススペクトルを示す図である。 単量体及び二量体トリテルペン酸を表す、マスティックガムの単離酸性分画のTOFマススペクトルを示す図である。 図3Aのピークリストの図である。 実施例1に記載されるような調製の際の、単離酸性分画の分取クロマトグラフを示す図である。ピーク番号は、図1の分析用クロマトグラフに対応する。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、モロニック酸のH−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から、分取HPLCにより単離された、モロニック酸の13C−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から、分取HPLCにより単離された、オレアノン酸のH−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、オレアノン酸の13C−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離されたマスチカジエノン酸のH−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、マスチカジエノン酸の13C−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、イソマスチカジエノン酸のH−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、イソマスチカジエノン酸の13C−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、3−(0−アセチル)−マスチカジエノール酸のH−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、3−(0−アセチル)−マスチカジエノール酸の13C−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、3−(0−アセチル)−イソマスチカジエノール酸のH−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1に記載されるように調製された酸性分画から分取HPLCにより単離された、3−(0−アセチル)−イソマスチカジエノール酸の13C−NMRスペクトルを示す図である。 ARPE−19細胞において、国際公報第2003/097212号に教示されるように、調製された酸性分画の有効性を示す図である。 ARPE−19細胞において、本発明の実施例2に記載されるように、調製された酸性分画の有効性を示す図である。 ARPE−19細胞において、綿実油のビヒクルの有効性を示す図である。 ARPE−19細胞において、国際公報第2003/097212号に教示されるように、調製された酸性分画から単離されたヘキサン不溶性分画の有効性を示す図である。 ARPE−19細胞において、本発明の実施例1に記載されるように調製された、単離酸性分画の1%(w/w)エタノール溶液の有効性を示す図である。 ARPE−19細胞において、エタノールビヒクルの有効性を示す図である。 RPh−Ac(上部パネル)で処理された細胞又は非処理細胞(ビヒクル、下部パネル)であり、抗体(Ab.)で染色したシナプトフィシン(図13A)、リン酸化Akt(pAkSer473)(図13B)、リン酸化GSK3−βSer9(図13C)を示すピクトグラムである。 本発明の異なる組成物の、反対側の足部から接着テープの除去時間に対して、ラットMCAOモデルの結果を示すグラフである。 反対側の足からの接着テープの除去において、イソマスチカジエノン酸(IMDA)、又はイソマスチカジエノン酸とマスチカジエノン酸の組み合わせ(IMDA+MDA)、又はオレアノン酸と、イソマスチカジエノン酸と、マスチカジエノンの組み合わせ(OA+MDA+IMDA)といった組成物による、ベースライン比を示すグラフである。 実施例5のMCAoモデルからラットの外傷の治癒において、綿実ビヒクル(左側パネル)、RPh−Ac(中間パネル)及びOA+MDA+IMDAの組み合わせ(右側パネル)の有効性を実証するラットのピクトグラムである。
本発明の発明者は、驚くべきことに、マスティックガムの単離酸性分画が、神経機能障害の改善又は修復、脳卒中の回復、皮膚創傷の治癒、組織修復の促進、及び動物の寿命を延ばすことを促進することにおいて、高い活性を示すことを発見している。
まず初めに、細胞の再生を刺激及び導く上での様々な作用により、単離されたそれらからの組み合わせ同様、マスティックガムの単離酸性分画は、本明細書に記載されるように、多くの治療上の徴候用の医薬組成物における有効成分として採用され得ることを本明細書に開示する。
有益であることに、本発明の組成物は、神経機能障害及び皮膚の状態を治療する方法として使用され得る。ヒトとヒト以外の対象の両方の細胞と接触すると、組成物は、皮膚、内皮細胞、粘膜、骨、腱及び軟骨組織を含む、組織、細胞区画及び細胞系統の広い範囲において、細胞分化を導く。加えて、医薬組成物の細胞分化活性は、医療機器、インプラント及び臓器移植のin vivoでの組み込みを促進するために使用され得る。さらに、医薬組成物は、動物の寿命を延ばすことを促進するために使用され得る。
定義
本明細書で使用される際、用語「マスティック」、「マスティック樹脂」、「ガムマスティック」、及び「マスティックガム」は、ウルシ科に分類される任意の樹木からの抽出物として得られる植物樹脂(含油樹脂としても知られる)に関するものとして、ほとんど同じ意味で使用される。カイノキ属の樹木、とりわけ、Pistacia lentiscus L.、特に品種 P. lentiscus L. cv. Chia (ギリシャの島のキオスで栽培される)は、マスティックの収量が多いとして既知である。他の種類としては、P. lentiscus L. var. emarginata Engl.及びP. lentiscus L. var. latifolia Cossを含む。カイノキ属の別の種は、例えば、P. atlantica、P. palestina、P. saportae、P. terebinthus、P. vera、及びP. integerrimaを含む。
本明細書で使用される際、用語「マスティックガムの単離酸性分画」は、少なくとも1つの極性有機溶媒及び少なくとも1つの無極性有機溶媒でガムマスティックの抽出後に得られ、その後、得られた物質の溶液の酸−塩基抽出物、及び得られた酸性分画の単離をして得られた分画に関する。本発明の単離酸性分画は、極性及び無極性有機溶媒に溶ける。
本明細書で使用される際、用語「複数」は、1超、好ましくは、2超に関する。本明細書で使用される際、用語「相乗」は、付加的なもの以上を意味する。
本明細書で使用される際、用語「酸−塩基抽出物」は、酸性有機化合物及び非酸性有機化合物を含有する有機溶媒溶液を1つ又は複数の塩基性水溶液(単数又は複数)で処理/抽出した生産物に関する。この結果、酸性有機化合物は、脱プロトン化し、その後、対応するイオン性塩の形態に変換され、結果として、その塩基性水溶液に溶けるであろう。非酸性有機化合物は、元の有機溶液に残る。続いて、塩の形態の酸性有機化合物を含有する塩基性水溶液は、酸性化され、その結果、酸性有機化合物のプロトン化酸の形態に再形成される。それらプロトン化酸の形態(酸性分画)は、酸性化合物の特性により、数回にわたり、酸性化水溶液から除去され得る。酸性化溶液からの酸性分画を除去するための1つの選択肢としては、適切な有機溶媒への抽出がある。実施例1は、上述のような酸−塩基抽出物の非限定の実施例である。
酸性化合物の酸性化水溶液への可溶性により、酸性分画は、酸性化水溶液の濾過を介して単離され得る。
酸−塩基抽出物のため塩基性水溶液を使用する代わりに、イオン交換樹脂の塩基性形態を同様に使用することができる。その場合、酸性有機化合物(酸性分画)は、その樹脂により、その脱プロトン化アニオン形態で捕らえられる。樹脂は、続いて、最初の溶液から除去され、非酸性物が残る。酸性化合物(酸性分画)は、続いて、樹脂を適切な酸性溶液で処理することにより、樹脂から解放される。
酸−塩基抽出物へのイオン交換樹脂の使用は、特に、工程のスケールアップに適しており、(半)連続的な抽出工程の開発に使用され得る。
上記酸−塩基抽出物及びその他の変化物の実施例は、多くの教科書及び他の公報に見られ、当業者にとって、共通知識であることが考慮される。有益な教科書の例としては、"Vogel's Textbook of Practical Organic Chemistry"、第5版、1989,(p.162- 163)がある。
本明細書で使用される際、用語「精製の度合」とは、調製において、特定の化学化合物の内容に関し、調製において、他の化学化合物に対する、特定の化学化合物の重量/重量に基づく、割合として表現される。
本明細書で使用される際「テルペン化合物」とは、頭−尾結合の方向でイソプレン単位(CH=C(CH)−CH=CH)を有するイソプレン含有炭化水素に関する。一般的なテルペン炭化水素は、分子式(CH)nを有し、それぞれ、1、2、3、4、6及び8のイソプレン単位を有する、へミテルペン(C)、モノテルペン(C1O)、セスキテルペン(C15)、ジテルペン(C20)、トリテルペン(C30)、及びテトラテルペン(C40)を含む。テルペンは、非環状又は環状にさらに分類され得る。
本明細書で使用される際、「テルペノイド」及び「テルペノイド化合物」は、同じ意味で、イソプレン単位に加え、酸素を含有し、さらに、アルコール、アルデヒド、及びケトンを含む、テルペン関連化合物に関する。テルペノイドは、テルペンと同様の手段で、単祖原子の数に応じて、さらに分割され、従って、1、2、3、4、6及び8のイソプレン単位を有する、ヘミテルペノイド(C)、モノテルペノイド(C1O)、セスキテルペノイド(C15)、ジテルペノイド(C20)、トリテルペノイド(C30)、及びテトラテルペノイド(C40)を含む。テルペノイドの骨格は、一般的にメチル基である断片の損失又は転位により、イソプレン単位の厳格な加法性とは異なり得る。モノテルペノイドの例としては、カンファー、オイゲノール及びボルネオールを含む。ジテルペノイドの例としては、フィトール及びタキソールを含む。トリテルペノイドの例としては、スクアレン及びラノステロールを含む。
本明細書で使用される際、「テルペン酸」は、少なくとも1つのカルボン酸基を含有するテルペノイド化合物に関する。テルペン酸は、さらに、水酸基、ケト基、アルデヒド基、エーテル基(環状及び非環状)及びエステル基(環状及び非環状)を含む、1つ又は複数の酸素含有官能基を含有する。
本明細書で使用される際、「トリテルペン酸」は、少なくとも1つのカルボン酸基を含有するトリテルペン化合物に関する。トリテルペン酸は、さらに、水酸基、ケト基、アルデヒド基、エーテル基(環状及び非環状)及びエステル基(環状及び非環状)を含む、1つ又は複数の酸素含有官能基を含有する。
本明細書で使用される際、「テルペン酸のオリゴマー型」は、単量体が、同じテルペン酸又は異なるテルペン酸のいずれかであり、任意に可能な配置で結合され、C−C結合、エステル基又はエーテル基のような、任意に可能な結合又は官能基を介して互いに結合される、オリゴマー型テルペン酸に関する。
本明細書で使用される際、「トリテルペン酸のオリゴマー型」は、単量体が、同じトリテルペン酸又は異なるトリテルペン酸のいずれかであり、任意に可能な配置で結合され、C−C結合、エステル基又はエーテル基のような、任意に可能な結合又は官能基を介して互いに結合される、オリゴマー型トリテルペン酸に関する。
本明細書で使用される際、用語「マスチカジエノン酸」、「マスチカジエノン酸」、「マスチカジエノン」及び「マスチカジエノン酸」は、同じ意味で使用され得る。
本明細書で使用される際、用語「イソマスチカジエノン酸」、「イソマスチカジエノン酸」、「イソマスチカジエノン」、及び「イソマスチカジエノン」は、同じ意味で使用され得る。
本明細書で使用される際、「実質的に含まない」とは、一般的に約5%未満の記載される物質を含有する、本発明に係る調製物又は医薬組成物を意味する。例えば、約3%未満、1%未満、0.5%未満、0.1%未満である。
本明細書で使用される際、「治療的有効量」は、実質的に、所望の治療効果を導く、促進する、又は所望の治療効果となる薬剤の量に関する。
本明細書で使用される際、「薬学的に許容可能な担体」は、それが製剤化されるが、それ自身の治療効果を有さない、又は対象に望まない、又は不都合な効果や反対の反応を導く又は生じさせる、薬剤の送達及び/又は、薬物動力学特性を強化するために使用される希釈剤又はビヒクルに関する。
本明細書で使用される際、「薬学的に許容可能な疎水性の担体」は、マスティック分画が溶ける又は懸濁する疎水性の無極性希釈剤又はビヒクルに関する。
本明細書で使用される際、「細胞分化」は、あまり特殊化されていない細胞をより特殊化した細胞にする工程に関する。細胞分化は、限定ではないが、寸法、形状、オルガネラの出現、膜電位、代謝活性、及び信号への応答を含む多くの細胞特性のうち任意のものが変化したことに基づき、齎される。特に、「程度」は、相違の範囲を記載するため、細胞型に与えられ得る。
本明細書で使用される際、「神経機能障害」は、以前のレベルの機能又は活性と比較して、及び/又は、受容基準に応じて適合した非障害の個体と比較して、感覚、認知、又は運動機能のうち少なくとも1つが低下又は減少することに関する。
本明細書で使用される際、本明細書に記載される数的値に関する用語「約」は、記載値 +/−10%として理解されたい。
トリテルペン酸及びテルペン酸を含む単離酸性分画
一部の実施形態において、本発明は、マスティックガムの単離酸性分画にあるもののような、テルペン酸の特定の組み合わせを含む組成物を提供する。一部の実施形態において、本発明は、特定のテルペン酸化合物を含有する組成物を提供し、それら組成物は、神経疾患の治療において、同じ個別のトリテルペン酸化合物と比較して、予期せぬ相乗作用を有することを示す。トリテルペン酸化合物は、植物資源、特にマスティックガム由来であり得るか、又は化学合成反応の生産物であり得る。いくつかの例において、組成物は、化合物の組み合わせに対応し得り、いくつかは、化学的に合成され、いくつかは、植物資源由来である。
本発明の組成物を得るために有用な植物の種は、限定ではないが、カイノキ属、マツ属、トウヒ属、ビャクシン属、Alsies属、カラマツ属、メボウキ属、ゲッケイジュ属、及びラヴァンドゥラ属を含む。
カイノキ属の有用な種は、限定ではないが、P. lentiscus、P. atlantica、P. palestina、P. saportae、P. terebinthus、P. vera及びP. integerrimaを含む。
マスティックの市販の調製物は、例えば、Chios Gum Mastic Growers Association又はG. Baldwin & Co.、英国から市販されている。
マスティックガムから得られた単離酸性分画の正確な化学組成物を決定するための分析法は、核磁気共鳴(例えば、HNMR及び13CNMR)、粘度測定、様々な質量分析法(例えば、MALDI−TOF)、HPLC、液体クロマトグラフ質量分析(LC−MS)とUV−VIS分光分析とIRとFT−IRスペクトルのような組み合わせ法、及び当業者に既知の他の方法を含む。
マスティックガムの単離酸性分画を得るために使用される方法は、以下に記載される通りである。一般的な説明については、例えば、マスティックガムのような収集した植物物質は、適切な容器で、適切な溶媒、通常極性溶媒で組み合わせられる。適切な極性溶媒は、例えば、アルコール、エーテル、エステル、アミド、アルデヒド、ケトン、ニトリル、及びその組み合わせを含む。
極性有機溶媒の特定の例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、ネオペンタノール、3−メチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−2−ブタノール、2−メチル−2−ブタノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、エチルプロピルエーテル、メチルプロピルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジヒドロフラン、フラン、ピラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、アセトアルデヒド、ギ酸メチル、ギ酸エチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸メチル、ジクロロメタン、クロロホルム、ジメチルホルムアミド、アセトアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、アセトン、エチルメチルケトン、ジエチルケトン、アセトニトリル、プロピオニトリル、及びその組み合わせがある。
マスティックガム及び溶媒を、好ましくは溶媒が非常に過剰な状態、例えば、10:1、又は20:1で組み合わせる。混合物は、数分からかなりの時間までの範囲の期間を越えて、定期的に、又は継続的に攪拌され得る。溶媒を、処理することなく、デカントしても良く、又は、任意に混合物を、初めは、当業者に既知であるように、例えば、100〜200rpmの低速遠心分離にかけ得る。不溶な物質を、抽出物から回収し、新たな一定量の溶媒を不溶な物質に添加し、抽出及び溶解工程を、極性溶媒可溶化合物を十分に得るために数回繰り返す。最後の溶解ステップの後、極性溶媒可溶化合物を含有する抽出物を組み合わせ、粗、又は「第1ステップ」の抽出として、極性溶媒可溶物質を得るため(例えば、当業者に既知のロータリーエバポレーションを使用することで)極性溶媒を蒸発させる。
第1ステップの抽出物質を無極性有機溶媒と組み合わせ、1〜2時間の期間にわたり振ることにより抽出する。適切な無極性溶媒は、非環状又は環状、飽和又は不飽和脂肪族炭化水素及び芳香族炭化水素を含み、例えば、C−C10アルカン、C−C10シクロアルカン、C−C14芳香族炭化水素、及びその組み合わせである。上述のものはそれぞれ、1つ又は複数のハロゲンで任意に置換されてもよく、例えば、C−C14ペルフルオロアルカンがある。無極性有機溶媒の特定の例としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びその異性体と混合物がある。無極性溶媒に不溶なまま残る、又は無極性溶媒の存在下で沈殿する物質を、除去及び処分する。その後、無極性溶媒可溶分画を、無極性溶媒を蒸発させること(例えば、ロータリーエバポレーション)により得る。この分画は、精製されたもの、又は「第2ステップ」の抽出物とされ得り、極性溶媒に溶けるが、無極性溶媒に溶けない物質が除去されているために、極性溶媒と無極性溶媒の両方に溶ける事実を特徴とする、マスティックガムの単離された分画に対応する。
続いて、第2ステップの抽出物質を有機溶媒に溶かし、この溶液を塩基性水溶液で、繰り返し(例えば、4回)抽出する。異なる塩基性水溶液で二回目の抽出を行い得る。そのため、得られた塩基性分画を、酸性希釈水溶液で酸性のpHになるまで酸性化する。酸性化水溶液を、有機溶媒で、数回抽出する。そこで得られた組み合わせ有機溶媒抽出物(「第3ステップの抽出物」も言う)を乾燥剤で処理する。マスティックガムのこの単離酸性分画を、その後、有機溶媒を蒸発させること(例えば、ロータリーエバポレーション)により得る。この分画は、マスティックガムの単離酸性分画とする。乾燥及び/又は溶媒の除去の付加的な中間のステップは、当業者に既知であるように、他のステップの間に行われ得る。代わりに、第2ステップの抽出物質を塩基性イオン交換樹脂、例えば、Amberlyst(登録商標)A26と組み合わせ得る。単離されたイオン交換樹脂を樹脂から酸性分画を遊離するために、非水溶性酸性溶液で処理する。その後、単離酸性分画を、非水溶性溶媒及び過剰な酸を蒸発させることにより得る。
マスティックガムの従来技術の抽出物と本発明の単離酸性分画を分ける特徴は、ある酸性化合物が、さもなくば最後には、最終的な酸性分画となるであろう手順の初めの2つのステップで除去されていることである。本発明の教示に記載するように、単離手順の初めの2つのステップの間に除去される酸性化合物は、本明細書に開示される単離酸性分画の有益な生物学的活性に悪影響を与える。
第3ステップの抽出物を、残渣溶媒及び他の揮発性物質を除去するために、例えば、高真空処理(例えば、最高数日間、<0.01ミリバール)によりさらに乾燥させ、秤量し、その溶解性に影響を与えるよう、無極性有機溶媒又は他の担体と組み合わせる。
一部の実施形態において、本発明の単離された分画は、
(a)マスティックガムを極性有機溶媒で処理するステップと、
(b)その極性有機溶媒に可溶な分画を単離するステップと、
(c)その極性有機溶媒を任意に除去するステップと、
(d)ステップ(b)又は(c)で得られた可溶分画を無極性有機溶媒で処理するステップと、
(e)その無極性有機溶媒にかような分画を単離するステップと、
(f)その無極性有機溶媒を任意に除去するステップと、
(g)ステップ(f)で得られた分画を有機溶媒に溶かすステップと、
(h)塩基性分画を得るため、ステップ(g)で得られた溶液を塩基性溶液で処理するステップと、
(i)ステップ(h)で得られた塩基性分画を酸性溶液で酸性化するステップと、を含む工程により得ることができる。
一部の実施形態において、ステップ(h)における塩基性溶液での処理(塩基性化)は、ステップ(g)で得られた溶液を1つ又は複数の適切な塩基性水溶液で抽出することと、ステップ(g)で得られた溶液を、塩基性イオン交換樹脂を接触させることとを含む。塩基性イオン交換樹脂の場合、続いて、樹脂を捕らえた酸性分画を解放するため、酸性溶液で処理され得る。単離酸性分画はその後、例えば、真空の利用を用いて、揮発物を除去することにより得られる。
一部の実施形態において、ステップ(h)は、ステップ(g)で得られた溶液を塩基性イオン交換樹脂と接触させ、その後、濾過により塩基性イオン交換樹脂を除去することを含む。塩基性イオン交換樹脂は、その後、捕らえた酸性分画を遊離するため酸性溶液で処理され得る。その後、単離酸性分画は、例えば、真空の利用を用いて、揮発物を除去することにより得られる。
一部の実施形態において、工程は、さらに、
(j)ステップ(i)で得られた酸性化分画を有機溶媒で抽出するステップと、
(k)残った水を除去するため、ステップ(j)で得られた有機分画を乾燥剤と任意に接触させるステップと、
(1)ステップ(i)、(j)、又は(k)のうちいずれかで得られた分画から有機溶媒及び/又は過剰な酸を除去するステップと、
(m)ステップ(l)で得られた単離された分画を担体に溶かすステップと、を含む。
工程は、ステップ(c)、(f)、又は(l)のいずれかの後、溶媒を除去することをさらに含み得る。溶媒の除去は、当業者に既知の任意の手段、例えば、ロータリーエバポレーション、高真空の利用、及びその組み合わせによって行われ得る。一部の実施形態において、ステップ(a)〜(c)は、ステップ(d)〜(f)よりも前に行われ、またその逆であってもよい。一部の実施形態において、極性有機溶媒は、エタノールを含み、無極性有機溶媒は、ヘキサンを含み、酸−塩基抽出に使用される有機溶媒は、ジエチルエーテルを含む。当業者であれば、容易に理解できるように、ステップ(a)〜(c)及びステップ(d)〜(f)は、それぞれ抽出工程及び生産物の精製の度合を最適化するために、数回のサイクルで独立して行われてもよい。
一部の実施形態において、ステップ(h)は、ステップ(g)で得られた溶液を塩基性水溶液で抽出すること、及びそこから得られた有機分画を収集することを含む。一部の実施形態において、工程は、ステップ(h)で得られた有機分画と、ステップ(i)、(j)又は(k)のうちいずれかで得られた分画を組み合わせることをさらに含み得る。
一部の実施形態において、ステップ(h)で得られた有機分画は、ステップ(h)から得られた有機分画が、約0.1〜50%の範囲の量で、ステップ(i)、(j)又は(k)のいずれかで得られた分画と組み合わせられる。一部の実施形態において、量は、約0.5〜50%、又は、2〜25%、又は、0.1〜10%の範囲である。
単離酸性分画は、様々なトリテルペン酸の組み合わせを組み合わせたような、少なくとも1つのテルペン酸を含み得る。トリテルペン酸は、例えば、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−マスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、オレアノン酸、オレアノール酸、ウルソン酸、ウルソール酸、モロニック酸、及び3−オキソ−ルパ−20(29)−エン−28−酸を含む。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、例えば、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、オレアノン酸、オレアノール酸、ウルソン酸、ウルソール酸、モロニック酸、及び3−オキソ−ルパ−20(29)−エン−28−酸から選択される少なくとも2つのテルペン酸化合物を含み得る。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、オレアノン酸、オレアノール酸、ウルソン酸、ウルソール酸、モロニック酸、及び3−オキソ−ルパ−20(29)−エン−28−酸から選択される少なくとも3つのテルペン酸化合物を含み得る。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、及びオレアノン酸から選択される少なくとも2つのテルペン酸を含み得る。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、例えば、マスチカジエノン酸、又はモロニック酸のような特定のトリテルペン酸を実質的に欠き得る。それぞれの実現性は、個別の実施形態にある。
一部の実施形態において、単離酸性分画は、鉱油を実質的に欠き得る。
さらに、単離酸性分画中の、テルペン酸及び/又はトリテルペン酸は、単量体、並びに、二量体、三量体又はその組み合わせのようなオリゴマーであり得る。
医薬組成物
本発明で使用される組成物は、治療学的有効量の、本明細書に記載されるマスティックガムの単離酸性分画、及び薬学的に許容可能な疎水性の担体を含む。
本発明は、また、少なくとも1つのトリテルペン酸を含む組成物、及び薬学的に許容可能な担体を提供する。トリテルペン酸は、本明細書にて前に記載したように、マスティックガムのような植物産物から単離され得るか、化学合成の生産物であり得る。さらに、組成物は、トリテルペン酸の組お合わせを含み得り、いくつかは、化学的に合成され、いくつかは、1つ又は複数の植物産物から単離される。一部の実施形態において、組成物は、薬学的に活性のある薬剤として、少なくとも2つのトリテルペン酸、及び薬学的に許容可能な担体を含有し得る。さらに、組成物は、二量体、三量体、及びそれ以上のオリゴマー型のトリテルペン酸を含み得る。オリゴマーは、同一及び異なる単量体型トリテルペン酸の両方から形成され得る。一部の実施形態において、組成物は、薬学的に活性のある薬剤として少なくとも3つのトリテルペン酸、及び薬学的に許容可能な担体を含有し得る。
治療で使用する組成物の調製のために、適切な担体としては、本明細書に記載されるように、任意にワックスと組み合わせて、薬学的に許容可能な油を含む疎水性の担体のようなものが使用され得る。
疎水性の担体は、例えば、鉱油、植物油、又はその組み合わせのような、少なくとも1つの油を含む。
用語「鉱油」は、石油の蒸留から得られる無色透明、ほぼ無味無臭の液体に関する。また、「鉱油」は、ホワイトオイル、白色鉱物油、液体ワセリン、流動パラフィン又は白色パラフィンオイルとも称し得る。本発明の一部の実施形態に記載される場合、鉱油は、軽油であり、NF(国民医薬品)グレードの製品、又はUSP(米国薬局方)グレード製品のいずれかとして得ることができる市販の製品である。本発明で使用される場合、鉱油は、好ましくは、芳香族及び不飽和化合物の遊離物が好ましい。
適切な植物油は、限定ではないが、綿実油、オリーブ油、アーモンド油、カノーラ油、ココナッツ油、トウモロコシ油、ブドウ種子油、ピーナッツ油、サフラン油、ゴマ油、大豆油又はその組み合わせを含む。一部の実施形態において、鉱油は、軽油である。
薬学的に許容可能な担体は、代替的又は付加的に、油置換体を含み得る。油置換体は、少なくとも10の単祖を有するアルカン(例えば、イソヘキサデカン)、安息香酸エステル、脂肪族エステル、非コモドジェニック(noncomodogenic)なエステル、揮発性シリコン化合物(例えば、シクロメチコン)、及び揮発性シリコン置換体を含む。安息香酸エステルの例としては、C1215アルキル安息香酸、安息香酸イソステアリル、2−エチルヘキシル安息香酸、安息香酸ジプロピレングリコール、安息香酸オクチルドデシル、安息香酸ステアリル、及び安息香酸ベヘニルを含む。非コモドジェニックなエステルの例としては、イソノナン酸イソノニル、イソデシル、イソノナン酸ジイソステアリルダイマージリノール、アラキジルプロピオネート、及びイソノナン酸イソトリデシルを含む。揮発性シリコン置換体としては、イソヘキシルデカン、イソノナン酸オクチル、イソノナン酸オクタン酸、及びジエチレングリコールジオクタンを含む。
シクロメチコンは、スプレーディスペンサーから放出される組成物を作ることを補助する担体に含まれ得る蒸着シリコンである。さらに、その蒸着特性により、シクロメチコンは、噴霧されるもの(例えば、創傷部位)の表面に製剤を留め、固定することを補助し得る。
疎水性の担体は、さらに、少なくとも1つのワックスを含み得る。ワックスは、例えば、蜜蝋、植物性ワックス、サトウキビワックス、ミネラルワックス、及び合成ワックスを含む。植物性ワックスは、例えば、カルナウバロウ、キャンデリラ、オーリクリー及びホホバワックスを含む。ミネラルワックスは、例えば、パラフィンワックス、亜炭ワックス、マイクロクリスタリンワックス、及びオゾケライトを含む。合成ワックスは、例えば、ポリエチレンワックスを含む。
医薬組成物は、例えば、カプセル(ソフトゲルカプセルを含む)、錠剤、ゲル、リポソーム、坐剤、懸濁液、軟膏、溶液、エマルジョン又はマイクロエマルジョン、フィルム、セメント、粉末、接着剤、エアゾール、スプレー、及びゲルのような多くの形態のうち任意のもので製剤化され得る。
医薬組成物を調製するために、マスティックガムの単離酸性分画は、適切に、包接複合体、ナノエマルジョン、マイクロエマルジョン、粉末及びリポソームとして製剤化され得る。一部の実施形態において、包接複合体は、少なくとも1つのシクロデキストリンを含む。一部の実施形態において、シクロデキストリンは、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを含む。一部の実施形態において、ナノエマルジョンは、平均粒子径800nm未満の液滴を含む。一部の実施形態において、液滴は、500nm未満の平均粒子径を有する。一部の実施形態において、液滴は、200nm未満の平均粒子径を有する。一部の実施形態において、粉末は、噴霧乾燥した粉末である。一部の実施形態において、リポソームは、多重膜小胞を含む。一部の実施形態において、マイクロエマルジョンは、非イオン性界面活性剤を備える。非イオン性界面活性剤は、限定ではなく、ポリオキシヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(ポリソルベート)、ポロキサマー、ビタミンE誘導体、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンステアリン酸塩、飽和ポリグリコール化グリセリド、又はその組み合わせを含む。
マスティックガムの単離酸性分画及びその調整物の様々な製剤は、本明細書の実施例7〜11に開示する。本発明の医薬組成物は、その意図した目的を成す、任意の手段により投与され得る。例えば、投与は、例えば、経口、非経口、局所、経皮経路、例えば、皮下、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、動脈内、子宮内、尿道内、心臓内、脳内、脳室内、腎内、肝内、腱内、骨内、髄腔内、皮膚、膣、直腸、吸入、鼻腔内、眼、耳及び頬の投与経路であり得る。
投与は、さらに、例えば経皮的に、その送達を補助するため、それらエレクトロポレーション、又は超音波のような技術又は手段を含み得る。採用され得る他の技術は、高周波、又は加圧されたスプレーの利用を含む。
投与量は、対象の年齢、健康状態、及び体重、併用する治療方法、あるとすれば治療の頻度、及び所望の効果の性質に依存するであろう。単位容量形態における本発明のマスティックガムの単離酸性分画の量は、治療上の有効量を含み、移植対象、経路、及び治療の頻度に非常に依存し得る。
一般的に、医薬組成物に存在するマスティックガムの単離酸性分画の量は、従来、組成物の総重量に基づく、重量/重量に対し、約0.01〜約50%、0.01%〜25%、0.01%〜12%の範囲であり得る。通常の使用では、組成物中のマスティックガムの単離酸性分画の割合は、約0.05%〜2.5%の範囲であり得る。注入による投与では、組成物中のマスティックガムの単離酸性分画の割合は、便宜上、約0.1%〜約7%の範囲であり得る。経口投与では、組成物中のマスティックガムの単離酸性分画の割合は、約0.005%から約7%であり得る。
例示的な実施形態において、活性成分として、それら2つの化合物を含有する組成物中のマスチカジエノン酸及びイソマスチカジエノン酸の量は、各化合物において、約0.05%〜約20%の範囲であり得る。注入による投与では、各量は、約0.1%〜約10%の範囲であり得る。局所投与では、各量は、約0.5%〜約12%の範囲であり得る。経口投与では、各量は、約0.5%〜約15%の範囲であり得る。
例示的な実施形態において、それら3つの化合物を活性成分として含有するオレアノン酸、マスチカジエノン酸及びイソマスチカジエノン酸の量は、各化合物において、約0.05%〜約15%の範囲であり得る。注入による投与では、各量は約0.1%〜約10%の範囲であり得る。局所投与では、各量は、約0.5%〜約12%の範囲であり得る。経口投与では、各量は、約0.5%〜約15%の範囲であり得る。
本発明の医薬組成物は、当業者にとって既知の手段、例えば、従来の造粒、糖衣錠作り、ソフトジェルのカプセル化、溶解、抽出、又は凍結乾燥の工程といった手段で製造され得る。経口で使用する医薬組成物は、固体及び半固体の賦形剤及び適切な防腐剤、及び/又は抗酸化活性化合物を組み合わせることにより得ることができる。得られた顆粒の混合物は、必要に応じて、錠剤、ソフトゲル、カプセル剤、又は糖衣錠のコアを得るために、適切な補助剤を添加した後、使用され得る。
特に、適切な賦形剤は、特に、糖類(例えば、ラクトース、又はスクロース、マンニトール、又はソルビトール)のような充填剤、セルロース製剤、及び/リン酸カルシウム(例えば、リン酸トリカルシウム、又はリン酸水素カルシウム)、同様に、デンプンペーストのような結合剤(例えば、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/又はポリビニルピロリドンを用いて)である。必要に応じて、例えば、上述のデンブン、カルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、又はアルギン酸、並びにその塩(アルギン酸ナトリウムのような)といった崩壊剤を添加しても良い。助剤は、流動調節剤及び潤滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸又はその塩、例えばステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウム、及び/又はポリエチレングリコールである。糖衣錠コアは、必要に応じて、胃液に対して耐性がある、適切なコーティングと共に提供される。この目的のため、任意に、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液及び適切な有機溶媒又は溶媒混合物を含有し得る濃糖類溶液を使用し得る。胃液に耐性があるコーティングを生成するために、例えばフタル酸アセチルセルロース、又はヒドロキシプロピルメチル−セルロースフタレートのような適切なセルロース調製物の溶液を使用する。染料又は顔料を例えば、識別のため、又は活性化合物の用量の組合せを特徴付けるために錠剤又は糖衣錠コーティングに加えてもよい。
経口使用の他の医薬組成物は、押し込み型ゼラチン製カプセル、ゼラチン製密封軟質カプセル剤、グリセロール又はソルビトールなどの可塑剤を含む。押し込み型カプセルは、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤、及び/又はタルク又はステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、必要に応じて、安定剤と混合することができる顆粒の形態の活性化合物を含むことができる。軟質カプセルでは、活性化合物は、例えば脂肪油、又は流動パラフィンのような適当な液体中に好ましくは溶解又は懸濁した。さらに、安定剤を添加してもよい。
経口使用の他の医薬組成物は、例えば、米国特許第4,713,243号明細書、米国特許第5,948,430号明細書、米国特許第6,177,096号明細書、米国特許第6,284,264号明細書、米国特許第6,592,887号明細書、及び米国特許第6,709,671号明細書に開示されるように、口腔粘膜に接着するよう設計される膜を含む。
坐剤の形態の医薬組成物は、坐剤基剤と活性化合物(単数又は複数)の組み合わせからなる。適切な坐剤基剤は、例えば、天然又は合成のトリグリセリド、ポリエチレングリコール、又はパラフィン炭化水素を含む。
非経口投与のための製剤は、適宜、活性化合物の懸濁剤及び微粒子分散液を含む。一部の実施形態において、油性注入懸濁液が投与され得る。適切な親油性溶媒又はビヒクルは、脂肪油、例えば、ゴマ油、又は合成脂肪酸エステル、例えば、オレイン酸エチル、トリグリセリド、ポリエチレングリコール400、クレモフォール、又はシクロデキストリンを含む。注入用懸濁液は、懸濁液の粘度を増大させる物質を含有してもよく、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、及び/又はデキストランが挙げられる。任意に、懸濁液は、安定化剤を含有してもよい。
医薬組成物は、また、活性成分を含むリポソームを用いて調製することができる。当業者に既知であるように、リポソームは、一般的に、リン脂質又は他の脂質物質に由来する。リポソームは、水性媒体中に分散されているモノ−又はマルチラメラ水和液晶により形成される。リポソームを形成することができる任意の、非毒性の生理学的に許容される代謝可能な脂質を使用することができる。一般に、好ましい脂質は、天然及び合成の両方のリン脂質及びホスファチジルコリン(レシチン)である。リポソームを形成する方法は、例えば、Prescott, Ed., Methods in Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York, N.Y. (1976)、及び米国特許第7,048,943号明細書に開示されるように、この分野で既知である。
局所投与のための製剤は、軟膏を含む。適切な担体は、植物油又は鉱油、白色ワセリン、分枝鎖脂肪又は油、動物性脂肪及びワックスを含む。好ましい担体は、活性成分が可溶性であるものである。必要に応じて、安定化剤、湿潤剤及び酸化防止剤、同様に色や香り添加剤を、含んでもよい。軟膏は、例えば、温かい軟質パラフィンとアーモンド油などの植物油中の活性成分の溶液を混合し、混合物を冷却することによって、製剤化され得る。
医薬組成物は、経口、非経口又は局所使用のための製剤化を容易にするために、水中油型エマルション又はマイクロエマルションを含み得る。このようなエマルジョン/マイクロエマルジョンは、一般的に、脂質、界面活性剤、任意に、保湿剤、及び水を含む。適切な脂質は、水中油型エマルジョン/マイクロエマルジョンを生成するために有用であることが一般的に知られているもの、例えば、脂肪酸グリセリドエステルを含む。好適な界面活性剤は、一般に、脂質がエマルション中の油成分として使用され、水中油型エマルジョン/マイクロエマルジョンを生成するために有用であることが知られているものを含む。非イオン性界面活性剤は、例えば、エトキシル化ヒマシ油、リン脂質、及びエチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマーが好ましい。適切な湿潤剤は、使用する場合には、例えば、プロピレングリコール又はポリエチレングリコールを含む。
医薬組成物は、カラギーナン、キサンタンガム、カラヤガム、アカシアガム、ローカストビーンガム、グアーガムのようなゲル形成ポリマーから形成されるヒドロゲルのようなゲルの形態で製剤化され得る。ヒドロゲルは、活性成分を含有する水中油型エマルジョンと組み合わせることができる。
医薬組成物は、整形外科手術で使用される、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)又はリン酸カルシウムを含むもののようなセメントの形態で製剤化され得る。
医薬組成物は、特に、例えば、米国特許第6,074,688号明細書及び米国特許第6,319,541号明細書並びに国際公報第2006/003659号に記載されるように、高周波を使用する経皮への利用に使用されるもののような粉末の形態で製剤化され得る。
医薬組成物は、創傷の縫合の利用で使用されるオクチルシアノアクリレートを含むもののような接着剤の形態で製剤され得る。
治療上の使用
本発明は、必要がある対象において、神経機能障害を治療する、皮膚及び頭皮の疾患を治療する、組織修復及び創傷を導く治療上の使用及び方法を提供する。方法は、本明細書に記載されるように、マスティックガムの単離酸性分画を含む。治療上の有効量の組成物を対象に投与することを含む。一部の実施形態において、方法は、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸、イソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノール酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノール酸、3−O−アセチルエピ−イソマスチカジエノール酸、及びオレアノン酸から選択される少なくとも2つのトリテルペン酸の組み合わせを含む治療上有効量の組成物を対象に投与することを含む。別の実施形態において、方法は、マスチカジエノール酸、イソマスチカジエノン酸及びオレアノン酸から選択される少なくとも2つのトリテルペン酸の組み合わせを含む治療上有効量の組成物を対象に投与することを含む。
一部の実施形態において、方法は、マスチカジエノン酸及びイソマスチカジエノン酸からなるトリテルペン酸を含む、治療上有効量の組成物を対象に投与することを含む。別の例示的な実施形態において、方法は、オレアノン酸、マスチカジエノン酸、及びイソマスチカジエノン酸からなるトリテルペン酸を含む、治療上有効量の組成物を対象に投与することを含む。
組成物を投与するステップは、経口、局所、非経口、経皮を含む許容可能な経路を含み得り、例えば、非経口投与は、静脈内、筋肉内、皮下、皮内、腹腔内、動脈内、子宮内、尿道内、心臓内、脳内、脳室内、腎内、肝内、腱内、骨内、髄腔内、皮膚、膣、直腸、吸入、鼻腔内、眼、耳及び頬への投与経路を含む。
一部の実施形態において、投与ステップは、組成物と、特定の種類の、特定の系統の、又は特定の分化段階の細胞を接触させることを含む。細胞は、特に、神経細胞、ニューロン細胞、内皮細胞、上皮細胞、及びその系統の幹細胞を含む、多種多様な細胞の種類のうちいずれかであり得る。さらに、細胞は、外胚葉、中胚葉、内胚葉系統及びその系統の幹細胞のうちいずれかの系統のものであり得る。様々な実施形態において、細胞を接触させるステップは、in vivo、ex vivo、又はin vitroで行われ得る。一部の実施形態において、接触すべき細胞は、幹細胞であり、細胞の接触は、in vivo、ex vivo及びin vitroで行われる。一部の実施形態において、幹細胞を、in vivoで接触させる。一部の実施形態において、幹細胞をex vivoで接触させる。一部の実施形態において、幹細胞をin vitroで接触させる。
本明細書に開示される神経機能障害を治療する方法は、外傷、脳卒中、血管性認知症、老年性認知症、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症(MS)、及びパーキンソン病を特に含む神経変性症状及び疾患を患う対象に特に有利である。
他の場合、方法は、感染症(例えば、寄生虫、真菌、細菌、ウイルス)による神経機能障害に罹患する対象に適用され得る。
いくつかの実施例において、免疫疾患による神経機能障害に罹患する対象に適用され得る。
一部の実施形態において、神経機能障害は、麻酔薬のような薬物にさらされることに因る。
一部の実施形態において、神経機能障害は、統合失調症、双極性障害、うつ病、肥満、食欲不振及び悪液質からなる群から選択される病状とも関連し得る。
一部の実施形態において、皮膚及び頭皮の疾患は、例えば、爪及び毛包を含む、皮膚、頭皮、及び頭髪の付属物の疾患全てを含む。本発明により利益を受ける特定の病状は、脱毛症、湿疹、乾癬、脂漏性角化症、脂漏症、及び皮膚の創傷を含む。皮膚の創傷は、静脈下腿潰瘍、褥瘡、糖尿病性足潰瘍、火傷、切断の創傷、褥瘡性潰瘍(床ずれ)、スプリット皮膚ドナー移植、皮膚移植のドナーサイト、医療機器の移植部位、一口傷、凍傷の傷、刺し傷、榴散弾の傷、ピーリング、挫傷、感染の傷及び手術創を含む。創傷は、感染、電離放射線への曝露、レーザーへの曝露、又は化学薬品への曝露の結果であり得る。
一部の実施形態において、本発明は、慢性的非治癒性創傷の治療に効果的及び経済的であり得る。当業者にとって既知であるように、創傷の治癒を促進する特定の治療への有効性は、継時的な創傷の長さ、幅、深さで計測する縫合率、上皮形成率、肉芽組織の形成、及び組織引張強度を含む様々な基準により評価され得る。
一部の実施形態において、本発明は、ヒト、ヒト以外の哺乳類、鳥類、及び魚類において寿命を延ばすことを導き、促進することに特に効果があり得る。
一部の実施形態において、組織再生を導く又は促進する、本明細書に開示される方法は、例えば傷害又は外傷に関連して、又はその結果となり得る組織損傷を有する対象に特に有利である。組織再生を導く又は促進する方法は、静脈性潰瘍、軸索切断、網膜剥離、傷(例えば、熱傷創、一口傷、凍傷の傷、刺し傷、榴散弾の傷、挫傷、感染傷や手術創)、感染症、及び手術からなる群から選択される傷害又は外傷を患う対象に使用され得る。一部の実施形態において、本発明は、傷痕を減らす修復に効果的であり得る。
一部の実施形態において、方法は、対象への医療装置のインプラントの前、又は後に行われ得る。医療装置は、限定ではないが、補綴具、人工臓器又はその構成要素、弁、カテーテル、チューブ、ステント、人工膜、ペースメーカー、センサー、内視鏡、撮像装置、ポンプ、ワイヤー及びインプラントを含む。インプラントは、限定ではないが、心臓のインプラント、人工内耳、角膜移植、頭蓋インプラント、歯科インプラント、顎顔面インプラント、臓器インプラント、整形外科用インプラント、血管インプラント、関節インプラント及び豊胸手術を含む。
一部の実施形態において、医療装置は、特定の場合において、対象の自己細胞を含み得る、器官インプラントであり得る。
一部の実施形態において、接触ステップは、エレクトロポレーション、超音波処理、高周波処理、加圧噴霧及びその組み合わせからなる群から選択される手段を含む。
一部の実施形態において、接触ステップは、間質液と組成物との接触を確立することを含む。これにより、間質液で覆われている創傷に特に有利となり得る。間質液と組成物との接触は、針、マイクロニードル、又は、複数の針又はマイクロニードルを備える装置で、真皮を穿孔する及び/又は裂くことにより成し遂げられ得る。そのような針又はマイクロニードルは、好ましくは非中空であり、例えば、くし又はブラシ状の装置上で、複数形成され得る。
本発明の方法は、ヒト、ヒト以外の哺乳類、魚類、及び鳥類に利用することに適する。
製造品
本発明の方法は、本明細書に記載されるマスティックガムの単離酸性分画を含む組成物を取り込む製造品における使用を包含し得る。
医薬組成物は、製造品において、被覆物の形態であり得るか、又は製造品を統合した容器内に含有され得る。医薬組成物は、有利なことに、例えばインプラントのように、身体に挿入され、そこに統合されることを目的として、装置上の被覆物として存在する。そのため、医薬組成物は、細胞分化を導くことにおいて、マスティックガムの単離酸性分画の活性により、インプラントを越えて組織縫合を促進することができる。
医薬組成物は、有利なことに、例えば、包帯又はバンドエイドのような創傷治癒又は組織修復に使用される物品上に、又は内に取り込まれ得る。そのため、医薬組成物は、細胞分化を導くことにおいて、マスティックガムの単離酸性分画の活性により、創傷治癒を促進することができる。
他の場合、医薬組成物は、針、挿入装置、又は噴霧装置のような送達装置に取り込まれ得り、そこから例えば、創傷部位のような治療を必要とする身体の部位に組成物を送達する。
製造品は、限定ではないが、布製品、おむつ、創傷包帯、医療機器、針、マイクロニードル、注入機器、及び噴霧装置を含む。一部の実施形態において、製造品は、複数のマイクロニードルを含む。医療装置及びインプラントは、前述のようなものである。
以下の実施例は、本発明の特定の実施形態をより完全に図解するために存在する。しかし、それらは、決して本発明の範囲を限定するよう構築されるべきではない。当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書に開示される原理の多くの変化物及び変形物を考案することができるであろう。
実施例
実施例1
マスティックガムの酸性画分の単離調整
マスティック樹脂(10g)を無水エタノール(200ml)と化合し、且つこの混合物を一晩放置した。混合物は150rpmにて約15分間振盪し、フラスコ底部の不溶性ガムを残した。より大きな不溶性粒子は20分掛けて沈降させ、エタノールは新しいフラスコに移した。残りは未使用部分の無水エタノール(150ml)で200rpmにて10分間振盪した。このエタノール画分は第一画分と合わせた。手順は、最初の2つのエタノール画分と一緒にした無水エタノールの別の150mlの部分を繰返した。その後、ロータリーエバポレーター(水浴温度30℃)を使用し減圧下でエタノールを除去した。ヘキサン(300ml)を残渣に添加し、混合物を150rpmにて2時間振盪した。水溶性物質を完全に溶解させ且つ任意の不溶性物質を沈殿させる為に、密閉したフラスコ内で一晩放置した後、純粋なヘキサン溶液を予め秤量したフラスコに移し、かつヘキサンをロータリーエバポレーターを用いて除去し、約6グラムの抽出物を生成した。獲得した抽出物はその後ジエチルエーテル(300ML)で溶解し且つ5%炭酸ナトリウム溶液(4×100ML)で抽出し、続いて0.1等量の水酸化ナトリウム(3×100ML)で抽出した。2つの基本的な水性抽出物を別々に10%塩酸水溶液をゆっくりと添加してpH1〜2に酸性化し、且つその後純粋なジエチルエーテル(3×100ML)で抽出した。その後得られたエーテル画分を合わせ、且つ無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。硫酸ナトリウムを濾別した後、ジエチルエーテルをロータリーエバポレーターを用いて除去した。これにより、白色固体としてマスティックガムの単離酸性画分を約3グラム得た。
比較のため、国際公開第2003/092712号又はParachos等(2007年)、Antimacrobial Agents and Chemotherapy、51巻(2号)551頁の教示により調整した酸性画分にヘキサンを添加すると、酸性画分相当量がヘキサン中で不溶であることを示した。このヘキサン不溶性物質を1%エタノール溶液(それは主に綿実油に不溶性であることが判明した)として実施例4に記載のin vitroでのアッセイで試験した際、細胞に重大なストレスを引起すことが判明した。純粋なエタノールはネガティブコントロールとして使用され、且つ使用量で細胞への如何なるストレス又は害を引起さないことが判明した。加えて、本発明により調整した酸性画分の1%エタノール溶液は神経細胞への細胞の効率的な分化を誘導した。この結果は、本発明の酸性画分が先行技術により開示された酸性画分中に存在する有害物質を含んでいないことを明確に示唆するものである。
実施例2.USP/NF級の綿実油でマスティックガムの単離酸性画分の5%(w/w)組成物の調整。
実施例1から得た単離酸性画分1グラムを綿実油(USP/NF)19グラムに添加し且つ混合物を150rpmで透明且つ均一な組成物が得られる迄(約2時間)振盪した。
実施例3.単離及びマスティック単離酸性画分の化学的特性評価
主要成分を同定する為Pistacia lentiscus由来のマスティック樹脂を逆相HPLC(図1)により分析した画分を得るように実施例1に従って抽出した。HPLC分析は分析標準との比較を基準として、単離画分中のマロン酸及びオレイン酸の単離画分の存在と一致している。
単離酸性画分の逆相HPLC法に使用する条件は:流速:1ml/分、検出UV波長220nm、サンプル濃度1mg/ml、注入量20μl、ニードル及びポンプバックは20%アセトニトリル水溶液で洗浄、ELSD−窒素流速1ml/分、蒸発温度−80℃、噴霧温度60℃、0.8%酢酸−ACN勾配であった。
酸性物質及び製剤サンプルの勾配比を表1に示す。
Figure 0006097420
単離酸性画分のマススペクトルデータ(図2A〜D及び図3A)は例えばマロン酸、オレイン酸及びその他(455DaでMH、477DaでM+Na)のように単量体のトリテルペン酸の存在を示唆するピークを示す。またマススペクトルデータ上の存在には二量体のトリテルペン酸に対応するピーク(910DaでMH、932DaでM+Na)、並びにトリテルペン酸の三量体形態を示すピーク(1364DaでMH、1387DaでM+Na)がある。
単離及び単離酸性画分の更なる主成分の構造を決定する目的で分取HPLC法を開発した。この方法を使用すれば、分取HPLCによって単離酸性画分の6つの主成分がその後単離される。
HPLC分取法は30×250mm分取カラム(ACE−121−2530)で開発された。単離された画分(実行する毎に約75mg)のサンプルは5MLループを使用して注入された。
方法の詳細:
検出波長:205nm、流速:15ml/分
溶媒:
1.0.8%酢酸:アセトニトリル:THF=25:72:3
2.0.8%酢酸:アセトニトリル:THF=15:82:3
3.0.8%酢酸:アセトニトリル:THF=10:87:3
4.0.8%酢酸:アセトニトリル:THF=5:92:3
計画:カラム条件に先立ち、少なくとも40分間HPLCグレードのアセトニトリルで洗浄する必要がある。総実行時間は約155分である。
条件:30分間、溶媒1の実行
ロード:メタノール中に75mgのサンプルを5MLの溶液で注入
溶出:
溶出液1:0から10分
溶出液2:ピーク2の溶出まで
溶出液3:ピーク4の溶出後10分まで
溶出液4:ピーク6の溶出後10分まで
分取HPLC法のクロマトグラムを図4に示す。
図4に示された6つのピークに対応する化合物は単離され且つH−NMR及び13C−NMRによって同定された。
ピーク1及びピーク2は文献データによるNMRスペクトルと比較してそれぞれマロン酸及びオレイン酸であることが実際に判明した。これら2つの酸のH−NMR及び13C−NMRスペクトルはそれぞれ図5A〜B(ピーク1、マロン酸)及び図6A−B(ピーク2、オレイン酸)に示されている。マロン酸はまた市販サンプルと比較して肯定的に同定された。オレイン酸は更に文献の方法(Helv.Chim.Acta 83巻,1766頁(2000年))によりオレイン酸を酸化することで調整されたサンプルと比較し且つ同定したことが明らかとなった。
ピーク3−6はそれぞれマスチカジエノイック酸(ピーク3)、イソマスチカジエノイック酸(ピーク4)、3−オルト−アセチル−マスチカジエノイリック酸(ピーク5)及び3−オルト−アセチル−イソマスチカジエノリック酸(ピーク6)であることを示した。これらのH−NMR及び13C−NMRスペクトルはそれぞれ図7A−B、図8A−B、図9A〜B及び図10A〜Bに示されている。(参照としてParachos等、(2007年)、Antimacrobial Agents and Chemotherapy、51巻(2号)、551頁及びここに記載の参考文献)
実施例4.網膜色素上皮(RPE)細胞中のRPh−Acの生物学的研究
ヒト由来の種々の細胞株でRPH−Acの効果を評価することを目的とした研究は、ARPE−19細胞、非悪性ヒト網膜色素上皮細胞株を使用するように導いた。
網膜色素上皮(RPE)は神経細胞由来の六角形の色素上皮細胞の単一層であり、目の網膜の最も外側の細胞層を形成し且つ脈絡膜の下部に接着している。RPEの機能は支持、栄養及び神経細胞の網膜の光受容体の基礎を保護することである。
ARPE−19細胞はビタミンAサイクルにおける、光受容体細胞の外部のファゴサイトーシスに関わり、それらは全てのトランス型レチノールを11のシス型レチノールへと異性化し且つ光受容体にD−グルコース、アミノ酸及びアスコルビン酸を供給している。
In vivoにおいてRPEは色が付いている一方で、ARPE−19細胞はメラニンを形成せず且つ色が付いていない。培養中に細胞は紡錘形や多角形な細胞へと成長する。
方法
ARPE−19細胞(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)から入手)は、DMEM:Ham F−12が1:1、10%ウシ胎児血清、200mMグルタミン、100ユニット/mLのペニシリン及び100μg/mlのストレプトマイシンを補充したものを含む増殖培地で1つのウェル毎に2〜5×10の細胞(1〜2.5×10細胞/mL)の濃度で底面が平らな96穴の組織培養マイクロプレート(コスター)に播種した。細胞はRPH−Acで一晩前処理をしたプレート表面に付着させた。
RPh−Acは綿実油から構成される担体に2.5%溶液を提供するために、基本的には実施例2で記載されているように調整した。調整は0.5μl、1μl、1.5μl、2μlの分量でウェルに添加した。これらの分量は200μlの全体の試料媒体の分量に導入され、それぞれ0.0125%、0.025%。0.0375%及び0.05%の最終RPh−Ac濃度に対応している。油の担体はビヒクルコントロールを務め、且つサンプルボリューム中のコントロール培養に適用された。
培養は37℃、5%COインキュベーター中で48時間培養された。培地はその後除去され、容器はリン酸塩緩衝液(PBS)で2回洗浄され、完全なメタノールで固定化され、、且つ(ギムザ染色と同様の方法で細胞染色するものであり、且つ定量的な細胞活性測定に使用されることのある(Keisari, Y.、組織培養中の接着細胞におけるサイトカイン活性の定量目的での比色定量マイクロタイターアッセイ、J. Immunol. Methods 146巻、155−161頁、1992年))、Hemacolor(登録商標)試薬(Boehringer Mannheim)で染色した。
Rph−Acを用いた細胞処理の応答として、マーカーとなるタンパク、シナプトフィジン、リン酸化Akt(pAktSer473)及びリン酸化GSK3−ベータSer9の発現を決定するために、10の牛胎児血清及びペニシリン(100ユニット/ml)、ストレプトマイシン(100μg/ml)及びグルタミン(2mM)を添加した、ダルベッコ最少栄養培地(DMEM)及びハムF12培地の1:1混合物を含む培地に5×10細胞/ウェルの濃度で24穴マイクロプレート中に浸された無菌のカバーガラス上に細胞を播種した。
細胞はカバーガラスに一晩接着させ且つ綿実油中の2.5%RPh−Acを20μl/ml体積培地上の容器に加えた。油の担体はビヒクルコントロールを務め、且つ同体積中のコントロールの容器として適用した。
細胞はその後PBSで2回洗浄し、4%パラホルムアルデヒドで固定した。細胞中のシナプトフィジン、pAktSer473、及びリン酸−GSK3−ベータSer9のタンパク質の発現を決定するために、ヒト用シナプトフィジン、pAktSer473、及びpGSK3−ベータSer9に直接対応するマウス/ウサギモノクローナル抗体(Ab)を用いて、FITCで標識された抗−マウス/ウサギIgG二次抗体により、カバーガラスを染色した。細胞核はDAPIを用いてカウンター染色した。試験用とコントロールの調整物はその後蛍光顕微鏡で評価した。結果は、以下の図13A〜Cに示されている。
結果
RPh−Acを施したARPE−19細胞の処理は、神経分化の明快な特徴のある形態学上の劇的な変化を誘導するという予期せぬことを明らかにした。形態学上の変化は、油の担体で単一処理したコントロールの容器では生じず、且つ活性化合物用の担体として使用された油であるにも関わらず、RPh−Acで処理された試験用の容器の間で類似の結果が確認された。形態学上の変化は更に細胞増殖の中断に関連があり、更にRPh−Acが神経分化を誘導する濃度を支持した。
コントロールの油で処理された容器はARPE−19 RPE細胞(図11A)の典型的な紡錘上の形態及び多角形の成長パターン特徴を示した。細胞培養48時間後、RPh−Ac(0.01%、0.2mg/ml)で処理された細胞は形態を変化させ、且つ厚く発達し、神経細胞軸索を暗示する非常に長い単一の突出を濃く染色した。培養48時間後、RPh−Ac(0.025%、0.25mg/ml)で処理した細胞は樹上突起を暗示する大量の細長い突出を示した、、且つRPh−Ac培養48時間後、細長い突起は細胞と内部接続した(互いに情報連絡する潜在的可能性を有する)ネットワークを形成した隣接細胞において、似た突起との接合を形成した。類似のネットワークは中枢神経系における神経間で通常発生し、且つ情報の伝達及び進行を可能にしている。
コントロールの細胞が48時間の培養期間中に増殖した(図11C)一方で、RPh−Ac処理した細胞は急速に増殖を止め、細胞は希薄な密度を維持し、更に細胞分化の方向を支持した。
細胞分化を誘導する有効性に関する点数方式
上述した結果を基礎として、2×10/ウェルで播種した細胞を用いて、細胞培養における分化誘導の分画の有効性を評価する目的で点数方式が開発された。階級及びそれぞれの記載は表2に示した。
Figure 0006097420
同じアッセイが以下の処理を用いて実施された:
−綿実油ビヒクル(ネガティブコントロール)(結果は図11Cに示されている)
−国際公開第2003/097212号による酸性分画及び国際公開第2003/097212号の教示に従って酸性分画から単離されたヘキサン不溶性物質、エタノール中の1%(結果は図12Aに示されている)
−RPh−Ac、エタノール中の1%(結果は図12Bに示されている)
−エタノールビヒクル(ネガティブコントロール)(結果は図12Cに示されている)
様々な処理に対する、図11及び図12で観察される分化の評価に対する上述の点数表による結果は、表3及び表4で以下に記載されている。
Figure 0006097420
*これらの総計では、48時間培養の終了する前に、細胞は完全に分化し且つその後自然死した。
**細胞は明確にストレスを与えられ、且つ唯最高の分化のヒントのみを示した。
Figure 0006097420
*これらの総計では、48時間培養の終了する前に、細胞は完全に分化し且つその後自然死した。
**細胞は明確にストレスを与えられ、且つ唯最高の分化のヒントのみを示した。
細胞はその後PBSで2回洗浄し、4%パラホルムアルデヒドで固定した。細胞中のシナプトフィジン、pAktSer473、及びリン酸−GSK3−ベータSer9のタンパク質の発現を決定するために、ヒト用シナプトフィジン、pAktSer473、及びpGSK3−ベータSer9に直接対応するマウス/ウサギモノクローナル抗体(Ab)を用いて、FITCで標識された抗−マウス/ウサギIgG二次抗体により、カバーガラスを染色した。細胞核はDAPIを用いてカウンター染色した。試験用とコントロールの調整物はその後蛍光顕微鏡で評価した。結果は、以下の図13A−Cに示されている。
図13Aに示された結果は、シナプトフィジンが全く発現していないコントロールの細胞(下段のパネル)と比較して、RPh−Ac、シナプトフィジンの高い基準にある組成で処理された細胞中では、細胞過程(上段のパネル)におけるクラスターが明白に存在した。シナプトフィジンは脳において豊富なシナプス小胞であり、且つ神経におけるシナプス形成活性依存性を制御する。シナプトフィジンは神経細胞分化におけるシナプス形成を同定するために広く使用されてきた。
GSK−3の活性はセリンのリン酸化によりネガティブに制御される。GSK−3ベータの不活性化はホスファチジル−イノシトール 3−キナーゼ/Akt生存経路の初期調整の標的であり、且つその神経保護に幾らかの影響を及ぼす。GSK−3の不活性化は、神経突起形成の制御及びグルタミン作動性の神経伝達の調整を含む、神経生存機能を促進するためのメカニズムを提案してきた。GSK−3ベータの抑制は軸索の形態及び神経発達におけるシナプスタンパクの凝集と関連を有してきた。GSK−3を介した基質リン酸化及び情報伝達経路の調整不全は、アルツハイマー病、2型糖尿病、及び癌、精神分裂病及び気分障害を含む、様々な病気の病態生理学的な状態に関係がある。
図13Bに示された結果は、RPh−Ac組成物を処置した細胞は、ビヒクルを処置した細胞(下段パネル)と比較して、pAKtSer473の最高値を示した(上段のパネル)ことを実証する。図13Cに示す結果は、RPhAc組成物を処置した細胞はビヒクル処置した細胞(下段のパネル)と比較して、その局在化における変化と同様に、pGSK−ベータSer9の最高値を示したことを実証する。これらの結果は、Akt活性化(Ser473のリン酸化)を介してSer9上では、Ser9RPh−Ac組成物は、リン酸化によりGSK3ベータを不活性化することを提案する。
実施例5.ラットMCAOモデルにおける単離酸性分画の特異なトリテルペン組成物の組合せによる相乗効果
脳卒中は深刻な、長期的障害の主要な原因であり、且つ米国における死因の第三位である。虚血性の脳卒中は全ての脳卒中のうちの88%を越えるものから成り、それらは脳血管損傷の最も共通のタイプを形成する。脳内における虚血状態は神経死の原因となり、運動感覚及び認識の永久的な欠損を導く。中大脳動脈閉塞術(MCAO)モデルは、ラット及び疑似的なヒトの状態における脳卒中に対して頼りになるモデルである。MCAの閉塞はニューロンの損失が原因の感覚運動皮質の損傷を導く。この損傷レベルは梗塞の大きさ及び様々な動作テストの歴史的評価によって評価され得る。脳卒中導入後の動作改善及び低い梗塞量は、より良い病理学的な状況を示し、且つ十中八九神経保護又は神経発生のどちらかの結果となる。これにより、例えば脳卒中及び神経発生の病気/状態のような神経学上の被害状況に対する治療因子として、MCAOモデルが薬の効き目を評価する確実なテスト方式として務めを果たすことができる。
ここで記載した実施例として、動物はケタミン/キシラジン溶液を用いて麻痺させる。動物の首はその後毛を剃られ且つ正中切開が首の皮膚に形成され、且つ組織下部はあっさりと解剖される。右総頸動脈(CCA)と外頸動脈(EC A)と内頸動脈(ICA)との接合部は鈍的切開によって露出されていく。CCAはその後その周りに3−0絹縫合材を配置することで一時的に閉じられる。ECAは同型の縫合材を用いて永久に閉じられる。3つ目の閉鎖もまた、ICAで3−0絹縫合材を用いて一時的に実施される。
ECAに小さな穴を空け、且つ翼口蓋動脈に入ることを避けながら、ナイロン糸が、ICAに挿入される。僅かな抵抗が感じられるまで、糸が21−25mm挿入される。その後3−0絹縫合糸の結び目が糸を保護する。
手術後、ラットは彼らのケージに戻され、彼らが目覚めるまで加熱灯が灯される。
2つのパラメータが、虚血手術工程の間監視され且つ記録される:動物のコア温度及び血糖値(BGL)
コア温度は手術全体が終了する間、計測装置(コールパーマーモデル8402−00)に接続した直腸プローブ(YSI米国モデル400)を用いて監視される。虚血性損傷は直腸温度が37−38℃である時に開始される。
(本明細書の上記で例示したような)細胞上のRPh−Ac分画組成物の有利な効果の見解において、RPh−Ac分画内に含まれる様々な化合物はそれらのin−vivoでの影響について試験された。
試験される化合物及び組合せに使用される省略:
OA:オレアノイック酸
MDA:マスチカジエノイック酸
IMDA:イソマスチカジエノイック酸
異なる郡のラットは週に2回皮下に選定した試験項目を25μl注射した。最初の注射は脳卒中誘導後3時間与えられた。
異なるグループのラットは、指定された試験項目の25マイクロリットルで週二回皮下注射した。最初の注射は、脳卒中誘導後3時間を与えられた。
以下の製剤は、注射のための試験項目として使用された。
−ビヒクル:綿実油
−IMDA:綿実油中0.65%(w/w)
−MDA:綿実油中0.65%(w/w)
−IMDA及びMDA:それぞれ綿実油中0.65%(w/w)
−IMDA、MDA及びOA:それぞれ綿実油中0.65%(w/w)
MDA単独、IMDA単独、MDA+IMDAの組合せ、及びOA+MDA+IMDAの組合せは、それらの治癒能力の為にラットMCAOモデルを用いて試験した。
脳卒中を誘発させたラットは各々の試験化合物で治療され且つそれらの感覚運動能力の改善は接着除去テストを用いて試験された。この試験では、小型の粘着テープがラットの前足に取り付けられており、且つ触覚刺激として機能する。テープを除去する時間は記録される。各々のグループのベースライン時間を評価するために、受傷後27日目に、接着除去テープは脳卒中の誘導前に行われ、その後試験項目の注射を週2回行った。
結果:
ラットが反対側の脚から接着テープを除去するのに要する時間(秒単位)を示す、図14のグラフに示すように、ビヒクル処置したラットと比較して、IMDA単独では、接着除去試験における処置ラットの点数は改善することができた。MDA単独ではビヒクルコントロールよりもほんの僅かに良好であった。しかし、IMDA+MDA又はOA+MDA+IMDA(右の太い斜線)の組合せは、明らかに治療効果が改善され、動物は27日目に(D27)彼らのベースライン(0日目、D0)の実績へと戻った。
IMDAそれ自体ではラットのベースラインの点数にまでほとんど回復することから、ベースラインと関連した有益なテスト項目の比率を分析した。図14Bに示すように、IMDAは、ラットの運動感覚状態を著しく改善したのだが、未だベースラインの点数よりも10倍悪化していた。これはIMDAそのものはその効果に制限があり、且つベースラインの運動感覚機能を完全に回復させることができないことを示唆している。しかし、驚くべきことに、IMDA及びMDAの組合せ又はIMDA、MDA及びOAの組合せは更に
有効性を増加させ、結果的に記録されたベースラインですら低いレベルとなる感覚・運動能力の劇的な改善をもたらした。これらの結果は、明らかにIMDA、MDA及びOAの組合せの強力な相乗効果を実証している。
ここで示した結果は、イソマチカジエノイック酸及びマスカジエノイック酸の組合せ又はイソマスチカジエノイック酸、マスチカジエノイック酸及びオレイン酸の組合せの治療可能性を強く支持し、且つ神経学的機能損傷の治療及び神経組織の回復の観点から互いにこれらの化合物の強い相乗効果を示すものである。
実施例6.ラットにおける創傷治癒
実施例5のMCAOモデルで使用したラットにおいては、手術の傷の治癒は実施例5で使用した試験製剤の創傷治癒可能性の指標として使用した。
図15で示すピクトグラムは、ビヒクル(プレーン綿実油、左パネル)、RPh−Ac(中央パネル)及びオレイン酸、マスチカジエノイック酸及びイソマスチカジエノイック酸(右)の混合物を用いた治療を受けたラットに対して、MCAOモデルの7日目の間に傷を採取した。写真は、RPh−Ac(中央パネル)又はオレイン酸、マスチカジエノイック酸及びイソマスチカジエノイック酸(右パネル)の混合物で治療した動物の傷はビヒクルで治療した動物の傷と比較してより前進した治療段階にあることが明確に示された。
実施例7.シクロデキストリンの複合体の調整
シクロデキストリンは多くの薬剤と包接構造形成能を有する長所により、特定のテルペノイド化合物のような、水不溶性と定義されているこれらにおいて特にバイオ医薬品の水溶性を実質的に増加させることができる。シクロデキストリンは水溶性化合物であり、結果的に可溶性分子包含複合体となる難水溶性分子と可逆的複合体を形成することができる。薬剤−シクロデキストリンの組合せの包含複合体が十分に大量な水又は血液で希釈されたとき、それは素早く乖離し、隔離された薬理学的な活性剤を放出する。記載されたβHP−CDと単離酸性分画の複合体は以下のように実施された。
a.例えばヘキサン、ヘプタン、又はそのような最小量の非極性溶媒に予め計量されたガムマスティック分画を溶解
b.β−HPCD粉に非極性溶媒を滴下
c.非極性溶媒が蒸発するまで50〜80℃で乾燥
d.必要量の水を混合
e.ソニケーション及び加熱による溶解
f.0.2〜0.45μmフィルターを用いて濾過
実施例8.マスティックガムの単離酸性画分のナノエマルジョンの調製
液体水中油ナノエマルジョン製剤は、全ての脂質成分を高圧乳化技術によって調整され、脂質油相に溶解し且つ水相に乳化した活性成分は、結果的に安定的で、球状で且つ均一に拡散した脂質ナノ小滴を含む薬剤を形成するように計画した。エマルジョンの滴下サイズ減少は、高い安定性を有する薬物製剤を生成する上で不可欠である。調整されたナノエマルジョン滴下は水相で均一に拡散する1ミクロン未満(一般的には0.1〜0.2μmの範囲内)の平均滴下サイズを有する。ナノエマルジョン小滴の大きな内部疎水性油コアの独自性は水非溶解性化合物の高い溶解能を提供する。
1.油相の調整
油相は13%のE-75リポイド、0.026%のαTPコハク酸、抗酸化剤としてのプロピルパラベン及び86.9%のMiglyol(登録商標)810で構成されている。実施例1のように調整されたガムマスティック分画は油相に溶解させる。均質な完全な可溶化溶液が得られるまで、構成要素は穏やかに加熱することで混合される。
2.水相の調整
水相は0.1%EDTA、0.5%Tween−80、2.3%グリセロール、防腐剤としてメチルパラベン、及び97.1%の水を含む。pHはNaOH1当量により7.4に調整した。
3.油相と水相との混合
油相(3.7グラム)を加熱し、水相(予熱)の70ミリリットルに追加する。混合物を穏やかに室温で10〜15分間攪拌する。
4.水中油の粗いエマルジョンの調製
水中油エマルジョンは、中規模のディスペンサー及び高せん断均質ユニットPolytron(登録商標)を用いて、5分間20000 rpmで調製される。
5.Gaulin(登録商標)高圧ホモジナイザーによりサブミクロン範囲にエマルジョンの大きさを整える。
工程4の後に得られたエマルジョンの小滴サイズは800バールの圧力でGaulin(登録商標)Microlab70高圧ホモジナイザーを用いて高剪断均質化エマルジョンを提出することにより、サブミクロン(ナノサイズ)の範囲に低減される。5−6サイクルの合計は、200nm以下の平均粒子を有する均質なナノエマルジョン小滴を得るために実施されるべきである。粒径はN4MD粒度分析計(コールター(登録商標)エレクトロニクス、英国)を用いた光子相関分光法(PCS)により決定されるべきである。殆どの粒子(90%より多い)が200nmよりも小さいとき、大きさの工程は完成したと判断される。
6.無菌濾過
0.2μmのEPS無菌フィルターを40℃に維持することを使用して、無菌のバイアルにナノエマルジョンの無菌状態で濾過をした。
実施例9.噴霧乾燥粉末の調製
ガムマスティック分画−脂質混合生成物を製造する簡便な工程は、費用対効果及びアップスケール条件を考慮して、疎水性成分を含有する脂質成分と水を含有する非極性溶媒分散液の混合物から製剤を直接噴霧乾燥することによる。選択された噴霧乾燥法は微細なさらさらした粉末を得るために最適化される。ガムマスティック分画は、良好な分散が得られるまで、脂質成分レシチン、トリカプリン(カプリン酸トリグリセリド)、コハク酸トコフェロールを含む脂質相に溶解され、非極性溶媒中で温められる(〜40°C)。水中のヒューム二酸化ケイ素(CAB−O−SIL(登録商標))(5%)の分散は精製水で粉を膨潤させることにより調製される。得られたスラリー(40℃に予熱)はその後、非極性溶媒中脂質分散液にゆっくりと注ぎ、均一な分散が得られるまで混合物は約1時間40℃で撹拌してもよい。混合物はYamato Pulvis(登録商標)GA32スプレードライヤーを用いてその後噴霧乾燥される。典型的な噴霧乾燥の条件は:流量7ml/min、入口温度130℃、出口温度70℃、乾燥空気流速0.5m/分である。ガムマスティック分画脂質混合物を含有する均質な乾燥粉末が得られることが期待される。
直接噴霧乾燥法により調製したガムマスティック分画脂質混合物の製剤は、良好な水分散性を示すことが期待され、これにより良好な経口バイオアベイラビリティを備えた強化経口送達用のハードゼラチンカプセル又は錠剤などの固体投与剤形の調製に適している。
実施例10.リポソーム製剤の調製
マスティックガムの溶解した単離酸性分画を含有する脂質は、丸底フラスコ中の100mlのジクロロメタンに溶解され、澄んだ透明な溶液が得られるまで、室温で30分間攪拌した。溶媒は39℃でロータリーエバポレーターを用いて蒸発させた。典型的な条件は、4.5 rpmでフラスコを回転させ、大気圧下で5分、その後弱い真空下で10〜30分間(溶媒の完全な蒸発まで)行い、最後に完全真空下で15分間行うことを含む。蒸着プロセスの終了時に均一な脂質膜が作成される。脂質膜を15ml等張緩衝液に溶解させる。リポソームは、多層の均一分散と乳白色になるまで、マルチツイスト振とう機を用いて10から30分間激しく振とうすることにより調製される。平衡化と均質なリポソーム製剤を得るために、フラスコをさらに30〜90分間37℃、270 rpmで振とうすることができる。
実施例11.マスティックガムの孤立酸性画分を含有するマイクロエマルジョンの調製
一般的に非経口で使用されるいくつかの界面活性剤は、注射経口及び局所使用に許容油中水と油中水マイクロエマルジョンを開発するために利用することができる。マイクロエマルジョン製剤を形成するのに適した薬学的に許容される界面活性剤は、ポリオキシル40、(商品名クレモホールRH40(登録商標)で販売されている)硬化ヒマシ油などの非イオン性界面活性剤を含んでいるポリオキシル35ヒマシ油(商品名クレモファー(登録商標)ELで販売されている)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸酸エステル(ポリソルベート)、ポロキサマー(プルロニック(登録商標))、ビタミンE−TPGS 1,000(VE−TPGS 1,000)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、剤Solutol(登録商標)HS−15、Tagat(登録商標)に、Peglicol 6オレエート、ポリオキシエチレンスレラート、又は飽和ポリグリコリル化されたグリセリド、これらのすべては、市販されている。好ましい界面活性剤は、ポリオキシル40(クレモフォールが(登録商標)RH40(登録商標))、ポリオキシル35ヒマシ油(クレモホール(登録商標)EL)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(ポリソルベート)、ポロキサマー(プルロニック(登録商標))、及びビタミンE−TPGS 1,000水添ヒマシ油などがある。組成物中に存在する界面活性剤の総量は約100〜約700mg/gで、一般的にすることができ、好ましくは約300〜約500mg/gである。
単離酸性画分を含有するマイクロエマルジョンの調製は、例えば、適当なバイアル中に中鎖トリグリセリド(ミグリオール)などの適量の油に単離酸性画分を溶解させることにより行ってもよい。バイアルは、その後、蓋をする。バイアルを約50〜60°Cの水浴に入れ、薬物物質の全てが完全に溶解するまで穏やかに振とうする。バイアルを室温で冷却した後、適量の界面活性剤(例えば、クレモフォールEL(登録商標)又はVE−TPGSなど)を添加し、もしあれば、脂肪酸のモノ及びジグリセリドの混合物を続いて添加する。バイアルは、その後、50〜60℃程度の水浴中で蓋をして置かれる。バイアルを透明な、均一な溶液を得るために穏やかに振とうする。この溶液をHPMCカプセルに充填して経口投与前に室温で保存することができる。あるいは、置換されたポリマー粉末(例えば、HPMCなど)を均一性高分子懸濁液を得るために十分な撹拌(すなわち、振盪、撹拌)溶液に添加することができる。得られた組成物を、ソフトゼラチン又は硬ゼラチンカプセルに充填して経口投与前に室温で保存することができる。あるいは、マイクロエマルジョン製剤は局所的に使用されるか、又は非経口的に投与するために0.2μmの膜を通してろ過することができる。
マイクロエマルジョンは、良好な水分散特性を有し、強化されたバイオアベイラビリティを有する小さなナノメートルミセルを形成するための水性媒体で希釈したときに自己乳化する。
特定の実施形態の上記の説明は、その完全な他人が、現在の知識を適用することによって、容易に修正及び/又は過度の実験を行うことなく、かつ上位概念から逸脱することなく、そのような特定の実施形態を種々の用途に適合させることができることは、本発明の一般的性質を明らかにする、及び、したがって、そのような適合及び変更は、開示された実施形態の均等物の意味及び範囲内で理解されることが意図されるべきである。採用された語法や用語は、説明の明細書、限定のためであることを理解されたい。開示された様々な機能を実行するための手段、材料、及びステップが、本発明から逸脱することなく、代替的な様々な形態をとることができる。

Claims (24)

  1. 神経機能障害の治療に使用する組成物の製造方法であって、
    前記組成物は、有効量のマスティックガムの単離酸性分画及び薬学的に許容可能な担体を含み、
    前記分画は、少なくとも1つの極性有機溶媒及び少なくとも1つの非極性有機溶媒に可溶であり、
    前記分画は、前記極性有機溶媒に可溶であるが前記非極性有機溶媒に不溶である化合物を含まず、
    前記分画は、
    (a)極性有機溶媒でマスティックガムを処理するステップと、
    (b)極性有機溶媒に可溶性の前記画分を単離するステップと、
    (c)任意で極性有機溶媒を除去するステップと、
    (d)非極性有機溶媒でステップ(b)又は(c)で得られた可溶性画分を処理するステップと、
    (e)前記非極性有機溶媒中の可溶性画分を単離するステップと、
    (f)必要に応じて前記非極性有機溶媒を除去するステップと、
    (g)有機溶媒中で、ステップ(f)で得られた画分を溶解するステップと、
    (h)塩基性水性画分が得られるように塩基性水溶液を用いてステップ(g)で得られた溶液を処理するステップと、
    (i)酸性水溶液が得られるように酸溶液工程で得られた塩基性水性画分(h)を酸性化するステップと、
    を含む工程によって得られ、
    前記極性有機溶媒は、アルコールであり、
    前記単離分画は、少なくともマスチカジエノイック酸、イソマスチカジエノイック酸、オレイン酸、マロン酸、3−O−アセチルマスチカジエノイック酸、3−O−アセチルエピマスチカジエノイック酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノイック酸、3−O−アセチル−エピ−イソマスチカジエノイック酸のうち少なくとも3つを含む、
    製造方法。
  2. 前記単離酸性分画は、マスチカジエノイック酸、イソマスチカジエノイック酸、オレイン酸、マロン酸、3−O−アセチルマスチカジエノイック酸、3−O−アセチルイソマスチカジエノイック酸を含有する、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記極性有機溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、1ブタノール、2ブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール、1ペンタノール、2ペンタノール、3ペンタノール、ネオペンタノール、3メチル-1ブタノール、2メチル−1ブタノール、3メチル−2ブタノール、2メチル−2ブタノール、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の製造方法。
  4. 前記非極性有機溶媒は、それぞれ、任意に、1つ又は複数のハロゲンによって置換される非環状又は環状、飽和又は不飽和脂肪族炭化水素及び芳香族炭化水素、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の製造方法。
  5. 前記組成物は、非極性有機溶媒はC5−C10アルカン、C5−C10シクロアルカン、C6−C14の芳香族炭化水素及びC7−C14パーフルオロアルカン、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の製造方法。
  6. 前記非極性有機溶媒はペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びそれらの異性体及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の製造方法。
  7. 前記組成物の総重量に基づいて、0.01〜50%(w/w)、又は0.01〜12%(w/w)のマスティックガムの単離酸性画分を含む、請求項1に記載の製造方法。
  8. 前記工程はさらに、
    (j)有機溶媒でステップ(i)で得られた酸性の水性画分を抽出するステップと、
    (k)任意の残りの水を除去するように乾燥剤とステップ(j)で得られた有機画分とを接触させるステップと、
    (1)(i)、(j)又は(k)のいずれかの工程で得られた画分から、有機溶媒及び/又は過剰な酸を除去するステップと、
    (m)薬学的に許容可能な担体中に、ステップ(1)で得られた単離分画を溶解するステップと、を含む工程をさらに含む、請求項1に記載の製造方法。
  9. ステップ(a)〜(c)はステップ(d)〜(f)よりも前に実施され、又は
    ステップ(d)〜(f)はステップ(a)〜(c)よりも前に実施され、又は
    ステップ(a)〜(c)及び/又はステップ(d)〜(f)は複数サイクル繰り返される、請求項1に記載の製造方法。
  10. ステップ(g)及びステップ(j)における前記有機溶媒は、ジアルキルエーテル、アルキルアリールエーテル、ジアリールエーテル類、ケトン類、ハロゲン化炭化水素、C5−C14芳香族炭化水素、C5−C14パーフルオロアルカン及びそれらの組み合わせからなる群から独立的に選択される、請求項1又は9に記載の製造方法。
  11. 前記極性有機溶媒はエタノールを含み、前記非極性有機溶媒は、ヘキサン及びジエチルエーテルを含む酸塩基抽出用有機溶媒を含む、請求項1又は8に記載の製造方法。
  12. 前記極性有機溶媒がエタノールであり、前記非極性有機溶媒は、ヘキサン及びジエチルエーテルを含む酸塩基抽出用有機溶媒を含む、請求項1又は8に記載の製造方法。
  13. ステップ(h)における前記塩基性水溶液は、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、重炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、水酸化リチウム、炭酸リチウム、及びリン酸カリウムからなる群から選択される無機塩基から調製される、請求項1に記載の製造方法。
  14. 前記マスティックガムは、P. lenticus、P. atlantica、P. Palestina、P. saportae、P. terebinthusm、P. vera、及びP. integerrimaからなる群から選択されるカイノキ属から得られる、請求項1に記載の製造方法。
  15. 前記担体は、少なくとも1種の油、少なくとも1つのワックス及びそれらの組み合わせからなる群から選択される疎水性担体である、請求項1に記載の製造方法。
  16. 前記少なくとも1種の油は、綿実油、アーモンド油、カロナ油、ココナッツ油、トウモロコシ油、グレープシード油、オリーブ油、ピーナッツ油、サフラン油、ゴマ油、キャノーラ大豆油及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項14に記載の製造方法。
  17. 肺病変内、経口、局所、非経口、筋肉内、皮内、直腸、膣、頭蓋内、鼻腔内、皮下、眼内、耳、腹腔内、動脈内、脳内、脳室内、骨内及び髄腔内からなる群から選択される経路による投与に適した形態である、請求項1に記載の製造方法。
  18. 非経口投与に適した形態である請求項1に記載の製造方法。
  19. 前記投与工程が、特定の型の細胞との接触、特定の細胞系統との接触、又は特定の発達段階での接触を含む、請求項17に記載の製造方法。
  20. 前記細胞が外胚葉、内胚葉又は中胚葉の系統に由来し、又は前記細胞が前記系統の幹細胞由来である、請求項19に記載の製造方法。
  21. 前記細胞接触が生体内、生体外、試験管内で実施される、請求項19に記載の製造方法。
  22. 前記神経機能障害がアルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症、パーキンソン病、血管性認知症と老人性痴呆からなる群から選択される状態又は疾患を有する、請求項1に記載の製造方法。
  23. 前記前記神経機能障害はアルツハイマー病を有する、請求項1に記載の製造方法。
  24. 前記神経機能障害は、外傷又は脳卒中の状態として症状が現れる、請求項1に記載の製造方法。
JP2016009117A 2010-09-07 2016-01-20 マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物 Expired - Fee Related JP6097420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38033910P 2010-09-07 2010-09-07
US61/380,339 2010-09-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527736A Division JP5876052B2 (ja) 2010-09-07 2011-09-07 マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017028225A Division JP6314265B2 (ja) 2010-09-07 2017-02-17 マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016121166A JP2016121166A (ja) 2016-07-07
JP6097420B2 true JP6097420B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=45811024

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527736A Expired - Fee Related JP5876052B2 (ja) 2010-09-07 2011-09-07 マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物
JP2016009117A Expired - Fee Related JP6097420B2 (ja) 2010-09-07 2016-01-20 マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物
JP2017028225A Expired - Fee Related JP6314265B2 (ja) 2010-09-07 2017-02-17 マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527736A Expired - Fee Related JP5876052B2 (ja) 2010-09-07 2011-09-07 マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017028225A Expired - Fee Related JP6314265B2 (ja) 2010-09-07 2017-02-17 マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物

Country Status (13)

Country Link
US (4) US9271949B2 (ja)
EP (2) EP3581177A3 (ja)
JP (3) JP5876052B2 (ja)
KR (2) KR101910781B1 (ja)
CN (2) CN106924266A (ja)
AU (1) AU2011300359B2 (ja)
BR (2) BR112013005300B1 (ja)
CA (1) CA2810472A1 (ja)
DK (1) DK2613777T3 (ja)
ES (1) ES2732559T3 (ja)
IL (2) IL225004B (ja)
PL (1) PL2613777T3 (ja)
WO (1) WO2012032523A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012032523A2 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Regenera Pharma Ltd. Compositions comprising acidic extracts of mastic gum
IL237621A0 (en) * 2015-03-08 2015-06-30 Regenera Pharma Ltd Use of isolated fractions of the gum goddess to treat optic neuropathy
WO2017051422A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Regenera Pharma Ltd. Compositions comprising triterpenoids
PL3352742T3 (pl) 2015-09-24 2022-05-16 Angels Hi-Tech Investment Company Kompozycje zawierające triterpenoidy do leczenia choroby alzheimera i choroby parkinsona
CN106178068B (zh) * 2016-08-18 2017-09-19 广州华弘生物科技有限公司 一种促进伤口愈合的贴膜及缝合器
AU2017322654A1 (en) * 2016-09-08 2019-04-04 Regenera Pharma Ltd. Compositions comprising acidic extracts of mastic gum and uses thereof for treating optic neuropathy
EA201990560A1 (ru) 2016-09-08 2019-09-30 Регенера Фарма Лтд. Композиции, содержащие тритерпеноиды, и их применение для лечения оптической нейропатии
FR3057467B1 (fr) * 2016-10-17 2018-12-07 IFP Energies Nouvelles Procede de purification d'une solution aqueuse comprenant du diethylacetal
WO2019170239A1 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Phytoitalia Srl Terpene enriched fractions free from polyterpenes extracted from chios mastic gum and cosmetic, nutraceutical, medical devices and pharmaceutical compositions containing them
IL262050B (en) * 2018-10-02 2020-04-30 Unv Medicine Ltd Compositions comprising cbd for treating hemorrhoids
EP3894036A2 (en) * 2018-12-11 2021-10-20 NATURALIA INGREDIENTS S.r.l Extraction method and composition obtained therefrom
CN109363975A (zh) * 2018-12-17 2019-02-22 广州诗美化妆品有限公司 一种化妆品用乳香提取物的制备方法与应用
KR102603568B1 (ko) * 2023-03-30 2023-11-20 주식회사 프롬바이오 수용화 매스틱 검을 이용한 피부장벽 기능 개선용 조성물
KR102697519B1 (ko) * 2023-12-05 2024-08-22 주식회사 프롬바이오 수용화 매스틱 검을 이용한 지방 유래 줄기세포의 모유두세포로의 분화 유도용 조성물
KR102705575B1 (ko) * 2023-12-05 2024-09-11 주식회사 프롬바이오 수용화 매스틱 검을 이용한 지방 유래 줄기세포의 섬유아세포로의 분화 유도용 조성물

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713243A (en) 1986-06-16 1987-12-15 Johnson & Johnson Products, Inc. Bioadhesive extruded film for intra-oral drug delivery and process
DE4444288A1 (de) 1994-12-13 1996-06-20 Rainer Dr Med Etzel Verwendung von Weihrauch zur Behandlung der Alzheimer-Krankheit
US5714007A (en) 1995-06-06 1998-02-03 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus for electrostatically depositing a medicament powder upon predefined regions of a substrate
GR950100243A (el) 1995-06-28 1997-02-28 �. �����- �. ����� �.�.�. Χρησιμοποιηση της φυσικης μαστιχας χιου η του εξαγομενου εξ'αυτης φυσικου μαστιχελαιου η συνθετικων παραγωγων του για την παρασεκυη οδοντοκρεμας, οδοντικου διαλυματος, αποσμητικου στοματος, αντιηλιακων, προιοντων μαλλιων, καθως και καλλυντικων προιοντων.
DE19646392A1 (de) 1996-11-11 1998-05-14 Lohmann Therapie Syst Lts Zubereitung zur Anwendung in der Mundhöhle mit einer an der Schleimhaut haftklebenden, Pharmazeutika oder Kosmetika zur dosierten Abgabe enthaltenden Schicht
JP2002500190A (ja) 1998-01-08 2002-01-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 海洋海綿から誘導されるキネシンモーターモジュレーター
GR1003541B (el) 1999-05-11 2001-03-07 Αντιμικροβιακη και αντιμυκητιακη δραση του εξαγομενου απο τα κλαδια, φυλλα και καρπο της μαστιχας χιου -pistacia lentiscus var chia-, μαστιχελαιου, για χρηση σε καλλυντικες, φαρμακευτικες και παραφαρμακευτικεσς εφαρμογες καθως και στην παραγωγη οδοντοτσι
GR1003550B (el) 1999-09-22 2001-03-13 Σταθερο παρασκευασμα ισοεξυλοναφθαζαρινων με πεντα- και τετρα-κυκλικα τριτερπενια, συστατικα φυτικων ελαιορητινων και κομμεων
US6623728B2 (en) 2000-06-30 2003-09-23 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Cosmetic skin care compositions and containing gum mastic
GR1003868B (el) 2001-02-06 2002-04-19 Lavipharm S.A. Αξιολογηση των επουλωτικων, αντιοξειδωτικων και κυτταροστατικων ιδιοτητων της μαστιχας και των συστατικων της, και οι εφαρμογες τους
US7048943B2 (en) 2001-02-13 2006-05-23 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Carotenoid-loaded liposomes
US6534548B1 (en) 2001-10-02 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Isoprenoid compositions for the inhibition of exoprotein production from gram positive bacteria
DE60329098D1 (de) 2002-05-01 2009-10-15 Lavipharm Sa Verwendung von mastix und dessen ätherischen ölen zur verhinderung oder bekämpfung von mikrobieller infektionen
CN1309448C (zh) 2002-05-20 2007-04-11 东洋纺织株式会社 成形纤维状薄片、以及过滤装置
JP2004083443A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Hideji Watanabe マスティックを用いた歯周病予防・治療用組成物及び歯周病予防・治療方法
US20050074509A1 (en) 2003-10-02 2005-04-07 Data Medica Padova S.P.A. Cancer treatment using natural plant products or essential oils extracted from some pistacia species or components
FR2867980B1 (fr) 2004-03-23 2006-07-14 Pierre Fabre Medicament Sa Utilisation de l'acide masticadienonique en tant qu'inhibiteur de l'adn polymerase beta
WO2005092878A2 (en) 2004-03-29 2005-10-06 University Of Iowa Research Foundation Schweinfurthin analogues
WO2005112967A2 (en) 2004-05-19 2005-12-01 Balfour Marketing Corp. Anticancer activity of chios mastic gum
JP2008505685A (ja) 2004-07-06 2008-02-28 トランスファーマ メディカル リミテッド 経皮免疫処置用送達システム
EP1793832B1 (en) 2004-08-25 2014-07-23 University of Iowa Research Geranylgeranyl pyrophosphate synthase inhibitors
JP2007135493A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Health & Health Kk 健康食品
US20070249543A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Filiberto Zadini Dissolution of arterial cholesterol plaques by phytochemical emulsifiers
US20080139520A1 (en) 2006-08-22 2008-06-12 Jain Mahendra K Altering cholesterol and fat uptake by novel allosteric inhibitors of pancreatic phospholipase A2
WO2009023845A2 (en) 2007-08-15 2009-02-19 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Combination therapy with synthetic triterpenoids and gemcitabine
KR20100031069A (ko) 2008-09-11 2010-03-19 주식회사 엠디코드 매스틱 추출물 및 그 추출방법
PL2403505T3 (pl) 2009-03-04 2017-06-30 Regenera Pharma Ltd. Terapeutyczne zastosowania frakcji gumy mastyksowej
CN105147759A (zh) * 2009-03-04 2015-12-16 瑞吉纳拉制药公司 聚合月桂烯的组合物
WO2012032523A2 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Regenera Pharma Ltd. Compositions comprising acidic extracts of mastic gum
WO2013186766A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Regenera Pharma Ltd. Extracts and therapeutic uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP2613777A2 (en) 2013-07-17
BR122019022461B1 (pt) 2022-03-15
AU2011300359B2 (en) 2014-03-06
PL2613777T3 (pl) 2019-10-31
WO2012032523A3 (en) 2012-07-05
US9271949B2 (en) 2016-03-01
US9770456B2 (en) 2017-09-26
KR20140037006A (ko) 2014-03-26
JP6314265B2 (ja) 2018-04-18
EP2613777A4 (en) 2015-08-12
JP2017114893A (ja) 2017-06-29
WO2012032523A9 (en) 2012-05-03
KR101875984B1 (ko) 2018-07-06
DK2613777T3 (da) 2019-07-01
ES2732559T3 (es) 2019-11-25
AU2011300359A1 (en) 2013-04-11
US10561670B2 (en) 2020-02-18
IL225004B (en) 2018-01-31
US20170368076A1 (en) 2017-12-28
KR20180080345A (ko) 2018-07-11
WO2012032523A2 (en) 2012-03-15
US20190076444A1 (en) 2019-03-14
IL256881A (en) 2018-03-29
US20160199389A1 (en) 2016-07-14
US10159680B2 (en) 2018-12-25
US20130172416A1 (en) 2013-07-04
CN103167871A (zh) 2013-06-19
CN103167871B (zh) 2017-06-09
EP3581177A2 (en) 2019-12-18
CA2810472A1 (en) 2012-03-15
BR112013005300B1 (pt) 2021-11-09
EP3581177A3 (en) 2020-02-26
JP2016121166A (ja) 2016-07-07
KR101910781B1 (ko) 2018-10-22
JP5876052B2 (ja) 2016-03-02
BR112013005300A2 (pt) 2016-08-16
JP2013536877A (ja) 2013-09-26
EP2613777B1 (en) 2019-05-01
CN106924266A (zh) 2017-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314265B2 (ja) マスティックガムの酸性抽出物を含む組成物
US10307449B2 (en) Compositions of polymeric myrcene
CN102413833B (zh) 乳香部分的治疗应用
US20150246087A1 (en) Extracts and therapeutic uses thereof
CN108289863A (zh) 包含三萜类的组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees