JP6097016B2 - 可変コア型熱交換器ユニット - Google Patents

可変コア型熱交換器ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6097016B2
JP6097016B2 JP2012085493A JP2012085493A JP6097016B2 JP 6097016 B2 JP6097016 B2 JP 6097016B2 JP 2012085493 A JP2012085493 A JP 2012085493A JP 2012085493 A JP2012085493 A JP 2012085493A JP 6097016 B2 JP6097016 B2 JP 6097016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
electric field
engine
reservoir tank
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012085493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013122235A (ja
Inventor
正 ミン 徐
正 ミン 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013122235A publication Critical patent/JP2013122235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097016B2 publication Critical patent/JP6097016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0417Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with particular circuits for the same heat exchange medium, e.g. with the heat exchange medium flowing through sections having different heat exchange capacities or for heating/cooling the heat exchange medium at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/185Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0443Combination of units extending one beside or one above the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は可変コア型熱交換器ユニットに係り、より詳しくは、迅速な冷却作用が要求されるエンジンや電場を担当するコアにより多くの低温冷却水量が迅速に供給され、これによってエンジンと電場を担当する熱交換コアの熱交換性能が大きく高まる可変コア型熱交換器ユニットに関する。
一般的に、ガソリン車の冷却系は、エンジン冷却のためのエンジンラジエータとエアコン冷媒を冷却するためのコンデンサとを必要とする反面、ハイブリッド車では、これと共に電装品を冷却させるための電場ラジエータをさらに必要とする。
通常、エンジンラジエータとコンデンサ、および電場ラジエータを熱交換器と称する。
特に、乗用車に適用されるディーゼルおよびガソリンエンジンの場合には、摂氏95度水準に冷却水温を維持するよう冷却させる反面、モータおよびインバータなどのハイブリッド構成部品では、摂氏50度以下に冷却水温を維持する必要がある。
従って、ハイブリッド車の冷却系では、上記電場ラジエータをさらに備えることにより、ガソリンエンジンに比べて相対的に低く管理される冷却水温で冷却系の性能が円滑に維持される。
図6には、ハイブリッド車の冷却系レイアウトの例を示す。
図6(イ)は、エンジンルーム300に設置されたエンジンラジエータ400であり、図6(ロ)は、同じエンジンルーム300内で別の隔壁によって区画された隔室500に設置された電場ラジエータ600を示す。
上記の通り、ハイブリッド車の冷却系は、エンジンラジエータと電場ラジエータが別のシステムで構成され、あるいは同じシステムであっても隔壁によって遮断してコア内の冷却水流を分離させている。
これにより、ハイブリッド車のように冷却水温が相対的に低く管理されても、それに合わせてエンジンラジエータと電場ラジエータの性能が維持される。
特開2003−166760号公報
上記の通り別々に構成されたエンジンラジエータ400と電場ラジエータ600では、冷却ファンもそれぞれ個別に要求されることにより、冷却ファンの追加による費用上昇はもちろん、2つの冷却ファンを駆動するための追加動力も必要となる。
2つの冷却ファンを駆動するための追加動力は、最終的にはハイブリッド車の燃費改善効果を低下させる。このような燃費低下を償うには、これを改善するための別の制御ロジックを開発することが必要となる。
特に、エンジンラジエータ400と電場ラジエータ600が共に構成されることにより、余裕空間がほとんど無いエンジンルーム300にエンジンラジエータ400と電場ラジエータ600のための別の空間を設ける必要があり、ハイブリッド車のエンジンルームは、ガソリン車のエンジンルームに比べ、エンジンルームの空間余裕が無くなることになる。
このようなエンジンルームの空間余裕の不足は、エンジンルームのレイアウトを制約し、エンジンルームのレイアウトの制約は、さらに車室空間の確保や低速衝突(RCAR)用のエンジンルームパッケージの縮小傾向に反することになる。
エンジンルームパッケージの縮小がなされない場合には、多様な装置と機器がエンジンルームに設置できず、これは特に、準中型クラスハイブリッド車の商品価値を低下させる原因となる。
本発明は、上記問題点を勘案してなされたものであって、共に構成されて一体化したエンジンラジエータと電場ラジエータに高温冷却水が流入する空間を移動板によって区分し、優先的に高い冷却性能が要求されるラジエータ側のコアに流入する高温冷却水量が増大するように移動板を動かし、低温冷却水の供給量を迅速に増大することができる可変コア型熱交換器ユニットの提供を目的とする。
また、本発明は、高温冷却水量を変化させるように移動板を利用してエンジンラジエータと電場ラジエータを一体化することにより、2つのラジエータが分離していたことによるレイアウトの制約を解消するとともに、低速衝突(RCAR)等級の確保にも有利なエンジンルームが実現できる可変コア型熱交換器ユニットの提供を他の目的とする。
本発明は、エンジンとハイブリット車のモータの電場からそれぞれ出た高温冷却水を熱交換により低温冷却水に転換させ、前記低温冷却水を前記エンジンと前記電場にそれぞれ送るコアからなる熱交換器、
冷却水が充填される空間であるキャビティハウジングと、キャビティハウジングに連通して冷却水ラインと連結するアッパーニップル、ローニップルを備え、
前記アッパーニップル、ローニップルを経て前記高温冷却水が前記キャビティハウジングに入って来た後に前記熱交換器出て行くリザーバタンクと
前記低温冷却水が前記熱交換器から前記キャビティハウジングに入って来た後に前記アッパーニップル、ローニップルを経て前記エンジンと前記電場に出て行くリザーバタンク、および、
コントローラで制御され、前記高温冷却水用前記キャビティハウジングと前記低温冷却水用前記キャビティハウジングの内部空間を可変させ、前記内部空間の変化が同一に連動するアクチュエーターモジュール
を含み、
前記熱交換器は、前記エンジンから出た高温冷却水が流入した後に出て行く区間が形成されるエンジン放熱コアと、前記電場から出た高温冷却水が流入した後に出て行く区間が形成される電場放熱コアとに分けられ、
前記リザーバタンクには、水平配列構造のリザーバータンクと垂直配列構造のリザーバータンクがあり、水平配列構造のリザーバタンクは、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアに前記エンジンと電場からそれぞれ出た高温冷却水を送る1側のリザーバタンクと、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアから出た低温冷却水を前記エンジンと前記電場にそれぞれ送る他側のリザーバタンクとで構成され、垂直配列構造のリザーバータンは、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアに前記エンジンと電場からそれぞれ出た高温冷却水を送るアッパーリザーバタンクと、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアから出た低温冷却水を前記エンジンと前記電場にそれぞれ送るローリザーバタンクとで構成され、
前記アクチュエータモジュールは、水平配列構造のリザーバタンクでは左右のキャビティハウジングの内部空間を同時に可変させ、垂直配列構造のリザーバータンでは上下のキャビティハウジングの内部空間を同時に可変させ、
前記アクチュエータモジュールは、動力を発生させるモータと、前記モータが結合したハウジングブロックに内蔵され、前記モータを通じて回転する回転機構と、前記回転機構の回転方向に応じて前記モータから遠ざかったり前記モータに近付いたりする移動機構と、前記移動機構の移動方向に共に動き、水平配列構造のリザーバタンクでは、前記1側のキャビティハウジングの内部空間と前記他側のキャビティハウジングの内部空間を同時に可変させる隔壁板とから構成され、垂直配列構造のリザーバータンクでは、前記上側のキャビティハウジングの内部空間と前記下側のキャビティハウジングの内部空間を同時に可変させる隔壁板とから構成され
たことを特徴とする。
前記エンジン放熱コアと電場放熱コアを上下に並んで隣接された状態で配列され、
前記1側のリザーバタンクと前記他側のリザーバタンクは、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアの左右両側部位にそれぞれ結合されることを特徴とする。
前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアは、その内部で冷却水の流れが垂直になるように互いに垂直に重畳した状態で配列され、前記アッパーリザーバタンクと前記ローリザーバタンクは、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアの上部位と下部位にそれぞれ結合されることを特徴とする。
前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアは、前記熱交換器の全体の大きさを分割する大きさからなることを特徴とする。
前記モーターには検出信号を前記コントローラーに転送するレゾルバセンサーが内蔵されたことを特徴とする。
前記回転機構は、前記ハウジングブロックに支持され、前記モータの回転力を受けて自由回転する出力軸と、前記出力軸に対して平行に配列された状態で前記ハウジングブロックに固定されたガイド軸とで構成され、前記移動機構は、前記出力軸に結合し、前記出力軸の回転方向に応じて前記モータから遠ざかったり前記モータに近付いたりする直線移動が起こる移送ブロックと、前記移送ブロックの移動方向に共に移動して前記隔壁板を移動させる隔壁ブロックとで構成されたことを特徴とする。
前記出力軸と前記移送ブロックはスクリュー結合され、前記ガイド軸と前記隔壁ブロックは互いにスプライン結合されることを特徴とする。
前記移送ブロックに対し隔壁ブロックが挟まれて結合されることを特徴とする。
前記回転機構には、前記ハウジングブロックに固定されたサポート軸が前記ガイド軸に対して平行に配列され、前記移動機構には、前記隔壁ブロックの移動方向に共に移動しながら前記隔壁ブロックの移動をガイドするガイドブロックがさらに備えられたことを特徴とする。
前記隔壁ブロックと前記ガイドブロックは、互いに挟まれて結合されることを特徴とする。
前記コントローラには、前記エンジンの冷却水温と前記電場の冷却水温が有する温度差で前記アクチュエーターモジュールが制御される制御ロジックが更に含まれたことを特徴とする。
前記制御ロジックは、前記アクチュエータモジュールに備えられたレゾルバセンサの信号によって前記アクチュエータモジュールのフィードバック制御を実現することを特徴とする。
本発明によれば、高温冷却水量が変化するように移動する移動壁を利用してエンジンラジエータと電場ラジエータが一体化することにより、それぞれ分離していた2つのラジエータによるレイアウトの制約解消はもちろん、低速衝突(RCAR)等級の確保にもさらに有利なエンジンルームを実現することができる。特に、優先的に高い冷却性能が要求されるラジエータを集中的に冷却させることができる。
また、エンジンラジエータと電場ラジエータの条件に合わせて必要な高温冷却水量が可変できることにより、同一性能の独立的な2つのラジエータに比べてコア全体の面積を約20%縮小でき、エンジンラジエータ面積を約117%増加させると共に、電場ラジエータの面積を約137%も拡大させることができる。
さらに、一体化したエンジンラジエータと電場ラジエータに1つの冷却ファンを適用することにより、冷却ファンの数量減少による費用低減と約40%の消費動力低減による燃費改善効果はもちろん、別の制御ロジックの追加を必要としない効果もある。
本発明に係る可変コア型熱交換器ユニットの構成である。 本発明に係る熱交換器ユニットのアクチュエータ構成図である。 本発明に係る可変コア型熱交換器ユニットの作動図である。 本発明に係る可変コア型熱交換器ユニットのレイアウト変形である。 本発明に係るレイアウト変形された可変コア型熱交換器ユニットの作動図である。 従来のハイブリッド車の冷却系レイアウトである。
図1に示す通り、熱交換器ユニットは、高温冷却水を外部と熱交換させて低温冷却水に転換させるコアが少なくとも2つの区間に区分された熱交換器1と、熱交換器1の左側面部位から高温冷却水が入って来る1側のリザーバタンク10(以下左リザーバタンク10)と、熱交換器1の右側面部位から熱交換器1を通過した後に温度が低くなった低温冷却水が入って来る他側のリザーバタンク10−1(以下右リザーバタンク10−1)と、熱交換器1の区画された2つの区間の大きさをコントローラ80の制御によって変更させるアクチュエータモジュール20とで構成される。
熱交換器1は、エンジンの冷却を担当するエンジン放熱コア2と、電場の冷却を担当する電場放熱コア3とで構成され、エンジン放熱コア2と電場放熱コア3が共に構成されることにより、高温冷却水が流れるように区別された2つの区間で形成される。
エンジン放熱コア2は、エンジンから出た高温冷却水が低温冷却水に転換されて再びエンジンに送られるように高温冷却水を熱交換させる作用をし、電場放熱コア3は、電場から出た高温冷却水が低温冷却水に転換されて再び電場に送られるように高温冷却水を外部と熱交換させる作用をする。
エンジン放熱コア2と電場放熱コア3は、一側に冷却水が流入して反対側に出て行くように両側終端を開口させたコアで形成され、前記コアは、直線上に多層配列されたコア集合体によって構成される。
前記コアには、通過する冷却水の熱交換性能が高くなるように、放熱ピン形状をさらに形成することができる。
熱交換器1の全体の大きさは、1/2の大きさのエンジン放熱コア2と、1/2の大きさの電場放熱コア3とで構成されることを基本とする。
しかし、ハイブリッド車の仕様に応じ、エンジン放熱コア2が電場放熱コア3に比べて相対的により大きく構成され、またはその逆に構成されることができる。
左・右リザーバタンク10、10−1は、左リザーバタンク10と右リザーバタンク10−1であって、それぞれ別の部品で製造される。
その反面、左・右リザーバタンク10、10−1の構成は、冷却水が充填する空間であるキャビティハウジング11と、キャビティハウジング11に連通して冷却水ラインと連結する1対のアッパー・ローニップル12、13とを備えるものであって、互いに同じ構成からなる。
左リザーバタンク10は、エンジンの高温冷却水を熱交換器1のエンジン放熱コア2に送り、電場の高温冷却水を熱交換器1の電場放熱コア3に送る作用をする。
このために、左リザーバタンク10のアッパー・ローニップル12はエンジンの冷却水排出ラインと連結し、ローニップル13は電場の冷却水排出ラインと連結したレイアウトを有する。
また、右リザーバタンク10−1は、エンジン放熱コア2で冷却した低温冷却水をエンジンに再び送り、電場放熱コア3で冷却した低温冷却水を電場に再び送る作用をする。
このために、右リザーバタンク10−1のアッパー・ローニップル12はエンジンの冷却水復帰ラインと連結し、ローニップル13は電場の冷却水復帰ラインと連結したレイアウトを有する。
これにより、左リザーバタンク10が熱交換器1の一側面部位に設置されれば、右リザーバタンク10−1は対向する反対側面部位に設置される。
一方、図2に示す通り、アクチュエータモジュール20は、エンジン放熱コア2と電場放熱コア3に送られる高温冷却水量を相違させるように左リザーバタンク10に装着され、さらにエンジン放熱コア2と電場放熱コア3から出る低温冷却水量も相違させるように右リザーバタンク10−1に装着される。
前記1対のアクチュエータモジュール20は互いに連動制御し、その構成も同じようになされる。
アクチュエータモジュール20は、動力を発生させるモータ30と、モータ30を結合して空間を形成したハウジングブロック40と、ハウジングブロック40に内蔵され、モータ30を通じて回転する回転機構50と、回転機構50の回転方向に応じてモータ30から遠ざかったりモータ30に近付いたりする移動機構60と、移動機構60の移動方向に共に動く隔壁板70とで構成される。
モータ30にはステップモータが適用されるが、同じ作用および効果が実現される多様なモータを適用することができる。
また、モータ30には、移動機構60の移動距離を検出するレゾルバセンサが内蔵され、レゾルバセンサの検出信号はコントローラ8に送信される。
ハウジングブロック40は、外部から保護されるように全体的に密閉した構造となっているが、隔壁板70が露出する面は、隔壁板70の移動を許容するように開口される。
これにより、ハウジングブロック40の開口面積は、隔壁板70の移動距離に応じて決定される。
回転機構50は、回転するモータ30に直接連結され、その外周面にスクリューが加工された出力軸51と、出力軸51の配列方向に対して平行に配列されるが回転しないガイド軸52と、ガイド軸52の配列方向に対して平行に配列されるが回転しないサポート軸53とで構成される。
出力軸51の自由端部位はハウジングブロック40に支持され、必要に応じ、ハウジングブロック40に固定されたベアリングを介して支持される。
ガイド軸52は、ハウジングブロック40を利用して両側終端部位が固定され、その外周面にはスプラインが形成される。
サポート軸53は、ハウジングブロック40を利用して両側終端部位が固定される。
移動機構60は、スクリュー結合した出力軸51の回転方向に応じてモータ30から遠ざかったりモータ30に近付いたりする直線移動ができる移送ブロック61と、移送ブロック61の移動方向に共に移動するように移送ブロック61から力が伝達される隔壁ブロック62と、隔壁ブロック62の移動を支持して安定的な移動をガイドするガイドブロック63とで構成される。
移送ブロック61の内周面にはスクリューが形成され、隔壁ブロック62の内周面にはスプラインが形成される。
そして、隔壁ブロック62は隔壁板70と共に構成され、隔壁板70と一体に形成されたり、スクリュー結合することができる。
また、隔壁ブロック62の移動距離は、モータ30に内蔵されたレゾルバセンサによって検出され、検出信号はコントローラ8に送信される。
このように構成された移動機構60は、移送ブロック61と隔壁ブロック62の結合と、隔壁ブロック62とガイドブロック63の結合がすべて凹凸形状を利用して互いに挟まれる構造となっている。
このために、隔壁ブロック62には突出部位を形成する段差爪が形成され、移送ブロック61とガイドブロック63には段差溝が形成される。
このように、隔壁ブロック62は、モータ30によって回転する出力軸51を通じて直線移動する移送ブロック61に連携して動き、さらにサポート軸53に結合したガイドブロック63に連携して支持される。
これにより、隔壁板70は、隔壁ブロック62と共により安定的に動くことができる。
一方、コントローラ80は、車の多様な情報を利用して車を制御するロジックを基本とし、これに加えてエンジンの冷却水温と共に電場の冷却水温の温度差を考慮したアクチュエータモジュール20の制御によってエンジン放熱コア2と電場放熱コア3に送られる冷却水量を可変とする制御ロジックがさらに含まれる。
冷却水量を可変させる制御ロジックは、エンジンの冷却水温と電場の冷却水温の温度差を基盤とし、これと共にレゾルバセンサから検出された隔壁ブロック62や隔壁板70の移動距離と検出されたエンジンの冷却水温と電場の冷却水温の温度差を共に考慮する。
このような制御がなされるとき、コントローラ80は、アクチュエータモジュール20をフィードバック制御(Feedback Control)し、コントローラ80には、ECU(Engine Control Unit)やMCU(Motor Control Unit)が適用される。
図3に示す通り、アクチュエータモジュール20を駆動するために、コントローラ80は、検出されたエンジンの冷却水温と電場の冷却水温をそれぞれの要求面積に対してマッチングした後、マッチングによる結果によってエンジン放熱コア2に入って行くエンジンの高温冷却水量と電場放熱コア3に入って行く電場の高温冷却水量を導き出した後、その結果を出力信号に転換してアクチュエータモジュール20に送信する。
このような過程において、前記エンジンの高温冷却水量と前記電場の高温冷却水量は、それぞれに対する比率によって定められる。
その一例として、熱交換器1の容量を100%とするとき、エンジン放熱コア2と電場放熱コア3はそれぞれ50%に定義される。
これにより、エンジン放熱コア2が電場放熱コア3に比べて相対的にさらに低い熱交換作用を必要とするということは、エンジン放熱コア2の容量を30%にする反面、電場放熱コア3の容量を70%に変更することを意味する。
続いて、コントローラ80から出た出力信号がアクチュエータモジュール20に伝達されれば、モータ30が駆動されることにより、これに連結した出力軸51も共に回転(時計回りと仮定)し、出力軸51の回転により、これにスクリュー結合した移送ブロック61がモータ30から遠ざかる。
このような移送ブロック61の移動は、これに結合した隔壁ブロック62を同じ方向に移動させ、隔壁ブロック62の移動により、これに結合した隔壁板70は、隔壁ブロック62と同じ方向に移動する。
このような隔壁ブロック62の移動は、互いにスプライン結合したガイド軸52を通じてなされると共に、サポート軸53に結合したガイドブロック63を通じて支持され、これによって隔壁ブロック62がより安定的な動きを実現できる。
また、隔壁板70の移動は、ハウジングブロック40の開口した部位を通じて行われることにより、隔壁板70は何らの妨害もなく動くことができる。
ここで、隔壁板70の移動による隔壁板70の移動位置は、初期位置(a)から第1移動位置(b)と仮定し、これにより、エンジン放熱コア2の容量は30%に縮小する反面、電場放熱コア3の容量は70%に拡張するものと仮定する。
このような隔壁板70の移動結果は、左リザーバタンク10のキャビティハウジング11内の空間で起こる。
これにより、隔壁板70は、キャビティハウジング11内の空間において、エンジン放熱コア2と電場放熱コア3が互いに繋がった初期区間(a−1)に位置した後、第1可変区間(b−1)に移動する。
隔壁板70が初期区間(a−1)から第1可変区間(b−1)に移動すれば、その結果として、左リザーバタンク10のキャビティハウジング11内の空間では、エンジン放熱コア2が占有していた空間が縮小する反面、電場放熱コア3が占有していた空間が拡張する。
一方、前記と共に左リザーバタンク10に装着したアクチュエータモジュール20が駆動すれば、これと同時に右リザーバタンク10−1に装着したアクチュエータモジュール20も駆動される。
これにより、左リザーバタンク10に装着されたアクチュエータモジュール20の駆動によってキャビティハウジング11内の空間が初期区間(a−1)から第1可変区間(b−1)に移動し、これと同時に、右リザーバタンク10−1に装着したアクチュエータモジュール20の駆動によってキャビティハウジング11内の空間が初期区間(a−1)から第1可変区間(b−1)に移動する。
このとき、右リザーバタンク10のアクチュエータモジュール20の作動は、左リザーバタンク10のアクチュエータモジュール20と同じようになされ、これはコントローラ80の制御によって同期化する。
このように、左リザーバタンク10と右リザーバタンク10−1内の空間が初期区間(a−1)から第1可変区間(b−1)に転換されれば、左リザーバタンク10のアッパー・ローニップル12を通じて流入するエンジンの高温冷却水量は、初期区間(a−1)と第1可変区間(b−1)の差だけが減った状態でエンジン放熱コア2に供給される。
この反面、ローニップル13を通じて流入する電場の高温冷却水量は、初期区間(a−1)と第1可変区間(b−1)の差だけ増えた状態で電場放熱コア3に供給される。
これにより、エンジン放熱コア2を出た低温冷却水が右リザーバタンク10−1のアッパー・ローニップル12を通じて出る量も入って来る量に比例して減る反面、電場放熱コア3から出て来た低温冷却水が右リザーバタンク10−1のローニップル13を通じて出て来る量も入って来る量に比例して増加する。
そのため、エンジン放熱コア2を通じるエンジンの高温冷却水熱交換性能は低下するが、電場放熱コア3を通じる電場の高温冷却水熱交換性能はさらに高まる。
この結果により、エンジンの熱管理に比べてさらに集中されなければならない電場の熱管理状況に合わせ、最適に対処することができる。
この反面、エンジン放熱コア2が電場放熱コア3に比べて相対的にさらに高い熱交換作用を必要とすれば、コントローラ80は、隔壁板70が初期位置(a)から第2移動位置(c)に移動するようにアクチュエータモジュール20を制御する。
このような制御は、アクチュエータモジュール20が初期位置(a)から第1移動位置(b)に移動する場合において、すべての過程を逆に実行する場合である。
一方、図4に示す通り、可変コア型熱交換器ユニットのレイアウト変形は、熱交換器1を構成するエンジン放熱コア2−1と電場放熱コア3−1の垂直配列構造によるものであることが分かる。
すなわち、熱交換器1の上面にはアッパーリザーバタンク100が装着される反面、下面にはローリザーバタンク100−1が装着され、この場合にも、コントローラ80の制御を受ける1対のアクチュエータモジュール20は、アッパーリザーバタンク100とローリザーバタンク100−1にそれぞれ装着される。
ここで、アッパーリザーバタンク100は、同じ構成を有する左リザーバタンク10の他の名称であり、ローリザーバタンク100−1は、同じ構成を有する右リザーバタンク10−1の他の名称である。
しかし、このように垂直配列構造であるエンジン放熱コア2−1と電場放熱コア3−1を有する熱交換器1も、上述した水平配列構造と同じ作用および効果を実現することができる。
図5に示す通り、熱交換器1を構成するエンジン放熱コア2−1と電場放熱コア3−1が垂直配列構造であっても、それぞれの冷却能力が変化することが分かる。
この場合にも、コントローラ80によって制御されるアクチュエータモジュール20を通じて隔壁板70が動き、これによってアッパーリザーバタンク100とローリザーバタンク100−1の初期区間を可変区間に変更することができる。
このような作動は、エンジン放熱コア2−1と電場放熱コア3−1に供給される高温冷却水量を調節する結果として現われ、これは上述した水平配列構造であるエンジン放熱コア2と電場放熱コア3と同じ作用および効果であることが分かる。
上記の通り、本実施形態に係る可変コア型熱交換器ユニットは、エンジンラジエータと電場ラジエータを共に結んで一体化した熱交換器1と、高温冷却水が入って来て熱交換された低温冷却水が出て行く左・右リザーバタンク10、10−1の空間を隔壁板70によって可変するように、コントローラ80によって制御されるアクチュエータモジュール20とで構成される。
このような構成により、エンジンと電場のうちで優先的に先に冷却されなければならない対象に集中することがき、特に、エンジンラジエータと電場ラジエータが1つの熱交換器1に一体されることによるレイアウトの制約解消はもちろん、エンジンルームを低速衝突(RCAR)等級の確保にもより有利に実現することができる。
1 ・・・熱交換器
2 ・・・エンジン放熱コア
3 ・・・電場放熱コア
10、10−1 ・・・左・右リザーバタンク
11 ・・・キャビティハウジング
12、13 ・・・アッパー・ローニップル
20 ・・・アクチュエータモジュール
30 ・・・モータ
40 ・・・ハウジングブロック
50 ・・・回転機構
51 ・・・出力軸
52 ・・・ガイド軸
53 ・・・サポート軸
60 ・・・移動機構
61 ・・・移送ブロック
62 ・・・隔壁ブロック
63 ・・・ガイドブロック
70 ・・・隔壁板
80 ・・・コントローラ

Claims (12)

  1. エンジンとハイブリット車のモータの電場からそれぞれ出た高温冷却水を熱交換により低温冷却水に転換させ、前記低温冷却水を前記エンジンと前記電場にそれぞれ送るコアからなる熱交換器、
    冷却水が充填される空間であるキャビティハウジングと、キャビティハウジングに連通して冷却水ラインと連結するアッパーニップル、ローニップルを備え、
    前記アッパーニップル、ローニップルを経て前記高温冷却水が前記キャビティハウジングに入って来た後に前記熱交換器出て行くリザーバタンクと
    前記低温冷却水が前記熱交換器から前記キャビティハウジングに入って来た後に前記アッパーニップル、ローニップルを経て前記エンジンと前記電場に出て行くリザーバタンク、および、
    コントローラで制御され、前記高温冷却水用前記キャビティハウジングと前記低温冷却水用前記キャビティハウジングの内部空間を可変させ、前記内部空間の変化が同一に連動するアクチュエーターモジュール
    を含み、
    前記熱交換器は、前記エンジンから出た高温冷却水が流入した後に出て行く区間が形成されるエンジン放熱コアと、前記電場から出た高温冷却水が流入した後に出て行く区間が形成される電場放熱コアとに分けられ、
    前記リザーバタンクには、水平配列構造のリザーバータンクと垂直配列構造のリザーバータンクがあり、水平配列構造のリザーバタンクは、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアに前記エンジンと電場からそれぞれ出た高温冷却水を送る1側のリザーバタンクと、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアから出た低温冷却水を前記エンジンと前記電場にそれぞれ送る他側のリザーバタンクとで構成され、垂直配列構造のリザーバータンは、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアに前記エンジンと電場からそれぞれ出た高温冷却水を送るアッパーリザーバタンクと、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアから出た低温冷却水を前記エンジンと前記電場にそれぞれ送るローリザーバタンクとで構成され、
    前記アクチュエータモジュールは、水平配列構造のリザーバタンクでは左右のキャビティハウジングの内部空間を同時に可変させ、垂直配列構造のリザーバータンでは上下のキャビティハウジングの内部空間を同時に可変させ、
    前記アクチュエータモジュールは、動力を発生させるモータと、前記モータが結合したハウジングブロックに内蔵され、前記モータを通じて回転する回転機構と、前記回転機構の回転方向に応じて前記モータから遠ざかったり前記モータに近付いたりする移動機構と、前記移動機構の移動方向に共に動き、水平配列構造のリザーバタンクでは、前記1側のキャビティハウジングの内部空間と前記他側のキャビティハウジングの内部空間を同時に可変させる隔壁板とから構成され、垂直配列構造のリザーバータンクでは、前記上側のキャビティハウジングの内部空間と前記下側のキャビティハウジングの内部空間を同時に可変させる隔壁板とから構成され
    たことを特徴とする可変コア型熱交換器ユニット。
  2. エンジン放熱コアと電場放熱コアを上下に並んで隣接された状態で配列され、
    前記1側のリザーバタンクと前記他側のリザーバタンクは、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアの左右両側部位にそれぞれ結合されることを特徴とする請求項1に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  3. 前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアは、その内部で冷却水の流れが垂直になるように互いに垂直に重畳した状態で配列され、前記アッパーリザーバタンクと前記ローリザーバタンクは、前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアの上部位と下部位にそれぞれ結合されることを特徴とする請求項1に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  4. 前記エンジン放熱コアと前記電場放熱コアは、前記熱交換器の全体の大きさを分割する大きさからなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  5. 前記モーターには検出信号を前記コントローラーに転送するレゾルバセンサーが内蔵されたことを特徴とする請求項4に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  6. 前記回転機構は、前記ハウジングブロックに支持され、前記モータの回転力を受けて自由回転する出力軸と、前記出力軸に対して平行に配列された状態で前記ハウジングブロックに固定されたガイド軸とで構成され、
    前記移動機構は、前記出力軸に結合し、前記出力軸の回転方向に応じて前記モータから遠ざかったり前記モータに近付いたりする直線移動が起こる移送ブロックと、前記移送ブロックの移動方向に共に移動して前記隔壁板を移動させる隔壁ブロックとで構成されたことを特徴とする請求項4に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  7. 前記出力軸と前記移送ブロックはスクリュー結合され、前記ガイド軸と前記隔壁ブロックは互いにスプライン結合されることを特徴とする請求項6に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  8. 移送ブロックに対し隔壁ブロックが挟まれて結合されることを特徴とする
    請求項6に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  9. 前記回転機構には、前記ハウジングブロックに固定されたサポート軸が前記ガイド軸に対して平行に配列され、前記移動機構には、前記隔壁ブロックの移動方向に共に移動しながら前記隔壁ブロックの移動をガイドするガイドブロックがさらに備えられたことを特徴とする請求項6に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  10. 前記ガイドブロックに対し隔壁ブロックが挟まれて結合されることを特徴とする請求項9に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  11. 前記コントローラには、前記エンジンの冷却水温と前記電場の冷却水温が有する温度差で前記アクチュエーターモジュールが制御される制御ロジックが更に含まれたことを特徴とする請求項1に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
  12. 前記制御ロジックは、前記アクチュエータモジュールに備えられたレゾルバセンサの信号によって前記アクチュエータモジュールのフィードバック制御を実現することを特徴とする請求項11に記載の可変コア型熱交換器ユニット。
JP2012085493A 2011-12-09 2012-04-04 可変コア型熱交換器ユニット Active JP6097016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110131536A KR101316268B1 (ko) 2011-12-09 2011-12-09 가변 코어형 열교환기 유닛
KR10-2011-0131536 2011-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013122235A JP2013122235A (ja) 2013-06-20
JP6097016B2 true JP6097016B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=48464717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012085493A Active JP6097016B2 (ja) 2011-12-09 2012-04-04 可変コア型熱交換器ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130149119A1 (ja)
JP (1) JP6097016B2 (ja)
KR (1) KR101316268B1 (ja)
CN (1) CN103162551B (ja)
DE (1) DE102012105047B4 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101454713B1 (ko) * 2012-12-31 2014-10-27 갑을오토텍(주) 듀얼 냉동시스템의 응축기 구조
KR101646129B1 (ko) * 2015-02-16 2016-08-05 현대자동차 주식회사 차량용 라디에이터
US10222130B2 (en) * 2016-08-08 2019-03-05 Caterpillar Inc. Work machine heat exchanger
KR102476381B1 (ko) * 2017-10-16 2022-12-12 현대자동차주식회사 차량용 라디에이터
DE102018211425A1 (de) 2018-07-10 2020-01-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Kühlsystem für ein Kraftfahrzeug mit Abdeckvorrichtungen zur Beeinflussung der Kühlluftzufuhr zu Kühlmittelkühlern
CN109681310A (zh) * 2019-01-07 2019-04-26 南京协众汽车空调集团有限公司 一种混动汽车用高效散热器
KR102644177B1 (ko) * 2019-02-12 2024-03-07 한온시스템 주식회사 일체형 열교환기
KR20210041912A (ko) 2019-10-08 2021-04-16 현대자동차주식회사 냉각장치와 냉각시스템 및 냉각시스템의 제어방법
CN111828158A (zh) * 2020-06-08 2020-10-27 宝能(西安)汽车研究院有限公司 用于车辆的冷却系统和车辆
US11512901B2 (en) * 2020-09-25 2022-11-29 Rheem Manufacturing Company Adjustable capacity heat exchanger
KR20220067330A (ko) * 2020-11-17 2022-05-24 현대자동차주식회사 라디에이터 사이드 멤버 및 이를 포함하는 전방 차체 구조
US20220297499A1 (en) * 2021-03-16 2022-09-22 Denso International America, Inc. Multi-zone hvac
CN114294829A (zh) * 2022-01-14 2022-04-08 苏州奥德高端装备股份有限公司 一种二级控温系统
DE102022123966A1 (de) 2022-09-19 2024-03-21 Quantron Ag Getriebeeinheit für ein fahrzeug, fahrzeug und verfahren zum erwärmen von getriebeöl

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2843449A1 (de) * 1978-10-05 1980-04-10 Juergen Volkmann Verfahren und vorrichtung zum entfernen oder dosiertem vermindern adhaesiver fluessigkeitsfilme auf harten oberflaechen
JP3422036B2 (ja) * 1992-07-13 2003-06-30 株式会社デンソー 車両用冷却装置
JP3572901B2 (ja) * 1997-10-31 2004-10-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
DE19825888A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-16 Mannesmann Vdo Ag Antriebseinheit mit Positionserfassung
DE19903718C1 (de) * 1999-01-30 2000-06-29 Josef Schlattmann Linearantrieb mit Gewindespindel
JP3925335B2 (ja) * 2001-09-12 2007-06-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
FR2832187B1 (fr) * 2001-11-13 2005-08-05 Valeo Thermique Moteur Sa Systeme de gestion de l'energie thermique developpee par un moteur thermique de vehicule automobile
JP2003166760A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Hitachi Ltd 空気調和機
FR2843449B1 (fr) * 2002-08-09 2005-05-06 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur pour le circuit d'air d'admission d'un moteur thermique
FR2844041B1 (fr) * 2002-08-28 2005-05-06 Valeo Thermique Moteur Sa Module d'echange de chaleur pour un vehicule automobile et systeme comportant ce module
KR20040072248A (ko) * 2003-02-10 2004-08-18 한라공조주식회사 연료전지 자동차의 열교환기
FR2852678B1 (fr) * 2003-03-21 2005-07-15 Valeo Thermique Moteur Sa Systeme de refroidissement a basse temperature d'un equipement, notamment d'un equipement de vehicule automobile, et echangeurs de chaleur associes
US8132547B2 (en) * 2003-12-22 2012-03-13 Valeo Systemes Thermiques Thermal energy management system for a vehicle heat engine provided with a time-delay switching means
JP4352992B2 (ja) * 2004-05-18 2009-10-28 株式会社デンソー 一体型熱交換器の製造方法
JP2007216791A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびそれを備えたハイブリッド車両
KR101222509B1 (ko) * 2006-04-13 2013-01-15 한라공조주식회사 자동차용 열교환기
FR2910121B1 (fr) * 2006-12-14 2012-12-21 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur pour vehicule automobile et systeme de gestion de l'energie thermique developpee par un moteur comportant un tel echangeur
KR101013873B1 (ko) * 2008-11-10 2011-02-14 현대자동차주식회사 수두차를 이용한 통합형 하이브리드 열교환기
US8051906B2 (en) * 2008-11-20 2011-11-08 Delphi Technologies, Inc. Secondary loop-integral heater core and cooler
KR101013871B1 (ko) * 2008-11-21 2011-02-14 한라공조주식회사 다구획 일체형 하이브리드 열교환기
JP2011117716A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Valeo Systemes Thermiques 少なくとも3つの熱交換部を備える熱交換器、およびかかる熱交換器を含む熱エネルギー管理システム
ITBO20100012A1 (it) * 2010-01-13 2011-07-14 Ferrari Spa Sistema di raffreddamento per un veicolo con propulsione ibrida
KR101092501B1 (ko) 2010-05-31 2011-12-13 한전케이디엔주식회사 실시간 에너지정보 포탈 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR101316268B1 (ko) 2013-10-08
KR20130064913A (ko) 2013-06-19
DE102012105047B4 (de) 2021-05-20
US20130149119A1 (en) 2013-06-13
DE102012105047A1 (de) 2013-06-13
JP2013122235A (ja) 2013-06-20
CN103162551A (zh) 2013-06-19
CN103162551B (zh) 2018-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097016B2 (ja) 可変コア型熱交換器ユニット
CN100334792C (zh) 驱动装置
CN100334793C (zh) 驱动装置
CN103134358B (zh) 汽车热交换器
EP2506695B1 (en) Inverter apparatus and electric vehicle having the same
JP2012229906A (ja) 車両用熱交換器
CN113829832A (zh) 热管理系统及车辆
US20240149639A1 (en) Thermal management system, vehicle, and thermal management method
CN218489420U (zh) 热管理集成模块、热管理系统和车辆
CN113829831A (zh) 热管理系统、车辆及热管理方法
JP2013079614A (ja) ハイブリッド過給車用冷却装置
CN109098832A (zh) 一种汽车动力传动总成联合冷却系统及控制方法
JP2007186047A (ja) 車両用熱交換器
CN113309764A (zh) 一种纯电动工程机械散热系统及控制方法
WO2024045664A1 (zh) 一种动力总成及机械设备
CN109075664A (zh) 用于汽车动力传动系的混合动力模块
JP6296439B2 (ja) 車両用ラジエータ
CN217672058U (zh) 热管理系统及车辆
KR101744801B1 (ko) 차량용 열교환기
KR20190042378A (ko) 차량용 라디에이터
KR20100023600A (ko) 자동차의 라디에이터
KR20060028594A (ko) 하이브리드 차량용 냉각시스템
KR20100027324A (ko) 통합형 라디에이터
JP7115101B2 (ja) 熱交換器
CN111828158A (zh) 用于车辆的冷却系统和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250