JP6095907B2 - 水門扉開閉装置 - Google Patents

水門扉開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6095907B2
JP6095907B2 JP2012139526A JP2012139526A JP6095907B2 JP 6095907 B2 JP6095907 B2 JP 6095907B2 JP 2012139526 A JP2012139526 A JP 2012139526A JP 2012139526 A JP2012139526 A JP 2012139526A JP 6095907 B2 JP6095907 B2 JP 6095907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
door
handle shaft
spindle
bevel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012139526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014001610A (ja
Inventor
秀昭 梶谷
秀昭 梶谷
Original Assignee
水機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 水機工業株式会社 filed Critical 水機工業株式会社
Priority to JP2012139526A priority Critical patent/JP6095907B2/ja
Publication of JP2014001610A publication Critical patent/JP2014001610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6095907B2 publication Critical patent/JP6095907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

本発明は、河川等の水路に設置される水門における扉開閉装置に関する。
水門に設けた水密扉を上下に開閉する装置としてベベルギヤ式扉開閉装置が採用されている。
この種の扉開閉装置は、扉をスピンドルで支持し、スピンドルにステムナットを噛合し、このステムナットに固定連結したベベルギヤにハンドル側のベベルピニオンを噛合させることでハンドルの回転操作で扉を上下動させるものである。
スピンドルには扉の重量が負荷されるの扉が自重で降下するのを防ぐ必要があり、手動式の場合にスピンドルのねじ溝のリード角を大きくとることができずに、ねじ効率ηの値が0.15〜0.35の範囲に設定されていた。
したがって扉の上昇にはハンドルの廻す回数が多くなり、操作時間が長くなる問題があるだけでなく、ステムナットのねじ面磨耗が著しく、その寿命が短い技術的課題もあった。
特許文献1に扉の自重降下を防ぐためのブレーキ装置を開示するが、構造が複雑になり高価な装置になることから実用的ではなかった。
また、上下動が速いラック式巻上機を用いた水門も知られているが、チェーン等によるブレーキ機構が故障すると、扉が急降下し事故発生の恐れがあった。
実開昭61−135930号公報
本発明はスピンドルのねじ効率が高く、扉の自重降下を防止した水門扉の開閉装置の提供を目的とする。
本発明は、 ベベルギヤと当該ベベルギヤにベベルピニオンを直交噛合させた、かさ歯車伝達機構からなる水門扉開閉装置であって、下端部に連結した扉を支持するスピンドルと、当該スピンドルを上下に移動支持するステムナットとを備え、前記ステムナットはハウジング内にベアリング支持されているとともに当該ステムナットに同心円状に連結固定したベベルギヤを有し、前記ベベルギヤは円錐形状であって、歯面幅及び歯溝幅が外周部から中心部に向けて徐々に小さくなっており、扉を開閉操作するハンドルに連結したハンドル軸を有し、前記ハンドル軸はハンドル軸ケース内にスラスト方向移動可能で且つラジアル方向には移動が規制された状態で回転自在にベアリング支持されているとともに当該ハンドル軸の先端部にベベルピニオンが連結固定されており、前記ベベルピニオンは円錐形状であって歯面幅及び歯溝幅が外周部から中心部に向けて徐々に小さくなっているとともにハンドル軸の周囲に配設したスプリングからなる弾性部材によりベベルギヤに向けて弾性付勢され、セルフロック機能を有していることを特徴とする。
本発明における特徴は、ベベルピニオンをベベルギヤに向けてスプリング等で弾性付勢力を作用させた点にある。
ベベルギヤとベベルピニオンからなるかさ歯車伝達機構にあっては、ベベルギヤの回転軸とベベルピニオンの回転軸とが直交していることから、歯車の形状が円錐状であり、噛み合う歯の歯面及び歯溝の幅寸法が歯車の外周部から中心部に向けて徐々に狭くなっている。
したがって、例えば、ベベルピニオンを連結したハンドル軸の外周部にコイルスプリングを配設する等して、ベベルピニオンがベベルギヤ側に向けて押し出されるように弾性付勢力を働かせると、ベベルピニオンの歯がベベルギヤの歯溝に対して、いわば楔状に押し込まれる力が作用する。
これにより扉の自重によりスピンドルが降下するのを抑えるセルフロック機能が出現する。
扉を降下させる場合はスピンドルが下がる方向にハンドルを軽く廻すとベベルピニオンが弾性部材の付勢力に対抗して少し後退することでロックが解除し、このベベルピニオンの歯が1つ廻り、次の歯溝のときにベベルピニオンが弾性部材の付勢力で前進し、セルフロック機能が働く。
よって、ハンドルを軽く廻し続けると、上記の動作が繰り返され、かさ歯の歯先が当たる断続音を出しながら扉が降下しハンドルを廻すのを途中で停止すると、その位置でセルフロック機能により扉の降下が停止する。
一方、扉を上昇させることで水門を開門する方向にハンドルを廻すとベベルピニオンの形状が円錐形状になっているので、このベベルピニオンに後退方向のベクトル成分が発生し、弾性部材の付勢力に対抗しながら少し後退する。
その状態でハンドルを廻し続けることになるので今度は断続音が発生することなく滑らかに扉が上昇する。
本発明において、かさ歯車の伝達機構にセルフロック機能を付与したので、スピンドルのねじ効率ηの値を0.5以上に設定することが可能になり扉の開閉効率が向上する。
本発明に係る水門扉開閉装置においては、ベベルピニオンをベベルギヤ側に向けて弾性部材で付勢させたので扉の降下時にセルフロック機能が働き、扉が自重で急降下することがないので安全である。
また、これによりスピンドルのねじ効率を従来より大きく設定できる。
スピンドルのねじピッチを従来よりも大きくすることができるので、ステムナットのねじ面磨耗による寿命が向上する。
さらには、仮にブレーキ部に故障が生じて自重降下したとしても、従来のラック式巻上機に比較して速度がつきにくく安全である。
本発明に係る水門扉開閉装置の構造例を示す。 かさ歯車及びハンドル軸部の拡大図を示す。 かさ歯車伝達機構部の拡大図を示す。 水門の構造例を示し、(a)は側面図、(b)は正面図を示す。
本発明に係る水門扉開閉装置にあっては、スピンドルにて扉を開閉する各種水門に適用できるが、以下、実施例として図4に示した門構え水門に適用した例を説明する。
水路を塞ぐように門構えのゲート1の左右内側に戸溝を形成し、この戸溝に沿って水密性を確保しながら扉2が上昇及び下降動作することで水門の開閉が行われる。
扉の上端にスピンドル12が連結されており、ゲートの上部梁に設けた水門扉開閉装置10によりスピンドル12が上下動する。
水門扉開閉装置10は図1及び図2に示すようにハウジング11内にベアリング16bにて支持したステムナット16のねじ部16aにスピンドルのねじ溝12aを螺合させてある。
ステムナット16は同心円状にベベルギヤ18が連結固定されている。
ハウジング11の側部にハンドル軸ケース14を設け、ハンドル軸ケース内にハンドル軸13aがベアリング14aにて回転自在に支持されている。
ハンドル軸の先端にはベベルピニオン17がハンドル軸に対してスラスト方向にはスライド移動可能でラジアル方向には移動が規制されるようにベベルピニオンが配設されている。
ベベルピニオン17はハンドル軸に沿って前進方向(ベベルギヤ18側に向けて)に付勢力を働かせたスプリング等の弾性部材15を配設してある。
この位置関係を図3に示す。
ベベルギヤ18及びベベルピニオン17は円錐形状を有し、ベベルギヤの歯面幅及び歯溝幅は外周部(18d,18b)から中心部(18c,18d)に向けて徐々に小さくなっている。
ベベルピニオン17も同様に、歯面幅及び歯溝幅が外周部(17b,17d)から中心部(17a,17c)に向けて徐々に小さくなっている。
これによりベベルピニオン17が弾性部材15により押し出され、ベベルギヤ18に対して楔状の分力による摩擦力が働く。
これにより簡単な構造でありながら扉の下降時にはセルフロック機能が作用し、扉の上昇時にはハンドルの回転力にてベベルピニオンが弾性部材の付勢力に対抗しつつ後退するので楔効果が働かなくなる。
本発明者は試作機を製作し評価したところ扉に、この扉の重さと同等のおもりをつけても扉が自重で降下することはなく、ハンドルを軽く廻すと扉が下降し、ハンドル操作を止めると、その状態で扉が停止した。
また、弾性部材の付勢力は小さくても楔効果で充分にセルフロック機能が生じるので扉を上昇させるハンドル操作力は従来とほとんど変わらなかった。
試作機はスピンドルのねじ効率ηの値が0.55になるように設定したので扉の上昇効率も向上した。
1 ゲート
2 扉
10 水門扉開閉装置
11 ハウジング
12 スピンドル
12a ねじ溝
13 ハンドル
13a ハンドル軸
14 ハンドル軸ケース
14a ベアリング
15 弾性部材
16 ステムナット
16a ねじ部
16b ベアリング
17 ベベルピニオン
18 ベベルギヤ

Claims (2)

  1. ベベルギヤと当該ベベルギヤにベベルピニオンを直交噛合させた、かさ歯車伝達機構からなる水門扉開閉装置であって、
    下端部に連結した扉を支持するスピンドルと、当該スピンドルを上下に移動支持するステムナットとを備え、
    前記ステムナットはハウジング内にベアリング支持されているとともに当該ステムナットに同心円状に連結固定したベベルギヤを有し、
    前記ベベルギヤは円錐形状であって、歯面幅及び歯溝幅が外周部から中心部に向けて徐々に小さくなっており、
    扉を開閉操作するハンドルに連結したハンドル軸を有し、
    前記ハンドル軸はハンドル軸ケース内にスラスト方向移動可能で且つラジアル方向には移動が規制された状態で回転自在にベアリング支持されているとともに当該ハンドル軸の先端部にベベルピニオンが連結固定されており、
    前記ベベルピニオンは円錐形状であって歯面幅及び歯溝幅が外周部から中心部に向けて徐々に小さくなっているとともにハンドル軸の周囲に配設したスプリングからなる弾性部材によりベベルギヤに向けて弾性付勢され、セルフロック機能を有していることを特徴とする水門扉開閉装置。
  2. スピンドルのねじ効率ηの値を0.5以上に設定したことを特徴とする請求項1記載の水門扉開閉装置。
JP2012139526A 2012-06-21 2012-06-21 水門扉開閉装置 Active JP6095907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139526A JP6095907B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 水門扉開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139526A JP6095907B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 水門扉開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014001610A JP2014001610A (ja) 2014-01-09
JP6095907B2 true JP6095907B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=50035023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139526A Active JP6095907B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 水門扉開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6095907B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101491558B1 (ko) 2014-08-19 2015-02-09 주식회사 삼보산업 수동식 밸브 개폐장치
KR101755557B1 (ko) * 2017-02-01 2017-07-19 주식회사 제이에스티 3축 베벨기어를 이용한 수문 권양장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520835A (en) * 1978-07-31 1980-02-14 Hokoku Kogyo Kk Opening indicator for sluice door
JPS6016657Y2 (ja) * 1982-04-23 1985-05-23 株式会社旭鉄工所 水門の開閉装置
JPS5961329U (ja) * 1982-10-09 1984-04-21 久保田 高志 水門の開閉装置
US4726709A (en) * 1986-09-23 1988-02-23 Camille Labelle Sealing assemblies
JPH0311492Y2 (ja) * 1987-08-08 1991-03-19
JPH01223210A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Mizota Kogyo Kk ゲート開閉装置
US5200485A (en) * 1990-11-14 1993-04-06 Xerox Corporation Process for obtaining copolymers with a very low content residual butadiene using and inert gas purge
JPH08120652A (ja) * 1994-10-19 1996-05-14 Hokoku Kogyo Co Ltd 水門開閉装置のセルフロック機構
JP2010024724A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Mitsuba Corp 車両用開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014001610A (ja) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6095907B2 (ja) 水門扉開閉装置
DE07831131T1 (de) Scharniermechanismus
WO2013100052A1 (ja) 弁装置
WO2012097546A1 (zh) 一种硬密封旋塞阀
JP2007229137A (ja) 圧力調理器
KR100509011B1 (ko) 수문 권양기의 동력전달 변환장치
CN107461457A (zh) 蜗轮蜗杆机构
JP2014159721A (ja) 扉用閉鎖制動装置
US20170211668A1 (en) Armlike driving mechanism
RU2015145277A (ru) Приводное устройство для перемещения подвижного капота реверса тяги
JP5683980B2 (ja) ゲートバルブ
KR200467129Y1 (ko) 더블디스크를 이용한 버터플라이 밸브장치
JP2014189195A (ja) 自動変速機のパーキングロック装置
JP4740087B2 (ja) 電動式竪型射出成形機
KR100552713B1 (ko) 수문권양기
JP4847490B2 (ja) 引き戸の閉扉阻止装置及び閉扉阻止装置を備える自動閉扉装置
CN105697654B (zh) 一种锁紧装置
JP2012144110A (ja) パークロック構造
US10041465B2 (en) Water wheel device and control mechanism therefor
AT514099B1 (de) Schließeinheit
RU2004134199A (ru) Задвижка
JP4954100B2 (ja) ガイドベーンの操作機構
JP2010084907A (ja) 歯車装置
JP2008208602A (ja) 建築用シャッターの急降下停止装置
JP2015117640A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6095907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250