JP6092129B2 - 温度計測システムおよび温度計測器 - Google Patents

温度計測システムおよび温度計測器 Download PDF

Info

Publication number
JP6092129B2
JP6092129B2 JP2014005629A JP2014005629A JP6092129B2 JP 6092129 B2 JP6092129 B2 JP 6092129B2 JP 2014005629 A JP2014005629 A JP 2014005629A JP 2014005629 A JP2014005629 A JP 2014005629A JP 6092129 B2 JP6092129 B2 JP 6092129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
constant current
temperature sensor
temperature
temperature measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014005629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015135238A (ja
Inventor
真樹 三井
真樹 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2014005629A priority Critical patent/JP6092129B2/ja
Priority to TW103138880A priority patent/TWI529377B/zh
Priority to CN201410856704.9A priority patent/CN104792431A/zh
Priority to US14/594,287 priority patent/US9683900B2/en
Publication of JP2015135238A publication Critical patent/JP2015135238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092129B2 publication Critical patent/JP6092129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • G01K15/007Testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/026Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for monitoring a plurality of temperatures, e.g. by multiplexing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/18Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer
    • G01K7/20Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/18Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer
    • G01K7/20Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • G01K7/206Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit in a potentiometer circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/14Measuring resistance by measuring current or voltage obtained from a reference source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、温度計測技術に関し、特に温度センサと温度計測器とを接続する信号線の接続状況を検査するための接続状況検査技術に関する。
測温抵抗素子を用いた温度センサで温度を計測する技術として、3線式温度計測技術が提案されている(例えば、特許文献1−2など参照)。
この3線式温度計測技術は、測温抵抗素子が格納されている温度センサと温度計測器とを3本の信号線で接続し、これら信号線を介して温度計測器から測温抵抗素子へ定電流を供給することにより温度を計測する温度計測技術である。
特開平09−105681号公報 特開2012−242294号公報
図6は、一般的な3線式温度計測システムの配線例である。このような3線式温度計測システムを用いて、工業プラントや建物などの施設内の温度を計測する際、図6に示すように、プロセスルームの各所に設置された温度センサからの信号線として多芯束線を用いて、多チャンネル入力機器や計測機器とともにコントロールルームに配置された温度計測器まで配線することになる。
したがって、温度計測器が多チャンネル対応の場合には、例えば10個の温度センサからの合計30本の信号線を、共通の温度計測器に設けられたチャンネルごとのポートにそれぞれ接続することになる。このため、信号線が誤りなく対応するチャンネルのポートに接続されているかどうかを確認する必要がある。
しかしながら、通常、温度計測器はコントロールルームに設置されるため、従来は、遠く離れた温度センサの設置場所とコントロールルームとにそれぞれ作業者を配置して、導通テスターなどの検査装置を用いて、信号線ごとに接続を確認する作業を行っていた。
このため、温度センサの接続確認に多くの時間と作業負担がかかるという問題点があった。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、温度センサの接続確認に要する時間と作業負担を大幅に削減できる接続確認技術を提供することを目的としている。
このような目的を達成するために、本発明にかかる温度計測システムは、測温抵抗素子を有する温度センサと、前記測温抵抗素子の一端に接続された第1の信号線と、前記測温抵抗素子の他端に接続された第2および第3の信号線とを介して、前記測温抵抗素子に定電流を供給し、前記第1の信号線と第2の信号線と間に生じた電圧差に基づいて計測温度を出力する温度計測器とを備える温度計測システムであって、前記温度計測器は、前記第1の信号線から前記温度センサの前記測温抵抗素子を介して前記第3の信号線へ戻る第1の定電流を供給する第1の定電流源と、前記第2の信号線から前記第3の信号線へ戻る第2の定電流を供給する第2の定電流源と、前記第1の定電流源から前記第1の信号線への前記第1の定電流の供給と、前記第2の定電流源から前記第2の信号線への前記第2の定電流の供給とを制御する検査スイッチとを有し、前記温度センサは、前記第3の信号線から当該温度計測器へ戻るリターン電流の有無を検出して報知する電流検出報知部を有し、前記検査スイッチは、温度計測時、前記第1および第2の定電流を前記第1および第2の信号線へそれぞれ供給し、前記第1、第2、および第3の信号線の接続状況を検査する際、前記第1の定電流と第2の定電流との供給を一時停止して前記電流検出報知部からの報知内容を変化させるようにしたものである。
また、本発明にかかる温度計測器は、温度センサの測温抵抗素子の一端に接続された第1の信号線と、前記測温抵抗素子の他端に接続された第2および第3の信号線とを介して、前記測温抵抗素子に定電流を供給し、前記第1の信号線と第2の信号線と間に生じた電圧差に基づいて計測温度を出力する温度計測器であって、前記第1の信号線から前記温度センサの前記測温抵抗素子を介して前記第3の信号線へ戻る第1の定電流を供給する第1の定電流源と、前記第2の信号線から前記第3の信号線へ戻る第2の定電流を供給する第2の定電流源と、前記第1の定電流源から前記第1の信号線への前記第1の定電流の供給と、前記第2の定電流源から前記第2の信号線への前記第2の定電流の供給とを制御する検査スイッチとを備え、前記検査スイッチは、温度計測時、前記第1および第2の定電流を前記第1および第2の信号線へそれぞれ供給し、前記第1、第2、および第3の信号線の接続状況を検査する際、前記第1の定電流と第2の定電流の供給を一時停止することにより、前記温度センサに設けられて前記第3の信号線から当該温度計測器へ戻るリターン電流の有無を検出して報知する電流検出報知部からの報知内容を変化させるようにしたものである。
本発明によれば、検査スイッチのオン/オフ切り替えに応じて電流検出報知部からの報知内容が変化するかどうかにより、信号線が正常に接続されているかどうかを確認でき、温度センサの接続確認に要する時間と作業負担を大幅に削減できる。
第1の実施の形態にかかる温度計測システムの構成を示すブロック図である。 電流検出報知部の構成例である。 接続状況検査時における携帯端末の操作画面例である。 接続状況検査時における検査スイッチの切替制御を示すタイミングチャートである。 第2の実施の形態にかかる温度計測システムの構成を示すブロック図である。 一般的な3線式温度計測システムの配線例である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態にかかる温度計測システム1について説明する。図1は、第1の実施の形態にかかる温度計測システムの構成を示すブロック図である。
この温度計測システム1は、工業プラントや建物などの施設での温度計測に用いられる計測システムであり、複数の温度センサ20と、これら温度センサ20に格納されている測温抵抗素子PTの両端の電圧差に基づき温度を計測する温度計測器10とから構成されている。
温度計測器10は、遠隔制御システムで広く用いられるコントローラからなり、主な機能部として、複数の検出部11、制御部12、および通信I/F部13が設けられている。
検出部11は、温度センサ20ごとに設けられており、3本の信号線L1(第1の信号線),L2(第2の信号線),L3(第3の信号線)を介して対応する温度センサ20と接続されている。具体的には、検出部11の端子P1,P2,P3が信号線L1,L2,L3を介して温度センサ20の端子T1,T2,T3とそれぞれ個別に接続されている。
検出部11には、主な回路構成として、定電流源IS1,IS2(第1および第2の定電流源)、検査スイッチSW、オペアンプOPA、およびA/D変換器ADCが設けられている。
定電流源IS1は、電源電位VCから端子T1を介して測温抵抗素子PTの一端に接続された信号線L1に対して、端子P1から定電流I1(第1の定電流)を供給する機能を有している。
定電流源IS2は、電源電位VCから端子T2を介して測温抵抗素子PTの他端に接続された信号線L2に対して、端子P2から定電流I2(第2の定電流)を供給する機能を有している。
また、端子T3に接続された信号線L3は、端子P3を介して検出部11内で接地電位GNDに接続されている。
検査スイッチSWは、温度計測時、制御部12により導通(オン)状態に制御されて、定電流I1,I2を定電流源IS1,IS2から信号線L1,L2へそれぞれ供給し、信号線L1,L2,L3の接続状況を検査する際、制御部12により遮断(オフ)状態に制御されて、定電流I1,I2の供給を一時停止する機能を有している。
オペアンプOPAは、端子P1,P2に接続されている信号線L1,L2間に生じた電圧差Vdを検出増幅することにより、温度に応じて変化する計測信号を出力する機能を有している。
A/D変換器ADCは、オペアンプOPAから出力された計測信号を計測データにA/D変換し、制御部12へ出力する機能を有している。
制御部12は、各検出部11から出力された計測データを検出し、これら計測データに応じた温度データを通信I/F部13から上位装置(図示せず)へ出力する機能と、温度計測時には検査スイッチSWを導通状態に制御し、接続状況検査時には検査スイッチSWを遮断状態に制御する機能とを有している。
通信I/F部13は、各温度センサ20で検出された温度に基づき各種の制御処理を行う上位装置や、接続状況検査時に用いられる携帯端末30などの各種外部装置とデータ通信を行う機能を有している。
温度センサ20には、主な機能部として、測温抵抗素子PTと電流検出報知部DNとが設けられている。
測温抵抗素子PTは、一端が端子T1を介して信号線L1に接続され、他端が端子T2を介して信号線L2に接続されており、周囲の温度に応じて抵抗値を変化させる機能を有している。
電流検出報知部DNは、入力端が測温抵抗素子PTの他端に接続され、出力端が端子T3を介して信号線L3に接続されて、信号線L3から温度計測器10へ戻るリターン電流I3の有無を検出して報知する機能を有している。
本実施の形態は、信号線L1,L2,L3の接続状況を検査する際、携帯端末30から指示された検出部11の検査スイッチSWを制御部12により遮断状態に制御して、温度センサ20に対する定電流I1,I2の供給を一時停止させて、温度センサ20から信号線L3を介して温度計測器10へ戻るリターン電流I3を一時停止することにより、電流検出報知部DNからの報知内容を変化させるようにしたものである。これにより、検査スイッチSWのオン/オフに応じたリターン電流I3の有無が電流検出報知部DNから報知されるか否かに応じて、信号線L1,L2,L3の接続状況に関する正常/異常を確認できる。
[温度計測動作]
まず、温度計測システム1による温度計測動作について説明する。
温度計測時、制御部12は、検出部11の検査スイッチSWを導通状態に制御して、定電流源IS1,IS2から信号線L1,L2へ定電流I1,I2を供給する。これにより、温度センサ20に対して定電流I1,I2が供給され、これらが合算されたリターン電流I3が、信号線L3を介して接地電位GNDに流れる。
信号線L1,L2,L3には、長さに応じた配線抵抗RL1,RL2,RL3が発生する。ここで、測温抵抗素子PTの抵抗値をRとした場合、オペアンプOPAの入力端における信号線L1の電位V1および信号線L2の電位V2は、次の式(1),(2)のように表させる。
V1=I1×(RL1+R)+(I1+I2)×RL3 …(1)
V2=I2×RL2+(I1+I2)×RL3 …(2)
この際、I1,I2をほぼ等しくさせ、かつ、一般的にはRL1,RL2がほぼ等しいと見なせるため、RL1=RL2=RLとし、I1=I2=Iとした場合、V1,V2は、次の式(3),(4)のようになる。
V1=I×(RL+R)+2I×RL3 …(3)
V2=I×RL+2I×RL3 …(4)
したがって、オペアンプOPAの入力端における電圧差Vd=V1−V2は、次の式(5)で求められる。
Vd=IR …(5)
これにより、I=I1=I2が一定であれば、測温抵抗素子PTの抵抗値Rの変化に比例して、オペアンプOPAの入力端における電圧差Vdが変化することになる。したがって、VdをオペアンプOPAで検出して増幅すれば、抵抗値Rの変化、すなわち温度変化に応じた電圧を有する計測信号を得ることができる。
[接続状況検査動作]
次に、温度計測システム1による接続状況検査動作について説明する。
図1に示すように、温度センサ20において、信号線L1,L2から供給された定電流I1,I2は、リターン電流I3として信号線L3から温度計測器10へ戻り、このリターン電流I3は、信号線L1,L2,L3の接続状況が正しい場合、常に一定の値となる。また、式(5)には、信号線L3の配線抵抗RL3が含まれておらず、配線抵抗RL3だけが増大しても、温度計測には影響しない。
本発明は、このようなリターン電流I3および配線抵抗RL3の特徴に着目し、温度センサ20の他端と信号線L3との間に電流検出報知部DNを設けるとともに、検出部11に検査スイッチSWを設け、接続状況検査時に、制御部12により検査スイッチSWを遮断状態に制御して、定電流I1,I2の供給を一時停止することにより、電流検出報知部DNを動作させるようにしたものである。
図2は、電流検出報知部の構成例である。ここでは、電流検出報知部DNとして、アノード端子が測温抵抗素子PTの他端に接続され、カソード端子が信号線L3に接続された電流検出LEDが設けられている。これにより、検査スイッチSWが導通状態となってリターン電流I3が流れることにより電流検出LEDが発光してリターン電流I3の検出ありが報知され、検査スイッチSWが遮断状態となってリターン電流I3が停止されることにより電流検出LEDが消灯してリターン電流I3の検出なしが報知される。
図3は、接続状況検査時における携帯端末の操作画面例である。図4は、接続状況検査時における検査スイッチの切替制御を示すタイミングチャートである。
接続状況検査時、温度センサ20の設置場所に出向いた作業者が、図4に示した携帯端末30の操作画面で、任意のチャンネルを選択することにより、選択されたチャンネルに接続されている温度センサ20の接続状況検査が開始される。
例えば、チャンネルCH1が選択操作された場合、図4に示すように、携帯端末30から温度計測器10に対して、CH1の検査を指示する検査開始信号が出力される。
温度計測器10の制御部12は、通信I/F部13を介して携帯端末30からの検査開始信号を受信し、検査開始信号で指示されたCH1と対応する検出部11に対して、予め設定されている検査期間Wにわたって検査スイッチSWのオン/オフを繰り返す制御信号を出力する。
したがって、検査スイッチSWのオン/オフ切り替えに応じて電流検出LEDが点灯/消灯してリターン電流I3の有無を示す報知内容が変化すれば、信号線L1,L2,L3が正常に接続されていることが確認できる。
また、検査スイッチSWのオン/オフしても電流検出LEDが点灯または消灯のままとなり、リターン電流I3の有無を示す報知内容が変化しない場合には、信号線L1,L2,L3が正常に接続されていないことが確認できる。
[第1の実施の形態の効果]
このように、本実施の形態は、定電流源IS1から信号線L1への定電流I1の供給と、定電流源IS2から信号線L2への定電流I2の供給とを制御する検査スイッチSWを備え、この検査スイッチSWが、温度計測時、定電流I1,I2を信号線L1,L2へそれぞれ供給し、信号線L1,L2,L3の接続状況を検査する際、定電流I1,I2の供給を一時停止することにより、温度センサ20に設けられて信号線L3から温度計測器10へ戻るリターン電流I3の有無を検出して報知する電流検出報知部DNからの報知内容を変化させるようにしたものである。
これにより、検査スイッチSWのオン/オフ切り替えに応じて電流検出報知部DNからの報知内容が変化するかどうかにより、信号線L1,L2,L3が正常に接続されているかどうかを確認でき、温度センサ20の接続確認に要する時間と作業負担を大幅に削減できる。
また、本実施の形態によれば、電流検出報知部DNがリターン電流I3の有無を検出して報知するようにしたので、温度計測時における信号線L1,L2間の電圧差に対する電流検出報知部DNの影響を抑止することができ、温度計測精度を低下させることなく、信号線L1,L2,L3の接続状況を検査することができる。
[第2の実施の形態]
次に、図5を参照して、本発明の第2の実施の形態にかかる温度計測システム1について説明する。図5は、第2の実施の形態にかかる温度計測システムの構成を示すブロック図である。
第1の実施の形態では、電流検出報知部DNを温度センサ20に設けた場合を例として説明したが、本実施の形態では、電流検出報知部DNを温度計測器10の各検出部11に設けた場合について説明する。
図5に示すように、本実施の形態において、温度計測器10の各検出部11には、入力端が端子T3を介して信号線L3に接続され、出力端が接地電位GNDに接続されて、信号線L3から接地電位GNDへ流れるリターン電流I3の有無を検出して報知する電流検出報知部DNが設けられている。
また、温度センサ20において、測温抵抗素子PTの他端が端子T3を介して信号線L3に接続されている。
本実施の形態にかかる温度計測システム1のうち、このほかの構成については、第1の実施の形態と同様であり、ここでの詳細な説明は省略する。
これにより、検査スイッチSWのオン/オフ切り替えに応じたリターン電流I3の有無が、温度センサ20ではなく温度計測器10の検出部11で報知される。これにより、接続状況検査時、作業者が温度センサ20の設置場所に出向く必要がなく、作業負担を大幅に削減できる。
また、携帯端末30からの検査開始信号に応じて、各チャンネルの検出部11に対して、順に制御信号を出力するようにしてもよく、これにより、各チャンネルに接続されている温度センサ20との接続状況を自動検査することができる。
[実施の形態の拡張]
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。また、各実施形態については、矛盾しない範囲で任意に組み合わせて実施することができる。
また、図2の例では、電流検出報知部DNにおいて、リターン電流I3のすべてが電流検出LEDを流れる構成となっているが、リターン電流I3の大きさが電流検出LEDの定格電流値を越える場合には、抵抗素子などを用いて電流検出LEDへ流れる電流を分流するようにしてもよい。
また、電流検出LEDに代えて、リターン電流I3の有無に応じて表示出力あるいは音声出力が変化する素子や回路部を用いてもよい。
また、電流検出報知部DNにおいて、リターン電流I3の有無ではなく、リターン電流I3の電流値を予め設定した判定用しきい値と比較し、その比較結果に応じた報知内容を出力するようにしてもよい。これにより、信号線L1,L2,L3の接続状況をより正確に判断することができる。
1…温度計測システム、10…温度計測器、11…検出部、12…制御部、13…通信I/F部、20…温度センサ、30…携帯端末、IS1…定電流源(第1の定電流源)、IS2…定電流源(第2の定電流源)、SW…検査スイッチ、L1…信号線(第1の信号線)、L2…信号線(第2の信号線)、L3…信号線(第3の信号線)、OPA…オペアンプ、ADC…A/D変換器、PT…測温抵抗素子、DN…電流検出報知部、P1,P2,P3…端子、T1,T2,T3…端子、I1…定電流(第1の定電流),I2…定電流(第2の定電流)、I3…リターン電流、V1,V2…電位、Vd…電圧差、RL1,RL2,RL3…配線抵抗、VC…電源電位、GND…接地電位。

Claims (2)

  1. 測温抵抗素子を有する温度センサと、前記測温抵抗素子の一端に接続された第1の信号線と、前記測温抵抗素子の他端に接続された第2および第3の信号線とを介して、前記測温抵抗素子に定電流を供給し、前記第1の信号線と第2の信号線と間に生じた電圧差に基づいて計測温度を出力する温度計測器とを備える温度計測システムであって、
    前記温度計測器は、
    前記第1の信号線から前記温度センサの前記測温抵抗素子を介して前記第3の信号線へ戻る第1の定電流を供給する第1の定電流源と、
    前記第2の信号線から前記第3の信号線へ戻る第2の定電流を供給する第2の定電流源と、
    前記第1の定電流源から前記第1の信号線への前記第1の定電流の供給と、前記第2の定電流源から前記第2の信号線への前記第2の定電流の供給とを制御する検査スイッチとを有し、
    前記温度センサは、前記第3の信号線から当該温度計測器へ戻るリターン電流の有無を検出して報知する電流検出報知部を有し、
    前記検査スイッチは、温度計測時、前記第1および第2の定電流を前記第1および第2の信号線へそれぞれ供給し、前記第1、第2、および第3の信号線の接続状況を検査する際、前記第1の定電流と第2の定電流との供給を一時停止して前記電流検出報知部からの報知内容を変化させる
    ことを特徴とする温度計測システム。
  2. 温度センサの測温抵抗素子の一端に接続された第1の信号線と、前記測温抵抗素子の他端に接続された第2および第3の信号線とを介して、前記測温抵抗素子に定電流を供給し、前記第1の信号線と第2の信号線と間に生じた電圧差に基づいて計測温度を出力する温度計測器であって、
    前記第1の信号線から前記温度センサの前記測温抵抗素子を介して前記第3の信号線へ戻る第1の定電流を供給する第1の定電流源と、
    前記第2の信号線から前記第3の信号線へ戻る第2の定電流を供給する第2の定電流源と、
    前記第1の定電流源から前記第1の信号線への前記第1の定電流の供給と、前記第2の定電流源から前記第2の信号線への前記第2の定電流の供給とを制御する検査スイッチとを備え、
    前記検査スイッチは、温度計測時、前記第1および第2の定電流を前記第1および第2の信号線へそれぞれ供給し、前記第1、第2、および第3の信号線の接続状況を検査する際、前記第1の定電流と第2の定電流の供給を一時停止することにより、前記温度センサに設けられて前記第3の信号線から当該温度計測器へ戻るリターン電流の有無を検出して報知する電流検出報知部からの報知内容を変化させる
    ことを特徴とする温度計測器。
JP2014005629A 2014-01-16 2014-01-16 温度計測システムおよび温度計測器 Active JP6092129B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005629A JP6092129B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 温度計測システムおよび温度計測器
TW103138880A TWI529377B (zh) 2014-01-16 2014-11-10 Temperature measurement system and temperature measuring device
CN201410856704.9A CN104792431A (zh) 2014-01-16 2014-12-29 温度计测系统及温度计测器
US14/594,287 US9683900B2 (en) 2014-01-16 2015-01-12 Temperature measuring system and temperature measuring instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005629A JP6092129B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 温度計測システムおよび温度計測器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015135238A JP2015135238A (ja) 2015-07-27
JP6092129B2 true JP6092129B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=53521127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005629A Active JP6092129B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 温度計測システムおよび温度計測器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9683900B2 (ja)
JP (1) JP6092129B2 (ja)
CN (1) CN104792431A (ja)
TW (1) TWI529377B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107655586B (zh) 2017-10-11 2024-03-29 珠海格力电器股份有限公司 测温电路及其检测方法
CN109932630B (zh) * 2017-12-15 2021-08-03 朋程科技股份有限公司 过温度检测电路及其测试方法
US11092497B2 (en) * 2018-10-31 2021-08-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Temperature protection circuit
CN109801580A (zh) * 2018-12-24 2019-05-24 惠科股份有限公司 显示面板及其过电流保护方法和计算机可读存储介质
EP3742139B1 (en) * 2019-05-21 2022-12-21 ABB Schweiz AG Testing method for non-invasive temperature measuring instruments
DE102020115090A1 (de) * 2020-06-05 2021-12-09 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltung zur analog-digital-umsetzung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187875A (ja) * 1982-04-26 1983-11-02 Chino Works Ltd 断線検出回路
JPS61130878A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Yokogawa Electric Corp 抵抗測定装置
JPH02198327A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Yamatake Honeywell Co Ltd 温度測定装置の入力回路
US5317520A (en) * 1991-07-01 1994-05-31 Moore Industries International Inc. Computerized remote resistance measurement system with fault detection
JPH08247857A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Toshiba Corp 測温抵抗体入力装置
JP3222367B2 (ja) 1995-10-11 2001-10-29 株式会社山武 温度測定回路
JPH09105680A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Yamatake Honeywell Co Ltd 温度測定回路
FR2781285A1 (fr) 1998-07-17 2000-01-21 Koninkl Philips Electronics Nv Dispositif de mesure automatique d'une resistance
JP2000241258A (ja) * 1999-02-25 2000-09-08 T & D:Kk 温度測定装置および測定方法
DE10359988A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-14 Siemens Ag Messeinrichtung, insbesondere Temperaturmessumformer
JP2008191131A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Yokogawa Electric Corp 測温抵抗体測定回路
JP4807795B2 (ja) * 2007-03-29 2011-11-02 株式会社山武 温度測定回路
JP5382362B2 (ja) * 2010-05-21 2014-01-08 横河電機株式会社 測温抵抗体回路
JP5776887B2 (ja) 2011-05-20 2015-09-09 横河電機株式会社 3線式抵抗測定装置
CN103389434B (zh) * 2012-05-07 2017-11-17 布里斯托尔D/B/A远程自动化解决方案公司 检测电阻温度检测器的泄漏电流的方法和装置
US9228905B2 (en) * 2012-08-21 2016-01-05 General Electric Company RTD measurement device
US9297846B2 (en) * 2012-12-01 2016-03-29 Keysight Technologies, Inc. Continuous broken sense lead detection system
US9726705B2 (en) * 2014-08-12 2017-08-08 Hamilton Sundstrand Corporation Sensor interface circuits

Also Published As

Publication number Publication date
TWI529377B (zh) 2016-04-11
JP2015135238A (ja) 2015-07-27
CN104792431A (zh) 2015-07-22
TW201530106A (zh) 2015-08-01
US20150198486A1 (en) 2015-07-16
US9683900B2 (en) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092129B2 (ja) 温度計測システムおよび温度計測器
JP2013535179A (ja) マルチ入力回路
JP2005156193A (ja) 変換器の異常検出装置及び変換器の異常検出方法
JP2006337193A (ja) 電力計測装置
US20170322089A1 (en) System and apparatus for sustaining process temperature measurement for rtd lead wire break
JP2016014648A (ja) 信号変換装置
KR101493213B1 (ko) 아날로그 센서의 종류 판별 장치
US10634565B2 (en) Temperature sensing apparatus and temperature sensing method thereof
JP6316732B2 (ja) 温度計測システムおよび温度計測器
KR101013057B1 (ko) 온도제어기와 멀티미터가 결합된 복합계측기
KR101552174B1 (ko) 신호 검출 방식의 다중 전원 절연 감시 장치, 그리고 이를 이용한 다중 전원 절연 검사 방법
JP6132998B2 (ja) 炉外核計装装置
JP2013205345A (ja) 温度検出装置
KR102054937B1 (ko) 활선 절연 저항 측정 장치
US20240192257A1 (en) Device inspection apparatus and device inspection method
JP2010015921A (ja) マルチプレクサスイッチの試験方法とその装置および多点測定装置
JP2008191131A (ja) 測温抵抗体測定回路
JP2021175041A (ja) 通信システム
JP6121278B2 (ja) 切替制御回路および測定装置
KR101338756B1 (ko) 측온저항체를 이용한 온도 측정 장치
JP2017198564A (ja) 物理量検出センサ用接続端子および物理量測定装置
WO2016147526A1 (ja) 故障検出システム及び故障検出方法
JP2012185136A (ja) 温度測定装置
JP2007198946A (ja) 入力回路および計測機器
KR101556272B1 (ko) 절연 앰프 특성 평가 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150