JP6090817B1 - バズベイト型ルアー - Google Patents

バズベイト型ルアー Download PDF

Info

Publication number
JP6090817B1
JP6090817B1 JP2016216889A JP2016216889A JP6090817B1 JP 6090817 B1 JP6090817 B1 JP 6090817B1 JP 2016216889 A JP2016216889 A JP 2016216889A JP 2016216889 A JP2016216889 A JP 2016216889A JP 6090817 B1 JP6090817 B1 JP 6090817B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
blade
wire
flat surface
support part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016216889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018074908A (ja
Inventor
川 優 美 子 石
川 優 美 子 石
Original Assignee
有限会社オフィス・ユーカリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社オフィス・ユーカリ filed Critical 有限会社オフィス・ユーカリ
Priority to JP2016216889A priority Critical patent/JP6090817B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6090817B1 publication Critical patent/JP6090817B1/ja
Priority to US15/696,555 priority patent/US20180125045A1/en
Priority to CN201710963465.0A priority patent/CN108064813A/zh
Publication of JP2018074908A publication Critical patent/JP2018074908A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K85/00Artificial bait for fishing
    • A01K85/01Artificial bait for fishing with light emission, sound emission, scent dispersal or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K85/00Artificial bait for fishing
    • A01K85/12Artificial bait for fishing comprising a body rotating around its longitudinal axis, e.g. devons

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、集魚効果を高めることができるバズベイト型ルアーを提供するものである。【解決手段】バズベイト型ルアーBは、ワイヤー2の周りをブレード1が回転するバズベイト型ルアーBであって、ブレード1は、プロペラ部11と前側支持部12と後側支持部13とを有し、後側支持部13は、前側支持部12よりプロペラ部11に近い側に位置し、前側支持部12は、ブレード1の平坦面1Aより立ち上がる前側立上部12Aと、この前側立上部12Aより折り返してブレード1の平坦面1Aに向かう前側折り返し部12Bとを有し、前側立上部12Aに第1の孔12Xが設けられ、前側折り返し部12Bに第2の孔12Yが設けられ、後側支持部13に、少なくとも、第1’の孔13Xが設けられ、ワイヤー2は、少なくとも、第1の孔12Xと第2の孔12Yと第1’の孔13Xに挿通され、ブレード1は、前側支持部12及び後側支持部13を介してワイヤー2に支持されているものである。【選択図】図1

Description

本発明は、バズベイト型ルアーに係り、特に、集魚効果を高めることができるバズベイト型ルアーに関する。
従来、例えば、水面付近で回転運動を起こしながら、光を反射し又は振動波、音、泡を出すようにしたブレードを備えたバズベイト型ルアーがある(特許文献1参照)。
これは、ブレードが前側支持部(前側軸受)と後側支持部(後側軸受)の2点を介してワイヤーに支持されている。
特開2000−69882号公報
しかしながら、上記バズベイト型ルアーにあっては、ブレードを前側支持部(前側軸受)の1点と後側支持部(後側軸受)の1点でそれぞれ支持しているため、不安定でブレードの回転が安定せず、ルアーを投入してブレードの回転による立ち上がりに要する時間が長くなり、狙った場所でのバズベイト型ルアーの効果を発揮できず、集魚効果の点で不十分で、しかも、ブレードの回転による摩耗によって前側支持部(前側軸受)又は後側支持部(後側軸受)の孔からブレードが破損し、ブレードの一部がワイヤーから逸脱するという問題点が生じた。
本発明は、前記問題点を考慮してなされたもので、集魚効果を高めることができるバズベイト型ルアーを提供することを目的とする。
請求項1記載のバズベイト型ルアーは、ワイヤーの周りをブレードが回転するバズベイト型ルアーであって、前記ブレードは、プロペラ部と前側支持部と後側支持部とを有し、前記後側支持部は、前記前側支持部より前記プロペラ部に近い側に位置し、前記前側支持部は、前記ブレードの平坦面より立ち上がる前側立上部と、この前側立上部より折り返して前記ブレードの平坦面に向かう前側折り返し部とを有し、前記前側立上部に第1の孔が設けられ、前記前側折り返し部に第2の孔が設けられ、前記後側支持部に、少なくとも、第1’の孔が設けられ、前記ワイヤーは、少なくとも、前記第1の孔と前記第2の孔と前記第1’の孔に挿通され、前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されているものである。
また、請求項2記載のバズベイト型ルアーは、ワイヤーの周りをブレードが回転するバズベイト型ルアーであって、前記ブレードは、プロペラ部と前側支持部と後側支持部とを有し、前記後側支持部は、前記前側支持部より前記プロペラ部に近い側に位置し、前記後側支持部は、前記ブレードの平坦面より立ち上がる後側立上部と、この後側立上部より折り返して前記ブレードの平坦面に向かう後側折り返し部とを有し、前記前側立上部に、少なくとも、第1の孔が設けられ、前記後側立上部に第1’の孔が設けられ、前記後側折り返し部に第2’の孔が設けられ、前記ワイヤーは、少なくとも、前記第1の孔と前記第1’の孔と前記第2’の孔に挿通され、前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されているものである。
また、請求項3記載のバズベイト型ルアーは、請求項1記載のバズベイト型ルアーにおいて、前側支持部と後側支持部とは、ブレードの平坦面と異なる側に位置し、前記ブレードの略中央に貫通孔が設けられ、ワイヤーは、少なくとも、第1の孔、第2の孔、前記貫通孔、第1’の孔に挿通され、前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されているものである。
また、請求項4記載のバズベイト型ルアーは、請求項2記載のバズベイト型ルアーにおいて、前側支持部と後側支持部とは、ブレードの平坦面と異なる側に位置し、前記ブレードの略中央に貫通孔が設けられ、ワイヤーは、少なくとも、第1の孔、前記貫通孔、第1’の孔、第2’の孔に挿通され、前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されているものである。
また、請求項5記載のバズベイト型ルアーは、請求項1〜4記載のいずれかに記載のバズベイト型ルアーにおいて、前側折り返し部の先端がブレードの平坦面に離間しているか、又は、後側折り返し部の先端が前記ブレードの平坦面に離間しているか、である。
また、請求項6記載のバズベイト型ルアーは、請求項1〜4記載のいずれかに記載のバズベイト型ルアーにおいて、前側折り返し部の先端がブレードの平坦面に接触しているか、又は、後側折り返し部の先端が前記ブレードの平坦面に接触しているか、である。
請求項1記載のバズベイト型ルアーによれば、ワイヤーは、少なくとも、第1の孔と第2の孔と第1’の孔に挿通され、ブレードは、前側支持部及び後側支持部を介してワイヤーに支持されている、つまり、ブレードは、前側支持部において、第1の孔と第2の孔の2カ所で支持され、従来の1カ所で支持したものに比べ、ブレードの回転がスムーズになり、安定して音を出すことができ、しかも、ルアーを投入してブレードの回転による立ち上がりに要する時間が短くなり、狙った場所でのバズベイト型ルアーの振動波、音、泡の効果をより発揮し、集魚効果を高めることができ、更に、摩耗による孔からのブレードの破損を防止することができる等の効果を有する。
また、請求項2記載のバズベイト型ルアーによれば、ワイヤーは、少なくとも、第1の孔と第1’の孔と第2’の孔に挿通され、ブレードは、前側支持部及び後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されている、つまり、ブレードは、後側支持部において、第1’の孔と第2’の孔の2カ所で支持され、従来の1カ所で支持したものに比べ、ブレードの回転がスムーズになり、安定して音を出すことができ、しかも、ルアーを投入してブレードの回転による立ち上がりに要する時間が短くなり、狙った場所でのバズベイト型ルアーの振動波、音、泡の効果をより発揮し、集魚効果を高めることができ、更に、摩耗による孔からのブレードの破損を防止することができる等の効果を有する。
また、請求項3記載のバズベイト型ルアーは、上述した請求項1記載の発明の効果に加え、前側支持部と後側支持部とは、ブレードの平坦面と異なる側に位置し、前記ブレードの略中央に貫通孔が設けられ、ワイヤーは、少なくとも、第1の孔、第2の孔、前記貫通孔、第1’の孔に挿通され、前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されている、つまり、ワイヤーが、前側支持部の孔、貫通孔、後側支持部の孔を貫通するため、ブレードの回転が安定し、また、立ち上がりが早くなるものである。
また、請求項4記載のバズベイト型ルアーは、上述した請求項2記載の発明の効果に加え、前側支持部と後側支持部とは、ブレードの平坦面と異なる側に位置し、前記ブレードの略中央に貫通孔が設けられ、ワイヤーは、少なくとも、第1の孔、前記貫通孔、第1’の孔、第2’の孔に挿通され、前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されている、つまり、ワイヤーが、前側支持部の孔、貫通孔、後側支持部の孔を貫通するため、ブレードの回転が安定し、また、立ち上がりが早くなるものである。
また、請求項5記載のバズベイト型ルアーによれば、前側折り返し部の先端がブレードの平坦面に離間しているか、又は、後側折り返し部の先端が前記ブレードの平坦面に離間しているか、つまり、折り返し部の先端がブレードの平坦面に非接触であるため、折り返し部の振動による振動波、音が発生し、より集魚効果を有する。
また、請求項6記載のバズベイト型ルアーによれば、前側折り返し部の先端がブレードの平坦面に接触しているか、又は、後側折り返し部の先端が前記ブレードの平坦面に接触しているか、つまり、折り返し部の先端がブレードの平坦面に接触しているため、折り返し部がより安定してワイヤーを支持することができる。
図1は、本発明の一実施例のバズベイト型ルアーの写真である。 図2は、図1と異なる方向から撮影されたバズベイト型ルアーの写真である。 図3は、図1のバズベイト型ルアーの使用状態を示す概略的断面図である。 図4は、図1のバズベイト型ルアーの要部の概略的断面図である。 図5は、図1の実施例と異なる他の実施例のバズベイト型ルアーの要部の概略的断面図である。 図6は、図5の実施例と異なる他の実施例のバズベイト型ルアーの要部の概略的断面図である。 図7は、図6の実施例と異なる他の実施例のバズベイト型ルアーの要部の概略的断面図である。 図8は、図7の実施例と異なる他の実施例のバズベイト型ルアーの要部の概略的断面図である。 図9は、図8の実施例と異なる他の実施例のバズベイト型ルアーの要部の概略的断面図である。
本発明の一実施例のバズベイト型ルアーを図面(図1乃至図4)を参照して説明する。
図1に示すBは、ワイヤー2の周りをブレード1が回転するバズベイト型ルアーで、バズベイト型ルアーBは、竿(図示せず)を立てながら巻き、水面からブレード1のプロペラ部11a、11bを出しながら引いてくるルアーである。
ブレード1は、金属(例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、真鍮、チタン等)の板を加工、プラスチックで一体成形したものであり、ブレード1は、プロペラ部11a、11bと前側支持部(前側軸受)12と後側支持部(後側軸受)13とを有している。 なお、後側支持部13は、前側支持部12よりプロペラ部11a、11bに近い側に位置している。
また、前側支持部12は、ブレード1の平坦面1Aより立ち上がる前側立上部12Aと、この前側立上部12Aより折り返してブレード1の平坦面1Aに向かう前側折り返し部12Bとを有し、前側折り返し部12Bの先端12B1はブレード1の平坦面1Aに離間している。
そして、前側立上部12Aに第1の孔12Xが設けられ、前側折り返し部12Bに第2の孔12Yが設けられている。前側支持部12に位置するワイヤー2は、第1の孔12Xと第2の孔12Yに挿通され、ブレード1を支持するものである。また、後側支持部13に、少なくとも、第1’の孔13Xが設けられている。
このように、前側折り返し部12Bの先端12B1がブレード1の平坦面1Aに離間し、つまり、前側折り返し部12Bの先端12B1がブレード1の平坦面1Aに非接触であると、ワイヤー2が第1の孔12Xに接触する際に発生する振動と音に加え、ワイヤー2が第2の孔12Yに接触する際に発生する振動と音が加わる事で従来にない集魚効果をもたらすことができる。
ワイヤー2は、ステンレス、チタン等の金属線を屈曲形成したもので、 ワイヤー2は、少なくとも、第1の孔12Xと第2の孔12Yと第1’の孔13Xに挿通され、ブレード1は、前側支持部12及び後側支持部13を介してワイヤー2に支持されている。
即ち、ワイヤー2の一端側に第1の孔12X、第2の孔12Y、第1’の孔13Xを介してブレード1が回転自在に支持され、ワイヤー2の他端側は屈曲し、針2Aを形成している。ワイヤー2の一端側と他端側は、略平行となっている。
なお、ワイヤー2の一端側と他端側は、略平行となっているが、本願発明にあっては、これに限らず、ワイヤー2の一端側と他端側がワイヤー2の開放側に向かって広がる、例えば、「く」の字状のワイヤー2においても、同様に適用できるものである。
ワイヤー2のブレード1より針2Aに近い側の位置にヘッド部3が取り付けられ、ヘッド部3にスカート4が取り付けられている。スカート4は、例えば、ラバー(より具体的には、シリコンゴム等)で形成されている。
なお、図1に示す51、52は、それぞれ第1、第2のビーズであり、2Bは、ライン6を係止する係止部である。また、図1に示す14はリベット等で形成された鍔付き部材で、鍔付き部材14は、ブレード1の抜けを防止し、ブレード1の回転を安定させると共に、ブレード1と接触して擦れ合うことで摩擦音を発生させることができる。
従って、上述したバズベイト型ルアーBによれば、ワイヤー2は、少なくとも、第1の孔12Xと第2の孔12Yと第1’の孔13Xに挿通され、ブレード1は、前側支持部12及び後側支持部13を介してワイヤー2に支持されている、つまり、ブレード1は、前側支持部12において、第1の孔12Xと第2の孔12Yの2カ所で支持され、従来の1カ所で支持したものに比べ、ブレード1の回転がスムーズになり、安定して音を出すことができ、しかも、ルアーを投入してブレード1の回転による立ち上がりに要する時間が短くなり、狙った場所でのバズベイト型ルアーBの振動波、音、泡の効果をより発揮し、集魚効果を高めることができ、更に、摩耗による孔からのブレード1の破損を防止することができる等の効果を有する。
上述の図1〜図4記載の実施例においては、前側折り返し部12Bの先端12B1がブレード1の平坦面1Aに離間していたが、本願発明にあっては、これに限らず、例えば、図5に示すように、前側折り返し部12Bの先端12B1がブレード1の平坦面1Aに接触していても良い。接触していると、前側折り返し部12Bがより安定してワイヤー2を支持することができる。
なお、図5記載の実施例においても、図1〜図4記載と同様、ワイヤー2の一端側に第1の孔12X、第2の孔12Y、第1’の孔13Xを介してブレード1が回転自在に支持され、ワイヤー2の他端側は、図示しないが、屈曲し、針を形成し、ワイヤー2の一端側と他端側は、略平行となっている。
そして、図5記載の実施例において、図1〜図4記載の実施例と同一部分に同一符号を付してその説明を一部省略する。
上述の図1〜図5記載の実施例においては、前側支持部12に前側折り返し部12Bを設けたが、本願発明にあっては、これに限らず、例えば、図6に示すように、後側支持部13に後側折り返し部13Bを設けても良い。
即ち、ブレード1は、上述の図1〜図5記載の実施例と同様、前側支持部12及び後側支持部13を介してワイヤー2に支持され、後側支持部13は、前側支持部12よりプロペラ部11a、11bに近い側に位置している。
そして、後側支持部13は、ブレード1の平坦面1Aより立ち上がる後側立上部13Aと、この後側立上部13Aより折り返してブレード1の平坦面1Aに向かう後側折り返し部13Bとを有し、後側折り返し部13Bの先端13B1がブレード1の平坦面1Aに離間している。
なお、後側折り返し部13Bの先端13B1がブレード1の平坦面1Aに離間し、つまり、後側折り返し部13Bの先端13B1がブレード1の平坦面1Aに非接触であるため、後側折り返し部13Bの振動による振動波、音が発生し、より集魚効果を有する。
また、後側立上部13Aに第1’の孔13Xが設けられ、後側折り返し部13Bに第2’の孔13Yが、前側立上部12に、少なくとも、第1の孔12Xが、それぞれ設けられ、ワイヤー2は、少なくとも、第1の孔12Xと第1’の孔13Xと第2’の孔13Yに挿通され、後側立上部13に位置するワイヤー2は、第1’の孔13Xと第2’の孔13Yに挿通され、ブレード1を支持するものである。
この図6記載の実施例のバズベイト型ルアーBによれば、ワイヤー2は、少なくとも、第1の孔12Xと第1’の孔13Xと第2’の孔13Yに挿通され、ブレード1は、前側支持部12及び後側支持部13を介してワイヤー2に支持されている、つまり、ブレード1は、後側支持部13において、第1’の孔13Xと第2’の孔13Yの2カ所で支持され、従来の1カ所で支持したものに比べ、ブレード1の回転がスムーズになり、安定して音を出すことができ、しかも、ルアーを投入してブレード1の回転による立ち上がりに要する時間が短くなり、狙った場所でのバズベイト型ルアーBの振動波、音、泡の効果をより発揮し、集魚効果を高めることができ、更に、摩耗による孔からのブレード1の破損を防止することができる等の効果を有する。
なお、図6記載の実施例においても、ワイヤー2の一端側に第1の孔12X、第1’の孔13X、第2’の孔13Yを介してブレード1が、図1〜図5記載と同様、回転自在に支持され、ワイヤー2の他端側は、図示しないが、屈曲し、針を形成し、ワイヤー2の一端側と他端側は、略平行となっている。
そして、図6記載の実施例においては、図1〜図5記載の実施例と同一部分に同一符号を付してその説明を一部省略する。
上述の図6記載の実施例においては、後側折り返し部13Bの先端13B1がブレード1の平坦面1Aに離間していたが、本願発明にあっては、これに限らず、例えば、図7に示すように、後側折り返し部13Bの先端13B1がブレード1の平坦面1Aに接触していても良い。接触していると、後側折り返し部13Bがより安定してワイヤー2を支持することができる。
なお、図7記載の実施例においても、ワイヤー2の一端側に第1の孔12X、第1’の孔13X、第2’の孔13Yを介してブレード1が、図1〜図6記載と同様、回転自在に支持され、ワイヤー2の他端側は、図示しないが、屈曲し、針を形成し、ワイヤー2の一端側と他端側は、略平行となっている。
そして、図7記載の実施例においては、図1〜図6記載の実施例と同一部分に同一符号を付してその説明を一部省略する。
上述の図1〜図4記載の実施例の前側支持部12と後側支持部13とは、ブレード1の平坦面1Aと同じ側に位置していたが、本願発明にあっては、これに限らず、図8記載のように、前側支持部12と後側支持部13とは、ブレード1の平坦面1Aと異なる側(異なる側とは、図8で言えば、ブレード1の平坦面1Aの裏面側)に位置していても良い。
即ち、ブレード1の略中央に貫通孔1Bが設けられ、ブレード1は、少なくとも、前側支持部12の第1の孔12X、第2の孔12Y、貫通孔1B、後側支持部13の第1’の孔13Xに挿通され、ブレード1は、前側支持部12及び後側支持部13を介してワイヤー2に支持されている。
なお、ワイヤー2が、前側支持部12の孔12X、12Y、貫通孔1B、後側支持部13の孔13Xを貫通するため、ブレード1の回転が安定し、また、立ち上がりが早くなる。
また、図8記載の実施例においても、ワイヤー2の一端側に第1の孔12X、第2の孔12Y、第1’の孔13Xを介して、図1〜図7記載と同様、ブレード1が回転自在に支持され、ワイヤー2の他端側は、図示しないが、屈曲し、針を形成し、ワイヤー2の一端側と他端側は、略平行となっている。
そして、図8記載の実施例においては、図1〜図7記載の実施例と同一部分に同一符号を付してその説明を一部省略する。
上述の図1〜図4記載の実施例の前側支持部12と後側支持部13とは、ブレード1の平坦面1Aと同じ側に位置していたが、本願発明にあっては、これに限らず、図9記載のように、前側支持部12と後側支持部13とは、ブレード1の平坦面1Aと異なる側(異なる側とは、図9で言えば、ブレード1の平坦面1Aの裏面側)に位置していても良い。
即ち、ブレード1の略中央に貫通孔1Bが設けられ、ワイヤー2は、少なくとも、第1の孔12X、貫通孔1B、第1’の孔13X、第2’の孔13Yに挿通され、ブレード1は、前側支持部12及び後側支持部13を介してワイヤー2に支持されている。
なお、ワイヤー2が、前側支持部12の孔12X、貫通孔1B、後側支持部13の孔13X、13Yを貫通するため、ブレード1の回転が安定し、また、立ち上がりが早くなる。
また、図9記載の実施例においても、ワイヤー2の一端側に第1の孔12X、第1’の孔13X、第2’の孔13Yを介して、図1〜図8記載と同様、ブレード1が回転自在に支持され、ワイヤー2の他端側は、図示しないが、屈曲し、針を形成し、ワイヤー2の一端側と他端側は、略平行となっている。
そして、図9記載の実施例においては、図1〜図8記載の実施例と同一部分に同一符号を付してその説明を一部省略する。
上述した図1〜図5、図8記載の実施例のように、ブレード1に前側折り返し部12B、また、図6、図7、図9記載の実施例のように、ブレード1に後側折り返し部13Bと、個別に折り返し部を設けたが、本願発明にあっては、これに限らず、図示しないが、ブレード1に前側折り返し部12Bと後側折り返し部13Bの二つの折り返し部を設けるようにしても良い。
要するに、本願発明にあっては、少なくとも、ブレード1に前側折り返し部12Bか後側折り返し部13Bか何れか一つあれば良い。
B バズベイト型ルアー
1 ブレード
2 ワイヤー
11 プロペラ部
12 前側支持部
12A 前側立上部
12B 前側折り返し部
12X 第1の孔
12Y 第2の孔
13 後側支持部

Claims (6)

  1. ワイヤーの周りをブレードが回転するバズベイト型ルアーであって、
    前記ブレードは、プロペラ部と前側支持部と後側支持部とを有し、
    前記後側支持部は、前記前側支持部より前記プロペラ部に近い側に位置し、
    前記前側支持部は、前記ブレードの平坦面より立ち上がる前側立上部と、この前側立上部より折り返して前記ブレードの平坦面に向かう前側折り返し部とを有し、
    前記前側立上部に第1の孔が設けられ、
    前記前側折り返し部に第2の孔が設けられ、
    前記後側支持部に、少なくとも、第1’の孔が設けられ、
    前記ワイヤーは、少なくとも、前記第1の孔と前記第2の孔と前記第1’の孔に挿通され、
    前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されている
    ことを特徴とするバズベイト型ルアー。
  2. ワイヤーの周りをブレードが回転するバズベイト型ルアーであって、
    前記ブレードは、プロペラ部と前側支持部と後側支持部とを有し、
    前記後側支持部は、前記前側支持部より前記プロペラ部に近い側に位置し、
    前記後側支持部は、前記ブレードの平坦面より立ち上がる後側立上部と、この後側立上部より折り返して前記ブレードの平坦面に向かう後側折り返し部とを有し、
    前記前側立上部に、少なくとも、第1の孔が設けられ、
    前記後側立上部に第1’の孔が設けられ、
    前記後側折り返し部に第2’の孔が設けられ、
    前記ワイヤーは、少なくとも、前記第1の孔と前記第1’の孔と前記第2’の孔に挿通され、
    前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されている
    ことを特徴とするバズベイト型ルアー。
  3. 前側支持部と後側支持部とは、ブレードの平坦面と異なる側に位置し、
    前記ブレードの略中央に貫通孔が設けられ、
    ワイヤーは、少なくとも、第1の孔、第2の孔、前記貫通孔、第1’の孔に挿通され、
    前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されている
    ことを特徴とする請求項1記載のバズベイト型ルアー。
  4. 前側支持部と後側支持部とは、ブレードの平坦面と異なる側に位置し、
    前記ブレードの略中央に貫通孔が設けられ、
    ワイヤーは、少なくとも、第1の孔、前記貫通孔、第1’の孔、第2’の孔に挿通され、
    前記ブレードは、前記前側支持部及び前記後側支持部を介して前記ワイヤーに支持されている
    ことを特徴とする請求項2記載のバズベイト型ルアー。
  5. 前側折り返し部の先端がブレードの平坦面に離間しているか、
    又は、
    後側折り返し部の先端が前記ブレードの平坦面に離間しているか、
    であることを特徴とする請求項1〜4記載のいずれかに記載のバズベイト型ルアー。
  6. 前側折り返し部の先端がブレードの平坦面に接触しているか、
    又は、
    後側折り返し部の先端が前記ブレードの平坦面に接触しているか、
    であることを特徴とする請求項1〜4記載のいずれかに記載のバズベイト型ルアー。
JP2016216889A 2016-11-07 2016-11-07 バズベイト型ルアー Active JP6090817B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216889A JP6090817B1 (ja) 2016-11-07 2016-11-07 バズベイト型ルアー
US15/696,555 US20180125045A1 (en) 2016-11-07 2017-09-06 Buzz bait type lure
CN201710963465.0A CN108064813A (zh) 2016-11-07 2017-10-16 噪音型钓用诱饵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216889A JP6090817B1 (ja) 2016-11-07 2016-11-07 バズベイト型ルアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6090817B1 true JP6090817B1 (ja) 2017-03-08
JP2018074908A JP2018074908A (ja) 2018-05-17

Family

ID=58261938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016216889A Active JP6090817B1 (ja) 2016-11-07 2016-11-07 バズベイト型ルアー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180125045A1 (ja)
JP (1) JP6090817B1 (ja)
CN (1) CN108064813A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11206819B1 (en) * 2018-07-09 2021-12-28 Ryan Patrick Rye Lure with impacting blade members

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061519A (ja) * 2001-08-21 2003-03-04 Depusu:Kk バズベイトルアー
JP3169104U (ja) * 2011-04-19 2011-07-14 利幸 福島 ルアー
JP2012125221A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Imakatsu:Kk 釣用バズベイトルアー

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1916582A (en) * 1929-10-03 1933-07-04 Enterprise Mfg Co Fishing tackle
US1967089A (en) * 1932-05-11 1934-07-17 Clarence J Rodman Fish bait or plug
US2086008A (en) * 1934-05-11 1937-07-06 Enterprise Mfg Co Fishing tackle
US2549354A (en) * 1946-10-21 1951-04-17 Nolan E Wilson Fish lure
US2598965A (en) * 1948-04-16 1952-06-03 Jack C Bain Fish lure
US3012357A (en) * 1956-03-05 1961-12-12 Charles P Helin Fish lures
US3248820A (en) * 1961-07-20 1966-05-03 Mirabeau B Lamar Fish lures
US3432957A (en) * 1966-02-09 1969-03-18 Santo Marino Fish lure
US3529376A (en) * 1968-07-19 1970-09-22 Joseph Parmeson Activator for fishing lures
US3789536A (en) * 1972-03-27 1974-02-05 J Parmeson Activator for fishing lures
DE2558439A1 (de) * 1975-12-23 1977-07-07 Ludwig Enz Spinner
US4501086A (en) * 1983-10-13 1985-02-26 Bunce William A Fish attractor variable speed sliding attractor blade
US4653218A (en) * 1986-02-10 1987-03-31 Howard Margulis Fishing lure producing oscillatory motion, and utilizing detachable tail
US4637158A (en) * 1986-04-11 1987-01-20 Reid Dennis D Archimedian screw type spinner lure
US4819362A (en) * 1988-01-20 1989-04-11 Lewis Millard C Fishing lure and blade therefor
US4845883A (en) * 1988-06-23 1989-07-11 Langer Alexander G Gliding fishing lure
US5138789A (en) * 1992-01-02 1992-08-18 Hood Robin C Spinner and fishing lure
JP2817109B2 (ja) * 1993-10-28 1998-10-27 ダイワ精工株式会社 ルアー
US6044583A (en) * 1999-02-09 2000-04-04 Hay; James D. Spinning aerial fishing lure
US8151513B2 (en) * 2005-07-06 2012-04-10 Nicholas Louis Grimaldi Top water fishing lure
US7360335B2 (en) * 2006-06-01 2008-04-22 Edwards J Kevin Fishing lure
JP6404185B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-10 グローブライド株式会社 集魚器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061519A (ja) * 2001-08-21 2003-03-04 Depusu:Kk バズベイトルアー
JP2012125221A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Imakatsu:Kk 釣用バズベイトルアー
JP3169104U (ja) * 2011-04-19 2011-07-14 利幸 福島 ルアー

Also Published As

Publication number Publication date
CN108064813A (zh) 2018-05-25
US20180125045A1 (en) 2018-05-10
JP2018074908A (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2014199768A1 (ja) フック装置
JP6090817B1 (ja) バズベイト型ルアー
JP6465428B2 (ja) 釣り用ルアー
US20150007483A1 (en) Bladed Fishing Lure
JP2023079082A (ja) ルアー
JP2009241618A (ja) アウターミラー
US9078421B1 (en) Lure with slidably-oscillating bladed member
US7980915B2 (en) Variable pitch game call
JP2015218802A (ja) 付勢部材の取付構造
US2180918A (en) Fish lure
JP5633741B2 (ja) 釣用バズベイトルアー
JP4660809B2 (ja) バズベイトルアー
JP4500275B2 (ja) 釣用錘
JP5392867B2 (ja)
JP5106511B2 (ja) ルアー
JP6379861B2 (ja) 音出力端末スタンド、音出力端末スタンドの組み立て板材セット
JP2020174561A (ja) 釣糸ガイドのガイドフレーム及び釣糸ガイド並びに釣竿
JP4743717B2 (ja) ルアー
JP6451024B2 (ja) 風鈴
JP2008092679A (ja) 直流モータにおけるブラシ保持構造
JP3247308U (ja) ルアー
JP2019146536A (ja) リールシート及びサポートグリップ
JP2016045313A (ja) 玩具ピアノの発音装置
JP2008182994A (ja) ジギング釣り用のルアー
JP6353319B2 (ja) 玩具ピアノの発音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6090817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250