JP6088738B2 - 無線通信システム及び制御方法、プログラム - Google Patents

無線通信システム及び制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6088738B2
JP6088738B2 JP2012035563A JP2012035563A JP6088738B2 JP 6088738 B2 JP6088738 B2 JP 6088738B2 JP 2012035563 A JP2012035563 A JP 2012035563A JP 2012035563 A JP2012035563 A JP 2012035563A JP 6088738 B2 JP6088738 B2 JP 6088738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
timing
transmission
vehicle
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012035563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013172345A (ja
Inventor
潤 安井
潤 安井
冨永 雅敏
雅敏 冨永
英明 村田
英明 村田
剛志 永田
剛志 永田
竹内 久治
久治 竹内
祥史 早川
祥史 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd
Priority to JP2012035563A priority Critical patent/JP6088738B2/ja
Priority to IN1643MUN2014 priority patent/IN2014MN01643A/en
Priority to SG11201404626XA priority patent/SG11201404626XA/en
Priority to TW102105669A priority patent/TWI530210B/zh
Priority to PCT/JP2013/053833 priority patent/WO2013125479A1/ja
Publication of JP2013172345A publication Critical patent/JP2013172345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088738B2 publication Critical patent/JP6088738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/094Hardware aspects; Signal processing or signal properties, e.g. frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、道路上を走行する車両との間で無線通信を行う無線通信システム及び制御方法、プログラムに関する。
ITS(Intelligent Transport Systems)において、道路課金を含む様々な交通に関連するサービスに共通に使用される通信システムの規格としてWAVE(Wireless Access in Vehicular Environments)通信規格が存在する。このWAVE通信規格(以下、WAVEと呼ぶ)による車載器は、道路−車両間や、車両−車両間の通信を行う。ここで、道路−車両間通信の応用例として道路課金がある。この通信では道路上に設置された無線通信装置が、コントロールチャネルを用いて車両に備えられた車載器と通信を行い、そのコントロールチャネルによる通信が完了した後に、サービスチャネルを用いて車載器との通信を行う。つまり道路に設置された無線通信装置と車載器との間でコントロールチャネルによる送受信制御期間と、サービスチャネルによる送受信制御期間とに分けて、通信を行っている。なお、WAVEに関する技術が特許文献1に開示されている。
特開2010−239607号公報
ところで、上述のWAVEの技術を用いて車載器と通信を行う無線通信装置は、例えば、道路に設けられた複数の車線それぞれに対応するように、当該車線の真上に、対応する車線を走行する車両と通信ができるように設けられる。図6はWAVEの技術を用いた無線通信システムの従来図である。この図において符号1は無線通信装置を示しており、各無線通信装置1に対応する車線上には当該各無線通信装置1から送信された電波による無線通信領域3が存在する。ここで、各無線通信装置1が同タイミングでコントロールチャネルやサービスチャネルを用いて車両2と通信を行うと、隣接する無線通信装置1のそれぞれの無線通信領域3の重なる範囲に電波干渉領域が発生してしまうという問題があった。
そこでこの発明は、電波干渉領域の発生を軽減することのできる無線通信システム及び制御方法、プログラムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、道路上に設けられた複数の車線のいずれかを走行する車両との間で無線通信を行う前記車線ごとの複数の無線通信装置を備え、前記無線通信装置は、第1の周波数であるコントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記第1の周波数とは異なる周波数であって前記複数の無線通信装置で共通して使用される複数の周波数のうちの一つの周波数のサービスチャネルで前記車両と送受信する前記複数の周波数それぞれに対応した各送受信制御期間のタイミングを、他の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うとともに、前記他の複数の無線装置が行う前記サービスチャネルの無線通信と同一の送受信制御期間のタイミングにおいて前記サービスチャネルを通信する場合には、隣接する該複数の他の無線通信装置それぞれが対応する車線を走行する車両と通信する周波数とは異なる周波数の前記サービスチャネルにより対応する車線を走行する前記車両と送受信することを特徴とする無線通信システムである。
また本発明は、上述の無線通信システムにおいて、前記無線通信装置は、前記コントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記サービスチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングであって前記複数の周波数の内の一つの周波数のサービスチャネルによる送受信期間を前記複数の周波数について繰り返して設けた各タイミングとを、隣接する他の複数の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うことを特徴とする。
また本発明は、上述の無線通信システムにおいて、前記無線通信装置は、前記コントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、複数の周波数の前記サービスチャネルのうち、同一の送受信制御期間のタイミングにおいて利用される周波数の前記サービスチャネルにより前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、隣接する他の第1隣接無線通信装置のタイミングおよび、当該第1隣接無線通信装置に隣接する他の無線通信装置である第2隣接無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うことを特徴とする。
また本発明は、上述の無線通信システムにおいて、前記無線通信装置が、前記隣接する他の無線通信装置が利用するサービスチャネルの周波数とは異なる周波数のサービスチャネルにより前記車両と送受信することを特徴とする。
また本発明は、道路上に設けられた複数の車線のいずれかを走行する車両との間で無線通信を行う前記車線ごとの複数の無線通信装置を備えた無線通信システムの制御方法であって、前記無線通信装置は、第1の周波数であるコントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記第1の周波数とは異なる周波数であって前記複数の無線通信装置で共通して使用される複数の周波数のうちの一つの周波数のサービスチャネルで前記車両と送受信する前記複数の周波数それぞれに対応した各送受信制御期間のタイミングを、他の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うとともに、前記他の複数の無線装置が行う前記サービスチャネルの無線通信と同一の送受信制御期間のタイミングにおいて前記サービスチャネルを通信する場合には、隣接する該複数の他の無線通信装置それぞれが対応する車線を走行する車両と通信する周波数とは異なる周波数の前記サービスチャネルにより対応する車線を走行する前記車両と送受信することを特徴とする制御方法である。
また本発明は、上述の制御方法において、前記無線通信装置は、前記コントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記サービスチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングであって前記複数の周波数の内の一つの周波数のサービスチャネルによる送受信期間を前記複数の周波数について繰り返して設けた各タイミングとを、隣接する他の複数の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うことを特徴とする。
また本発明は、上述の制御方法において、前記無線通信装置は、前記コントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、複数の周波数の前記サービスチャネルのうち、同一の送受信制御期間のタイミングにおいて利用される周波数の前記サービスチャネルにより前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、隣接する他の第1隣接無線通信装置のタイミングおよび、当該第1隣接無線通信装置に隣接する他の無線通信装置である第2隣接無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うことを特徴とする。
また本発明は、上述の制御方法において、前記無線通信装置が、前記隣接する他の無線通信装置が利用するサービスチャネルの周波数とは異なる周波数のサービスチャネルにより前記車両と送受信することを特徴とする。
また本発明は、道路上に設けられた複数の車線のいずれかを走行する車両との間で無線通信を行う前記車線ごとの複数の無線通信装置のコンピュータを、第1の周波数であるコントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記第1の周波数とは異なる周波数であって前記複数の無線通信装置で共通して使用される複数の周波数のうちの一つの周波数のサービスチャネルで前記車両と送受信する前記複数の周波数それぞれに対応した各送受信制御期間のタイミングを、他の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うとともに、前記他の複数の無線装置が行う前記サービスチャネルの無線通信と同一の送受信制御期間のタイミングにおいて前記サービスチャネルを通信する場合には、隣接する該複数の他の前記無線通信装置それぞれが対応する車線を走行する車両と通信する周波数とは異なる周波数の前記サービスチャネルにより対応する車線を走行する前記車両と送受信する手段として機能させることを特徴とするプログラムである。
本発明によれば、隣接する無線通信装置が異なる周波数の無線信号を交互に送信するため、無線通信領域の重なる範囲における電波干渉領域の発生を軽減することができる。
無線通信システムの概略図である。 無線通信装置それぞれの無線信号の送信制御を示す第1の図である。 無線通信装置それぞれの無線信号の送信制御を示す第2の図である。 無線通信装置と車両との間の通信の同期動作の概要を示す図である。 無線通信装置と車両との間の通信処理の概要を示す図である。 WAVEの技術を用いた無線通信システムの従来図である。
以下、本発明の一実施形態による無線通信装置を図面を参照して説明する。
図1は同実施形態による無線通信システムの概略図である。
この図において、符号1a〜1dは無線通信装置、符号2は車両、符号10は送信制御装置、符号50は道路、符号60a〜60d車線である。なお、以下の説明において無線通信装置1a〜1dを総称して無線通信装置1と、また車線60a〜60dを総称して車線60と呼ぶこととする。本実施形態による無線通信システムでは、道路50に設けられた複数の車線60a〜60dそれぞれの真上に、無線通信装置1a〜1dを設置している。当該無線通信装置1a〜1dは、送信制御装置10と通信接続されており、送信制御装置10の制御に基づいて、道路50に設けられた対応する位置の車線上にWAVE(Wireless Access in Vehicular Environments)通信規格で規定された無線信号を送信する。
また図1で示すように、送信制御装置10は、通信部11と、送信制御部12と、記憶部13と、を備えている。通信部11は無線通信装置1a〜1dと通信を行う処理部である。送信制御部12は無線通信装置1a〜1dが送信するコントロールチャネルやサービスチャネルによる無線信号の送信タイミングを制御する処理部である。記憶部13は処理のための各種情報を記憶する。
そして、本実施形態における無線通信システムでは、送信制御装置10の制御に基づいて、無線通信装置1が、第1の周波数であるコントロールチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングと、第1の周波数とは異なる周波数であるサービスチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングを、他の無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両2の車載器と送受信を行う。
これにより、電波干渉領域の発生を軽減できる無線通信システムを提供する。
図2は無線通信装置それぞれの無線信号の送信制御を示す第1の図である。
図2中、(A)で示す無線信号の送信制御は、無線通信装置1が、コントロールチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングと、サービスチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、隣接する他の無線通信装置1のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両2の車載器と送受信する場合の例である。
つまり、図2中(A)の例では、無線通信装置1aは、隣接する無線通信装置1bと、コントロールチャネルおよびサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらす。
また図2中(A)の例では、無線通信装置1bは、隣接する無線通信装置1a,1cと、コントロールチャネルおよびサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらす。
また図2中(A)の例では、無線通信装置1cは、隣接する無線通信装置1b,1dと、コントロールチャネルおよびサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらす。
また図2中(A)の例では、無線通信装置1dは、隣接する無線通信装置1cと、コントロールチャネルおよびサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらす。
このような送信制御を行うにあたり、送信制御装置10の送信制御部12は、記憶部13から通信接続されている無線通信装置1a〜1dのネットワークアドレスを読み取って、無線通信装置1a〜1dに対して車両2との通信制御を開始することを指示する通信開始要求信号を送信する。
ここで、無線通信装置1aおよび無線通信装置1cには、予め、奇数カウント時にコントロールチャネルの無線信号を送信し、偶数カウント時にサービスチャネルの無線信号を送信することを指示する情報がメモリ等に記録されている。他方、無線通信装置1bおよび無線通信装置1dには、予め、偶数カウント時にコントロールチャネルの無線信号を送信し、奇数カウント時にサービスチャネルの無線信号を送信することを指示する情報がメモリ等に記録されている。
無線通信装置1a〜無線通信装置1dそれぞれの制御部は、通信開始要求信号を送信制御装置10から受信するとカウントを開始する。なおカウントの刻み間隔は、例えば20msecである。そして、無線通信装置1aおよび無線通信装置1cの制御部は、カウントが奇数カウントである場合、コントロールチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1aおよび無線通信装置1cの制御部は、カウントが偶数カウントである場合、サービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。
他方、無線通信装置1bおよび無線通信装置1dの制御部は、カウントが奇数カウントである場合、サービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1bおよび無線通信装置1dの制御部は、カウントが偶数カウントである場合、コントロールチャネルの無線信号を送信する制御を行う。
このような処理により、隣接する無線通信装置1が異なる周波数の無線信号を交互に送信するため、無線通信領域3の重なる範囲における電波干渉領域の発生を軽減することができる。
なお、送信制御装置10の送信制御部12が、各無線通信装置1におけるコントロールチャネルの無線信号を送信するタイミングと、サービスチャネルの無線信号を送信するタイミングとをカウントに基づいて決定し、その都度、各タイミングを無線通信装置1へ送信するようにしてもよい。この場合、各無線通信装置1は、送信制御装置10からの送信タイミングに基づいて、コントロールチャネルの無線信号とサービスチャネルの無線信号とを、順次送信する。
無線通信装置1は、図2の(A)で示す無線信号の送信制御の変わりに、図2の(B)で示す無線信号の送信制御を行うようにしてもよい。
図2中、(B)で示す無線信号の送信制御は、無線通信装置1が、コントロールチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングと、サービスチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、隣接する他の無線通信装置1のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両2の車載器と送受信する場合の例である。さらに、図2中、(B)で示す無線信号の送信制御は、隣接する2つの無線通信装置1が、異なる周波数のサービスチャネルにより対応する車線を走行する車両2の車載器と送受信する場合の例である。
つまり、図2中(B)の例では、無線通信装置1aは、隣接する無線通信装置1bと、コントロールチャネルおよびサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらすと共に、無線通信装置1bが利用するサービスチャネルの周波数とは異なる周波数のサービスチャネルにより車両2の車載器と送受信する。
また図2中(B)の例では、無線通信装置1bは、隣接する無線通信装置1a,1cと、コントロールチャネルおよびサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらすと共に、無線通信装置1a,1cが利用するサービスチャネルの周波数とは異なる周波数のサービスチャネルにより車両2の車載器と送受信する。
また図2中(B)の例では、無線通信装置1cは、隣接する無線通信装置1b,1dと、コントロールチャネルおよびサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらすと共に、無線通信装置1b,1dが利用するサービスチャネルの周波数とは異なる周波数のサービスチャネルにより車両2の車載器と送受信する。
また図2中(B)の例では、無線通信装置1dは、隣接する無線通信装置1cと、コントロールチャネルおよびサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらすと共に、無線通信装置1cが利用するサービスチャネルの周波数とは異なる周波数のサービスチャネルにより車両2の車載器と送受信する。
このような送信制御を行うにあたり、送信制御装置10の送信制御部12は、上記図2(A)で示した場合の処理と同様に、記憶部13から通信接続されている無線通信装置1a〜1dのネットワークアドレスを読み取って、無線通信装置1a〜1dに対して車両2との通信制御を開始することを指示する通信開始要求信号を送信する。
無線通信装置1aおよび無線通信装置1cには、予め、奇数カウント時にコントロールチャネルの無線信号を送信し、偶数カウント時にサービスチャネルの無線信号を送信することを指示する情報がメモリ等に記録されている。また無線通信装置1aおよび無線通信装置1cには、サービスチャネルとして周波数F1を用いることを指示する情報がメモリ等に記録されている。他方、無線通信装置1bおよび無線通信装置1dには、予め、偶数カウント時にコントロールチャネルの無線信号を送信し、奇数カウント時にサービスチャネルの無線信号を送信することを指示する情報がメモリ等に記録されている。また無線通信装置1bおよび無線通信装置1dには、サービスチャネルとして周波数F2を用いることを指示する情報がメモリ等に記録されている。
無線通信装置1a〜無線通信装置1dそれぞれの制御部は、通信開始要求信号を送信制御装置10から受信するとカウントを開始する。なおカウントの刻み間隔は、例えば20msecである。そして、無線通信装置1aおよび無線通信装置1cの制御部は、カウントが奇数カウントである場合、コントロールチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1aおよび無線通信装置1cの制御部は、カウントが偶数カウントである場合、周波数F1であるサービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。
他方、無線通信装置1bおよび無線通信装置1dの制御部は、カウントが奇数カウントである場合、周波数F2であるサービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1bおよび無線通信装置1dの制御部は、カウントが偶数カウントである場合、コントロールチャネルの無線信号を送信する制御を行う。
このような処理により、隣接する無線通信装置1が異なる周波数の無線信号を交互に送信するため、無線通信領域3の重なる範囲における電波干渉領域の発生を軽減することができる。
図3は無線通信装置それぞれの無線信号の送信制御を示す第2の図である。
図3で示す無線信号の送信制御は、無線通信装置1が、コントロールチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングと、複数の周波数のサービスチャネルのうち、同一の周波数のサービスチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、隣接する他の第1隣接無線通信装置のタイミングおよび、当該第1隣接無線通信装置に隣接する他の無線通信装置である第2隣接無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両2の車載器と送受信する場合の例である。
つまり、図3の例では、無線通信装置1aは、無線通信装置1b(第1隣接無線通信装置)および無線通信装置1c(第2隣接無線通信装置)とは、コントロールチャネルおよび複数の周波数のサービスチャネルのうち同一の周波数のサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらして車両2の車載器と送受信する。
また図3の例では、無線通信装置1bは、隣接する無線通信装置1a(第1隣接無線通信装置),無線通信装置1c(第1隣接無線通信装置),無線通信装置1d(第2隣接無線通信装置)とは、コントロールチャネルおよび複数の周波数のサービスチャネルのうち同一の周波数のサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらして車両2の車載器と送受信する。
また図3の例では、無線通信装置1cは、隣接する無線通信装置1b(第1隣接無線通信装置),無線通信装置1d(第1隣接無線通信装置),無線通信装置1a(第2隣接無線通信装置)とは、コントロールチャネルおよび複数の周波数のサービスチャネルのうち同一の周波数のサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらして車両2の車載器と送受信する。
また図3の例では、無線通信装置1dは、隣接する無線通信装置1c(第1隣接無線通信装置),無線通信装置1b(第2隣接無線通信装置)とは、コントロールチャネルおよび複数の周波数のサービスチャネルのうち同一の周波数のサービスチャネルによる各送受信制御期間のタイミングをずらして車両2の車載器と送受信する。
このような送信制御を行うにあたり、送信制御装置10の送信制御部12は、上記図2(A),(B)で示した場合の処理と同様に、記憶部13から通信接続されている無線通信装置1a〜1dのネットワークアドレスを読み取って、無線通信装置1a〜1dに対して車両2との通信制御を開始することを指示する通信開始要求信号を送信する。
無線通信装置1a,1dには、予め、1カウント目にコントロールチャネルの無線信号を送信し、2カウント目に周波数F1のサービスチャネルの無線信号を送信し、3カウント目に周波数F2のサービスチャネルの無線信号を送信することを指示する情報がメモリ等に記録されている。
また無線通信装置1bには、予め、1カウント目に周波数F2のサービスチャネルの無線信号を送信し、2カウント目にコントロールチャネルの無線信号を送信し、3カウント目に周波数F1のサービスチャネルの無線信号を送信することを指示する情報がメモリ等に記録されている。
また無線通信装置1cには、予め、1カウント目に周波数F1のサービスチャネルの無線信号を送信し、2カウント目に周波数F2のサービスチャネルの無線信号を送信し、3カウント目にコントロールチャネルの無線信号を送信することを指示する情報がメモリ等に記録されている。
無線通信装置1a〜無線通信装置1dそれぞれの制御部は、通信開始要求信号を送信制御装置10から受信するとカウントを開始する。なおカウントの刻み間隔は、例えば20msecである。そして、無線通信装置1a,1dの制御部は、1カウント目である場合、コントロールチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1a,1dの制御部は、2カウント目である場合、周波数F1のサービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1a,1dの制御部は、3カウント目である場合、周波数F2のサービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。そして、無線通信装置1a,1dの制御部は、1カウント目から3カウント目までの送信制御を、カウントの度に繰り返す。
また無線通信装置1bの制御部は、1カウント目である場合、周波数F2のサービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1bの制御部は、2カウント目である場合、コントロールチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1bの制御部は、3カウント目である場合、周波数F1のサービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。そして、無線通信装置1bの制御部は、1カウント目から3カウント目までの送信制御を、カウントの度に繰り返す。
また無線通信装置1cの制御部は、1カウント目である場合、周波数F1のサービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1cの制御部は、2カウント目である場合、周波数F2のサービスチャネルの無線信号を送信する制御を行う。また無線通信装置1cの制御部は、3カウント目である場合、コントロールチャネルの無線信号を送信する制御を行う。そして、無線通信装置1cの制御部は、1カウント目から3カウント目までの送信制御を、カウントの度に繰り返す。
なお、無線通信装置1は、コントロールチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングと、複数の周波数のサービスチャネルのうち、同一の周波数のサービスチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、順じ隣接する他の周波数の数分の隣接無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両2の車載器と送受信を行うようにしてもよい。
例えば、無線通信装置1aは、コントロールチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングと、複数(F1,F2,F3の3つ)の周波数のサービスチャネルのうち、同一の周波数のサービスチャネルで車両2の車載器と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、順じ隣接する他の周波数の数分(3つ)の隣接無線通信装置(無線通信装置1b,1c,1d)のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両2の車載器と送受信を行うようにしてもよい。
このような処理により、順じ隣接する複数の無線通信装置1それぞれが異なる周波数の無線信号を交互に送信するため、それら複数の無線通信装置1の無線通信領域3の重なる範囲における電波干渉領域の発生を軽減することができる。
図4は無線通信装置と車両との間の通信の同期動作の概要を示す図である。
この図が示すように、無線通信装置1はコントロールチャネル(CCH)での無線信号の送信と、サービスチャネル(SCH)での無線信号の送信とを所定のカウントの刻み間隔で繰り返している。当該カウントの刻み間隔はインターバルと呼ばれ、コントロールチャネルおよびサービスチャネルそれぞれの無線信号のインターバルにおいては、当該インターバルの開始時刻からの所定時間の間ガードバンドと呼ばれる無線信号の無送信期間が設けられる。他方、車両2は、無線通信装置1から送信されるコントロールチャネルの無線信号を受信するまで、コントロールチャネルの受信モードを無線通信装置1と同間隔のインターバルにより繰り返す。そして、無線通信装置1の送信する無線信号の無線通信領域3に車両が進入すると、車両2の車載器はコントロールチャネルの受信モードにおいてコントロールチャネルによる無線信号を受信し、その後のインターバルにおいてサービスチャネルとコントロールチャネルによる無線信号での送受信を繰り返す。
図5は無線通信装置と車両との間の通信処理の概要を示す図である。
図5で示すように無線通信装置1は、インターバルのガードバンドの期間が経過すると車両2に対してタイミング通知情報を送信する。当該タイミング通知情報は車両2に搭載された車載器と無線通信の同期をとるための情報である。また無線通信装置1は、コントロールチャネルを用いてサービスチャネル(SCH)指定情報と、位置補正情報とを送信する。サービスチャネル指定情報は、必要な車載器データを指定するための情報である。また位置補正情報は、車載器の位置を補正するためのデータである。
そして、車両2の車載器は、タイミング通知情報、サービスチャネル指定情報、位置補正情報を受信すると、サービスチャネルによる送受信制御期間のガードバンド経過後、サービスチャネルを用いて車載器情報を送信する。サービスチャネルによる送受信制御期間が経過する前に無線通信装置1からACK(確認応答)が返信されない場合には、車載器は、サービスチャネルによる同一の送受信制御期間内に、再度、車載器情報を送信する。
ここでインターバルの長さを短くしすぎると、インターバル(送受信制御期間)におけるガードバンドの期間の割合が高くなり、無線通信装置1と車両2との間の通信速度(単位時間当たりのデータ送受信量)が低下する。従って、車両2の車載器が無線通信装置1からコントロールチャネルを用いた無線通信を受信してから、サービスチャネルを用いた無線通信による所定の情報の送受信が、無線通信領域3内で完了することのできるようなインターバルの長さとすることが必要である。
なお、上述の無線通信装置1、送信制御装置10、車両2に備えられた車載器は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1,1a,1b、1c、1d・・・無線通信装置
2・・・車両
10・・・送信制御装置
11・・・通信部
12・・・送信制御部
13・・・記憶部
50・・・道路
60,60a,60b、60c、60d・・・車線

Claims (7)

  1. 道路上に設けられた複数の車線のいずれかを走行する車両との間で無線通信を行う前記車線ごとの複数の無線通信装置を備え、
    前記無線通信装置は、第1の周波数であるコントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記第1の周波数とは異なる周波数であって前記複数の無線通信装置で共通して使用される複数の周波数のうちの一つの周波数のサービスチャネルで前記車両と送受信する前記複数の周波数それぞれに対応した各送受信制御期間のタイミングを、他の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うとともに、
    前記他の複数の無線装置が行う前記サービスチャネルの無線通信と同一の送受信制御期間のタイミングにおいて前記サービスチャネルを通信する場合には、隣接する該複数の他の無線通信装置それぞれが対応する車線を走行する車両と通信する周波数とは異なる周波数の前記サービスチャネルにより対応する車線を走行する前記車両と送受信する
    ことを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記無線通信装置は、前記コントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記サービスチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングであって前記複数の周波数の内の一つの周波数のサービスチャネルによる送受信期間を前記複数の周波数について繰り返して設けた各タイミングとを、隣接する他の複数の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記無線通信装置は、前記コントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、複数の周波数の前記サービスチャネルのうち、同一の送受信制御期間のタイミングにおいて利用される周波数の前記サービスチャネルにより前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、隣接する他の第1隣接無線通信装置のタイミングおよび、当該第1隣接無線通信装置に隣接する他の無線通信装置である第2隣接無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  4. 道路上に設けられた複数の車線のいずれかを走行する車両との間で無線通信を行う前記車線ごとの複数の無線通信装置を備えた無線通信システムの制御方法であって、
    前記無線通信装置は、第1の周波数であるコントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記第1の周波数とは異なる周波数であって前記複数の無線通信装置で共通して使用される複数の周波数のうちの一つの周波数のサービスチャネルで前記車両と送受信する前記複数の周波数それぞれに対応した各送受信制御期間のタイミングを、他の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うとともに、
    前記他の複数の無線装置が行う前記サービスチャネルの無線通信と同一の送受信制御期間のタイミングにおいて前記サービスチャネルを通信する場合には、隣接する該複数の他の無線通信装置それぞれが対応する車線を走行する車両と通信する周波数とは異なる周波数の前記サービスチャネルにより対応する車線を走行する前記車両と送受信する
    ことを特徴とする制御方法。
  5. 前記無線通信装置は、前記コントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記サービスチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングであって前記複数の周波数の内の一つの周波数のサービスチャネルによる送受信期間を前記複数の周波数について繰り返して設けた各タイミングとを、隣接する他の複数の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行う
    ことを特徴とする請求項4に記載の制御方法。
  6. 前記無線通信装置は、前記コントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、複数の周波数の前記サービスチャネルのうち、同一の送受信制御期間のタイミングにおいて利用される周波数の前記サービスチャネルにより前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングとを、隣接する他の第1隣接無線通信装置のタイミングおよび、当該第1隣接無線通信装置に隣接する他の無線通信装置である第2隣接無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行う
    ことを特徴とする請求項4に記載の制御方法。
  7. 道路上に設けられた複数の車線のいずれかを走行する車両との間で無線通信を行う前記車線ごとの複数の無線通信装置のコンピュータを、
    第1の周波数であるコントロールチャネルで前記車両と送受信する送受信制御期間のタイミングと、前記第1の周波数とは異なる周波数であって前記複数の無線通信装置で共通して使用される複数の周波数のうちの一つの周波数のサービスチャネルで前記車両と送受信する前記複数の周波数それぞれに対応した各送受信制御期間のタイミングを、他の車線に対応する無線通信装置のタイミングとずらして対応する車線を走行する車両と送受信を行うとともに、
    前記他の複数の無線装置が行う前記サービスチャネルの無線通信と同一の送受信制御期間のタイミングにおいて前記サービスチャネルを通信する場合には、隣接する該複数の他の前記無線通信装置それぞれが対応する車線を走行する車両と通信する周波数とは異なる周波数の前記サービスチャネルにより対応する車線を走行する前記車両と送受信する手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2012035563A 2012-02-21 2012-02-21 無線通信システム及び制御方法、プログラム Active JP6088738B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035563A JP6088738B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 無線通信システム及び制御方法、プログラム
IN1643MUN2014 IN2014MN01643A (ja) 2012-02-21 2013-02-18
SG11201404626XA SG11201404626XA (en) 2012-02-21 2013-02-18 Wireless communication system, control method thereof, and program
TW102105669A TWI530210B (zh) 2012-02-21 2013-02-18 無線通信系統及控制方法、程式
PCT/JP2013/053833 WO2013125479A1 (ja) 2012-02-21 2013-02-18 無線通信システム及び制御方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035563A JP6088738B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 無線通信システム及び制御方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013172345A JP2013172345A (ja) 2013-09-02
JP6088738B2 true JP6088738B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=49005664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012035563A Active JP6088738B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 無線通信システム及び制御方法、プログラム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6088738B2 (ja)
IN (1) IN2014MN01643A (ja)
SG (1) SG11201404626XA (ja)
TW (1) TWI530210B (ja)
WO (1) WO2013125479A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104158867B (zh) * 2014-08-06 2017-05-17 电子科技大学 一种基于wave协议的信息多跳转发方法
GB2542746B (en) * 2014-08-19 2020-11-25 Fujitsu Ltd Base station apparatus, wireless communication system and communication method
US10750512B2 (en) * 2015-08-24 2020-08-18 Lg Electronics Inc. Method for transreceiving V2X signal of terminal in wireless communication system, and terminal using the method
JP7321033B2 (ja) * 2019-08-23 2023-08-04 日立Astemo株式会社 無線通信システム、及び無線通信機
CN112953613B (zh) * 2021-01-28 2023-02-03 西北工业大学 一种基于智能反射面反向散射的车辆与卫星协作通信方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3185576B2 (ja) * 1994-12-22 2001-07-11 株式会社デンソー 車両用通信装置
JP3772711B2 (ja) * 2000-10-27 2006-05-10 株式会社デンソー 路車間通信システム,車載器,路上機
US20060233150A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 George Cherian Method and apparatus for providing control channel monitoring in a multi-carrier system
JP4356751B2 (ja) * 2007-02-02 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 通信装置
KR100930716B1 (ko) * 2007-10-17 2009-12-09 한국전자통신연구원 신호 전송 방법 및 신호 수신 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013125479A1 (ja) 2013-08-29
TWI530210B (zh) 2016-04-11
SG11201404626XA (en) 2014-12-30
IN2014MN01643A (ja) 2015-05-22
TW201340750A (zh) 2013-10-01
JP2013172345A (ja) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088738B2 (ja) 無線通信システム及び制御方法、プログラム
WO2014104168A1 (ja) 車両通信システム、車載器、記録媒体、及び、通信方法
JP4968332B2 (ja) 無線リソース共有機能を有する移動無線通信システム
JP5962649B2 (ja) 無線通信機、無線通信システム、輻輳制御方法および記録媒体
JP5440601B2 (ja) 移動局通信装置、移動局間通信システムおよび移動局間通信方法
JP5874015B2 (ja) 無線タグ装置、無線通信システムおよび再送制御方法
KR100903493B1 (ko) 송신 제어 방법 및 장치
JP2007110633A (ja) 無線通信装置
EP3681045A1 (en) Rf communication for secure access
EP4152708A1 (en) Communication method and communication device
KR101328170B1 (ko) 차량통신 핸드오버 지원을 위한 채널 접근 방법
US20220116079A1 (en) Magnetic induction communication-based vehicle control apparatus and method
JP4670932B2 (ja) 車々間無線通信装置及び車々間通信方法
CN107155173A (zh) 一种消息转发方法及终端
JP2009005240A (ja) 無線ネットワークシステムおよび無線ネットワーク通信方法
JP4737329B2 (ja) 通信装置および通信方法、並びに記録媒体
JP5370320B2 (ja) 無線通信方法、無線通信装置及び無線通信システム
KR20120048963A (ko) Wave 기반의 멀티 채널 운용 방법 및 장치
CN109756553B (zh) 通信方法、车载通信设备和系统、以及计算机可读介质
KR102013676B1 (ko) Gps 신호의 미수신 지역에서의 v2x 서비스 제공 시스템, 방법 및 컴퓨터로 독출 가능한 기록매체
CN111866812A (zh) 确定要用于在移动通信系统侧链路上实行无线通信的一个或多个无线电资源的装置和方法
JP4582369B2 (ja) 通信装置および通信方法、並びに記録媒体
KR100639965B1 (ko) 차량환경에서의 핸드오버 방법
KR102071810B1 (ko) 차량간 통신 시스템에서 메시지 전송 방법
KR101113454B1 (ko) 인지 무선 애드 혹 네트워크에서의 전송 전력 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350