JP6088441B2 - 毛髪トリートメント組成物 - Google Patents

毛髪トリートメント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6088441B2
JP6088441B2 JP2013552915A JP2013552915A JP6088441B2 JP 6088441 B2 JP6088441 B2 JP 6088441B2 JP 2013552915 A JP2013552915 A JP 2013552915A JP 2013552915 A JP2013552915 A JP 2013552915A JP 6088441 B2 JP6088441 B2 JP 6088441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
treatment composition
hair treatment
composition
styling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013552915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014505084A (ja
Inventor
チヤンドラ,ラリテツシユ
ニコルズ,ダーリン・ロレイン
ポール,プレム・クマール・チエヤラザガン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2014505084A publication Critical patent/JP2014505084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088441B2 publication Critical patent/JP6088441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は毛髪トリートメント組成物および毛髪のトリートメントにおけるその使用に関する。
US5166276、EP408311、EP412707およびEP412704に記載されているように毛髪手入れ組成物中には感圧接着剤(PSA)類が使用されている。しかしながらこれらのPSA類は水性および水アルコール性の毛髪手入れ製品中で加水分解する傾向がある。
WO2007/071308は、優れた発泡特性を有している感圧接着剤を含む組成物を開示している。
WO2004/037217は、糖と皮膜形成剤とを含む熱活性化持続性スタイリング組成物を記載している。
WO2008/012733は、髪型を持久的に整える組成物を開示している。組成物は、N−アルキル−2−メルカプトアセトアミドを活性剤として含み、また、マルトトリオースのような一連の膨潤剤および浸透増進剤を含む。
本発明は感触およびスタイリング回復の改善効果を毛髪に与える毛髪手入れ組成物に関する。
米国特許第5166276号明細書 欧州特許出願公開第408311号明細書 欧州特許出願公開第412707号明細書 欧州特許出願公開第412704号明細書 国際公開第2007/071308号 国際公開第2004/037217号 国際公開第2008/012733号
したがって第一の態様において本発明は、
(i)糖単位間の連結基がα1−4リンクである3から7個の糖単位を含むオリゴ糖、ならびに
(ii)アクリル感圧接着剤であって、
(i)炭素数少なくとも4の側鎖を有しているアクリル基(たとえばn−ブチルアクリレートまたは2−エチルヘキシルアクリレート)、および
(ii)メタクリレートのようなC−C側鎖アクリル基
を含むアクリル感圧接着剤
を含む毛髪トリートメント組成物に関する。
発明はさらに、上記に記載の組成物を毛髪に塗布する段階を含む毛髪のスタイリング方法に関する。
感圧接着剤
発明の組成物はアクリル感圧接着剤を含む。
“感圧接着剤”(PSA)材料は室温で永久的に粘着性であり、単なる接触または軽い圧力を加えるだけで表面に対する測定可能な接着力を発生することができる。一般的に感圧接着剤には加熱が不要である。接着剤と被着面との間に化学反応はまったく生じない。接着剤の硬化はまったく不要であり、接着過程中に消滅すべき溶媒もまったく不要である。
発明のアクリルPSAは、
(i)炭素数少なくとも4の側鎖を有しているアクリル基(たとえばn−ブチルアクリレートまたは2−エチルヘキシルアクリレート)と、
(ii)メタクリレートのようなC−C側鎖アクリル基と、
を含むランダムコポリマーである。
アクリル基(i)に対するC−C側鎖アクリル基(ii)の重量比は1.9:98.1から4.0:96.0、好ましくは1.9:98.1から2.5:97.5である。
コポリマーがアクリル酸を含まないのが好ましい。
コポリマーの分子量(Mn)は8×10から1×10であるのが好ましく、6×10から2×10であるのがより好ましい。
主としてTgを調整しまた散逸特性を最適にするために粘着付与剤のような小分子の添加剤を含有させてもよいが必須ではない。
アクリル感圧接着剤は好ましくはエマルジョンの形態である。適当な水性アクリル感圧接着剤はRohm and Hass社のRoderm MD−5800を含む。
好ましくはアクリル感圧接着剤が全組成物の0.01から10重量%のレベルで存在する。発明の組成物中のアクリル感圧接着剤のより好ましい量は組成物の0.1から5重量%であり、いっそう好ましくは0.5から3.5重量%である。
オリゴ糖
発明の組成物は、糖単位間の連結基がα1−4リンクである3から7個の糖単位を含むオリゴ糖を含む。
オリゴ糖が3から5個の糖単位を含むのがいっそう好ましく、マルトトリオースおよび/またはマルトテトラオースが特に好ましい。
オリゴ糖はシロップの形態でよく、好ましいシロップは、マルトテトラオースシロップ(Hayashibara社のG4またはG4H)である。
全組成物中に存在する二糖のレベルは、0.05重量%から49重量%、より好ましくは0.2重量%から5重量%、最も好ましくは0.5重量%から4重量%である。
別のスタイリングポリマー
本発明のいくつかの態様においては組成物が追加のスタイリングポリマーをさらに含むのが極めて望ましい。
本発明に関するスタイリング助剤としては毛髪スタイリングポリマーが特に有用である。毛髪スタイリングポリマーは公知の商品であり、ポリマーをカチオン性、アニオン性、両性または非イオン性の性質にする部分を含有するこの種のポリマーは数多く市販されている。ポリマーは合成でもよくまたは天然由来でもよい。
ビニルポリマーのようなスタイリング助剤、特にブロックコポリマーが好ましい。
毛髪スタイリングポリマーの量は組成物の全重量を基準として0.1から10重量%、好ましくは0.5から8重量%、より好ましくは0.75から6重量%の範囲でよい。
製品形態
本発明の組成物は毛髪のスタイリングを目的とする毛髪手入れ組成物に配合される。組成物は好ましくはヒトの毛髪を非永久的に整えるために使用され、より好ましくはそういう製品として包装および表示される。非永久的にという用語は、スタイリング過程でシスチン−ジスルフィド結合が破壊されないことを意味する。これは、毛髪手入れ組成物中に還元剤が存在しないことを意味する。
製品が塗布後に毛髪に維持されて直ちに(塗布後1時間以内に)洗い落とされないのが好ましい。このような製品はリーブイン組成物として知られている。
好ましい製品形態はジェル、ワックスおよびクリームのようなリーブオン配合物である。
代替的なスタイリング製品形態はムース、スプレーおよびエアゾールである。
このようなスタイリング製品は多くの場合担体と別の追加成分とを含む。このような製品に配合するために必要な担体および追加成分は製品の種類によって様々に異なるが、当業者は常套的に選択できる。これらの担体および追加成分のいくつかについて以下に記載する。
追加成分
本発明の毛髪手入れ組成物は、毛髪に塗布するための適当な担体またはかかる担体の混合物を含む。担体は組成物の約0.5%から約99.5%、好ましくは約5.0%から約99.5%、より好ましくは約10.0%から約98.0%で存在する。ここに使用した“毛髪に塗布するための適当な”という用語は、担体が毛髪を傷めたり毛髪の美観にマイナスの影響を与えたりしないことまたは下地の皮膚に刺激を与えたりしないことを意味する。
発明の組成物は緩衝剤またはpH調整剤を含む。好ましい緩衝剤またはpH調整剤は弱酸および塩基、たとえばグリシン/水酸化ナトリウム、クエン酸、乳酸、コハク酸、酢酸およびそれらの塩を含む。クエン酸ナトリウムとクエン酸のような緩衝系の混合物が高頻度で使用される。
本発明の毛髪手入れ組成物に使用するための適当な担体はたとえば、ヘアスプレー、ムース、トニック、ウォーター、クリーム、ジェル、シャンプー、コンディショナーおよびリンスの配合に使用される担体である。適切な担体の選択は配合すべき個別の製品に左右されるであろう。ここに使用される担体は毛髪手入れ組成物で慣用の広範囲の成分を含むことができる。担体は使用されているスタイリング化合物を溶解または分散させる溶媒を含有することができ、水、C−Cアルコール、低級アルキルアセテート、およびそれらの混合物が好ましい。担体はまたアセトン、炭化水素(イソブタン、ヘキサン、デセンなど)、水素化炭化水素(フレオンなど)およびシクロメチコーンのような揮発性シリコーンなどの多様な種類の追加材料を含有することができる。
毛髪手入れ組成物がヘアスプレー、トニック、ジェルまたはムースである場合、好ましい溶媒は水、エタノール、揮発性シリコーン誘導体およびそれらの混合物を含む。このような混合物に使用される溶媒は互いに混和性でもよく不混和性でもよい。またムースおよびエアゾールヘアスプレーでは材料を泡(ムースの場合)または微細均一噴霧(エアゾールヘアスプレーの場合)として放出するために慣用の噴射剤のいずれかを利用できる。適当な噴射剤の例は、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジフルオロエタン、ジメチルエーテル、プロパン、n−ブタンまたはイソブタンを含む。低粘度を有しているトニックまたはヘアスプレー製品には乳化剤も利用できる。適当な乳化剤の例は非イオン性、カチオン性、アニオン性の界面活性剤またはそれらの混合物を含む。このような乳化剤を使用する場合、乳化剤は好ましくは組成物の全重量を基準として約0.01から約7.5重量%のレベルで存在する。噴射剤のレベルは所望どおりに調節できるが、一般的にムース組成物では全重量を基準として約3から約30重量%、エアゾールヘアスプレー組成物では全重量を基準として約15から約50重量%である。
ヘアスタイリングワックス、クリームまたはジェルはまた典型的には構造化剤または増粘剤を典型的には0.01から10重量%の量で含有している。
適当なスプレー容器は当業界で公知であり、慣用の非エアゾールポンプスプレーすなわち“アトマイザー”、上述のような噴射剤を収容しているエアゾール容器または缶、圧縮空気を噴射剤として利用するポンプエアゾール容器を含む。
配合物は界面活性剤、毛髪用の適当なカチオン性コンディショナー、第四級シリコーンポリマー、シリコーン基剤のコンディショナーおよびそれらのエマルジョン、アミノ官能性シリコーンおよびそれらのエマルジョンのようなコンディショニング材料を含み得る。
すべての製品形態に適したその他の汎用成分は、日光遮蔽剤、フケ止め活性成分、毛髪のシャンプーおよびコンディショナー組成物用のカルボン酸ポリマー増粘剤、発明の組成物の様々な担体成分を乳化するための乳化剤を含む。
本発明の組成物はまた毛髪手入れに適した補佐剤を含有し得る。一般的にこのような成分はそれぞれが全組成物の2重量%、好ましくは1重量%までのレベルで含有される。適当な毛髪補佐剤はアミノ酸、糖およびセラミドを含む。
発明の方法は発明の組成物を塗布し好ましくは引き続いて50℃、好ましくは100℃、より好ましくは180℃を上回る温度に加熱する段階を含む。
以下の非限定実施例によって発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。実施例中およびこの明細書全体を通じて言及したすべてのパーセンテージは異なる指示がないならば全重量を基準とした重量%である。
毛髪が“中程度”から“極度”まで損傷していた30名の消費者に、ベンチマークスタイリングクリーム製品とプロトタイプ製品とを供与し、様々な特性に関するクリームの評価を依頼した。試験参加者が1週間を期間としてリーブオンクリーム製品を最低3回で6回未満使用する手順とし、したがって双方の製品に関する合計試験期間は2週間となった。
ベンチマーク製品は標準基剤に活性成分を加えた製品であり、5種類のプロトタイプ製品は、2種類の活性成分を1種類ずつ異なるレベルで標準基剤に加えた製品と、活性成分の組合せを加えた1つの製品であった。ベンチマーク製品およびプロトタイプ製品の詳細を表1に示す。
Figure 0006088441
標準基剤の配合組成を表2に示す。
Figure 0006088441
Figure 0006088441
製品を評価し結果を記録するように消費者パネルに依頼した。試験期間を通じて乾いた髪の柔らかさおよび次回洗髪までのヘアスタイル回復という特性に関して実施例は1は比較例にまさる有意な効果を与えた。

Claims (7)

  1. 毛髪トリートメント組成物であって、
    (i)マルトトリオースおよび/またはマルトテトラオースであるオリゴ糖、ならびに
    (ii)アクリル感圧接着剤であって、n−ブチルアクリレートとメタクリル酸からなるランダムコポリマーからなるアクリル感圧接着剤を含み、
    前記ランダムコポリマーにおけるメタクリル酸基:n−ブチルアクリレート基の重量比が1.9:98.1から4.0:96であり、前毛髪トリートメント組成物がクリーム、ジェルまたはワックスの形態である、毛髪トリートメント組成物。
  2. 前記ランダムコポリマーにおけるメタクリル酸基:n−ブチルアクリレート基の重量比が1.9:98.1から2.5:97.5である、請求項1に記載の毛髪トリートメント組成物。
  3. オリゴ糖がシロップの形態である、請求項1に記載の毛髪トリートメント組成物。
  4. 糖のレベルが全組成物の0.2から5重量%である、請求項1に記載の毛髪トリートメント組成物。
  5. さらに毛髪スタイリングポリマーを含む、請求項1に記載の毛髪トリートメント組成物。
  6. リーブイン組成物である、請求項1に記載の毛髪トリートメント組成物。
  7. 請求項1に記載の組成物を毛髪に塗布する段階を含む毛髪の非永久的スタイリング方法。
JP2013552915A 2011-02-09 2012-02-03 毛髪トリートメント組成物 Active JP6088441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11153794.0 2011-02-09
EP11153794 2011-02-09
PCT/EP2012/051892 WO2012107367A1 (en) 2011-02-09 2012-02-03 Hair treatment composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505084A JP2014505084A (ja) 2014-02-27
JP6088441B2 true JP6088441B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=44260844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552915A Active JP6088441B2 (ja) 2011-02-09 2012-02-03 毛髪トリートメント組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9186313B2 (ja)
EP (1) EP2672949B1 (ja)
JP (1) JP6088441B2 (ja)
BR (1) BR112013020226B1 (ja)
EA (1) EA031985B1 (ja)
WO (1) WO2012107367A1 (ja)
ZA (1) ZA201305939B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103476393A (zh) * 2011-02-09 2013-12-25 荷兰联合利华有限公司 毛发处理组合物
BR112013020226B1 (pt) 2011-02-09 2021-03-02 Unilever Ip Holdings B.V composição para o tratamento do cabelo e método para modelar o cabelo não permanentemente
JP6069225B2 (ja) 2011-02-09 2017-02-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアスタイリング組成物
US11019902B2 (en) 2014-05-01 2021-06-01 Cornell University Green technology for crosslinking protein molecules for various uses
US11530300B2 (en) 2014-05-01 2022-12-20 Cornell University Residual soy flour sugars as crosslinkers for enhancing mechanical performance of protein fibers
US11103438B2 (en) 2015-01-16 2021-08-31 Conopeo, Inc. Hair composition
WO2020021316A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Manel Torres Composition for forming a re-stylizable hairstyling coating

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3901325A1 (de) * 1989-01-18 1990-07-19 Basf Ag Haarfestigungsmittel
US5166276A (en) 1989-07-12 1992-11-24 Mitsubishi Petrochemical Company Ltd. Polymer for hair-care products
DE69006556T2 (de) 1989-08-07 1994-06-09 Procter & Gamble Haarkonditionierungs- und Haarformmittel.
EP0878184A3 (en) 1989-08-07 1998-12-16 The Procter & Gamble Company Hair conditioning and styling compositions
CZ35294A3 (en) * 1991-08-19 1994-07-13 Procter & Gamble Hair aerosol preparations containing ionic polymers forming the hair style
US5663224A (en) * 1991-12-03 1997-09-02 Rohm And Haas Company Process for preparing an aqueous dispersion
CA2300491C (en) * 1999-03-24 2009-12-15 Unilever Plc Hair styling compositions
FR2798589B1 (fr) 1999-09-16 2001-11-30 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere silicone/acrylate et au moins un agent epaississant
KR100867391B1 (ko) * 2000-09-21 2008-11-06 롬 앤드 하스 캄파니 가볍게 개질된 점토 및 이를 포함하는 조성물의 에멀젼중합 방법
US6667378B2 (en) 2001-06-22 2003-12-23 L'oreal, S.A. Reshapable hair styling composition comprising heterogeneous (meth)acrylic copolymer particles
MXPA05004131A (es) 2002-10-22 2005-06-22 Oreal Composiciones estilizantes duraderas activadas por calor consistentes en compuestos de tipo sacarido y agentes formadores de pelicula.
JP2006069903A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Mandom Corp 整髪剤
US20070140991A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Prithwiraj Maitra Pressure sensitive adhesives for cosmetic applications
JP2009520708A (ja) * 2005-12-22 2009-05-28 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 感圧接着剤を含むヘアトリートメント組成物
EP1880710A1 (en) 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair
US20090071495A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 L'oreal Compositions and method for shaping and styling hair
FR2924339A1 (fr) 2007-11-30 2009-06-05 Oreal Composition de coiffage comprenant au moins un copolymere (meth)acrylique et au moins un polymere epaississant.
WO2009118253A2 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Unilever Plc Hair styling composition
BR112013020226B1 (pt) 2011-02-09 2021-03-02 Unilever Ip Holdings B.V composição para o tratamento do cabelo e método para modelar o cabelo não permanentemente
JP6069225B2 (ja) 2011-02-09 2017-02-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアスタイリング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201305939B (en) 2014-10-29
BR112013020226A2 (pt) 2020-09-01
EP2672949B1 (en) 2017-04-26
JP2014505084A (ja) 2014-02-27
BR112013020226B1 (pt) 2021-03-02
EA201391144A1 (ru) 2013-12-30
US20130344017A1 (en) 2013-12-26
WO2012107367A1 (en) 2012-08-16
US9186313B2 (en) 2015-11-17
EA031985B1 (ru) 2019-03-29
EP2672949A1 (en) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088441B2 (ja) 毛髪トリートメント組成物
JP5600295B2 (ja) 毛髪トリートメント方法
JP6069225B2 (ja) ヘアスタイリング組成物
JP5550135B2 (ja) 糖組成物で頭髪を処理する方法
JP5647598B2 (ja) ヘアスタイリング組成物
WO2005070374A1 (en) Hair care composition
JP5555624B2 (ja) ヘアスタイリング組成物
JP2010511002A (ja) ヘアトリートメント組成物
JP2007533615A (ja) リーブオンヘアケア組成物
JP2014505085A (ja) ヘアトリートメント組成物
JP5890775B2 (ja) 毛髪のトリートメント方法
JP5530935B2 (ja) 毛髪を処理する方法
JP3637470B2 (ja) 整髪剤組成物
JPS632918A (ja) ヘアスタイリングム−ス
JP2005536515A (ja) ヘアケア用組成物
JP2001335444A (ja) 整髪剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250