JP6085570B2 - 流動層ボイラの層内伝熱管 - Google Patents

流動層ボイラの層内伝熱管 Download PDF

Info

Publication number
JP6085570B2
JP6085570B2 JP2013558659A JP2013558659A JP6085570B2 JP 6085570 B2 JP6085570 B2 JP 6085570B2 JP 2013558659 A JP2013558659 A JP 2013558659A JP 2013558659 A JP2013558659 A JP 2013558659A JP 6085570 B2 JP6085570 B2 JP 6085570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
fluidized bed
transfer tube
protector
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013558659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013121965A1 (ja
Inventor
吉田 裕
吉田  裕
阪本 英之
英之 阪本
恭久 本田
恭久 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Environmental Plant Co Ltd
Original Assignee
Ebara Environmental Plant Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Environmental Plant Co Ltd filed Critical Ebara Environmental Plant Co Ltd
Publication of JPWO2013121965A1 publication Critical patent/JPWO2013121965A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085570B2 publication Critical patent/JP6085570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B21/00Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically
    • F22B21/22Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically built-up from water tubes of form other than straight or substantially straight
    • F22B21/24Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically built-up from water tubes of form other than straight or substantially straight bent in serpentine or sinuous form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B31/00Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus
    • F22B31/0007Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed
    • F22B31/0015Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed for boilers of the water tube type
    • F22B31/0023Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed for boilers of the water tube type with tubes in the bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/107Protection of water tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/18Details; Accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/30Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having a fluidised bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/10Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of field or garden waste or biomasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/12Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of plastics, e.g. rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D13/00Heat-exchange apparatus using a fluidised bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/003Multiple wall conduits, e.g. for leak detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/124Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and being formed of pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/30Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means being attachable to the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/34Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending obliquely
    • F28F1/36Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending obliquely the means being helically wound fins or wire spirals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2206/00Fluidised bed combustion
    • F23C2206/10Circulating fluidised bed
    • F23C2206/103Cooling recirculating particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0024Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for combustion apparatus, e.g. for boilers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、バイオマスやプラスチックを含む高発熱量のRDF(ごみ固形化燃料)や廃棄物等の燃料を燃焼させて燃焼熱を回収する流動層ボイラの流動層内に設置する層内伝熱管に関する。
近年、化石燃料の価格高騰や地球温暖化問題等への対応といった観点から、エネルギー資源の活用が求められている。このなかで、サーマルリサイクルの一翼を担うRDFや廃棄物を燃焼させる発電システムの重要性が増加している。この発電システムには、流動層ボイラを用いてRDFや廃棄物を燃焼した際に発生する熱エネルギーを層内伝熱管で回収する方式がある。この方式では、流動層ボイラでRDFや廃棄物等の燃料を燃焼させる際に、RDFや廃棄物に塩素が含まれるため、一部の塩素が流動媒体(流動砂)に移行して、層内伝熱管に付着して層内伝熱管の溶融塩腐食を生じる。層内伝熱管は、流動媒体(流動砂)の激しい流動により摩耗するために、摩耗に加えて前記溶融塩腐食を受けることになり、伝熱管の減肉量が多いという問題点がある。
従来、流動層内に設置される伝熱管に、自溶性合金(Ni系)を溶射したり、ステンレス材の肉盛等を行うことにより、減肉対策を施していたが、十分な効果が得られなかった。
また、伝熱管をスタッドと耐火物で覆うことにより伝熱管の減肉を低減するようにした伝熱管の耐摩耗構造が特開平5−187789号公報(特許文献1)に開示されている。しかしながら、特許文献1に開示された構造は、伝熱管を耐火物で覆うことにより、熱伝達率が下がり、伝熱面積が多く必要になる。また、伝熱管と耐火物により径が太くなり伝熱管を配置しづらいという欠点がある。
一方、特開平7−217801号公報(特許文献2)では、伝熱管の摩耗による減肉を防止する方法として、プロテクタを取り付ける方法や肉盛りや溶射する方法が提案されているが、プロテクタを取り付けると伝熱が大幅に阻害されるという問題があり、また肉盛りや溶射はコストが高いという問題があった(段落〔0004〕参照)と記載して従来の減肉対策の問題点を指摘し、伝熱管自体を耐摩耗性に優れた高クロム鋼又はステンレス鋼とすることを提案している。しかしながら、特許文献2に記載された方法では、摩耗による減肉は防止できるが、摩耗と同時に溶融塩腐食を直接受ける環境においては、耐久性に劣るという問題点がある。
特開平5−187789号公報 特開平7−217801号公報
上述したように、従来の流動層ボイラにあっては、層内伝熱管の摩耗や溶融塩腐食による減肉に対して肉盛やプロテクタを設ける等の種々の対策がなされてきたが、層内伝熱管全体としては伝熱性を高めて流動媒体の熱を伝熱管内を流れる缶水に速やかに伝えることに重点が置かれていた。
本発明者らは、流動層ボイラにおいて種々の層内伝熱管を用いて長期間に亘って連続運転を行う過程で以下の知見を得たものである。すなわち、バイオマス系のRDFや廃棄物のように燃料中に塩素が含まれる場合、燃料が燃焼した後に一部の塩素が流動媒体(流動砂)へ移行すると、流動媒体中の塩素は、流動層が700℃から850℃の温度で運用されると、燃料中に含まれるアルカリ金属類(Na,K等)と共晶塩を生じる。この共晶塩が溶融状態で凝縮する凝縮温度は、例えば650〜700℃である。したがって、層内伝熱管の表面温度が凝縮温度よりも高ければ、共晶塩が層内伝熱管の表面で凝縮することを抑制することができ、溶融塩腐食による減肉を減らすことができる。これに対し、本発明者らは水管の外周側にSUS310S等のステンレス材からなるプロテクタを設けることにより耐久性を高めた層内伝熱管の場合、層内伝熱管の表面温度が上述の凝縮温度より低い温度でかつ所定温度(例えば、450℃)を超える場合に腐食摩耗による減肉を減らすことができることを発見した。
本発明者らは、上記知見に基づいて、プロテクタの表面温度を溶融塩腐食が抑制され、減肉をしにくい温度範囲に調整するためには、(1)流動層とプロテクタの間の熱伝達率を上げ、(2)プロテクタと水管の間の熱伝達率を下げることが有効であることを着想し、本発明の創案に至ったものである。
すなわち、本発明は、プロテクタと水管の間の熱伝達率は下げるが、層内伝熱管全体では経済的な熱伝達量を確保しつつ、伝熱管の溶融塩腐食を抑えて減肉量が少なく耐久性に優れた流動層ボイラの層内伝熱管を提供することを目的とするものである。
上述の目的を達成するため、本発明の流動層ボイラの層内伝熱管は、流動層ボイラの流動層内に配置される層内伝熱管において、前記層内伝熱管は、内部を流体が流れる水管と、前記水管の外周側に設けられ前記水管を保護するためのプロテクタと、前記水管と前記プロテクタの間に設けられる充填層とから構成され、前記プロテクタはステンレス鋼からなり、前記充填層の熱伝導率を0.4〜1.4W/mKとし、前記充填層の熱伝導率を前記プロテクタの熱伝導率より低くすることを特徴とする。
本発明によれば、流動媒体の熱は、プロテクタおよび充填層を介して水管に伝達され、水管内の流体が加熱される。水管とプロテクタとの間に介在する充填層を低い熱伝導率とすることにより、プロテクタと水管の間の熱伝達率を下げることができる。したがって、プロテクタ表面と水管表面の間の温度差を大きくすることができる。これにより、伝熱管の溶融塩腐食を抑えて減肉量が少なく、耐久性に優れた層内伝熱管とすることができる。
本発明によれば、充填層の熱伝導率が0.4〜1.4W/mKであるため、プロテクタと水管の間の熱伝達率を下げることができる。したがって、プロテクタ表面と水管表面の間の温度差を大きくすることができ、プロテクタの表面温度を450〜650℃の高温に保つことができる。
本発明の好ましい態様によれば、前記プロテクタの表面温度が450〜650℃に保たれることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、前記充填層は、固体粒子の充填材を充填して形成されることを特徴とする。
本発明によれば、充填層の空隙は低い熱伝導率を有した空気からなるため、プロテクタと水管の間の熱伝達率を下げることができる。この場合、熱伝達率を下げすぎると非効率になるので、プロテクタの表面温度が450〜650℃、好ましくは、480〜620℃になるように、充填層の充填材の材質、形状および厚さを適宜選定する。
本発明の好ましい態様によれば、前記充填層は、固体粒子の充填材の充填率が0.5以上0.9以下であることを特徴とする。ここで、充填率とは、充填物が占める体積[m]を水管外面とプロテクタ内面の空隙の体積[m]で除した値である。
本発明によれば、上記範囲の充填率を採用することにより、プロテクタが熱膨張した際、充填材の重力沈降によって充填層の表面(上面)とプロテクタの内面との間に形成される隙間、すなわち空気層の厚みを小さくし、水管への熱伝達を確保することができる。
発明の好ましい態様によれば、前記充填層の厚みは、2〜4mmであることを特徴とする。
発明の好ましい態様によれば、前記ステンレス鋼は、SUS304またはSUS316またはSUS310Sであることを特徴とする。
本発明によれば、プロテクタをSUS304,SUS316,SUS310S等のステンレス鋼で構成することにより、溶融塩腐食による減肉を抑制することができる。
本発明の好ましい態様によれば、前記プロテクタは、外面にフィンを備えることを特徴とする。
本発明によれば、プロテクタの外面に熱交換効率が優れたフィンを設けたため、流動媒体からプロテクタへの熱伝達率を高めることができる。したがって、経済的な熱伝達量を確保することができる。
本発明の好ましい態様によれば、前記フィンは螺旋状のフィンであることを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、前記フィンはピン形状のフィンであることを特徴とする。
本発明の流動層ボイラは、燃料を流動層内で燃焼させ、燃焼熱を層内伝熱管で回収する流動層ボイラにおいて、前記層内伝熱管は、請求項1乃至のいずれか1項に記載の層内伝熱管であり、前記流動層の温度を700〜900℃に制御することを特徴とする。
本発明によれば、燃料のカロリー等に応じて、流動層に供給する流動化空気の空気量を調節することにより、流動層の温度を700〜900℃に制御する。そして、700〜900℃に維持された流動層の熱をプロテクタおよび充填層を介して水管に伝達し、水管内の飽和水を加熱する。水管とプロテクタとの間に介在する充填層により、プロテクタと水管の間の熱伝達率を下げることができる。したがって、プロテクタ表面と水管表面の間の温度差を大きくすることができ、プロテクタの表面温度を450〜650℃の高温に保つことができる。
本発明の好ましい態様によれば、前記流動層の層内伝熱管が設けられる部分の流動化空気の空気量をu/umf=2.0〜4.0にしたことを特徴とする。
本発明によれば、層内伝熱管が配置される流動層(移動層)の流動化条件をu/umf=2.0〜4.0にすることにより、流動層(移動層)の流動化を活発にして流動媒体からプロテクタへの熱伝達率を高くすることができる。これにより、プロテクタと水管との間に充填層が介在した層内伝熱管であっても、総括熱伝達率および総熱通過量を肉盛の層内伝熱管と同程度に保つことができる。したがって、経済的な熱伝達量を確保することができる。
本発明の好ましい態様によれば、前記流動層ボイラは、燃料を燃焼させるための燃焼室と、前記層内伝熱管が配置され燃焼熱を回収する熱回収室とを備え、熱回収室の流動化空気の空気量をu/umf=2.0〜4.0にして流動媒体が前記燃焼室と前記熱回収室とを循環する内部循環流動層ボイラであることを特徴とする。
本発明によれば、燃料を燃焼する燃焼室と、熱回収をする熱回収室とが分離されているため、燃料中の不燃物が層内伝熱管に絡まる等のトラブルが生ずることがない。また、熱回収室における流動化空気の空気量を制御することにより、層内伝熱管の熱回収量を制御することができる。
本発明は、以下に列挙する効果を奏する。
(1)層内伝熱管を水管と充填材とプロテクタで構成し、水管とプロテクタとの間に介在する充填層を設置することにより、プロテクタと水管の間の熱伝達率を下げることができる。したがって、プロテクタ表面と水管表面の間の温度差を大きくすることができ、プロテクタの表面温度を450〜650℃の高温に保つことができる。これにより、伝熱管の溶融塩腐食を抑えて減肉量が少なく、耐久性に優れた層内伝熱管を提供できる。
(2)プロテクタをSUS304,SUS316,SUS310S等のステンレス鋼で構成することにより、溶融塩腐食による減肉を抑制することができる。
(3)層内伝熱管が配置される流動層(移動層)の流動化条件をu/umf=2.0〜4.0にすることにより、流動層(移動層)の流動化を活発にして流動媒体からプロテクタへの熱伝達率を高くしている。これにより、プロテクタと水管との間に充填層が介在した層内伝熱管であっても、総括熱伝達率および総熱通過量を肉盛の層内伝熱管と同程度に保つことができる。したがって、経済的な熱伝達量を確保することができる。
(4)プロテクタの外面に熱交換効率が優れたフィンを設けたため、流動媒体からプロテクタへの熱伝達率を高めることができる。したがって、経済的な熱伝達量を確保することができる。
図1は、本発明に係る層内伝熱管を備えた流動層ボイラの一実施形態を示す模式的断面図である。 図2は、本発明に係る層内伝熱管を備えた流動層ボイラの他の実施形態を示す模式的断面図である。 図3は、層内伝熱管の模式的断面図である。 図4Aは、水管にステンレス材を肉盛した従来の層内伝熱管の実験結果を示す図である。 図4Bは、本発明の層内伝熱管の実験結果を示す図である。 図5は、層内伝熱管の正面図である。 図6は、層内伝熱管の縦断面図である。 図7Aは、層内伝熱管の他の形態を示す図であり、図7Aは層内伝熱管の正面図である。 図7Bは、層内伝熱管の他の形態を示す図であり、図7Bは層内伝熱管の縦断面図である。 図8Aは、層内伝熱管の更に他の形態を示す図であり、図8Aは層内伝熱管の正面図である。 図8Bは、層内伝熱管の更に他の形態を示す図であり、図8Bは層内伝熱管の縦断面図である。
以下、本発明に係る流動層ボイラの層内伝熱管の実施形態を図1乃至図8を参照して説明する。図1乃至図8において、同一または相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。
図1は、本発明に係る層内伝熱管を備えた流動層ボイラの一実施形態を示す模式的断面図である。図1に示すように、流動層ボイラ1は、略円筒形状又は略四角筒形状の炉本体2と、廃棄物やRDF等の燃料を燃焼させる流動層3と、流動層3を支える炉床底板4とを備え、流動層3内には層内伝熱管5が設置されている。流動層3内には、層内伝熱管5を埋めるように珪砂等の流動砂である流動媒体が充填されている。炉床底板4には、流動化ガスとしての流動化空気を炉内に噴出するための多数の散気ノズルが形成されている。
図1に示すように構成された流動層ボイラ1において、燃料は投入口(図示せず)から流動層3に供給される。このとき、炉床底板4の散気ノズルからは、流動層3の全体に亘って均一な空気量の流動化空気が噴出されるようになっており、流動層3は、流動媒体が上下に活発に流動する、いわゆるバブリング流動層となる。炉内に供給された燃料は流動層3内で熱分解および燃焼し、燃焼熱により流動媒体は加熱され高温となり、流動層3の温度は700〜900℃に維持される。流動層3の温度は、流動化空気の空気量を調整することにより制御される。高温になった流動媒体は層内伝熱管5と接触し、層内伝熱管5内の流体(缶水)は流動媒体と熱交換を行うことにより流動媒体から熱を回収する。
図2は、本発明に係る層内伝熱管を備えた流動層ボイラの他の実施形態を示す模式的断面図である。図2に示すように、流動層ボイラ11は、略四角筒形状の炉本体12を備えており、炉本体12内は左右一対の仕切壁13,13によって、中央部にある1つの燃焼室14と、両側部にある2つの熱回収室15,15とに分割されている。燃焼室14内には、廃棄物やRDF等の燃料を熱反応させる流動床20が形成され、流動床20は炉床底板30によって支えられている。炉本体12内に設置された炉床底板30は、中央が高く、両側縁に向かうにつれ徐々に低くなった山形状をなしている。炉床底板30には、流動化ガスとしての流動化空気を炉内に噴出するための多数の散気ノズルが配置されている。各熱回収室15内には流動床23が形成され、この流動床23は炉床底板31によって支えられている。炉床底板31には、流動化ガスとしての流動化空気を炉内に噴出するための散気ノズルが配置されている。
図2に示すように、山形状の炉床底板30の下方には4つの空気箱32,32,33,33が形成されており、これら空気箱32,32,33,33には炉外から流動化空気が供給されるようになっている。調節弁(図示せず)の開度を調節して空気箱32,32,33,33に供給する空気流量を調節することにより、中央部の2つの空気箱32,32の上方の散気ノズルからは、実質的に小さな流動化速度を与えるように流動化空気を噴出し、両側部の2つの空気箱33,33の上方の散気ノズルからは、実質的に大きな流動化速度を与えるように流動化空気を噴出する。その結果、炉床底板30の中央部の上方に流動媒体が比較的ゆっくりした速度で上方から下方に移動する移動層21が形成され、炉床底板30の両側部の上方に流動媒体が下方から上方に移動する流動層22が形成される。したがって、流動床20の下部では流動媒体が移動層21から流動層22へ、流動床20の上部では流動媒体が流動層22から移動層21へ移動することで、移動層21と流動層22との間を流動媒体が循環する循環流が左右に形成される。各仕切壁13の傾斜部は、上昇する流動媒体が炉本体12の内部側に反転しやすくなるデフレクタとして機能する。
図2に示すように構成された内部循環流動層ボイラ11において、燃料は投入口(図示せず)から移動層21に供給される。このとき、調節弁の開度を調節して移動層21に供給する流動化空気の空気量が流動層22に供給する流動化空気の空気量よりも小さくなるように調節している。本実施の形態では移動層21に供給する流動化空気の空気量を2〜3u/umf、流動層22に供給する流動化空気の空気量を4〜6u/umfとしている。ここで、uは、空塔速度であり、umfは最低流動化空塔速度である。
移動層21に供給された燃料は流動媒体に飲み込まれて流動媒体と共に下方に移動する。このとき、流動媒体の熱によって燃料の熱分解が行われて、燃料中の可燃分から可燃ガスが発生して、脆い熱分解残渣となる。熱分解残渣は、典型的には、不燃物及び熱分解によって脆くなった未燃物(チャー)を含んでいる。移動層21で生成される熱分解残渣は、流動媒体と共に、炉床底板30に至ると、傾斜した炉床底板30に沿って流動層22に向かう。流動層22に至った熱分解残渣は、激しく流動する流動媒体と接触し未燃物が不燃物から剥離し、未燃物が剥離して残った不燃物は、一部の流動媒体と共に不燃物排出口17から排出される。
一方、不燃物から剥離した未燃物は、流動化空気が供給されることに伴って流動する流動媒体と共に上方に移動する。このとき、未燃物は、供給された流動化空気によって燃焼が行われ、流動媒体を加熱しつつ燃焼ガスを発生し、気体に搬送される程度の微細な未燃物及び灰分の粒子となる。流動層22の上部に至った高温の流動媒体の一部は、移動層21に流入する。流動媒体は、流動層22において、移動層21に流動したときに燃料の熱分解を適切に行うことができる温度に上昇させられる。移動層21に流入した流動媒体は、再び供給された燃料を受け入れて、上述の移動層21及び流動層22における熱反応を繰り返す。移動層21の温度は700〜900℃に維持され、流動層22の温度は700〜900℃に維持される。
また、流動層22の上部の高温の流動媒体の一部は、仕切壁13の上部を越えて熱回収室15に入り込む。熱回収室15に入り込んだ流動媒体は、上方から下方に移動する流動床23を形成する。熱回収室15の炉床底板31は炉本体12の内壁側から燃焼室側に向かって下方に傾斜しており、熱回収室15の下部には開口部18が設けられ、熱回収室15に入り込んだ流動媒体は、流動床23を形成しつつ沈降し、開口部18から燃焼室14へ循環する。熱回収室15に入り込む流動媒体の温度は、700〜900℃であるが、熱回収室15の流動床23内には層内伝熱管5が配設されており、高温になった流動媒体は下方に移動しつつ層内伝熱管5と接触し、層内伝熱管5内の流体(缶水)は流動媒体と熱交換を行うことにより流動媒体から熱を回収する。流動床23の炉床底板31の散気ノズルから噴出させる流動化空気の空気量を2〜4u/umfに制御することにより、層内伝熱管5の熱回収量を制御することができる。燃焼室14へ循環した流動媒体は、流動層22に合流し、流動層22の流動媒体とともに上昇し、一部の流動媒体は、再び熱回収室15に入り込み、上述の層内伝熱管5内の流体との熱交換を繰り返す。
次に、図1に示すバブリング流動層ボイラおよび図2に示す内部循環流動層ボイラにおいて用いられている層内伝熱管5について説明する。
図3は、層内伝熱管5の模式的断面図である。図3に示すように、層内伝熱管5は、内部に流体(缶水)が流れる水管6と、水管6の外周側に設けられ水管6を保護するプロテクタ8と、水管6とプロテクタ8との間に設けられる充填層7とから構成されている。水管6は、厚さ4〜8mmのボイラ・熱交換器用鋼管、例えばSTB410Sから構成されており、水管6内を流れる流体(缶水)は2MPa〜12MPaの飽和水である。充填層7は、砂、ステンレス粉、酸化マグネシウム、鉄、アルミナ等の固体粒子の充填材を充填させたものであり、厚さ2〜4mmの円筒状に形成されている。充填層の熱伝導率は、例えば「粉体の反応、日刊工業新聞社、p.54−57」に示される計算により算出され、0.4〜1.4W/mKとなるようにしている。充填層の熱伝導率がこの範囲内で充填して使用できるものであれば、上記で列挙した以外の種類・材質の充填材を用いることができる。
充填材は、粉粒状が好ましい。また、充填材の充填率は0.5以上0.9以下が好ましく、より好ましくは0.6以上0.8以下である。ここで、水管6とプロテクタ8の間の空隙に充填材を充填する際の充填率とは、次式による。
充填率[−]=充填物が占める体積[m]/水管外面とプロテクタ内面の空隙の体積[m]
上記範囲の充填材の充填率を採用することによって、プロテクタが熱膨張した際、充填材の重力沈降によって充填層の表面(上面)とプロテクタの内面との間に形成される隙間、すなわち空気層の厚みを小さくし、水管への熱伝達を確保することができる。
プロテクタ8は、耐摩耗性および耐食性に優れたSUS304,SUS316,SUS310S等のステンレス鋼からなり、厚さ3〜6mmの円筒状に形成されている。プロテクタ8は、ステンレス鋼板を円筒状に成形したものを用いてもよいし、ステンレス鋼管を用いてもよい。
本発明においては、(1)プロテクタ8の材質をSUS304,SUS316,SUS310S等のステンレス鋼とし、(2)水管6とプロテクタ8との間に0.4〜1.4W/mKの熱伝導率を有する充填層7を所定の厚み、すなわち2〜4mmの厚みで形成し、(3)層内伝熱管5を設置している流動層3(図1参照)および熱回収室15に入り込む流動媒体(図2参照)の温度を700〜900℃に維持するように構成している。
本発明は、(1)〜(3)の構成を採用することにより、プロテクタ8の表面温度が450〜650℃、好ましくは480〜620℃の高温に保たれる。
図4A,4Bは、水管にステンレス材を肉盛した従来の層内伝熱管と、上記(1)〜(4)の構成を具備した本発明の層内伝熱管との比較結果を示す図である。
従来の層内伝熱管は、水管の表面改質にステンレス材による3mmの肉盛を採用したものを用いている。図4Aに示すように、流動層の温度を800℃および缶水の温度を300℃とし、流動層に供給する流動化空気の空気量をu/umf=1.5とした場合、流動媒体(砂)から肉盛への熱伝達率は210W/mK、肉盛の表面温度は320℃、肉盛内面基準(水管外表面基準)で総括熱伝達率は222W/mK、総熱通過量は111118W/mである。なお、肉盛の表面温度と水管の表面温度との温度差は20℃である。
これに対して、本発明の層内伝熱管は、水管の外周に、酸化マグネシウム粒子を充填した2mmの厚さの充填層と、SUS310Sからなる3mmの厚さのプロテクタを設けたものを用いている。図4Bに示すように、流動層の温度を800℃および缶水の温度を300℃とし、流動層に供給する流動化空気の空気量をu/umf=2.5とした場合、流動媒体(砂)からプロテクタへの熱伝達率は390W/mK、プロテクタの熱伝導率は16.2W/mK、酸化マグネシウム(厚さ2mm)を充填した充填層の熱伝導率は1.3W/mK、プロテクタの表面温度は513℃、充填層の表面温度は491℃、総括熱伝達率(プロテクタ内面基準)は246W/mK、総熱通過量は122957W/mである。なお、プロテクタの表面温度と充填層の表面温度との温度差は22℃であり、充填層の表面温度と水管の表面温度との温度差は191℃である。
ちなみに水管外表面基準では総括熱伝達率は263W/mK、総熱通過量は131586W/mである。
図4A,4Bの比較結果に示すように、水管の外周に充填材とプロテクタとを設けた層内伝熱管を用い、流動化空気の空気量をu/umf=2.5以上として、流動層(移動層)の流動化を活発にし、充填層の厚みおよび熱伝導率を適切に選定することにより、(1)流動媒体(砂)とプロテクタの間の熱伝達率を上げ、(2)プロテクタと水管の間の熱伝達率を下げることができる。これにより、総括熱伝達率、総熱通過量を肉盛の層内伝熱管と同程度に保ちつつ、プロテクタ表面温度を450℃以上とすることが可能となる。
図4A,4Bから明らかなように、従来の層内伝熱管は、流動層内の流動媒体の熱を速やかに伝熱管内の流体(缶水)に伝えるようにしている。これに対して、本発明の層内伝熱管5は、水管6とプロテクタ8との間に充填層7を設けることにより、ゆるやかな熱伝達によりプロテクタ8の表面温度を上げるようにしている。これにより、伝熱管の溶融塩腐食を抑えて、伝熱管の減肉を少なくして伝熱管寿命を延ばすことができる。
次に、図1および図2に示す流動層ボイラにおいて用いられる層内伝熱管の詳細構造の一例を図5および図6を参照して説明する。
図5は、層内伝熱管5の正面図である。図5においては、2本の層内伝熱管5が並列して配置された伝熱管群が示されている。層内伝熱管5は直管部と曲がり管部とを有し、直管部には多数のフィン9が設置されている。
図6は、層内伝熱管5の縦断面図である。図6に示す層内伝熱管5は、図3に示す層内伝熱管5と同様に、水管6、充填層7、プロテクタ8から構成されることに加えて、プロテクタ8の外周にフィン9を備えている。フィン9は、SUS304,SUS316,SUS310S等のステンレス鋼板からなり、プロテクタ8の外周面の上下に固定されている。
図7A,7Bは、層内伝熱管5の他の形態を示す図であり、図7Aは層内伝熱管5の正面図であり、図7Bは層内伝熱管5の縦断面図である。図7A,7Bに示す層内伝熱管5は、プロテクタ8の外周に螺旋状にしたフィン34を全周に溶接して取り付けている。螺旋状にすることでフィンの取り付けが容易になり、工期が大幅に短縮される。
図8A,8Bは、層内伝熱管5の更に他の形態を示す図であり、図8Aは層内伝熱管5の正面図であり、図8Bは層内伝熱管5の縦断面図である。図8A,8Bに示す層内伝熱管5は、板(羽根)状ではなくピン型状のフィン35にしてプロテクタ8の外周に取り付けている。多数のピン状のフィン35はプロテクタ8の外周面に溶接されている。
図5、図6、図7A,7B及び図8A,8Bに示すように、プロテクタ8がフィン9、フィン34、又はフィン35を備えることにより、プロテクタ内表面あたりの熱伝達率を上げることができる。したがって、流動媒体(砂)とプロテクタの間の熱伝達率を上げることができ、プロテクタ8の表面温度を450℃以上の高温にすることが可能となる。図5、図7A,7B及び図8A,8Bに示す層内伝熱管5における水管6、充填層7およびプロテクタ8は、図3に示す層内伝熱管と同様の構成である。
これまで本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術思想の範囲内において、種々の異なる形態で実施されてよいことは勿論である。
本発明は、バイオマスやプラスチックを含む高発熱量のRDF(ごみ固形化燃料)や廃棄物等の燃料を燃焼させて燃焼熱を回収する流動層ボイラの流動層内に設置する層内伝熱管に利用可能である。
1 流動層ボイラ
2 炉本体
3 流動層
4 炉床底板
5 層内伝熱管
6 水管
7 充填層
8 プロテクタ
9,34,35 フィン
11 流動層ボイラ
12 炉本体
13 仕切壁
14 燃焼室
15 熱回収室
17 不燃物排出口
18 開口部
20 流動床
21 移動層
22 流動層
23 流動床
30 炉床底板
31 炉床底板
32,32,33,33 空気箱

Claims (12)

  1. 流動層ボイラの流動層内に配置される層内伝熱管において、
    前記層内伝熱管は、内部を流体が流れる水管と、前記水管の外周側に設けられ前記水管を保護するための円筒状のプロテクタと、前記水管と前記プロテクタの間に設けられる充填層とから構成され
    前記プロテクタはステンレス鋼からなり、前記充填層の熱伝導率を0.4〜1.4W/mKとし、前記充填層の熱伝導率を前記プロテクタの熱伝導率より低くすることを特徴とする流動層ボイラの層内伝熱管。
  2. 前記プロテクタの表面温度が450〜650℃に保たれることを特徴とする請求項1記載の流動層ボイラの層内伝熱管。
  3. 前記充填層は、固体粒子の充填材を充填して形成されることを特徴とする請求項1記載の流動層ボイラの層内伝熱管。
  4. 前記充填層は、固体粒子の充填材の充填率が0.5以上0.9以下であることを特徴とする請求項3記載の流動層ボイラの層内伝熱管。
  5. 前記充填層の厚みは、2〜4mmであることを特徴とする請求項記載の流動層ボイラの層内伝熱管。
  6. 前記ステンレス鋼は、SUS304またはSUS316またはSUS310Sであることを特徴とする請求項記載の流動層ボイラの層内伝熱管。
  7. 前記プロテクタは、外面にフィンを備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の流動層ボイラの層内伝熱管。
  8. 前記フィンは螺旋状のフィンであることを特徴とする請求項記載の流動層ボイラの層内伝熱管。
  9. 前記フィンはピン形状のフィンであることを特徴とする請求項記載の流動層ボイラの層内伝熱管。
  10. 燃料を流動層内で燃焼させ、燃焼熱を層内伝熱管で回収する流動層ボイラにおいて、
    前記層内伝熱管は、請求項1乃至のいずれか1項に記載の層内伝熱管であり、
    前記流動層の温度を700〜900℃に制御することを特徴とする流動層ボイラ。
  11. 前記流動層の層内伝熱管が設けられる部分の流動化空気の空気量をu/umf=2.0〜4.0にしたことを特徴とする請求項10記載の流動層ボイラ。
  12. 前記流動層ボイラは、燃料を燃焼させるための燃焼室と、前記層内伝熱管が配置され燃焼熱を回収する熱回収室とを備え、熱回収室の流動化空気の空気量をu/umf=2.0〜4.0にして流動媒体が前記燃焼室と前記熱回収室とを循環する内部循環流動層ボイラであることを特徴とする請求項10記載の流動層ボイラ。
JP2013558659A 2012-02-13 2013-02-07 流動層ボイラの層内伝熱管 Active JP6085570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028225 2012-02-13
JP2012028225 2012-02-13
PCT/JP2013/052843 WO2013121965A1 (ja) 2012-02-13 2013-02-07 流動層ボイラの層内伝熱管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013121965A1 JPWO2013121965A1 (ja) 2015-05-11
JP6085570B2 true JP6085570B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=48984077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558659A Active JP6085570B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-07 流動層ボイラの層内伝熱管

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2821697B1 (ja)
JP (1) JP6085570B2 (ja)
KR (1) KR101998448B1 (ja)
CN (1) CN104136842B (ja)
WO (1) WO2013121965A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3124862B1 (en) * 2015-07-28 2019-01-02 Ebara Environmental Plant Co., Ltd. Heat transfer tube for fluidized-bed boiler
JP6691834B2 (ja) * 2015-07-28 2020-05-13 荏原環境プラント株式会社 流動層ボイラの伝熱管
KR101895382B1 (ko) * 2017-01-02 2018-09-05 현대건설 주식회사 순환유동층 보일러 시스템
FI130359B (fi) 2018-05-21 2023-07-20 Valmet Technologies Oy Leijupetikattilaksi soveltuva koaksiaalinen lämmönsiirtoputki ja menetelmä sen valmistamiseksi
CN110017472B (zh) * 2019-03-20 2020-04-14 江苏能建机电实业集团有限公司 锅炉用防磨损装置
CN110017473B (zh) * 2019-03-20 2020-04-14 江苏能建机电实业集团有限公司 循环流化床锅炉膜式水冷壁防磨损装置
CN110425919B (zh) * 2019-07-12 2020-12-04 泰兴市梅兰化工有限公司 一种液氯汽化器
CN111964479A (zh) * 2020-08-20 2020-11-20 广东博盈特焊技术股份有限公司 耐高温腐蚀及耐冲蚀的蛇形管、蛇形管组及其制造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196106U (ja) * 1984-11-27 1986-06-20
JPS61115804U (ja) * 1985-01-07 1986-07-22
JPS61121306U (ja) * 1985-01-11 1986-07-31
JPH0651871B2 (ja) * 1986-06-16 1994-07-06 ル・カルボンヌ・ロレーヌ 高い伝達係数を有する熱コンタクト、並びに強い熱流束を受ける構造を冷却する方法及び装置
EP0431163B1 (en) * 1988-08-31 1995-12-06 Ebara Corporation Composite circulation fluidized bed boiler
JP3192726B2 (ja) 1992-01-14 2001-07-30 三菱重工業株式会社 伝熱管の耐摩耗構造
CA2116745C (en) * 1993-03-03 2007-05-15 Shuichi Nagato Pressurized internal circulating fluidized-bed boiler
JPH07217801A (ja) 1994-02-08 1995-08-18 Babcock Hitachi Kk 流動層ボイラの伝熱管
TW270970B (en) * 1995-04-26 1996-02-21 Ehara Seisakusho Kk Fluidized bed combustion device
JP4117961B2 (ja) * 1999-03-15 2008-07-16 中国電力株式会社 流動層ボイラ装置
FI122481B (fi) * 2004-12-29 2012-02-15 Metso Power Oy Tulistimen rakenne

Also Published As

Publication number Publication date
EP2821697A4 (en) 2016-03-09
JPWO2013121965A1 (ja) 2015-05-11
CN104136842B (zh) 2016-05-11
KR20140127861A (ko) 2014-11-04
EP2821697B1 (en) 2018-12-19
CN104136842A (zh) 2014-11-05
WO2013121965A1 (ja) 2013-08-22
KR101998448B1 (ko) 2019-07-09
EP2821697A1 (en) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085570B2 (ja) 流動層ボイラの層内伝熱管
JP6255011B2 (ja) 流動層ボイラの層内伝熱管及び流動層ボイラ
JP4243919B2 (ja) 燃料のガス化システム
CN101113816A (zh) 一种生物质循环流化床燃烧方法及生物质循环流化床锅炉
CN105627301A (zh) 一种纯烧糠醛渣的循环流化床锅炉
KR101354938B1 (ko) 유동층 연소 보일러
JP5129604B2 (ja) 循環流動層燃焼炉
JP2001280863A (ja) 熱交換器及び該熱交換器を備えた発電装置
JP5606209B2 (ja) 循環流動層ボイラの火炉構造
CN203880691U (zh) 无烟囱多功能燃油燃气锅炉
CN101311626B (zh) 整体式流化床灰冷却器
CN106765192A (zh) 一种生活垃圾焚烧炉水冷炉墙装置
CN204786429U (zh) 生物质垃圾燃烧系统
JP6691834B2 (ja) 流動層ボイラの伝熱管
CN206338813U (zh) 一种生活垃圾焚烧炉水冷炉墙装置
CN205606538U (zh) 一种纯烧糠醛渣的循环流化床锅炉
JP2011127818A (ja) 流動層ボイラの炉壁構造
CN102042587B (zh) 流体化床燃烧炉及其控制方法
JP3734177B2 (ja) 塵芥の溶融方法
CN104949131A (zh) 生物质垃圾燃烧系统及方法
JP3765555B2 (ja) 流動層燃焼装置
JPH075898B2 (ja) 石炭ガス化装置
JP4102167B2 (ja) ガス化炉
JP3145867B2 (ja) ごみ焼却処理装置
JP2005298675A (ja) ガス化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250