JP6082011B2 - キナーゼ活性のモジュレーターとして使用するためのアミノピリミジン誘導体 - Google Patents

キナーゼ活性のモジュレーターとして使用するためのアミノピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6082011B2
JP6082011B2 JP2014530756A JP2014530756A JP6082011B2 JP 6082011 B2 JP6082011 B2 JP 6082011B2 JP 2014530756 A JP2014530756 A JP 2014530756A JP 2014530756 A JP2014530756 A JP 2014530756A JP 6082011 B2 JP6082011 B2 JP 6082011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
phenyl
pyrimidin
ethyl
piperazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014530756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527082A (ja
JP2014527082A5 (ja
Inventor
ラン ルオキシ
ラン ルオキシ
アール.ハック バヤード
アール.ハック バヤード
チェン シャオリン
チェン シャオリン
セレステ ディセルム リズベス
セレステ ディセルム リズベス
シャオ ユーファン
シャオ ユーファン
フイ チウ
フイ チウ
ニーグ コンスタンティン
ニーグ コンスタンティン
モカルキン イゴール
モカルキン イゴール
エル.ジョンソン テレサ
エル.ジョンソン テレサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2014527082A publication Critical patent/JP2014527082A/ja
Publication of JP2014527082A5 publication Critical patent/JP2014527082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082011B2 publication Critical patent/JP6082011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • C07D239/49Two nitrogen atoms with an aralkyl radical, or substituted aralkyl radical, attached in position 5, e.g. trimethoprim
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Description

本発明は、哺乳類における過剰増殖性疾患、例えば癌の治療において有用である一連のヘテロ環アミン化合物に関する。哺乳類、特にヒトにおける過剰増殖性疾患の治療へのそのような化合物、及びそのような化合物を含む医薬組成物の使用もまた、本発明に包含される。
関連技術の要約
プロテインキナーゼは、細胞内の広範囲の種類のシグナル伝達工程の制御を担当できる構造的に関連する酵素の大きなファミリーを構成する(Hardie, G. and Hanks, S. (1995) The Protein Kinase Facts Book. I and II, Academic Press, San Diego, CA)。前記キナーゼは、それらがリン酸化する基質(例えば、タンパク質−チロシン、タンパク質−セリン/トレオニン、脂質、等)により、ファミリーに分類され得る。当該キナーゼファミリーの個々に一般的に対応する配列モチーフは同定されている(例えば、Hanks, S.K., Hunter, T., FASEB J., 9:576-596 (1995); Knighton, et al., Science, 253:407-414 (1991); Hiles, et al., Cell, 70:419-429 (1992); Kunz, et al., Cell, 73:585-596 (1993); Garcia-Bustos, et al., EMBO J., 13:2352-2361 (1994))。プロテインキナーゼは、それらの調節機構により特徴づけられることができる。当該機構は例えば、自己リン酸化、他のキナーゼによるリン酸転移、タンパク質−タンパク質相互作用、タンパク質−脂質相互作用、及びタンパク質−ポリヌクレオチド相互作用を包含する。個々のプロテインキナーゼは、1以上の機構により調節されることができる。
キナーゼは、多くの異なった細胞プロセスであって、限定されるものではないが、増殖、分化、アポトーシス、運動、転写、翻訳及び他のシグナルプロセスを含む細胞プロセスを、リン酸基を標的タンパク質に付加することにより調節する。当該リン酸化現象は、標的タンパク質の生物学的機能を調整又は調節できる分子のオン/オフスイッチとして作用する。標的タンパク質のリン酸化は、種々の細胞外シグナル(ホルモン、神経伝達物質、成長及び分化因子、等)、細胞周期現象、環境又は栄養ストレス、等に応答して生じる。適切なプロテインキナーゼは、例えば代謝酵素、調節タンパク質、受容体、細胞骨格タンパク質、イオンチャネル又はポンプ、又は転写因子を(それぞれ直接的に又は間接的に)活性化するか又は不活性化するために、シグナル伝達経路において機能する。タンパク質リン酸化の制御欠陥による無制御シグナル伝達は、多くの疾病、例えば炎症、癌、アレルギー/喘息、免疫系の疾病及び状態、中枢神経系の疾病及び状態、及び血管形成との関連が指摘されている。
プロテインキナーゼ70S6K、すなわち70kDaのリボソームプロテインキナーゼp70S6K(SK6、p70/p85 S6 キナーゼ、p70/p85リボソームS6 キナーゼ 及びpp70S6Kとしてもまた知られている)は、プロテインキナーゼのAGCサブファミリーのメンバーである。p70S6Kは、ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)/AKT経路の構成要素であるセリン−トレオニンキナーゼである。p70S6KはPI3Kの下流にあり、そして活性化は、多数のマイトジェン、ホルモン及び成長因子に応答して多くの部位でのリン酸化を通して生じる。p70S6K活性はまた、ラパマイシンがp70S6K活性を阻害するよう作用するので、mTOR−含有複合体(TORC1)の制御下にある。p70S6Kは、PI3Kの下流の標的物AKT及びPKCζにより調節される。Aktは、直接的にTSC2をリン酸化及び活性化し、それによりmTORを活性化する。さらに、ウォルトマンにより阻害されるが、しかしラパマイシンによっては阻害されないp70S6Kの変異対立遺伝子に関する研究によれば、PI3K経路は、mTOR活性の調節には無関係に、p70S6Kに対して作用し得ることが示唆されている。
酵素p70S6Kは、S6リボソームタンパク質のリン酸化によりタンパク質合成を調節する。S6リン酸化は、翻訳装置の要素(例えばリボソームタンパク質や翻訳伸長因子等。その発現増加は細胞の成長及び増殖に必須である。)をコードするmRNAの翻訳増加と相関する。当該mRNAは、その5’転写開始点にオリゴピリミジントラクトを含む(通称5’TOP)。この5′TOPは、翻訳レベルでそれらの調節のために必須であることが示されている。
また、p70S6Kの活性化は、翻訳への関与の他に、細胞周期の制御、神経細胞分化、細胞運動の調節及び腫瘍転移、免疫応答及び組織修復において重要である細胞応答の調節にも関与している。
p70S6Kに対する抗体は、S期へのラット線維芽細胞の導入を促進された分裂促進応答駆動をを破壊し、このことは、p70S6K機能が細胞周期におけるG1からS期への進行のために必須であることを示唆する。さらに、細胞周期のG1からS期での細胞周期増殖のラパマイシンによる阻害は、p70S6Kが過剰リン酸化され活性化された形の生成を阻害する結果として同定されている。
腫瘍細胞増殖及びアポトーシスからの細胞の保護にp70S6Kが関与することは、腫瘍組織における成長因子受容体シグナル伝達、過剰発現及び活性化へのその関与によって支持されている。例えば、ノーザン及びウエスタン分析により、PS6K遺伝子の増幅に続いて、対応するmRNA及びタンパク質発現が上昇することが示されている(Cancer Res. (1999) 59: 1408-11-Localization of PS6K to Chromosomal Region 17q23 and Determination of Its Amplification in Breast Cancer)。
染色体17q23は、原発性乳房腫瘍の20%まで、BRCA2突然変異を含む乳房腫瘍の87%において、及びBRCA1突然変異を含む腫瘍の50%において、例えば膵臓、膀胱及び神経芽細胞腫のような他の癌のタイプと同様に増殖される。(M. Barlund, O. Monni, J. Kononen, R. Cornelison, J. Torhorst, G. Sauter, O.-P. Kallioniemi and Kallioniemi A., Cancer Res., 2000, 60:5340-5346を参照のこと)。乳癌における17q23増幅は、PAT1、RAD51、PS6K、及びSIGMA1B遺伝子が関与することが示されている(Cancer Res. (2000): 60, pp. 5371-5375)。
p70S6K遺伝子は、この領域における増幅及び過剰発現の標的として同定されており、当該遺伝子の増幅と予後不良との間には、統計学的に有意な関連性が見出されている。p70S6K活性化の臨床学的阻害が、上流のキナーゼmTORの阻害剤であるCCI−779(ラパマイシンエステル)により処理された腎癌患者において観察されている。疾病進行とp70SK活性の阻害との間の有意な線形連関が報告されている。エネルギーストレス応答において、腫瘍抑制LKB1は、AMPKを活性化し、AMPKはTSC1/2複合体をリン酸化することにより、mTOR/p70S6K経路の不活性化を可能にする。LKB1中の突然変異はポイツ・イエーガ(Peutz−Seghers)症候群(PJS)を引き起し、ここでPJSを有する患者は一般集団と比べて癌の発症の可能性が15倍以上にも高まる。さらに、肺腺癌の1/3がLKB1突然変異を不活性化する可能性を有する。p70S6Kは、代謝性疾患及び障害に関与している。p70S6Kの不在によれば、インスリン感受性が増強され、加齢性肥満及び食餌性肥満にを防ぐ作用があることが報告されている。代謝性疾患及び障害、例えば肥満、糖尿病、メタボリック症候群、インスリン耐性、高血糖症、高アミノ酸血症及び高脂血症等におけるp70S6Kの関与は、上記知見に基づいて支持されている。
p70S6K障害に適していると記載される化合物は、国際公開第03/064397号、国際公開第04/092154号、国際公開第05/054237号、国際公開第05/056014号、国際公開第05/033086号、国際公開第05/117909号、国際公開第05/039506号、国際公開第06/120573号、国際公開第06/136821号、国際公開第06/071819号、国際公開第06/131835v、国際公開第08/140947号、国際公開第10/093419号、国際公開第10/056563号、国際公開第12/013282号、国際公開第12/016001号及び国際公開第12/069146号に開示されている。
本発明の目的は、キナーゼ活性を調節する新規化合物を提供することである。当該プロテインキナーゼ調節は、過剰増殖性疾患、特に上記に言及されるプロテインキナーゼの過剰活性に関連するそれらの疾患、例えばそれらの活性、並びにそれらの溶解性、代謝性クリアランス及び生物学的利用能特性の両者に関して卓越した薬理学的特性を有する哺乳類における癌の治療において有用なp70S6K阻害及びAkt阻害を含むが、それらに限定されない。
結果として、本発明は、キナーゼ阻害剤であり、そして上記に言及される疾病の治療において有用である、新規へテロ環式ピリミジニル及びピリジニルアミン化合物、及び医薬的に許容できるその塩、溶媒和物又はプロドラッグを提供する。前記化合物は、
式(I)の化合物:
Figure 0006082011
[式中、
Xは、N又はCHであり;
Yは、N又はCR2であり;
Eは、1、2、3、4、5、6又は7個のC原子を有する非分枝又は分枝アルキルリンカーであり、ここでアルキルリンカーは未置換でもよく、或いはHal、OH、CN又はNH2により一又は二置換されていてもよく、ここで1つのCH3基が、Cyc1、Cyc2、CONH2、CF3により置換されていてもよく、そして1、2又は3個のCH2基が、−O−、−NH−又は−CO−により置換されていてもよく、そして1つのCH基は−N−により置換されていてもよく;
1は、H、CN、CONH2、Hal、LA、O(LA)、Ar、Cyc1 又は Cyc2であり;
2は、H、NH2、Hal又はCNであり;
Halは、F、Cl、Br又はIであり;
LAは、1、2、3、4、5又は6個のC原子を有する、非分枝又は分枝の線状飽和又は部分的不飽和炭化水素鎖であり、ここで1、2又は3個のH原子はHal又はOHにより置換されていてもよく;
Arは、、1、2、3又は4個のN、O及び/又はS原子、及び5、6、7、8、9又は10個の骨格原子を有する単環式又はニ環式芳香族ホモ又はヘテロ環であり、ここで当該環は未置換でもよく、或いは互いに独立して、Hal、LA、OH、SH、O(LA)、NH2、NH(LA)、N(LA)2、NO2、CN、OCN、COOH、COO(LA)、CONH2、CONH(LA)、CON(LA)2、NHCO(LA)、NHCONH(LA)、NHCONH2、CHO 及びCO(LA)により一又は二置換され、及び/又はCyc2 又はO−Cyc2により一置換されていてもよく;
Cyc1は、O、S及びNから選択された〜2個のヘテロ原子を有する、3、4、5又は6員の単環式脂肪族ホモ又はヘテロ環であり、前記環はHal、LA、NH2、NH(LA)、N(LA)2、HO(LA)−により一又は二置換されていてもよく;
Cyc2は、O、S及びNから選択された〜3個のヘテロ原子を有する、5又は6員の単環式芳香族ホモ又はヘテロ環であり、前記環はHal又はLAにより一又は二置換されていてもよく;そして
nは、1又は2である]、及び医薬的に許容できるその塩、溶媒和物、塩の溶媒和物、又はプロドラッグにより定義されている。
さらなる好ましい実施形態によれば、本発明の化合物及び医薬的に許容できるその塩、溶媒和物、塩の溶媒和物、又はプロドラッグは、式(I)の下位式1〜13に適合し、
ここで、
下位式1において、
Xは、Nであり、
下位式2において、
Yは、N又はCHであり、
下位式3において、
1は、Hal、LA、O(LA)、Cyc1 又は Cyc2であり、
下位式4において、
Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルであり、
下位式5において、
Eは、アミノメチルにより置換されているメチルリンカーであり、ここでアミノメチルのアミノ基は置換されていないか、又はLAにより一又は二置換されているか、又は、(アゼチジン−1−イル)メチルにより置換されるメチルリンカーであり、
下位式6において、
Yは、CNH2であり、
Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、
3は、H、CH2CONH2又はLAであり、
下位式7において、
Xは、Nであり、
Yは、N又はCHであり、
1は、Hal、LA、O(LA)、Cyc1又はCyc2であり、
下位式8において、
Xは、Nであり、
Yは、N又はCHであり、
Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルであり、
下位式9において、
Xは、Nであり、
Yは、N又はCHであり、
Eは、アミノメチルにより置換されているメチルリンカーであり、ここでアミノメチルのアミノ基は置換されていないか、又はLAにより一又は二置換されているか、又は、(アゼチジン−1−イル)メチルにより置換されるメチルリンカーであり、
下位式10において、
Xは、Nであり、
Yは、CNH2であり、
Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、
1は、Hal、LA、O(LA)、Cyc1 又は Cyc2であり、
3は、H、CH2CONH2又はLAであり、
下位式11において、
Xは、Nであり、
Yは、CNH2であり、
Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、
1は、Hal、LA、O(LA)、Cyc1 又は Cyc2であり、
3は、H、CH2CONH2又はLAであり、
Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルであり、
下位式12において、
Xは、Nであり、
Yは、CNH2であり、
Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、
3は、H、CH2CONH2又はLAであり、
Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルであり、
下位式13において、
Xは、Nであり、
Yは、N又はCHであり、
Eは、アミノメチルにより置換されているメチルリンカーであり、ここでアミノメチルのアミノ基は置換されていないか、又はLAにより一又は二置換されているか、又は、(アゼチジン−1−イル)メチルにより置換されるメチルリンカーであり、
Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルであり、
1は、Hal、LA、O(LA)、Cyc1 又は Cyc2である。
表1は、さらにより好ましい実施形態における、式(I)におけるR1と称する置換基を提示する。
Figure 0006082011
表2は、他の好ましい実施形態における、式(I)のArと称する置換基を提示する。
Figure 0006082011
表3は、他の好ましい実施形態における、式(I)のEと称する置換基を示す。
Figure 0006082011
本発明の化合物は、プロドラッグ化合物の形で存在することができる。「プロドラッグ化合物」(Prodrug compound)とは、生体内における生理条件下、例えば、酸化、還元、加水分解又は同様に、それぞれは酵素的又は酵素の関与なしで進行する条件で、本発明の生物学的活性化合物に転換される誘導体を意味する。プロドラッグの例として、本発明の化合物中のアミノ基、例えばエイコサノイルアミノ、アラニルアミノ、ピバロイルオキシメチルアミノがアシル化、アルキル化、又はリン酸化されているか、又はヒドロキシル基、例えばアセチルオキシ、パルミトイルオキシ、ピバロイルオキシ、スクシニルオキシ、フマリルオキシ、アラニルオキシがアシル化、アルキル化、リン酸化、又はボレートに転換されているか、又はカルボキシル基がエステル化されるか又はアミド化されているか、又はスルフヒドリル基が細胞中の標的物及び/又は細胞質ゾルに薬物を選択的に供給するキャリヤー分子、例えばペプチドと共にジスルフィド架橋を形成している化合物を挙げることができる。それらの化合物は周知の方法に従って、本発明の化合物から製造されることができる。プロドラッグの他の例としては、本発明の化合物中のカルボキシレートが、例えばアルキル−、アリール−、コリン−、アミノ、アシルオキシメチルエステル、リノレノイル−エステルに転換されている化合物を挙げることができる。
本発明の化合物の代謝物もまた、本発明の範囲内にある。
互変異性、例えば本発明の化合物又はそれらのプロドラッグのケト−エノール互変異性が生じる場合、個々の形、例えばケト又はエノール形が、任意の比率の混合物として、別々に及び一緒にクレームされる。同じことが、立体異性体、例えば鏡像異性体、シス/トランス異性体、配座異性体及び同様のものに適用される。所望により、異性体は、周知の方法により、例えば液体クロマトグラフィーにより分離されることができる。同じことが、例えばキラル固形相を用いることにより鏡像異性体に適用される。さらに、鏡像異性体は、それらをジアステレオマーに転換することにより、すなわち鏡像異性体的に純粋な補助化合物とのカップリング、得られるジアステレオマーの続く分離、及び補助残基の切断により単離されることができる。他方では、本発明の化合物の鏡像異性体は、光学的に純粋な出発材料を用いて立体選択的合成から得られることができる。
本発明の化合物は、医薬的に許容できる塩又は溶媒和物の形で存在することができる。用語「医薬的に許容できる塩」(pharmaceutically acceptable salts)とは、医薬的に許容できる非毒性塩基又は酸、例えば無機塩基又は酸、及び有機塩基又は酸から調製される塩ををいう。本発明の化合物が1又は2以上の酸性基又は塩基性基を含む場合、本発明はまた、それらの対応する医薬的に又は毒物学的に許容できる塩、特にそれらの医薬的に利用できる塩も含む。従って、酸性基を含む本発明の化合物は、塩の形態で存在することができ、そして例えばアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩又はアンモニウム塩として、本発明に従って使用されることができる。そのような塩のより明確な例としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、又はアンモニア又は有機アミン、例えばエチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミン又はアミノ酸との塩を挙げることができる。1又は2以上の塩基性基、すなわちプロトン化され得る基を含む本発明の化合物は、塩の形態で存在することができ、そして無機又は有機酸とのそれらの付加塩の形態で、本発明に従って使用され得る。好適な酸の例としては、塩化水素、臭化水素、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、シュウ酸、酢酸、酒石酸、乳酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、スルファミン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、イソニコチン酸、クエン酸、アジピン酸、及び当業者に公知の他の酸を挙げることができる。本発明の化合物が分子中に酸性基及び塩基性基を同時に含む場合、本発明はまた、言及される塩形の他に、分子内塩又はベタイン(双性イオン)も含む。それぞれの塩は、当業者に周知慣用の方法により、例えば溶媒又は分散剤中で有機又は無機酸又は塩基とこれらを接触させることにより、又は他の塩とのアニオン交換又はカチオン交換により得ることができる。本発明はまた、低い生理学的適合性のために、医薬への使用のために直接的には適切でないが、しかし、例えば化学反応のための医薬的に許容できる塩の調製のための中間体として使用され得る、本発明の化合物のすべての塩も包含する。
用語「置換された」(substituted)とは好ましくは、特にことわらない限り、上記に言及された置換基による置換に関し、ここで、多くの異なった程度の置換が可能である。
当該化合物のすべての生理学的に許容できる塩、誘導体、溶媒和物、塩の溶媒和物、及び立体異性体であって、それらの任意の比率の混合物を含むのもまた、本発明に従う。
式(I)の化合物は、1又は2以上のキラル中心を有することができる。従って、それらは、種々の鏡像異性体形で存在し、そしてラセミ又は光学的活性形で存在し得る。従って、本発明はまた、当該化合物の光学的活性形(立体異性体)、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、及び水和物及び溶媒和物にも関する。
本発明の化合物のラセミ体又は立体異性体の医薬活性は異なる場合があるため、鏡像異性体の使用が所望される。これらの場合、最終生成物又はさらに中間体が当業者に周知である化学的又は物理的手段により鏡像異性体化合物に分離されるか、又はさらに、合成等に使用され得る。
ラセミ体アミンの場合、光学的活性分割剤との反応による混合物からジアステレオマーが形成される。適切な分割剤の例としては、光学的活性酸、例えばR及びS体の酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸、好適にはN−保護されたアミノ酸(例えば、N−ベンゾイルプロリン又はN−ベンゼンスルホニルプロリン)、又は種々の光学的活性カンファースルホン酸を挙げることができる。光学的活性分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン、三酢酸セルロース(cellulose triacetate)又は炭水化物の他の誘導体、又若しくはシリカゲル上に固定されたキラル誘導メタクリレートポリマー)の助けを伴ってのクロマトグラフィー鏡像異性体分解がまた有利である。このための適切な溶離剤は、水性又はアルコール性溶媒混合物、例えばヘキサン/イソプロパノール/アセトニトリル:82:15:3の比率ある。エステル基(例えば、アセチルエステル)を有するラセミ体の光学分割方法は、酵素、特にエステラーゼを用いる。
さらに、本発明は、本発明の化合物、又はそのプロドラッグ化合物、又は医薬的に許容できるその塩又は溶媒和物を、活性成分として、医薬的に許容できる担体と共に含む医薬組成物に関する。
「医薬組成物」(Pharmaceutical composition)とは、1又は2以上の活性成分、及び担体を構成する不活性成分、並びに任意の複数の成分の組合せ、複合体化又は凝集に、1又は2以上の成分の解離に、又は1又は2以上の成分の他のタイプの反応又は相互作用に、直接的に又は間接的に起因する任意の生成物を意味する。従って、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物及び医薬的に許容できる担体を混合することにより製造される任意の組成物を包含する。
本発明の医薬組成物はさらに、1又は2以上の活性成分としての他の化合物、例えば1又は2以上の本発明の追加の化合物、又はプロドラッグ化合物又は他のp70S6K阻害剤をんでいてもよい。医薬組成物は、経口、直腸、局所、非経口(皮下、筋肉内及び静脈内を包含する)、眼(眼科用)、肺(経鼻又は口腔吸入を包含する)、又は経鼻投与のために適切な組成物を包含するが、任意の場合における最も適切な経路は、処理される状態の性質及び重症度、及び活性成分の性質に依存するであろう。それらは好適に単位剤形で提供され、そして薬学の分野において周知である任意の方法により調製されることができる。
1つの実施形態では、前記化合物及び医薬組成物は、癌、例えば脳、肺、結腸、表皮、扁平上皮細胞、膀胱、胃、膵臓、乳房、頭部、頚部、腎、腎臓、肝臓、卵巣、前立腺、結腸直腸、子宮、直腸、食道、精巣、婦人科、甲状腺癌、黒色腫、血液悪性腫瘍、例えば急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病、骨髄性細胞白血病、神経膠腫及びカポジ肉腫、又は何れか他のタイプの固形又は液性腫瘍の治療に用いられる。好ましくは、治療される癌は、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、前立腺癌又は膵臓癌、又はグリア芽腫から選択される。
本発明はまた、p70S6Kの過剰活性に関連する過剰増殖性疾患、及び哺乳類におけるp70S6Kカスケードにより調整される疾病、又は異常増殖により介在される障害、例えば癌及び炎症の治療のための薬剤の調製のためへの本発明の化合物の使用にも関する。
本発明はまた、治療的有効量の本発明の化合物、又は医薬的に許容できるその塩、プロドラッグ又は水和物、及び医薬的に許容できる担体を含む、哺乳類における脈管形成又は血管形成に関連する疾病を治療するための化合物又は医薬組成物にも関する。
ある実施形態では、前記化合物又は医薬組成物は、腫瘍血管新生、関節リウマチ、炎症性腸疾患、アテローム性動脈硬化症、乾癬、湿疹などの皮膚疾患、及び強皮症、糖尿病、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症及び加齢性黄斑変性症などの慢性炎症性疾患から成る群から選択された疾病の治療のためである。
本発明はまた、一定量の本発明の化合物、又は医薬的に許容できるその塩、溶媒和物又はプロドラッグを、一定量の別の抗癌治療薬と共に含む、哺乳類における異常細胞増殖を阻害するための化合物又は医薬組成物にも関連し、ここで前記一定量の化合物、その塩、溶媒和物又はプロドラッグ、及び化学療法薬は異常細胞増殖の阻害において総じて有効である。現在多くの抗癌治療薬が当該技術分野において知られている。ある実施形態において、抗癌治療薬は、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、抗代謝剤、インターカレート抗生物質、増殖因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物反応修飾物質、抗ホルモン、血管形成阻害剤、及び抗アンドロゲンから成る群から選択された化学療法剤である。別の実施形態によれば、抗癌治療薬は、ベバシズマブ、CD40特異的抗体、chTNT-1/ B、デノスマブ、ザノリムマブ、IGF1R特異的抗体、リンツズマブ(lintuzumab)、エドレコロマブ、WX G250、リツキシマブ、チシリムマブ、トラスツズマブ及びセツキシマブから成る群から選択された抗体である。さらなる別の実施形態によれば、抗癌治療薬は、別のプロテインキナーゼの阻害剤、例えばAkt、Axl、 Aurora A、 Aurora B、 dyrk2、 epha2、 fgfr3、 igf1r、 IKK2、 JNK3、 Vegfr1、 Vegfr2、 Vegfr3 (Flt-4としても知られている)、 KDR、 MEK、 MET、 Plk1、 RSK1、 Src、 TrkA、 Zap70、 cKit、 bRaf、 EGFR、 Jak2、 PI3K、 NPM-Alk、 c-Abl、 BTK、 FAK、 PDGFR、 TAK1、 LimK、 Flt-3、 PDK1 及び Erkである。
本発明はさらに、放射線療法と組合せて、一定量の本発明の化合物、又は医薬的に許容できるその塩、溶媒和物又はプロドラッグを、哺乳類に投与することを含む、哺乳類における異常細胞増殖を阻害するか又は過剰増殖性疾患を治療するための方法にも関連し、ここで前記化合物、その塩、溶媒和物又はプロドラッグは、放射線療法と組合せにおいて哺乳類における異常細胞増殖の阻害又は過剰増殖性疾患の治療に有効量である。放射線療法の技術は、当技術分野では周知であり、そしてそれらの技術は、本明細書に記載される組合せ療法において使用され得る。この組合せ療法での本発明の化合物の投与は、本明細書に記載のように決定され得る。本発明の化合物は、そのような細胞を殺し、そして/又はそのような細胞の増殖を阻害するために、異常細胞を、放射線治療に対してより感受性にすることができると思われる。
従って、本発明はさらに、一定量の本発明の化合物、又は医薬的に許容できるその塩、溶媒和物又はプロドラッグを哺乳類に投与することを含む、放射線による治療に哺乳類における異常細胞を感作させる方法にも関し、ここで、前記量は放射線による治療に対して異常細胞を感作するのに有効量である。当該方法における化合物、その塩又は溶媒和物の量は、本明細書に記載されるそのような化合物の有効量を確定する手段に従って決定されることができる。本発明はまた、一定量の本発明の化合物、又は医薬的に許容できるその塩、溶媒和物、プロドラッグ、又は同位体標識された誘導体、及び抗血管新生剤、シグナル伝達阻害剤、及び抗増殖剤から選択される一定量の1又は2以上の物質を含む、哺乳類における異常細胞増殖を阻害するための方法にも関する。
実際の使用において、本発明の化合物は、活性成分として、従来の薬剤配合技術に従って医薬担体と十分に混合して、組合せることができる。担体は、所望の投与経路、例えば経口又は非経口(静脈内を包含する)に対する広範囲の種類の製造形態を広く取ることができる。経口投与形態のための組成物の調製において、任意の有用な医薬媒体、例えば水、グリコール、油、アルコール、風味剤、保存剤、着色剤及び同様のものを使用することができる。経口液体製剤の場合、任意の通常の医薬媒体、例えば懸濁液、エリキシル及び溶液;又は担体、例えば澱粉、糖、微晶性セルロース、希釈剤、造粒剤、滑剤、結合剤、崩壊剤、及び同様のものが使用され得る。経口固形製剤の場合、組成物は、例えば粉末、硬質及び軟質カプセル及び錠剤の形を取ることができ、そして経口固形製剤は液性製剤よりも好ましい。
投与が容易であるため、錠剤及びカプセルが最も好都合な経口単位剤形を提供し、この場合、固形医薬担体が明らかに使用される。望ましくは、錠剤は、標準の水性又は非水性の技術により被覆することができる。そのような組成物及び製剤は、少なくとも0.1%の活性化合物を含む。当然それらの組成物中の活性化合物の百分率は、変動させることができ、そして便利には、単位剤形の重量の約2%〜約60%であってもよい。そのような組成物中の活性成分の治療上の有用な量はは、有効投与量が得られるような量である。活性化合物はまた、液滴又は噴霧のように鼻腔内投与することもできる。
錠剤、ピル、カプセル及び同様のものもまた、結合剤、例えばトラガカント、アカシア、トウモロコシ澱粉又はゼラチン;賦形剤、例えばリン酸ニカルシウム;崩壊剤、例えばトウモロコシ澱粉、ジャガイモ澱粉、アルギン酸;滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;及び甘味剤、例えばスクロース、ラクトース、又はサッカリンを含んでいてもよい。投与単位形態がカプセルである場合、それは、上記のような物質に加えて、液体担体、例えば脂肪油を含んでいてもよい。
種々の他の物質が、被膜として、又は投与単位の物理的形態を修飾するために存在してもよい。例えば、錠剤は、シェラック、糖又はその両方により被覆されてもよい。シロップ又はエリキシルは、活性成分の他に、甘味料としてスクロース、保存料としてメチル及びプロピルパラベン、着色料及び香味料、例えばチェリー又はオレンジフレーバーを含むことができる。
本発明の化合物はまた、非経口で投与されてもよい。当該活性化合物の溶液又は懸濁液は、界面活性剤、例えばヒドロキシ−プロピルセルロースと共に適切に混合される水中において調製されることができる。分散液はまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール及び油中、それらの混合物においても調製されることができる。通常の貯蔵及び使用条件下で、当該製剤は、微生物の増殖を妨げるために保存料を含む。
注射用途に適した医薬形態としては、滅菌水溶液、及び滅菌注射溶液又は分散液の用時調製のための滅菌粉末をが含まれる。全ての場合、前記形態は無菌であるべきであり、且つ容易に注射できる程度に流動性がなくてはならない。それは、製造及び貯蔵の条件下で安定性であり、且つ微生物、例えば細菌及び菌類による汚染に対して保護されなければならない。担体は、例えば水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール及び液体ポリエチレングリコール)、それらの適切な混合物及び植物油を含む溶媒又は分散媒とすることができる。
有効用量の本発明の化合物を、哺乳類、特にヒトに提供するために、任意の適切な投与経路を用いてもよい。例えば、経口、直腸、局所、非経口、眼、肺、鼻及び同様の経路が用いてもよい。剤形としては、錠剤、トローチ、分散液、懸濁液、溶液、カプセル、クリーム、軟膏、エアロゾル及び類似のものを含むことができる。好ましくは、本発明の化合物は、経口投与される。
使用される活性成分の有効投与量は、使用される特定化合物、投与様式、治療される病状、及び治療される病状の重症度に依存して変更してもよい。そのような投与量は、当業者により容易に確認することができる。
本発明の化合物が適応される癌、炎症又は他の増殖性疾患を治療するか又は予防する場合、本発明の化合物が1日当たりの投与量が約0.01mg〜約100mg/kg動物体重で投与され、好ましくは1日1回服用される場合、一般的に満足のいく結果が得られる。ほとんどの大型哺乳類の1日の総投与量は、約0.2mg〜約2000mg、好ましくは約0.5mg〜約1000mgである。70kgの成人の場合、毎日の総用量は一般的に、約0.5mg〜約1000mgとなる。当該前述の投与計画(dosage regimens)は、最適な治療効果を与えるよう調節してもよい。
本発明はまた、
a)有効量の本発明化合物、又は生理学的に許容できるその塩、溶媒和物又はプロドラッグ、及び
b)有効量の追加の医薬活性成分、
が分離した包装から成るセット(キット)にも関する。前記セットは、適切な容器、例えば箱、個々のビン、バッグ又はアンプルを含む。セットは例えば、別々のアンプルを含むことができ、それらの各アンプルは、有効量の本発明の化合物及び/又は医薬的に許容できるその誘導体、溶媒和物及び立体異性体、すべての割合でのそれらの混合物、及び溶解又は凍結乾燥形態での有効量の追加の医薬活性成分を含む。
実施例
本出願に示されるいくつかの略語は、以下の通りである:
Figure 0006082011
本発明の化合物は、適切な材料を用いて、次のスキーム及び実施例の方法に従って調製することができ、さらに、以下の特定の具体例により例示される。
さらに、本明細書に記載される方法を適用することにより、当技術分野の通常の技術と組合せて、本明細書においてクレームされる本発明の追加の化合物を容易に調製することができるる。しかしながら、実施例に例示される化合物は、本発明として考慮される唯一の種類を構成するものとして解釈されるべきではない。さらに、実施例は、本発明の化合物の調製についての詳細を開示する。当業者は、続く調製手段の条件及び工程の公知の設計変更が当該化合物を調製するために使用できることを容易に理解するであろう。
本発明の化合物は一般的に、それらの医薬的に許容できる塩、例えば上記に記載されるそれらの塩の形で単離される。単離された塩に対応するアミンフリー塩基は、適切な塩基、例えば水性炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム及び水酸化カルシウムによる中和、及び開放されるアミンフリー塩基の有機溶媒中への抽出、続く濃縮乾固により生成され得る。このようにして単離されたアミンフリー塩基はさらに、有機溶媒への溶解、続く適切な酸の添加、及び続く濃縮乾固、沈殿又は結晶化により、別の医薬的に許容できる塩に転換することができる。
本発明は、以下のスキーム及び実施例に記載される特定の実施形態を参照して例示されるが、それらだけには限定されない。スキームにおいて特にことわらない限り、変数は、上記のような同じ意味を有する。特にことわらない限り、すべての出発材料は、市販の供給元から入手可能であり、そしてさらなる精製を伴わないで使用される。特にことわらない限り、すべての温度は℃で表され、そして全ての反応は室温で行われる。化合物は、シリカクロマトグラフィー又は分取HPLCの何れかにより精製された。
分析方法
LC/MS分析は以下の3種の方法を用いて実施された
方法A:Discovery C18、5μm、3 x 30 mmカラムを、400μl/分の流速、5μlのサンプルループ、移動相(A)0.1%蟻酸を含む水、移動相(B)0.1%蟻酸を含むアルコールで使用し;保持時間は分単位で与えられる。方法の詳細:(I)ESI +3.2 分の直線勾配での15−95% (B) の勾配を伴って254及び280 nmUV-検出のモードでUV/VISダイオードアレイ検出器G1315B (Agilent) 及び Finnigan LCQ Duo MS 検出器を備えたQuaternary Pump G1311A (Agilent)上での実施(II)95% (B) で1.4分の保持 (III)0.1 分の直線勾配での95から15%への低下 (B) (IV)15% (B)での2.3分の保持。
方法B:Waters Symmetry C18、3.5μm、4.6 x 75 mmカラムを、1ml/分の流速、10μlのサンプルループ、移動相(A)0.05%TFAを含む水、移動相(B)0.05%TFAを含むACNで使用し;保持時間は分単位で与えられる。方法の詳細:(I)ESI +10 分の直線勾配での20−85% (B) の勾配を伴って254及び280 nmUV-検出のモードでUV/VISダイオードアレイ検出器G1315B (Agilent) 及び Agilent G1956B (SL) MS検出器を備えたBinary Pump G1312A (Agilent)上で実施(II)85% (B) で1分の保持 (III)0.2 分の直線勾配での85から20%への低下 (B) (IV)20% (B)での3.8分の保持。
方法C:勾配: 4.2 分/流速: 2 ml/分 99:01−0:100 水+0.1%(体積) TFA; アセトニトリル +0.1%(体積) TFA; 0.0−0.2 分: 99:01; 0.2 −3.8 分: 99:01→ 0:100; 3.8 − 4.2分: 0:100; カラム: Chromolith Performance RP18e; 100 mm の長さ、3 mmの直径; 波長: 220nm。
分析用キラルHPLC
分析用キラルHPLCが、Agilent 1100シリーズシステムに基づいて、Daicel Chemical Industries, LTd.からのChiralPak AD-Hカラム(250×4.6ミリ)を用いて実施された。方法は、5.0μlの注入体積、25℃で15分間、100%メタノールの1ml/分の流速、及び254及び280nmでのUV−検出を使用した。
分取HPLC
分取HPLCは、Waters Atlantis dC18 OBD(登録商標)10 μM (30 X 250 mm)カラム又は Waters Sunfire Prep C18 OBD 10 μM (30 X 250 mm) カラムの何れかを用いて実施された。カラムは、サンプルループ(10ml)及びISCO UA-6 UV/Vis検出器を備えたWaters Prep LC4000システム上で60ml/分の流速で使用された。移動相は、(A)水及び(B)HPLC−グレードのアセトニトリルを含む2つの溶媒容器から採取された。典型的な分取実行は、直線勾配(例えば、60分間で0−60%溶媒B)を使用した。
本発明はまた、以下に記載されるスキーム及び実施例に従う式(I)の化合物の製造方法にも関する。
下記に提供される実施例は、本発明の特定の実施形態を例示する意図であり、そして明細書又は請求項の範囲を任意の手段で制限する意図ではない。
中間体及び最終生成化合物を記載する合成スキーム:
塩化ピリミジン中間体は、市販されているか、又はスキーム1及びスキーム2に概略される合成経路に従って調製された。
Figure 0006082011
酢酸ホルムアミジンを、無水トルエン中、ナトリウムエトキシドの存在下でジエチル−エチルマロネートと反応せしめ、5−エチルピリミジン−4,6−ジオールを得、これを、トルエン中、TEAの存在下でPOCl3により4,6−ジクロロ−5−エチルピリミジンに転換した。次に、4,6−ジクロロ−5−エチルピリミジンを、100℃でn−ブタノール下で水性アンモニアと反応せしめ、4−アミノ−5−エチル−6−クロロピリミジンを得た。
Figure 0006082011
4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−オールを、アルキル化された試薬と反応せしめ、所望の塩化ピリミジン中間体を得た。
Figure 0006082011
塩化ピリミジン中間体1を、塩基の存在下で2級アミン2と反応せしめ、化合物3を得た。化合物3のR1がブロモである場合、スズキカップリングを行い、化合物4を得た。
Figure 0006082011
tert−ブチル−4オキソピペリドン−1−カルボキシレートを、塩基性条件下で2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトニトリルと反応せしめ、化合物5を生成した。二重結合を還元するための触媒としてPd(OH)2を、シアン化物をアミンに転換するための触媒としてラネーニッケルを用いることにより化合物5を水素化し、続いて脱Boc生成された中間体6を得、これを5−ブロモ−6−クロロピリミジン−4−アミンによりカップリングし、化合物7を得た。1級アミン7を、Bocにより保護し、中間体8を得、スズキカップリングを行い、続いてBoc脱保護し、化合物9を得た。
Figure 0006082011
5−(4−フルオロフェニル)−6−(ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミンを、還元的アミノ化条件下でアリールアルデヒド又はケトンと反応せしめ、所望する化合物10を生成した。
Figure 0006082011
2級アミン12による臭化物11の置換により、ケトン13を得、これをアルコール14に還元した。アルコール14を、塩化チオニルにより、その対応する塩化物15に転換した。塩化物15を、ピペラジン中間体16と反応せしめ、所望する生成物17を得た。
Figure 0006082011
5−ブロモ−6−クロロ−ピリミジン−4−イルアミンを、塩基の存在下で2級アミン18と反応せしめ、臭化物中間体19を得た。スズキカップリングを、臭化物中間体19及びボロン酸又はエステルにより行い、ケトン中間体20を得た。水素化シアノホウ素ナトリウムの存在下でアミンによるケトン中間体20の還元的アミノ化により、所望する生成物21を得た。水素化ホウ素ナトリウムによるケトン中間体20の還元により、2級アルコール22を得、これをさらに、塩化物によるアルキル化により化合物23に転換できる。化合物25を、その対応するアルコール22からそれらの塩化物中間体24を経由して得た。
Figure 0006082011
4−ヘテロ環−6−アミノピリミジン26、アリール−アルデヒド及びシアン化トリメチルシリルとのトレッカー反応により、ニトリル27を得た。ニトリルの還元により、所望の生成物28として1級アミンを得た。
Figure 0006082011
5−ブロモ−6−クロロ−ピリミジン−4−イルアミンを、塩基の存在下で2級アミン29と反応せしめ、臭化物30を得た。次に、スズキカップリングを、臭化物30及びボロン酸又はエステルにより行い、化合物31を得た。
Figure 0006082011
アミン32との1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン−4−カルボン酸のアミドカップリング、続くBoc脱保護により、アミン中間体33を得、これを6−アミノ−5−置換−4−クロロピリミジンと反応せしめ、化合物34を得た。次に、スズキカップリングを、化合物34のR1が臭素である場合、実施し、化合物35を得た。
実施例136及び209〜213は、本出願に記載されるような化合物の事務的番号付けにおいて、意図的に省略され不連続に与えられている。
実施例(1)〜(50)は、スキーム3に従って調製された。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−ブロモ−ピリミジン−4−イルアミン (1):
Figure 0006082011
中間体(1.1):2−ピペラジン−1−イル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチルアミン塩酸塩:
メタノール(3.00ml)中、4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(185mg;0.5mMmM;1.0当量)及びジオキサン中、4Mの塩化水素(1.8ml;7.4mMmM;15当量)の混合物を、室温で一晩、撹拌した。エーテルを、前記反応混合物に添加した。沈殿物を濾過し、エーテルにより洗浄し、そして乾燥し、2−ピペラジン−1−イル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチルアミン塩酸塩を、67%の収率でオフホワイト色の固形物として得た。
DMSO(2.00ml)中、5−ブロモ−6−クロロピリミジン−4−アミン(51.6mg;0.24mM;1.0当量)、中間体(1.1)(100.0mg;0.24mM、1.0当量)及び炭酸カリウム(97.5mg;0.7mM;3.0当量)の混合物を、60℃で8時間、加熱した。反応混合物をpre−HPLC(Waters、塩基性条件)により精製し、標記化合物を70%の収率で、白色固形物として得た。LC-MS: (M+1 =445、実測値= 445)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (2):
Figure 0006082011
密封管において、ジオキサン(5.00ml)及び水(0.50ml)中、6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−ブロモ−ピリミジン−4−イルアミン(110.00 mg; 0.25 mM; 1.0 当量)、(4−フルオロフェニル)ボロン酸 (103.7 mg; 0.74 mM; 3.0当量)、パラジュウム(2+) アセテート(5.5 mg; 0.02 mM; 0.1当量)、ジシクロヘキシル (2‘,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン (20.2 mg; 0.05 mM; 0.2当量) 及び炭酸セシウム (241.4 mg; 0.74 mM; 3.0当量)の混合物を、100℃で一晩、撹拌した。粗生成物を、逆相クロマトグラフィー(Waters、塩基性条件)により精製し、標記化合物を75%の収率で白色固形物として得た。LC-MS: (M+1 =461、実測値= 461)。
6−{4−[(S)−2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (3):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)のSFCキラル分離により得た。LC-MS: (M+1 =461、実測値= 461)。
6−{4−[(R) −2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル) −ピリミジン−4−イルアミン(4):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)のSFCキラル分離により得た。LC-MS: (M+1 =461、実測値= 461)。
6−[4−(2−アミノ−1−フェニル−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−ブロモ−ピリミジン−4−イルアミン (5):
Figure 0006082011
標記化合物を、4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりに4−[2−アミノ−1−フェニルエチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを用いることにより、実施例(1)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =377、実測値= 377)。
6−[4−(2−アミノ−1−フェニル−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (6):
Figure 0006082011
標記化合物を、6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−ブロモ−ピリミジン−4−イルアミンの代わりに6−{4−[2−アミノ−1フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−ブロモ−ピリミジン−4−イルアミンを用いることにより、実施例(2)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =393、実測値= 393)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (7):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =433、実測値= 433)。
(S)−6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (8):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(7)のSFCカラムによるキラル分離により得た。LC-MS: (M+1 =433、実測値= 433)。
(R)−6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (9):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(7)のSFCカラムによるキラル分離により得た。LC-MS: (M+1 =433、実測値= 433)。
5−(4−フルオロフェニル)−6−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)−フェニル)−エチル)−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−アミン (10):
Figure 0006082011
中間体(10.1):1−(2−(ピロリジン−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン塩酸塩:
乾燥マイクロ波用バイアルに、4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(160.0mg;0.43mM;1.0当量)、炭酸カリウム(296.1mg;2.14mM;5.0当量)、1,4−ジブロモ−ブタン(55.9μl;0.47mM;1.1当量)を添加した。バイアルに蓋をし、そして10秒間、真空に接続し、その後、それにN2を流入した。白濁混合物を83℃で一晩、撹拌した。SMは検出されなかった。粗混合物を濾過し、濃縮し、そして10gのKPNHカラムを通して精製し、68mgのBoc保護された中間体(8.1)を得た。メタノール(5ml)中、得られたBoc保護された標記化合物を含む25mlのフラスコに、0℃でゆっくり塩化水素(0.8ml;1.61mM)10.0当量)を添加した。得られる溶液を室温に温め、そして一晩、撹拌した。LCMSは何れのSMも検出しなかった。粗混合物を濃縮し、そして次の段階に直接使用した。LC-MS: (M+1 =328、実測値= 328)。
中間体(10.2):5−ブロモ−6−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン:
中間体(10.2)を、中間体(10.1)を用いて、実施例(1)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =499、実測値= 499)。
標記化合物を、中間体(10.2)を用いて、実施例(2)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =515、実測値= 515)。
5−ブロモ−6−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (11):
Figure 0006082011
中間体(11.1):1−(2−(ピペリジン−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン塩酸塩:
中間体(11.1)(315mg)を、1,4−ジブロモブタンの代わりに1,5−ジブロモ−ペンタン(120.38μl;0.88mM;1.1当量)を用いて、中間体(10.1)に類似する方法で調製した。濃縮された粗生成物を次の段階に直接使用した。LC-MS: (M+1 =342、実測値= 342)。
標記化合物を、中間体(9.1)を用いて、実施例(1)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =513、実測値= 513)。
5−(4−フルオロ−フェニル)−6−{4−[2−ピペリジン−1−イル−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (12):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =529、実測値= 529)。
5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (13):
Figure 0006082011
中間体(13.1):4−(6−アミノ−5−ブロモ−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:中間体(13.1)を、4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−エチル]−ピペラジンの代わりにピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを用いて、実施例(1)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =358、実測値 = 358)。
中間体(13.2):4−[6−アミノ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:中間体(13.2)を、実施例(2)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =374、実測値 = 374)。
中間体(13.3):5−(4−フルオロ−フェニル)−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−4−イルアミン:メタノール(2.0ml)中、中間体(10.2)(370mg;1mM;1.0当量)、及びジオキサン中、4Mの塩化水素(2.5ml、10モル、10当量)の混合物を、室温で3時間、撹拌した。反応混合物をエーテルにより希釈した。沈殿物を濾過し、そしてエーテルにより洗浄し、HCl塩として中間体(10.3)を得た。LC-MS: (M+1 =274、実測値= 274)。
THF(2.0ml)中、中間体(13.3)(60.0mg;0.22mM;1.0当量)、1−ブロモメチル−4−トリフルオロメチルベンゼン(52.48mg;0.22mM;1.00当量)及びDIPEA(0.04ml;0.26mM;1.2当量)の混合物を、室温で一晩、撹拌した。反応混合物を濃縮し、そしてpre−HPLC(Waters,塩基性条件)により精製し、標記化合物を、76%の収率で白色固形物として得た。LC-MS: (M+1 =432、実測値= 432)。
5−ブロモ−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (14):
Figure 0006082011
標記化合物を、2−ピペラジン−1−イル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチルアミンの代わりにN,N−ジメチル−2−(ピペラジン−1−イル)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)エタンアミンを用いることにより、実施例(1)に類似する方法で調製した。LC-MS: (M+1 =474、実測値= 474)。
6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン (15):
Figure 0006082011
標記化合物を、6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−ピペラジン−1−イル)−5−ブロモピリミジン−4−アミンの代わりに5−ブロモ−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミンを用いることにより、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =489、実測値= 489)。
(S)−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン (16):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(15)のSFCキラル分離により得た。LC-MS: (M+1 =489、実測値= 489)。
(R)−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン (17):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(15)のSFCキラル分離により得た。LC-MS: (M+1 =489、実測値= 489)。
2−(4−(6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド (18):
Figure 0006082011
標記化合物を、6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)−フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−ブロモピリミジン−4−アミンの代わりに2−(4−(6−アミノ−5−ブロモピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミドを用いることにより実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =546、実測値= 546)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)−フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−ビニルピリミジン−4−アミン (19):
Figure 0006082011
標記化合物を、4−フルオロフェニルボロン酸の代わりに4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロランを用いることにより、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =394、実測値= 394)。
5−(6−アミノピリジン−3−イル)−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)−フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (20):
Figure 0006082011
標記化合物を、4−フルオロフェニルボロン酸の代わりに(6−アミノピリジン−3−イル)ボロン酸を用いることにより、実施例(15)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =487、実測値= 487)。
6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−ビニルピリミジン−4−アミン (21):
Figure 0006082011
標記化合物を、4−フルオロフェニルボロン酸の代わりに4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロランを用いることにより、実施例(15)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =421、実測値= 421)。
2−(4−(4−アミノ−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−ピペラジン−1−イル)ピリミジン−5−イル)フェニル)プロパン−2−オール (22):
Figure 0006082011
標記化合物を、4−フルオロフェニルボロン酸の代わりに2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン−2−オールを用いることにより、実施例(15)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =529、実測値= 529)。
メチル 4−(4−アミノ−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−5−イル)ベンゾエート (23):
Figure 0006082011
標記化合物を、4−フルオロフェニルボロン酸の代わりに4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾエートを用いることにより、実施例(15)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =529、実測値= 529)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(シクロヘキセ−1−エン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (24):
Figure 0006082011
標記化合物を、4−フルオロフェニルボロン酸の代わりにメチル2−(シクロヘキセ−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いることにより、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =447、実測値= 447)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(シクロペント−1−エン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (25):
Figure 0006082011
標記化合物を、4−フルオロフェニルボロン酸の代わりに2−(シクロペント−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを用いることにより、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS: (M+1 =433、実測値= 433)。
4−(4−アミノ−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−5−イル)安息香酸 (26):
Figure 0006082011
THF(2.00ml)及び水(2.00ml)中、4−(4−アミノ−6−{4−[2−ジメチルアミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−イル}−ピリミジン−5−イル)−安息香酸メチルエステルトリフルオロ酢酸(36.00mg:0.06mM;1.00当量)を含む丸底フラスコに、1Nの水酸化リチウム一水和物水溶液を添加した。その混合物を、室温で4時間、撹拌し、その後、それを濃縮し、そしてWaters prep-HPLCにより精製した。LC-MS: (M+1 =515、実測値= 515)。
6−(4−(2−(アゼチジン−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン (27):
Figure 0006082011
アセトニトリル(2.00ml)中、最終段階からの1−[2−クロロ−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−アセチジン(32.26mg;0.12mM;1.00当量)を含むマイクロ液バイアルに、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−4−イルアミン(33.43mg:0.12mM;1.00当量)、続いてDIPEA(0.06ml;0.37mM;3.00当量)を添加した。その透明な溶液を60℃で一晩、及び次に75℃で3時間、撹拌し、続いてその混合物に濃縮し、そしてWaters pre-HPLCにより精製した。LC-MS: (M+1 =501、実測値= 501)。
5−シクロプロピル−6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (28):
Figure 0006082011
トルエン(3.00ml;28.23mMmM;159.07当量)及び水(0.30ml;16.65mM;93.84当量)中、5−ブロモ−6−{4−[2−ジメチルアミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン(84.00mg;0.18mM;1.00当量)を含むマイクロ波バイアルに、酢酸パラジウム(II)(3.98mg;0.02mM;0.10当量)、カリウムシクロプロピルトリフルオロボレート(52.52mg;0.35mM;2.00当量)、炭酸セシウム(127.21mg;0.39mM;2.20当量)及び4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(20.54mg;0.04mM;0.20当量)を添加した。その混合物を、125℃で30分、マイクロ波照射し、その後、それを濾過し、そして所望する生成物を、Waters Prep-HPLCにより精製した。LC-MS: (M+1 =435、実測値= 435)。
5−ブロモ−6−{4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−フェニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (29):
Figure 0006082011
標記化合物を、2−ピペラジン−1−イル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチルアミンの代わりに1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−フェニル−メチル]−ピペラジンを用いることにより、実施例(1)に類似する方法に従って、67.7%の収率で白色固形物として調製した。LC-MS: (M+1 =429.3、実測値= 429.2)。
5−(4−フルオロフェニル)−6−{4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−フェニルメチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (30):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って、79%の収率で白色固形物として調製した。LC-MS: (M+1 =443.5、実測値= 444.3)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−メトキシピリミジン−4−アミン (31):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(1)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =397、実測値= 397)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−エトキシピリミジン−4−アミン (32):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(1)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =411、実測値= 411)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリミジン−4−アミン (33):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(1)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =465、実測値= 465)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(ベンジルオキシ)ピリミジン−4−アミン (34):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(1)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =473、実測値= 473)。
4−アミノ−6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジン−5−オール (35):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(1)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =483、実測値= 483)。
4−アミノ−6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−5−カルボニトリル (36):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(1)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =392、実測値= 392)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピロール−3−イル)ピリミジン−4−アミン (37):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =432、実測値= 432)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(イソキサゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (38):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =434、実測値= 434)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (39):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =461、実測値=461)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (40):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =447、実測値=447)。
6−{4−[(S)−2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (41):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(40)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS (M+1 =447、実測値=447)。
6−{4−[(R)−2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (42):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(40)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS (M+1 =447、実測値=447)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (43):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =447、実測値=447)。
3−[2−{4−[6−アミノ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチルアミノ]−2,3−ジメチルブタン−2−オール (44):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(43)の副産物として得た。LC-MS (M+1 =547、実測値=547)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−((3−フルオロアゼチジン1−イル)メチル)ピリミジン−4−アミン (45):
Figure 0006082011
DCE(1ml)中、3−フルオロ−アゼチジン塩酸塩(17.64mg;0.12mM;1.05当量)に、DIEA(0.04ml;0.23mM;2.00当量)を添加した。RTでの10分間の撹拌の後、[2−[4−(6−アミノ−5−ホルミル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(60.00mg;0.11mM;1.00当量)、続いてp−トリアセトキシホウ化水素(72.18mg;0.34mM;3.00当量)を添加した。その反応混合物を室温で一晩、撹拌した。反応溶液をEAに注ぎ、5%炭酸水素ナトリウム及びブラインにより洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、そして濃縮し、中間体を得た。前記中間体を1mlのメタノールに溶解し、70mgの10%Pd/C及び次に100mgの蟻酸アンモニウムを添加した。得られる反応混合物を60℃で1時間、撹拌した。粗生成物をper-HPLCにより精製し、標記化合物(10mg、収率15%)を得た。LC-MS (M+1 =454、実測値=454)。
5−ブロモ−6{4−(4−クロロベンジル)−ピペリジン−1−イル}ピリミジン−4−アミン (46):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(1)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =382、実測値=382)。
5−ブロモ−6{4−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ピペリジン−1−イル}ピリミジン−4−アミン (47):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(1)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =416、実測値=416)。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ピペリジン−1−イル}ピリミジン−4−アミン (48):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =431、実測値=431)。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−(4−クロロベンジル)−ピペリジン−1−イル}ピリミジン−4−アミン (49):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =398、実測値=398)。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−(4−(4−フルオロフェニル)ベンジル)−ピペリジン−1−イル}ピリミジン−4−アミン (50):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =457、実測値=457)。
実施例(51)〜(59)を、合成スキーム4に従って調製した。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペリジン−1−イル)−5−ブロモ−ピリミジン−4−イルアミン (51):
Figure 0006082011
中間体(51.1):tert−ブチル4−(シアノ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチレン)ピペリジン−1−カルボキシレート:
エタノール(50ml)中、4−(トリフルオロメチル)フェニルアセトニトリル(2560.9mg;13.83ml;1.06当量)の溶液に、エタノール中、21%ナトリウムエトキシド(5.70ml;15.27mM;1.17当量)を、RTで滴下した。30分の撹拌の後、エタノール(10ml)中、1−boc−4−ピペリドン(2600.00mg;13.05mM1.00当量)の溶液をゆっくり添加した。反応混合物を室温で4時間、撹拌した。反応を、50mlの飽和水性NH4Clにより急冷し、そして半分の体積に濃縮した。その水溶液をエーテルにより3度、抽出した。組合された有機抽出物を、ブラインにより洗浄し、乾燥し、そして次に濃縮し、粗生成物を得、これを、EtOAc/ヘキサン(5−30%)によるBiotageクロマトグラフィーを用いて精製し、所望する生成物を、黄色の固形物(3200.00mg、収率66.9%)として得た。
中間体(51.2):2−(ピペリジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エタンアミン塩酸塩:
50mlのメタノール中、中間体(51.1)(2000.0mg;5.46mM;1.00当量)の溶液を、1.5ml/分及びRTで1サイクル、20%Pd(OH)2カートリッジを通してH−Qube上に負荷した。LCMSは、tert−ブチル4−(シアノ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレートとして透明な生成物を示した。メタノール中、10mlの7.0NのNH3を上記溶液に添加し、そして次に、その溶液を1.5ml/分及び45℃で1サイクル、カートリッジとしてのラネ−ニッケルカラムを通してH−Qube上に配置した。LCMSは還元性ニトリルの透明な反応を示した。反応混合物を濃縮し、tert−ブチル4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−ピペリジン−1−カルボキシレートを得、これをジオキサン中、4.0MのHCl(10ml)に添加し、そしてRTで4時間、撹拌した。沈殿物を濾過により集め、標記化合物を白色固形物(1600mg、収率77.7%)として得た。LC-MS (M+1 =273、実測値=273)。
DMSO(5.00ml)中、5−ブロモ−6−クロロピリミジン−4−アミン(317.78mg;1.45mM;1.00当量)、中間体(51.2)(500.00mg;1.45mM;1.00当量)及び炭酸カリウム(600.48mg;4.34mM;3.00当量)の混合物を、60℃で14時間、加熱した。反応混合物を、pre−HPLC(Waters、塩基性条件)により精製し、標記化合物を得た。LC-MS (M+1 =444、実測値=444)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペリジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (52):
Figure 0006082011
標記化合物を、6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−ブロモ−ピリミジン−4−イルアミンの代わりに6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペリジン−1−イル}−5−ブロモ−ピリミジン−4−イルアミンを用いることにより、実施例(2)に類似する方法に従って調製した。LC-MS (M+1 =460、実測値=460)。
6−{4−[(S)−2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペリジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (53):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(52)のSFCキラル分離により得た。LC-MS (M+1 =460、実測値=460)。
6−{4−[(R)−2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペリジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (54):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(52)のSFCキラル分離により得た。LC-MS (M+1 =460、実測値=460)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペリジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (55):
Figure 0006082011
中間体(55.1):tert−ブチル(2−(1−(6−アミノ−5−ブロモピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)カルバメート:
THF(50ml)中、6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペリジン−1−イル)−5−ブロモピリミジン−4−アミン(1700mg;3.84mM;1.00当量)及び二炭酸ジ−tert−ブチル(837.62mg;3.84mM;1.00当量)の混合物を、室温で一晩、撹拌した。反応混合物を濃縮し、そしてSNAPカラムにかけ(100g)、ヘキサン中、30−80%酢酸エチルにより溶出し、標記化合物(1400mg;収率67%)を得た。LC-MS:(M+1 =544、実測値= 543/544)。
ジオキサン(3ml)及び水(0.25ml)中、中間体(55.1)280.00mg;0.51mM;1.00当量)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(226.93mg;0.77mM;1.50当量)及び炭酸セシウム(335mg;1.03mM;2.0当量)の混合物をガス抜きし、そして次に、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(39.43mg;0.08mM;0.15当量)を添加した。得られる混合物を50℃で一晩、撹拌した。反応混合物を後処理し、そしてSNAPカラムにより精製し、DCM中、0−10%メタノールにより溶出し、tert−ブチル4−(4−アミノ−6−(4−(2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−5−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(280mg、収率86%)を得、これに、ジオキサン中、4mlのメタノール及び3.0mlの4.0MのHClを添加し、そして室温で3時間、撹拌した。反応混合物を濃縮し、標記化合物を定量的収率で得た。LC-MS:(M+1 =432、実測値= 432)。
(S)−6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペリジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (56)(鏡像異性体の1つで示され、絶対キラリティーは未知である):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(55)のSFCカラムによるキラル分離により得た。LC-MS:(M+1 =432、実測値= 432)。
(R)−6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペリジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (57) (鏡像異性体の1つで示され、絶対キラリティーは未知である):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(55)のSFCカラムによるキラル分離により得た。LC-MS:(M+1 =432、実測値= 432)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペリジン−1−イル)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (58):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(55)に類似する方法により調製した。LC-MS:(M+1 =446、実測値=446)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペリジン−1−イル)−5−(イソキサゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (59):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(55)に類似する方法により調製した。LC-MS:(M+1 =433、実測値=433)。
実施例(60)〜(63)を、合成スキーム5に従って調製した。
2−((4−(6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−4,5−ジクロロフェノール (60):
Figure 0006082011
DCE(10ml)中、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−4−イルアミン(400.0mg;1.46mM;1.00当量)、4,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(279.5mg;1.46mM;1.00当量)、酢酸(87.8mg;1.46mM;1.00当量)及びホウ水素化ナトリウムトリアセトキシ(926.1mg;4.39mM;3.00当量)の反応混合物を、室温で一晩、撹拌した。その反応溶液を、DCMにより希釈し、そしてブラインにより洗浄した。有機層を乾燥し、そして濃縮し、これに、10mlのエーテルを添加し、そして5分間、撹拌した。沈殿物を濾過し、標記化合物をオフホワイトの固形物(528mg、収率80.5%)として得た。LC-MS:(M+1 =448、実測値=448/450)。
2−(1−(4−(6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エチル)−5−クロロフェノール (61):
Figure 0006082011
標記化合物を、1−(4−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)エタノンと反応せしめられた5−(4−フルオロフェニル)−6−(ピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−アミンにより、実施例(60)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =428、実測値=428/430)。
6−(4−(2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−4,5−ジクロロベンジル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン (62):
Figure 0006082011
DMF(1ml)中、2−{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イルメチル}−4,5−ジクロロ−フェノール(80.0mg;0.18mM;1.00当量)、3−ヨード−アセチジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(60.6mg;0.21mM;1.20当量)及び炭酸セシウム(116.2mg;0.36mM;2.00当量)の反応混合物を、90℃で一晩、撹拌した。反応溶液を水に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。分離された有機層をブラインにより洗浄し、乾燥し、そして濃縮し、次にこれをメタノール(1ml)に溶解し、続いてジオキサン(2ml)中、4.0MのHClを添加し、そして室温で一晩、撹拌した。反応混合物を濃縮し、そしてWaters prep-HPLC(酸性条件)により精製し、標記化合物(37mg、収率33.6%)を得た。LC-MS:(M+1 =504、実測値=504/506)。
6−(4−{1−[2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−4−クロロフェニル]−エチル}−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (63):
Figure 0006082011
標記化合物を、2−((4−(6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)メチル)−5−クロロフェノールを用いて、実施例(62)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =483、実測値=483)。
実施例(64)〜(137)を、合成スキーム6に従って調製した。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−[1−(3−フルオロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (64):
Figure 0006082011
中間体(64.1):1−(3−フルオロ−フェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エタノン:CHCl3(100ml)中、2−ブロモ−1−(3−フルオロ−フェニル)−エタノン(5.0g;23.04mM;1.0当量)、ピペリジン(2.30ml;23.04mM;1.0当量)及びDIEA(4.89ml;27.65mM;1.20当量)の混合物を、還流のために一晩、加熱した。混合物を、CHCl3と飽和水性炭酸水素ナトリウムとの間に分けた。分離された有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー処理により精製し、標記化合物を得た。LC-MS: 222 (M+H)。
中間体(64.2):1−(3−フルオロ−フェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エタノール(15ml)中、1−(3−フルオロ−フェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エタン中間体(64.1)(1.50g;6.7mM;1.00当量)の溶液に、ホウ水素化ナトリウム(0.38g;10.17mM:1.50当量)及び1mlの水並びに1滴の10%NaOHを添加した。次に、混合物を50℃で5時間、撹拌した。反応混合物を、CHCl3と水との間に分けた。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー処理により精製し、1−(3−フルオロ−フェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エタノールを得た。LC-MS: 224 (M+H)。
中間体(64.3):1−[2−クロロ−2−(3−フルオロ−フェニル)−エチル]−ピペリジン:DCM(20ml)中、中間体(64.2)(2.00g;8.96mM;1.00当量)の溶液に、塩化チオニル(3.27ml;44.79mM;5.00当量)を滴下し、そしてその混合物を室温で一晩、撹拌した。溶媒の除去の後、固形物をEtOAcに懸濁し、そして固形物を濾過し、そして乾燥し、標記化合物を得た。LC-MS: 242 (M+H)。
アセトニトリル(5ml)中、中間体(64.3)(50.00mg;0.21mM1.00当量)、5−(4−フルオロフェニル)−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−4−イルアミン(80.12mg;0.21mM;1.00当量)及びDIEA(0.18ml;1.03mM;5.00当量)の混合物を、70℃で一晩、撹拌した。その混合物を逆相HPLCにより精製し、標記化合物を得た。LC-MS:(M+1 =479、実測値=479)。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−[1−(3−トリフルオロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (65):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =429、実測値=429)。
5−(4−フルオロフェニル )−6{4−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (66):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =514、実測値=514)。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (67):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =479、実測値=479)。
5−ブロモ−6{4−[1−(3−フルオロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (68):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =463、実測値=463)。
5−ブロモ−6{4−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (69):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =499、実測値=499)。
5−ブロモ−6{4−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (70):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =513、実測値=513)。
6−{4−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (71):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =435、実測値=435)。
5−ブロモ−6{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (72):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =463、実測値=463)。
6−{4−[1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (73):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =421、実測値=421)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−フルオロ−ピリミジン−4−イルアミン (74):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =385、実測値=385)。
5−(4−フルオロフェニル )−6{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (75):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =465、実測値=465)。
6−{4−[1−(3−フルオロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (76):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =385、実測値=385)。
5−ブロモ−6{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (77):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =449、実測値=449)。
6−{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (78):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =371、実測値=371)。
6−{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピペリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (79):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =485、実測値=485)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−クロロ−ピリミジン−4−イルアミン (80):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =401、実測値=401)。
5−クロロ−6{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (81):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =405、実測値=405)。
(R)5−(4−フルオロフェニル )−6{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (82):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(75)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =465、実測値=465)。
(S)−5−(4−フルオロフェニル )−6{4−[1−(4−フルオロフェニル)−2−ピロリジン−1−イル−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−4−イルアミン (83):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(75)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =465、実測値=465)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (84):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(75)に類似する方法に従って調製し、次に実施例(3)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =423、実測値=423)。
4−(1−{4−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−ベンゾニトリル (85):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =430、実測値=430)。
4−(1−{4−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−安息香酸 メチルエステル (86):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =463、実測値=463)。
6−{4−[(S)−2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (87):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =423、実測値=423)。
4−((S)−1−{4−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−ベンゾニトリル (88):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =430、実測値=430)。
4−((S)−1−{4−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−安息香酸 メチルエステル (89):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =463、実測値=463)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (90):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =451、実測値=451)。
3−((R)−1−{4−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−ベンゾニトリル (91):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =430、実測値=430)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (92):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =481、実測値=481)。
6−{4−[(R)−2−アゼチジン−1−イル−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (93):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =483、実測値=483)。
6−{4−[(R)−2−アゼチジン−1−イル−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (94):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (95):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =453、実測値=453)。
4−(1−{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−安息香酸 メチルエステル (96):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
3−((S)−1−{4−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−ベンゾニトリル (97):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =430、実測値=430)。
6−{4−[(S)−2−アゼチジン−1−イル−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (98):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (99):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(2,3−ジフルオロ−4−メチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (100):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =430、実測値=430)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (101):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
6−{4−[(S)−2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (102):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =451、実測値=451)。
6−{4−[(R)−2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (103):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =451、実測値=451)。
6−{4−[(R)−2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (104):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =481、実測値=481)。
6−{4−[(S)−2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (105):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =481、実測値=481)。
4−(1−{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル]−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−ベンゾニトリル (106):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =458、実測値=458)。
6−{4−[(R)−2−アゼチジン−1−イル−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (107):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =463、実測値=463)。
6−{4−[(S)−2−アゼチジン−1−イル−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (108):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =463、実測値=463)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (109):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =453、実測値=453)。
4−((S)−1−{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−安息香酸 メチルエステル (110):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
4−((R)−1−{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−安息香酸 メチルエステル (111):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
6−{4−[3−アゼチジン−1−イル−1−(4−クロロフェニル)−プロピル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (112):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =482、実測値=482)。
6−{4−[4−アゼチジン−1−イル−1−(4−クロロフェニル)−ブチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (113):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =496、実測値=496)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (114):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =507、実測値=507)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (115):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =554、実測値=554)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (116):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =499、実測値=499)。
[4−(4−アミノ−6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−5−イル)−ピラゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル (117):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =560、実測値=560)。
6−(1−{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−3H−ベンゾチアゾール−2−オン (118):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =506、実測値=506)。
[4−(4−アミノ−6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−5−イル)−ピラゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル (119):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =545、実測値=545)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (120):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (121):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =457、実測値=457)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (122):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =459、実測値=459)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (123):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =487、実測値=487)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(2,3−ジフルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (124):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =441、実測値=441)。
3−((S)−1−{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−ベンゾニトリル (125):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =458、実測値=458)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(2,3−ジクロロ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (126):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =474、実測値=474)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (127):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =491、実測値=491)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (128):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =511、実測値=511)。
3−((R)−1−{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−2−アゼチジン−1−イル−エチル)−ベンゾニトリル (129):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製し、次にSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =458、実測値=458)。
[4−(4−アミノ−6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3−シアノ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−ピリミジン−5−イル)−ピラゾール−1−イル]−酢酸 メチルエステル (130):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =502、実測値=502)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (131):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =474、実測値=474)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (132):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =507、実測値=507)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (133):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =569、実測値=569)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(2−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (134):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =507、実測値=507)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (135):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =457、実測値=457)。
6−{4−[2−アゼチジン−1−イル−1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イルアミン (137):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(64)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =457、実測値=457)。
実施例(138)〜(151)は、合成スキーム7に従って調製された。
1−6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−イル−4−(クロロフェニル)メタノール (138):
Figure 0006082011
中間体(138.1):[1−(6−アミノ−5−ブロモ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−(4−クロロ−フェニル)−メタノン:
DMF(5ml)中、5−ブロモ−6−クロロ−ピリミジン−4−イルアミン(2.0g、9.59mM、1.0当量)、4−クロロフェニル−ピペリジン−4−イル−メタノン(2.36g、10.55mM、1.10当量)及び炭酸カリウム(6.63g、49.97mM、5.0当量)の混合物を、50℃で一晩、撹拌した。反応混合物を水に注いだ後、沈殿物を集め、中間体(138.1)を得た。LC-MS:(M+1 =396、実測値=396)。
中間体(138.2):{1−[6−アミノ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−イル}−(4−クロロ−フェニル)−メタノン:
密封されたバイアル中の1,4−ジオキサン(10ml)及び水(1.0ml)中、中間体(84.1)(2.0g、5.05mM、1.0当量)、4−フルオロフェニルボロン酸(707.24mg、5.05mM、1.0当量)、酢酸パラジウム(113.48mg、0.5mM、1.0当量)、s−ホスフィン(415.0mg、1.01mM、0.2当量)及び炭酸セシウム(3293.76mg、10.11mM、2.0当量)の混合物を、50℃で一晩、撹拌した。通常の後処理の後、粗生成物を、分取HPLC精製により精製し、中間体(138.2)を得た。LC-MS:(M+1 =411、実測値=411)。
メタノール(15ml)中、中間体(138.2)(500mg、1.22mM、1.0当量)の溶液に、ホウ水素化ナトリウム(70mg、1.85mM、1.5当量)を添加した。その混合物を一晩、撹拌した。濃縮の後、混合物を酢酸エチルにより希釈し、そしてブラインにより洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し、そして珪素ゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー処理により精製し、標記化合物を得た。LC-MS:(M+1 =414、実測値=414)。
1−6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−イル−4−(4−フルオロフェニル)フェニル)メタノール (139):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(138)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =473、実測値=473)。
1−6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−イル−4−(フルオロフェニル)メタノール (140):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(138)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =397、実測値=397)。
1−6−アミノ−5−(ビニルピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−イル−4−(フルオロフェニル)メタノール (141):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(138)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =329、実測値=329)。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−アミノ(4−クロロフェニル)メチル−ピペリジン−1−イル}ピリミジン−4−アミン (142):
Figure 0006082011
メタノール(5ml)中、中間体(138.2)(150mg、0.38mM、1.0当量)及び酢酸アンモニウム(337mg、4.3mM、12当量)の溶液に、シアノホウ水素化ナトリウム(1.90mM、5当量)を添加した。その混合物を2日間、還流した。濃縮の後、混合物を酢酸エチルにより希釈し、そしてブラインにより洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し、そして珪素ゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー処理により精製し、標記化合物を得た。LC-MS:(M+1 =413、実測値=413)。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−アミノ(4−フルオロフェニル)メチル−ピペリジン−1−イル}ピリミジン−4−アミン (143):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(142)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =396、実測値=396)。
5−(4−フルオロフェニル)−6{4−アミノ(4−(4−フルオロフェニル)フェニル)メチル−ピペリジン−1−イル}ピリミジン−4−アミン (144):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(142)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =472、実測値=472)。
6−(4−((シクロペントイルアミノ)(4−フルオロフェニル)メチル)ピペリジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン (145):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(142)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =464、実測値=464)。
5−(4−フルオロフェニル)6−(4−((4−フルオロフェニル)(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)メチル)−ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (146):
Figure 0006082011
DMF(10ml)中、実施例(138)(150mg、0.38mM、1.0当量)の溶液に、水素化ナトリウム(75.67mg、1.89mM、5.0当量)を添加した。その混合物を10分間、撹拌し、次に、1−(2−クロロ−エチル)ピロリジン塩酸塩(77.22mg、0.45mM、1.2当量)を添加した。その混合物を70℃で一晩、撹拌した。標準の後処理の後、標記化合物を逆相HPLC精製により得た。LC-MS:(M+1 =494、実測値=494)。
5−(4−フルオロフェニル)6−(4−((4−フルオロフェニル)(2−(ジメチルアミノ) エトキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (147):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(146)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =468、実測値=468)。
5−(4−フルオロフェニル)−6−(4−((4−フルオロフェニル)(ピロリジン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (148):
Figure 0006082011
中間体(148.1):6−{4−[クロロ(4−フルオロ−フェニル)−メチル]−ピペリジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミン:
DCM(10ml)中、実施例(140)(700mg、1.77mM、1.0当量)の溶液に、塩化チオニル(0.32ml、4.41mM、2.5当量)を滴下した。その混合物を一晩、撹拌した。溶媒の除去の後、固形物を酢酸エチルにおいて懸濁し、そして濾過し、中間体(94.1)を得た。LC-MS:(M+1 =450、実測値=450)。
NMP(3ml)中、中間体(148.1)(50mg、0.12mM、1.0当量)、ピロリジン(17.14mg、0.24mM、2当量)及びDIEA(77.88mg、0.60mM、5当量)の混合物を、120℃で一晩、撹拌した。標記化合物を、逆相HPLC精製により得た。LC-MS:(M+1 =450、実測値=450)。
5−(4−フルオロフェニル)−6−(4−((4−フルオロフェニル)(3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (149):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(148)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =486、実測値=486)。
1−(6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)(4−((4−フルオロフェニル))メチル)−ジメチルエタン−1,2−ジアミン (150):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(148)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =467、実測値=467)。
5−(4−フルオロフェニル)−(6−(4−フルオロフェニル)ピペリジン−4−イルメチル)アミノ) メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−アミン (151):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(148)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =493、実測値=493)。
実施例(152)〜(194)は、合成スキーム8に従って調製された。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトニトリル (152):
Figure 0006082011
撹拌棒を備えた丸底フラスコにおいて、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−ピペラジン−1−イル−ピリミジン−4−イルアミン(1当量)及び3−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド(1.05当量)を、アセトニトリルに溶解した。バイアルをゴム融膜により密封し、次に排気し、そしてアルゴンを充填した。この密封された容器に、シアン化トリメチルシリル(1.05当量)を添加し、そしてその反応を室温で、完結するまで撹拌した。反応を、等量の塩化アンモニウム(飽和水溶液)の添加により急冷し、次に酢酸エチルにより抽出した。次に、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮し、標記化合物を得た。LC-MS:(M+1 =457、実測値=457)。
6−{4−[2−アミノ−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (153):
Figure 0006082011
メタノール(5.0ml)中、実施例(152)(76.0mg、0.17mM、1当量)及び塩化コバルト(2.2mg、0.02mM、0.1当量)の撹拌された混合物に、ホウ水素化ナトリウム(32.8mg、0.83mM、5.0当量)を、0℃で少しずつ添加した。反応を、添加の後、室温で静置し、そしてLCMSにより完結と思われるまで、撹拌した。その混合物を、逆相HPLCにより精製し、標記化合物を得た。LC-MS:(M+1 =461、実測値=461)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトニトリル (154):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =475、実測値=475)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (155):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =479、実測値=479)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アセトニトリル (156):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =457、実測値=457)。
6−{4−[2−アミノ−1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (157):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =461、実測値=461)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−(4−フルオロフェニル)−アセトニトリル (158):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =407、実測値=407)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (159):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =411、実測値=411)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−アセトニトリル (160):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =441、実測値=441)。
6−{4−[2−アミノ−1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (161):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =445、実測値=445)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−(4−クロロ−フェニル)−アセトニトリル (162):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =423、実測値=423)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (163):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =427、実測値=427)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−アセトニトリル (164):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =441、実測値=441)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (165):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =445、実測値=445)。
[4−(6−アミノ−5−ブロモ−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトニトリル (166):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =442、実測値=442)。
[4−(6−アミノ−5−ブロモ−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトニトリル (167):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =442、実測値=442)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトニトリル (168):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =442、実測値=442)。
6−{4−[2−アミノ−1−(3−フルオロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (169):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =411、実測値=411)。
6−{4−[2−アミノ−1−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (170):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =479、実測値=479)。
6−[4−((1R,2R)−1−アミノメチル−2−フェニル−プロピル)−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (171):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製し、そしてSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =421、実測値=421)。
6−[4−((1R,2S)−1−アミノメチル−2−フェニル−プロピル)−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (172):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製し、そしてSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =421、実測値=421)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−アセトニトリル (173):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =424、実測値=424)。
6−{4−[2−アミノ−1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (174):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =428、実測値=428)。
6−{4−[(R)−2−アミノ−1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (175):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(174)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =428、実測値=428)。
6−{4−[(S)−2−アミノ−1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (176):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(174)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =428、実測値=428)。
6−{4−[2−アミノ−1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−エチル−ピリミジン−4−イルアミン (177):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =362、実測値=362)。
6−{4−[2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−エチル−ピリミジン−4−イルアミン (178):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =361、実測値=361)。
6−{4−[(S)−2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−エチル−ピリミジン−4−イルアミン (179):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(178)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =361、実測値=361)。
6−{4−[(R)−2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−エチル−ピリミジン−4−イルアミン (180):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(178)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =361、実測値=361)。
6−{4−[2−アミノ−1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−エチル−ピリミジン−4−イルアミン (181):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =385、実測値=385)。
2−(4−(6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)アセトニトリル (182):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =420、実測値=420)。
6−(4−(2−アミノ−1−(6−メトキシピリジン−3−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン (183):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =424、実測値=424)。
2−(4−(6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニル)アセトニトリル (184):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =439、実測値=439)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(メチルスルホニル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (185):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =443、実測値=443)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (186):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =449、実測値=449)。
6−(4−(2−アミノ−1−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリミジン−4−アミン (187):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(153)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =417、実測値=417)。
6−[4−(2−アミノ−1−シクロヘキセイル−エチル)−ピペラジン−1−イル)−5−エチル−ピリミジン−4−イルアミン (188):
Figure 0006082011
THF(4.00ml;49.37mM;579.16当量)中、[4−(6−アミノ−5−エチル−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−シクロヘキシル−アセトニトリルの溶液に、THF中、水素化リチウム9−bbn(0.38ml;0.38mM;4.50当量)を添加し、そしてその混合物を50℃で4時間、撹拌した。LC−MS分析は、反応は不完全であることを示し、出発材料がまた存在した。さらに0.1mlの水素化リチウム9−bbn溶液を添加し、そして反応混合物を60℃で一晩、撹拌した。LC−MSは、反応が完全であることを示した。反応混合物を、ガラス膜注射器フィルターユニットを通して濾過し、そして蒸発乾燥した。残渣をDMSO(3ml)に溶解し、そして逆相HPLC(Waters、塩基性緩衝液)により精製し、標記化合物(13.9mg;0.04mM)を、白色ガラス状物として47.2%の収率で得た。LC-MS:(M+1 =333.3 、実測値=333.3 )。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−アセトニトリル (189):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =458.4 、実測値=458.2)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル−アセトニトリル (190):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =390.4、実測値=390.2)。
{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−シクロヘキセイル−アセトニトリル (191):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =395.5、実測値=395.3)。
6−{4−[2−アミノ−1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (192):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =479.4、実測値=479.3)。
6−[4−(2−アミノ−1−ピリジン−3−イル−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (193):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(152)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =394.4、実測値=394.2)。
6−{4−[2−アミノ−1−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イルアミン (194):
Figure 0006082011
標記化合物を、15mlのメタノール中、{4−[6−アミノ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−アセトニトリル(20.00mg;0.04mM;1.00当量)及び50mgのPd/C10%を含むParrシェーカーでの室温で一晩の撹拌による水素化により得、そして逆相低圧クロマトグラフィー(Yamazen、塩基性緩衝液)により精製した。LC-MS:(M+1 =462.4、実測値=462.5)。
実施例(195)〜(208)は、合成スキーム9に従って調製された。
N−[3−アミノ−1−(6−アミノ−5−ブロモ−ピリミジン−4−イル)−ピロリジン−3−イルメチル)−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (195):
Figure 0006082011
DMSO(5.00ml)中、5−ブロモ−6−クロロピリミジン−4−アミン(272.7mg;1.24mM;1.02当量)、N−[(3−アミノ(ピロリジン−3−イル)−メチル]−2,4−ジフルオロベンズアミド二塩酸塩(400.0mg;1.22mM;1.0当量)、及び炭酸カリウム(336.8mg;2.44mM;2.0当量)の混合物を、60℃で一晩、撹拌した。反応混合物を後処理し、そして粗生成物を、逆相pre−HPLC(Waters、塩基性条件)により精製し、標記化合物を76%の収率で得た。LC-MS:(M+1 =427、実測値=427)。
N−[3−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピロリジン−3−イルメチル)−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (196):
Figure 0006082011
DMSO(2.00ml)中、4−アミノ−6−クロロピリミジン−5−カルボニトリル(72.0mg;0.47mM;1.02当量)、N−[(3−アミノピロリジン−3−イル)メチル]−2,4−ジフルオロベンズアミド二塩酸塩(150.0mg;0.46mM;1.0当量)、及び炭酸カリウム(126.3mg;0.91mM;2.0当量)の混合物を、60℃で2時間、撹拌した。反応混合物を後処理し、そして粗生成物を、逆相pre−HPLC(Waters、水中、アセトニトリル/0.1%NH4OH)により精製し、標記化合物を70%の収率で得た。LC-MS:(M+1 =374、実測値=374)。
4−アミノ−6−{3−アミノ−3−[(2,4−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−メチル]−ピロリジン−1−イル}−ピリミジン−5−カルボキサミド (197):
Figure 0006082011
過酸化水素(0.38ml;4.29mM;40.0当量)を、DMSO(3.0ml)中、N−{[3−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノピリミジン−4−イル)ピロリジン−3−イル]メチル}−2、4−ジフルオロベンズアミド(40.0mg;0.11mM;1.0当量)及び炭酸カリウム(118.45mg;0.86mM;8.0当量)の混合物に室温で滴下した。次に、得られる混合物を40℃で2時間、撹拌した。反応混合物を、後処理し、そして粗生成物を、逆相クロマトグラフィー(Yamazen、水中、アセトニトリル/0.1%NH4OH)により精製し、標記化合物を40%の収率で得た。LC-MS:(M+1 =392、実測値=392)。
N−{3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (198):
Figure 0006082011
マイクロ波バイアにおけるジオキサン(4ml)及び水(0.5ml)中、N−{[3−アミノ−1−(6−アミノ−5−ブロモピリミジン−4−イル)ピロリジン−3−イル]メチル}−2,4−ジフルオロベンズアミド(70.0mg;0.16mM;1.0当量)、4−フルオロフェニルボロン酸(45.8mg;0.33mM;2.0当量)、酢酸パラジウム(1.8mg;0.01mM;0.05当量)、ジシクロヘキシル(2′、6′−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(6.7mg;0.02mM;0.10当量)及び炭酸セシウム(160.1mg;0.49mM;3.0当量)の混合物を、100℃で30分間、加熱した。反応混合物を後処理し、そして粗生成物をpre−HPLC(Waters、水中、アセトニトリル/0.1%NH4OH)により精製し、標記化合物を61%の収率で得た。LC-MS:(M+1 =443、実測値=443)。
N−{3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(4−シアノ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (199):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =450、実測値=450)。
N−{3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(4−フェノキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (200):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =517、実測値=517)。
N−{3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (201):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =456、実測値=456)。
N−{3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (202):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =493、実測値=493)。
N−[3−アミノ−1−(6−アミノ−5−フェニル−ピリミジン−4−イル)−ピロリジン−3−イルメチル]−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (203):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =425、実測値=425)。
N−{3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(3−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (204):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =443、実測値=443)。
N−[3−アミノ−1−(6−アミノ−5−ピリジン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−ピロリジン−3−イルメチル]−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (205):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =426、実測値=426)。
N−{3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (206):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =510、実測値=510)。
N−[4−アミノ−1−(6−アミノ−5−ブロモ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−イルメチル]−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (207):
Figure 0006082011
中間体207.1:N−(4−アミノ−ピペリジン−4−イルメチル)−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド二塩酸塩:
室温でのピリジン(12ml)中、4−アミノ−4−アミノメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(250mg、1.1mM;1.0当量)の溶液に、2,4−ジフルオロ−ベンゾイル塩化物(182.8mg;1.04mM;0.95当量)の0.1MのDCM溶液をゆっくり添加した。その反応混合物を、LC−MSが残存する出発材料を示さない場合、0.5mlのメタノールを添加することにより急冷した。反応混合物を濃縮乾燥し、4−アミノ−[(2,4−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−メチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。
メタノール(2ml)中、粗4−アミノ−[(2,4−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−メチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル及び1,4−ジオキサン(2.0ml;8.1mM;10当量)中、4Mの塩化水素の混合物を、室温で2時間、撹拌した。LC−MSは反応が完了したことを示した。エーテルを添加した。沈殿物を濾過し、エーテルにより洗浄し、そして乾燥し、中間体(207.1)を、オフホワイト色の固形物として68%の収率を得た。
実施例(207)を、N−[(3−アミノピロリジン−3−イル)−メチル]−2、4−ジフルオロベンズアミド二塩酸塩の代わりに中間体(207.1)を用いて、実施例(195)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =441、実測値=441)。
N−{4−アミノ−1−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (208):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =457、実測値=457)。
実施例(214)〜(247)は、合成スキーム10に従って調製された。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−エチル−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−プロピル]−アミド (214):
Figure 0006082011
中間体214.1:(S)−4−アミノ−N−(1−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−カルボキサミド:
DMF(10ml)中、4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ピペリジン−1,4−ジカルボン酸モノ−tert−ブチルエステル(1350.00mg;3.92mM;1.00当量)に、HATU(1639.48mg;4.31mM;1.10当量)を添加し、そして室温で40分間、撹拌した。DIEA(1.48ml;8.23mM;2.10当量)、続いて(S)−3−アミン−3−(4−クロロ−フェニル)−プロパン−1−オール(1013.56mg;3.92mM;1.00当量)を添加した。その反応混合物を、さらに3時間、撹拌した。反応溶液を、水(100ml)に注ぎ、そして酢酸エチルにより抽出した。分離された有機層をブラインにより洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。残渣をエーテルにより処理し、白色固形物を得、これに、5mlのメタノール、及びジオキサン中、4.0MのHCl 10mlを添加し、そして室温で一晩、撹拌した。沈殿物を濾過し、そしてエーテルにより洗浄し、中間体(214.1)を、白色固形物として得た。
DMSO(1.5ml)中、6−クロロ−5−エチル−ピリミジン−4−イルアミン(50.0mg;0.32mM;1.0当量)、中間体(214.1)(140.3mg;0.33mM;1.05当量)及びDIEA(131.54mg;0.95mM;3.00当量)の反応混合物を、120℃で24時間、撹拌した。粗生成物を、HPLCにより精製し、標記化合物(収率31%)を得た。LC-MS:(M+1 =433、実測値=433)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−プロピル]−アミド (215):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =424、実測値=424)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(R)−1−(4−クロロフェニル)−2,2,2−トリフルオロエチル]−アミド (216):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =464、実測値=464)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−2−カルバモイル−1−(4−クロロフェニル)エチル]−アミド (217):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =453、実測値=453)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−アミド (218):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =400、実測値=400)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−プロピル]−アミド (219):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =414、実測値=414)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(R)−1−(4−クロロフェニル)−2,2,2−トリフルオロエチル]−アミド (220):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =454、実測値=454)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−2−カルバモイル−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−アミド (221):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =443、実測値=443)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−アミド (222):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =410、実測値=410)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−3−ヒドロキシ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピル]−アミド (223):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =473、実測値=473)。
4−アミノ−1−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−エチル]−アミド (224):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =441、実測値=441)。
4−アミノ−1−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−プロピル]−アミド (225):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =455、実測値=455)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 ((S)−3−ヒドロキシ−1−フェニル−プロピル)−アミド (226):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =396、実測値=396)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 ((S)−3−ヒドロキシ−1−p−トリルプロピル)−アミド (227):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =410、実測値=410)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 ((S)−3−ヒドロキシ−1−フェニル−プロピル)−アミド (228):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =405、実測値=405)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシ−フェニル)−プロピル]−アミド (229):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =426、実測値=426)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−3−ヒドロキシ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピル]−アミド (230):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =464、実測値=464)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 ((S)−3−ヒドロキシ−1−ピリジン−4−イル−プロピル)−アミド (231):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =397、実測値=397)。
4−アミノ−6−[4−アミノ−4−((S)−3−ヒドロキシ−1−p−トリルプロピルカルバモイル)−ピペリジン−1−イル]−ピリミジン−5−カルボン酸 アミド (232):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =428、実測値=428)。
4−アミノ−6−{4−アミノ−4−[(S)−3−ヒドロキシ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピルカルバモイル]−ピペリジン−1−イル}−ピリミジン−5−カルボン酸 アミド (233):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =482、実測値=482)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(R)−1−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ−エチル]−アミド (234):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =440、実測値=440)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−プロピル]−アミド (235):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =440、実測値=440)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−プロピル]−アミド (236):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =423、実測値=423)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 ((S)−3−ヒドロキシ−1−p−トリルプロピル)−アミド (237):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =419、実測値=419)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−3−ヒドロキシ−1−(4−メトキシ−フェニル)−プロピル]−アミド (238):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =435、実測値=435)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 ((S)−3−ヒドロキシ−1−ピリジン−4−イル−プロピル)−アミド (239):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =406、実測値=406)。
4−アミノ−1−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−カルボン酸 [(R)−1−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ−エチル]−アミド (240):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =471、実測値=471)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(R)−1−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ−エチル]−アミド (241):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =430、実測値=430)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシ−プロピル]−アミド (242):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =430、実測値=430)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−シアノ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(S)−1−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−プロピル]−アミド (243):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =414、実測値=414)。
4−アミノ−6−{4−アミノ−4−[(S)−1−(4−クロロフェニル)−エチルカルバモイル]−ピペリジン−1−イル}−ピリミジン−5−カルボン酸 アミド (244):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =418、実測値=418)。
4−アミノ−6−{4−アミノ−4−[(S)−1−(4−クロロフェニル)−プロピルカルバモイル]−ピペリジン−1−イル}−ピリミジン−5−カルボン酸 アミド (245):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =432、実測値=432)。
4−アミノ−6−{4−アミノ−4−[(R)−1−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ−エチルカルバモイル]−ピペリジン−1−イル}−ピリミジン−5−カルボン酸 アミド (246):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =448、実測値=448)。
4−アミノ−1−(6−アミノ−5−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ピペリジン−4−カルボン酸 [(R)−1−(4−クロロフェニル)−2−メトキシ−エチル]−アミド (247):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(214)に類似する方法に従って調製した。LC-MS:(M+1 =448、実測値=448)。
N−{(R)−3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (248):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =443、実測値=443)。
N−{(S)−3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロ−ベンズアミド (249):
Figure 0006082011
標記化合物を、実施例(198)のSFCキラル分離により単離した。LC-MS:(M+1 =443、実測値=443)。
生物学的活性:
実験セクションにおける化合物について報告されるIC50値は、p70S6K酵素アッセイについての次のプロトコルにより測定された。
p70S6K酵素アッセイ:
p70S6K阻害剤化合物を希釈し、そして96ウェルプレートにプレートした。次に、次の成分を含む反応混合物を、化合物プレートに添加し、酵素反応を開始した;p70S6K(3nM、T412E変異体、Millipore)を、100 mM のHepes (pH 7.5)、5 mMの MgCl2、1mMの DTT、0.015%のBrij 及び 1 μM の基質ペプチド FITC−AHA−AKRRRLSSLRA−OH (S6リボソームタンパク質配列由来の、FITC =フルオレセインイソチオシアネート、 AHA = 6 − アミノヘキサン酸)を含むアッセイ緩衝液において、24μMのATPと共に混合した。反応を25℃で90分間インキュベートし、その後、10mMのEDTA添加し、反応を停止した。基質及び生成物(リン酸化された)ペプチドの割合を、−1.4psiの圧力、及びそれぞれ−3000及び−700の上流及び下流電圧を用いて、Caliper Life Sciences Lab Chip3000上で分析した。得られるクロマトグラム上での生成物ピーク、その後、基質ピークを分解した。
実験セクションに記載される化合物についてのp70S6K酵素阻害アッセイについての値が、表4に提供される。
Figure 0006082011
Figure 0006082011
Figure 0006082011
Figure 0006082011
Figure 0006082011
Figure 0006082011
Figure 0006082011

Claims (10)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 0006082011
    [式中、
    Xは、N又はCHであり;
    Yは、N又はCR2であり;
    Eは、1、2、3、4、5、6又は7個のC原子を有する非分枝又は分枝アルキルリンカーであり、ここでアルキルリンカーは未置換でもよく、或いはHal、OH、CN、NH2又は(アゼチジン−1−イル)メチルにより一又は二置換されていてもよく、或いは、Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、或いは、Eは、アミノメチルにより置換されているメチルリンカーであり、ここでアミノメチルのアミノ基は置換されていないか、又はLAにより一又は二置換されている
    1は、CN、CONH2、Hal、LA、O(LA)、Ar、又は Cyc2であり;
    2は、H、NH2、Hal又はCNであり;
    3は、H又はLAであり;
    Halは、F、Cl、Br又はIであり;
    LAは、1、2、3、4、5又は6個のC原子を有する、非分枝又は分枝の線状飽和又は部分的不飽和炭化水素鎖であり、ここで1、2又は3個のH原子がHal又はOHにより置換されていてもよく;
    Arは、0、1、2、3又は4個のN、O及び/又はS原子、及び5、6、7、8、9又は10個の骨格原子を有する単環式又はニ環式芳香族ホモ又はヘテロ環であり、ここで当該環は未置換でもよく、或いは互いに独立して、Hal、LA、OH、SH、O(LA)、NH2、NH(LA)、N(LA)2、NO2、CN、OCN、COOH、COO(LA)、CONH2、CONH(LA)、CON(LA)2、NHCO(LA)、NHCONH(LA)、NHCONH2、CHO 及びCO(LA)により一又は二置換され得、そして/又はCyc2 又はO−Cyc2により一置換されていてもよく
    yc2は、O、S及びNから選択された0〜3個のヘテロ原子を有する、5又は6員の単環式芳香族ホモ又はヘテロ環であり、前記環はHal又はLAにより一又は二置換されていてもよく;そして
    nは、1又は2である]、及び医薬的に許容できるその塩、溶媒和物又は塩の溶媒和物。
  2. 式(I)の化合物において、以下の(i)〜(xiii):
    (i)Xは、Nである;
    (ii)Yは、N又はCHである;
    (iii)R1は、Hal、LA、O(LA)又は Cyc2である;
    (iv)Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルである;
    (v)Eは、アミノメチルにより置換されているメチルリンカーであり、ここでアミノメチルのアミノ基は置換されていないか、又はLAにより一又は二置換されているか、又は、(アゼチジン−1−イル)メチルにより置換されるメチルリンカーである;
    (vi)Yは、CNH2であり、
    Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、
    3は、H又はLAである;
    (vii)Xは、Nであり、
    Yは、N又はCHであり、
    1は、Hal、LA、O(LA)又はCyc2である;
    (viii)Xは、Nであり、
    Yは、N又はCHであり、
    Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルである;
    (ix)Xは、Nであり、
    Yは、N又はCHであり、
    Eは、アミノメチルにより置換されているメチルリンカーであり、ここでアミノメチルのアミノ基は置換されていないか、又はLAにより一又は二置換されているか、又は、(アゼチジン−1−イル)メチルにより置換されるメチルリンカーである;
    (x)Xは、Nであり、
    Yは、CNH2であり、
    Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、
    1は、Hal、LA、O(LA)又は Cyc2であり、
    3は、H又はLAである;
    (xi)Xは、Nであり、
    Yは、CNH2であり、
    Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、
    1は、Hal、LA、O(LA)又は Cyc2であり、
    3は、H又はLAであり、
    Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルである;
    (xii)Xは、Nであり、
    Yは、CNH2であり、
    Eは、−CH(R3)−NH−CO− 又は−CO−NH−CH(R3)−であり、
    3は、H又はLAであり、
    Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルである;並びに
    (xiii)Xは、Nであり、
    Yは、N又はCHであり、
    Eは、アミノメチルにより置換されているメチルリンカーであり、ここでアミノメチルのアミノ基は置換されていないか、又はLAにより一又は二置換されているか、又は、(アゼチジン−1−イル)メチルにより置換されるメチルリンカーであり、
    Arは、置換されていないか、又はHal、LA又はO(LA)により一又は二置換されているフェニル又はピリジルであり、
    1は、Hal、LA、O(LA)又はCyc2である、
    のいずれか1つに記載の置換基を有する請求項1に記載の化合物、及び医薬的に許容できるその塩、溶媒和物又は塩の溶媒和物。
  3. 6−{4−[(S)−2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル
    ]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミン;
    6−{4−[2−アミノ−1−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミン;
    6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾ−ル−4−イル)ピリミジン−4−アミン;
    2−(4−(6−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド;
    6−{4−[(R)−2−アミノ−1−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミン;
    6−{4−[(S)−2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペリジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミン;
    {4−[6−アミノ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピペラジン−1−イル}−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−アセトニトリル;
    6−{4−[3−アゼチジン−1−イル−1−(4−クロロ−フェニル)−プロピル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミン;
    (S)−6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾ−ル−4−イル)ピリミジン−4−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−1−(3−フルオロ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミン;
    6−(4−(2−(アゼチジン−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン;
    6−(4−(2−(ジメチルアミノ)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−アミン;
    6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペリジン−1−イル)−5−(1H−ピラゾ−ル−4−イル)ピリミジン−4−アミン;
    N−{3−アミノ−1−[6−アミノ−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イル]−ピロリジン−3−イルメチル}−2,4−ジフルオロベンズアミド;
    6−{4−[2−アミノ−1−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミン;
    6−{4−[(S)−2−アミノ−1−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−エチル−ピリミジン−4−イルアミン;
    6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)−フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−ビニルピリミジン4−アミン;
    6−(4−(2−アミノ−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ピペラジン−1−イル)−5−エトキシピリミジン−4−アミン;
    4−アミノ−1−[6−アミノ−5−(1H−ピラゾ−ル−4−イル)−ピリミジン−4−イル]−ピペリジン−4−カルボン酸[(S)−1−(4−クロロ−フェニル)−プロピル]−アミド;
    6−{4−[2−アミノ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−ピペラジン−1−イル}−5−クロロ−ピリミジン−4−イルアミンから成る群から選択される、化合物、及び医薬的に許容できるその塩又は溶媒和物。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬的に許容できるその塩又は溶媒和物を活性成分として、医薬的に許容できる担体と共に含む医薬組成物。
  5. 医薬として使用するための、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬的に許容できるその塩又は溶媒和物。
  6. 癌の治療のための、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬的に許容できるその塩又は溶媒和物。
  7. 癌の治療のための薬剤の調製のためへの、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬的に許容できるその塩又は溶媒和物の使用。
  8. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬的に許容できるその塩又は溶媒和物を含有する癌の治療用医薬組成物。
  9. 前記癌が、脳、肺、結腸、表皮、扁平上皮細胞、膀胱、胃、膵臓、乳房、頭部、頚部、腎、腎臓、肝臓、卵巣、前立腺、結腸直腸、子宮、直腸、食道、精巣、婦人科、甲状腺癌、黒色腫、血液悪性腫瘍、例えば急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病、骨髄性細胞白血病、神経膠腫及びカポジ肉腫から成る群から選択される、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. a)有効量の請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、又は医薬的に許容できるその塩又は溶媒和物、及び
    b)有効量の追加の医薬活性成分、
    の別々のパックから成るセット(キット)。
JP2014530756A 2011-09-12 2012-09-12 キナーゼ活性のモジュレーターとして使用するためのアミノピリミジン誘導体 Expired - Fee Related JP6082011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161533606P 2011-09-12 2011-09-12
US61/533,606 2011-09-12
PCT/US2012/054877 WO2013040044A1 (en) 2011-09-12 2012-09-12 Aminopyrimidine derivatives for use as modulators of kinase activity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014527082A JP2014527082A (ja) 2014-10-09
JP2014527082A5 JP2014527082A5 (ja) 2016-09-29
JP6082011B2 true JP6082011B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=46964039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530756A Expired - Fee Related JP6082011B2 (ja) 2011-09-12 2012-09-12 キナーゼ活性のモジュレーターとして使用するためのアミノピリミジン誘導体

Country Status (25)

Country Link
US (3) US9321760B2 (ja)
EP (1) EP2755958B9 (ja)
JP (1) JP6082011B2 (ja)
KR (1) KR101992505B1 (ja)
CN (2) CN103930407B (ja)
AU (2) AU2012308681B2 (ja)
BR (1) BR112014005468A2 (ja)
CA (1) CA2844704C (ja)
DK (1) DK2755958T3 (ja)
EA (1) EA028057B1 (ja)
ES (1) ES2646759T3 (ja)
HK (1) HK1198168A1 (ja)
HR (1) HRP20171655T1 (ja)
HU (1) HUE034979T2 (ja)
IL (2) IL231381B (ja)
LT (1) LT2755958T (ja)
MX (1) MX347241B (ja)
NO (1) NO2639780T3 (ja)
PL (1) PL2755958T3 (ja)
PT (1) PT2755958T (ja)
RS (1) RS56486B1 (ja)
SG (1) SG2014009260A (ja)
SI (1) SI2755958T1 (ja)
WO (1) WO2013040044A1 (ja)
ZA (1) ZA201401007B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE059230T2 (hu) 2011-06-10 2022-10-28 Merck Patent Gmbh Vegyületek és eljárások BTK-inhibitor aktivitású pirimidin és piridin vegyületek elõállítására
EP2755958B9 (en) * 2011-09-12 2018-02-28 Merck Patent GmbH Aminopyrimidine derivatives for use as modulators of kinase activity
ES2620119T3 (es) 2012-11-16 2017-06-27 Merck Patent Gmbh Derivados heterocíclicos novedosos como moduladores de la actividad de quinasa
MX370448B (es) 2013-03-11 2019-12-13 Merck Patent Gmbh Derivados de 6- [4- (1h-imidazol-2-il) piperidin-1-il] pirimidin-4-amina como moduladores de la actividad de cinasa.
WO2015107493A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Novartis Ag 1 -pyridazin-/triazin-3-yl-piper(-azine)/idine/pyrolidine derivatives and and compositions thereof for inhibiting the activity of shp2
EP3094629B1 (en) 2014-01-17 2018-08-22 Novartis AG 1-(triazin-3-yl/pyridazin-3-yl)-piper(-azine)idine derivatives and compositions thereof for inhibiting the activity of shp2
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
WO2015123174A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Merck Patent Gmbh Pyrimidine imidazole amines as modulators of kinase activity
EP3420792B1 (en) 2014-04-30 2021-09-22 LG Electronics Inc. Lawn mower robot and control method thereof
KR102518994B1 (ko) * 2014-05-28 2023-04-05 아스트라제네카 아베 Azd5363의 제조 방법 및 그에 사용되는 신규 중간체
CN107922388B (zh) 2015-06-19 2020-12-29 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的化合物和组合物
JP6878316B2 (ja) 2015-06-19 2021-05-26 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物
US10975080B2 (en) 2015-06-19 2021-04-13 Novartis Ag Compounds and compositions for inhibiting the activity of SHP2
US10829484B2 (en) 2015-07-28 2020-11-10 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
WO2017161045A1 (en) * 2016-03-16 2017-09-21 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation and indications therefore
ES2810852T3 (es) 2016-06-14 2021-03-09 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de shp2
CN109467538A (zh) 2017-09-07 2019-03-15 和记黄埔医药(上海)有限公司 环烯烃取代的杂芳环类化合物及其用途
EP3710001A4 (en) 2017-10-27 2021-07-14 University Of Virginia Patent Foundation COMPOUNDS AND PROCEDURES FOR REGULATING, LIMITING OR INHIBITING AVIL EXPRESSION
WO2020223715A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 University Of Virginia Patent Foundation Substituted (piperidin-1-yl)aryl analogues for modulating avilactivity
US11866421B2 (en) 2021-05-31 2024-01-09 Epigen Biosciences, Inc. Pyrimidine and pyridine amine compounds and usage thereof in disease treatment

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020137755A1 (en) * 2000-12-04 2002-09-26 Bilodeau Mark T. Tyrosine kinase inhibitors
TW200306819A (en) 2002-01-25 2003-12-01 Vertex Pharma Indazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US7547794B2 (en) 2003-04-03 2009-06-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of protein kinases
AU2004278413B2 (en) 2003-09-30 2008-07-31 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
EP1678168B1 (en) 2003-10-24 2012-07-11 Exelixis, Inc. P70s6 kinase modulators and method of use
CN1902200A (zh) 2003-11-21 2007-01-24 诺瓦提斯公司 用做蛋白激酶抑制剂的1h-咪唑并喹啉类衍生物
KR101223914B1 (ko) * 2003-11-21 2013-01-18 어레이 바이오파마 인크. Akt 단백질 키나제 억제제
CA2546920A1 (en) 2003-12-09 2005-06-23 Joel Moss Methods for suppressing an immune response or treating a proliferative disorder
WO2005117909A2 (en) 2004-04-23 2005-12-15 Exelixis, Inc. Kinase modulators and methods of use
ATE543821T1 (de) * 2004-12-28 2012-02-15 Exelixis Inc Ä1h-pyrazoloä3,4-düpyrimidin-4-ylü-piperidin- oder piperazinverbindungen als serin-threonin- kinasemodulatoren (p70s6k, atk1 und atk2) zur behandlung von immunologischen, entzündlichen und proliferativen erkrankungen
AU2006206246A1 (en) 2005-01-19 2006-07-27 Neurogen Corporation Heteroaryl substituted piperazinyl-pyridine analogues
GB0501999D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
EP1902032A1 (en) 2005-06-22 2008-03-26 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
JP5606734B2 (ja) * 2006-04-25 2014-10-15 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
WO2008012635A2 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Pfizer Products Inc. Amine derivatives useful as anticancer agents
EP2131656A4 (en) * 2006-11-15 2011-12-07 Forest Lab Holdings Ltd phthalazine
EP2129660A2 (en) * 2006-12-19 2009-12-09 Pfizer Products Inc. Nicotinamide derivatives as inhibitors of h-pgds and their use for treating prostaglandin d2 mediated diseases
UA99284C2 (ru) 2007-05-11 2012-08-10 Елі Ліллі Енд Компані ИНГИБИТОРЫ р70 S6-КИНАЗЫ
AR074072A1 (es) 2008-11-11 2010-12-22 Lilly Co Eli Compuesto de imidazol -piperidin -pirrol-pirimidin-6-ona, composicion farmaceutica que lo comprende y su uso para preparar un medicamento util para tratar el glioblastoma multiforme
EA020731B1 (ru) 2009-02-11 2015-01-30 Мерк Патент Гмбх Аминоазагетероциклические карбоксамиды
US9029359B2 (en) * 2009-09-04 2015-05-12 Biogen Idec Ma, Inc. Heteroaryl Btk inhibitors
UA110113C2 (xx) 2010-07-29 2015-11-25 Біциклічні азагетероциклічні карбоксаміди
CN103140484B (zh) 2010-07-29 2015-04-22 默克专利有限公司 环状胺氮杂杂环甲酰胺
US8946247B2 (en) 2010-11-24 2015-02-03 Merck Patent Gmbh Quinazoline carboxamide azetidines
ES2644536T3 (es) * 2011-09-12 2017-11-29 Merck Patent Gmbh Imidazol-aminas novedosas como moduladores de la actividad cinasa
EP2755958B9 (en) * 2011-09-12 2018-02-28 Merck Patent GmbH Aminopyrimidine derivatives for use as modulators of kinase activity
ES2807539T3 (es) * 2012-11-16 2021-02-23 Merck Patent Gmbh Derivados de imidazol-piperidinilo como moduladores de la actividad de quinasa
WO2015123174A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Merck Patent Gmbh Pyrimidine imidazole amines as modulators of kinase activity

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20171655T1 (hr) 2017-12-15
IL231381A0 (en) 2014-04-30
CN106946796B (zh) 2020-05-08
AU2017245469B2 (en) 2019-05-23
AU2017245469A1 (en) 2017-11-02
AU2012308681B2 (en) 2017-07-13
ZA201401007B (en) 2018-07-25
US10080750B2 (en) 2018-09-25
US20160184308A1 (en) 2016-06-30
CA2844704A1 (en) 2013-03-21
PT2755958T (pt) 2017-11-14
JP2014527082A (ja) 2014-10-09
US9662330B2 (en) 2017-05-30
EP2755958B9 (en) 2018-02-28
IL266510A (en) 2019-07-31
SG2014009260A (en) 2014-09-26
EP2755958A1 (en) 2014-07-23
DK2755958T3 (en) 2017-09-25
LT2755958T (lt) 2017-11-10
IL231381B (en) 2019-05-30
US20170217905A1 (en) 2017-08-03
PL2755958T3 (pl) 2017-12-29
AU2012308681A1 (en) 2014-02-27
SI2755958T1 (sl) 2017-12-29
KR101992505B1 (ko) 2019-06-24
NO2639780T3 (ja) 2018-06-23
CN106946796A (zh) 2017-07-14
US9321760B2 (en) 2016-04-26
MX2014002836A (es) 2014-05-28
RS56486B1 (sr) 2018-01-31
WO2013040044A1 (en) 2013-03-21
CA2844704C (en) 2020-04-28
CN103930407B (zh) 2019-02-26
IL266510B (en) 2021-01-31
ES2646759T3 (es) 2017-12-15
KR20140062494A (ko) 2014-05-23
BR112014005468A2 (pt) 2017-03-21
HK1198168A1 (en) 2015-03-13
HUE034979T2 (en) 2018-05-02
EA201400338A1 (ru) 2014-12-30
EP2755958B1 (en) 2017-08-09
CN103930407A (zh) 2014-07-16
US20150126484A1 (en) 2015-05-07
MX347241B (es) 2017-04-20
EA028057B1 (ru) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082011B2 (ja) キナーゼ活性のモジュレーターとして使用するためのアミノピリミジン誘導体
US8946247B2 (en) Quinazoline carboxamide azetidines
US9145392B2 (en) Imidazole amines as modulators of kinase activity
EP2598497B1 (en) Cyclic amine azaheterocyclic carboxamides
CA2902755C (en) 6-[4-(1h-imidazol-2-yl)piperidin-1-yl]pyrimidin-4-amine derivatives as modulators of kinase activity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160608

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees