JP6081723B2 - 電気自動車の走行可能距離算出方法 - Google Patents

電気自動車の走行可能距離算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6081723B2
JP6081723B2 JP2012159511A JP2012159511A JP6081723B2 JP 6081723 B2 JP6081723 B2 JP 6081723B2 JP 2012159511 A JP2012159511 A JP 2012159511A JP 2012159511 A JP2012159511 A JP 2012159511A JP 6081723 B2 JP6081723 B2 JP 6081723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculating
consumption
average
travelable distance
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012159511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013198395A (ja
Inventor
尚 準 金
尚 準 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013198395A publication Critical patent/JP2013198395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081723B2 publication Critical patent/JP6081723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電気自動車の走行可能距離算出方法に係り、より詳しくは、過去の累積電費が反映された走行可能距離と、現在の走行状態が反映された走行可能距離を別々に算出してクラスタに同時に表示できるようにした電気自動車の走行可能距離算出方法に関する。
周知の通り、電気自動車とは、バッテリに電気を充電し、充電された電気を用いてモータを駆動して走行する自動車をいう。
電気自動車では、現在のバッテリ温度とバッテリSOC(State Of Charge)などに関するバッテリ状態を確認し、バッテリ状態を一定の水準以上に維持するように管理することが大変重要であるが、その理由の1つは、バッテリSOCをリアルタイムで把握して走行中にバッテリの残存容量による走行可能距離を運転者に知らせるためである。
内燃機関自動車で現在の燃料状態から走行可能な距離(DTE:Distance To Empty)を予測して運転者に知らせることと同様に、電気自動車でも現在のバッテリのエネルギ状態から走行可能距離(残存走行距離)を推定してクラスタなどに表示する機能を提供している。
従来技術では電気自動車の走行可能距離算出方法として、高電圧バッテリの残存エネルギのSOC(%)と車両の距離当たりエネルギ消耗比率の関係を用いて走行可能距離を推定する方法が用いられている。
図1は、従来の走行可能距離算出過程を示すフローチャートであり、以下、これを参照して従来の走行可能距離算出過程を説明する。
従来の走行可能距離(DTE)算出方法は、過去の走行平均電費を演算する過程(S1)、現在の走行電費を演算する過程(S2)、過去の走行平均電費と現在の走行電費をブレンディング(blending)して最終電費を演算する過程(S3)、及び前記算出された最終電費から走行可能距離を演算する過程(S4)を含む。
過去の走行平均電費は、過去の走行サイクル(以前充電から次の充電までを1つの走行サイクルとする)の電費を平均して算出するが、走行サイクルの終了(充電時には以前の走行サイクル終了)ごとに電費(km/%)を算出して格納し、格納されたサイクルの電費を平均して算出する。
この時、走行サイクルの電費(km/%)は、「該当走行サイクルの累積走行距離(km)/ΔSOC(%)」として計算される(ここで、ΔSOC(%)=以前充電直後のSOC(%)−現在充電直前のSOC(%)である)。
また、最終電費が算出されると、それに基づいて走行可能距離を算出してクラスタなどに表示するが、この時、走行可能距離(DTE)(km)は、「最終電費(km/%)×現在のSOC(%)」により計算される。
このように電気自動車の走行可能距離を算出する場合、バッテリSOCが必要となり、特に過去走行サイクルの電費を算出する時、1サイクルのバッテリの総消耗量(前記ΔSOCに該当する)が反映される。
特に、走行可能距離を算出する場合、過去走行サイクルのエネルギ消耗量を反映しなければならず、この時、バッテリの総消耗量を反映して演算するが、バッテリの総消耗量は、過去の走行サイクルで空調装置が消耗したエネルギを含んでいるため、空調装置でのエネルギ消耗量が排除された正確な走行可能距離を算出できないという問題がある。
このような問題点を解決するために、本出願人は、空調装置が消耗したエネルギ量を排除して過去の走行平均電費を補正することにより、正確な走行可能距離を算出でき、また、過去の走行平均電費と現在の走行電費をブレンディングして算出される走行電費に、現在の空調装置の作動による電費値を反映して最終電費を算出することにより、さらに正確な走行可能距離を算出できる電気自動車の走行可能距離算出方法を特許出願(特許文献1)している。
しかしながら、前記従来の走行可能距離演算方法は、最終的に算出された走行可能距離をクラスタに1つの数値として表示するだけで、現在走行状態による電費を正確に把握できないという問題がある。
すなわち、過去の累積電費及び現在の走行状態による電費を同時に反映した走行可能距離をクラスタに1つの数値で表示することにより、車両の走行時、一定距離の現在走行区間に対する電費情報を正確に把握できないという問題がある。
韓国公開特許10−2011−0135206 特開平10−108301号公報
本発明は、上記の問題点を考慮してなされたものであって、本発明の目的とするところは、過去の累積電費による走行可能距離の学習DTE(Distance To Empty)と現在の走行サイクルの一定区間の平均電費による走行可能距離の区間DTE(Distance To Empty)などを含むN個数値の走行可能距離を算出してクラスタに同時に表示することにより、運転者にさらに正確な走行可能距離に関する情報を提供する電気自動車の走行可能距離算出方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、過去充電サイクルの間に格納された平均電費と、現在1充電サイクル内の平均電費をブ
レンディングして学習走行可能距離(DTE)を算出する段階と、
現在1充電サイクル内で一定区間の平均電費を用いて区間走行可能距離(DTE)を算
出する段階と、
算出された学習走行可能距離(DTE)及び区間走行可能距離(DTE)をクラスタに
同時に表示する段階と、
を含み、
前記学習走行可能距離(DTE)を算出する段階は、
過去走行平均電費(R0)を演算する段階と、
過去走行時の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を演算する段階と、
前記過去走行平均電費(R0)と前記空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)から空調
装置を使用しなかったと仮定した時の過去走行平均電費(R1)を算出する段階と、
現在の走行電費(R2)を算出する段階と、
前記空調装置を使用しなかったと仮定した時の過去走行平均電費(R1)と現在の走行
電費(R2)をブレンディングする段階と、
前記ブレンディングして得た走行電費(R3)から最終学習走行可能距離(DTE)を
算出する段階と、
を含むことを特徴とする 。
前記ブレンディングする段階は、空調装置を使用しなかったと仮定した時の過去走行平均燃費(R1)と前記現在走行燃費(R2)に加重値を適用して平均する加重平均方式を採択して走行燃費(R3)を算出する過程であることを特徴とする。
前記ブレンディングして得た走行電費(R3)から最終学習走行可能距離を算出する段階は、現在の空調装置消耗電力を車両駆動に対応する電費(R4)に変換算出する過程と、前記ブレンディングして得た走行電費(R3)に前記車両駆動に対応する電費(R4)を反映した最終電費(R5)を算出する過程と、前記最終電費(R5)から最終学習走行可能距離(DTE)を演算する過程と、を含むことを特徴とする。
前記区間走行可能距離(DTE)を算出する段階は、一定区間の走行平均電費(R0)を演算する段階と、一定区間の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を演算する段階と、前記一定区間の走行平均電費(R0)と前記空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)から空調装置を使用しなかったと仮定した時の一定区間の走行平均電費(R1)を補正算出する段階と、現在の空調装置消耗電力を車両駆動に対応する電費(R3)に変換算出する段階と、一定区間の走行平均電費(R1)と車両駆動に対応する電費(R3)から一定区間の最終電費(R4)を算出する段階と、前記最終電費(R4)から最終区間走行可能距離(DTE)を演算する段階と、を含むことを特徴とする。
前記空調装置を使用しなかったと仮定した時の一定区間の走行平均電費(R1)は、前記一定区間の走行平均電費(R0)と空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を入力とするマップデータから算出されることを特徴とする。
前記一定区間の最終電費(R4)を算出する段階は、一定区間の走行平均電費(R1)から車両駆動に対応する電費(R3)を差し引いて行われることを特徴とする。
前記最終区間走行可能距離(DTE)は、最終燃費(R4)と現在のバッテリSOCから設定値を差し引いた値をかけて算出されることを特徴とする。
本発明によれば、過去の充電サイクルの累積電費による学習走行可能距離(DTE:Distance To Empty)と、現在の1充電サイクル内の一定区間の平均電費による区間走行可能距離(DTE:Distance To Empty)などを含むN個数値の走行可能距離を算出してクラスタに同時に表示することにより、運転者に走行可能距離に関する情報をさらに正確にガイドすることができる。
また、運転者は学習及び区間走行可能距離を見ながら過去と現在の走行パターンを比較できるため、運転者の効率的な運転を誘導することができる。
従来の走行可能距離算出過程を示すフローチャートである。 本発明による電気自動車の走行可能距離算出過程を示すフローチャートである。 本発明による電気自動車の走行可能距離算出過程を示すフローチャートである。 本発明による電気自動車の走行可能距離算出方法であって、それぞれ学習及び区間走行可能距離演算過程を示すブロック図である。 本発明による電気自動車の走行可能距離算出方法であって、それぞれ学習及び区間走行可能距離演算過程を示すブロック図である。 本発明の走行可能距離算出方法から算出された学習及び区間走行可能距離がクラスタに表示される状態を示す概略図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明は、過去の充電サイクルの間、累積格納している平均電費を用いて算出される学習走行可能距離(DTE:Distance To Empty)と現在の1充電サイクル内で一定区間の平均電費を用いて算出される区間走行可能距離(DTE:Distance To Empty)などを含むN個数値の走行可能距離をクラスタに同時に表示することに主眼点がある。
添付した図2、3は、本発明の走行可能距離算出過程を示すフローチャートである。
図2、3に示すように、本発明の走行可能距離算出過程は、学習走行可能距離算出過程と、区間走行可能距離算出過程に分けられる。
前記学習走行可能距離算出過程は、過去の走行平均燃費を演算する過程(S11)、過去走行時の空調平均消耗エネルギ比率を演算する過程(S12)、空調装置を使用しなかったと仮定して前記過去の走行平均燃費を補正する過程(S13)、現在の走行燃費を演算する過程(S14)、補正された過去の走行平均燃費と現在の走行燃費をブレンディング(blending)する過程(S15)、及び前記ブレンディングした走行燃費から走行可能距離を算出する過程(S16〜S18)を含む。
前記ブレンディングした走行燃費から走行可能距離を算出する過程は、現在の空調装置消耗電力に対応する燃費を算出する過程(S16)、前記走行燃費に前記空調装置消耗電力に対応する燃費を反映した最終燃費を算出する過程(S17)、及び前記最終燃費から走行可能距離を演算する過程(S18)を含む。
本発明において、前記算出過程の主体は各過程の演算を行う演算ブロックと格納手段を有する制御器であり、この時、最終算出された走行可能距離をクラスタに表示しなければならないため、前記制御器は車両のトリップコンピュータであるか、または走行可能距離を算出してトリップコンピュータに伝送する別の制御器である。
また、前記制御器は、バッテリSOC情報を用いなければならないため、バッテリ管理システムからバッテリSOC情報が入力されるように設けられることは勿論、空調制御器から空調装置のオン/オフ信号及び作動状態などの情報が入力されるように設けられる。
以下、図2、3に示した各演算過程を図4を参照して詳細に説明する。
過去の走行平均燃費演算(S11)
先ず、過去の走行平均燃費(R0)(km/%)は、過去の走行サイクル(以前充電から次の充電までを1つの走行サイクルとして定義する)の燃費を平均して算出するが、走行サイクルの終了(充電時には以前の走行サイクル終了)ごとに燃費(km/%)を算出して格納し、格納されたサイクルの燃費を平均して算出する。
この時、走行サイクルの燃費(km/%)は、「該当走行サイクルの累積走行距離(km)/ΔSOC(%)」により計算される(ここで、ΔSOC(%)=以前充電直後SOC(%)−現在充電直前SOC(%)である)。
上記のように計算される燃費は、格納手段内のn個のバッファに格納されるが、n個のバッファにそれぞれの走行サイクルの燃費が格納されるに当たって、新しい燃費データを格納するごとに最も古くなった以前の燃費データは削除される。
また、格納手段内の1個のバッファにカタログ燃費(該当車両モデルに対する燃費試験モードにより計算及び入力される値)が格納され、走行サイクルの燃費とカタログ燃費を用いて過去走行平均燃費(R0)を算出する。
燃費平均値を算出する時には各燃費に加重値を適用して平均する加重平均方式数1が適用される。
[数1]
R0={A1×a[0]+A2×a[1]+A3×a[2]+...+An×a[n−1]+B×b[0]}/(A1+A2+A3+...An+B)
(1)
ここで、R0は過去の走行平均燃費であり、A1,A2,A3,An,Bは加重値を示し、a[0],a[1],a[2],a[n−1]は各走行サイクルの燃費を示し、b[0]はカタログ燃費を示す。
過去走行時の空調平均消耗エネルギ比率演算(S12)
次に、過去走行時の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)(%)は、過去走行サイクルの空調消耗エネルギ比率を平均して算出するが、走行サイクルの終了ごとに空調消耗エネルギ比率(%)を計算して格納し、格納されたサイクルの比率値を平均して算出する。
ここで、それぞれの走行サイクルの空調消耗エネルギ比率は、該当走行サイクルのバッテリ総消耗エネルギに対する空調装置消耗エネルギの比率と定義する。
上記のように計算される比率値は格納手段内のn個のバッファに格納されるが、n個のバッファにそれぞれの走行サイクルの比率値が格納されるに当たって、新しい比率値データを格納するごとに最も古くなった以前の比率値データは削除される。
また、格納手段内の1個のバッファには、所定の空調装置を使用しなかったと仮定した時の仮定値(0%)が格納され、走行サイクルの比率値と使用しなかったと仮定した時の仮定値を用いて過去走行時の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を算出する。
消耗エネルギ比率の平均値を算出する場合は、各消耗エネルギ比率と、空調装置を使用しなかったと仮定した時の仮定値にそれぞれ加重値を適用して平均する加重平均方式数2が適用される。
[数2]
R_AC={C1×c[0]+C2×c[1]+C3×c[2]+...+Cn×c[n−1]+D×d[0]}/(C1+C2+C3+...Cn+D)
(2)
ここで、R_ACは過去走行時の空調平均消耗エネルギ比率であり、C1,C2,C3,Cn,Dは加重値を示し、c[0],c[1],c[2],c[n−1]は各走行サイクルの比率を示し、d[0]は空調装置を使用しなかったと仮定した時の仮定値を示す。
現在の走行燃費演算(S14)
次に、現在の走行燃費(R2)(km/%)は、充電以後累積走行距離(km)と充電直後SOC(%)、現在SOC(%)から数3により算出される。
[数3]
R2=充電以後累積走行距離/(充電直後SOC−現在SOC)
(3)
現在の空調装置消耗電力に対応する燃費演算(S16)
現在の空調装置消耗電力(パワー)に対応する燃費(R4)(km/%)を算出する過程は、運転者が空調装置を作動させた時、空調装置により消耗される電力を用いて車両を走行できる燃費を算出する過程(消耗電力を車両駆動に対応する燃費に変換する過程)である。
前記空調装置の消耗電力は、冷房装置(エアコン用コンプレッサーなど)と暖房装置(電気ヒータ、例えば、PTCヒータ)が消耗する電力である。空調装置消耗電力に対応する燃費は下記数4に示すように、現在の空調装置消耗電力を入力とするテーブル値により算出される。
[数4]
R4=Func2(冷房装置消耗電力+暖房装置消耗電力)
(4)
ここで、Func2はテーブルにより得られ、消耗電力に応じてそれに対応する燃費値が所定のテーブルから求められる。
一方、上述した各過程で算出された値を用いて過去走行平均燃費を補正する過程(S13)、過去走行平均燃費と現在走行燃費をブレンディング(blending)する過程(S15)、最終燃費を演算する過程が行われ(S17)、最終燃費が算出されると、それから最終走行可能距離が演算される(S18)。
過去の走行平均燃費補正(S13)
先ず、過去の走行平均燃費を補正する過程は、以前に演算された過去の走行平均燃費(R0)から空調装置が消耗したエネルギ量が除去されるように補正する過程であって、空調装置を使用しなかったと仮定した時の過去の走行平均燃費(R1)(km/%)を求める過程である。
これは下記式(5)に示すように、以前の過程で演算された過去の走行平均燃費(R0)と空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を入力とするマップ値により算出される。
[数5]
R1=Func1(R0,R_AC)
(5)
ここで、Func1はマップにより得られ、R_AC(0〜100%)によりR0値の補正が行われる。
過去の走行平均燃費と現在の走行燃費のブレンディング(S15)
次に、過去の走行平均燃費と現在の走行燃費をブレンディング(blending)する過程は、以前の過程で求められた燃費、特に本発明では空調装置を使用しなかったと仮定した時の過去の走行平均燃費(R1)(km/%)と現在の走行燃費(R2)(km/%)をブレンディングし、この過程で求められる燃費(R3)(km/%)は現在の空調装置消耗電力を反映した最終燃費(R5)の演算に用いられる。
ここで、ブレンディングして得られる燃費(R3)は、空調装置を使用しなかったと仮定した時の過去の走行平均燃費(R1)と現在の走行燃費(R2)を平均した値であって、平均値を算出する時には各燃費に加重値を適用して平均する加重平均方式数6が適用される。
[数6]
R3=(R1×F1+R2×F2)/(F1+F2)
(6)
最終の燃費演算(S17)及び走行可能距離演算(S18)
ブレンディングした燃費(R3)から現在の空調装置消耗電力に対応する燃費(R4)を除いて数7により最終燃費(R5)(km/%)を演算し、その後、最終燃費(R5)と現在のバッテリSOC(%)から数8により走行可能距離(DTE)(km)を最終算出する。
[数7]
R5=R3−R4
(7)
[数8]
DTE=R5×(SOC−5)
(8)
ここで、「5」は設定値であり、変更可能である。
このようにして、空調装置が消耗したエネルギー量を除去して過去の走行平均燃費を補正し、過去の走行平均燃費と現在の走行燃費をブレンディングして算出される走行燃費に、空調装置が現在消耗している電力に対応する燃費値を反映した最終燃費を算出することにより、従来に比べてさらに正確な走行可能距離が得られる。
以下、本発明の走行可能距離算出過程において、区間走行可能距離算出過程を、添付した図2、3及び図5を参照して説明する。
現在1充電サイクル内で一定区間の平均電費を用いて区間走行可能距離(DTE)を算出する段階は、一定区間の走行平均電費(R0)を演算する段階(S21)と、一定区間の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を演算する段階(S22)と、一定区間の走行平均電費(R0)と空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)から空調装置を使用しなかったと仮定した時の一定区間の走行平均電費(R1)を補正算出する段階(S23)と、現在の空調装置消耗電力を車両駆動に対応する電費(R3)に変換算出する段階(S24)と、一定区間の走行平均電費(R1)と車両駆動に対応する電費(R3)から一定区間の最終電費(R4)を算出する段階(S25)と、最終電費(R4)から最終区間走行可能距離(DTE)を演算する段階(S26)が順次行われて達成される。
前記各段階を詳細に説明すれば次の通りである。
走行平均電費(R0)を演算する段階(S21)
現在の1充電サイクル内で一定区間の平均電費(R0)(km/%)は、一定区間の電費を演算する場合、演算区間(3×Akm走行、Aは設定値)内に3個のバッファ(buffer)を設定し、各バッファ(buffer)はAkm走行ごとに移動させ、古くなったバッファデータは捨て、データを捨てるごとに新しいデータが取得されることにより得られる。
すなわち、上記のように計算される平均電費は、格納手段内のn個のバッファに格納されるが、n個のバッファにそれぞれの走行サイクルの燃費が格納されるに当たって、新しい燃費データを格納するごとに最も古くなった以前の燃費データは削除される。
また、格納手段内の1個のバッファにカタログ燃費(該当車両モデルに対する燃費試験モードにより計算及び入力される値)が格納され、走行サイクルの燃費とカタログ燃費を用いて一定区間の走行平均燃費(R0)が算出される。
このような一定区間の走行平均燃費を算出する時、数9により各燃費に加重値を適用して平均する加重平均方式が適用される。
[数9]
R0={A×a[0]+B×a[1]+C×a[2]}/(A+B+C)
(9)
ここで、R0は一定区間の走行平均燃費であり、A、B、Cは最新データ順の加重値を示し、a[0]、a[1]、a[2]は各区間走行サイクルの燃費を示し、最新データ順に加重値を置くと、A>B>Cとなる。
空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を演算する段階(S22)
次に、過去走行時の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)(%)は、現在1充電サイクルの空調消耗エネルギ比率を平均して算出するが、現在1充電サイクルの一定区間の終了ごとに空調消耗エネルギ比率(%)を計算して格納し、格納されたサイクルの比率値を平均して算出する。
同様に、上記のように計算される比率値は格納手段内のn個のバッファに格納されるが、n個のバッファにそれぞれの走行サイクルの比率値が格納されるに当たって、新しい比率値データを格納するごとに最も古くなった以前の比率値データは削除される。
また、格納手段内の1個のバッファには所定の空調装置を使用しなかったと仮定した時の仮定値(0%)が格納され、走行サイクルの比率値と使用しなかったと仮定した時の仮定値を用いて一定区間の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を算出する。
一定区間の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)の平均値を算出する場合、各消耗エネルギ比率と空調装置を使用しなかったと仮定した時の仮定値にそれぞれの加重値を適用して平均する数10の加重平均方式が適用される。
[数10]
R_AC={A×a[0]+B×a[1]+C×a[2]}/(A+B+C) (10)
ここで、R_ACは一定区間の空調平均消耗エネルギ比率であり、A、B、Cは最新データ順の加重値を示し、a[0]、a[1]、a[2]は各区間走行サイクルの燃費を示し、最新データ順に加重値を置くと、A>B>Cとなる。
走行平均電費(R1)を補正算出する段階(S23)
一定区間の走行平均電費(R0)と空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)から空調装置を使用しなかったと仮定した時の一定区間の走行平均電費(R1)を補正算出する段階(S23)は、一定区間の走行平均燃費(R0)で空調装置が消耗したエネルギ量が除去されるように補正する過程であって、空調装置を使用しなかったと仮定した時の一定区間の走行平均燃費(R1)(km/%)を求める過程をいう。
下記数11に示すように、一定区間の走行平均電費(R0)と空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)のマップデータにより算出される。
[数11]
R1=Func1(R0、R_AC)
(11)
ここで、Func1はマップにより得られ、R_AC(0〜100%)によりR0値の補正が行われ、R_ACが大きいほど、空調負荷時間(term)を除去するために前記一定区間の走行平均電費(R0)が増加する。
現在の空調装置消耗電力を走行可能電費(R3)として算出する段階(S24)
現在の空調装置消耗電力(パワー)に対応する燃費(R3)(km/%)を算出する過程は、運転者が空調装置を作動させた時、空調装置により消耗される電力を用いて車両を走行できる燃費を算出する過程(消耗電力を車両駆動に対応する燃費に変換する過程)である。
前記空調装置の消耗電力は、冷房装置(エアコン用コンプレッサーなど)と暖房装置(電気ヒータ、例えば、PTCヒータ)が消耗する電力である。空調装置消耗電力に対応する燃費は下記数12に示すように、現在の空調装置消耗電力のテーブル値により算出される。
[数12]
R4=Func2(冷房装置消耗電力+暖房装置消耗電力)
(12)
ここで、Func2はテーブルにより得られ、消耗電力に応じてそれに対応する燃費値が所定のテーブルから求められる。
一方、上述した各過程で算出された値を用いて一定区間の最終燃費を演算する過程が行われ(S25)、最終燃費が算出されると、それから最終区間走行可能距離が演算される(S26)。
最終電費(R4)を算出する段階(S25)及び最終区間走行可能距離(DTE)を演算する段階(S26)
上記のように算出された空調装置を使用しなかったと仮定した時の一定区間の走行平均燃費(R1)から現在の空調装置消耗電力に対応する燃費(R3)を除いて数13により最終電費(R4)(km/%)を演算し、その後、数14により最終電費(R4)と現在のバッテリSOC(%)から最終区間走行可能距離(DTE)(km)を算出する。
[数13]
R4=R1−R3
(13)
[数14]
最終区間DTE=R4×(SOC−5)
(14)
ここで、「5」は設定値であり、変更可能である。
このようにして、学習走行可能距離以外に現在1充電サイクル内の一定区間の平均電費による区間走行可能距離を算出してクラスタに同時に表示できるようにして、運転者に走行可能距離に関する情報をさらに正確にガイドすることができる。

Claims (7)

  1. 過去充電サイクルの間に格納された平均電費と、現在1充電サイクル内の平均電費をブ
    レンディングして学習走行可能距離(DTE)を算出する段階と、
    現在1充電サイクル内で一定区間の平均電費を用いて区間走行可能距離(DTE)を算
    出する段階と、
    算出された学習走行可能距離(DTE)及び区間走行可能距離(DTE)をクラスタに
    同時に表示する段階と、
    を含み、
    前記学習走行可能距離(DTE)を算出する段階は、
    過去走行平均電費(R0)を演算する段階と、
    過去走行時の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を演算する段階と、
    前記過去走行平均電費(R0)と前記空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)から空調
    装置を使用しなかったと仮定した時の過去走行平均電費(R1)を算出する段階と、
    現在の走行電費(R2)を算出する段階と、
    前記空調装置を使用しなかったと仮定した時の過去走行平均電費(R1)と現在の走行
    電費(R2)をブレンディングする段階と、
    前記ブレンディングして得た走行電費(R3)から最終学習走行可能距離(DTE)を
    算出する段階と、
    を含むことを特徴とする電気自動車の走行可能距離算出方法。
  2. 前記ブレンディングする段階は、
    空調装置を使用しなかったと仮定した時の過去走行平均燃費(R1)と前記現在走行燃
    費(R2)に加重値を適用して平均する加重平均方式を採択して走行燃費(R3)を算出
    する過程であることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の走行可能距離算出方法。
  3. 前記ブレンディングして得た走行電費(R3)から最終学習走行可能距離を算出する段
    階は、
    現在の空調装置消耗電力を車両駆動に対応する電費(R4)に変換算出する過程と、
    前記ブレンディングして得た走行電費(R3)に前記車両駆動に対応する電費(R4)
    を反映した最終電費(R5)を算出する過程と、
    前記最終電費(R5)から最終学習走行可能距離(DTE)を演算する過程と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の走行可能距離算出方法。
  4. 前記区間走行可能距離(DTE)を算出する段階は、
    一定区間の走行平均電費(R0)を演算する段階と、
    一定区間の空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を演算する段階と、
    前記一定区間の走行平均電費(R0)と前記空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)か
    ら空調装置を使用しなかったと仮定した時の一定区間の走行平均電費(R1)を補正算出
    する段階と、
    現在の空調装置消耗電力を車両駆動に対応する電費(R3)に変換算出する段階と、
    一定区間の走行平均電費(R1)と車両駆動に対応する電費(R3)から一定区間の最
    終電費(R4)を算出する段階と、
    前記最終電費(R4)から最終区間走行可能距離(DTE)を演算する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の走行可能距離算出方法。
  5. 前記空調装置を使用しなかったと仮定した時の一定区間の走行平均電費(R1)は、
    前記一定区間の走行平均電費(R0)と空調平均消耗エネルギ比率(R_AC)を入力
    とするマップデータから算出されることを特徴とする請求項4に記載の電気自動車の走行
    可能距離算出方法。
  6. 前記一定区間の最終電費(R4)を算出する段階は、
    一定区間の走行平均電費(R1)から車両駆動に対応する電費(R3)を差し引いて行
    われることを特徴とする請求項4に記載の電気自動車の走行可能距離算出方法。
  7. 前記最終区間走行可能距離(DTE)は、最終燃費(R4)と現在のバッテリSOCか
    ら設定値を差し引いた値をかけて算出されることを特徴とする請求項4に記載の電気自動
    車の走行可能距離算出方法。
JP2012159511A 2012-03-20 2012-07-18 電気自動車の走行可能距離算出方法 Active JP6081723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120028037A KR101936431B1 (ko) 2012-03-20 2012-03-20 전기자동차의 주행가능거리 산출 방법
KR10-2012-0028037 2012-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013198395A JP2013198395A (ja) 2013-09-30
JP6081723B2 true JP6081723B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=49112289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159511A Active JP6081723B2 (ja) 2012-03-20 2012-07-18 電気自動車の走行可能距離算出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9139095B2 (ja)
JP (1) JP6081723B2 (ja)
KR (1) KR101936431B1 (ja)
CN (1) CN103318183B (ja)
DE (1) DE102012213320A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2860633A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Airbiquity Inc. Electric vehicle charging network services
KR101956384B1 (ko) * 2012-05-21 2019-03-08 현대자동차주식회사 전기자동차의 주행가능거리 산출 방법
JP5848218B2 (ja) * 2012-09-07 2016-01-27 トヨタ自動車株式会社 航続可能距離表示装置
KR101394867B1 (ko) * 2012-09-28 2014-05-13 기아자동차주식회사 친환경 차량의 주행가능거리 산출 방법
KR101509745B1 (ko) * 2013-12-16 2015-04-07 현대자동차 주식회사 공조장치 소비전력 산출방법
JP6309755B2 (ja) * 2013-12-25 2018-04-11 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物
CN103950390B (zh) * 2014-03-10 2017-04-19 北京智行鸿远汽车技术有限公司 纯电动汽车实时续驶里程的预测方法及系统
US9561804B2 (en) * 2014-06-19 2017-02-07 Ford Global Technologies, Llc Distance to empty prediction with short term distance compensation
US9574889B2 (en) * 2014-06-24 2017-02-21 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing distance to empty of green vehicle
US9539904B2 (en) 2014-07-01 2017-01-10 Ford Global Technologies, Llc Energy consumption rate in distance domain
US9630504B2 (en) * 2014-07-24 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Distance to empty prediction with kinetic energy change compensation
US9552678B2 (en) 2014-08-28 2017-01-24 Ford Global Technologies, Llc Distance to empty energy compensation
US9378595B2 (en) * 2014-08-29 2016-06-28 Ford Global Technologies, Llc Instantaneous status to target gauge for vehicle application
US10048082B2 (en) 2014-08-29 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Route and model based energy estimation
US9476719B2 (en) * 2014-08-29 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Route-based distance to empty calculation for a vehicle
US9637024B2 (en) * 2014-09-08 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Controlling an electrified vehicle in response to differences in energy consumption rates
US10118499B2 (en) * 2014-09-23 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Distance until charge prediction for vehicles
US9776643B2 (en) 2014-11-10 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Electric range impact factor display and algorithms
US20160137090A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Hyundai Motor Company System and method for predicting distance to empty of electric vehicle
CN110020751B (zh) * 2015-06-09 2023-07-18 日产自动车株式会社 车辆到达区域提示装置及车辆到达区域提示方法
JP6518551B2 (ja) * 2015-08-24 2019-05-22 九州旅客鉄道株式会社 補機平均消費電力推定装置、乗務員支援装置及び方法
KR101856291B1 (ko) * 2015-08-26 2018-05-09 현대자동차주식회사 친환경 차량의 주행가능거리 산출 시스템 및 방법
US9707909B2 (en) * 2015-09-16 2017-07-18 GM Global Technology Operations LLC Determination of deviation of vehicle range or fuel economy
US10202111B2 (en) 2015-09-17 2019-02-12 Hyundai Motor Company Non-uniform displacement engine control system employing cylinder deactivation and method for controlling non-uniform displacement engine control system employing cylinder deactivation
DE102016117299A1 (de) 2015-09-17 2017-03-23 Hyundai Motor Company Nutzerschnittstellenvorrichtung eines Ungleichmäßiger-Hubraum- Verbrennungsmotor-Steuersystems und Steuerverfahren der Nutzerschnittstellenvorrichtung des Ungleichmäßiger-Hubraum- Verbrennungsmotor-Steuersystems
DE102016117304B4 (de) 2015-09-17 2022-09-08 Hyundai Motor Company Ungleichmäßiger-Hubraum-Verbrennungsmotor-Steuersystem und -verfahren mit einem Transienter-Zustand-Steuerungsmodus
DE102016117300B4 (de) 2015-09-17 2024-06-13 Hyundai Motor Company Ungleichmäßiger-Hubraum-Verbrennungsmotor-Steuersystem mit unterschiedlichen Steuerungsmodi basierend auf einem Ladezustand einer Batterie und Verfahren zum Steuern eines Ungleichmäßiger-Hubraum-Verbrennungsmotors mit unterschiedlichen Steuerungsmodi basierend auf einem Ladezustand einer Batterie
KR101849980B1 (ko) 2016-07-04 2018-04-19 주식회사 퓨트로닉 Re-ev 에너지 모니터링 디스플레이 시스템
JP6551332B2 (ja) * 2016-07-26 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両の走行可能距離算出システムおよび走行可能距離算出方法
CN106394278A (zh) * 2016-08-26 2017-02-15 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 基于模糊控制的汽车续航里程计算方法
KR102437219B1 (ko) * 2017-09-13 2022-08-29 현대자동차주식회사 자동차의 주행 가능 거리 표시 방법 및 시스템
CN107444182A (zh) * 2017-09-15 2017-12-08 苏州易换骑网络科技有限公司 电动车控制方法和可换电电动车
CN107933317B (zh) * 2017-10-18 2020-04-24 宝沃汽车(中国)有限公司 估算剩余续驶里程的方法、装置、设备及纯电动汽车
CN108482128A (zh) * 2018-04-26 2018-09-04 国机智骏(北京)汽车科技有限公司 电动车辆剩余里程的检测方法、装置及具有其的车辆
US11391597B2 (en) * 2018-06-18 2022-07-19 Chargeway Inc. Displaying charging options for an electric vehicle
KR20200124405A (ko) * 2019-04-24 2020-11-03 현대자동차주식회사 차량의 주행모드별 주행가능거리 산출 방법
US11200757B2 (en) 2019-08-16 2021-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for range prediction
JP7310623B2 (ja) * 2020-01-29 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 航続可能距離提示装置、および航続可能距離の提示方法
CN111301172B (zh) * 2020-02-12 2022-05-10 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种续驶里程的估算方法、装置、设备及存储介质
KR20210155550A (ko) * 2020-06-16 2021-12-23 현대자동차주식회사 주행 거리 계산 방법 및 이를 적용한 차량
KR20220094856A (ko) 2020-12-29 2022-07-06 한화디펜스 주식회사 전기 구동용 임무차량의 주행 가이드 설정 시스템 및 이의 방법
CN115891763B (zh) * 2022-11-30 2024-05-03 重庆赛力斯凤凰智创科技有限公司 提升续航里程方法、续航装置、续航设备及存储介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3908451A (en) * 1973-09-10 1975-09-30 Quanta Systems Inc Apparatus for measuring engine fuel efficiency
JPS5555218A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Nippon Denso Co Ltd Method and apparatus for indicating fuel left
JPH0432721A (ja) * 1990-05-30 1992-02-04 Mitsubishi Electric Corp 走行可能距離計
US5916298A (en) * 1996-03-27 1999-06-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellscaft Display unit for data dependent on a vehicle's energy consumption
DE19612062B4 (de) * 1996-03-27 2007-04-05 Bayerische Motoren Werke Ag Anzeigeeinheit für vom Energieverbrauch eines Fahrzeuges abhängige Daten
JPH10339653A (ja) 1997-04-08 1998-12-22 Yamaha Motor Co Ltd 燃料残量トリップメータ
JP2001194204A (ja) 2000-01-13 2001-07-19 Yns:Kk 車両残走行距離表示装置
JP2001222797A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Ascii Corp 自動車情報管理システムおよび自動車情報管理方法
JP2004085266A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Toyota Motor Corp 車両のナビゲーションシステム
JP4135525B2 (ja) * 2003-02-20 2008-08-20 株式会社デンソー 運転技術評価装置
KR100558053B1 (ko) 2004-10-28 2006-03-07 주식회사 현대오토넷 차량의 주행가능거리 오인식 보상 방법
JP2006275596A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
KR100828796B1 (ko) * 2007-02-15 2008-05-09 현대자동차주식회사 트립 컴퓨터의 주행가능거리 산정방법
JP5020105B2 (ja) * 2008-01-10 2012-09-05 中国電力株式会社 電気自動車の節電運転支援装置及びそれを備える電気自動車
JP2010185333A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Clarion Co Ltd 車載用情報処理装置、車載用情報処理装置の制御方法および制御プログラム
JP5372561B2 (ja) * 2009-03-19 2013-12-18 富士重工業株式会社 電気自動車の制御装置
US9896044B2 (en) * 2009-12-18 2018-02-20 Fca Us Llc System and method for vehicle range extension on detection of a low fuel condition
JP5387853B2 (ja) * 2010-01-07 2014-01-15 三菱自動車工業株式会社 走行可能距離算出装置及びこれを用いた車両
KR101273264B1 (ko) 2010-06-10 2013-06-21 대한민국 어류 노다바이러스 단백질의 에피토프 및 이를 이용한 재조합 백신
JP5516209B2 (ja) * 2010-08-06 2014-06-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP5461365B2 (ja) * 2010-11-04 2014-04-02 本田技研工業株式会社 航続距離表示装置
US9696176B2 (en) * 2011-01-06 2017-07-04 Ford Global Technologies, Llc Information display system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US9139095B2 (en) 2015-09-22
KR20130106482A (ko) 2013-09-30
DE102012213320A1 (de) 2013-09-26
CN103318183B (zh) 2017-03-01
KR101936431B1 (ko) 2019-01-08
JP2013198395A (ja) 2013-09-30
US20130253740A1 (en) 2013-09-26
CN103318183A (zh) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081723B2 (ja) 電気自動車の走行可能距離算出方法
JP6128747B2 (ja) 電気自動車の走行可能距離算出方法
US9037327B2 (en) Distance to empty calculation method for electric vehicle
USRE47527E1 (en) System and method for calculating distance to empty of green vehicle
CN103802675B (zh) 一种电动汽车剩余里程检测方法及系统
JP5545373B2 (ja) 車両用電池の診断装置
WO2017067439A1 (zh) 电动汽车的续驶里程显示方法、装置和系统
JP5338591B2 (ja) 余寿命診断方法および余寿命診断システム
US20140074329A1 (en) Vehicle electric range estimation
US9333861B2 (en) Method of calculating power consumption of air conditioner
CN113682196B (zh) 一种电动汽车续航里程的评估方法、装置及汽车
CN104977544A (zh) 纯电动汽车用电池组剩余可用能量的估算方法和装置
JP2017134894A (ja) 二次電池の再利用方法
US20160063772A1 (en) Instantaneous Status To Target Gauge For Vehicle Application
JP2013089424A (ja) バッテリの状態予測システム、方法及びプログラム
CN109693545B (zh) 一种电池剩余能量、车辆剩余里程的估算方法及装置
CN115352282B (zh) 一种电动汽车续驶里程的预测方法、装置、设备及介质
KR101857468B1 (ko) 회귀식을 이용한 전기자동차의 주행가능거리 산출 방법
US20160140780A1 (en) System and method of calculating distance to empty of eco-friendly vehicle
JP6217916B2 (ja) 二次電池の管理装置
CN118665267A (zh) 车辆续航里程的处理方法、电子设备及存储介质
CN115009031A (zh) 一种电动车续驶里程预测方法和相关装置
CN115071491A (zh) 用于估计电动车辆的当前能耗的方法和系统
CN115958961A (zh) 电动汽车剩余里程计算方法及装置
CN110015142A (zh) 一种电动汽车剩余续航里程的计算方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250