JP6081248B2 - 内燃機関の点火制御装置 - Google Patents
内燃機関の点火制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6081248B2 JP6081248B2 JP2013056370A JP2013056370A JP6081248B2 JP 6081248 B2 JP6081248 B2 JP 6081248B2 JP 2013056370 A JP2013056370 A JP 2013056370A JP 2013056370 A JP2013056370 A JP 2013056370A JP 6081248 B2 JP6081248 B2 JP 6081248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- predetermined
- energy
- target
- ignition energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 51
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- OPXLLQIJSORQAM-UHFFFAOYSA-N mebendazole Chemical compound C=1C=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 OPXLLQIJSORQAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000008246 gaseous mixture Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
また、請求項5に係る発明は、請求項2又は3に記載の内燃機関3の点火制御装置において、点火制御手段は、目標点火エネルギEIGCMDが第1しきい値EIGREF1よりも大きいときには、目標点火エネルギEIGCMDが増加するにつれて、放電期間PDCHを所定期間から無段階に増加させる放電期間漸増制御を実行することを特徴とする。
3 内燃機関
5 点火装置
20 クランク角センサ(運転状態検出手段)
21 アクセル開度センサ(運転状態検出手段)
31 点火コイル
31A 第1点火コイル
31B 第2点火コイル
32 点火プラグ
NE エンジン回転数(内燃機関の運転状態)
AP アクセル開度(内燃機関の運転状態)
EIGCMD 目標点火エネルギ
EIGREF1 第1しきい値
EIGREF2 第2しきい値
EIGSW1 第1切替値(切替値)
EIGSW2 第2切替値(切替値)
PDCH 放電期間
PDCHOPT 最適期間(所定期間)
PDCH(n+1)放電回数がn+1回のときの放電期間の初期値(放電期間)
VELC 点火コイルの通電電圧
VELCMAX 最大電圧
TELC 点火コイルの通電時間
TELCMIN 最小時間(所定時間)
NDCH 点火プラグの放電回数
NDCHREF 所定回数
Claims (8)
- 点火コイル及び点火プラグを有し、前記点火コイルの通電及び前記点火プラグの放電による混合気の点火動作を、1つの燃焼サイクル中に複数回、行うことが可能な点火装置を制御する内燃機関の点火制御装置であって、
前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
当該検出された内燃機関の運転状態に応じて、前記点火装置の目標点火エネルギを設定する目標点火エネルギ設定手段と、
当該設定された目標点火エネルギが所定の第1しきい値以下のときに、前記点火プラグの放電の開始時から終了時までの期間である放電期間を一定の所定期間に保持し、前記目標点火エネルギが前記第1しきい値よりも大きいときに、前記放電期間を前記所定期間よりも増加側に可変に制御する点火制御手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関の点火制御装置。 - 前記点火制御手段は、前記目標点火エネルギが前記第1しきい値以下のときには、当該目標点火エネルギが大きいほど、当該目標点火エネルギが確保されるように前記点火コイルの通電電圧をより増加させるとともに、前記目標点火エネルギにかかわらず、前記点火コイルの通電時間を所定時間に保持し、かつ前記点火プラグの放電回数を所定回数に保持することによって、前記放電期間を前記所定期間に保持するように制御することを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関の点火制御装置。
- 前記第1しきい値は、前記通電時間が前記所定時間に設定され、前記放電回数が前記所定回数に設定され、かつ前記通電電圧が所定の最大電圧に設定されているときに、前記点火装置から供給される点火エネルギであることを特徴とする、請求項2に記載の内燃機関の点火制御装置。
- 前記点火制御手段は、前記目標点火エネルギが前記第1しきい値よりも大きいときには、前記目標点火エネルギが増加するにつれて、前記放電期間を前記所定期間から無段階に増加させる放電期間漸増制御を実行することを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関の点火制御装置。
- 前記点火制御手段は、前記目標点火エネルギが前記第1しきい値よりも大きいときには、前記目標点火エネルギが増加するにつれて、前記放電期間を前記所定期間から無段階に増加させる放電期間漸増制御を実行することを特徴とする、請求項2又は3に記載の内燃機関の点火制御装置。
- 前記点火制御手段は、前記放電期間漸増制御を実行する際に、前記通電電圧を前記最大電圧に保持し、かつ前記放電回数を保持した状態で、前記目標点火エネルギが増加するにつれて、前記通電時間を前記所定時間から漸増させるとともに、前記目標点火エネルギが所定の切替値に達したときに、前記通電時間を前記所定時間にリセットするとともに、前記放電回数を1回、増加させ、
前記所定の切替値は、前記漸増した通電時間によって得られる前記放電期間が、前記通電時間が前記所定時間に設定され、かつ前記放電回数が1回、増加したと仮定したときに得られる前記放電期間に一致するときの点火エネルギに相当する値に設定されていることを特徴とする、請求項5に記載の内燃機関の点火制御装置。 - 前記点火制御手段は、前記目標点火エネルギが前記第1しきい値よりも大きな所定の第2しきい値よりも大きいときには、前記目標点火エネルギにかかわらず、前記通電電圧を前記最大電圧に保持し、かつ前記放電回数を最大回数に保持するとともに、前記目標点火エネルギが大きいほど、当該目標点火エネルギが確保されるように前記通電時間を増加させることによって、前記放電期間を無段階に増加させることを特徴とする、請求項5又は6に記載の内燃機関の点火制御装置。
- 前記第2しきい値は、前記通電電圧が前記最大電圧に設定され、前記放電回数が前記最大回数に設定され、かつ前記通電時間が前記所定時間に設定されているときに、前記点火装置から供給される点火エネルギであることを特徴とする、請求項7に記載の内燃機関の点火制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013056370A JP6081248B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | 内燃機関の点火制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013056370A JP6081248B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | 内燃機関の点火制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014181605A JP2014181605A (ja) | 2014-09-29 |
JP6081248B2 true JP6081248B2 (ja) | 2017-02-15 |
Family
ID=51700575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013056370A Expired - Fee Related JP6081248B2 (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | 内燃機関の点火制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6081248B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6797000B2 (ja) * | 2016-11-09 | 2020-12-09 | 株式会社Soken | 内燃機関の点火制御装置 |
JP7102061B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2022-07-19 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP7047580B2 (ja) | 2018-05-02 | 2022-04-05 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7043961B2 (ja) | 2018-05-02 | 2022-03-30 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7024587B2 (ja) | 2018-05-02 | 2022-02-24 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
JP7047581B2 (ja) | 2018-05-02 | 2022-04-05 | マツダ株式会社 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02218870A (ja) * | 1989-02-20 | 1990-08-31 | Hitachi Ltd | 内燃機関用点火装置 |
JP2000345951A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-12 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 内燃機関用点火装置 |
JP4089109B2 (ja) * | 1999-11-29 | 2008-05-28 | 株式会社デンソー | 内燃機関の点火制御装置 |
JP2009121412A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Toyota Motor Corp | 点火制御装置 |
-
2013
- 2013-03-19 JP JP2013056370A patent/JP6081248B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014181605A (ja) | 2014-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5783258B2 (ja) | 内燃機関の点火制御装置 | |
JP6081248B2 (ja) | 内燃機関の点火制御装置 | |
JP4938404B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP4848396B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP5802229B2 (ja) | 内燃機関の点火制御装置 | |
JP5765493B2 (ja) | 内燃機関の点火装置および点火方法 | |
US11802534B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
CN110300845B (zh) | 点火控制系统 | |
CN108699981B (zh) | 发动机的控制装置 | |
JP5995613B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2018071485A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN105164391B (zh) | 内燃机的点火控制装置以及点火控制方法 | |
JP6392535B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004263612A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6527393B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5998949B2 (ja) | 内燃機関の点火制御装置 | |
JP6411951B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6264167B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2015004343A (ja) | 筒内噴射エンジンの制御装置 | |
JP5400700B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2006152836A (ja) | 内燃機関 | |
JP6252324B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6398834B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6537317B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2014092093A (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6081248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |